-
3001. 匿名 2024/08/13(火) 18:37:08
>>2679
ブログやインスタとかでもそのケース何人か見た気がする+3
-0
-
3002. 匿名 2024/08/13(火) 18:37:40
放課後等デイサービスなんかで働けるとか尊敬
ある意味、動◯みたいというか+8
-2
-
3003. 匿名 2024/08/13(火) 18:37:40
聖者の行進はガチで綺麗事…
永遠や凛みたいに優しくて勇敢な子ばかりじゃないよ+9
-1
-
3004. 匿名 2024/08/13(火) 18:38:21
遠縁に兄弟揃って自閉症がいる。
可哀想だけど近場の親類は殆ど独身。。
一人は冠婚葬祭出ないくらい縁を切るレベルになっている。色んな事があったのだと思う皆責めなかったよ。。
自閉症親御さんもこの子さえいなければ思うのも本音だと思うよ。
+21
-0
-
3005. 匿名 2024/08/13(火) 18:39:02
>>2994
ついこないだ高齢親がこどもの障害者を手にかけた事件あったね
何十年も面倒みてきたけど自身が老いて死が近づいてきたからもはやこれまでと思ったんだろうな
+15
-0
-
3006. 匿名 2024/08/13(火) 18:39:08
障害児がまだ寿命が10年位で3歳くらいの身体の大きさから成長しなければ看取れるけど
実際は障害の種類によっては大きな身体で長生きして暴れまくるとかあるもんな
絶望するの分かる+28
-1
-
3007. 匿名 2024/08/13(火) 18:39:23
>>2956
私も施設で働いていたけどニコニコ優しくて従順なタイプの方も居たし、突然殴りかかったりテーブル投げたり下半身露出する方も居たし、何もやられていないのに睨まれました!唾吐かれた!謝れ!って騒ぐ人もいた。
職員の離職率凄かったよ。+26
-1
-
3008. 匿名 2024/08/13(火) 18:40:42
>>2651
Oh...それはすごいね。
それならそれでいいことなんだよ!
もし皆がみんなそうならどれだけ安心するか。。
私は副流煙と線香の煙(PM2.5)の中で育ったけど、大人になってから気管支喘息になった。きっかけは他の大気汚染、不眠症、ストレスだけど、そういう環境で育っていない人より呼吸器悪くしやすいみたい。
祖父も父もかなりのヘビースモーカーだったけど祖父は954でも肺がんにも認知症にもならなかった。父も大丈夫。痰が絡む咳はしょっちゅうする。
体質や生活習慣(汗をたくさんかくとか運動するとか食べるもの)でも化学物質排出の度合い異なるもんね。。
健常者ってどこまでをいうのかわからないけど、世界的にIQ低下は問題になってて、欧米では発達障害による経済損失は2300億円とか言われてるみたい(それ以上だったかも)。
個人的には、高学歴であれこれ悩みの多い人たちよりDQNといわれる人たちのほうが幸せそうに見えるからなんとも言えない…。+7
-0
-
3009. 匿名 2024/08/13(火) 18:41:06
>>1
普通の子育てだって、ギリギリの精神状態になることはあるんだから、手がかかる子の親が瞬間的にそう思うのも、無理のないこと。
+10
-0
-
3010. 匿名 2024/08/13(火) 18:41:20
>>1620
いやいや、子供が兄弟欲しいって言うのはおもちゃ欲しいと一緒だよ?
その真に受ける親いたらやばい+13
-0
-
3011. 匿名 2024/08/13(火) 18:41:51
>>3007
ありがとうが口癖ですごく従順な人から暴力暴言の塊みたいな人までいてふり幅がすごいんじゃ
+2
-0
-
3012. 匿名 2024/08/13(火) 18:42:01
>>2997
儲かるのになんで職員に還元しないの?+5
-0
-
3013. 匿名 2024/08/13(火) 18:42:41
今の時代ならすぐ問題になっちゃうけど昔なら知的障害者って殴ってしつけてたんだろうね
中学の頃の特別支援学級の先生が「口で言ってわからない奴は身体で覚えさせる。これでも本当に教師かって思うような教育をお前らに見せてやるぞ」とか言ってたのを覚えてる
でも子供の頃にそうやってしつけられてきたであろう今50歳過ぎの知的障害者を知ってるけど口で言っても殴っても絶対に改善されることはないだろうなと確信できる+9
-0
-
3014. 匿名 2024/08/13(火) 18:43:48
うつ病と強迫観念があるアラサーですが、母に『私の子どもとして認めない。』と言われ距離をおいて一人暮らししています。
突然怒鳴り出す、逃げ回る、暴力的になる。症状はなくとも、精神病という点で、もう関わりたくない。と言われたら、仕方がないです。
+4
-0
-
3015. 匿名 2024/08/13(火) 18:44:12
>>2708
うんうんホントそう。
副流煙(受動喫煙)のほうが深刻なのかな。
祖父も父もかなりのヘビースモーカーで酒飲みだったけど祖父はすでに他界したけど95でも肺がんにも痴呆症にもならず、父もどこも悪くない、私は気管支悪い。。+2
-1
-
3016. 匿名 2024/08/13(火) 18:44:27
>>2980
あなた自分が障害児として産まれた立ち場だったら
どう思うの?想像力働かしてコメントしてみて+6
-0
-
3017. 匿名 2024/08/13(火) 18:44:34
>>1
昔だったら野垂れ死にするレベルを育てるのは辛いだろうね+7
-0
-
3018. 匿名 2024/08/13(火) 18:44:37
自分はどんどん高齢化して弱っていくけど相手はどんどん強くなって抑制できないから早めに施設入れるしかないでしょ
止められなくて他所で他害した後じゃ責任取れない+3
-1
-
3019. 匿名 2024/08/13(火) 18:44:38
>>3011
自分が家庭でされた事をそのまま行動するんやない?取り繕う事が無いだろうし。+0
-0
-
3020. 匿名 2024/08/13(火) 18:45:06
>>2965
施設でもパニック起こしたと最近の動画でも
言ってたし
大変だろうな。
自宅ではまみさんと旦那さんが
必死にパニック起こしてる時のりょう君を
体当たりで押さえてるけど
まみさんと旦那さんが年取ってきたら
あの巨体男性のパニック対応は
時間の問題だよね。
あの息子は自傷が酷いんだよね
(自分の頭打ち付け)
壮絶過ぎてどうにかならないのかといつも思うけど
施設しかないよなぁ。+11
-0
-
3021. 匿名 2024/08/13(火) 18:45:26
突然オナ◯ーするとか、まじでむりかな。+2
-0
-
3022. 匿名 2024/08/13(火) 18:45:27
>>3008
すみません、954てなんだろね…95歳です!+4
-0
-
3023. 匿名 2024/08/13(火) 18:45:57
>>1674
喋らないのに気にならないのかな?療育行ってるのかな?とかは言わないけど思う。
でも2人目産んでも何とも思わない。他人だし。+2
-1
-
3024. 匿名 2024/08/13(火) 18:46:02
>>2651
お子さんおいくつですか?+0
-0
-
3025. 匿名 2024/08/13(火) 18:46:07
姉の子供が発達障害(手帳もち)なんだけど大変そう…決して口には出さないけど自分だったら絶対無理。。+5
-1
-
3026. 匿名 2024/08/13(火) 18:46:33
>>51
希望する親子は皆んな利用出来たら良いね。
ずっと親が面談見るなんて大変過ぎるよ…
実際はそんな施設は空きが無いだろうし、
作っても人口減ってる今はスタッフも足りない…
良い寮で一生見てくれたら親も安心なんだろうけど。+1
-1
-
3027. 匿名 2024/08/13(火) 18:46:35
>>2989
この息子さんの子どもさんが、障害を持って生まれたそうですね。+10
-0
-
3028. 匿名 2024/08/13(火) 18:46:39
>>221
もうすぐ結婚しますが、相手とは産むのは1人にしようと話し合って決めました。子どもはほしいけど、リスクはなるべく減らしたいので。+3
-0
-
3029. 匿名 2024/08/13(火) 18:46:51
>>3019
もしくは自分が家庭でしてきた事の延長やな+1
-0
-
3030. 匿名 2024/08/13(火) 18:47:21
やっぱり…自閉症のパニックや拘りの強さ、ルーティンや他害があると子育てには限界あると思う。少しでもオモチャずれたらパニックとか、道順変わったらパニックとか、右手で渡すコップを左手で渡したらパニックとか。それで泣き叫んで壁や床に頭打ち付けたり叫んだり唾吐いたり、
親なのに親としてじゃなく機械みたいに扱われるのも限界有るんだよね。顔じゃなく手しか見てなかったりする。
壮絶な子育ての中で産んだのは自己責任とか親の遺伝だから親もどうせおかしい、って言われたり
カミングアウト前は仲良くしてくれていたのに
カミングアウト後は挨拶すら無視されたり。育ててみたらこんなに世の中冷たいんだなって思うよ。大人しい子なのに一軒家に越したら警戒されて色々あって家を売って引っ越した人も居た。
差別とか凄いよ。+7
-1
-
3031. 匿名 2024/08/13(火) 18:47:23
>>546
結婚はどっちでもいいけど、恋人はまあいた方が楽しいかな、とは思うよ。無理に作ろうとは思わないけどね。+1
-0
-
3032. 匿名 2024/08/13(火) 18:47:33
>>3012
ね、本当だよね。
家は、建設会社メインでやってるけど
児童福祉って意外と半グレヤンキーあがりがオーナーだったりはするんだよね。
そういう意味でも家はいけそうだなって思ってるけど。
うまくやると儲かるんだよね。障害の子供いるのにこの発言だけど。
でも自分でやるなら森と香りの素敵なホームみたいなコンセプトでやるかな、、+12
-2
-
3033. 匿名 2024/08/13(火) 18:48:14
>>3012
どこの事業所のどのくらいの給与に対してのことかわからないし答えようがない。
障害者儲かるらしいよ〜っていう噂だから私が実際計算したわけでもないしね。
ただ、無資格者に対して高額な給与提示している求人は見たことある。
あぁ人がいないんだなって思ったよ。+4
-0
-
3034. 匿名 2024/08/13(火) 18:48:28
>>3027
そうなんですか?
隔世遺伝てやつなんですかね+1
-0
-
3035. 匿名 2024/08/13(火) 18:48:41
>>715
言い方による!+3
-0
-
3036. 匿名 2024/08/13(火) 18:49:08
>>2498
号泣糞男
読んでてイライラした+37
-2
-
3037. 匿名 2024/08/13(火) 18:49:35
兄弟とも自閉症のブログのみれさん
旦那も発達障害らしく、ぜんぶお母さんが背負い込んでて、ブログでもピリついてて
大変そうだなって、励ます気持ちでコメントしたけど、気に障ったらしく噛みつかれたから、遠くから見る他ない
コメントしてもいいのは、同じ障害児育児をしてる人みたい
+5
-0
-
3038. 匿名 2024/08/13(火) 18:50:11
うちは1歳半で自閉症診断され
さぞ重いんだろうと思っていたら
療育通いだして見違える程普通になった
調べたら知的がない高機能自閉症だった
高機能自閉症は、米津玄師さんが公表してるようです
医師にも知的がないなら、医者や経営者も発達多いし、もう気にせんでいいやん?みたいな事言われ拍子抜け
同じ療育のママ友は、保育園からもう預かれないと連絡があるくらい大変みたいで、凄く居た堪れない気持ちになる
ただやはりマイワールドがあるみたいで、対人関係は今後も課題だらけな気はします
でも私も友達少ないし、もうどう対人関係を教えて行けばいいか分からない+9
-0
-
3039. 匿名 2024/08/13(火) 18:50:55
>>2920
頑張るぞ的な障がい児のパパやママがいるよーって通説ならばね。障がい児の若いパパやママも、私達も一緒に頑張るぞ!って成れば良いです。深さじゃなくて、単純に愛情なんだよね。アスレチック作戦や起業準備はパパ的な感じします。偉いですよね。ママも、天使云々より、実際問題、なんとかなる点を見極めて、出来る範囲内で無理しないで愛情表現して欲しいな。出来ない事は福祉に頼んで良いって思うよ。+0
-0
-
3040. 匿名 2024/08/13(火) 18:51:34
>>3004
自分が生き残るためには逃げるが勝ちもある。
それも賢い生き方。
自分が不利ならない行動も必要だよね。
君子危うきに近寄らず
こういう生き抜く術もいるよね。+7
-0
-
3041. 匿名 2024/08/13(火) 18:51:44
>>2923
コメントありがとう。
もちろんその選択もあったけど、産院のお医者さんから胎児への検査による障害が残るリスクを聞いて、そうなったら本末転倒だなと思って見送りました。
+3
-0
-
3042. 匿名 2024/08/13(火) 18:53:21
>>3008
あ、ここで書いた発達障害は“有害な化学物質による”です。
空気質指数って、世界の大気汚染を観測してるサイトあるけど、柔軟剤のマイクロカプセルや安価な香料なんかも計測してほしいな〜
色んな都道府県に足を運ぶ身としては、確かに画像のとおり、香害対策(?)してる地域のほうがマシな気がする。
※神奈川県川崎市はこの限りではない。
人口密度にもよるよね。+5
-1
-
3043. 匿名 2024/08/13(火) 18:53:46
>>2113
私、顕微受精で妊娠出産したんだけど、情熱大陸の映像見て「なんて大変な、恐ろしい事をしてしまったんだろう」って思った
映像で見るとインパクトが違った
あれを治療前に見ていたら、顕微受精に踏み切れたかどうか…
+8
-0
-
3044. 匿名 2024/08/13(火) 18:54:39
>>870
YouTubeのコメント欄に
産まれた直後に無酸素状態でこのまま治療を続けても重度の寝たきり、ICUに入れて欲しくないのに、入れられて、やはり寝たきりで重度介護が必要になり後悔している母親の書き込みを見た。+5
-0
-
3045. 匿名 2024/08/13(火) 18:54:41
重度の障害で3つまで生きれないと医者に言われたのにしっかり大人になっても普通に生きてるから施設へ預けたって人がいた
やっぱりサイズが大きいと世話できなくなってくるんだな
+1
-0
-
3046. 匿名 2024/08/13(火) 18:55:34
タイトルがもう怖かったな…
終わりが見えないからね
成人してもずっと面倒見ないといけないし
自分が死んだ後を考えると…
親戚にも居たな
アラサーで親より先に亡くなったけど
悲しいけど
ある意味、親に看取って貰えて良かったかも。と
自分は思ってしまったし
+1
-0
-
3047. 匿名 2024/08/13(火) 18:56:52
>>2651
トンビがタカを産んだってこと?+0
-1
-
3048. 匿名 2024/08/13(火) 18:57:00
>>290
自然に妊娠が出来ないって何かの原因があるだろうからね
卵管閉塞とかなら安心なイメージだけど、よく分からないけど強行突破させるのはリスク高そう+21
-0
-
3049. 匿名 2024/08/13(火) 18:57:18
>>3010
ひとりっ子て、最初から兄弟姉妹はいない。だからどんなものかわからないから、欲しいと聞かれたらとりあえず欲しいとは答えたけど、貰えなくても元々いないから寂しいとかは思わなかったよ
ひとりつ子の息子の弁です。+1
-1
-
3050. 匿名 2024/08/13(火) 18:57:49
>>1300
だってさ、妊娠しないってことは正直、そういうこと(本来なら生まれていない弱い遺伝子?)ってことだと思うよ。
本来なら妊娠に至らないものを無理やり妊娠させるんだから、その可能性は高そうだなと思う。
↑弱い遺伝子同士もし授精したとしても出産まで行かないよ。途中で流産しちゃう。
ダウン症なんかは、遺伝子が弱いじゃなくて遺伝子が足りなかったり多かったりでその病気になるから出産まで行くけど。
もう少し勉強した方がいいよ。
不妊治療してる人達を無駄に傷つける。+8
-9
-
3051. 匿名 2024/08/13(火) 18:58:20
頼むから帰ったら自然死しててくれと心の中で念じるような精神状態になってはじめて完全に自分が狂ってきたと自覚した
このままだとお互いに危険と判断して入所先を探してどうにか入れて月数回面会行ってるけど自分が介護しなくていいとなったら生きてて欲しいと思えてくるんだから本当に身勝手なものだわ
+32
-1
-
3052. 匿名 2024/08/13(火) 18:58:29
>>2862
なるほど、勉強になります_φ(・_・
そういえばダウン症って産む前にわかって自閉症などの発達障害はわからないんだよね?
発達障害は産まれたあとのなにかしらで影響が出やすいのかしら。+3
-0
-
3053. 匿名 2024/08/13(火) 18:58:39
>>3038
療育行ったからといって見違えるほどよくなるわけないよ。
高機能だし乳幼児の1日、1ヶ月なんて誰でも見違えるし。
+3
-1
-
3054. 匿名 2024/08/13(火) 18:58:42
>>3032
初期の高齢者福祉業界もそんな感じ。
事業所が増えると淘汰されて怪しいところは消えていった。+0
-0
-
3055. 匿名 2024/08/13(火) 18:59:22
>>2449
そういう知識がないから赤ちゃんポストとか簡単に書くのでは?
妊娠した事なくても、一般常としてすぐには分からない障害や事故などで後天的になる場合もあるって普通は知ってるはずだよね。
+3
-0
-
3056. 匿名 2024/08/13(火) 18:59:26
>>3
理解力のない、こういうコメントの方が怖いけどな
こういう言葉が、苦しむ人をまた罪悪感で追い込んでしまうんだよ+3
-3
-
3057. 匿名 2024/08/13(火) 19:00:20
>>3051
そういうものだよ、みんなそう
あなただけじゃないよ+10
-0
-
3058. 匿名 2024/08/13(火) 19:00:32
>>3053
横だけどよくなる人もいるし、そうでない人もいる。
それが生まれ持った差なのか療育の成果なのかは誰にもわからない。
でも障害の程度と一緒で効果も個人差が大きいし、同じ状態の子どもが同じ療育受けていても家庭での過ごし方で差が出たりもある。+4
-0
-
3059. 匿名 2024/08/13(火) 19:00:37
>>379
DQNが産み捨てまくりそう+4
-0
-
3060. 匿名 2024/08/13(火) 19:00:49
>>3051
そこまで疲れ果てたんだよ。それでも踏み止まれたのだから、貴女は優しく強いひとなんだよ。+18
-1
-
3061. 匿名 2024/08/13(火) 19:01:24
>>2651
友達もタバコ吸ってたなー
我慢する方が体に悪いとか言って。
産後もお酒飲んで授乳飲まさないでミルクにしたりしてたみたい。
せっかくの健常の子なのに男かー女が良かったって言ってた。+1
-1
-
3062. 匿名 2024/08/13(火) 19:01:41
見た目でわかる障害はハジかれるようになったから、そうはさせまいと赤さん自身が生まれてみないと分からない障害の方へ進化したのでは?
+3
-2
-
3063. 匿名 2024/08/13(火) 19:02:30
戦前とか大昔ってどうしてたんだろうね+1
-0
-
3064. 匿名 2024/08/13(火) 19:02:40
>>3056
苦しむ人は可哀想だけど、発作的にでなく日常的にその人がいない方がいいという思想を肯定するのは違う。
追い詰めることになっても違う。
そうなる前に、そこまで行く前に手立てを考えないと。+4
-2
-
3065. 匿名 2024/08/13(火) 19:02:44
>>2961
父親はいないのかね…+0
-0
-
3066. 匿名 2024/08/13(火) 19:03:02
>>2899
馬鹿?そんなの普通に殺人罪だろ+6
-1
-
3067. 匿名 2024/08/13(火) 19:03:03
手がかかる子が可愛いと思う時も確かにあるけど、その分辛くなる時もあるよね。
天使って言葉も嘘では無いと思う。でも、それを言われると母親としては追い詰められるときもある。+3
-0
-
3068. 匿名 2024/08/13(火) 19:04:11
>>1929
人権侵害+3
-0
-
3069. 匿名 2024/08/13(火) 19:04:40
>>3051
ほとんどの人間は自己中で身勝手なものだよ
あまり自分を責めないでね
+11
-1
-
3070. 匿名 2024/08/13(火) 19:04:43
>>3054
あやしくないわ。
本業の建設会社は18サイから、30万プラス手当だし
厚生年金だし。
まだ、やってないけど福祉もそんな感じにすればいいんじゃないの。+1
-0
-
3071. 匿名 2024/08/13(火) 19:04:44
障害(児)ならなんとか面倒見れても障害(者)に成長したら手に負えない 物理的に抑えていられない+0
-0
-
3072. 匿名 2024/08/13(火) 19:04:49
>>3052
発達障がいは生まれつきだから産まれて何年かの成長はどうしようもないと思う。どんなに理想的な育児をしても仕方無い。そこからの育て方は大きいと思うよ。環境がね。運もあるし、正解ってなかなかわからないと思う。+4
-0
-
3073. 匿名 2024/08/13(火) 19:05:49
>>2959
ぼる塾のあんりはグレてないよ!+0
-0
-
3074. 匿名 2024/08/13(火) 19:06:36
>>413
重度判定は出るけど大人しくてやりとりできる人。
これが一番好まれる。重度の人を受け入れた方が助成出るから。
障害によっては言語能力高くて結構やり取りはできるけど知的には重度ってパターンの人もいる。
逆に知的には高いのに自閉で癇癪や自傷他害がすごい人もいるから難しいところよね+4
-0
-
3075. 匿名 2024/08/13(火) 19:06:58
実際に障害児を喪って、楽になった親も存在するだろうね
この投稿、ネタ扱いする人もいるけど、私は実話じゃないかと思ってる
+5
-1
-
3076. 匿名 2024/08/13(火) 19:07:08
>>1
これだけ医学が発達した時代に間引きがゼロになり、無理が出来てる。
昔の産婆さんがこっそりしめて…だったし、子育ては放置気味だったから多動だと生きていけない。武家の子供に他害したら手打ちにされてそう。
+2
-0
-
3077. 匿名 2024/08/13(火) 19:07:31
>>3063
子供が無事に育つのか大変だったし、社会に適応できなければまた長くはいきれなかったでしょう。+0
-0
-
3078. 匿名 2024/08/13(火) 19:08:08
>>3071
施設も他害あったら入居難しいみたいだよね。グループホームもね…。そこが一番大きいのかも。あと自傷ね。+0
-0
-
3079. 匿名 2024/08/13(火) 19:08:12
>>2181
わかるw
あまりに馬鹿馬鹿しいから否定したこともないけど+1
-0
-
3080. 匿名 2024/08/13(火) 19:08:54
>>2
不法滞在で生活保護受けながらポンポン子どもを産む外国人いるけど、絶対中には子ども全員障害持ちが出てくると思う。それも税金で養うんだろな...+6
-0
-
3081. 匿名 2024/08/13(火) 19:08:56
>>2653
全く同じ経験あります
強盗かと思った。
思い返すだけでドキドキします。+5
-0
-
3082. 匿名 2024/08/13(火) 19:10:01
たまたまYouTubeのおすすめで流れてきた障がい者と暮らしているご家族の動画とそれに関連する動画数本みたけど、あまりに壮絶すぎたよ…
壁や襖を破壊したり奇声をあげたり撮影クルーが来てるのに目の前でズボンや下着を脱ごうとしたり母親が作ったご飯投げつけたり。
綺麗事ぬきでその子が生きてる限り家族は地獄だと思う。+4
-0
-
3083. 匿名 2024/08/13(火) 19:10:42
>>2745
じゃあそうなったら収監か安楽死でいんじゃね?
理性もまともな思考回路もなにもないなら本人も生きたい死にたいもないんだろうし。+0
-4
-
3084. 匿名 2024/08/13(火) 19:11:11
>>3038
一歳半で診断されるって早いと思うけど他の子と何がちがったのですか?+0
-0
-
3085. 匿名 2024/08/13(火) 19:11:15
>>3063
座敷牢に入れるか放置して自然淘汰してたかだと思う+2
-0
-
3086. 匿名 2024/08/13(火) 19:12:16
>>3064
綺麗事や正論ではどうにもならないこともあるんだよ+3
-2
-
3087. 匿名 2024/08/13(火) 19:12:22
>>3078
入居しても他害行動は利用規約違反だから出て行ってくれと言われるしね 断られ続けて仕方なく在宅という形になって心を病んで最後は・・・は、わりとある話+1
-0
-
3088. 匿名 2024/08/13(火) 19:12:53
>>1843
でも重度になればなるほど赤ちゃんがそのまま大人になったみたいな感じなのは確か+1
-1
-
3089. 匿名 2024/08/13(火) 19:13:00
>>2978
頑張って!+2
-0
-
3090. 匿名 2024/08/13(火) 19:13:29
>>3076
横、成人しても、狐憑きとか犬神筋とかそう言う言い方されたかなと思う。+2
-0
-
3091. 匿名 2024/08/13(火) 19:13:50
>>1818
いやー、癖があるのは健常者も一緒よ
職場とか癖のある人だらけ+4
-1
-
3092. 匿名 2024/08/13(火) 19:14:04
>>1137
知的障害になってまでも、ママ!殺さないで!って感情と意思があるなら、人様に迷惑かけるようなパワー系なら自宅に幽閉してでも人生最後まで共にする。
ヨダレたらしながらアウアウいって感情もなにもないなら、仮に日本に安楽死とかそういう制度があれば利用する。+3
-0
-
3093. 匿名 2024/08/13(火) 19:14:46
自閉症者の支援にやりがいを感じる人だって多いし、基本優しい人多いから、普通ならそういう沢山の支援者と一緒にやってける。
問題はその支援者の中に、(国民の税金を原資として行ってる、公益性の高い仕事なのに)自分に甘々、他人に厳しすぎる、自己愛が行き過ぎたままの優しくなくて未熟なパーソナリティの人がいて、往々にして、優しい人間が多い組織で自らを押し切って上に行ってしまう。
そういう人達が上で実権を握ると(現場辺りに居てもキツイが)、自分にとってのリスク回避と得しか追求しないから、現場での支援は痩せ細るし、単純に支援も面白みなく薄っぺらい状況で後続の若手も入ってこない。
福祉や支援以前に、こういう自己愛な人間の処遇について考えた方がいい。+0
-1
-
3094. 匿名 2024/08/13(火) 19:14:58
今も赤ちゃんの死因は落下が多い
不注意の子は亡くなりやすい+0
-0
-
3095. 匿名 2024/08/13(火) 19:15:10
子供をもつと人生二周目が楽しめて最高だよ!みたいな話が定期的にバズるけど、
それって定型児を産んだからこその話なんだよね
親族に発達障害の人が多くて、そういうケースの子育ての実態を知っている身としては、安易に子供を産むこと進める気になれないわ+7
-2
-
3096. 匿名 2024/08/13(火) 19:15:15
発達障害当事者男さんだけど自閉症特有の美形だし、年収も同年代平均の1.5倍はあるよ
ハンデ負っててこれだから、世の健常者ってどんだけ自堕落なんだろうと思ってる+2
-1
-
3097. 匿名 2024/08/13(火) 19:15:29
生まれる前に自閉症や発達まで診断できるとしてもかなり育ってなければ無理だし分かったところでどのみちもう産むしかないよね+0
-0
-
3098. 匿名 2024/08/13(火) 19:15:48
>>1
生まれて半年ぐらいまでは優生学適応して一生手に負えない子はあの世に返してもいいと思うけどね。
そういう選択も認める。記憶も痛みも無いでしょうし。
本人も周囲も余計な負担苦労するだけだし。宗教倫理とかよりも現実生活。
+6
-0
-
3099. 匿名 2024/08/13(火) 19:16:26
>>3076
見た目で新生児でわかるなんてよほどの状態だよね。昔はほとんど農民だから皆必死で働いていて障がいのある子は自然に亡くなったんだろうね。行方不明とか。単純な仕事も多いから軽度くらいならちょっと馬鹿にされる位で普通に暮らしてたんだろうなって思う。結婚も周りがお見合いとかでくっつけてただろうし。
軽度に関しては今の方が生きづらいのかもね。+2
-0
-
3100. 匿名 2024/08/13(火) 19:16:30
兄が軽度チショ
親がそれを認めたくなかったから
普通の小学校に入れてしまった。
健常の私がその後入学したが
兄のせいで馬鹿にされたりいじめられた。
大人になって結婚まで考える人ができたが
その人の親に家族のこと調べられ
結婚を反対されダメになった。
兄はチショのうえ、いじめなどで性格もひねくれ社会にも馴染めず、成人後は勝手に借金して風俗につぎ込んだりを繰り返し親に尻拭いさせ続けている。
今は50過ぎても家でテレビ見てるだけでブラブラしてる。
毎年お盆が来るたび
ご先祖様、祖父母にお盆明けに兄を連れて行ってくれと何十年も願い続けてる。+1
-0
-
3101. 匿名 2024/08/13(火) 19:16:40
>>3092
自宅でなんとかするんじゃなくて福祉の力を借りて施設とかに預けよう。+4
-0
-
3102. 匿名 2024/08/13(火) 19:16:44
>>1620
うちも娘が小さい時妹欲しい!赤ちゃん欲しい!って言ってたよ。
欲しいならどうしたら良いと思う?って聞いたら、スーパーとかに売ってないかな?って言ってて、売ってないわ!ってなったw+15
-0
-
3103. 匿名 2024/08/13(火) 19:17:39
>>3075
読みました。
私も実話な気がしました。とてもリアル。
たしか、あの大量殺人鬼に救われた家族の話をネットで読んだことある(たぶん…実話、解らないけど。)+6
-1
-
3104. 匿名 2024/08/13(火) 19:18:30
>>83
我が子はもう高学年ですが、産まれてから三歳半位まで2時間おきに起きて泣いて暴れて大変でした。身体にタイマーでもついてるか?ってくらい正確に泣き起きてました。
今思えば睡眠障害だったのかな、とにかく寝るのが下手な子でした。
初めての子だったし、子供はこんなもんかと思ってましたが、もう私もボロボロで辛かったなぁと思い出しました。
成長もなんだか癖がある子で、何度か発達障害の検査も受けましたが、結果はグレー。とっても出来る出来ないの振り幅が大きく凸凹。
幼稚園でも人と違うことをするから目立つ目立つ。参観日などは冷や汗かくことも多かった……
でも今は、そんなに心配しなくても大丈夫なくらい成長してます。成績もまあまあです。相変わらず不器用ですが。
私も子供が2歳半の頃はとっても悩んで泣いたりしていたので、こんなケースもあると楽になってもらえたら嬉しいです。
+18
-0
-
3105. 匿名 2024/08/13(火) 19:21:01
「手がかかる子ほど可愛い」ってよくいうけど人間を育てる上では手がかからない子ほど可愛いよね…正直…+20
-1
-
3106. 匿名 2024/08/13(火) 19:21:06
>>1548
立派だなぁ〜+16
-0
-
3107. 匿名 2024/08/13(火) 19:21:06
>>3063
大事にしたら福を呼ぶって神格化されるケースもあったよね?
最古の例はエビス様あたり?
でも正直、産まれた家やその子のタイプによって扱いも色々じゃないかな。+0
-0
-
3108. 匿名 2024/08/13(火) 19:22:56
>>2978
メインが建設会社だから
自身の放課後デイで育った子が建設会社で働く。
みんなブラジルとかミャンマーとかの作業員だけだと不安でしょう。白人はいないよ。
今でさえ若い人いなくて友人や知人の息子が入社していたりする。
給料は需要と供給の兼ね合いでかなりいいといえるんじゃないかな。+1
-0
-
3109. 匿名 2024/08/13(火) 19:23:33
>>2982
ソース探せなかったから近そうな論文置いておくね。longer-term health outcomes for children born as a result of IVF treatment: Part I–General health outcomes | Human Reproduction Update | Oxford Academicacademic.oup.comAbstractBACKGROUND. Several million children have been born from in vitro fertilization (IVF) treatment, but limited data exist regarding their health and
+8
-0
-
3110. 匿名 2024/08/13(火) 19:24:20
>>3099
手塚治虫の漫画で軽度の知恵遅れ女性が大地主邸宅に子守兼遊び相手でいましたね。
軽度の人は身体的には問題ないので、簡単な労働可能だし生き延びていたのでしょう。。
成長すると、村の男の性処理として扱われ生活してたとかダークな昔話あるけど。多分あったのかなあと思う。+4
-1
-
3111. 匿名 2024/08/13(火) 19:24:57
障害児育ててるよって言う人がいると凄いねって励ましたくなるけど、施設に入りましたって報告をみると他人事ながらホッとする。
+8
-1
-
3112. 匿名 2024/08/13(火) 19:25:25
>>75
本当に。
健康で健常に。+2
-1
-
3113. 匿名 2024/08/13(火) 19:26:11
>>1
途中から障害背負った場合は本人の意思もあるでしょうが生まれる前や生後数ヶ月ぐらいは
堕胎や始末は普通に認めてもいいんじゃないかな。本音では両親も障害児を育てたくて産んだ訳では無いでしょうし。
もう綺麗事は不毛。子どもは天使じゃない地上生活送る人間だよ。
毎日人の手借りないと生きていけないのは厳しい。
+9
-1
-
3114. 匿名 2024/08/13(火) 19:26:29
>>2906
障害者でも生きている人間だよ
眠らされているかもしれないし、自分が押したボタンではないかもしれないけどできるって言えるあなたはかなりやばいよ
+1
-0
-
3115. 匿名 2024/08/13(火) 19:26:36
>>1240
手取り40をどこから捻出するのか、だよね。
障害の人、病気の人、高齢の人、精神を病んだ人、1人では生活出来ない、働けない人の全てを支えれるほどの資金も人出も賄えないのではと思う。
道徳的に正しくないし、人間の感情としては酷い言い方だけど、今の日本は生産性の少ない事に回せる余裕はなくなってきてると思ってしまう。+4
-0
-
3116. 匿名 2024/08/13(火) 19:27:32
>>3051
入所先見つけるのも障害の重さによっては大変なんだよね。ちゃんと見つけてあげただけ偉いよ。+3
-0
-
3117. 匿名 2024/08/13(火) 19:27:58
少なくとも発達はほぼ確実に親からの遺伝だし
ちょっとでも不安なら産まない方がいい
障害児を産んでしまってもその子と一生付き合う覚悟があるなら止めないけど+7
-0
-
3118. 匿名 2024/08/13(火) 19:29:10
>>2202
小1のお子さん、怖い思いをされましたね
「今は忙しいので話しは聞けません。さようなら」で大丈夫です
相手が障がいがあろうと無かろうと、お断りの言葉としてお子さんが意思表示できればいいのですが
障がい児なりに
『知り合いに会ったら挨拶しなきゃいけない、何か軽く(本人は軽いと思っている)おしゃべりをしなきゃいけない』という思い込みやこだわりがありそうですね
+8
-0
-
3119. 匿名 2024/08/13(火) 19:29:11
>>148
知り合いの子は9ヶ月になってもお座りしないとかで、その後何かしらの診断受けてたみたいだから、3歳前でも兆候はあることもあるみたい+2
-1
-
3120. 匿名 2024/08/13(火) 19:29:48
子作りって人生をかけた運ゲーだよね+8
-0
-
3121. 匿名 2024/08/13(火) 19:30:48
>>1923
境界知能だけで16%いるから、何かしら軽い障害入れたら2割は障害あるんじゃない?
それって結構多いと思いけど。+2
-0
-
3122. 匿名 2024/08/13(火) 19:31:48
昔でさえ奥座敷とかを用意してまで障害児を隔離してたって事は障害持ってると分かった途端に殺されたわけではないのかな+0
-0
-
3123. 匿名 2024/08/13(火) 19:32:41
>>3101
施設の手が足りなすぎて、誰もやりたく無さすぎて。
行き届かないのが現実+5
-0
-
3124. 匿名 2024/08/13(火) 19:33:37
>>44
動物は老人介護もしないよね。人間も介護止めてもいいんじゃない?+1
-0
-
3125. 匿名 2024/08/13(火) 19:33:44
>>3070
文章ちゃんと読んでよ。
半グレやヤンキー上がりって自分で書いてるでしょ。
あなたのことではなく、そういった人が気軽に起業できる緩さに対しての発言です。+2
-0
-
3126. 匿名 2024/08/13(火) 19:33:59
何がしんどいって自分の子のために他人を動員してる事にも負い目を感じてくるからしんどい。お金払ってるんだから当然のサービスを受けてると分かってても辛い。その頻度が週5とかだと地獄。+6
-0
-
3127. 匿名 2024/08/13(火) 19:34:05
自閉症者の支援にやりがいを感じる人だって多いし、基本優しい人多いから、普通ならそういう沢山の支援者と一緒にやってける。
問題はその支援者の中に、(国民の税金を原資として行ってる、公益性の高い仕事なのに)自分に甘々、他人に厳しすぎる、自己愛が行き過ぎたままの優しくなくて未熟なパーソナリティの人がいて、往々にして、優しい人間が多い組織で自らを押し切って上に行ってしまう。
そういう人達が上で実権を握ると(現場辺りに居てもキツイが)、自分にとってのリスク回避と得しか追求しないから、現場での支援は痩せ細るし、単純に支援も面白みなく薄っぺらい状況で後続の若手も入ってこない。
福祉や支援以前に、こういう自己愛な人間の処遇について考えた方がいい。+2
-2
-
3128. 匿名 2024/08/13(火) 19:34:50
>>147
発達障害とか自閉症とか知的障害は生まれた瞬間にはわからないから無理だね+6
-0
-
3129. 匿名 2024/08/13(火) 19:35:47
>>1本当に申し訳ないけど「親を選んでやってきた」なんて、前世でよっぽど悪いことでもしたのかしらとしか思えない+6
-0
-
3130. 匿名 2024/08/13(火) 19:36:55
>>2855
正しいことを言ってると思う
娘さんのことを思ったりあなたは優しいんだね
でも>>2678さんは衝動的に娘さんの死が頭に浮かんだだけで結局は23年ちゃんと育ててきてるじゃん
このまま朽ち果てるのかなと言う言葉を読んで私はその気持ちに共感したよ
私を含めて自由を奪われた人にしかわからない気持ち
私の場合は介護で一人っ子だから重度の痴呆の両親を1人で介護で自分の生活が一変した
介護は24時間だから自分の時間が徐々に減っていき、もちろん仕事にも行けなくなったの
私にとっては仕事が全てで20代に起業して遊ぶ暇などなく仕事に没頭して社員の将来と家族を守る責任も肩にのしかかりそれでも自分の全てを捧げて26年間を仕事に捧げてきた
会社を存続させるために結局は会社を売却した
何よりも会社を優先して育ててきた会社は自分の子供みたいな存在だった、なぜなら私は病気で出産不可能だから結婚を諦め1人で生きていくのを貫いてるから
両親が亡くなったあと、老いた独りぼっちの自分がそこには居て独り静かに生きて朽ちていくんだろうな
自分語り長くなって申し訳ありません、私にとっては会社が自分の全てでそれを介護の為に手放すのはこの上なく悔しかったから壮絶な子育てで何かを諦めなきゃいけないここの母親たちのコメント読んで胸が締め付けられた
彼女たちは世間に迷惑をかけないように身を小さくしてすみませんと言い続けてこの先も生きて自分の人生が朽ち果てていくだけでこの生活に何年縛られるかも分からない不安を抱えてる
弱音を掲示板に書いただけなのに冷たい母親だと罵られてどこにも逃げ場がないじゃん
うちのマンションにそういうご家庭が住んでいるんだけどその子の母親はエレベーターに他の住民と乗るのを遠慮して長時間乗るのを待ってる
だから私がご一緒にどうぞって同乗するんだけど子供がうるさくして母親はすみません、すみませんとずっと謝ってるの謝らなくていいのに
エレベーターを先に降りていく母親の背中を見て思った
この人は今までもこれからも世間に対してすみませんって言い続けて生きていくんだろうと
ここに弱音や愚痴書くくらいいいじゃん
みんな壮絶な生活だと思うよ
だからさ他人だけど母親たちの人生を慮れたらいいなと強く思う
+34
-2
-
3131. 匿名 2024/08/13(火) 19:36:57
>>2906
話が合う友達って居ますか?+2
-0
-
3132. 匿名 2024/08/13(火) 19:37:10
>>3110
現代でも軽度知的だと風俗とか立ちんぼとかしてる…
働き口あるだけいいのかもしれないけど、可哀想
+4
-2
-
3133. 匿名 2024/08/13(火) 19:37:30
>>260
双子で障害児をよく見かける
不妊治療からの双子なのかな?+7
-1
-
3134. 匿名 2024/08/13(火) 19:37:42
>>3105
実の親にとっては可愛くても赤の他人にとっては手のかからない子ほど天使 うっかり負傷でもさせようものなら訴訟問題になるから放っておいても安全な子ほど助かる+2
-0
-
3135. 匿名 2024/08/13(火) 19:38:30
>>3053
高機能だから見違えるほど良くなれたと医師には言われました
知的があれば、こうはいかないと、、+3
-0
-
3136. 匿名 2024/08/13(火) 19:40:07
>>3108
良いですね!お話をうかがって社員寮兼グループホームをつくったりとか…勝手に夢が広がりました。+0
-0
-
3137. 匿名 2024/08/13(火) 19:40:36
小さな障害児をみる保育士さんとか普通の子の何倍も大変なんだろうな+3
-0
-
3138. 匿名 2024/08/13(火) 19:41:36
>>3038
今、小学生ですか?+0
-0
-
3139. 匿名 2024/08/13(火) 19:42:07
>>24
生まれます!って手あげて生まれてきた訳じゃないんだから、死ぬ時くらい自由に決めさせてほしい+0
-0
-
3140. 匿名 2024/08/13(火) 19:42:28
>>2651
DQNの子は、ケーキ切れない系の子多いよ…
一応健常児だけど倫理観とかないタイプ
それもなぁ~って思う+6
-0
-
3141. 匿名 2024/08/13(火) 19:42:39
>>154
全くそう思うよ
でもいざとなったら人権団体とかが大反対
なかなか実現はしないだろうね
+2
-0
-
3142. 匿名 2024/08/13(火) 19:43:08
>>800
実家の近くにいた小学生くらいの女の子がそんな感じだった。
キラキラした目でうちの子を見て「かわいい〜」って言ってくれたよ+1
-0
-
3143. 匿名 2024/08/13(火) 19:43:24
早寝早起き運動しまくり農薬も添加物もない時代でも障害者は産まれてるから遺伝子バグを予防する生活習慣ってない気がする
+0
-0
-
3144. 匿名 2024/08/13(火) 19:43:33
>>3105
うちも上の子発達だけど、本人は悪気はないのはわかるけど、いじめられてるような気分になる 賽の河原状態
下の子は今のところ所見無しで普通の子
普通の子ってこんなに穏やかで慈しむ気分になれるんだって思う+2
-1
-
3145. 匿名 2024/08/13(火) 19:44:15
>>2270
ライオンかなんかだったけど、象に踏まれて大怪我負った子供のことを母ライオンが噛み殺してた
救える見込みがあるなら救うのかもしれないけど、どうにも無理なら諦めるのかもね+19
-0
-
3146. 匿名 2024/08/13(火) 19:44:25
>>3135
うちも高機能だけど、自分ができるから人を見下すし、理屈っぽい。
人や場所は見て怒ってるから穏やかと思ってる人も多いけど、癇癪持ち…
本人は警察官か消防士になりたいらしいけど、専門職や技術職とか1人で黙々とできる職業が良いと言われた…+7
-0
-
3147. 匿名 2024/08/13(火) 19:45:48
>>3136
軽度なら働けるからね
建設やる子がまずいないし、
本人も放課後デイからの身内からの仕事ならやりやすそう。 給料はいいし!+2
-0
-
3148. 匿名 2024/08/13(火) 19:46:11
>>3122 それが出来たのは裕福な家庭だけじゃないかな?って思うけど。隔離できる屋根裏や蔵があって、食事もあげられて、糞尿の始末は家族か
家に仕えている誰かがやっていたんでしょうから。生まれつきもあれば、精神疾患もあったと思います。狐が憑いたとか今より差別も酷かった筈ですし。+0
-1
-
3149. 匿名 2024/08/13(火) 19:46:18
小学校の時、知恵遅れはいたけど自閉症の子は見たことがない。
今は結構いるの?
+1
-0
-
3150. 匿名 2024/08/13(火) 19:46:29
理不尽な暴力や暴言を受けても甘んじないといけないからきれい事でどうにかなる範疇超えてる
+0
-0
-
3151. 匿名 2024/08/13(火) 19:47:08
>>84
私も同意見です。
私は自分の悪いところが遺伝したら嫌だから現在出産願望はありません。
(自分の悪いところは現在自覚ないけれど、
子どもを通じて認識してしまう可能性があるかもしれない。)
結婚どころか彼氏もできたことがありませんが。
(20代後半)
ちなみに結婚願望に関しては本当に結婚したい、この人と一緒にいたいと思える人が現れたら結婚も悪くないかと思います。
ただ出産願望はないです。+5
-3
-
3152. 匿名 2024/08/13(火) 19:47:09
>>3129
親を選べるなら、子供への虐待も可能な限り無くなるはず
虐待で犠牲になった子供達のニュースを見るたびに、「親を選んでやってきた」なんて絶対無いと思う
+7
-0
-
3153. 匿名 2024/08/13(火) 19:48:17
>>26
自閉症の5歳児がいるんだけど、本当にこう思ってしまったことが何回もある。
地震とか怖いけど、即死出来た方が今の苦しみから解放されるんだよなって思っちゃう。
本当に解放されたい。消えたい。
なんでうちの子が自閉症なんだろ。+29
-0
-
3154. 匿名 2024/08/13(火) 19:49:06
>>24
安楽死にまでは賛成できないな
でもそのまま健常児と同じように育てるのは違うと思う
療育や養護学校(なければ支援級)に入れること
そして制御出来ない他害や性欲なんかを抑える薬は、積極的に投与すること
これらは法で義務化してあげてほしい
親のためにも社会のためにも
何するか分からないという恐れがあるから、社会も受け入れにくいんだし+19
-3
-
3155. 匿名 2024/08/13(火) 19:49:35
>>3034
脳性まひって遺伝しないんじゃ…?+17
-0
-
3156. 匿名 2024/08/13(火) 19:49:53
>>289
妊娠初期で分かったら、中絶する人は沢山いると思うけど、産んでから安楽死って中々出来ないよね。両親も心のダメージ大きいよね。初期で分かったらいいのにね。+10
-0
-
3157. 匿名 2024/08/13(火) 19:50:06
>>1260
うるせえなと思えるあなた優しいと思った。
私は恐怖で逃げるように退店するわ。
小学校の頃に知的児から性加害を受けたことがあって、保護者は「仲良くしたかっただけで悪気はない」の一点張り謝りもしないしで、それ以来ずっと知的や自閉症の人とその保護者が怖い。+31
-13
-
3158. 匿名 2024/08/13(火) 19:50:23
>>3149
私が小学生だったのは随分前ですが(ごめんなさい)
普通の市立でしたが、障害のある子たちのための少人数の学級はありました。
恐らく様々な障害の人たちがいたと思います。+3
-0
-
3159. 匿名 2024/08/13(火) 19:50:40
>>3148
裕福でない家庭なら世間体を考えて隔離
そうでない家庭は世間体を考えて殺していた
村落なんかだと「あの家から憑き物が出た!」と噂になるだけでも除け者にされるから+0
-1
-
3160. 匿名 2024/08/13(火) 19:50:50
>>3149
自閉症のくくりが物凄く広がって今は自閉スペクトラム症と言われるらしい。+2
-0
-
3161. 匿名 2024/08/13(火) 19:51:02
綺麗事じゃなく、障害児産まれたら割と人生おわるよね+23
-0
-
3162. 匿名 2024/08/13(火) 19:51:31
コロナワクチン打たせないのが一番の対策だと思う
+1
-2
-
3163. 匿名 2024/08/13(火) 19:52:05
某場所で大津波警報出た時に障害者じゃなくて不登校児だけどそのまま置いて他の家族だけ脱出したという記事を新聞で読んだ
もう家族はその子の我が儘や暴力に耐えられない時に津波が来たらしい
+7
-0
-
3164. 匿名 2024/08/13(火) 19:53:11
>>3157
横だけど障害児の親を一括りにしないでほしい。まともな親は居る+7
-15
-
3165. 匿名 2024/08/13(火) 19:53:22
>>3149
日本では何人に1人が自閉症ですか?
厚生労働省の調査では、約100人に1人が「自閉スペクトラム症」であるといわれています。 また、日本国内では約100人に1人という割合ですが、アメリカでは10年前の統計で「88人に1人」だった「自閉スペクトラム症」の子どもの割合が、最近の統計では「36人に1人」になっています。2023/12/20+2
-1
-
3166. 匿名 2024/08/13(火) 19:53:41
親が介護疲れで施設へ入れたものの子供は家に帰りたがってわざと問題起こして出戻りしてきたケースは悲惨だったな
逃げたいのに追いかけてくる
+3
-0
-
3167. 匿名 2024/08/13(火) 19:53:58
幸福度の最大値を100としたら、既婚子なしの現在、幸福度99ぐらいは間違いなくある
子供を産んだら100になったり、それどころか120になる可能性があるんだろうけど(ママ垢なんかは皆そう言う)、運が悪ければマイナスにもなるよね
子供の命を使った博打をする気になれなくて、今のままでいいかなぁという結論になりつつある
+8
-1
-
3168. 匿名 2024/08/13(火) 19:54:12
>>3130
ごめんね
あなたの言ってる事だって正しい
大変な思いしてきたんだね
私も障害児を育ててて、どんな障害だってきっと我が子可愛さは変わらないって思いながら育ててるけどそりゃ健常な子供を見るといいな…もし我が子が普通だったら…学校や子供会や色んな所で子供へのダメ出しをいつもいつもサンドバッグのように母親だけが受けなくてもいいのかなとか考える時もある
でも子供の顔見たら吹き飛ぶ、こんな障害持たせてごめんね
幸せになれるようにママ頑張るからね!いっぱい障害のこと勉強していっぱい知って、フォローするからね!っていう気持ち
私自身はとんでもない毒親に育てられてて、ネグレクトで少しも気にしてもらえなかった
だからかもね…
何かここのみんなも色んな考え方あるけど間違いじゃなくて、全部正しいのかもなって思った
+13
-0
-
3169. 匿名 2024/08/13(火) 19:54:28
>>2879
言われるより文字にされて、殺していいとかいなくなれって書かれた方が傷つく
同僚は、何かあったら(目を離したすきに飛び降りや脱走)責任は取れないので(遠回しに)出禁にすることはできないのですか?って聞き方だった+0
-0
-
3170. 匿名 2024/08/13(火) 19:55:07
>>3161
きょうだい児が結婚不可になるからね
これが一番怖い+21
-1
-
3171. 匿名 2024/08/13(火) 19:55:21
私は子供3人いるけど、皆発達です。
私が原因じゃないかって検査したけど違う。
本当に小さい時は大変だった…今は違う大変さだけど正直周りからかけられる言葉が一番しんどい。
+4
-1
-
3172. 匿名 2024/08/13(火) 19:56:36
>>3146
そうなんですね…
親に見せてる顔と違う顔、多分ありますよね
うちも1人で黙々とする仕事が1番いいと思う
過集中だし、他人とのコミュニケーションはやっぱり苦手だと感じます+3
-0
-
3173. 匿名 2024/08/13(火) 19:57:08
普通のこども育てても大変なのに障害児はその比じゃない上に一生だからね・・・+6
-0
-
3174. 匿名 2024/08/13(火) 19:57:21
>>3153
んなもん、おばさんの高齢出産が原因に決まってんだろw
誰が産んだんだよ、誰が
産んだ奴のせいに決まってるだろうが
どんどん、高齢出産おばさんを責めてくぞ
おばさんを甘やかすな+1
-18
-
3175. 匿名 2024/08/13(火) 19:57:31
>>288
結果的に産まれなくて良かったのでしょうけどなんか浅はかだね
おろすのはまだわかるとして、産んだあと赤ちゃんポストって…
実際にそれがやりたくても実行できるひとがどれだけいるんだろうね
しかも赤ちゃんじゃない幼児期学童期に判明する場合もあるのに、、その場合は養護施設ってこと?
ちょっと想像力が足りてないような+15
-0
-
3176. 匿名 2024/08/13(火) 19:57:57
>>643
でも子沢山で1人だけ自閉の子がいるYouTuberもいるよね
両親のせいじゃなく、たまたま産まれることもあるんじゃないかな。両親全く問題ないのに不妊や不育繰り返すこともあるし、若いのにダウン症が生まれることもあるし
あまり遺伝遺伝言うと自分の首閉めるよ+7
-3
-
3177. 匿名 2024/08/13(火) 19:59:32
>>3101
流れをコメント辿ってください+1
-0
-
3178. 匿名 2024/08/13(火) 20:00:17
>>3167
博打ってあるけど、遺伝的要素が無ければ障害児が生まれる可能性と健常児が生まれる可能性なら健常児が生まれる方が圧倒的に高いよ。
博打なら半々以下の確率の事だから、それには当てはまらないと思う。+5
-0
-
3179. 匿名 2024/08/13(火) 20:00:25
>>3174老化による精子の変化と発達障害発症リスク|スマホで読める実験医学|実験医学online:羊土社 - 羊土社www.yodosha.co.jp老化による精子の変化と発達障害発症リスク|スマホで読める実験医学|実験医学online:羊土社 - 羊土社FAQログインToggle navigationFAQログインカート検索実験医学 実験医学とは既刊一覧広告掲載のご案内ご購読案内定期購読のご案内定期購読WEB版生命科学系単行本 ...
+2
-0
-
3180. 匿名 2024/08/13(火) 20:00:41
軽度ならどうにか自力で食っては行けるけど自制できないから長生きしない
糖尿やら肝硬変になって60前に勝手に死ぬ
+1
-0
-
3181. 匿名 2024/08/13(火) 20:00:48
>>3174
酷い 酷すぎます なぜ追い込むようなこと軽はずみ言うのか 通報します+11
-0
-
3182. 匿名 2024/08/13(火) 20:00:53
>>3151です。
私も本当は子どもを産んで、毎日賑やかで楽しい家庭を築けたら一番いいなと思ってるんです。
子供は一人でいいし。
でもそれを実現できる自分をどうしても想像できないです。
やっぱりそれなりの遺伝子と伴侶を引き寄せる何かが必要なんですかね?
自分の周りは職場も同級生も含めて出産してる人はそれなりにいるんですが、私みたいにマイナスなことは考えないのかな?考えたらその気持ちをどうしているんだろうと思います。
+1
-0
-
3183. 匿名 2024/08/13(火) 20:01:40
>>5
発達障害は、両親の脳の仕組みが原因なのでまずは両親が精神科で発達障害のテストを受けるのが良いけど、子供が生まれるまで気づかない。
グレーゾーンの子供達は発達障害ではないので、両親は関係ない。
っと、精神医療の勉強で習いました。
因みに発達障害は発達障害を惹きつけるから夫婦になり子供も発達障害という結果だという事です。
簡単に発達の検査が保健所で受けられるようになったらいいのに。+10
-0
-
3184. 匿名 2024/08/13(火) 20:01:56
障害児産んでも死産って言えば多分母親は泣き崩れるだけだけど障害児ですご出産おめでとうございますって言われたら壊れるからね
とりあえずダウン症は死産扱いでいいと思う
それか産む前にサインさせるか+1
-3
-
3185. 匿名 2024/08/13(火) 20:02:09
>>1
介護疲れの人と似たような心境なのかな?先進国なのにこういう人達のサポートにもっと税金使いなよ+1
-1
-
3186. 匿名 2024/08/13(火) 20:02:41
現実的にはやはり障害児産むなんて不幸ってことで良いのかな、ここ見てると。疲弊してる親は本当に大変だ。子供以上にサポートがいるんじゃないか。
+1
-0
-
3187. 匿名 2024/08/13(火) 20:04:31
4歳の自閉症息子がいるけど
こういう記事読んだり、コメント読んだりしてると
今は可愛いって思えるけど
10年、20年後はどうなってるんだろう?
って絶望する
喋れるようになるのかな
いつか心中しないように強く生きたい+8
-0
-
3188. 匿名 2024/08/13(火) 20:05:22
子供いなくて本当によかった+4
-0
-
3189. 匿名 2024/08/13(火) 20:05:37
24のコメントが消えた+0
-0
-
3190. 匿名 2024/08/13(火) 20:05:37
稼いでくれる障害者なら言われなくても手放さないのにこのまま見つからないでと思ってしまうわけだから一方的な献身で疲弊してるんだろ+0
-0
-
3191. 匿名 2024/08/13(火) 20:06:05
>>31
そういう人を支援してるから言えることだけど…。
信号が絶対間に合わないくらい歩くのが遅い利用者さんがいた。
工夫して横断歩道の一番前に位置させる。でもそれでも間に合わなそうな時がある。
手を引っ張ると余計に動かないのよ。引かれたら大変だからいつもドキドキしてた。
周りの人はなんでせかさないのか。危ないだろう?って顔。
でも余計に遅くなるから仕方なくやってるのです。+10
-0
-
3192. 匿名 2024/08/13(火) 20:06:09
>>736
ヤンキー夫婦の子供、問題児が多くない…?
今だと療育案件だと思うよ
+6
-2
-
3193. 匿名 2024/08/13(火) 20:06:36
>>8
ほんとそれ
労力ゼロのくせに手放しで綺麗事言う人無理+2
-0
-
3194. 匿名 2024/08/13(火) 20:07:02
>>2072
2人ともダウンって事多いようですね+0
-0
-
3195. 匿名 2024/08/13(火) 20:07:13
>>3184
今は妊娠初期スクリーニングでダウン症は分かるよ
+1
-0
-
3196. 匿名 2024/08/13(火) 20:07:13
>>188
障害児を産むのは絶対に避けたい。人生おしまい。+4
-1
-
3197. 匿名 2024/08/13(火) 20:07:33
>>3178
確かに、普通のケースだと博打とまではいかないかも
ただ、うちの場合は夫婦共に家系に発達グレーの人がちらほらいる状態なので…まぁかなり分の悪い博打です
ペット飼ってのんびり暮らすのがベターかなと思ってる
近親にそれっぽい人がいなかったら、勢いで産むこともあったかなぁ
+3
-0
-
3198. 匿名 2024/08/13(火) 20:07:40
>>8
天使はおっとりした子が比較的多いダウン症の子じゃない?
重度の自閉には使わないと思う+6
-0
-
3199. 匿名 2024/08/13(火) 20:08:10
>>3183
発達の人が発達を惹きつけるケース、
付き合ってくうちにお互いに「あれ、この人変わってる、、、」とは気づかないものなんですか?+1
-0
-
3200. 匿名 2024/08/13(火) 20:09:07
>>3081
コメ主です
さぞかし怖かったでしょうね、分かります
私も19時くらいで主人の帰宅前だったので、強盗なのか何なのか分からず子供も怯えるし私も怖いけれど子供の手前落ち着こうと必死でした
近隣の戸建住みの方なのに以前住んでいたマンションと勘違いしての行動だったみたいです
悲しいのが夜なのにサラリーマン時代を急に思い出し出社しようとスーツに着替え家を飛び出したことで、ご家族も何度もなので大変だと警察官に話していらしたみたいです
+6
-0
-
3201. 匿名 2024/08/13(火) 20:09:32
認知症直哉には毎日そう思ってる+0
-0
-
3202. 匿名 2024/08/13(火) 20:09:56
>>3192
それは両親の知能と教育のせいでしょ
仮に優良児と取り違えてもそんな環境じゃ襟足長くなるわ+0
-0
-
3203. 匿名 2024/08/13(火) 20:09:57
>>3191
よこ
危ないからやめてって頼むほどなぜかムキになって従ってくれなくなるよね
歩道を横断中にいきなり動かなくなった時は焦った
+7
-0
-
3204. 匿名 2024/08/13(火) 20:10:39
>>1620
いやいや、子供が兄弟欲しいって言うのはおもちゃ欲しいと一緒だよ?
その真に受ける親いたらやばい+14
-0
-
3205. 匿名 2024/08/13(火) 20:10:39
>>51
みんなそうしたいけどね…。
暴れる子はなかなか入れなかったりするよ。
途中で追い出されることもあるし。
おとなしい子の親が苦情言ってくることあるし。
予算もギリギリだし、職員もギリギリだし綱渡りだよ。+4
-0
-
3206. 匿名 2024/08/13(火) 20:10:50
弟・・発達障害かな?グレーゾーンの人です、一見無口なおじさん
大人しく他害はないのですが・・関わると???となります
子どもの頃は親が障害を受け入れられなくて普通の公立の小中校に行きました
あの子の姉とからかわれたりいじめられてる弟を庇ったりと辛かったです
弟がいなかったらな~と心の隅っこにはいつもあります+13
-0
-
3207. 匿名 2024/08/13(火) 20:11:03
>>260
それたまに見るけど単に不妊治療受ける夫婦は
平均して高齢が多いからかなと思う。単純に。+8
-0
-
3208. 匿名 2024/08/13(火) 20:11:15
>>44
親が亡くなって
一人で生きて行けないならって考えるよね
だから兄弟をって考えるんだけど
兄弟もかわいそうだよね
それを受け止めて結婚してくれる
人とか一握り+2
-0
-
3209. 匿名 2024/08/13(火) 20:11:17
>>166
それは身体障害者だけでしょ。+4
-0
-
3210. 匿名 2024/08/13(火) 20:11:21
>>3173
重度になってくるとそうかもしれないけど、軽度やグレーだとどっちもどっちじゃないかな。
定型の子もしっかりしてるかもしれないけど、かなり生意気で口の立つ子っているし、大変だと思うよ。
誤魔化しが効かないっていうか。
障がいはまだ、そのせいには出来るけど定型こそ親の育てかた!を一本で責められる苦しさあると思いますよ。
+7
-0
-
3211. 匿名 2024/08/13(火) 20:11:49
>>3186
障害児へのサポートや支援は充実してきたけど、親(主に母親)へのサポートなんて皆無に等しいよ
子供へは前向きな言葉で支援してもらえるけど、親へはこれこれこうこうで、お子さんはこういうのが苦手だからこうしてあげればいいかもですねー、と責められ(そんなつもりではないんだろうけど、追い詰められるとそう感じてしまう)るばかりなんだよ
出口の見えない闇にずっと閉じ込められてるようになってくるとやばい
すごく孤独
子供と消えてしまおうかといつも寝る時とかに考えるけど、我が子に手をかけるなんて絶対に出来ないし毎日こんなに好きでいてくれて私も大好きな我が子に申し訳ない気持ちでもうぐちゃぐちゃになる+9
-0
-
3212. 匿名 2024/08/13(火) 20:11:50
>>221
一人目は思わんかったんやw+3
-1
-
3213. 匿名 2024/08/13(火) 20:12:26
現に自分が軽い障害持ってるからもし子供が同じような事になれば確実に私のせいだし産まないと決めてる
自分の世話で手一杯+2
-0
-
3214. 匿名 2024/08/13(火) 20:12:47
>>3195
けっこうな金かかるでしょ
若いと確率1000分の1くらいだから産んで発覚パターンけっこうある
医者も自分とこの儲けにならなきゃ勧めないし+0
-0
-
3215. 匿名 2024/08/13(火) 20:13:18
>>174
栗原類とか?+3
-0
-
3216. 匿名 2024/08/13(火) 20:13:28
>>23
自然では生きれないからね+3
-0
-
3217. 匿名 2024/08/13(火) 20:14:20
障害者が生まれるなんて考えない人はそれはそれで幸せな人生を歩んできたんだなと思う
身内にいるから絶対に産もうなんて思わない+15
-0
-
3218. 匿名 2024/08/13(火) 20:14:22
>>841
取り敢えず、間違いなく性格悪いだろうな、と思った。+4
-1
-
3219. 匿名 2024/08/13(火) 20:14:24
>>3210
健常でもクズニートになってぜんぜん自立してくれなくて泣きたい親もいるし障害持っててもそれなりに自立してる子もいるし結局は本人と親の素養次第
+14
-0
-
3220. 匿名 2024/08/13(火) 20:16:19
>>83
心配し過ぎて障害者はいやだ嫌だって言ってると引き寄せるよ
自分が産む子だから運を天に任せてが良かったかもね、+2
-2
-
3221. 匿名 2024/08/13(火) 20:16:39
>>1429
アッパータイプとかね
そもそも発達のこと知らないで語ってそう+2
-0
-
3222. 匿名 2024/08/13(火) 20:17:14
>>2635
以前勤めていた施設に、ダウンの暴れるタイプの女の子がいた。
ニコニコ笑うとかわいいし、実際可愛がられていたけど気分のアップダウンが激しく、怒ると椅子を投げ飛ばしたり、机を蹴飛ばしたり、女とは思えない暴れっぷりで手がつけられなかった。
親御さんも悩んでおられ、お気の毒でした。+9
-0
-
3223. 匿名 2024/08/13(火) 20:17:31
>>3217
高校時代のクラスメイトがきょうだい児でヤングケアラーだった
しょっちゅう学校休んでケアさせられて大学受験すら許されず沈んでいった
+17
-0
-
3224. 匿名 2024/08/13(火) 20:17:36
>>3210
確かに、うちは上の子が発達グレー(ADHD)で下の子が定型だけど、案外下の子の方が難しいかも。
発達と言っても軽度だし知的障害も無いからってのは大きいけど。+2
-0
-
3225. 匿名 2024/08/13(火) 20:17:36
福島と首都圏東北のお子さんは原発でピカ天使になったね+1
-4
-
3226. 匿名 2024/08/13(火) 20:17:39
一人で何人もの障害児を産んでる人もいるけどなんで打ち止めしないんだろう
+0
-0
-
3227. 匿名 2024/08/13(火) 20:19:03
>>2994
ナチスの優生思想と同じような考えの人がこのトピに多すぎて怖い、結局ヒトラーの考えを支持するのか+5
-5
-
3228. 匿名 2024/08/13(火) 20:20:00
>>3052
産む前の診断ってダウン症は分かるけど自閉症は分からないんですね、知らなかった
余計子供を産むことが嫌になった…+8
-0
-
3229. 匿名 2024/08/13(火) 20:21:01
健常だろうが障害者だろうが重要なのは性格
素直で従順な障害者と手に負えない健常者なら前者の方がいい
要求通らないと暴れるやつが一番困る
+6
-1
-
3230. 匿名 2024/08/13(火) 20:21:39
>>2994
差別のクソも女はチビ男を差別する生き物
これはたぬかなさんがしっかり説明してくれた
ごもっともだと思うし無意識に差別をする女という生き物は差別対象として扱うべき+0
-0
-
3231. 匿名 2024/08/13(火) 20:22:00
>>3226
もうどん底だし一発逆転狙ってでしょ
パチンコで大負けして借金して競馬に向かうようなもんよ
もうブッ壊れてる+3
-0
-
3232. 匿名 2024/08/13(火) 20:22:43
>>433
私もネグレクトで育って、園の先生に知的障害があるって言われたらしい
親がある日、今まで以上に無視が酷くなって、ご飯すら食べさせるのも勿体無いって言い出した日を覚えてる
小学3年生の時に女性の担任の先生が虐待を受けてるのかと疑問を持ってくれて、話しかけて貰えるようになってから飛躍的に知能が伸びた
コミュ障だし自分が何をされたかを理解してから鬱になったりフラッシュバックしたりで、物凄く苦労してるけど知的障害は無い
知的障害が無いどころか、高校の先生に助けられて地元の国立大まで行けたのでネグレクトがなかったらもっと伸びてたと思う
ネグレクトされなかった上の兄弟は高偏差値大に受かってるんだよね
でもそのことで比べられて、またひどい言われようをし続けられて、良い年になってようやく決心がついてもう親のことは捨てたよ+8
-0
-
3233. 匿名 2024/08/13(火) 20:22:59
>>1013
子供が大きくなってからどう感じるか。
今は軽く抱っこしてできる介護もこれが大きくなって60キロ70キロの成人男性を毎日毎日どうやって介護するかだよね。
それでも世界で一番幸せと言えるならその父親はかなりすごい人だと思う。
+11
-0
-
3234. 匿名 2024/08/13(火) 20:23:54
>>1676
マイルドヤンキー自体
発達障害多いと思う
勉強できなくてそういう中間達とつるんで
学校行かず性行為に励む
デキ婚もしくは
未婚で子供産み
産まれた子供も発達が多い+15
-3
-
3235. 匿名 2024/08/13(火) 20:24:19
>>16
認知症じゃなくても、常に嫌がらせが止まらない毒老人は、洪水災害のニュースとか見てると、こういう機会があったら見捨てられるって思う+2
-0
-
3236. 匿名 2024/08/13(火) 20:24:35
子供の頃親にお前捨ててもっとええ子が欲しいわって言われて泣いたけど今思えばそう思ってもしょうがないほど厄介な子供だったなと過去を振り返ってみてようやく分かった
ひとんちの倉庫に侵入してものを盗んでくるようなクソガキを愛せるわけがないわ
なんであんな事してたんだろ
+3
-1
-
3237. 匿名 2024/08/13(火) 20:24:43
>>1
母親は何もかも受け入れて愛すのが当然みたいなのあるよね
だから問題がある子供もお母さんが愛情たっぷりに育てれば大丈夫みたいな
そんなの辛いに決まってるわ
母親だって人間なんだから+8
-0
-
3238. 匿名 2024/08/13(火) 20:24:43
今までは発達障害という言葉もほぼなかったに等しいし発達検査や療育などもなかったから結婚出産していたけど今みんないろんな知識を持った上で若い世代が子供を産まない選択をすることは起こってくると思う。政府は産め産め産んだらお金出すぞっていうけどこれからの若い子たちはもっといろんなこと考えて産まないんじゃないかな+5
-0
-
3239. 匿名 2024/08/13(火) 20:25:07
>>3181
高齢出産で胎児に障害が発症しやすい理由は、加齢により卵子も老化していることが大きく関係しています。歳をとると日々体は老化していくのと同様に卵子も例外なく1年1日と老化してしまうのです。排卵のたびに1こずつ作られるように思われがちですが、女性は生まれた時に一生分を原始卵胞として体の中に蓄えます。
このように加齢による卵子の老化は減数分裂の際にトラブルを起こし、受精卵になったときに染色体異常に繋がってしまうのです。卵子の老化は他の体の機能と同様に止めることはできません。
↑それが科学的事実なのに無視する高齢出産おばさんが不幸を招くからね
若くして産んだのなら運が悪かったとしか言えないけど
高齢出産なら故意だろ
なぜ高齢出産おばさんが社会的に甘やかされてるのかは理解しかねる
おばさんって生まれた時からおばさんじゃないんだぜ?
早く産めば解決するのにな+0
-5
-
3240. 匿名 2024/08/13(火) 20:25:08
>>3168
ごめんねなんて言わないで
>>3168さんが育った環境と子供を育てている今の環境に思いを馳せたら私の生活なんてまだマシで人から同情してほしいコメ書いたようで恥ずかしいよ
親からの愛を知らずに育って次の人生では子供に溢れる愛情を与えて育ててる
どうしたらそんなに強くいられるんだろう
本当は弱さもあるのに強くなければ生きていけないからなのか
ここには私が想像できないそれぞれの母親の生活が綴られてるから私みたいな外野かコメントすべきじゃないと思った
こちらこそごめんね+5
-0
-
3241. 匿名 2024/08/13(火) 20:25:34
うちの子も発達だから気持ちは分かる
薬でどうにか落ち着いてるけど飲んでない時は悪魔に見える+0
-1
-
3242. 匿名 2024/08/13(火) 20:25:42
>>3231
多額の負債抱え込んで返済能力失ってねえかそれ+0
-0
-
3243. 匿名 2024/08/13(火) 20:26:10
>>20
こういう、自分が良い人でいることしか考えず、苦労して愚痴ってる人を攻撃する人のどこに共感性があるというんだろう+3
-1
-
3244. 匿名 2024/08/13(火) 20:27:29
>>6
健常児だとしても大変なのに、障がいのあるお子さんならもっともっと大変ですよね...+2
-0
-
3245. 匿名 2024/08/13(火) 20:27:32
親子そろってどうしょもない障害者もいるし子供だけ異様にまともだったりもするし出産はほんまに運ゲーですわ+0
-0
-
3246. 匿名 2024/08/13(火) 20:27:36
>>3133
双子は低体重児が多いよ 低体重児になる原因は妊娠高血圧、羊水の問題、胎盤早期剥離とか様々+4
-0
-
3247. 匿名 2024/08/13(火) 20:28:12
>>16
男子ならまだしも、障害のある女児や女性の認知症のかたが、迷子になって、性被害に遭うかもしれない世の中。
事実そういう事件があるから、行方不明なんてぞっとするよ…。
たとえ男であっても、たとえ介護疲れなどで憎んでいても、行方不明になれば気になって、忘れ去る事はできないと思う。
本来は良い人だった場合、かもしれないけど。+6
-1
-
3248. 匿名 2024/08/13(火) 20:28:15
>>8
ほんとだよ、ひとごとだから適当にそれっぽいこと言えるよね+1
-0
-
3249. 匿名 2024/08/13(火) 20:28:23
>>3171
3人は大変ですね。兄弟は仲良しですか?
貴方じゃなかったらご主人?親戚?遺伝はあるとか無いとか言われているけど…本当の所どうなんだろう。
+0
-0
-
3250. 匿名 2024/08/13(火) 20:28:28
相模原の事件みたいに自分の子供が犠牲にあうことを願えば良いんじゃないのって言われたら気がすむの?
+1
-0
-
3251. 匿名 2024/08/13(火) 20:28:54
>>3217
幸せな人(身内に障害者がいない人)は遺伝的に問題があることも少なくて、定型児産んで「子供産んで良かった!みんな産めばいいのに✨」って言ってるんだろうな〜って思ってる
稀に障害児産む人もいるだろうけど、自分がそうならない限りは想像力が及ばないんじゃないかな+20
-1
-
3252. 匿名 2024/08/13(火) 20:29:01
>>736
ヤンキー夫婦はボーダー何じゃないかな
ケーキ六等分出来なかったりキレやすかったり
まともな子育て出来なくて癇癪おこしてすぐボコる+7
-0
-
3253. 匿名 2024/08/13(火) 20:29:21
モンペ+障害児の組み合わせを何件か知ってるけど、自分の首を絞めてるようにしか思えない
親も特性あるから訳分からん主張で騒いでるのかもしれないけど・・・
普通の親が気の毒だから大人しくしてほしい+5
-1
-
3254. 匿名 2024/08/13(火) 20:29:40
>>3133
極端にスタイルが悪いやバランス悪いとかは、不妊治療とか両親高齢出産無きにしも非ずだと思うよ。
段々と不妊治療で授かった子供とかが、成長過程でどういう病気に罹りやすい傾向があるとか知能指数の範囲発達障害知的障害自閉症の比率とかの統計は内輪で取っていると思うよ。言わないだけで。
やっぱり比率的には多いらしいね。+5
-2
-
3255. 匿名 2024/08/13(火) 20:29:49
>>3205
積極的に投薬したり、精神病院に入院させたりはしないのかな?
知ってる他害行為の酷い子、中学入学を機に強めのお薬に変えたみたいですっかり大人しくなったけど声をかけても反応しないくらいボーッとしてた。
ふらつくから手引きでないと歩けなくなったし。
そこまで強い薬を日常的に使用すると暴力なんかは治ると思うんだけど、使わない人が多いの?+0
-1
-
3256. 匿名 2024/08/13(火) 20:30:37
>>3251
世の中の障害で遺伝からってごく一部だと思うけど。+2
-5
-
3257. 匿名 2024/08/13(火) 20:30:50
>>2194
マシじゃないよ…。障害者だよ?+1
-0
-
3258. 匿名 2024/08/13(火) 20:31:28
>>18
自閉症はまさにそれだね
産む前にわかるのはダウンなどの染色体異常と見た目で判断できるものだけ+3
-0
-
3259. 匿名 2024/08/13(火) 20:32:50
>>302
行政の前に父親は?なんで自分の旦那に協力求めずに行政だの会社に協力させるの?父親どこいったよ。+6
-1
-
3260. 匿名 2024/08/13(火) 20:33:18
>>3203
うちの子もまさにそんな感じ。
やめてって言ったことは絶対やめない、わざとじゃない風を装って余計ずっとやる。
お願いしたことも聞こえなかったフリして絶対に聞き入れない。
マイナスだろうけど世の中のためにもこんな人間産んじゃいけなかった。+9
-0
-
3261. 匿名 2024/08/13(火) 20:33:48
結局いくら親や社会全体が意識改革したところでガ◯ジはガ◯ジのままなんだよな
どれだけ言い争っても治療法が無いんじゃ言葉遊びにしかならない😔+7
-1
-
3262. 匿名 2024/08/13(火) 20:34:15
>>1
娘が一重のブスで高卒非正規41歳のコドオバになってしまった父親から見たらまだまだ甘いな+1
-1
-
3263. 匿名 2024/08/13(火) 20:35:41
セクロスの功罪ここに極まれり+1
-1
-
3264. 匿名 2024/08/13(火) 20:35:58
援助すれば自力で生きてける障害か
一生介護が要る障害かで大分違う+2
-0
-
3265. 匿名 2024/08/13(火) 20:35:59
>>302
横
あんまり言っちゃいけないことだと思うけど、ぶっちゃけ素質がある人ほど自身の障害に気づかず子供つくったり産んじゃうケースも少なくないってのもあると思うよ。私の身近にも一組いて、お子さん生まれる前からお父さんの方は衝動的でキレやすくて、お母さんの方はメンタル不安定でちょっと被害妄想強いところあるって夫婦がいたんだけど、後に子供が障害持ってると聞いて失礼だけどちょっと納得してしまったもの+18
-2
-
3266. 匿名 2024/08/13(火) 20:36:37
>>9
薬飲ませて抑制するのはダメなんだってね
人権問題だとか
いや薬飲ませて落ち着かせる方が回りはもちろん、本人だって楽だと思うんだけどな
安楽死の議論が進まないことといい、こういったことへの対処の議論をしたがらない国だよね+9
-0
-
3267. 匿名 2024/08/13(火) 20:36:55
>>1
まぁそれが本音だよね 綺麗事じゃない+2
-0
-
3268. 匿名 2024/08/13(火) 20:37:12
>>3260
異常者に自分の子供が殺される事でも願ったら?+0
-10
-
3269. 匿名 2024/08/13(火) 20:37:29
>>3217
賢い。
私は身内にいるのに産んでしまってその身内のクローンのような子供が産まれて人生詰んでる。
せめて世間には迷惑かからないように努力してるけど、結局死ぬまで直らないのは身内見ててわかってるしこの記事みたいに合法的にいなくならないかなって思ってる。+9
-2
-
3270. 匿名 2024/08/13(火) 20:37:47
>>3041
NIPTなら採血だけだからそんな心配は全くないはずだが+2
-0
-
3271. 匿名 2024/08/13(火) 20:38:27
岸田首相、自衛隊明記も優先 改憲国民投票、緊急事態条項と合わせgirlschannel.net岸田首相、自衛隊明記も優先 改憲国民投票、緊急事態条項と合わせ 「憲政史上初の国民投票にかけるとしたならば、緊急事態条項と合わせて自衛隊明記も含めて国民の判断をいただくことが重要だ」と訴えた。岸田首相、自衛隊明記も優先 改憲国民投票、緊急事態と合...
+0
-0
-
3272. 匿名 2024/08/13(火) 20:38:43
>>3130
おばさん、ほんとどこまでいっても母親母親だなあ
不幸なのはおばさんの自己マン的な高齢出産によって障害者にされた子供だろうが!
やっぱり、こういうおばさん同士で勝手に傷を舐め合って科学的事実を無視して高齢出産なんかを繰り返して障害者を量産してんだろうなって思うね
もっと高齢出産おばさんに厳しい世の中になれば不幸な子が産まれるリスクが減るはずだが?🤔
+4
-13
-
3273. 匿名 2024/08/13(火) 20:38:58
>>3268
正直願ってるよ。
ただ、ネット上なら相手に好き勝手言ってOKと思ってるあなたも大概な感じだね。+5
-0
-
3274. 匿名 2024/08/13(火) 20:39:13
>>3269
お前もいなくなればいいよ+2
-13
-
3275. 匿名 2024/08/13(火) 20:39:24
>>1
気持ち分かります。本心じゃないんだよね+3
-0
-
3276. 匿名 2024/08/13(火) 20:39:38
命に関わることとか不衛生極まりないことを平気でする障害持ちの世話はガチで病むよ
+5
-1
-
3277. 匿名 2024/08/13(火) 20:39:41
>>3256
発達障害は遺伝的要因が大きいよ+13
-1
-
3278. 匿名 2024/08/13(火) 20:40:23
>>3274
お前もな+6
-2
-
3279. 匿名 2024/08/13(火) 20:40:39
>>178
それもあるから産まないっていう選択肢でしょ+4
-0
-
3280. 匿名 2024/08/13(火) 20:42:02
>>3274
自閉症当事者ですか?
それとも子供産めなくて妬んでる人?
ネットで突っかかってくる人って総じて低IQかこじらせBBAだよね+7
-2
-
3281. 匿名 2024/08/13(火) 20:42:37
>>359
すぐバレる嘘付く人は、今後家系に障害児しか産まれなくなるよ。中絶が悪ならあなたは堕ろさないよね?大事に育てな。+2
-1
-
3282. 匿名 2024/08/13(火) 20:42:53
>>3273
好き勝手って自分が望んでいる事でしょ?
殺される事を願っているのなら、事が起こっても犯人を怨まないで減軽を望むくらい感謝してね
あなたが望んだ事なんだから+0
-3
-
3283. 匿名 2024/08/13(火) 20:43:08
>>19
うちの親戚の子供も自閉症と軽い知的障害あるけど、やっぱ神様が私を選んだこの子を授けてくれたとか天使とか言ってるけど、子供が成長するにつれ変なカルト宗教に入ったり変な健康食品にハマったりして現実逃避してるよ。休みの日にはピザパするから家においでとか言うから行ってみたら半日自閉症の子守させられた。
なんだかんだで天使とか言ってないとやってらんないんだろうな。+8
-0
-
3284. 匿名 2024/08/13(火) 20:43:20
>>3247
横
トピタイのママは大変過ぎる毎日を送る中で昔フッと頭によぎったことを書いただけだもんね?現実の事件は本当に怖い…ゾッとして軽口すら叩けないわ…
+2
-0
-
3285. 匿名 2024/08/13(火) 20:43:23
>>3256
むしろ研究が進んで障害含め大抵のことが遺伝由来だってわかってきてるんだけど・・・
結局夫婦の遺伝子のかけ合わせなんだから当然っちゃ当然だよね
才能どころかどれだけ努力できるかも遺伝だって判明したんだよ+11
-1
-
3286. 匿名 2024/08/13(火) 20:43:23
>>3133
双子の障害率は統計でもかなり高いよ
早産が多いし妊娠中のトラブルも多いから+4
-0
-
3287. 匿名 2024/08/13(火) 20:43:51
>>3282
あなたもこの世に必要なさそう+5
-0
-
3288. 匿名 2024/08/13(火) 20:44:23
帰り道でたまに見かけるんだけどずっと大きな声で1人で話しながら二本足で立ったクマみたいな姿勢で歩いてる男性いる
でもあのひと多分就職して働いてる
叫んでる内容が工場のヒヤリハットみたいなやつだから+0
-0
-
3289. 匿名 2024/08/13(火) 20:44:56
>>3287
お前仕事何やってんの?+0
-0
-
3290. 匿名 2024/08/13(火) 20:45:25
>>3256
遺伝だよ遺伝
大々的に言えないだろうけど、医療関係者の間では当たり前のこと
なんで障害だけは遺伝しないと思えるんだろ+10
-1
-
3291. 匿名 2024/08/13(火) 20:45:36
>>3289
経営+0
-0
-
3292. 匿名 2024/08/13(火) 20:45:42
>>3259
既に頑張ってるんじゃなの?+0
-0
-
3293. 匿名 2024/08/13(火) 20:46:31
>>3280
お前仕事何やってんの+0
-1
-
3294. 匿名 2024/08/13(火) 20:46:33
障害者を産んだ高齢出産おばさんが一生、障害者の世話をするのなんて当たり前だと思うの
自分の人生の選択ミスのツケを子供に支払わせた極悪人なんだから一生子供の世話をするなんて当たり前だろ?🤔
なんで自分で産んでおいて被害者ぶってるのか分からん
健康な子を産んであげられなかった責任は一生をかけて果たすべきだろう
子供は一生、障害を持って生きなきゃならないのに
おばさんだけ逃げるとか許されるわけがない
こういうおばさんに同情して障害者を何人も〇した極悪犯罪者がいたけど同情するとこ間違ってるよ
同情されるべき相手は障害を持って産まされた子供達だろ
+0
-2
-
3295. 匿名 2024/08/13(火) 20:46:44
>>3203
もうやってはいけない命に関わることは
弱電流せたらいいのにね
もう理性が効かない
満たすまでやる脳の持ち主だから
介助するにも限界あるよなと
重度の障がい者の方と介護士の団体の散歩に
公園で遭遇するから
本当に大変だよなっていつも思う
+2
-0
-
3296. 匿名 2024/08/13(火) 20:46:53
>>3287
親にも殺されて欲しいと願われているあなたの子供ほどではないよw
子供が殺されてるのがあなたの希望なんだから、私に逆恨みしないでね+0
-0
-
3297. 匿名 2024/08/13(火) 20:47:28
>>3288
ひとりごとの声が大き過ぎる人たまにいるよね。+2
-0
-
3298. 匿名 2024/08/13(火) 20:47:37
>>3207
横
顕微受精は自閉症率が上がるよ
高齢とかの問題ではない+9
-1
-
3299. 匿名 2024/08/13(火) 20:47:42
>>3260
コメ主だけど気持ちはわかるよ
被害が自分に向かうだけならともかく他人に害を及ぼしてしまったらと思うと身がすくむ
+6
-0
-
3300. 匿名 2024/08/13(火) 20:47:51
>>3256
早産に起因する脳性麻痺も遺伝ではないでしょ。
あと事故や病気での麻痺や脳機能障害も遺伝ではない。+3
-0
-
3301. 匿名 2024/08/13(火) 20:48:05
>>3296
殺しに来るってこと?w+0
-0
-
3302. 匿名 2024/08/13(火) 20:49:04
>>3291
商業登記簿謄本は?+0
-0
-
3303. 匿名 2024/08/13(火) 20:49:10
>>1179 >>1525 >>1704 >>1870 >>2319 >>2766 >>3104
まとめての返事になりますが皆さんレスありがとうございました。全て目を通しています。
同じ境遇の方が多くて励ましや参考になることも教えていただき感謝しております。
現状は本当に出来ないことが多く保育園での集団生活も厳しいし本当に成長していくの?と不安ですし、しんどい日が多くて最悪何かあった時は死のうって思うことで割り切ってる時もありますが、けど産まれた日から本当に可愛くてこれまでの思い出は大事だし、子供が大切なことには変わりないので本人なりの成長を信じてサポートしていくしかないですね。
たまにここのコメントを読んで励みにします。+11
-0
-
3304. 匿名 2024/08/13(火) 20:49:40
>>3285
大概のことは遺伝ではなく、因子があるってことだよ。
ただ因子云々の話をし出せば家系を遡り検査や調査すれば何らかの障害因子がない人はいないと思うけど。+5
-1
-
3305. 匿名 2024/08/13(火) 20:50:13
>>3302
頑張って難しい言葉使えたねw+0
-0
-
3306. 匿名 2024/08/13(火) 20:50:44
>>3305
早く書きなよ+0
-2
-
3307. 匿名 2024/08/13(火) 20:51:10
>>3301
自分は殺人もしないし願いもしないよ
あなたは自分の子供が殺されるのが、あなたの願いなんでしょ
私になすりつけないでね+0
-0
-
3308. 匿名 2024/08/13(火) 20:51:14
>>3277
世の中の障害=発達障害ではないよ。+3
-0
-
3309. 匿名 2024/08/13(火) 20:51:28
>>1
障害者の子供をもつと世間からの叩きと訳のわからない子供を抱えてこれからどうしようという気持ちで時々気が狂いそうになる
ここでも障害児、障害者を平気で中傷するけどそれを見た障害児の親はものすごく傷ついていることをガル民は知ってほしい+13
-4
-
3310. 匿名 2024/08/13(火) 20:51:40
社会参加できるか否かは指示に従ってくれるかにかかってる
謎の反骨精神発揮して指示と真逆の行動して大怪我でもされたらおしまい
+0
-0
-
3311. 匿名 2024/08/13(火) 20:51:45
>>3306
殺しに来るってこと?w+0
-0
-
3312. 匿名 2024/08/13(火) 20:52:13
>>3311
お前には生きて欲しい+0
-0
-
3313. 匿名 2024/08/13(火) 20:53:43
>>841
馬鹿にしすぎ+5
-0
-
3314. 匿名 2024/08/13(火) 20:53:56
>>3309
お前ガルちゃん向いてないよ
41歳超えた非正規コドオバ年収200万円の社会のクズが罵倒するクソみたいなゴミダメだよここは+0
-7
-
3315. 匿名 2024/08/13(火) 20:54:00
>>896
普段小学校へ出入りしてるので支援級の子達の素直さや可愛らしさはよく知っています。会うと必ず「〇〇さ〜ん!今日もかわいいね!」なんて言ってくれる子もいてサポートしてるこっちが嬉しくなっちゃう。天才だ!と思うほど知識豊富な子もいます。
でもあなたの言う普通級の"問題児"も同じように素敵な所がありますよ。同じようにサポートが必要な所もあります。種類が違うだけ。
支援級ほど手厚くはないかもしれないけど、先生方も頑張っています。
子供の"今"の姿をみて「悲惨な人生になる」という言葉を平気で投げしまう。まさか支援級のお母さんから出るなんて残念です。+17
-1
-
3316. 匿名 2024/08/13(火) 20:54:37
>>3312
ありがと+0
-0
-
3317. 匿名 2024/08/13(火) 20:55:04
>>2942
原始人類は大型肉食獣から格好の獲物にされてかなりヤバイ状態だったらしい
こういう性質の人間は必要悪だったと思うよ
家畜でも普段は羊の群れに混ざっていて狼なんかの前で失神硬直して群れを守る用の山羊の品種があるくらいだし+1
-0
-
3318. 匿名 2024/08/13(火) 20:55:33
>>3316
がんばれよ
お前には価値がある+2
-0
-
3319. 匿名 2024/08/13(火) 20:55:44
>>1627
私が勤めてた会社の障害者枠は知的や自閉ではなく車椅子の方とか身体障害の方だった。+15
-0
-
3320. 匿名 2024/08/13(火) 20:56:19
>>3317
そんな品種ねーし
嘘拡散するのやめなよ+0
-0
-
3321. 匿名 2024/08/13(火) 20:56:31
能力の才能も努力の才能もすべて親にかかってるのなら作る前に両親のDNA調べてこの父母ならこんなが生まれるっていうのもある程度分かるんじゃないの
望み薄ですねって診断が下ってそれでもワンチャンにかけれるのかね
+0
-0
-
3322. 匿名 2024/08/13(火) 20:56:59
>>3277
私もそう思います
なんかさ、父は変わってるけど、猪突猛進なタイプで仕事成功したから、裕福だったし、変わってはいるけど、ひたすら真面目な人で、倹約家で、批判なんてとてもできない
ただ、私の子供、知的&発達障害あって、弟のところにもアスペの子供いて、残念だけど、おそらくうちの親はそこそこ成功したけど、そういう血があったのかもしれない・・・
私、アラフィフだし、発達がどうなんていう時代ではなかったけど、大学までは不思議ちゃんとか言われつつも、友達いたりして生きてこられたけど、社会出たら、とんでもない無能さと嫌われ方して、全ての自信を失った。結婚はしたものの障害児の親になって、答え合わせ終了って感じかな?
もっと早く知っていれば、自分の代で終わらせたかった
子供に申し訳ない気持ちしかない
みんながみんなとは言わないけどね
あと、うちの子供が支援学校行ってるけど、きょうだいで通ってる人はそこそこいる
+7
-1
-
3323. 匿名 2024/08/13(火) 20:57:14
パワー系の重度の自閉症はほんと大変だと思う
小さい頃でも大変だけど大人になったら男のパワー系は親御さんが本当に苦労する+10
-0
-
3324. 匿名 2024/08/13(火) 20:57:35
>>2082
なんなら男でもレイプされそう+2
-0
-
3325. 匿名 2024/08/13(火) 20:58:15
>>3321
お前父親どんなんだった?+0
-1
-
3326. 匿名 2024/08/13(火) 20:58:27
>>3309
障害児を持っている親が一番辛辣な事書いているんじゃないの?
障害児がいない親から見たらドン引きするような書き込みが多くて引く
大変なのは分かるけど、死んでほしいだの殺されて欲しいだの一線越えた書き込みに罪悪感一切ないみたいだし+6
-2
-
3327. 匿名 2024/08/13(火) 20:58:33
なんか、こういうトピになると
死にたい死にたい不幸
みたいな感じで当事者いないんじゃないかと思う。
自閉症児は作業好きは多いし、汚い子も偶然かもだけどみないから
もう、単純労働したらよくないか。
東京住みだからこそ、量産の価値はさがって
意外と路面店、個人経営もSNS発信して流行るのに。
ものづくりするとかさ。ダメと決めつけないでやればよくないか。
+2
-0
-
3328. 匿名 2024/08/13(火) 20:58:44
>>3295
もうやってはいけない命に関わることは
弱電流せたらいいのにね
もう理性が効かない
満たすまでやる脳の持ち主だから
↑これ、不妊治療してまで高齢出産しようとしてるおばさんのことやんw
まともな理性があれば、もうこの年で子供を作るのはまずいって分かりそうなものなのに
そもそも、医者が不妊治療なんてしてる事自体犯罪だよな
自然に産まれないレベルを無理矢理妊娠させるとかありえんだろ
なぜ、これが犯罪にならないのか
ほんと、子供に人権ないわ
全ての子供には健康に産まれる権利がある+1
-3
-
3329. 匿名 2024/08/13(火) 20:59:22
>>3324
男はレイプされても血便ですむからね
女は妊娠しちゃうからそりゃだあ問題+4
-1
-
3330. 匿名 2024/08/13(火) 21:00:03
>>3319
結局雇われるのは身体の方なんだよね
精神の方は企業の障害者枠で雇われるのはなかなか難しい+10
-1
-
3331. 匿名 2024/08/13(火) 21:00:21
>>3325
母親病死 父親ハッタショ
私もハッタショ
遺伝するって話はマジだと思う+1
-0
-
3332. 匿名 2024/08/13(火) 21:01:01
>>44
野生だと1匹のために、全家族を危険にさらす可能性だってありうるから、そういった選択を本能的にするのかもね+8
-0
-
3333. 匿名 2024/08/13(火) 21:01:24
>>3163
それは家族を責められない
仕方ない+3
-1
-
3334. 匿名 2024/08/13(火) 21:01:31
>>3330
そらまあ意思疎通出来ないと仕事に支障きたすしね
+12
-0
-
3335. 匿名 2024/08/13(火) 21:01:38
>>2147
もちろんそれもあるけど数も実際に増えてると思うんだよね。男女とも高齢出産や不妊治療も増えてきてるし+4
-0
-
3336. 匿名 2024/08/13(火) 21:01:47
>>1
ても、出産前はそんなん思わんかったんやろ〰
調べるだけでもけいべしてたクチちゃん
自業自得+0
-0
-
3337. 匿名 2024/08/13(火) 21:02:26
>>1620
3歳〜5歳くらいまでは言ってた。
6歳の時はむしろ兄弟いなくてよかった〜って言ってた。それは今も変わらず。
友達の弟妹込みで遊んでるうちにデメリットに気づいたみたい。
+10
-0
-
3338. 匿名 2024/08/13(火) 21:02:53
>>3309
気にしなくてもガルは特殊だよ。
過剰に叩いてる人の考えや体験談読んでも思い込みが強すぎたりして実社会で生きづらそうな印象がある。
他の人も書いていたけど、恵まれない自分を見ないようにするためにもっと悲惨そうな人を探して叩いたり、その悲惨そうな人が自分より幸せだったりするのを認めたくなかったり。
実社会では大多数の人がよほど迷惑(暴力的など)をかけない限りは好意的。
だからインクルーシブ教育がすすみ、障害者差別解消法がどんどんアップデートされていってる。
暴力的な人は障害あってもなくても嫌がられるから障害者差別ではないし。+5
-3
-
3339. 匿名 2024/08/13(火) 21:03:07
見つからない🟰誰かの面倒になる
+1
-0
-
3340. 匿名 2024/08/13(火) 21:03:08
>>1422
その子もだけど、私は20才の女の子のYouTubeが苦手。多分障害の特徴で顔だけ見ると50代くらいに見えて唸る声ももちろん低くて大人だけど、髪型と服装は5歳児くらいにされてる。視聴者は皆んなかわいい!天使!癒される!って言ってるけど、本当にそう思ってるのかな…+14
-0
-
3341. 匿名 2024/08/13(火) 21:03:10
>>3336
けいべって何?+0
-0
-
3342. 匿名 2024/08/13(火) 21:03:36
>>3256
遺伝が気になるといってもラッキー遺伝はみんな大歓迎じゃない?
結局、運やガチャもあると思う。
親子全員美形エリート高収入でも他の三親等?に義理血縁問わず障害者が何人もいる人知ってるし。
+0
-1
-
3343. 匿名 2024/08/13(火) 21:04:05
なんで、ダウン症が天使なの?+0
-0
-
3344. 匿名 2024/08/13(火) 21:04:42
>>3308
発達障害なんて障害なんてレベルじゃねえよな
あんなのは、上手く子育てできないおばさんの自分は悪くないって甘え
そもそも発達障害は染色体異常とか明確な医学的根拠ないし、こんな特徴があったら発達障害ですね〜とかテキトーにやってるだけ
そのデータ集が男で取ってるから女は発達障害だと判定されづらいし、かなりいい加減
こんなの医学じゃない+1
-3
-
3345. 匿名 2024/08/13(火) 21:05:06
障害児の親は健常の子持ちより大変だし頑張ってるよね
健常の子持ち親は躾出来てない癖に大変大変言うのやめたら良いのに+0
-0
-
3346. 匿名 2024/08/13(火) 21:05:25
ものによっては障害も病気も遺伝するし障害児産んだら100自分の責任だから責任取れんなら産まんこっちゃ+2
-0
-
3347. 匿名 2024/08/13(火) 21:05:48
>>3335
戦後は高齢出産が今の10倍だよ
+0
-0
-
3348. 匿名 2024/08/13(火) 21:05:53
>>3309
こういうトピは荒れるのがお決まりだよね
傷つけようとして、殊更に性的なことばかり書いてくるのもムカつくけどさ
とにかく下に見てるんだよ
自分より不幸な人間を蹴って楽しんでるってわけ
それだけならいざ知らず、きょうだい児さんや、軽度の方ご本人まで登場してきて、障害児の親としては、何も言えなくなるばかりだよ
あまり思い詰めず、欲しい情報だけ拾っておくといいと思う
さほど有益な情報もなく、傷つくだけなら、あんま見ないほうがいいかも
私は慣れちゃった
+6
-2
-
3349. 匿名 2024/08/13(火) 21:06:14
>>856
どうせ、って言い方なんか不快だわ+0
-0
-
3350. 匿名 2024/08/13(火) 21:06:56
>>7
がるちゃんって、すごく頻繁に障害者ねらいのトピを採用するんだよね。
そこで、建設的な視点で障害について考える人なんてほんとに少数派で、大半のコメントは、障害や障害者に対して、ネガティブでヘイト的な内容。
トピが立つたびに、たぶん同じようなメンバーが同じこと言ってるだけだろうし、トピを立てて何させたいの?って思う。
新しい切り口ではないものは、もう採用しないでほしい。くだらなさすぎるし、同じ内容で繰り返し揉めることは、害悪でしかない。+8
-0
-
3351. 匿名 2024/08/13(火) 21:07:33
>>3330
なのに障害年金はとてもじゃないが生活出来るレベルの額じゃないんだよね
国は何をやってるんだか+8
-0
-
3352. 匿名 2024/08/13(火) 21:08:52
>>154
『もう本人は涎、糞尿垂れたがし状態でなにもわからないような、そんなレベルなら、それこそ安楽死適用にしたら良いと思う。正直一生管につないで生かしてなんになるのかと。』
これそのまま重度の認知症の老人にも言える
もう何十年も生きてきて、本人の脳が正常に動く期限が切れている人ですら安楽死は認められないのが現実だよね
既に介護負担で殺人が起きてるのに+18
-0
-
3353. 匿名 2024/08/13(火) 21:08:53
健常者じゃない子供がいなくなってほしいと思っている親
健常者を産んだとしても、子育てに失敗して子供の責任にしそうだね
障害者と違って公的サポートがない分、親が死んだら本当に援助ないよ+7
-2
-
3354. 匿名 2024/08/13(火) 21:09:16
>>3343
ダウンジャケットって知ってる?
天使の羽が入ってるから暖かいんだよ+1
-0
-
3355. 匿名 2024/08/13(火) 21:09:49
吸血鬼のモデルかなんかのエリザベートも血が濃くて精神障害っぽいけど容姿は綺麗だし知恵遅れもないからね
性格が苛烈すぎて普通に暮らす事ができない見た目だけ健常ってのも考えもの+4
-0
-
3356. 匿名 2024/08/13(火) 21:10:04
>>3304
そうはいっても近いところで出てる人は危険だよ
産む子供産む子供全て障害児っていう人も多いみたいだし
精神科でもダウンの検査でも発達や知的の調査でも簡単な家系図というか親族の疾患の有無について書かされるよね+4
-0
-
3357. 匿名 2024/08/13(火) 21:11:09
>>3352
40歳過ぎて非正規やってるおばさんは子供も産めないし安楽死で良いと思う
ヒヨコのオスは卵産めないから産まれてクズにみじん切りにされるしな+2
-8
-
3358. 匿名 2024/08/13(火) 21:11:10
>>1273
高嶋ちさ子のお姉さんとかね+1
-0
-
3359. 匿名 2024/08/13(火) 21:12:20
>>567
何故4人目をと後悔されてるんだろうね+16
-0
-
3360. 匿名 2024/08/13(火) 21:12:29
>>3358
高嶋ちさ子も障害ありそう+0
-7
-
3361. 匿名 2024/08/13(火) 21:14:32
一般人は施設入れて逃げる事も出来るけど有名人は出産報告後しばらくして障害発覚しても見栄の為にヘルパー雇って在宅介護するしかなくてかわいそう
+0
-0
-
3362. 匿名 2024/08/13(火) 21:14:56
>>3356
まあね、まじでそう思うよ
幸せなご家庭の人は気をつけてください
徹底的に子供の結婚に首突っ込んで、お相手の親族にそういう人いないか調べると良いのでは?
我が子がフラれるのは見たくないけど、断ってくれたほうが助かる
知らなかった、遺伝あるなんてさ
年老いた親には悪いけど、だったら私だって◯まれたくなかった
そうすれば子供にんなに迷惑かけずに済んだ
+1
-1
-
3363. 匿名 2024/08/13(火) 21:14:59
>>3360
あの人も、障害ありにするなら
このコメント欄の大多数があの人より生産性ないわ。+5
-0
-
3364. 匿名 2024/08/13(火) 21:16:12
>>3353
やけっぱち起こして無敵犯罪に走るぐらいなら体が自由に動かない障碍者のがマシじゃね
+0
-0
-
3365. 匿名 2024/08/13(火) 21:16:19
親戚にも自閉症の子がいるけど
とにかくずっと大声で喚いている
お金持ちでも子供がそうだと大変だろうなあ+6
-0
-
3366. 匿名 2024/08/13(火) 21:16:58
>>1422
最近はおばさんが高齢出産しまくりで障害者を大量生産してるんだから、お前らも免疫付けとけって話だろ
日本のおばさんは高齢出産ランキングでも世界2位くらいなんだから、これは裏を返せば障害者ランキングでも世界2位だと言うこと
そういう風におばさんを甘やかしてしまったんだから
障害者を受け入れる準備をしとけ
おばさんは甘やかすが障害者は拒否するなど人道的に許されることではない
+1
-10
-
3367. 匿名 2024/08/13(火) 21:17:57
>>3063
間引きされてたり、座敷牢に入れられたりだよ
昔は健康な乳幼児でさえ育たないほうが多かったよ
医療が発達してないから重度の障害の子は亡くなるよ+5
-0
-
3368. 匿名 2024/08/13(火) 21:20:01
デザインベビーを作れるようになっても必ず一定数障害者は発生するだろうからゼロにする事は不可能だな
+5
-0
-
3369. 匿名 2024/08/13(火) 21:20:07
>>1913
むかしは始末できてたんだよね。
しかし「生類憐みの令」をだした徳川綱吉あたりから「人権」というのができて、生きる権利というものが生まれた。
動物を異常に憐れむというイメージがあるが、
人間、とくに病人やけが人など弱いものの保護をするよう命令した。+1
-0
-
3370. 匿名 2024/08/13(火) 21:20:37
>>3072
返信ありがとうございます。
20代〜30代で出産した周りの友人たちの中で療育に通ってる話をちらほら聞きますが、親族にそういう疾患の人もいないといいます。40代で出産した人たちの子が発達障害もなく元気に小中学生になっているし、世間では高齢出産が影響するとか言われてますがよくわからなくなっちゃって😵💫
環境大事ですよね🌿親の育った環境なんかも、のちのち影響してきそうです(^_^;)
運…こればかりはどうしようもできませんね。。
自分もアラフォーで出産考えていて、子どもに有害な化学物質の本など読んでます📚+1
-0
-
3371. 匿名 2024/08/13(火) 21:21:01
何も考えずに何のわだかまりもなく無邪気に子供を産みたいって思える人って多いのかな?
私は結婚や出産に対して疑念と恐怖と困惑と・・・そういうネガティブなことしか思い浮かばなかった。
言葉の暴力しまくりの子供にすぐに激高する癇癪もちの父親と、社会性に乏しく風呂にも年に1~2回位しか入らない鬱気質の変わり者の母親の元で育ったので、両親を見てて、隔世遺伝でこういう人達の遺伝子を持つ子供が生まれたら地獄だなと思い子供を持つことは止めました。 私の兄弟に普通に結婚して子供を産んだ人がいますが、やはり知的に障がいをもった子供が生まれました。
ちょっと変な親や兄弟、祖父母がいる人はあまり気軽に産まない方がいいと思う。
遺伝子レベルで壊れている人っているものです
+8
-0
-
3372. 匿名 2024/08/13(火) 21:22:08
まぁ仕方ない頑張って。
滅茶苦茶他人事だけど、施設に預けられたらいいね。
+1
-1
-
3373. 匿名 2024/08/13(火) 21:22:20
自閉の遺伝率すごいよね
とはいえ、全員がそうなるんでなくて兄弟児の子供が自閉になったりとかも多いから油断してしまうんだよなぁ
たまに突発の自閉っぽい子もいるけど+10
-0
-
3374. 匿名 2024/08/13(火) 21:23:31
>>3228
そうみたいなんですよ、、、
気持ちわかります(-_-;)
私はとにかく怖いです、、子ども欲しいので。。。賭けみたいで嫌ですね。+2
-0
-
3375. 匿名 2024/08/13(火) 21:23:37
>>567
今どき4人も生んでおいてその言い草
親もどんどん歳を取っていって高男女とも齢になるほど障害のリスク後上がるの承知だっただろうに
全然同情できない
障害は確率でどうしても出るから、3人当たりを引いたんだから次は裏が来るかもって覚悟しておくべき
遺伝要素も大きいけど産む人数が多いほどそうなる確率は上がる+7
-7
-
3376. 匿名 2024/08/13(火) 21:23:59
>>174
美形の確率は健常と変わらないと思うけど、10歳超えたあたりから挙動とか表情とかで顔つきが健常とは違ってくるのを感じる。大人しくしてても、「あ…」って気づく。+6
-0
-
3377. 匿名 2024/08/13(火) 21:24:17
>>1417
それは上の子も下の子と離れる時間が必要だし、下の障害児に合わせた旅行なんて健常の子はつまらないよ。
上の子にも普通の旅行や普通の時間をあげないといけなんじゃない?
上の子だけかわいがってるわけではないと思う。
ケアしてるんじゃないかな。
上の健常者の子供さえ下の子に合わせて生きていかなきゃいけないなんてあまりにも酷だと思う。+2
-0
-
3378. 匿名 2024/08/13(火) 21:25:40
>>3083
理性もなくなったり消えたりするし、生きたいという欲求が無くなるわけじゃないし、そこまで分からずに簡単に死なんて強い言葉使っちゃ駄目だよ+2
-0
-
3379. 匿名 2024/08/13(火) 21:25:52
>>3317
うーん、もしかしてあなたは障害がある方なのかな?もし自虐ならやめた方がいいよ。+1
-1
-
3380. 匿名 2024/08/13(火) 21:26:26
昔勤めてたブラックが金目当てに障害者を雇ってたけど案の定労災発生してたわ
指半分なくなった手の応急処置してる間ずっと上司が本人の前で会社の保身の話してたけど障害者だからぽけっとしたまま何が起きてるが理解出来てなかった
傷だけ消毒してガーゼで覆った後、早く病院連れていけと見送ったきり二度とその子は戻らなかった
+4
-0
-
3381. 匿名 2024/08/13(火) 21:26:33
>>1679
縁切り一択。だめかなぁ。+3
-0
-
3382. 匿名 2024/08/13(火) 21:26:58
>>1260
1260さんのコメントは、剥き出しの正直な気持ちだと思う。ここでそういうコメントをしたからといって、障害のある人にあからさまな差別をしたり、嫌悪の目を向けるわけじゃない。1260さんのコメントを見て嫌な気持ちになったとかいう方は、奇声を発する子や意思の疎通が難しい成人した人を見て、本当に一瞬の間も何も思わないのかな。わたしは自分の子が健常でよかったと思ってしまう。自分が面倒を見られる間はいいけど、自分がいなくなったらとか色々考えるよね。+29
-6
-
3383. 匿名 2024/08/13(火) 21:27:31
>>630
その人達気付いた方が良い、今後は自分たちを支える分母が増えないと自分達の行く末も危なくなる事を。健常者100人分の納税額がどのくらい自分たちに回るのかとか。少子化では困るよ。+0
-0
-
3384. 匿名 2024/08/13(火) 21:27:52
>>3352
最近、寿命ってなんなんだろうなと考えちゃう+0
-0
-
3385. 匿名 2024/08/13(火) 21:29:35
>>3083
そんなこと言っちゃって、今後自分が統失になったりしてね+3
-0
-
3386. 匿名 2024/08/13(火) 21:29:48
>>3366
自閉発達障害、低能は高齢劣化精子のせいだから
父親由来
知らないんだな
見てみなよ高齢者の気持ち悪い奇形精子🤮
これで受精したらやばいだろうと見てすぐわかる
女性の高齢リスクはダウン症
ダウンは出生前検査でわかるけど知的系は生んで数年育ててからわかる+7
-1
-
3387. 匿名 2024/08/13(火) 21:30:03
>>3352
なんなら病気の苦痛で本人が救済の死を望んでも安楽死認められないし
医師会は動かんよ+0
-0
-
3388. 匿名 2024/08/13(火) 21:30:11
>>649
なんとかしてくれてるのは奥さまのあなたなのにね。いつもお疲れ様。誰も何もしないでなんとかなるって男は考えが足りなすぎる。うちの旦那もなんだけどね。「いつもなんとかなってるから」って私が何とかしてるんだけど?って思ってます。+8
-0
-
3389. 匿名 2024/08/13(火) 21:31:57
>>1260
うちの子は寿司食べられないからそんなに喜んでいたら感心しちゃうなぁ+4
-1
-
3390. 匿名 2024/08/13(火) 21:32:16
おばさんさ…
なんで被害者みたいなフリして物事語ってんのかな
おばさんは障害者を産まないための努力を本気でしてきたのか?
タバコ、酒、薬、食事、年齢 ちゃんと本気で生きてきて妊娠適齢期に妊娠して、障害率を高めるようなことをしないようにしてそれでも障害者を妊娠してしまったのならしょうがないけどさ
メンズは障害者を産まないためにおばさんを相手にせずに若い女しか興味ないぞ?
これは本能に植え付けられたセーフティーなんだと思う
いくらおばさんがロリコンだのおばさんを好きにならないのはおかしいだの言ったところで本能的なセーフティーが働いてるからね+1
-3
-
3391. 匿名 2024/08/13(火) 21:35:13
安楽死認めたとしても、官報にのせるとかして罪悪感を与えたり社会的に制裁を加えるようにしてほしい
発達は遺伝性だから、安楽死があるからって安易に子供を産ませないためにね+1
-0
-
3392. 匿名 2024/08/13(火) 21:36:17
障害児の安楽死主張してる人怖いんだけど。知的なし、多動気味の自閉症スペクトラム5歳児とかを親の一存で殺処分するってこと?恐ろし過ぎるだろ…+9
-1
-
3393. 匿名 2024/08/13(火) 21:36:26
>>3249
仲はいい方かなと思うんですが、やっぱりこだわりvsこだわりで喧嘩したり多いですね…
仲裁も何で怒ってんの?と言いたくなる内容だったり。
別れましたが主人も同じく検査しましたが違いました。
でもやっぱり遺伝疑います…+0
-0
-
3394. 匿名 2024/08/13(火) 21:38:54
>>3392
今でこそASDやADHDは障害者扱いだけど、一昔前なら変わった人程度だったからね
+4
-0
-
3395. 匿名 2024/08/13(火) 21:39:54
>>3083
理性無いのはあなたのほうじゃ…+2
-0
-
3396. 匿名 2024/08/13(火) 21:40:56
>>2232 >>1845 >>1650 >>1244 >>1036
>>929 >>814さん
>>799です。
皆さんコメントありがとうございます。今、全て読ませて貰いました。
なかなか同じような子を育ててる方とお話しできる機会も無くて…とても参考になりました。
変な言い方ですが、どんどん体だけ大きくなっていくけど知的の部分が殆ど成長していない娘を見ていてモヤモヤしたり落ち込んだりしてでも責任持って育てないとで最近は感情がぐちゃぐちゃでした…。皆さんのコメントを読んで心が楽になりました。
療育も4ヶ月通って居ますが未だに発語無しでこれでいいのか?と思っていたので早いうちに療育に繋がれたのは良かったなと再確認出来ました。
娘は可愛いし、大切なのでこれからもサポートしていこうと思います。
また自分語りすみません、、皆さんも自分も休憩しつつ子育て頑張って下さい。✨+10
-0
-
3397. 匿名 2024/08/13(火) 21:42:53
>>27
あぁ分かる。って言うか私だけじゃなかったんだと思った。ショッピングセンターで迷子になった時お店の方たちと一緒に探してて、このまま見つからなくてもしょうがないと思ってしまっていた。+0
-0
-
3398. 匿名 2024/08/13(火) 21:44:17
>>1247
hey+0
-0
-
3399. 匿名 2024/08/13(火) 21:44:37
>>700
わかる、なんか不思議だったんだけどその可能性は頭を一瞬掠めるようになった。+3
-0
-
3400. 匿名 2024/08/13(火) 21:45:56
結局、おばさんが子育ての下手くそさを発達や病気のせいにしてるだけで草w
医者もはっきり言ってやれよな
お子様にはなにも問題がないです
問題があるのはあなたですって
叱らない教育なんて間抜けなことやってりゃ、そりゃそうなるだろ
馬鹿なんじゃねーのw
+1
-4
-
3401. 匿名 2024/08/13(火) 21:45:57
>>3002
近所にあるけど放課後デイの送迎の運転手さん
だいぶ年配
人が集まらないんだろうなと思ってる+4
-2
-
3402. 匿名 2024/08/13(火) 21:49:59
>>1538
療育園に見学に行った時に衝撃でした。
ここにいる子たちも何か悩みがあって来てるはずなのに、息子より色々できること多いし、息子と同い年の子もずっとお兄ちゃんに見えた。
身体の大きさは同じぐらいなのに、幼児と赤ちゃんって感じ。うちの子は大きい赤ちゃん。
周りに「男の子なんてゆっくりだからー」とか「うちの上の子も3歳過ぎてから喋ったー」とか
そういう、ポジティブな今思えば、他人の無責任な慰めや励ましだけ聞いて、息子の出来ないことから目を背けてました。
3歳からでも全然遅くないって保健師さんに言われたので、息子が将来生きやすくなるように母子通園頑張ります。+21
-1
-
3403. 匿名 2024/08/13(火) 21:50:54
好きで子供作って勝手に障害者としての人生をスタートさせておいて、いなくなってほしいとか本当に呆れるわ。
子供が本当に可哀想。+7
-15
-
3404. 匿名 2024/08/13(火) 21:51:43
>>3401
横
人手不足でどこも運転手が足りてないよ。
少子化の影響が出てきたと思う。+5
-0
-
3405. 匿名 2024/08/13(火) 21:53:17
>>2961
この人結婚して生まれた子どもが障がい児なんだよね…
インスタにお子さんの写真載せてる+13
-1
-
3406. 匿名 2024/08/13(火) 21:54:51
>>2415
知的障害や精神障害が1番きつい
+4
-0
-
3407. 匿名 2024/08/13(火) 22:02:00
いつも思うんだけどさ
なんで障害者産んだおばさんは後輩たちに
高齢出産するなと教えてやらないの?
高齢出産した自分は悪くない
なんで私だけがこんな辛い子育てをしないといけないのか的な立場なん?🤔
しくじりおばさん、私のようになるな!と教えてあげるべきだと思うんだけど?+0
-11
-
3408. 匿名 2024/08/13(火) 22:08:00
>>3407
自分がしくじったと認められる人は少ない。被害者ムーブかましたり現実逃避する人が多い。+3
-1
-
3409. 匿名 2024/08/13(火) 22:11:19
>>3064
模範解答って感じですね+1
-0
-
3410. 匿名 2024/08/13(火) 22:15:27
>>3394
私があげたのは一例だけどさ、このトピ見てるとわかるように障害が重くても子どもに向き合って頑張ってる親御さんはたくさんいるわけで。
このまま生きていい、生きてはダメの基準をどう考えてるんだろう。そんな基準、理性がある人ほど考えられないと思う。
寝たきり高齢者の延命治療とはまた違った問題だよ。+2
-0
-
3411. 匿名 2024/08/13(火) 22:16:24
>>2773
そのデータ気になる+0
-0
-
3412. 匿名 2024/08/13(火) 22:22:15
>>369
いや、お母さん何自分だけ悲劇のヒロインぶって鬱になってんの?きょうだい児として生まれてきた369さんの方が可哀想じゃん。無責任+10
-6
-
3413. 匿名 2024/08/13(火) 22:23:20
>>833
3歳で重度は確かに中々出るものじゃないと思うけど、この時期の診断って結構あやふやだからどう成長するかは未知数だよ
私ならまさに障害者ロードに乗せて支援が途切れないようにするけどな
成長したら成長を喜べばいいし、しなかったら支援に繋がれて良かったで良いことしかないよ+10
-2
-
3414. 匿名 2024/08/13(火) 22:25:34
>>724
最低。貴族にでもなったつもりかよ。+4
-1
-
3415. 匿名 2024/08/13(火) 22:26:31
>>729
あなたおかしいよ。検査受けたら?+0
-1
-
3416. 匿名 2024/08/13(火) 22:27:31
>>897
その歳じゃねぇ。
ドヤって言われても+3
-1
-
3417. 匿名 2024/08/13(火) 22:28:19
>>1429
わかる。
教育や療育に携わってきたけど、容姿にも恵まれコミュ力もあって友達も沢山いるのに学習障害なんかがあると詰んじゃうんだよ。授業もチンプンカンプンだし。小学生のうちは人気者でも中高になると段々人が離れてって、あまりのギャップに本人も病み不良とつるみ出したりのパターンもある。
だからヤンキーにも色々だよ。
もちろん定型にも色々。
人の能力の凹凸の出方って本当ーにさまざま。+10
-0
-
3418. 匿名 2024/08/13(火) 22:30:14
>>416
ちさ子の人間性もいいし、お父さんや他の家族にも恵まれていたと思う。
ダウン症だろうと姉のピアノに「下手くそー」と言えて全然嫌味がない。かわいそがってばっかで一生懸命にケアする私!をアピールする家族よりぜんぜん良い。+6
-1
-
3419. 匿名 2024/08/13(火) 22:38:27
>>21障害胎児の中絶は「差別」 ダウン症の英女性、欧州人権裁に提訴へgirlschannel.net障害胎児の中絶は「差別」 ダウン症の英女性、欧州人権裁に提訴へ クラウターは次のように述べている。「2023年、私たちは誕生すれば障害者が平等に扱われる社会で生きているが、子宮の中ではそうではない。私たちの法律は、障害のある子どもを選別している。それ...
+2
-2
-
3420. 匿名 2024/08/13(火) 22:39:40
>>841
想像力の欠如も発達の特性だよ。あなたみたいに。+4
-0
-
3421. 匿名 2024/08/13(火) 22:42:40
>>3413
すみません
マイナスを間違って押してしまいました+5
-0
-
3422. 匿名 2024/08/13(火) 22:45:35
>>2978
みんな辛い辛い
いってどうなるのか。
稼いだら、手当からも抜けてせいせい堂々生きれるのに。
ほんともー。
こんだけ、話してなんなの解決ないじゃんと思っちゃう。
くらい話は話すだけ、辛い。
具体的な提案や方向性がほしいわ。+2
-0
-
3423. 匿名 2024/08/13(火) 22:46:44
>>1260
誰に感謝してるの??+2
-1
-
3424. 匿名 2024/08/13(火) 22:48:00
>>3164
初めて出会ったのがまともじゃない親で、しかも子供の頃で、実際に自分が顔舐め回されてパンツ剥ぎ取られて…もうトラウマなのよ。
大人になった今は、障がい者だから何しても責任能力無しで無罪ってなる現実を知っているから尚更怖い。+12
-5
-
3425. 匿名 2024/08/13(火) 22:48:02
>>3309
このトピ私も傷付く
誰もがなり得るわけで
親って子供のことですごく傷付くよね
優生思想で簡単に排除とか言うけど、さらに有能な人から見ればその人も排除の対象になり得るだろうに
自分が言われたら怒りや傷付くと思うんだけど
当事者の苦労が少しでも軽減される方法は無いかって建設的な話なら良いんだけど
ただただ叩いてるだけで、さらに苦しめるだけのコメントは必要なのかなと
当事者ではない人のコメントが特に酷いなと思ってしまう+8
-2
-
3426. 匿名 2024/08/13(火) 22:50:04
>>3382
一瞬程度はよぎるかもしれないけど一瞬で消えて書き込むほどの感情は残らない
だって健常は健常で色々あって悩みが尽きない世の中じゃん
他人と比べようとは思わない
みんなそれぞれ幸せでそれぞれ辛いもの+7
-0
-
3427. 匿名 2024/08/13(火) 23:02:27
>>1058
無理。お前がやれ。明日からな。+1
-0
-
3428. 匿名 2024/08/13(火) 23:02:30
>>3425
1000コメに1コメくらい有益コメあるけと
ほぼ地獄いざないコメだわ。
どうにもなんないわ。
辛いとか必要ない、具体的なやり方、癒しの提案が必要だろうに。
そうした方が建設的なのにね。+4
-0
-
3429. 匿名 2024/08/13(火) 23:03:31
>>3411
すまん、広汎性発達障害児で自閉症を含むが正しかった
親をどうサポートする必要があるかという側面からの発表ですね
平成21年度厚生労働科学研究費補助金 障害保健福祉総合研究成果発表会報告書www.dinf.ne.jp平成21年度厚生労働科学研究費補助金 障害保健福祉総合研究成果発表会報告書音声ブラウザご使用の方向け:ナビメニューを飛ばして本文へ/ナビメニューへEnglish|サイトマップ|DINFについて|用語解説ホーム情報アクセス世界の動き協会発ジャーナル調査・研究会議・...
+2
-0
-
3430. 匿名 2024/08/13(火) 23:14:36
>>3199
発達障害同士なので、「変わってる」っていう認識はないと思います。
むしろ、そのお互いの変わっているところを新鮮とか、面白いという刺激的な感情で、受け入れてお互いの価値観が同じという感覚で惹き合うのではないかと。
お互いそういう能力を高め合えば良い関係になり、子供の能力をも、見いだせたら子育て成功する親になりそうですが。
発達障害のカップルは客観的、一般的にみたら変わっているカップル、ご夫婦に見えるでしょうね。+6
-0
-
3431. 匿名 2024/08/13(火) 23:18:01
>>3309
ガルの常識は世間の非常識だから大丈夫だよ
+0
-0
-
3432. 匿名 2024/08/13(火) 23:18:17
>>3320
あるよ「ミオトニック・ゴート」っていう品種
失神する山羊で検索してみて+2
-0
-
3433. 匿名 2024/08/13(火) 23:19:53
>>3422
私も答え求めがちの人なんだけど
女性は共感して欲しい生き物らしい
物事が解決しなくても共感があったら心が軽くなるんだと
だから共感しない人はキレられたり空気読めないってレッテル貼られて爪弾きにされるのはそういうことらしい+4
-0
-
3434. 匿名 2024/08/13(火) 23:23:08
>>3172
やっぱり1人で黙々する作業が良いんですね。
集中力はあるけど、途中で中断されたら機嫌悪くなりそうだし、コミュニケーションも仲の良い友達は良いけど、年上に命令や指摘されたら機嫌悪くなりそうだなと…
私がテニス部で先輩こわくて縦社会だったので、運動部で揉まれた方が良いのか、でも多分チームより個人の部活の方が向いてるよな…とか思ったり。+4
-0
-
3435. 匿名 2024/08/13(火) 23:32:52
>>3092
うちの子ヨダレ垂らしながらあうあう言ってるけど感情くらいあるよ…+4
-0
-
3436. 匿名 2024/08/13(火) 23:35:11
>>3433
私いじめられた事ないし
全然大丈夫だわ。
慰めの会話意味ある❓わたし以外の、人の方がおかしいって思う。
困った事ない。友達いる遊ぶ人もいる。
子供は、自閉症だよ。+2
-1
-
3437. 匿名 2024/08/13(火) 23:39:12
>>3415
猫にうちの長女がって言ってて、そっちの方がおかしくない?+2
-0
-
3438. 匿名 2024/08/13(火) 23:57:54
>>1841
祖母も昔はと話していたのでいつの時代の話なのか
そこまでは分かりません。+0
-0
-
3439. 匿名 2024/08/14(水) 00:01:47
>>3240
いやいや、他人と比べてこっちがマシとかは違うよ
あなたにはあなたの深刻な悩みがあって、それぞれ重いものだと思うよ
外野じゃないよ、あなただってここの孤独な辛い思いをしている人達と似てる気がするよ
それにそんなに壮絶な人生なのに、他人に真摯にコメントしてくれて、すごく人格者の方なんだなと尊敬した
すごく嬉しかった、ありがとう
これからのあなたの人生が大器晩成で幸多きものになるよう願わずにはいられないよ
私は親から搾取される人生で、その影響か何でも自分1人で解決する癖がついたよ
強迫観念も強くて、重度ではないけど潔癖症
とにかく娘が可愛くて、我が子ってこんなに可愛いものなんだ、それなのに私の親は私にあんな扱いをしてきたんだって理解が追い付かない時もある
娘を可愛がる事で、小さい頃の自分が成仏(例え)出来るような気もしてくるようなそんな気持ちもあるからかな
障害があろうと無かろうと血を分けた子供は可愛い
無条件に自分を必要としてくれる、信頼してくれる存在
こんなに語って、もしちょっと不快に思わせてたらごめんなさい
ここ見てると本当に知らないだけで色んな悩みと葛藤のなか生きてる人ばかりなんだなと思った
ありがとう+4
-0
-
3440. 匿名 2024/08/14(水) 00:10:58
>>181
心は子ども
体は大人って1番厄介だよ+2
-0
-
3441. 匿名 2024/08/14(水) 00:15:29
>>1539
周りのそれも言われ過ぎるとイライラしてた
大変だろうけど適度に頑張ってください
自分の健康も自分に優しくもしながら細く長くで。
私は何とか両親見送り社会復帰できました。
+1
-0
-
3442. 匿名 2024/08/14(水) 00:15:45
出生前診断しなかったのかな?私は30才.34才.36才の時に3人の子供を産んだけど、毎回検査したよ。
障害児を育てる自信がなかったので。+1
-5
-
3443. 匿名 2024/08/14(水) 00:16:06
>>1288
本当にそれ
格差すぎる
健常者の格差より露骨で辛いと思う
+3
-0
-
3444. 匿名 2024/08/14(水) 00:17:12
>>929
娘さんをすごく大事に思っているのが伝わって来ます。
発語はうちも2歳半、三歳過ぎて出て来た子が2人いますが、今はペラペラになりましたよ。
こういう例もありますので、ゆっくり見守って見てくださいね。+1
-1
-
3445. 匿名 2024/08/14(水) 00:23:09
>>2122
そう思う
マウス実験だけど農薬で自閉率上がるのは科学的にも疑われてる
それなのにて古い価値観で自然派(笑)って揶揄してるからどうしようもない+2
-0
-
3446. 匿名 2024/08/14(水) 00:27:21
>>1540
恋愛できない人もいるんだけどな…+0
-0
-
3447. 匿名 2024/08/14(水) 00:41:16
本来なら、支援学校に行くべきの
支援学級にゴリ押しの子の母親が
地域の権利者の親族らしくて威張ってるし
普通学級で 我慢しな、来るなみたいに言ってきたりで最悪+0
-1
-
3448. 匿名 2024/08/14(水) 01:57:07
>>2256
引きこもりって大抵親に問題ある
まともな親ならまず引きこもりにはならん+1
-2
-
3449. 匿名 2024/08/14(水) 01:59:23
>>3407
父親が高齢の場合も!+4
-0
-
3450. 匿名 2024/08/14(水) 02:42:27
>>3272
不幸なのはあなたみたいな子供を産んだあなたのお母さんだよ
がるちゃんのこのトピのこんな深い所まで来て口にすべきではない言葉で人を傷つけて楽しん出るんだ
このコメントをお母さんに見せられる?
見せる勇気もないくせに掲示板を荒らして姑息な小心者
もっとちゃんと生きなよ
酷すぎてスルーできなくてごめん+12
-3
-
3451. 匿名 2024/08/14(水) 03:30:56
>>2899
あなたを殺したい+5
-4
-
3452. 匿名 2024/08/14(水) 06:03:18
>>3401
私が働いてる老人施設のデイサ―ビスも
運転手は高齢者ばかりです+4
-0
-
3453. 匿名 2024/08/14(水) 06:09:46
育てられないって、、、じゃああなたなら○スの?それとも一緒に自殺するの?
その方が必死で生きてるのに、○ネと言ってるのと同じだよね。+4
-0
-
3454. 匿名 2024/08/14(水) 06:35:24
>>3450
人を傷付けたのは高齢出産して障害者を産んだおばさんだろ?🤔
親ガチャ失敗なんてレベルじゃねーぞ
いくら少子化とはいえ不妊治療しないと自然妊娠もできないような妊娠適齢期を過ぎたおばさんを無理矢理妊娠させるとかあまりにも酷すぎるだろ
あまりにも酷すぎる↓
おばさんを甘やかしてどれだけの子供を犠牲にしたのだろう
妊娠できないレベルのおばさんを無理矢理妊娠させてんだから障害者が激増するなんて当たり前じゃないか+5
-14
-
3455. 匿名 2024/08/14(水) 06:46:33
おばさんが高齢出産したら障害者が産まれるリスクは激増するのは医学的に明らかなのに、正常性バイアスがかかり、まわりの女も成功事例とかおばさんの耳あたりのいいことだけを言って
なにもおばさんを咎めず高齢出産した結果、当たり前のように障害者を産んでしまう
もちろん、耳当たりのいいことだけ言ってた女たちは即逃走
なんか5億年ボタンを押しちゃったおばさんを彷彿とさせるよな
あ…、やっぱこうなるんだ… っていう🤣
自分でボタンを押しちゃったんだから生涯、子供の奴隷としておばさんが面倒を見るのは当たり前体操
おばさんに甘えは一切許さない
+1
-11
-
3456. 匿名 2024/08/14(水) 06:53:40
>>3170
きょうだい児だけじゃなく
イトコとかもね…+10
-1
-
3457. 匿名 2024/08/14(水) 07:39:48
アタシはこういう本音をぶっちゃける方が信用出来るぜ。だってよ、障がい児が天使とか抜かすバカって儲ける施設側か障がい児を持たない親が慰めで言うんだろ?アタシの実姉は知的障害だからわかるけどよ、綺麗事じゃつとまらねぇんだよ。綺麗事で慰めるんじゃなくて必要なときに愚痴や悩みを聞いたりちょっとした手助けが欲しいんだよな。
障がいに限らず、介護含めて福祉に意識高い系とか綺麗事で済ます現場よくわかってねえヤツはキライだ。まず理解しろよな、話はそれからだ。+8
-2
-
3458. 匿名 2024/08/14(水) 07:46:47
>>2831
そんな賭けのような出産怖いわ+2
-0
-
3459. 匿名 2024/08/14(水) 07:50:18
>>662
横だけど、あれ?て思っても、初めての子供だったら、こんなもんかなーと思ってしまいそう。
私がそうだった。今思えば合点が全て合うんだけど、、初めての子供だし、男の子だし発語遅いのもしょーがないかな、とか呑気に思ってた。
因みに、今思えば合点がいくこと
まず、難産で破水が先にあり、なかなか赤ちゃん出てこなくて12時間越えのお産(発達障害の子供は、スムーズに出て来れないケースもあるらしい)
おむつ替えの時寝かせて(背中をテーブルに寝かす)のを号泣して嫌がる、必然的にベビーカーに寝かせて乗せるのもギャン泣き、スーパーとかのカートも嫌がる、
2歳まで一切発語なし、離乳食まで偏食、、
ちょっと成長したら、ミニカーをめちゃくちゃ並べる、プラレールとか回るのをじっと見てる、大好きなど。。
+5
-0
-
3460. 匿名 2024/08/14(水) 08:16:36
>>3170
従兄弟も同級生も同僚も兄弟に障害があるけど結婚したから、その人の対策次第だし、偏見だと思うな。+3
-6
-
3461. 匿名 2024/08/14(水) 08:16:59
>>3434
テニス部!凄い!
私が全くスポーツやってなくて、協調性育たなかったので、団体スポーツやらせたいなーと思ってたんですが、そもそも対人関係が苦手なので厳しいのかなー。
勉強はなんとか出来そうな気がするんですが、それより人の輪の中に居て育って欲しいと思う…
でも個人面談などでは、やはり空気読めないで他人を注意したりして友達に嫌がられる場面があるらしいです…。
こまったな…。+3
-1
-
3462. 匿名 2024/08/14(水) 08:33:19
>>3326
>>2827です。
やっぱりそうだと思いました。
○んでいいとかいらない命とか決めつけるようなことを文字にするのは、障害児でも大事に育てている保護者が絶対傷つくと思います。+4
-1
-
3463. 匿名 2024/08/14(水) 08:42:52
>>2925
ガル民特有のあーだこーだいちゃもんつけたがるね+1
-0
-
3464. 匿名 2024/08/14(水) 08:43:51
>>2812
訳ありかは、その人の捉え方、考え方次第だよ
結婚したいけど、子供いらないも相手次第+0
-0
-
3465. 匿名 2024/08/14(水) 08:44:00
>>3170
遺伝疾患だけじゃない?
我が子は分娩時の事故により残った障害だから何も問題にならなかった。
私の兄弟も娘のことを大切に考えてくれてるから、交際時はもちろん両家の顔合わせにも娘を出席させてくれた。
後で誤解のないようにと。
ガル民て思い込みが激しく知識のない人多いから差別的だけど、一般社会はそんなことない。
遺伝疾患を避けるのは障害者差別とはまた違うと思う。
まぁ、結婚時遺伝疾患保有者を避けた人に出来た子どもが事故や病気で重度障害になる可能性もあるからこればっかりは運。
運がいいのか悪いのかわからないけど、もし家族で手に負えなくなったら公的に支えてもらえるようになれば不安に思う人減ると思う。
ネグレクトされた子にも子どもに罪はないって支援が入るようになってきたんだから障害児も同じ。
ただ、それとSNSで子どもが帰らなければいい捨てたいみたいなことを書くことは別でそんな人には一切賛同できない。
呟きたいなら身内か公的相談機関で呟けばいい。+1
-6
-
3466. 匿名 2024/08/14(水) 08:58:22
>>203
今は働いてないんですか?
こういうところって離職率高いと聞くし、やっぱり大変なのかな…+2
-0
-
3467. 匿名 2024/08/14(水) 09:12:48
>>3461
運動部は先輩はこわいし、後輩はすぐ辞めちゃうしで、大変でした…ユニフォームのボタン開けたら生意気みたいな変なルールがあったりw
今は学童でドッヂボールを楽しんでやってて、中学入ったらサッカーかバドミントンがやりたいみたいで、モテそうだからと言ってます…
でも部活は大勢居るからまずは合わす事に慣れないと…
わかります!友達とかに注意しちゃうんですよね。
これは間違ってるよ、ルール守らないとダメだよ、って。
よく言えば正義感が強い、悪く言えば融通が効かないと言うか。+4
-1
-
3468. 匿名 2024/08/14(水) 09:14:18
知能は全く問題ないけど生まれつき肢体不自由な子供を育てた母親が知り合いに居たけど80才で他界した
その方は車を運転する女性が少ない時代に運転免許取得して自分の車を買った
車がある事でかなりストレスは減ったという
子供が小さい間は親の会などもあり施設のスタッフの励ましもあってまだ良かったけど思春期頃が一番大変だったとの事
子供に何故大きな病院で産まなかったとか色々責められたとの事
夫は仕事忙しい中で協力的だったが年々自分の体力気力も減ってきたらしい
それと親戚である甥が自分達が居なくなった後に子供の面倒見る代わりに家が欲しいとか財産狙いのような問題も発生した
その甥は無職だと言う
お子さんは結局その甥と同居したが上手く行かないような事があり現在施設に入所してる
もし知的に問題ない場合は財産むしり取られた気がする
障害者手当てなども横取りしてどっちが食べさせてもらってるか分からない状態だったらしい
知能に問題ないので仕事はしてたが今は退職した
やはり年取ると体も更に動き難くなったようです
施設のバザーなど催しで会うと向こうから声かけてくれて笑顔見せてくれる
親は他界して寂しいだろうけど趣味などもあり恵まれた施設スタッフに支えられてる感じ
+5
-0
-
3469. 匿名 2024/08/14(水) 09:36:05
>>3467
モテそうだから笑
可愛いですね^_^
注意するのあるあるなんですかねー?涙
うちなんて個人面談で言われたのは
先生がお友達に一度注意したことを、娘がわざわざ追いかけて同じ内容を注意しにいくらしく…
それめちゃくちゃ嫌なやつじゃん…と凹んでます。
その子は先生と娘から二重で注意されるという…
正義感が謎にありますよね、、他人の出来ない事に融通効かないですよね…自分も出来ない事あるのに。
今ここをなおすよう訓練してます。。+4
-1
-
3470. 匿名 2024/08/14(水) 09:47:27
>>3465
遺伝じゃなくても介護の問題があるからきょいだい児は結婚できない。
施設も減ってるし。+2
-0
-
3471. 匿名 2024/08/14(水) 10:10:42
>>3470
それは障害云々ではなく本人の問題では?
介護なんて兄弟が請け負わず施設に入所して貰えばいいし、断ることも出来る。
相手が本当に結婚を望んでいたら断る理由にはならないよ。
厳しいこと言うようだけど、兄弟児だからというよりも当事者同士の結婚したい意思がそこまで高くないってだけのケースが多いと思う。+0
-3
-
3472. 匿名 2024/08/14(水) 10:47:34
コメントみてると何か発達の子いたら絶望感じちゃうけど、発達の子にはお医者さんとかもいるし普通に働いてる人はたくさんいる。私立中学いったら発達の子沢山いるし、ちゃんと早期に療育してたらある程度社会でいきていけるんじゃないのかな?大変なのは百も承知だけど育て方や環境で変わらないのかな?
+2
-5
-
3473. 匿名 2024/08/14(水) 10:58:37
>>1229
はい。頑張ります🥲
旦那は、「今ここで諦めたら一生障害者だ!」「楽な方に逃げずに息子が普通になれるように頑張れよ!」と、大反対でしたが…🥲
療育行って良くなる事はあっても悪くなることはないって私は思うので9月から頑張ります。+2
-1
-
3474. 匿名 2024/08/14(水) 11:02:26
>>1830
逆だよ
心の底では受け入れられないと思ってるけど 「天使」って思い込むことで受け入れようとしてるんだよ+2
-0
-
3475. 匿名 2024/08/14(水) 11:03:58
>>1943
うちはギリギリ重度って感じらしいです。
重度なので特別児童手当っていうお金も貰えるらしく…
あーほんとにうちの子は障害児なんだ…と診断されて改めて実感しました。
年齢とともに成長して、中度から軽度になる場合もあるんですね😭
息子が少しでも生きやすい環境にしてあげれるよう、頑張ります😭
+2
-0
-
3476. 匿名 2024/08/14(水) 11:04:36
>>3469
そうなんですね。
確かに一度先生に怒られてるなら少し可哀想ですが、本人には譲れない正義感があるんですよね。
うちの子は悪いことしてる人に注意して、一緒に怒られるパターンが多いです…
寄り道してる子にダメだよ!って言ってたら先生が見回りに来て、一緒に怒られるとか、喧嘩の仲裁に入って止めてたら相手が余計ヒートアップして、一緒に先生に怒られるとか…
それからは喧嘩してたら仲裁に入らないで大人を呼びなさい!と言ってます…
わかります!自分もできないのに人のできないのは気になるんですよね…
うちは妹ができないことがあると怒るし、私が下手だと大人のくせに〜と怒ってます。+5
-0
-
3477. 匿名 2024/08/14(水) 11:07:48
>>3413
普段、お家ではできてる事もテスト?ではできなくて😭
それも重度判定に繋がったのかな?と思います。
あと数点点数が高かったら中度だったみたいです。
(障害が軽くない事には変わりないですが)
保健師さんにも言われました。
支援学校や放課後デイサービスもそうだし、
病院の言語訓練とか理学療法とか受けるのも療育に通ってる子優先らしく…
療育に通うと色んなところと繋がれるから、それも含めて通った方がいい…と。
頑張ります😭🙏+4
-0
-
3478. 匿名 2024/08/14(水) 11:08:17
>>3382
> わたしは自分の子が健常でよかったと思ってしまう。
実際にそう感じる人は多いと思うし、それは悪い事じゃないと思うよ
でもそれを「障害児がいて気の毒、我が子は健常でよかった、感謝」ってわざわざコメントするのはどうかと思うわ
子供が亡くなったトピでよくある「隣にいる我が子を抱きしめました」みたいなコメントと似た物を感じる+19
-0
-
3479. 匿名 2024/08/14(水) 11:15:13
>>3471
障害者に施設に入所してもらえばいいって言うけど、
国に施設が減らされてて入所待ちが全国で数万人だよ。
結局待っても入れない。
何も知らなんね。
+5
-0
-
3480. 匿名 2024/08/14(水) 11:27:23
>>3479
場所を選ばなければ入れるし、親が死に兄弟が無理ってなればショートステイ繰り返したりしながら公的管理下に入るよ。
あなたも知らないだけじゃないかな?+2
-2
-
3481. 匿名 2024/08/14(水) 11:32:19
>>3433
共感とか傷の舐め合いのが辛い。
解決策探して相談してるのに、
わかるよー🥺とかされるのがいや。+3
-1
-
3482. 匿名 2024/08/14(水) 11:32:46
>>3479
生活保護といっしょで、あわよくば身内で面倒みてください的に兄弟に連絡は入るけど拒否することもできる。
施設は満員だけど、重度障害児が親の死後自宅で餓死したとかニュースないでしょ?
大抵重度の子には相談員がつくので、親が死んだ瞬間に緊急保護されて公的機関が管理してくれる。+4
-0
-
3483. 匿名 2024/08/14(水) 11:51:03
>>3482
いやあるよ
数年前近郊の市で
親亡き後障がい者、恐らく50代が餓死した+3
-1
-
3484. 匿名 2024/08/14(水) 11:54:11
>>3436
共感、、
まーでも私可哀想だから慰めてー
みたいな時期も必要なのかもね+0
-0
-
3485. 匿名 2024/08/14(水) 12:01:03
>>3483
それくらいでしょ。
年間何人の障害者の親が亡くなってると思ってるの。
特に重度障害者は早いうちから相談員をつけて親が認知症出たり急病を患っても支援が滞らないようになってる。
そのあたりの現実、制度をご存知ないの?+2
-2
-
3486. 匿名 2024/08/14(水) 12:05:11
>>3457
綺麗事言うなら金をくれ
だわね
とにかく、親を休ませる環境を作る
+3
-0
-
3487. 匿名 2024/08/14(水) 12:10:10
>>3457
それをSNSでぶちまけるのは違うと思う。
愚痴は家族や親しい友人に、相談やサポートは自分の周囲や公的機関にしないと。+0
-0
-
3488. 匿名 2024/08/14(水) 12:27:20
>>3486
自閉症と軽度知的障害があって
多動とコダワリパニックがあり
支援学級に通う小学生の甥がいる
数年前、このお墓の時期
ものすごい猛暑の中
姉夫婦から、沢山お金を渡されて
私が何日か面倒見た事があった
(姉夫婦は、下の健常児だけを連れて
義兄の実家に帰省)
1日中、一時も目を離さないで
療育的な関わり、声かけをしながら
大型ショッピングモールや
大規模プールとかで遊ばせたり
甥が好きな、いろいろな電車に乗ったり
キャラクターのいへに行ったり
何日か過ごしたけれど大変すぎた
+5
-0
-
3489. 匿名 2024/08/14(水) 12:28:39
>>3488
数年前、このお盆の時期
でした、ごめんなさい+4
-0
-
3490. 匿名 2024/08/14(水) 12:29:08
>>3130
多分すみませんすみませんって言ってるから、謝らなくていいのにってなるけど、実際に横柄な態度だと何様?ってなるのが世の常だよね。+2
-0
-
3491. 匿名 2024/08/14(水) 12:38:17
>>77
自分の愛するべき子供だからこそ障害があったり病気があったりするのは特に辛いよ
他人事じゃないからさ+3
-0
-
3492. 匿名 2024/08/14(水) 12:58:52
>>3488
妹は姉を理解者にするのに成功しました
+1
-0
-
3493. 匿名 2024/08/14(水) 13:00:39
>>1576
再婚する頃には自分の第一子に発達障害あるって確か分かってたよね。
それで子供が同じ保育園に通う保護者だった今の旦那と再婚でしょ?
同じ保育園にいたなら旦那の元奥さんのことも知ってるよね。今も元奥さんが育ててる娘と同じ小学校に通ってるみたいだし
この人も中々だなって印象しかない+5
-0
-
3494. 匿名 2024/08/14(水) 13:06:59
>>1167
健常児しか育ててない親に
そうなんだ?!よかったね()
とか言われたら内心腹立つんだろうな+2
-0
-
3495. 匿名 2024/08/14(水) 13:22:17
>>662
言葉が遅いだけじゃなくて目が合わない、親の真似をしない、癇癪が激しいとかもあれば1歳半くらいから違和感はあるよ
子供が1歳くらいの頃、図書館連れてったらギャーギャーのけぞり返って暴れてるとこを見てたどっかの男が「甘やかすなちゃんとしつけろ馬鹿親」とか怒鳴って来たけど知識の無い奴やなと思ったわ+1
-3
-
3496. 匿名 2024/08/14(水) 13:25:41
>>3495
1歳の子が図書館でのけぞって泣いてたら、知識云々の前に急いで連れて外に出ない親に常識ないんだなって思う。
障害の有無は関係ない。+3
-0
-
3497. 匿名 2024/08/14(水) 13:28:13
>>3478
そうなんだよね、わざわざネットで言うことではない。
それは障害を持った子どもを疎ましく感じることも、ウチじゃなくて良かったと感じることもどちらにも言える。+9
-0
-
3498. 匿名 2024/08/14(水) 13:28:40
>>2658
>>2815
ネットで障害者はいらないと過激な言葉で言っていた人が訴えられて調べてみたら本人に障害があったということがありましたよ
裁判のときにあなたも障害者ですがいまでも障害者はいらないと思いますか?って嫌味言われてた+5
-0
-
3499. 匿名 2024/08/14(水) 13:30:10
>>3480
場所を選んだら入所できる時代は終わった。全国、今はどこも空きはない。
国が減らしていってるから。
ショートステイ頼りも、今はそのショートステイで繋ぐ人で満員。
+6
-1
-
3500. 匿名 2024/08/14(水) 13:32:20
>>3480
情報古いよ。
みんなが空きを求めて入ったら、すぐに満員になるって分からないの?+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する