-
2501. 匿名 2024/08/13(火) 15:16:26
小2の子供の学校の支援学級の子達、放課後に一人で自転車で公園に集まってきてる
普通学級のうちも他の子もまだ親が付いてきてるのに
事故や犯罪が怖くないのかなぁと不思議に思ってる+12
-2
-
2502. 匿名 2024/08/13(火) 15:16:46
健常児だって人1人育てるの大変なのに、意思疎遠できない障害者を四六時中みるっていなくなればホッとするのは自然な感情だよ+29
-2
-
2503. 匿名 2024/08/13(火) 15:17:16
親でもお手上げならもうどうしようもないよね+18
-3
-
2504. 匿名 2024/08/13(火) 15:18:18
>>2477
不適切対応したり虐待したら
親族や外部の人に
チクる能力・知能がある障害者の人は
ていねいに扱われるっコト?+1
-0
-
2505. 匿名 2024/08/13(火) 15:18:33
実際、介護している人や施設の人の顔色を見ると極論に考えてしまうのも分かる。
+3
-0
-
2506. 匿名 2024/08/13(火) 15:19:05
少子化なのに障害認定される人ばかり増えてどうなるんだろう?
知人は大人になってから発達障害認定されて年金もらい出したけど、私よりも元気に遊びまわってていい気持ちはしない+10
-2
-
2507. 匿名 2024/08/13(火) 15:19:18
そりゃそうだよ。健常者と言われる子供でも、ぶっちゃけ「いなかったら〜できたのに」とか思っちゃったことあるわ(もちろん余裕の無い時の一時的な感情)。普通の子育てでも親は手探りで悩んで失敗して反省しながらもがくのに、もっと大変な子を持つ親が投げ出したいと思うことをとても責められない。+19
-1
-
2508. 匿名 2024/08/13(火) 15:20:44
障害ってある程度大きくならないとはっきりわからないからもうおろせない段階まで来て「重度障害ありますね」ってなった時の母親の気分は地獄だろうな+9
-0
-
2509. 匿名 2024/08/13(火) 15:20:57
>>105
でもYouTube見てるとキラキラ障害児育児の人ばかりじゃない?
こんなに大変だけど尽くす健気な母の私!毎日楽しい!アピール動画ばかり
+7
-6
-
2510. 匿名 2024/08/13(火) 15:21:02
>>9
実際受け入れ先がなくて養護学校の前に子供置き去りにして行方不明になる親とかいるよ
自分が養護学校で教育実習受けた時にその養護施設で実際にあった話を聞かされてそれでも教員になれるかって問われた
自分はそういった教育現場の闇みたいなのも実習期間に見聞きすること多くて人の命や成長に対して責任を取れるかって悩んだ末に結局教員になるのはやめたよ
それくらい深刻な問題
親も障害児産んで苦しいのはわかるけど放棄だけはしないで欲しい
自分を優先するがあまりに命を産み育てる責任というのを甘く考えすぎてる人が多すぎる+20
-6
-
2511. 匿名 2024/08/13(火) 15:21:07
>>2500
お笑い芸人のエハラマサヒロも
最近自閉症スペクトラム公表していたけど
昔からの自閉症のイメージ持ってる人は
えっ?みたいに書き込みしていたね+10
-0
-
2512. 匿名 2024/08/13(火) 15:21:26
>>2490
障害児が増えているのは新生児救命率が上がったからと言われている。
40年ほど前は2000g以下って超未熟児扱いだったけど、今は数百グラムでも助かるが障害が残る可能性がある。
じゃあ助けるなってなりそうだけど、障害ある救命→障害なき救命を繰り返して医療は発達しているから今障害が残る状態も20年後には障害が残らず救命されたりする。+16
-1
-
2513. 匿名 2024/08/13(火) 15:21:45
>>2494 二十代前半でもオバサンなんだねあなたは中学生?+2
-0
-
2514. 匿名 2024/08/13(火) 15:21:50
>>1619
ほくそえむの使い方、ちょっと違うんじゃない?+4
-0
-
2515. 匿名 2024/08/13(火) 15:22:15
>>440
それよりも、他害があるかないかが大きいような。他害があると本当に行き場が無くて親は詰む。+35
-0
-
2516. 匿名 2024/08/13(火) 15:22:50
>>2468
それで続きは?+0
-0
-
2517. 匿名 2024/08/13(火) 15:23:10
親は図々しくなるしかないよね
この前乗車率が100パー超えた新幹線の指定席に天使ちゃんと母親が座っていて
片方が私の席だったので声をかけたら譲って欲しいと言われた
断ったら片方は席を取ってるから子供だけ残していく
子供は21歳で性欲が強い子なので何かされるかもしれないけど許してねと言われた+3
-6
-
2518. 匿名 2024/08/13(火) 15:23:22
>>8
誰が言い出したんだろうなこれ、どうせメディアと人権ガーだろうけど
遺伝の要素もあるだろうけど、本当に運としか言いようがない
当事者じゃなくても大変さが分かる+2
-0
-
2519. 匿名 2024/08/13(火) 15:24:18
>>2377
>>2385
>>2455
横だけど同じ人?25分後にまた絡んでてこわいよ
あなたも何か特性ある方ですか?
+3
-2
-
2520. 匿名 2024/08/13(火) 15:24:20
>>2516
自殺未遂だから助かった
でも子供には悪影響になった+3
-0
-
2521. 匿名 2024/08/13(火) 15:25:16
自閉症で生まれてしまう1番の原因ってなんですか?
ダウン症は染色体異常って分かるけど、自閉症は何でだろう?
しかも0才児は健常な子と変わらないって言うし。。
原因が分かって予防など出来れば良いのに。+5
-0
-
2522. 匿名 2024/08/13(火) 15:25:48
>>2438
知的障害者と接してみて、思ってたのと違うってイライラする人は多いと思うよ
+4
-0
-
2523. 匿名 2024/08/13(火) 15:26:15
>>2501
知能は
知的障害は無い、または知的ボーダー、軽度知的、学習障害レベルで
自閉は無い、自閉度は低い
けれどADHD(衝動性、多動)は強いような子達だと
お金があってお母さんがベッタリと付いて
常に放課後や余暇の予定を埋めて(スポーツや習い事)
夏休みなんか旅行に行きまくってあげるような感じじゃなきゃ
家に大人しく居させるのは無理だよ
普通の子より親の言う事も聞かないし反抗的だし
親もウザくなって、やがて放置子に+7
-0
-
2524. 匿名 2024/08/13(火) 15:26:30
>>2414
その頃妹が生まれたから赤ちゃん返りしてたのかな?とは親に言われたことあります
あと両親も喧嘩ばかりだったので(妹産まれてるのにおかしな話ですが)不安定だった記憶もあります+5
-0
-
2525. 匿名 2024/08/13(火) 15:26:38
>>2387
親に頼まれたわけでもないのに勝手に殺していい命だって間違っている+9
-2
-
2526. 匿名 2024/08/13(火) 15:26:48
>>2504
家族の話だけど、スタッフに叩かれた的な事を言ってはいるけど叩いた相手の顔も名前も状況も認識する事が出来ないし、客観的な説明も勿論できない。
本人の被害妄想かもしれないし、ほんとどうすることもできないからうやむやって感じになる。
+3
-0
-
2527. 匿名 2024/08/13(火) 15:27:01
>>2509
よこ
「YouTubeやる余裕のある親」を例に出しちゃあかんよ
あれは特別+19
-0
-
2528. 匿名 2024/08/13(火) 15:27:26
>>186
どれぐらい確率なんだろう90%台だったら下ろすだろうな+2
-0
-
2529. 匿名 2024/08/13(火) 15:27:30
>>2486
なかなか非情な人じゃないと出来ないと思うけど
そこまでして産むのはなぜ?+2
-2
-
2530. 匿名 2024/08/13(火) 15:27:50
>>2519
そういう煽りいらんから+0
-3
-
2531. 匿名 2024/08/13(火) 15:27:57
>>2402
そのずるい精子がサイコパスや自閉症とか幼児愛者とか引きこもりとか世の中に必要のない子として生まれてくるのかな?+6
-4
-
2532. 匿名 2024/08/13(火) 15:28:04
>>2478
そんなことは無いと思うけどな
散々人生楽しんだのかもわからないじゃん
誰でも色々抱えてるんだし+4
-0
-
2533. 匿名 2024/08/13(火) 15:28:46
娘は自閉症ですが居場所を見つけるまでは長生きしたい。健常だったらどんな感じなのかなぁって思います。もう無理なんですけどね。+3
-0
-
2534. 匿名 2024/08/13(火) 15:28:50
>>2461
そうじゃない
ケガさせられて訴えても健常者が負けるってこと+2
-1
-
2535. 匿名 2024/08/13(火) 15:28:54
>>1584
返信ありがとうございます。
うちは知的なしです。知的なしとはいえ消して知能が高い訳でもないです。精神手帳はありますが、うちの県では知的なしの子は支援学校への入学はできないとのことでした。教育委員会にも問い合わせをして、支援学級だと難しそう、しかし支援学校だと情緒では入れないのでどうすれば…と相談しましたが、学校へ様子を見に来てできるだけ個々の特性に配慮する。なのでこのまま支援学級で。との回答でした。+2
-0
-
2536. 匿名 2024/08/13(火) 15:29:02
>>1936
ADHDはドーパミン分泌異常だからね
自分もストラテラ10mgから初めて100mgを半年以上服用しても改善がなかった、病院を変えたら私の体重(42kg)から80mgで改善なければ意味ないから最近コンサータに変えたよ。
コンサータもTwitterとかで検索して最低容量の18mgでもかなり改善された!副作用キツい!とみたけど18mgじゃ何も変わらず12時間後のギャップすらないから次の受診から容量増やしていけるので増やす予定。
どんだけドーパミン不足なんだ私…
多動なかったからストラテラ意味なかったな…+2
-1
-
2537. 匿名 2024/08/13(火) 15:29:15
障害を持つ人=善人、天使みたいな考えがあるのはやっぱ毎年夏にやってるあの番組のせいかな?
認知症の番組とか見てても小綺麗で穏やかそうなお年寄りばかり出てるし+3
-0
-
2538. 匿名 2024/08/13(火) 15:29:41
>>2495
関係あるよ
障害者は罪にならないことが殆ど+2
-0
-
2539. 匿名 2024/08/13(火) 15:30:43
>>2506
子どもについては、早期診断からの早期療育が狙いだから、理論上は今まで取りこぼしていた人材を社会へ送り出せるはずなんだけどね。結果はまだわからないかな。あと10年か20年くらいかかりそう。+2
-0
-
2540. 匿名 2024/08/13(火) 15:30:49
>>2498
大変でしたね。お疲れさまでした。いわゆる障害者家系じゃなくても産まれてくるからどうにもならないよなと思う。+64
-2
-
2541. 匿名 2024/08/13(火) 15:30:58
赤ちゃんはだんだん手がかからなくなってくるけど障害児は成長とともにどんどん手がかかるようになってくるしそれが一生続くから「いっそ消えて欲しい」と願ってしまうのはしかたない
+7
-0
-
2542. 匿名 2024/08/13(火) 15:31:31
>>2523
その成れの果てみたいな子が
漫画 ホットロードで暴走族の
パシリや警察のオトリにされてるような
本当に頭わるそうなヤンキーがいたけど
+5
-0
-
2543. 匿名 2024/08/13(火) 15:32:18
>>2521
原因は不明だとか
遺伝要素が高いとか色々言われてるね
最近の研究だと
ネアンデルタール人の遺伝子が関連してるとか
言われていた+2
-0
-
2544. 匿名 2024/08/13(火) 15:32:39
>>2477
保護者からはしっかり食費をとってるのに、施設の食事は少ないご飯にレトルトのカレー半分だけという所が最近摘発されてた。
親もその事を薄々知っていたけど、他に預かってくれる施設がないから苦情は言えなかった、とインタヴューで答えてた。+12
-0
-
2545. 匿名 2024/08/13(火) 15:33:30
自分が産んだ障害児が人様にケガさせたり命奪ったりしたらマジで全てを放棄して逃げたくなるだろうな
+2
-0
-
2546. 匿名 2024/08/13(火) 15:33:36
>>1278
何を言ってるのか、わかりません+11
-0
-
2547. 匿名 2024/08/13(火) 15:33:39
>>1
障害者にワイセツ行為をされそうになった
絶対に天使なんかじゃない
要注意+5
-2
-
2548. 匿名 2024/08/13(火) 15:33:55
>>107
どったの無人島に隔離して自閉症だけのサバイバルしたりして。
どうやってサバイバルするのか気になる。
世界のどっかではそういった事が実際にありそう。+3
-0
-
2549. 匿名 2024/08/13(火) 15:33:55
>>998
分かる
自分がいいこと風な事言いたいだけ、辛さも苦しさも本当のところは何も分かってないくせに自己満でキレイな物語にすり替えてるだけ
モヤモヤしてしまって、私神様信じてないからって言い返してた時もあった…
+4
-0
-
2550. 匿名 2024/08/13(火) 15:34:05
>>2520
親がそれだと子供は不安になるよね+1
-0
-
2551. 匿名 2024/08/13(火) 15:34:34
>>2509
インスタもYouTubeもそういうツールでしょ
+10
-0
-
2552. 匿名 2024/08/13(火) 15:35:43
障がい者に接してるけど、自閉症が一番手がかかる。一人でお留守番もできないくらい、四六時中目が離せないから家で見てたら心休まらないと思う。思いどおりにならないと暴れるし、人も叩くし、明らかに障がいなんだけど疲れる。健常者は何でここまで障がい者のために我慢しなきゃならないの?不公平じゃない?って時々思う。+27
-0
-
2553. 匿名 2024/08/13(火) 15:35:54
>>2550
うん
精神的に不安定で
不登校になってるみたい…+3
-0
-
2554. 匿名 2024/08/13(火) 15:36:12
>>2521
自閉症に繋がる遺伝子って、実を言うと人類にとって必要なものなんだと思う。集中力、まわりに流されない、高知能、普通じゃない思考回路、この辺がうまく発現すると偉人クラスの人物になる。ただ発現方法は操作できないし、何が正解かも決められない世界なんだろうなと。+19
-0
-
2555. 匿名 2024/08/13(火) 15:37:09
>>2554
よこ
人類の発展には必要な遺伝子ではあるらしいね+7
-0
-
2556. 匿名 2024/08/13(火) 15:37:24
>>1228
Twitterで施設に入れたい母親が「いつになったら入れますか?」て聞いたら「親が死んだらです」と言われたて言うのを見たし、それだろうね。
うちの障害のある兄も世話をしていた母親が亡くなったらすぐ施設に入れたし。+14
-0
-
2557. 匿名 2024/08/13(火) 15:37:37
少子化って言われてるけど、障害者生まれたら地獄だよね
人手不足で施設や事業所は成り立たたないみたいだし、障害者の親が協力して施設設立ぐらいしないと今後厳しいよ+23
-0
-
2558. 匿名 2024/08/13(火) 15:38:26
>>2544
足元見られてるから不正に気づいてても保護者は強く言えない。
+2
-0
-
2559. 匿名 2024/08/13(火) 15:38:29
>>2452
そんなのたまには起こるでしょうよ。
でも重い障害者は殆どの場合隔離されてるし、中度あたりでもほぼ健常者と触れ合うことはないよ。せいぜい保護者か支援員。
軽度の人なんか健常者の餌食になって病んだりして大変なことになってる人多いですよ。
頻繁に事件起こしたり陰湿ないじめやったりするのは健常者の方が多いですよ、あなたみたいにね。クラスの多くの人が経験済みなんじゃない?
犯罪犯罪って毎回障害者が事件起こしているような印象操作するなといいたい。+15
-1
-
2560. 匿名 2024/08/13(火) 15:38:36
>>2509
そうでもしないとやってられんのよ+24
-0
-
2561. 匿名 2024/08/13(火) 15:39:02
保育士だけど知的障害の3歳すぐ脱走する
やんわり園長が退園させようと親には話しているが、、、
早く辞めて欲しい+11
-0
-
2562. 匿名 2024/08/13(火) 15:39:25
>>1507
私がこのタイプで親には迷惑かけたし自分も凄く生きづらい
30歳で初めて自閉症スペクトラム障害って診断出たけど今更病名分かってもどうしようもないんだよね
重度の障害者より少し軽いくらいの障害者が一番しんどいと思う
何の支援もないけど健常者と同じように何十年も生活しなきゃいけないのは結構辛い
+10
-3
-
2563. 匿名 2024/08/13(火) 15:39:28
>>1664
よこ
結構いるんだ
私の周りではまだ見たことないからビックリ
むしろ大抵子供が欲しいのもあって結婚するみたいな人ばかりだな。将来息子とキャッチボールする夢みたいなのが何となくあるとかそういうタイプ+3
-4
-
2564. 匿名 2024/08/13(火) 15:39:40
>>1936
詳しい人が多いから知ってる人いたら教えて欲しい。言語理解と処理速度が凹で知覚推理とワーキングメモリが凸のパターンもある?+0
-0
-
2565. 匿名 2024/08/13(火) 15:39:52
>>2515
それ。
最重度知的で自閉症(他害ありのパワー系)しかも医ケアありなのに動き回れて多動の診断もおりてるウチの子は優勝かもしれない。
存在自体迷惑でしかない。+26
-0
-
2566. 匿名 2024/08/13(火) 15:39:55
>>2457 ダウンの人、自閉なさそうでなつっこいというか、穏やかな人多そうだね+9
-1
-
2567. 匿名 2024/08/13(火) 15:39:56
産んだのおまえだろとか産むなよとか言う人居るけど産んでからわかるんだから仕方ない+9
-0
-
2568. 匿名 2024/08/13(火) 15:40:35
>>2536
フワちゃんを想像してしまう。+1
-0
-
2569. 匿名 2024/08/13(火) 15:41:03
中学生娘のクラスの子(女の子)
お手玉、フラフープ、鉄棒、跳び箱、縄跳び、一輪車
全くできない
ウソばかり付いてトラブルメーカー
クラスLINEでキレて投稿が荒らしの)うになって豹変したり
人をウソで陥れたり、攻撃してばかりいるのに
自分がイジメられてる被害者だって職員室に訴えに行く
負けず嫌いなのか不登校にはならない
この子は発達障害?
人格障害?+5
-1
-
2570. 匿名 2024/08/13(火) 15:41:14
人類の技術を飛躍的に進歩させた偉人って大なり小なり何かの障害持ってる人いるけど、そういう人とただただ一生涯介護の手がかかるだけの障害者は違うから。+8
-2
-
2571. 匿名 2024/08/13(火) 15:41:38
>>2568
フワちゃんは衝動性が強いタイプだからインチュニブとかが適応だろうね+3
-0
-
2572. 匿名 2024/08/13(火) 15:41:39
>>1
わたしの2人の娘は健常児だけど、親が残した弟は知的あり
なんでわたしが産んだわけでもないのに
面倒見ないといけない?て、正直思うよ+11
-2
-
2573. 匿名 2024/08/13(火) 15:41:58
>>2500
自閉症って病名じゃなくて症候群だからね。
医師によっては本人が社会と接するにあたりいくつか違和感を感じたら自閉的症候群って言う人もいるくらい。
自閉症に限らず障害って個人差が本当に大きいから先入観ありの目で見るとビックリすることがあるよね。
癌でも同じだと思う。
初期で見つかり寛解し元の生活に戻れる人から亡くなる人まで様々。+11
-0
-
2574. 匿名 2024/08/13(火) 15:42:22
>>72
ちょっとわかるわ。私、氷河期世代で高卒で就職できなくてフリーターしてて23で結婚、24、27で出産、その後離婚したけど若いときに産めたから子供が小学校はいるタイミングでフルタイムパートやめて就活して30代で就職40こえた今は子供は大学生と高校生で自分は管理職。あの頃は自分は世間の底辺にいると思ってたけど今、同い年で産休にはいる人とかいて今から子育とキャリア形成ってめちゃくちゃ大変だろうなとおもってる+25
-1
-
2575. 匿名 2024/08/13(火) 15:42:27
>>2536
のみ忘れたら、日常はキツイ?+0
-0
-
2576. 匿名 2024/08/13(火) 15:42:50
>>2509
キラキラアピールっていうか本当に毎日楽しいんじゃない?
別に障害児の親全員が絶望しながら生きてるわけではないでしょ。+10
-1
-
2577. 匿名 2024/08/13(火) 15:43:01
>>1
年齢も同じくらいで息子も知的障害を伴う自閉症です。もうね、痛いほどにわかります。
かわいいんだよ。すごくかわいいよ。でも正直将来が見えない。きっと息子本人も。
未だに幼い子と同じように私たちと行動し私たちがいないところへは行かない。かわいいのに「今日苦しまずに亡くなったら
お互い幸せだな」とどこかで思ってしまう。親失格だよね。+10
-2
-
2578. 匿名 2024/08/13(火) 15:43:36
健常者の子育てでさえの育児ノイローゼ発症するのに障害児なら尚更だわ+1
-0
-
2579. 匿名 2024/08/13(火) 15:43:55
>>1
障害児は天使じゃないよね
うちの知的は相手が女だとツバ吐いてきたり手加減なしで突き飛ばしてきたり暴力ふるってくるよ
きょうだい児もめっちゃ苦労するからね
親戚は親を支えてあげろとか言って来るしじゃあ私のことは誰が支えてくれるの?と思う
一緒に生活したことある人は言っていいと思う+16
-0
-
2580. 匿名 2024/08/13(火) 15:44:54
>>2561
籍あるうちに何か起きたら絶対親が乗り込んできて裁判になるな
+7
-0
-
2581. 匿名 2024/08/13(火) 15:45:08
親の苦労は計り知れんね
普通の子どもでも子育てってめちゃくちゃ大変なのにさ+5
-0
-
2582. 匿名 2024/08/13(火) 15:45:27
>>2565
大変さを想像すると泣いてしまうな。あなたの頑張りはあなたが一番知っていると思う。粛々と毎日生きよう。+29
-0
-
2583. 匿名 2024/08/13(火) 15:46:14
>>2534
職場に仕事出来ない人がいる私からすれば同じよ。
障害であれ、性格であれ、能力であれ迷惑かけられる側が迷惑と捉えればそれは迷惑。
しかも障害者全員が怪我させてくるわけでもなく、他害的なのに自由にウロウロしている重度自閉症の人なんて全障害者の割合で言えば極々少数。
健常者同士迷惑かけられる方が圧倒的に多いし、クビにも出来ない。+7
-2
-
2584. 匿名 2024/08/13(火) 15:46:32
>>72
裕福な地主の娘で若い時に
イケメンとか優しいとかで男選んで
学生結婚して子ども4人産んで
旦那と離婚しても実家が裕福だから
余裕で実家な子育て任せて、好きな仕事してる人がいる
みんな健常児だし勝ち組だなぁと思う+18
-7
-
2585. 匿名 2024/08/13(火) 15:46:34
>>1204
ても、その可愛い子を残して先に死ねないよね。
自立はできないから、親亡き後に幸せになれるか心配だよね。施設もひどい所あるし。+3
-0
-
2586. 匿名 2024/08/13(火) 15:47:42
一匹じゃ何もできない羊を神の子と呼んだり
反撃する力や知能を持たない障害児を天使と呼んだり・・・+1
-0
-
2587. 匿名 2024/08/13(火) 15:47:54
>>2517 そうやってあなたや世間に八つ当たってる風だけど、本音はこんな子いらねえんだよ!置いてくさ!と言う子供への不満を募らせてるが実行はできなくて、イラだって周りに捨て台詞吐いてしまってるように思えた
そうじゃなきゃ、子供が大切なら、性欲が~とか、子供のマイナス面言わない+2
-0
-
2588. 匿名 2024/08/13(火) 15:48:54
>>2534
あれ?
大物バックについてると事件すら揉み消されますよ?いじめ事件なんかも巧妙にもみ消す健常者のずる賢さったらありゃしない。まだまだこんなのはたくさんある。
これらはあなたにとっては例外かな?だったら障害者も同様にごく稀な例外パターンに含まれると思うけど。+4
-1
-
2589. 匿名 2024/08/13(火) 15:48:57
障害者預ってる施設は事故で死なせないように、ケガさせないようにするだけで精一杯でヘロヘロだよ。
+9
-0
-
2590. 匿名 2024/08/13(火) 15:49:24
>>260
知人が不妊治療で産んだ子、重めの発達障害だった
かなり大変そう+28
-3
-
2591. 匿名 2024/08/13(火) 15:51:15
>>2553
双極性障害の女性と結婚するまでは良いけど子供まで産ませる男も何か障害がありそう
それとも自分だけが良ければそれで良い精神的の男なのか
子供の幸せ考えろよクソ男+3
-0
-
2592. 匿名 2024/08/13(火) 15:52:00
>>2576
そうだよね。健常児の親だって育児ノイローゼで毎日地獄だって人もいるし、子供の気質以外にも要因はある+5
-0
-
2593. 匿名 2024/08/13(火) 15:52:05
障害児を無事に育てるのってめっちゃ大変そう
目離したら危険な事するから気が抜けないだろうし+5
-0
-
2594. 匿名 2024/08/13(火) 15:53:45
身内が精神病や知的障害の人の面倒をみる施設で医療関係者として携わっていけど、自分のう⚪︎こ手に持って壁に塗ったりなげつけたりしてくる知的障害患者の話を聞いてびっくりした
あとは噛みつかれて歯形がついたとか背中を向けた時道具で刺されたとかね どんな子にも無償の愛を注げという事は難しいだろうね+4
-0
-
2595. 匿名 2024/08/13(火) 15:53:53
>>2569
知的障害の無い発達障害(ASD)
+
二次障害で
境界性、演技性、自己愛性 クラスターB群
のパーソナリティ障害(人格障害)が併発の可能性+1
-1
-
2596. 匿名 2024/08/13(火) 15:53:56
>>2543
そのニュース見たときホモサピエンスと交わるなよ…と思ったわ+2
-0
-
2597. 匿名 2024/08/13(火) 15:53:57
>>905
>>1410
横だけど、いじめっ子のように、定型でも問題ある子っているんだよね。
こういう子がケアの対象にならずにスルーされがちなのが不思議だけど。+19
-0
-
2598. 匿名 2024/08/13(火) 15:54:14
>>900
障害児が生まれて大変で子育てが嫌になるのは同情するけど
そもそも産む前から障害児が生まれるリスクはわかっていたのだから、障害児のお世話が嫌ならそもそも子供を産まないしかないよね
産んで置いて障害児のお世話は無理っていうのは現代日本では許されないのだから(昔は障害児の間引きとかもあったのだろうが)、障害児の子育てで苦労するリスクを負わないためにはそもそも子供作らないのが一番+6
-1
-
2599. 匿名 2024/08/13(火) 15:54:25
>>1300
そういう考え方をするあなたに教えてあげるけど、不育症って病気もあるんだよ。
それは遺伝子がどうとか、障害がどうとかじゃないの。一度調べてみるといいよ。
不妊の方はそれはそれで沢山苦労もされるけど、不育症はあまり知られてないからそういう心無い事言う人いるんだよね。妊娠するだけいいじゃんって。+14
-10
-
2600. 匿名 2024/08/13(火) 15:54:55
>>2570
その線引きって人間にはできないと思うんだよね。少なくとも生命は線引きしていないから色んなのが産まれる。+2
-0
-
2601. 匿名 2024/08/13(火) 15:55:12
どんな形だろうと障害児だろうと親も一緒に人生楽しめてるならそれが一番。だけど現実問題、虐待やら心中やら定期的に起こるから大半の家庭では地獄を見てるんだろうな。
+16
-1
-
2602. 匿名 2024/08/13(火) 15:55:20
>>2575
ストラテラは改善を感じなかったけど2日以上飲み忘れると離脱症状の目眩と喉の痛みが酷かった。
コンサータは18mgでも集中力と注意力の改善は感じるから飲まないとお風呂や朝の洗顔や歯磨きサボるからキツイかも。
50%は食欲不振になるみたいだけどそれも無しで薬が切れてくる時のギャップがないということは18mgで足りてないということだと思う。+2
-0
-
2603. 匿名 2024/08/13(火) 15:55:28
>>2530
特性あるんですか!?
おーい、答えてよ+1
-2
-
2604. 匿名 2024/08/13(火) 15:56:00
>>24
さっさと始末しても良いようにすべき
生かしてもおいても意味が無い
遺伝子の価値は一定ではなく完全なピラミッド型である事を世界レベルで認識させなくては+7
-8
-
2605. 匿名 2024/08/13(火) 15:56:46
植松聖は起業するべき+3
-3
-
2606. 匿名 2024/08/13(火) 15:57:03
>>900
自他の境界が曖昧じゃないか?+1
-0
-
2607. 匿名 2024/08/13(火) 15:57:43
>>24
あっという間にホロコーストにつながりますよ+5
-0
-
2608. 匿名 2024/08/13(火) 15:58:08
>>2591よこ
そういう男ってモラハラ気質な気がするわ
メンヘラ女好きってそんなの多い
+1
-0
-
2609. 匿名 2024/08/13(火) 15:58:36
>>20
親はそんなことわかってると思う。それでも追い詰められるんだよ。
私は親の介護で体がしんどくてどうにもならなかった。でも周りは「大変だろうね」って言ってくれるんだよね、介護とかは。
でも障害児の子育ては「そんな子供を持って大変だね」とは周りは言えないじゃん。どうしても「そういうお子さんだからこそ余計に可愛いんでしょうね~」みたいな綺麗事を周りが言いがち。それで「え、めっちゃつらいんですけど....」という思いは内攻するばかり。+11
-0
-
2610. 匿名 2024/08/13(火) 15:58:53
>>2604
それなら刑務所の中にいる犯罪者が先がいいなー、なんて
冗談だよ、人権あるし大事な命だからね!
なんの犯罪も犯してない子どもを始末するって言っても人権団体は動かないよねー変な話だよねー+4
-0
-
2611. 匿名 2024/08/13(火) 15:59:00
自閉症とか産まれたら人生詰む+9
-0
-
2612. 匿名 2024/08/13(火) 15:59:10
>>366
こんな人が施設で働いてるんだ
毎日「なんでこいつら生きてんの?」と思いながら仕事してんの?
怖いし意味不明なんだけど+3
-16
-
2613. 匿名 2024/08/13(火) 15:59:21
>>2564
全然ある
各項目の数値の凹凸が激しいのがADHD
凹凸が少ないならADHDではなく健常者から知的か他の障害や精神疾患+2
-0
-
2614. 匿名 2024/08/13(火) 16:00:12
>>2600
ちょっとズレるけど食材の開拓とかも普通の人なら絶対口に入れないようなものに挑戦する人のおかげで発展した側面あるから一概に「普通じゃない人」の存在を否定する事は出来ないよね
有用な面があるのは事実として介護負担問題は重大+1
-0
-
2615. 匿名 2024/08/13(火) 16:00:44
TVなどで放送されてる障害児のいる家庭は両親も仲が良く協力的で支えるお金と心にも余裕がある、親を選んで生まれてきた天使なんだって、そんなのはほんの一握り。
現実は夫が逃げ離婚、シングルで障害児を育て苦しんでます+9
-0
-
2616. 匿名 2024/08/13(火) 16:00:58
自閉症のことで苦しんでいる人がいるのなら、その原因を突き止めて少しでも排除していきたい!!
自閉症の原因のひとつになっている胎児〜生後6ヶ月までの化学物質曝露。親に蓄積しているものもある。母親からは臍の緒を通して胎児へ、精子には遺伝子へのダメージを修復する機能がない。身近なもので、柔軟剤の成分には生殖能や胎児に悪影響、遺伝子や内臓疾患のおそれがあるものが含まれている。表示義務のある業務用には注意喚起あり。
企業は売り上げが第一だからどのような有害物質が揮発しているかなどについては決して言及しない。企業のトップなんかは都内の大気汚染対策された地域に住み、工場があるのも地方、主な消費者もテレビCMの影響を受けやすい地方。
様々な除菌剤、殺虫剤、防虫剤、芳香剤…化学物質の使用をもう少し控えてほしいよ、、!どうかむやみに使わないで。。
たばこやアルコールは妊婦さんNGだよね…化学物質も胎児や乳児、ストレスで血液脳関門のバリアが弱まってる人には悪影響でしかないよ。。。
化学物質過敏症とかあるけど、過敏じゃないから平気だと思ったら大間違いだよ。+12
-0
-
2617. 匿名 2024/08/13(火) 16:01:24
>>890
ほんとこれ
自分には関係ないと思ってるからこんな事が言えるんだよね
自分や自分の大切な人がそうなった時に同じ事が言えるのかよ+11
-0
-
2618. 匿名 2024/08/13(火) 16:01:35
>>2610
よこ
性犯罪者、特に小児性愛は更生が難しいらしいですね+0
-0
-
2619. 匿名 2024/08/13(火) 16:01:50
>>2602
ありがとう
体調に支障無いなら良かったね+1
-0
-
2620. 匿名 2024/08/13(火) 16:02:11
>>2529
出来たからしゃーなしで+2
-2
-
2621. 匿名 2024/08/13(火) 16:02:24
>>457
asdでも大人で自立してる人たくさんいるけどその子達は知的も伴ってるとか?+5
-0
-
2622. 匿名 2024/08/13(火) 16:02:30
>>2
わたしもきょうだい児だから産まない
お金持ちでない限り人生詰むよ
+9
-0
-
2623. 匿名 2024/08/13(火) 16:03:40
当たり前だけど監督不行き届きでうっかり殺したら責任問題だから障害児の面倒を見るってマジで大変だよ
それ一生続くんだから逃避したくなってもおかしくない+4
-0
-
2624. 匿名 2024/08/13(火) 16:05:17
>>1410
ジャイアンとスネ夫は、ソレなのでは?
+1
-1
-
2625. 匿名 2024/08/13(火) 16:05:27
>>2402
でもそれが本来だよね。
徐々に力尽きて次にバトンしてゴール出来る訳で。受精までの道のりって集団社会の協力プレーって教わった+8
-0
-
2626. 匿名 2024/08/13(火) 16:05:34
>>2041
抑肝散、初めて聞きました!
漢方という考えは頭になかったので、いろいろ教えていただけて助かります。ありがとうございます。
樋屋奇応丸と宇津救命丸も含めてチェックしてみます。
+5
-0
-
2627. 匿名 2024/08/13(火) 16:06:13
>>2517
それは図々しいとは言わないよ本当に困っていたんだよ
それに対して貴女は意地悪をした
満席で座る席がなかったから、その席に座ってた
それを気が効かないのが自己中なのか分からないけど
貴女がどけと権利を主張してどかしただけ
被害者はその母息子だよ!それすらも理解してない
自分が被害にあったと思ってるのが怖いしムカムカする
仮に貴女がレイプされたとしても自業自得だったね
もう少し人に対して気を使って優しく生きなよ
自己中女!+1
-13
-
2628. 匿名 2024/08/13(火) 16:06:26
【相模原45人殺傷被告人質問詳報】(3)大麻は週に2~4回「楽しい心が超回復。楽しみすぎて…」(1/3ページ) - 産経ニュースwww.sankei.com(2)止まらない障害者への差別的発言「愛する家族であっても安楽死させるべきだ」
+2
-0
-
2629. 匿名 2024/08/13(火) 16:07:30
>>2517
もう一度聞かせて頂けますか?っていって録音させてくださいねって言うなー
逃げても車掌さんにいう
脅しだし、世話をしろって言われて困ってるってありのまま話そう+4
-0
-
2630. 匿名 2024/08/13(火) 16:07:42
>>2605
植松は論理が破綻していない?植松流で考えると植松自体も粛清対象でしょ。+4
-0
-
2631. 匿名 2024/08/13(火) 16:09:35
>>2569
こういう人
大人の世界でもいるよね!未診断で無自覚で
+1
-1
-
2632. 匿名 2024/08/13(火) 16:09:37
見つかった時にほっとするんじゃなくてがっかりする迷子かあ+0
-0
-
2633. 匿名 2024/08/13(火) 16:10:48
>>2624
スネちゃまは違うザマス!!+3
-0
-
2634. 匿名 2024/08/13(火) 16:10:50
>>2045
アイハーブのグミ、気になってはいたのですが購入したことはなかったです。量の調節ができるのは良いですね!他に使っている方がいらっしゃると聞くと安心できます。
ネットで見てみます。ありがとうございました。+5
-0
-
2635. 匿名 2024/08/13(火) 16:11:32
>>55
ダウン症って子供の頃はたしかに天使みたいだよね。
素直でかわいいよね。
でも従兄弟の息子がけっこう重いダウン症で20歳過ぎたくらいからとにかく暴れるようになったらしい。
力の加減を知らないから親も死にそうになったって。
幸い入れる施設があったみたいで今は施設にいる。
+14
-0
-
2636. 匿名 2024/08/13(火) 16:12:15
>>2604
頂点に君臨するのはどのような遺伝子ですか?+0
-0
-
2637. 匿名 2024/08/13(火) 16:12:23
旦那に「お前が産む子どもって障害ありそうだよな」ってサラっと言われたのがトラウマになって産みませんでした そして月日が流れ旦那は難病に 一番つらいとき捨てようと思ってます+6
-1
-
2638. 匿名 2024/08/13(火) 16:12:37
>>2631
誹謗中傷で問題になったら後出しで障害だと診断されましたとか言い出すタイプやん+1
-1
-
2639. 匿名 2024/08/13(火) 16:12:40
>>2242
ほとんどポンコツ+1
-1
-
2640. 匿名 2024/08/13(火) 16:12:55
>>5
悪いけど発達に関しては親、親族に変わった人が一人でもいたら可能性高くなるよ
うちの親類、自営業で成功した一族だけどADHDだらけ、双極もチラホラ
でも親の代、祖父母の代は診断なんかないから普通の人として生きて死んだ
双極のお子さんは今国公立医学部だよ
ちょっと変わってるが頭はいい
学歴や稼ぎだけで相手選ぶとリスク高まる
+4
-0
-
2641. 匿名 2024/08/13(火) 16:12:59
>>2613
教えてくれてありがとう。+1
-0
-
2642. 匿名 2024/08/13(火) 16:13:18
弁護人「大麻について考えたことは」
植松被告「大麻は本当に素晴らしい草です。本当に感謝しています。嗜好(しこう)品として使用、栽培を認めるべきだと思う」
弁護人「日本は大麻が禁止されている理由はわかりますか」
植松被告「病気が治ると薬が売れなくなるからだと思います。楽しい草と書いて薬になります。楽しい心が超回復につながります」 やべー奴やん+1
-0
-
2643. 匿名 2024/08/13(火) 16:13:27
>>21
知的障害があったり、こだわり強くて学校で弾かれるタイプの子供の将来は国の施設で面倒を必ず見るから、できる範囲までは親が見てても良いよ的になったら良いのになとは思う
もう限界と感じたら待機することなく翌日にでもまずは預かり、直ぐ話が進められる施設が全国にあれば良いのになと
それだけで育てていく親の心の持ちようも違うのではと
これから産む人たちも国が最後は見てくれるから大丈夫と思えば心強いのかなと+20
-3
-
2644. 匿名 2024/08/13(火) 16:15:24
>>2130
うちの親は事故で頚椎損傷して、医者からは一生ダルマ状態、お箸も鉛筆も持てない、歩く事も無理、これからは介護生活、と宣告されて頭真っ白になったけど本人には伝えられなかったんだ
何も知らない本人から紐とゴムボールを大至急買ってきてと言われて何かと思ったら、早く仕事復帰するために治す気満々で紐を両手に縛って上の棒に吊るしてひたすら動かしたり、ゴムボールを握る緩めるという自分で考えたリハビリをずっとしてた
そしたら医者も驚くほど回復して今では普通に歩けるし仕事もバリバリやってる
言葉を選ばずに申し上げますが、医療関係者の方々には簡単にあきらめてほしくない
生きる意味なんて本人が見出すものだし、家族としてはどんな風でも生きていてほしいから少しでも回復する道を探ってほしい
人によるけどこんな一例もあるという話
+29
-1
-
2645. 匿名 2024/08/13(火) 16:16:39
パンツの中や口の中を弄り回ってそのへんに塗りたくる、何でも口に入れるから毎日が窒息の危機、強い力で殴ってくる そんな子が消えてくれるなら嬉しいと思ってしまうのは普通+2
-0
-
2646. 匿名 2024/08/13(火) 16:16:40
>>4
何も言えないなら書くなよ+3
-4
-
2647. 匿名 2024/08/13(火) 16:16:43
>>30
障害児の認識が広まってる分、本人や家族の大変さも広まってるはずなのに、天使だの、神様がどうのだの、励ましのつもりかもしれないけどよくそんなお気楽な声かけ出来るなと思う。
余分な事言わずに、そうなんだね。
で終わらせときゃいいんだわ。
普段の生活で手一杯になるのにその子の秀でた才能見つけるのだって確率低いでしょ。
+4
-0
-
2648. 匿名 2024/08/13(火) 16:17:29
>>2627
よこ
釣りだろうけど、指定席の意味理解してます?
釣りじゃなかったら、あなたのためにもメンタルクリニックをオススメします+9
-0
-
2649. 匿名 2024/08/13(火) 16:17:58
>>67
出来ないだよ。察してあげてw+3
-9
-
2650. 匿名 2024/08/13(火) 16:18:13
>>2612
働いてみないとわからないことってあるよ。
私も高齢者施設、障害者の作業所で職員やったことあるけど入る前とは違った世界だった。想像してたものよりも何倍も大変だし、精神的にやられた。
+11
-0
-
2651. 匿名 2024/08/13(火) 16:18:57
>>2616
妊娠中にタバコ吸いまくってる
プリン頭のDQNの3人の子ども達は健常児だけど?+13
-10
-
2652. 匿名 2024/08/13(火) 16:19:11
仮に自分が障害児や怪我病気で寝たきりの子の親になってしまっても逃げる事は許されないからこそ絶対そうならないために産まないって人がいるんじゃないの+3
-0
-
2653. 匿名 2024/08/13(火) 16:19:46
>>112
認知症の男性に家を間違えられて玄関ドアをガチャガチャ開けようとされ、仕舞いにはドンドン叩かれ怖い思いをしたことがあります
ご近所の方が見かねて警察に連絡してくださり、ご家族が探していると分かり一安心でしたが、事情が分かるまで小さい子供と二人怯えて過ごしました
目を離した隙に家を飛び出したようで、きちんとスーツにコートを着られ出社するつもりだったと聞いて、ご本人もご家族もお辛いだろうと複雑な思いでした
+38
-0
-
2654. 匿名 2024/08/13(火) 16:20:14
>>2378
某絵本作家がそういう事をよく言ってた
子供はママを選んで生まれてくる(パパじゃなくてママを見て選ぶ)
障害を持つかどうかも自分で決めて生まれてくる
障害を持って生まれたい子は空の上で黒い丸を選ぶ、黒い丸を選べる子は魂レベルが高い
ママは今、神様に試されているんだよ
などなど…
そして発達障害や自閉症は20歳になったら「治る」から、何もする必要はないと言い切っていた…😰
驚く事にそれを信じた発達障害の子を持つ親が
療育中だったけど病院に行くのをやめますとコメントしてたわ
その絵本作家、虚言癖で有名で何度も炎上してるけどカルト的人気があって、信じてしまう親が少なからずいる
心が弱ったり迷っている時はこういう言葉が効いてしまう人もいて、そこに漬け込んだビジネスの餌食にされてる
+8
-0
-
2655. 匿名 2024/08/13(火) 16:21:01
>>2041
昔からの名薬だよね
+6
-0
-
2656. 匿名 2024/08/13(火) 16:22:25
障害児育ててるシングルのほとんどが母親でしょ
父親は逃げるから
障害児産んだら人生終了だね
+9
-1
-
2657. 匿名 2024/08/13(火) 16:24:15
>>2644
申し訳ないけどそんな稀有な例を出されて上から目線で言われても困惑するよ。頸損でそこまで回復するなんて私はもう何百人も見てるけど見たことないよ。簡単にどうとか言われても、本当に事実か疑わしいレベルでそんなケースは例外中の例外だから。その経験を語るならどうか自分の周りだけに留めてほしいかな。一生懸命こっちだって関わって向き合ってるのにそんな鬼の首を撮ったかのように言われるとやるせなくなるよ。+6
-10
-
2658. 匿名 2024/08/13(火) 16:24:18
>>48
殺処分って犬猫でもあるまいしなんて事を言うんだ
こんな事を平気に軽々しく言える時点であなたも脳に何らかの障害をお持ちだと思うので殺処分してもいいですか?
と言われたとしたらどうします?+1
-2
-
2659. 匿名 2024/08/13(火) 16:24:18
>>2631
周りが病んで辞めてくパターン+2
-1
-
2660. 匿名 2024/08/13(火) 16:24:18
障害は天使 全然かわいそうじゃない 毎日楽しい
それ本当なら支援いらんくね+0
-0
-
2661. 匿名 2024/08/13(火) 16:24:28
>>2635
ダウンでも性格の幅が広すぎるよね
同じ女性でも
電車で大暴れして毎朝叫んでる人
学校で人前でパンツ脱いじゃう子もいた
愛嬌たっぷりで大人にニコニコ話しかけてくる子はかわいいってみんなに言われてたし、実際可愛かった
+17
-0
-
2662. 匿名 2024/08/13(火) 16:24:30
>>2644
横
スゴいね!+11
-0
-
2663. 匿名 2024/08/13(火) 16:24:50
>>258
うちの兄弟は発達障害で引きこもりでした。毎日毎日テレビの前に座っていて、腫れ物に触るかのように接していました。
母もおかしかったし、父は暴言を空気のように吐くし、数年前から私は双極性障害、アラフィフですが、まだ若い頃、結婚を選ばなくて良かったとつくづく思います。
コメ主さんは御夫婦で相談して産まない結論を出されたとのこと、良い御夫婦だなと思いました。
本当、人生詰みますから。+15
-0
-
2664. 匿名 2024/08/13(火) 16:25:05
>>1040
関係ないけど
あなた嫌なやつだね+4
-4
-
2665. 匿名 2024/08/13(火) 16:25:22
>>1184
あなたは子供を持たない方がいいよ
子供の為に少しでも自己犠牲になるのが嫌なタイプみたいだから+2
-1
-
2666. 匿名 2024/08/13(火) 16:25:48
カスタマーセンター勤務です
年に数回、話をしている後ろでギャーギャー言う、電話して来た家族がやめて!電話中だし、暴れないで!!って言っても凄い勢いで絶叫しているし、バンバン物音がしている。
こっちは電話越しなのに普通に恐いし、電話をして来た家族も「すみませんすみません…」って疲弊しているし、正直あんなのが常に近くにいるとか家族もマトモでいられる訳がない。+9
-0
-
2667. 匿名 2024/08/13(火) 16:26:29
>>2084
横、そのお母さんたちは定型なのかな。何が何でも子供が欲しいというのが自閉傾向のある人のこだわりの強さに見えてしまう。
何が何でも恋人が欲しい、結婚したい、という人もだけど。
私自身定型とは言えないだろうし、両親のこだわりを見てきて、やばい遺伝子だな私は子供要らないなと思ってきたからちょっと気になる。+15
-4
-
2668. 匿名 2024/08/13(火) 16:26:55
>>2656
逃げるような男って発達なんだるうな+3
-0
-
2669. 匿名 2024/08/13(火) 16:27:54
>>2561
知的障害なのに加配ついてないの?+4
-0
-
2670. 匿名 2024/08/13(火) 16:28:02
>>27
仕事してたからそれが息抜きになって良かったけど、連休で保育園休みの時とかほんと辛かった。
うちは自傷行為が4歳くらいまであったから言う事聞かないと床におでこぶつける。
一日中チューペット欲しがってあげないと床おでこ。
全てが思い通りにならないと暴れて脱走。
抱き上げたら今度はわたしに頭突きで目の周りにアザが出来たり、噛みつかれて腕が膿んだり。
もうほんとにどうしていいか分からなかったよ。
保育園の帰りも遊びたがってなかなか帰らなくて、その頃帰りの車の中で大声で怒鳴り散らしてた。
そうすると息子もさすがに怖がってごめんなさい連呼して。
それを見るのがストレス発散になってたけど、ある時自分が恐ろしい事してるな、そのうち手を出して取り返しのつかない事してしまうかもって目が覚めた。
今は小1になって落ち着いたけど今思い出しても辛さと自分のやっていた事の恐ろしさで涙が出るよ。
+24
-0
-
2671. 匿名 2024/08/13(火) 16:28:49
自閉症でも自制出来てて自立してるならいいんだけどね
そんな自閉症ばかりなら保護者は苦労しないよ+1
-0
-
2672. 匿名 2024/08/13(火) 16:28:58
>>2530
おーい、答えなよー+1
-1
-
2673. 匿名 2024/08/13(火) 16:29:39
>>121
ガル民らしい醜い決めつけだね。
ちゃんと覚悟した上で産む夫婦もいるし、若くて健康なカップルに思いがけず…ってパターンもあるのに+9
-4
-
2674. 匿名 2024/08/13(火) 16:29:50
>>2651
うちの義理姉は自閉症。
義母は喫煙者だった。+4
-1
-
2675. 匿名 2024/08/13(火) 16:30:03
>>2657
忘れてください
余計な事をすみませんでした+3
-1
-
2676. 匿名 2024/08/13(火) 16:30:08
>>2656
それって健常も同じじゃない?
自分のお腹から産んで生まれた時から親な母と、育てていくうちに親になる父では違うんだと思う。+1
-0
-
2677. 匿名 2024/08/13(火) 16:30:24
>>2644
意外に多いよね。私もそういう例知ってる。
面倒だから、その人本人を見てなくて、これならこんな感じだろうってこと言ってるだけなんだよね。
友達も事故で、一生車椅子で歩けないと言われたのに、リハビリして今歩けるよ+14
-0
-
2678. 匿名 2024/08/13(火) 16:30:24
うちの子も同じく知的障害自閉症で23歳。
小さい頃、散歩で川が流れてるのを何十分もじっと見てて背中けって川に落として流れてくれたら…と思ってしまったことあるわ。
もう成人してるけど作業所からは16時には帰宅するし、一人で出かけさせられないし親の自分の方が自由がなくてまいってる。
ヘルパーもショートも不足してるしグループホームは親が揃ってるうちは難しいし。
私の老後はこのまま我が子のこだわりに合わせて自由のないまま朽ち果てるのかな?と悲しいけど諦めつつある。+27
-9
-
2679. 匿名 2024/08/13(火) 16:30:38
>>260
不妊治療ブログ読み続けてると、無事妊娠・出産しました!からの発達が不安です…というケースが結構多い
因果関係あると思う+34
-6
-
2680. 匿名 2024/08/13(火) 16:31:11
>>2651
よこ
そりゃ因果関係100%なら苦労しないよね。
タバコ→ガンだって例外は山ほどある。
+5
-0
-
2681. 匿名 2024/08/13(火) 16:31:20
>>2654
精神状態が健康な時は気にも止めないような妄言だけど、心が弱っていたり何かにすがりたい時は信じてしまうんだろうね+3
-0
-
2682. 匿名 2024/08/13(火) 16:31:46
>>2662
ありがとうございます
本人の生きるという気持ちが強く、あきらめずに努力を重ねた賜物だと思ってます
尊敬してます+5
-0
-
2683. 匿名 2024/08/13(火) 16:31:54
>>2676
屑を見抜けない間抜けな女が悪い+0
-1
-
2684. 匿名 2024/08/13(火) 16:32:58
>>2654
誰そいつ
のぶみ?
わざわざ選ばれたかった人なんて絶対いないのに+9
-0
-
2685. 匿名 2024/08/13(火) 16:33:10
>>2584
だから何としか+11
-2
-
2686. 匿名 2024/08/13(火) 16:33:56
自閉症の子を施設に入れないのなら一生自分のやりたいことを我慢して介護するってことだよね+0
-0
-
2687. 匿名 2024/08/13(火) 16:34:04
>>775
全部が全部親の責任ではないのは同意だが、生まれ持ったスペックや病気だったり努力でどうにもならないケースも多々ある
+3
-0
-
2688. 匿名 2024/08/13(火) 16:34:06
>>2683
屑に育ててしまった親のせいも追加して+0
-0
-
2689. 匿名 2024/08/13(火) 16:35:00
>>2677
お友達も頑張られましたね
精神的に追い込まれどん底にいてもなんとか前を向く力はとてつもないエネルギーだと思います
その間もいろんな葛藤があったでしょうね
私も人間の生きる力を信じたいです+8
-0
-
2690. 匿名 2024/08/13(火) 16:35:08
私の従姉妹も自閉症
こちらの言う事はなんとなくわかってるみたいだけど自己表現ができなくて癇癪を起こす姿は子供の頃よく見た
10代後半にはもう施設に預けられてたと思う
先日その従姉妹の母親である叔母が亡くなって告別式で何十年ぶりかで会った
自分の母親の死を理解できてるのか表情や態度からもわからなかった+1
-0
-
2691. 匿名 2024/08/13(火) 16:35:12
>>2668
障害児の親が離婚するケースすごく多いと障害者の方が言ってたよ
その方は身体の障害だったけど親離婚してる+4
-0
-
2692. 匿名 2024/08/13(火) 16:35:19
>>2498
完全に遺伝だと思っていました。
なら将来自分が産んだ子も
そうなる可能性があるという事ですよね?
子供は欲しいけれど怖いと思いました。+18
-1
-
2693. 匿名 2024/08/13(火) 16:35:30
>>2683
それを言っちゃおしまい。
でも私の周りもどんな子生まれても別れず共に子育てしてる夫婦がほとんど。+1
-0
-
2694. 匿名 2024/08/13(火) 16:35:43
>>2509
こういう子を抱えて酷なものもあるよ。
+0
-0
-
2695. 匿名 2024/08/13(火) 16:35:48
>>2688
屑を見抜けない間抜けに育ててしまった親のせいも追加で+0
-0
-
2696. 匿名 2024/08/13(火) 16:36:04
>>2651
低所得者層の方が身体が健康なのかもね。
不妊治療をしないし、任意のワクチンもお金がかかるから打たないからその分、身体に化学物質が入らない。
タバコよりも人工甘味料入りのお酒なんかを避けた方が安全だよ
+8
-2
-
2697. 匿名 2024/08/13(火) 16:36:22
かなしい(´・ω・`)+0
-0
-
2698. 匿名 2024/08/13(火) 16:36:46
>>2028
大昔はそんなわかりやすい障害ある子は間引くまでもなく生きていけないよ+9
-0
-
2699. 匿名 2024/08/13(火) 16:38:06
>>2693
いやさすがに障害児産まれたら別れるよ つうか空中分解して結局母親が引き取ってしゃあなく育ててる
+1
-0
-
2700. 匿名 2024/08/13(火) 16:38:16
夫婦で統合失調症で生活保護で子育てしてる人が、ディズニーに遊びに行く子供にお小遣いを7万も渡してた。
他の子は2万位。
障害加算で毎月4万は普通の生活保護の人より保護費が多い。
他に障害者で子育てしてると障害者団体で講演して夫婦で毎月3万の収入。
これらは勤労意欲を高めるため保護費から引かれない。
7万近いマンションにすみ、年収380万位の人と同じレベルの生活。
障害者がこうやってうまく生活保護を利用すると、働いてる人より贅沢できて、制度の矛盾を感じた+4
-1
-
2701. 匿名 2024/08/13(火) 16:38:29
>>1234
3歳になったばかりってそんな文章話さない子もいるよ。
2歳で2語文じゃなかった?しかも簡単な2語文…
まあ3歳児健診とかで遅かったらなんか指摘あるだろうし、療育とか行くんじゃないかなあ。
私は、子どもが3歳児検診で言葉が遅くて療育してた。療育のクラスに5人子供がいて、そのうち3人は普通級で同じ学校で全く問題なく育ってる。
他の2人はダウン症のお子さんで最初から知的に問題ありと言われていた。
それくらい言葉の発達って子どもによってちがうからね。
話せなくても話したくないだけとか、言葉を知らないだけってこともあるよ。+4
-5
-
2702. 匿名 2024/08/13(火) 16:39:01
>>86
知的障害って意味でしょ。
理性があるかないか全然違うと思う+7
-3
-
2703. 匿名 2024/08/13(火) 16:39:12
>>2610
人権は全ての人間に与えるべき権利じゃないよ
国連が明確な線引をしないとね+1
-0
-
2704. 匿名 2024/08/13(火) 16:39:28
>>2701
3歳は結構話すよ
+4
-1
-
2705. 匿名 2024/08/13(火) 16:39:37
瑕疵のない愛なんてないよ
第3のギデオンって漫画をこういう人ほど読んで欲しい
フランス革命の話だけど主人公は妻に逃げられて男1人で娘を育ててきた
第3階級の平民ながら人権を得るために革命に絡んでいくけど
娘を育てる辛さから「娘に死んで欲しい」と願ってしまった過去がある
でも、それでも娘を心から愛してるんだよ
それでも愛なんだよ+2
-0
-
2706. 匿名 2024/08/13(火) 16:39:47
>>2679
私も不妊治療した人のブログ沢山読んだけど確率高いと思う
年齢もあると思うけど+17
-0
-
2707. 匿名 2024/08/13(火) 16:40:01
>>2609
最初は普通に可哀想、大変だろうねっていう風潮じゃなかった?
私が子供の頃に障害児は可哀想なんかじゃない!天使、神様の贈り物みたいな謎の風潮が流行りだした感じ
それも障害児の親が自分達で言ってた印象ある+5
-1
-
2708. 匿名 2024/08/13(火) 16:40:27
>>2680
森永卓郎とか肥満煙草吸いすぎで典型的な病例だけど同じことしても病気にならない人はならないし遺伝子ガチャやね
+1
-0
-
2709. 匿名 2024/08/13(火) 16:40:33
>>2651
若いうちに産むからかな?+12
-0
-
2710. 匿名 2024/08/13(火) 16:40:40
>>2682
良いお話を聞かせて頂きましてありがとうございます!こちらこそ励まされました✨
+4
-0
-
2711. 匿名 2024/08/13(火) 16:40:49
>>5
夫婦で発達検査すれば
多くは回避できると思うよ
遺伝が7割なんだから…
問題は発達障害の自覚がない大人が多すぎることだよ+18
-0
-
2712. 匿名 2024/08/13(火) 16:41:07
だから子供なんて作らない方が良いんよ
現代の子供いらない派の人達は利口だよ+5
-5
-
2713. 匿名 2024/08/13(火) 16:42:14
こういう父親は、クソの役にも立たんな
定型でも揉める夫婦
母親は「食事の前にお菓子を食べてはダメ」「ゲームは一日1時間だけ」と厳しくしているのに
父親が食事前にお菓子を与えたり、「好きなだけゲームしていいよ」と言ったりすることで、
子どもがダブルバインド状態に陥り、相手を見て態度を変えるようになる……そうしたことがきっかけで、夫婦間でいさかいが絶えなくなるケースもあるのです。+7
-0
-
2714. 匿名 2024/08/13(火) 16:43:16
>>48
これが+になるがるの民度…(ヽ´ω`)+6
-0
-
2715. 匿名 2024/08/13(火) 16:43:21
>>1
そう思うことがあっても仕方ないのではないかと思う。
健常児ですら何度となく育児を投げ出したくなるときあったんだから。
重い障害の子を持つ親はきっと自分が死ぬまで面倒みないといけない。80代夫婦で50代の重い障害の娘を面倒見てる人いるけど、自由がないまま生涯を終えるんだろうと思うと辛くなる。+7
-0
-
2716. 匿名 2024/08/13(火) 16:43:31
>>737
というか、植松自身もASDって事件後に診断されてるし、植松信者もASDの傾向かなり強い+5
-0
-
2717. 匿名 2024/08/13(火) 16:44:06
>>2709
悪い習慣ついててもまだ若くて自身の細胞が傷つく前に産んでしまえば障害児にならないのかな
+3
-0
-
2718. 匿名 2024/08/13(火) 16:44:07
恋愛結婚の弊害だよね
お見合いも釣書もリスク管理に必要で長年の知恵だったってこったな+3
-0
-
2719. 匿名 2024/08/13(火) 16:44:25
>>11
自閉症とASD(アスペルガー症候群)は同じですか?+1
-2
-
2720. 匿名 2024/08/13(火) 16:44:56
>>390
「親を選んでやってきた」
同意
時と場合によって残酷な言葉だと思う
「虹の橋を渡りました」
これは使うかな
旅立った時に「亡くなった」と言えなくてね+8
-0
-
2721. 匿名 2024/08/13(火) 16:45:01
>>2704
3歳になったばかりと後半じゃ違うんじゃない?
話すにしても人によってかなり差がある時期だと思うな。
文章を綺麗に話す子もいれば、単語言ってるタイプとか色々だよ。
でも、言われたことを理解してるかどうかで結構わかるらしいけどね。
例えば、靴下取ってと言われて、指示が通れば言葉はわかってるし、そのうち話すとか言われたよ。+1
-0
-
2722. 匿名 2024/08/13(火) 16:45:19
子供の頃、知的障害者から性被害を受けたから子供生みたくない
+2
-0
-
2723. 匿名 2024/08/13(火) 16:45:35
何か母親はこれだけ一生懸命やってるのに
こういう記事っていつも父親不在なんだよな
父親が何を思って何を手伝っているのか姿が全く出てこない
出てこないってことは、つまり悪い意味で、子供を捨てて逃げたんだろうな+6
-0
-
2724. 匿名 2024/08/13(火) 16:46:08
安楽死整備
今まででは分からなかった障害の有無含め遺伝子的な要素まで分かる出生前診断
ロボトミー手術復活
鎮静剤的な投薬で大人しくさせてOKなルール
この辺は障害児を人間として生かして育てるなら最低限これくらいの手段があらかじめ用意されてなきゃ産むのキツい
万が一子ガチャ外したら一生我が子の奴隷なんて罪と責任が重すぎる
こういうパターンは父親が真っ先に逃げてしまうからアテにならないし
他害も自害も成長すれば止められなくなるだろうことを考えたら、ロボトミー手術復活させるか投薬で廃人レベルまで大人しくさせるくらいのことはできないと
性欲もセットで他害に走る可能性考えたらまずは親の責任として取れる選択肢は多い方が絶対がいい+4
-0
-
2725. 匿名 2024/08/13(火) 16:46:16
>>1
正直すぎる
私も考えてしまったことあったけど口に出したり書き込んでしまったら消せないと思ったので抑えた
治らないって言葉は未来を曇らせるというか事実だけどショックで、改善した話しを知ると進歩ない我が子と比較してまたショックでマイナスなこと考えてしまったよね 長生きしないと言われて少し症状が出てきていてまた複雑な気持ちになってる+4
-0
-
2726. 匿名 2024/08/13(火) 16:47:06
見た目に異常がない自閉症は出生前検査では判別できないよね?+3
-0
-
2727. 匿名 2024/08/13(火) 16:48:57
障害児だったら20年どころか一生続く育児するのと同じじゃん
+3
-0
-
2728. 匿名 2024/08/13(火) 16:49:16
>>2718
お見合いも怖いんだよ
隠して結婚があるから
恋愛でも見抜けないがあるのに、お見合いなら尚更だったんだよ+2
-1
-
2729. 匿名 2024/08/13(火) 16:50:33
>>48
お前も必要無いだろ+3
-0
-
2730. 匿名 2024/08/13(火) 16:50:37
>>2640
ほとんどの人が、親戚に一人くらい変わった人がいそう+3
-1
-
2731. 匿名 2024/08/13(火) 16:50:40
>>2705
つぎはぎだらけの愛もある…
良いこと言うわね🥲+2
-0
-
2732. 匿名 2024/08/13(火) 16:50:53
もし障害児だとしても責任持って育てられますか
って言われたらうんとは言えない。
+0
-0
-
2733. 匿名 2024/08/13(火) 16:51:17
じゃあどう励ませと?
1日位私が面倒見るから貴方は休んでとか言われたい?+0
-0
-
2734. 匿名 2024/08/13(火) 16:51:49
お気の毒さま+0
-0
-
2735. 匿名 2024/08/13(火) 16:52:02
障害ない子を育てても後悔してるよ
産まなきゃよかった
+1
-0
-
2736. 匿名 2024/08/13(火) 16:52:14
>>2
私もこれが理由で子供作りたくないって言ったら
当時の夫から「(そんなこと考えるなんて)人間じゃない」ってボロボロ泣かれて、そんな人とはもう一緒に暮らせないから離婚してほしいと頼まれ、離婚しました。
障害あってもいいから子供欲しいって人もいるだろうし
こればかりは、どちらが正しいとか決められない+23
-1
-
2737. 匿名 2024/08/13(火) 16:52:24
>>2634
横ですが、日本だとメラトニンは処方が無いとダメだけど、サプリとしてOKなアメリカだと子ども用にグミやチョコタイプが沢山あって、日本からはiHerbで簡単に購入できました。
味も普通にベリー系(グミ)普通のチョコレート味で、子どもは喜んで食べてくれます。
だいたいが3歳から与えられるやつでしたが、自己責任でカットしてサイズを小さくして与えることは可能かな?と思います。
効き目は、うちはすごく感じます。
食べて30分から1時間くらいであくびをしだして、寝ついてくれます。
睡眠は大切だから、親子ともども健やかな眠りを確保したいですよね。+4
-0
-
2738. 匿名 2024/08/13(火) 16:52:40
両親が健常者でもその上の代に障害者が居たら遺伝してしまうと思うよ。祖父母が年齢のせいだけじゃなく我が強すぎたり多弁だったり苦手なことが度を越してたり人の気持ち一切わからず友達おらず嫁に執着…みたいなタイプは時代が違えば生活出来ず診断出ていたような人も多いと感じるよ、昭和に生きていたから何とかなっただけで。
お見合いもあったしね。
従姉妹同士で自閉症が何人も産まれたり知的障がいや発達障がいが何人も近い親族に居る家系ってそんな感じじゃないのかな?+4
-0
-
2739. 匿名 2024/08/13(火) 16:52:51
発達障害児と関わる仕事をしてるけど親に癖があるのは本当。
親も甲状腺とかの持病持ちが多いし、コミュニケーションとり辛い人が多数いるよ。発達障害って明確な定義はないのだけれど明らかに脳神経に異常をきたしてる人が多いんだよ。発達障害ではなく脳神経になんらかの異常がみられる知的障害って表現が正しいから勉強よりも生活態度を
磨くことに注力してほしい。
知的障がいって言葉への偏見が凄くて、以前ガルちゃんで同じことを書いた時はマイナスだらけだったけど。
親は自分の子は見た目には障害がわからないって思ってるけど喋った時にアレッ?障がいをもってるのかな?とすぐわかるんだよ。喋れば顔つき目つき動きでわかるけど周りは絶対言わないよね。
親御さんの中には「周りに実は障害があるって説明した方がいいですか?」とよく聞かれるけどみんな知った上で接してる。
苦手なことを知ってもらうために説明するのは意味があるだろうけど。+7
-3
-
2740. 匿名 2024/08/13(火) 16:52:54
自分の時は発達障害とか全く言われてなくて、ちょっと変わった子だねー程度だった。
だから検査とかもしたことないけど、自分は勉強は割と出来たけど、働き出したら異常にミスが多かったり、忘れ物が多かったり、時間に間に合わなかったり。
検査したらなんかあると思う。
だから子ども産みたくないし、育てられる気もしない。
今は注意喚起されてるからその点はまだ良いのかな…
私は仕事出来なくて困ったから、小さい頃から知りたかった。+4
-0
-
2741. 匿名 2024/08/13(火) 16:53:07
>>48
殺処分は反対だけど……
知的障害が自分の生活も支援が必要な人に支援してまで子供を産ませるのは反対だし、施設が入所の条件として避妊手術と言っても良いようになるといいとは思う。+1
-0
-
2742. 匿名 2024/08/13(火) 16:54:13
>>2733
励まさなくていいと思うよ
ただ話を聞くだけでいい
アドバイスしなきゃってことはない+2
-0
-
2743. 匿名 2024/08/13(火) 16:54:27
>>48
人類史に残るナチの悪行と同じ思想じゃん。真っ先に排除されるべきでしょ。+0
-2
-
2744. 匿名 2024/08/13(火) 16:54:28
子供が欲しい人は居ても自閉症でも何でもいいからとにかく子供が欲しいって人は居ない
+1
-0
-
2745. 匿名 2024/08/13(火) 16:54:53
>>2702
精神障害者になったら理性消えるよ+5
-0
-
2746. 匿名 2024/08/13(火) 16:54:54
>>2644
昔は怪我が治ってからゆっくりリハビリしてましたけど、今は意識があればすぐにでもリハビリして、痛かろうが動かしてとにかく回復を試みますよね
早ければ早いほど戻りが良いそうです
でも100%ではないので、医者は治るとは言えないんでしょうね
本人が諦めないことも大事だと思うので、物凄く努力されたんだなって思います+7
-0
-
2747. 匿名 2024/08/13(火) 16:55:45
ブライダルチェックは大切
拒否するような相手なら結婚しないほうがいい+4
-0
-
2748. 匿名 2024/08/13(火) 16:56:41
>>147
乳母でなく、産婆な+4
-0
-
2749. 匿名 2024/08/13(火) 16:57:17
>>2699
うちの子も障害あるけど離婚してないし、過去出会った家族でも50組位いて別れたの3組だから一般的な夫婦より少ないくらいじゃないかな?
離婚原因は障害の有無よりお金の有無が大きいような気がする。+3
-1
-
2750. 匿名 2024/08/13(火) 16:58:01
>>2701
療育へ行くってよっぽどのことだよ。
だからこそ簡単にすすめないし、例えば幼稚園から言われたとかなら何度も職員会議にかけた上で出た結論のはず。
簡単にすすめる人がいるならそれは問題だね。
ちょっと言葉が遅いくらいなら4歳まで様子みるはず
+2
-6
-
2751. 匿名 2024/08/13(火) 16:58:35
>>2709
なんだかんだライフスタイル変わっても人間の体なんて江戸時代とおんなじなんだから、若い出産がいいよね+24
-0
-
2752. 匿名 2024/08/13(火) 16:59:25
>>330
旦那の曾祖父は村長、大地主
見合いで騙されて(女性談)旦那が知的障害で仕事も出来ない人だったやつか
多分資産家名士と思ったら違ってたってやつ
でも昔だから離婚も難しかったんだろうな
+1
-0
-
2753. 匿名 2024/08/13(火) 16:59:35
>>2
倫理的に許されないが昔は出産時わかったら○されてたときいた
今は障害あっても育て上げないと非難されるから昔より大変+5
-4
-
2754. 匿名 2024/08/13(火) 17:00:08
>>2584
子ども4人もいらないし離婚も嫌だな
親に頼りっぱなしなのも嫌だから私的には勝ち組とは思えないな+13
-6
-
2755. 匿名 2024/08/13(火) 17:01:06
>>2750
よこ
最近はそこまでハードル高くないよ。自治体にもよるけど。+7
-0
-
2756. 匿名 2024/08/13(火) 17:01:06
>>2733
励まさなきゃと思う励ましってたいてい見当外れ+0
-0
-
2757. 匿名 2024/08/13(火) 17:01:08
>>698
男とっかえひっかえして遊んでる女はどうなんだよ+1
-0
-
2758. 匿名 2024/08/13(火) 17:01:50
>>2716
48の人も発達なんだろうね+3
-0
-
2759. 匿名 2024/08/13(火) 17:02:01
>>2736
そういう旦那って自分は育児する気もないと思う
いざ自分がするとなったら逃げる、覚悟もないアホ+24
-0
-
2760. 匿名 2024/08/13(火) 17:02:13
>>2717
それはあるかも
私の知り合いもタバコ吸ってたけど若く産んだから元気なこばっかりだよ+5
-0
-
2761. 匿名 2024/08/13(火) 17:02:33
>>2563
バツイチとか、少し歳の離れてもお金持ってる人とか
結婚はしたいけど、子供はいいかなって考えの人いますよ+4
-0
-
2762. 匿名 2024/08/13(火) 17:02:44
>>2753
自閉症は出産時には分からないよ
目に見える障害と発達は違うじゃん+11
-0
-
2763. 匿名 2024/08/13(火) 17:03:23
>>48
あなたみたいな人から処分されたらいいと思うよ+4
-1
-
2764. 匿名 2024/08/13(火) 17:03:52
昔は隔離部屋に監禁されてた+2
-1
-
2765. 匿名 2024/08/13(火) 17:04:28
>>2719
自閉症スペクトラムって昔は言いましたよね。
アスペルガー(IQ高い)
高機能(IQ平均 言葉の遅れ有り)
あとよくイメージされる自閉症(知的障がいやADHDやてんかん等もあるタイプ)
同じ自閉症でも受動型(大人しい受け身)
積極奇異型(対人トラブル多い)
孤立型(言葉通り)と、色々分けられてる。+6
-8
-
2766. 匿名 2024/08/13(火) 17:04:38
>>83
横
色んな説があるけど添加物や化学物質、CT検査などによる被爆や喫煙以外は避けようがないよ
+2
-0
-
2767. 匿名 2024/08/13(火) 17:04:39
>>2749
障害児産まれてもそれキッカケで捨てられる可能性は低いどころかむしろ離婚の確率下がるから心配せずに産んでくれる女性が増えるといいですね+0
-0
-
2768. 匿名 2024/08/13(火) 17:05:09
>>2593
自分が死んだ後も子供のこと心配になってると思うし
気が休まらないと思う+0
-0
-
2769. 匿名 2024/08/13(火) 17:05:17
障害児、障害者といっても様々すぎてまとめて語れない。特に発達系は環境によってもかわる。定型よりも育児が難易度高いのは確かだけど。+2
-0
-
2770. 匿名 2024/08/13(火) 17:06:32
>>2750
うちは田舎だからか療育空きまくってるから、少し発達遅れてるくらいでもすぐ紹介されてるよ。
発達検査も受けろとか言われたわけではないけど、気になって希望したらすぐ受けれた。
一年待ちとか聞いてたからびっくりしたけど、都会の話なんだと思ったよ。
ちなみに待機児童もゼロの地域。+6
-0
-
2771. 匿名 2024/08/13(火) 17:06:38
>>2765
逆では。それら全部がまとめて今は自閉症スペクトラムだよね。+17
-0
-
2772. 匿名 2024/08/13(火) 17:06:52
>>2736
元旦那さん夢見すぎというか自分に酔ってそうでめんどくさいね
離婚してよかったね+24
-0
-
2773. 匿名 2024/08/13(火) 17:07:18
>>2457
私が見た研究論文だと自閉持ち親の躁鬱率がダントツで高かった+9
-0
-
2774. 匿名 2024/08/13(火) 17:07:52
うちの弟も自閉症だけどうちのお母さんも弟がいなかったらなぁ〜普通の子だったらなぁ〜ってよく言ってるよ。もちろん自分の息子だから可愛いし愛情込めてしっかりお世話してるけどね。+3
-0
-
2775. 匿名 2024/08/13(火) 17:08:00
がっつり外見でわかる障害でも見落とされる事もあるから中身の障害は産まれてみるまで分からない
5歳ごろまでにはほぼ発覚する
+2
-0
-
2776. 匿名 2024/08/13(火) 17:08:11
>>5
発達なんて、回避するようになったら、人類の半分以上いなくなるのでは?+9
-0
-
2777. 匿名 2024/08/13(火) 17:08:13
>>1540
でもそれって相手が結婚願望ある人な場合、相手の時間を無駄にしてることになるよ
願望梨さんと付き合ってる間に運命の人と出会えてたかもしれないのにさ+0
-4
-
2778. 匿名 2024/08/13(火) 17:09:00
障害者って権利とか平等って言葉が大好きだけど、それって健常者が障害者にお金も時間も貢がなきゃいけなく、搾取される不平等な世界なんだよね。
障害者側は、何もこちらにくれなく、貰うだけの世界+7
-2
-
2779. 匿名 2024/08/13(火) 17:09:05
>>829
うちもソファが赤ペン先生かってぐらい真っ赤に塗られてたわw片した側からやられると気力無くなるよね+1
-0
-
2780. 匿名 2024/08/13(火) 17:10:04
>>2751
生き物全般そうだよ
出産するなら若い方がいい決まってる
卵子も精子も老化劣化するのになまじ産めてしまうから障害児ができる+11
-0
-
2781. 匿名 2024/08/13(火) 17:10:25
>>2723
中には父親も熱心な家庭もある。離婚してさっさと再婚して人生やり直してる父親も沢山居るし、離婚して居なくても育児にはノータッチ、家に居ないようにしてる、行事も行かない、子どものことは母親のせい。って父親もそれなりに居る。
そして病んでるのはほとんど母親。鬱とかパニック障害とか本当に多いよ。大震災にあった位のストレスが常に母親にかかるって話もあるくらい、何年もそんなだったら体調も悪くなるよ。+4
-0
-
2782. 匿名 2024/08/13(火) 17:10:41
身内の3歳のこどもに知的障害がいますが、
ワクチン(4種混合などの)が自閉症、知的障害の原因となっているって本当ですか?
ワクチンには水銀が入っているのでそれも原因だと知りました。原因はそこな気がします。
+3
-8
-
2783. 匿名 2024/08/13(火) 17:10:54
>>1040
認知症の年寄りに暴言散々言われてるけど、言った人達、幸せそうに生きてますよ
暴言言いまくって生き生きしてますよ+3
-0
-
2784. 匿名 2024/08/13(火) 17:11:05
>>2739
子どもたちも、気づいてる子はいる。
「〇〇ちゃんって、チャレンジ学級?」ってきいてくる。親だけが気づいてないのか、認めたくないのか。。+1
-0
-
2785. 匿名 2024/08/13(火) 17:11:20
>>2713
家は主人が全て受け入れてあげるしからない育児する人で締め付けない強制しないで育てるスタンス。
私の方はありえない事したら許さない、なんでもOKにはしない育児スタイル。
自閉症児重度知的の男児の我が子なんだけど、
私は暴力一度も振るわれた事ないけど、主人の事は気に入らないと蹴る、叩く。
主人と一緒だとお菓子思いのままに買い漁り一口だけ食べてポイとか。
夜でもラウンドワン連れてけとかワガママ放題で思い通りにならないと叫んでるよ。
最近、主人が無理だよもぅ。とかダメだ俺がいるとワガママが止まらないもぅ無理だとか言い出してる、、
だから今まで言ったでしょーって感じ。
夫婦で子育て方針で敵対しやすくなるよね。+5
-0
-
2786. 匿名 2024/08/13(火) 17:11:20
>>48
いくら何でもそれは言い過ぎでしょ
そう思うなら自分の家族に限定しなよ+2
-0
-
2787. 匿名 2024/08/13(火) 17:11:33
子供作る前に性病と発達障害の診断はやった方がいいな
子供と自分の為に+0
-0
-
2788. 匿名 2024/08/13(火) 17:13:21
>>2501
小2で公園で遊ぶのに親がまだ付き添うの?
うち歩いて5分以内にいくつか公園あるけど、遊ぶ約束は親通すか子供同士で約束して親に了承獲るかどちらかだけど、公園には付き添わないわ
○時までに帰ってきなさい、だけだよ
支援いらない普通の子ならそんなもんかと思ってた+2
-5
-
2789. 匿名 2024/08/13(火) 17:13:24
>>2753
目に見えるってダウン症でも特徴薄い子は居るし発達も知的も見た目ではわからない。軽度なら普通に育っていたような気がするし重い子なら自然淘汰されていたような気も。お金持ちだったりしたらどこか閉じ込めてご飯だけあげたりしていたみたいだけど。+0
-1
-
2790. 匿名 2024/08/13(火) 17:14:33
障害や遺伝性の病気を持ってる人に出産するななんていう権利は誰にもないから止められないけど生まれてきた子が受け継いでしまったら一生かけて責任取らないとね。
+0
-0
-
2791. 匿名 2024/08/13(火) 17:15:05
>>2654
そんなこと信じる親も何かしらの特性があってそれが遺伝したって側面もあるんじゃ?と読んでて思った+1
-0
-
2792. 匿名 2024/08/13(火) 17:15:40
>>48
思うのは自由だけど、こういう事を書き込める人ってネット向いてないよね。現実で当事者を目の前にしたら何も言えないくせに、こういう場では何言っても平気になってる時点でどうかしてるよ。書き込む前にもっと見た人の気持ちとか色々頭使って考えてみたらどう。+2
-0
-
2793. 匿名 2024/08/13(火) 17:16:20
>>2739
発達障害児とその親に対する悪意や蔑視を感じるけど気のせいかな?癖強が多いのは事実だけど、あなたの主張も結構偏っていると思う。+3
-1
-
2794. 匿名 2024/08/13(火) 17:16:30
>>2749
障害児家庭の離婚率はどのくらいですか?
わが国の障害児がいる家庭の離婚率は、健常児世帯の約6倍という統計があります。 障害児の子育てには計り知れない責任が伴うため、心身ともに大きな負担となります。 とくに若い夫婦では社会経験や人生経験が十分でないことから、離婚率も高くなると想像されます。2023/10/27+4
-0
-
2795. 匿名 2024/08/13(火) 17:17:03
>>2503
逆張りではないけど
いじめっていうのは
本人に問題があるから発生するのではなくて
いじめをする方に欠陥がある。
いじめられて仕方ないことはない。
ただいじめをするきっかけがわかりやすくて
対象になりやすいんだよ。
+7
-2
-
2796. 匿名 2024/08/13(火) 17:17:29
寿命は延びても出産適齢は人類史はじまって以来全く延びてないんだから子供欲しいならはよ産む いらないなら産まないを徹底してほしい
子供の質に直結する+0
-0
-
2797. 匿名 2024/08/13(火) 17:17:42
>>8
というか天使って言われてるの、自閉症じゃなくてダウン症の子だと思う+5
-0
-
2798. 匿名 2024/08/13(火) 17:17:45
>>2509
献身的な母、みたいな設定が多いよね。
お世話してる自分に酔いしれる以外で心の保ち方がないのかもしれない+4
-1
-
2799. 匿名 2024/08/13(火) 17:17:51
何の解決にもならないのにただただ人を追い詰めたり憂鬱な気分にさせる為だけのトピ。+2
-0
-
2800. 匿名 2024/08/13(火) 17:18:09
>>873
そりゃそうよ。+4
-0
-
2801. 匿名 2024/08/13(火) 17:18:22
>>2530
なんでわざわざしつこく人に絡んでたんですかー?+1
-3
-
2802. 匿名 2024/08/13(火) 17:18:22
>>2778
障害者を低収入、健常者を高収入に入れ替えて読んでみましょう+5
-1
-
2803. 匿名 2024/08/13(火) 17:18:41
弟が障害者(35)
両親が苦労している姿をずっと見ていたから子ども産むの怖いな
母にはお見合いは無理だから恋愛結婚にしなさい。と言われたけど私自身容姿が悪いので恋愛無理で、お見合いも無理で喪女歴38年目突入よ
普通の弟が良かったな
田舎だから普通の弟だとしても容姿や学歴を比べられて辛い思いはするけどさ+14
-4
-
2804. 匿名 2024/08/13(火) 17:18:59
youtubeのまみちゃんねるの息子
(重度自閉症・知的障害・多動)
見てるとあんなに暴れまくる子は
施設しかないといつも思う+19
-0
-
2805. 匿名 2024/08/13(火) 17:19:18
>>36
衝撃的なサムネだね+7
-1
-
2806. 匿名 2024/08/13(火) 17:19:40
>>48
優生思想なんじゃなくて、自己中。+2
-1
-
2807. 匿名 2024/08/13(火) 17:20:02
障害児を産んでしまってもそれは当時の自分の最高の遺伝子の集合体だから文句があるなら自分に言えってはなし
100%親のせいなんだから+10
-1
-
2808. 匿名 2024/08/13(火) 17:20:07
>>1234
3歳ってどれくらい喋れる?会話レベルを育てるためにできること|言葉が遅い子の特徴は1つじゃない | こども学習ねっとkidsgakusyu.xsrv.jp3歳児ってどれくらい喋れるの?言葉の発達は子ども一人一人違いますが、うちの子は話しすぎ・静かすぎ?と不安になることがありますよね。会話が一方通行になったり、質問と違う答えが返ってきたり…言葉が遅いと感じることがあっても、その特徴は1つではありません。...
記事抜粋
3歳頃になると少しずつお話しできるようになり、コミュニケーションの取り方も変わってくる時期ですよね。でも3歳児ってどれくらい喋れるのでしょうか?
3歳児ってどれくらい喋れる?
会話が一方通行になったり、質問と違う答えが返ってきたり…中には全然しゃべらない子供もいます。
言葉が遅いと感じることがあっても、その特徴は1つではありません。たくさん吸収していく時期なので、たくさん話しかけてあげてくださいね。+1
-0
-
2809. 匿名 2024/08/13(火) 17:20:21
>>2780
高齢出産のほうが優秀な子が出来るってムキになって否定してくるガル民がいた+10
-1
-
2810. 匿名 2024/08/13(火) 17:20:24
>>2727
健常者でもニートだったら、一生子育て続くよw+2
-1
-
2811. 匿名 2024/08/13(火) 17:20:52
>>2782
友人の子は初乳の段階で乳首咥えさせるだけに何分もかかって完全ミルクだよ。もう産まれた瞬間から特性は出てた。親の選択の結果ではないと思います。+4
-0
-
2812. 匿名 2024/08/13(火) 17:21:15
>>2761
やっぱ基本訳ありの人になるんだね
まぁ子供絶対いらないって考え持ってる自分の側も訳ありと言えば訳ありだし、ちょうどいいと言えばそうかも+5
-0
-
2813. 匿名 2024/08/13(火) 17:21:35
>>2778
何で一くくり?障がいがあっても働いて納税している人も沢山居るよ?
+3
-2
-
2814. 匿名 2024/08/13(火) 17:22:07
>>2654
のぶみさん?
ユーチューブでめちゃくちゃやってるよね。
子どもには不思議な力がある、地震を予知している。みたいなこと言ってたよ。+3
-1
-
2815. 匿名 2024/08/13(火) 17:23:06
ネット掲示板でも優生思想や殺処分だの書き込む人は何かあるだろうな+3
-0
-
2816. 匿名 2024/08/13(火) 17:23:07
>>2561
>>2669さんのおっしゃる通り、加配の先生はみえないのかな
私が働いていた園にも自閉症の子がいて最初は手が付けられなかったけど、専門知識の深い加配の先生が付いたらおさまった
すると、同クラスの子供達も怖がらなくなってその子の事を気遣ったり一緒に遊んだり、たまに面白い言動をしたらみんなで笑ったりほのぼのした雰囲気だった
園の運営、上層部の判断に問題があると思うなぁ+3
-0
-
2817. 匿名 2024/08/13(火) 17:23:14
>>277
発達とか軽い知的障害とかはすぐにはわからないでしょ
昔は見てわかるような重い障害だとおサンバさんが黙って◯◯した。生きていけないからね+8
-1
-
2818. 匿名 2024/08/13(火) 17:23:16
>>1567
精神障害といっても症状は様々ですし…あなたのご両親どちらか精神疾患をお持ちなんですか?
重度の精神障害者から何か被害を受けたことがあるんですか?
私の母はとうしつですが、ほぼ普通の生活をおくれてます。家族は大変なこともありますが余所様に迷惑をかけた記憶もありません。
そんな軽度のとうしつの親を持つ私でも母を恨んだことはありますが、あまりにも酷い偏見だと感じます。
精神を患うのは珍しいことではありませんよ+2
-2
-
2819. 匿名 2024/08/13(火) 17:23:51
母の知り合いでいる。もう30代だと思うけど双子の弟だけが自閉症。支えないと歩けないし常にアウ〜っていいながらよだれでちゃう、かなり重度なんだと思う。
旦那さん出て行ってしまい双子の兄は弟にお母さんを取られたとうつ病、引きこもりになってるらしい。もういいおとななのに時々大泣きして抱きしめてほしいとお母さんに言うんだって。お兄さんも絶対辛い人生だったよね。
本当にお母さんが気の毒だ。+7
-1
-
2820. 匿名 2024/08/13(火) 17:24:06
受精卵は少なくとも受精時に有った中から一番良質なものが選ばれてるから偶然できたわけじゃなく選別を受けてる
選別を受けた上での障害児
障害児を何人も産んでる親は一回冷静に何が原因か考えて欲しいわ+3
-0
-
2821. 匿名 2024/08/13(火) 17:25:08
>>491
どうして夫婦の遺伝子で自閉症が生まれたのに次の子が健常だと思えるんだろ?
同じだったら自閉のような障害アリ。良くて発達障害じゃないの?
+1
-0
-
2822. 匿名 2024/08/13(火) 17:25:13
>>2809
生物の物理法則を無視してくれるなと言いたいわ・・・+5
-0
-
2823. 匿名 2024/08/13(火) 17:25:30
>>2292
絶頂きて中出ししたのは、♂でしょ?
(♀は絶頂してないかもしらん…)
子ども欲しかった→(障害児を除く)
無差別殺人犯の、誰でもよかった→(自分が戦って負けそうな人は除く)
そんなもんでしょ+0
-0
-
2824. 匿名 2024/08/13(火) 17:25:39
>>2815
どこで覚えてきたんだろうね
本当に優生保護法が現存するとすれば、言ってる本人が真っ先にやられると思うけど+3
-0
-
2825. 匿名 2024/08/13(火) 17:25:58
>>1
判りますよ。
障害のある子供さんが
軽い事故に遭った時
母親が「なんだシななかったんだ」
と言ったと聞いたことある。
口に出すとヒドいけど
責められないと思う。+13
-0
-
2826. 匿名 2024/08/13(火) 17:26:07
>>77
自分は無理っていう判断ができるって大切だと思う。産んだら変わるとか周りが言ってくるけど誰がその子の人生の責任取るねんっていつも思う。生まれてきて幸せに育ててあげられないのは可哀想だし、自分が死んだ後もその子の最後まで守ってあげられる莫大な財力ない限りは無理と私は判断してる。+7
-0
-
2827. 匿名 2024/08/13(火) 17:26:11
>>2274
思っても書くと、傷つく人がいるから気をつけた方がいいと思います。
同僚に、発達障害のお子さんを持つ方がいます。
職業柄、発達に偏りのある子を相手にすることがあるのですが、ミーティングで、あんな子手に負えないのでその都度連絡帳に書いたらどうか、あの子困るから出禁にできないのか という意見が出ます。
その度に、発達のお子さんを持つ同僚の表情が微妙でした。
ある日、その発言をした人に、うちの子もそんなふうに見られてるのかなって傷つきます!と言ったそうです。
あんな子嫌だって思う同僚の気持ちも、うちの子が否定されてるみたいで傷つくという同僚の気持ちもわかります。+5
-2
-
2828. 匿名 2024/08/13(火) 17:26:21
>>2803
おいおい、自分が結婚できない理由を弟に押し付けるな。
私も弟、障害者だけど
その辺は関係ないんじゃない?+15
-4
-
2829. 匿名 2024/08/13(火) 17:28:18
面倒見切れないと判断したら早いうちに施設入れないとノイローゼであやまちを犯すかもしれないから逃げるなとも言えないよ+0
-0
-
2830. 匿名 2024/08/13(火) 17:28:43
>>2813
健常者にとっては普通の事だよね+1
-0
-
2831. 匿名 2024/08/13(火) 17:29:08
>>2809
いや、親の年齢よりも親の資質だよ。その辺の若者よりも、美形で頭良くて運動神経がいいアラフォーの金持ち両親の方が優秀な子が産まれる確率が高い。若者よりも障害児が産まれる率も高いけどね。+5
-4
-
2832. 匿名 2024/08/13(火) 17:29:24
>>46
あなたのスマホは調べものも出来ないの?+0
-0
-
2833. 匿名 2024/08/13(火) 17:30:04
>>1
本当に欲しいのは、励ましや慰めの言葉より
寄り添ってその育児の重みを一緒に背負ってくれる存在なのでしょうね。
でも、今はご近所付き合いも希薄化していて
共に背負ってくれるどころか、相手の置かれている状況を知らないままに
苦情だけは出される時代ですもんね。
一筋縄でいかない子育てで苦しんでいる人にとっては
孤独な生き地獄だと感じる人も多いのでしょうね。
何か手伝えることはある?
そう言い合える世の中であってほしいですね。+2
-0
-
2834. 匿名 2024/08/13(火) 17:30:27
>>2804
小さいならまだしも大人になったらもうどうやっても手に負えないから施設一択しかなさそう+9
-0
-
2835. 匿名 2024/08/13(火) 17:30:29
>>2440
多動ではないけど重度知的、とにかく声がデカくて大声出して興奮しながらテレビ見てる。
叫びの壺も買って与えたけど使ってくれないし、こだわり強くて少しでも気に入らないことがあると
大声出して暴れる。
1回駐車場で買った物全部ぶん投げて暴れ出したから轢き殺してやろうかと思った。
内弁慶だから作業所ではおとなしくて扱いやすくて、そのストレスを家で発散。
とにかく早く召されてくれと毎日思ってる。+18
-1
-
2836. 匿名 2024/08/13(火) 17:31:31
>>48
生まれ持っての殺人気質ならそうしてほしい。虫の引きちぎりから始まって、人を争わせるのが好きで、犬猫で試し切りして人間に行き着くやつ。あれは矯正不可能だと思う。
サイコパスは世間から認められて前向きならば医者弁護士取締役、議員向きなんだよね。平然と人を切り捨てることが仕事だから。患者にメスを入れるたび自分も痛がってたら仕事にならない
+1
-0
-
2837. 匿名 2024/08/13(火) 17:32:02
>>2802
でも意外と高収入って公平平等が好きなリベラル派が多い気がする。多分知能高いから。選民意識タイプもいるだろうけどね。多分そういう人は知能はあんまりなのかも。+1
-0
-
2838. 匿名 2024/08/13(火) 17:32:21
>>2830
障害待ちで高額納税者の人もごろごろいるからな。あなたは健常者ってことだけが拠り所なの?貧困層のアジア人差別主義の白人みたいだな。+3
-4
-
2839. 匿名 2024/08/13(火) 17:32:53
>>2704
3歳ってどれくらい喋れる?会話レベルを育てるためにできること|言葉が遅い子の特徴は1つじゃない | こども学習ねっとkidsgakusyu.xsrv.jp3歳児ってどれくらい喋れるの?言葉の発達は子ども一人一人違いますが、うちの子は話しすぎ・静かすぎ?と不安になることがありますよね。会話が一方通行になったり、質問と違う答えが返ってきたり…言葉が遅いと感じることがあっても、その特徴は1つではありません。...
記事抜粋
3歳頃になると少しずつお話しできるようになり、コミュニケーションの取り方も変わってくる時期ですよね。でも3歳児ってどれくらい喋れるのでしょうか?
3歳児ってどれくらい喋れる?
あまり喋らない・言葉が遅い子の特徴
子どもの会話レベルを育てるには?
会話が一方通行になったり、質問と違う答えが返ってきたり…中には全然しゃべらない子供もいます。
言葉が遅いと感じることがあっても、その特徴は1つではありません。たくさん吸収していく時期なので、たくさん話しかけてあげてくださいね。+0
-1
-
2840. 匿名 2024/08/13(火) 17:33:52
健常でも生活保護なら福祉受けてる障害者と同じやな+0
-0
-
2841. 匿名 2024/08/13(火) 17:33:57
>>2630
ね、本人措置入院する程の精神障がい者なのに
親が引き取る約束で退院させたのに、植松捨てて逃げたからね
人を見下し危害加える障がい者(植松)が一番いらないわ+1
-0
-
2842. 匿名 2024/08/13(火) 17:34:07
>>2717
若い時産んで、子供が発達障がいだった女性が、不倫してまた産んだ子もまた発達だった人を知ってる。父親が違うのに遺伝子なんだろうなと思った その女性本人も2回もデキ婚、かなりな多動で加減とかわからず物を破壊したりあきらかにおかしな行動したり特性出てた+9
-0
-
2843. 匿名 2024/08/13(火) 17:34:50
>>2837
高収入の人はそうだと思うよ!つまり障害者差別するのは…+0
-1
-
2844. 匿名 2024/08/13(火) 17:35:37
>>64
自閉症も可愛いけどね。
いろんなタイプがあるけど、みな同様に同じ症状では無いし激しい症状も一過性のものだったりするケースもある。
自傷が出るタイプはお薬が合わない場合は大変だなと思うけど、落ち着いている時は優しくて心が温まる場面もたくさんあるんですよ。
大変じゃ無いとはいわないけど、ある一部分だけみてかわいそうとか家族や周りが不幸だと決めつけるのは違うのかなと思います。
前向きに生きようと努力することはどんな人でも持っていること。そこに水をさしてドン底に突き落とすのは余計なお世話かと。世の中いろんな人がいるのですから。+16
-0
-
2845. 匿名 2024/08/13(火) 17:36:33
ロクに運動せず栄養も摂らず年食ってから子供産んでその子が障害児だったとしても良い状態で産める努力をしなかった自分の責任なのに+2
-0
-
2846. 匿名 2024/08/13(火) 17:36:38
>>21
障害があっても養子として育てたいという人格者夫婦も世の中にはいるし、そういう人に繋げられるといいなとは思う
もちろん圧倒的に引き取り手の数が足りないとは思うけど+4
-1
-
2847. 匿名 2024/08/13(火) 17:36:47
>>358
他の障がいの子に比べたらはるかに可愛らしいんだよ。ダウン症にも色々あるけど、基本ニコニコだし穏やか。泣いている子を気遣ったり笑わせたりする事もできる。
幼児相手の仕事してるけど、障がいありでも周りから好かれやすいのは圧倒的にダウン症の子たちだったよ。
他害やこだわりの強い特性持ちの子だと、お友達を作るのは難しいからね。
友人の弟もダウン症だけど、友人の結婚式でお姉ちゃん大好きありがとうって内容のお手紙読んでてみんな感動してた。周りの人にありがとうが言える障がいってなかなかないからね。+29
-0
-
2848. 匿名 2024/08/13(火) 17:37:33
>>1127
それを妨害してるのが
いわゆる人権屋です+3
-0
-
2849. 匿名 2024/08/13(火) 17:37:53
>>2818
とうしつでどうやって子供を育てたの?
生活費はどこから?+3
-0
-
2850. 匿名 2024/08/13(火) 17:38:03
障害児は安楽死させる事が出来る法律作って欲しい+2
-0
-
2851. 匿名 2024/08/13(火) 17:38:06
>>3
ぬるま湯で生きてるとわかんないかも知れないけど凄絶な経験すると人って簡単に壊れるんだよ+22
-0
-
2852. 匿名 2024/08/13(火) 17:38:19
>>2842
生産者のハズレ遺伝子からは逃げられない+5
-0
-
2853. 匿名 2024/08/13(火) 17:38:35
>>457
親御さんも傾向ありだと、先読みが出来なかったり、衝動性が高かったりでリスクを考えられない事が少なくない
きょうだい(何だったら家族)全員手帳持ちって割とあるよ…+22
-0
-
2854. 匿名 2024/08/13(火) 17:38:39
お前らってなんでそんなに優しくないん?
(ヽ´ω`)+12
-0
-
2855. 匿名 2024/08/13(火) 17:39:12
>>2678
そんな小さいころに川に落としたくなるとか我が子への愛情が微塵も感じられなくて恐ろしい親だな
自分が産んだんだろうが、自由がなくても子供かわいさがあるからみんな頑張ってる中で、あんたは恐ろしいね
確かに知的障害有りだと大変だけどさ、強度行動障害の子供を抱えててもそれでも我が子はかわいいんだと、離れるのは寂しいという親御さんもいるというのに
娘さんかわいそうだな、こんな母親持って
作業所も行ってて社会人として出来る事を頑張ってる娘の人生応援したいとも思わないのかよ
あんたの方が余程精神的におかしいと思うよ+8
-45
-
2856. 匿名 2024/08/13(火) 17:39:21
夫の親族の男の子で小学生なのだけど、学校から何回も呼ばれて問題児らしい。ご近所さんの家にも迷惑がかかる事をやったそうで。これは発達の可能性ありなのかな、、+3
-1
-
2857. 匿名 2024/08/13(火) 17:39:34
>>2709
若い人は、エラーがある受精卵は流産になるんだよね。
高齢だとそのまま通過してしまう。
+12
-4
-
2858. 匿名 2024/08/13(火) 17:39:35
>>2794
そんなに高いの?
周りにいないからシングルの声でかい人が目立ってるだけかと思ってた。
そのデータって信用できるやつ?+0
-0
-
2859. 匿名 2024/08/13(火) 17:39:45
>>2821
よこだけど
自閉症含む発達障害は遺伝率高いよね
ダウンなんては遺伝関係ないらしいけど+13
-0
-
2860. 匿名 2024/08/13(火) 17:40:13
体に変な物入れまくって毎日変なもん食ってる女と体に変な物入れまくって毎日変なもん食ってる男が交尾して障害児を産んで被害者面って
完全に悪魔の所業よな☺+4
-4
-
2861. 匿名 2024/08/13(火) 17:41:01
>>2838
なんでそんなにむきになってるの?
高収入な障害者がゴロゴロ本当にいるなら、これほど社会の問題となっていないから、客観的事実を見た方がいいと思う。
障害者って結婚出来る確率も1%ってデータで出てるのは、自立出来ないからだよ+6
-2
-
2862. 匿名 2024/08/13(火) 17:41:07
>>2857
それ逆だよ
母体が高齢だと異常あったら着床すらしない
ただ母体が若いと異常精子でも着床してしまうらしい
+21
-0
-
2863. 匿名 2024/08/13(火) 17:41:16
>>2857
不良品探知機の感度鈍りすぎて出荷されとるやないかい+5
-1
-
2864. 匿名 2024/08/13(火) 17:41:25
>>2235
女だからっていう例は違うと思うけれど、
私も、重度認知症になって理性が全くなくなり、お世話してもらえなきと生けていけないうえにお世話してくれる人やそこらへん歩いてる人に危害を加えたりお世話してくれる人が疲弊して精神病だの自殺だの考えていくようになる状態なら安楽死させられてもいいと思う。+4
-1
-
2865. 匿名 2024/08/13(火) 17:41:41
>>2767
障害児がいようがいまいが別れる夫婦は別れるし、別れないところは別れない。
配偶者が大病した時に平気で別れられる人だっているんだし。
でも障害って重度にならばなるほど家族で育てないといけないから離婚って選択肢は無くなりそうな気もする。+7
-1
-
2866. 匿名 2024/08/13(火) 17:41:43
>>2736
でも子ども欲しいかどうかって、結婚前に確認する重要事項じゃない?
何も言わなかったら相手は子供作る気あると思うんじゃない?
子供いない夫婦の割合って全体の1割らしいし。
少数派なわけだから次はきちんと言わないと。
元旦那も聞かないの悪いけど、結婚したのに別れなきゃって、辛くて泣いたのもあるんじゃないの?+18
-1
-
2867. 匿名 2024/08/13(火) 17:42:04
産前に遺伝子検査が当たり前になるやもね+0
-1
-
2868. 匿名 2024/08/13(火) 17:42:08
天使なんて聞いたことが無いです。そんな事言う人が本当に居るんですか?+1
-0
-
2869. 匿名 2024/08/13(火) 17:42:24
変なこと書いたら構ってもらえると思ってる奴うざすぎ
魂胆みえみえ
+0
-0
-
2870. 匿名 2024/08/13(火) 17:42:45
>>1
男で自閉症は厳しいね…
自閉症でも女だったら結婚に逃げれるけど、男は何が何でも自分で稼がないといけないからね+2
-17
-
2871. 匿名 2024/08/13(火) 17:43:19
酷いとか人間じゃないとか言う気持ちはわかるけど障害者の世話から一生逃げられない環境に身を置いてみたら多分誰でも同じメンタルになると思う+6
-0
-
2872. 匿名 2024/08/13(火) 17:44:00
>>1627
今は中学3年生です。文字を書くのが苦手で一応書けますが、板書が遅くて授業ついていけないのでiPadでタイピングです。(好きな事には強いのでパソコン系はある程度使いこなせています)数学は苦手で小3年生レベルなので中度になります。高校は特別支援学校で障害者枠か障害年金を貰いながらの就労支援Aかな?と思っています。指示すれば出来ますが指示が無いと自分からは動かないタイプです。ルーティンは得意なので定着すれば完璧にこなせるタイプです。+28
-1
-
2873. 匿名 2024/08/13(火) 17:44:56
>>2554
外敵が襲ってきた時の囮のためなんじゃないかな
パニックになって動けなくなったり、騒いだりして敵を引きつけてる間に健常者は逃げる
こういう場面で健常者が捕まって殺されたりしてたら集団にとって損失がでかいし+1
-3
-
2874. 匿名 2024/08/13(火) 17:44:59
じょじょにマシになっていくんじゃなくて成長とともにもっと厄介になっていくからね とくに男の子だったら力もあるし+2
-0
-
2875. 匿名 2024/08/13(火) 17:45:05
>>1260
自分では気付いてないと思うけど、読んでてすごく嫌な気持ちになるコメント
普段から無自覚に人を傷つけるタイプなんだろうね+85
-15
-
2876. 匿名 2024/08/13(火) 17:45:36
>>2678
もう偽装離婚や偽装別居してグループホームとか出来ないんだろうか
自閉症のお子さんいる方はいつまで子供の為に人生費やさなければいけないのかと思うと、考えるだけでも苦しいよ+11
-4
-
2877. 匿名 2024/08/13(火) 17:45:46
>>2101
前は調べる件数が少ない+0
-0
-
2878. 匿名 2024/08/13(火) 17:46:35
>>2678
自分が産んだ子に背中蹴って川に流れてくれたらとか思うの凄いね
異常だわ+6
-21
-
2879. 匿名 2024/08/13(火) 17:47:17
>>2827
よこ
全く明後日の方向に別の話を持ち出されても。
当事者が本気でしんどい時にそう思ったことをまた別の当事者への励まし向けに言ってるのと、ただ仕事で仕方なく関わるだけの奴が文句垂れるのでは全く別の話でしょ+1
-2
-
2880. 匿名 2024/08/13(火) 17:47:39
>>2857
若い人でも生むよ+0
-0
-
2881. 匿名 2024/08/13(火) 17:47:43
>>5
自閉症の娘が自閉症の子にも産まれる権利があってそれを守って欲しいって訴えてるトピ前にあった+0
-0
-
2882. 匿名 2024/08/13(火) 17:47:47
>>2849
両親は離婚してますが障害年金を受けていますし母方は協力的で経済的にも余裕があったので不自由はありませんでした。
精神疾患でも働いている人は大勢います+0
-0
-
2883. 匿名 2024/08/13(火) 17:47:47
+2
-0
-
2884. 匿名 2024/08/13(火) 17:48:50
>>2854
多分あなたのような人達は多数派だと思う
私もあなたと同じ
ただ反論されると面倒くさいから静観してるだけだよ+7
-0
-
2885. 匿名 2024/08/13(火) 17:48:54
>>2554
エジソンやアインシュタイン、ジョブズは発達と言われているものね。
異常な集中力と好きなものに対する根気があるIQが高い天才タイプなら、人類の発展に貢献するんだろうな。+8
-0
-
2886. 匿名 2024/08/13(火) 17:48:58
>>2855
全然おかしいと思わない。私は寧ろ>>2678さんに共感しかないよ。
精神的におかしくなるくらい自分の時間も自由もないんだよ。+32
-7
-
2887. 匿名 2024/08/13(火) 17:49:52
>>2862
命の選択だよね+2
-0
-
2888. 匿名 2024/08/13(火) 17:50:39
>>2603
ないよ+0
-0
-
2889. 匿名 2024/08/13(火) 17:50:48
>>2672
答えたよ+0
-0
-
2890. 匿名 2024/08/13(火) 17:50:59
うちの姉がやっと妊娠して喜んでたら双子が判明
お腹に水がたまってきて抜かなくてはいけなく、生まれたら障害児は確定だと言われてた
それでも妊娠を続け水を抜くのに苦しい思いをしながら、小さい町医者だったので大きい大学病院から先生達を呼び、研究扱いされてた
100万以上、かかってた
姉がやっと判断しておろしたのが9ヶ月目
もう出産と一緒でした
骨があるのでお墓をたてようとしてたけど、まだ姉夫婦は若かったしお墓を作ったら一生背負い続けることになるから親達も悩んでいたけど結局はお墓を作らなかった
その数年後、姉夫婦は離婚しました
この判断は良かったと今は思ってます
+10
-1
-
2891. 匿名 2024/08/13(火) 17:51:09
無事保護されました
無事発見されました
この違いきいたとき寒気した+0
-2
-
2892. 匿名 2024/08/13(火) 17:51:18
自閉+多動だけど正社員で年収650万あるから大体の人よりは優秀だと思うけど、親はわたしが子供の頃は心配してただろうな+3
-1
-
2893. 匿名 2024/08/13(火) 17:51:20
>>2865
障害児の為に別れたくても別れられなくなるって一般夫婦よりきついやん
別れたら自分一人で育てるしかないとなれば確かにどんな不満でも我慢するしかないわな+0
-0
-
2894. 匿名 2024/08/13(火) 17:51:28
>>2801
答えがなかったしブロックしたのか確認のためだよ+0
-4
-
2895. 匿名 2024/08/13(火) 17:51:33
>>2883
低所得は自殺しろって、1つだけ異質だね(´゚ω゚`)+12
-0
-
2896. 匿名 2024/08/13(火) 17:52:35
他人だから天使って呑気なこと言ってられるんだよね
実際は悪魔で地獄の生活です+1
-1
-
2897. 匿名 2024/08/13(火) 17:52:47
>>2675
横だけど私もそう思うよ。
うちの子も寝たきりかも?って言われて日本全国色んな治療方法を探して試しまくった。
怪しいものもあったけど、効果のあるものもあった。
リハビリ病院も合うリハビリ方法が見つかるまで新幹線で通院もした。
医療関係者というより教育関係者が早々と支援学校を進めてきたけど私立小学校に進学させて少しずつ成長し、今現在本人は大学院を目指し勉強中。
本人も家族もかなり努力をしたし、費用も時間もかけたけど久々に会った発達相談員の人が頭を下げて保育園の先生が感激して涙するくらいは成長した。
本人と家族に意欲があるうちは周りが勝手に判断するのって怖いなって思う。+9
-2
-
2898. 匿名 2024/08/13(火) 17:52:57
>>1294
本能で食べ物を調達したりは出来るとか?+0
-0
-
2899. 匿名 2024/08/13(火) 17:52:59
>>2678
殺しても罪にならない事にして欲しい+9
-6
-
2900. 匿名 2024/08/13(火) 17:53:09
>>2895
ガルちゃんでよく見る意見かも
低所得者は生むな結婚するな何もするな的な+6
-0
-
2901. 匿名 2024/08/13(火) 17:53:23
>>2678
思ったけど、実際には蹴って落とせてないわけよね。
そう思うことって同じ状況なら誰でもあるよ。
介護で殺人とかもあるし。
実行してないあなたは優しいし、頑張ってる。
+27
-3
-
2902. 匿名 2024/08/13(火) 17:53:46
>>2870
はあ?自閉症知ってて言ってる?+9
-0
-
2903. 匿名 2024/08/13(火) 17:53:59
>>2764
精神科がない時代で自閉症は大体、変人・奇人や頑固者扱いだよ
アインシュタインも物理と数学以外はそうだったらしいし
隔離されるのは後天的に統合失◯症を併発したか、たぬき憑き(食い尽くし系)くらいかな?
異常な大食いは今のように感覚鈍麻やストレスによる過食症の認識はなく
統合失◯症も理解されてないから 今以上にハタから見たら怖いしで、妖怪や悪霊か何かに取り憑かれたと思ったらしい
中世や近世ヨーロッパにおける魔女狩りも、その可能性があるって説があるからありえるかも+9
-0
-
2904. 匿名 2024/08/13(火) 17:54:26
後進国だったらただコロすだけどころか使えそうな臓器を売買して金にするからな
+1
-0
-
2905. 匿名 2024/08/13(火) 17:54:41
幼稚園の頃に、友達と家の前でお喋りしてたら近所の小学1年生のダウン症の女の子に友達が思い切り髪の毛を引っ張られた。うちの母親が「一緒に遊びたかったんだよ」と言って友達をヨシヨシしていたけどそれが凄いトラウマで今もダウン症の方を見ると怖いよ。
我が子が授かった時にダウン症だったら絶対に育てられないと思って、生まれるまで怖かったなあ。+14
-0
-
2906. 匿名 2024/08/13(火) 17:55:08
>>1591
処分対象が知的障害者と分かっていてボタンを押したら別室でマシンが注射針を刺すような仕組みなら誰でも出来ると思う
鶏みたいに絞め◯すとかは無理だけど+0
-7
-
2907. 匿名 2024/08/13(火) 17:55:16
子供の障がいで一致団結して更に愛情強くなる夫婦関係が理想的です。熱血漢なお父さんは最近はいないのかな?頑張るぞ!みたいに。イチロー育てたパパみたいに、障がい児をトコトン愛し育てたら良いのに。イチローは健常者だけど、パパの熱意の意味合いね。+2
-9
-
2908. 匿名 2024/08/13(火) 17:55:17
>>2501
わざととか放任主義とかだったら怖いなって思う
一人でいる小さな子を見ると泣きたくなる
+2
-0
-
2909. 匿名 2024/08/13(火) 17:55:31
>>2885
エジソンやアインシュタイン、ジョブズなら帰ってこなければいいなとは思わないだろうね
自慢の息子だな+0
-1
-
2910. 匿名 2024/08/13(火) 17:55:34
>>2
植松は間違ってない+5
-3
-
2911. 匿名 2024/08/13(火) 17:56:12
>>2070
子供3人いたのか!
自分の子が2人障害持ちなのかぁ..それもまたつらい(*_*)+6
-0
-
2912. 匿名 2024/08/13(火) 17:56:23
>>2764
座敷牢とか?+0
-0
-
2913. 匿名 2024/08/13(火) 17:56:31
>>2620
もう出来たの?なんか話がおかしくない?+1
-1
-
2914. 匿名 2024/08/13(火) 17:57:37
叫んだり走ったり、ご近所さんは大変だ+2
-0
-
2915. 匿名 2024/08/13(火) 17:58:15
>>2893
そういう意味ではなく、お互いに共通の目的「障害がある子を育てる」があるから仲間意識や団結力が出てくるって意味なんだけど。
あなたみたいな考え方だとどんな人と結婚してもどんな子どもが生まれてもしんどそう。+2
-0
-
2916. 匿名 2024/08/13(火) 17:58:30
>>2905
他害しない気持ちの優しい子ならいいけど他害する子は全力で他害してくるから怖いよね
しかも障害があるから何やってもお咎め無しで本当に最悪+7
-0
-
2917. 匿名 2024/08/13(火) 17:58:35
冷たいなぁとか思う他人が障害児の支援や介護してくれるかと言えばしちゃくれないんだから綺麗事じゃ済まない+1
-0
-
2918. 匿名 2024/08/13(火) 17:58:38
>>2837
障害者の面倒を普段見てあげる福祉の職種って低収入じゃない?
介護士やケアマネとか。
それを障害者がこんな言い方したら、可哀想。
これってさ、障害者の人がお金ないから、利用料を最低限にしないといけないからだよね。
やり甲斐搾取じゃなく、仕事に見合った報酬を取るように障害者もきちんと仕事に見合った対価払うようにした方がいいと思う。+3
-1
-
2919. 匿名 2024/08/13(火) 17:59:23
>>2646
…+2
-1
-
2920. 匿名 2024/08/13(火) 18:00:11
>>2907
いるよ。
ってかほとんどそんなパパだと思う。
子どもの将来の働く場所確保に起業した人も知ってるし、感覚や運動能力養うために家にアスレチック的なもの作った人も知ってる。+1
-1
-
2921. 匿名 2024/08/13(火) 18:00:28
>>2861
むきになっているってことは、あなたは貧困層側かな?金銭的か心理的かわからないけど、苦しいからって自分より下の存在を作ろうとして差別するのはよくないことだよ。
自立できている人は差別なんかしない。あなたは自立できてない人なんじゃないかな?+2
-1
-
2922. 匿名 2024/08/13(火) 18:01:41
>>21
昔の産婆さんの仕事を復活希望ですか?
見た目であれとわかったら絞め上げるとか中々出来る事じゃない+5
-0
-
2923. 匿名 2024/08/13(火) 18:01:55
>>2905
ダウン症なら出生前診断したらいいだけじゃん+3
-1
-
2924. 匿名 2024/08/13(火) 18:02:00
>>2915
いやだから共通の苦難をの乗る超える事で芽生える愛的な物の存在は否定せんけど、トピみたいにいなくなって欲しいとか思っちゃう人もいるやん?その場合は強力な枷になるだけやん。+0
-0
-
2925. 匿名 2024/08/13(火) 18:02:25
>>2761
バツイチで子どもいらない人ってすでに前妻との間に子どもいる人多いですよ
だから後で色々面倒なことになる+3
-1
-
2926. 匿名 2024/08/13(火) 18:04:05
>>2870
無知を晒す前に
とりあえず調べようよ+4
-0
-
2927. 匿名 2024/08/13(火) 18:04:46
>>675
障害のある子全般に言い出したんじゃない?
でも本当は「子供はみんな天使」らしいね。でも子育てしてると「子供はみんな悪魔や…」って思う事あるよね…寝ている時は天使って言うママさんもいたけどうちの子は寝相悪すぎて蹴ってくるからそれに天使とは言い辛い…+5
-0
-
2928. 匿名 2024/08/13(火) 18:05:41
>>1765
つまり、過去イチ絞られてるのかな···+5
-1
-
2929. 匿名 2024/08/13(火) 18:05:51
>>1
そりゃそうだよね
障害持つ子供が生まれたら安楽死させるくらいはしてほしい
家族全員が犠牲になるんだから+3
-2
-
2930. 匿名 2024/08/13(火) 18:05:57
>>2907
イチローはひとつの才能が長けててこだわり(毎朝カレーなど)強いから発達障害ぽいと思ってる+6
-0
-
2931. 匿名 2024/08/13(火) 18:06:13
>>1
霊的な真実として子供は親を選びます
親ガチャなど嘘です
生まれる際には守護霊としっかり話し合い、この親だと学びがありそうだと思い選びます
ちなみに親子は霊的事実として魂の上では別の類魂です
家族は学校であり、親子は所詮先輩後輩でしかありません
あなたの本当の親、魂の親は守護霊団の中心にいる主護霊です
あなたと主護霊との関係は永遠です
あなたが肉体に宿る前も死んだ後も続きます
守護霊にもまた守護霊がいてその守護霊にも守護霊がいます
それを辿ると最終的には大霊(神)に行き着きます
+0
-10
-
2932. 匿名 2024/08/13(火) 18:06:49
>>128
私もおすすめに何故か出てきて多分同じ動画だと思う。
パニックになるともう止められないくらい壁や床に何回もゴンゴンゴン!流血もしていてそれを追いかけてお母さんやお父さんがその子の赤くなっておでこにクリームをかいがいしく塗りにいく…。
放っておけばいいのに…それこそ⚫️ぬまで、と思ってしまう。
押さえている小柄の母親にも頭突きをしたのも見た事がある。
受け入れ施設を探しているという事だけど強度行動障害と言うんでしょう?
大柄な成人男性で、もう28歳じゃなかったかなぁ。
お母さん、もう子育て終了したい、と言ってましたが本当に切実だなぁ…と。よくやってるな、と思うよ…。
+25
-0
-
2933. 匿名 2024/08/13(火) 18:07:29
>>915
海外旅行に連れてって置きざりにしちゃえば?+8
-2
-
2934. 匿名 2024/08/13(火) 18:07:29
>>958
本当それ
+0
-0
-
2935. 匿名 2024/08/13(火) 18:08:15
>>2909
エジソンは小さい頃学校で、友達に人体実験やったり、教師をいちいち質問攻めにして、学校から追い出されてる。
あなたの息子は狂ってるから病院に行けという、学校からの手紙が残ってる。
でも、母親はエジソンに、あなたはレベルが高すぎるから学校より家で勉強しようと言って、図書館に行くようにしたらしい。
それから研究始めるまでも成人になるまでは家でぶらぶらしてたみたいだし。
母親も嫌だな、孤独だな、と思ったことあるんじゃないかなあ。
まあ勉強や本が好きだから手伝えたんだと思うけど、自己肯定感が下がる言葉は絶対言わなかったらしい。
エジソンは母が亡くなってから、その学校からの手紙を見つけて、母親に感謝したらしいよ。
+4
-0
-
2936. 匿名 2024/08/13(火) 18:08:17
>>2906
この人がやばい+5
-0
-
2937. 匿名 2024/08/13(火) 18:08:42
>>559
地獄や+6
-0
-
2938. 匿名 2024/08/13(火) 18:08:43
>>1667
そうなると退所した障害者をそそのかして損害賠償請求させる輩が現れそうだから、きちんと対策しておかないとね
私も強い睡眠薬の案は場合によっては賛成
必要悪だよね。末期癌患者に麻薬投与するようなものじゃないかな+1
-0
-
2939. 匿名 2024/08/13(火) 18:08:57
>>2853
私も何人か知ってます。どのご家庭も両親共に何かありそうな感じで子どもは四人前後。なぜか父親がモラハラDVっぽい感じで育児にはノータッチ。お母さん一生懸命だけどお母さんと子ども達の雰囲気がそっくりだし、身だしなみはヨレヨレだったり。どうやって生活しているのか見えない。金銭面でちゃんと稼げてるから母親が専業で育児に専念していたり療育や習い事してる家庭は基本的な挨拶とか身だしなみとかしっかり出来てる子が多い印象。共働きでも祖父母がしっかりフォローしていたり。両親(祖父母?)からの遺伝だと子育てに限界はあると思うよ、見ていて。
どうしても貧困とも関わってくるし。+4
-0
-
2940. 匿名 2024/08/13(火) 18:09:15
>>395
特に男性は収入がないと存在すら肯定されないしね
私の知能が遺伝しちゃったら高収入にはなれないだろうから私も子供は産まない+0
-0
-
2941. 匿名 2024/08/13(火) 18:10:50
>>2631
パワハラ上司とか何かあるなって人いるね+0
-0
-
2942. 匿名 2024/08/13(火) 18:11:07
>>2873
私はこういう投稿をする人が危険だと思う。共感性が低いタイプ。+5
-1
-
2943. 匿名 2024/08/13(火) 18:11:16
>>17
線路に降りてホームに立ってる人とかに石投げつけてた成人ぐらいの男性を必死に追いかけて止めようとしてる母親の動画がXで拡散されてて、なんかもう母親の姿に悲しくなった+15
-0
-
2944. 匿名 2024/08/13(火) 18:11:22
家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった
をみましょう+0
-0
-
2945. 匿名 2024/08/13(火) 18:11:23
>>2935
変わってるね+1
-0
-
2946. 匿名 2024/08/13(火) 18:12:09
>>2924
それはどの夫婦でもいっしょ。
子どもは思った通りに育たない。+0
-0
-
2947. 匿名 2024/08/13(火) 18:12:38
>>2861
障害者で結婚している人、もっと多いと思う。障害者と一言で言ってもかなり軽度で私生活にはそれほど問題無い人から重度の人まで様々だしまとめて統計出す意味もわからないけど?+5
-2
-
2948. 匿名 2024/08/13(火) 18:12:40
>>518
親以外に誰に責任取れと?
将来働いて納税できるレベルならまだしも+12
-0
-
2949. 匿名 2024/08/13(火) 18:13:33
>>2
カナダなんかの優生思想に素直な公的機関がうらやましいよねw
損する存在とは誰も関わりたくないんだって+7
-0
-
2950. 匿名 2024/08/13(火) 18:14:59
>>2939
子供作ったはいいけど子孫になればなるほど
どっかで終わらない?断絶するというか
というのも遺伝の場合は遺伝するから遺伝であって、相手次第でもっと重い状態で生まれる可能性あるよね
歴史が証明してるというか
結局後世には続かないと思うんだけどどうなんだろうなぁ+3
-0
-
2951. 匿名 2024/08/13(火) 18:16:18
>>2927
生まれた時はみんな天使、2才ごろに悪魔になってそこから座敷童子になって思春期で一気に猛獣になる。
そして思春期が終わって人間になるって感じ。
ちなみに祖母や母は子どもはいくつになっても大切で愛おしい(だから腹の立つこともある)存在だって言ってた。
我が子はやっと人間になりつつある。+4
-0
-
2952. 匿名 2024/08/13(火) 18:16:34
されど、植松は死刑になったのだから。
植松の考えは間違ってるのだから。
綺麗事を吐くしか無いのでは?+8
-5
-
2953. 匿名 2024/08/13(火) 18:17:19
>>2947
それがどんどん増えてる理由なのかもね+2
-0
-
2954. 匿名 2024/08/13(火) 18:17:27
>>1676
それ障害って気付いてないんじゃ?
だってマイルドヤンキーの子供で人に迷惑かけてる子とかいっぱいいるじゃん。+30
-3
-
2955. 匿名 2024/08/13(火) 18:18:06
>>290
顕微授精じゃなければ大丈夫かな?+6
-0
-
2956. 匿名 2024/08/13(火) 18:18:31
>>8
誰がそんなこと言ったんだろね 天使って、何の害もないタイプのにこにこしてる知的の子ならわかるけど、癒やされたから(障害者施設で働いてたので)+5
-0
-
2957. 匿名 2024/08/13(火) 18:18:33
>>2902
横
その人は、いつもガルちゃんや余所でも特定の属性叩きや女叩きをしてる荒らしだよ
何人かネットで話したけれど、本人達なりの苦労と努力していてもトラブルが多くて悩んでるし
それらからのストレスで鬱になってるから そういう考えは良くないのに、知ったかぶりで決めつけなんて2870は何を考えているんだろう?+2
-0
-
2958. 匿名 2024/08/13(火) 18:18:43
>>6
波もあるしね。
この子を産んで良かったと思える日もあれば、産まなければ良かったと思う日もある。+6
-0
-
2959. 匿名 2024/08/13(火) 18:19:52
>>2709
医学的には卵子精子ともに若い方がいいしな
ただヤンママヤンパパの子供がヤンキーでぐれるってことも多いし。なんとも言えない+2
-0
-
2960. 匿名 2024/08/13(火) 18:20:59
>>2711
ほんとそれ しかも検査なんかしなくても該当してたらそうって気づくし+2
-0
-
2961. 匿名 2024/08/13(火) 18:21:01
今は障害者だって子供を産んで良い時代だしね+0
-25
-
2962. 匿名 2024/08/13(火) 18:21:19
今の時代ならすぐ問題になっちゃうけど昔なら知的障害者って殴ってしつけてたんだろうね
中学の頃の特別支援学級の先生が「口で言ってわからない奴は身体で覚えさせる。これでも本当に教師かって思うような教育をお前らに見せてやるぞ」とか言ってたのを覚えてる
でも子供の頃にそうやってしつけられてきたであろう今50歳過ぎの知的障害者を知ってるけど口で言っても殴っても絶対に改善されることはないだろうなと確信できる+6
-0
-
2963. 匿名 2024/08/13(火) 18:21:21
>>2788
性犯罪者はどこのでもいるて、親が見てないのを観察して知ってる
子供が親に言えずに被害にあってるパターンも多い
なるべく気をつけてあげてください
毎日のように変質者の出没や声かけ事案が全国で起きてます+4
-0
-
2964. 匿名 2024/08/13(火) 18:21:42
>>1812
こちらこそきつい言い方になってごめんなさい
誠実に対応してくれてありがとう+7
-0
-
2965. 匿名 2024/08/13(火) 18:21:48
>>2804
まみちゃんねるたまに見てるけど、パニックとか壮絶だよね
縦にも横にもでかい身体で固い柱に頭打ち付けて、親も必死でとめてお互い傷だらけ
あれでは受け入れてくれる施設もなかなか見つからないだろうなと思う+16
-0
-
2966. 匿名 2024/08/13(火) 18:21:59
>>1382
子供でも精神疾患になるんだけどないことにされてる
健常児でも大きなストレスで問題行動起こす+4
-0
-
2967. 匿名 2024/08/13(火) 18:22:04
>>2963
性犯罪者は1人だけを狙うんじゃない
複数人でも狙う+2
-0
-
2968. 匿名 2024/08/13(火) 18:22:06
>>2946
障害児は大変さの次元が違うと ああ・・・はい、もういいス+2
-1
-
2969. 匿名 2024/08/13(火) 18:22:39
>>1
>“障害児は天使”と励まされる親の苦しみ
>障害児を育てている親に対して、「神様が与えてくれた天使」「親を選んでやってきた」と励ます人がいます。しかし、受け止める側は内心「選ばれたくなんかなかった」と思っていることもあります。
私は子供いないし、結婚しない選択した身なので真には理解できていないんだろうけど、
世間からの綺麗事理想論を押し付けられるのはシンドイし、イラーっとしたりする瞬間多いだろうなとは思うよ。
あくまで親戚側からの視点になるけど…従兄弟に障害持ちが2人いる(それぞれ別の家庭で、内1人は自閉症、内1人は知能と身体の一部に障害持ち)各家庭の親は勿論兄弟は大変思う。
自閉症の方は症状は軽く常識も兼ね備えており、大人になった今は働けているぐらいで性格も穏やかなんだけど、
それですら産んだ母親(私からすれば叔母に当たる)は途中で狂いそうになり、まだ小さい子供3人育てるの放棄し逃亡して数年間行方不明だった。叔父は探し出し見つけて離婚してたけど。
その後に叔母は再婚して子供を産み(今度は全員健常者)精神的に安定した生活してる。
どうも行方不明になった前後の記憶曖昧で、産んだ子とはいえフラッシュバックみたいに蘇ってきてパニックになるから自閉症の従兄弟とは会いたくない無理と拒否してた。
他の子(自閉症従兄弟の弟2人)とは会ってたけど。
知能と身体の一部に障害持ちの従兄弟に関しては倫理観的にも問題抱えてるそうで…従姉妹(女の子)に怪しげなアカンいたずら(性的なの含む)したそうで、それ以来は年齢近いや若い女性陣親戚は会ってない…というかアイツとは顔合わせるな伝令が一族から出た感じなのよ。
決定的な事をされたそうじゃないらしいんだけど、アカンいたずらされた子の将来を考えて黙っていろ(被害者の女の子は当時スゴイ小さい子だったから分かってなかった)だったのと、
当時思春期に入ってた親戚の中でも上年齢だった私や従姉妹は何されるか分かったもんじゃないので絶対会うなみたいに念を押された。
知能と身体の一部に障害持ちには弟がいるんだけど、弟君は一生涯結婚する気も子供作る気もない。何より兄貴の面倒を親の死後は俺が一生涯見なきゃいけないのにソコに女性を割り込ませる事は出来ないからと言ってた。
仮に奥さんと別居だとしても自分の子供にもそういう遺伝が伝わったとしたら嫌だし、女の子が生まれた場合に兄貴が何かする可能性考えるとな…やっぱ無理との事。
現実はこんなものですよ…皆さん。
あと最悪性格悪いのね言われるかもしれないけど、、私や他イトコ達の健常者だけの兄弟姉妹だった家々は「自分の所は全員健康体でよかった!これって幸運な事なんだ」って思ってるしお互いに言い合っていたもの。
ハンデ抱えてる人がいる世帯の全部が悪い事例ばかりじゃないのは重々承知だけど、
ドラマにまでなるような「いい話」なんて稀有な例で、多くは現実残酷な事が沢山なのが通例と思うよ。+3
-1
-
2970. 匿名 2024/08/13(火) 18:22:53
>>260
不妊治療で障害でやすいのは孫の代だと海外の研究ででてる。+16
-0
-
2971. 匿名 2024/08/13(火) 18:23:05
重度知的障害者が犯罪犯しても無罪になるのは、刑務所では面倒見れないからだろうしね+2
-0
-
2972. 匿名 2024/08/13(火) 18:23:09
>>2954
違いも分からないの?+0
-6
-
2973. 匿名 2024/08/13(火) 18:23:21
>>1629
御自分や旦那さんは発達の気がなかったのですか?+1
-0
-
2974. 匿名 2024/08/13(火) 18:23:50
>>2885
さかなクンもだよね+1
-1
-
2975. 匿名 2024/08/13(火) 18:24:09
>>2936
発想がやばいよね。
子供の親でない事、これから出産しない事を願うわ。+3
-0
-
2976. 匿名 2024/08/13(火) 18:24:16
仮に自閉症が分かるようになったらその上で産むのか?産まんだろ
天才児かもしれない可能性に賭けられるのか+0
-2
-
2977. 匿名 2024/08/13(火) 18:25:16
>>192
若者かしこくて泣ける
先発の負け組が発信するど根性蟻地獄に捕らわれないで、軽やかな幸福を追求してほしい+19
-2
-
2978. 匿名 2024/08/13(火) 18:25:34
すでに株式会社経営してるし
障害児手を出してみようかな。
儲かるって言うよね。
自分の子も障害あるのにいい方悪いかもだけど。
障害児の親立ち上がって施設作るの悪くないと思う。
まず、自分の子はメインにして仲良い親御さんの子を積極的にとるかな。+10
-0
-
2979. 匿名 2024/08/13(火) 18:26:29
叩かせたいのかな、だから子供作るべきじゃないって言わせたいのかな
極端な例ばかり取り上げるけど新しい世代に繋がらなかったら労働力も文化も失って国が野垂れ死にするよ+1
-0
-
2980. 匿名 2024/08/13(火) 18:26:40
>>1
検査でダウン症はある程度避けられても自閉症とかは避けられないもんなぁ。
自分は5人とも健常児でもう産まないから自分はこういう思いをすることはないのだけど、もし障害児が産まれてたらごめんだけど自分で育てるのは無理だなぁ。金かけてでも預けて多分会いにも行かないと思う。自分で育ててる方はすごいよ。+2
-9
-
2981. 匿名 2024/08/13(火) 18:27:25
>>1260
言いたいことは分かるけど
あなたの子が喜んでる時に
他人からうるせぇな、親は気の毒だなって思われて
あの子より自分の子は悩みのうちに入らないな、って…
自分に置き換えて考えてみたらどうかな
悲しいコメントだって分かるよ
+72
-6
-
2982. 匿名 2024/08/13(火) 18:27:40
>>2970
ソース
図のスクショとかじゃなくて論文原典のurl+2
-0
-
2983. 匿名 2024/08/13(火) 18:27:56
>>2969です続き
>>1
>>11、>>30、>>40
言いたい事分かる。
結局他人事だから対岸の火事で「綺麗事」で済ませようとするんだと思うわ。
私は祖母の介護や父親の大病の療養中の補助時に同じ様な事過ったことあるよ。
父親や祖母は症状自体は軽い方で多くは自身で出来たので居なくなって欲しいは幸い思わなかったが遠めの親戚の1人に
「貴方(私)は出来る人だから選ばれたのよ優しいんだろうね」言われて、
はぁ?過ったので「じゃあ1週間私の代わりにやってくれない?貴方も優しいだろうから。口出すんなら手を貸して。お金でもいいのよ。」言い返したことあるよ苦笑
眼が泳いでたわ親戚は。えーでもー旦那の世話あるしぃ~とかモゴモゴしてた。
次からはその親戚は子供っぽい幼稚な理想論言ってこなくなって口噤んでくれたけどね。
他の例え出すと、戦時中の国や地域あるじゃない。
ソコの人達に日本みたいに平和に通常通り暮らせている遠い先進国の人々が「神様が与えた試練なのです貴方達なら乗り越えられる」みたいに言い放つみたいなもんだと思う。
金も出さねー実質的なアドバイスもしないが、ウットリ自己満足のワタクシ良い事言ってあげたわ自己満足正義の綺麗事で口だけ出されるのが一番ヤメロ思うもの。
当事者はそれどころじゃねーんだよ。欲しいのは綺麗事じゃない、正義は現実的な物資や支援なんすわ。だろうし。
安全圏からの上から目線綺麗事アドバイスは残酷で相手を辟易させる図々しい行動であるという自認はそろそろ世間はしていった方がいい気もする。
事件に発展してしまうケースもありそうなんよね。面倒見てたり当事者側は何年もの間、相当に追い込まれている状態だから導火線に火が付きやすいだろうし。+6
-5
-
2984. 匿名 2024/08/13(火) 18:28:23
>>11
重度で自傷行為が激しいとヘッドギアみたいなのをつけるお子さんもいますね。またそれを嫌がったりもする。つける感覚が苦手で、、、
頭を固いものにぶつけたり。そのぶつけるのも本気でガンって打ち付けにいくから守る方も必死です。
あとパニックになったら自分の事を噛んだり。それも止めようと手を出したら相手も本気で噛んでるから、後でなんか痛いなって思って長袖をめくってみたら出血してたこともあったな。
でも預かる方は時間を決めて預かってるからその時だけなんですよね。
親は一生。
綺麗事じゃ到底付き合えないと思うよ。+23
-0
-
2985. 匿名 2024/08/13(火) 18:28:37
>>2956
知的障害でニコニコ穏やかな人と関わったことあるけど
60歳過ぎても未就園児くらいの受け答えで今日のおやつで喜んだりお散歩するのが大好きとかで本当に永遠の3歳児みたいな感じだった。見た目も背が低めでぽっちゃりしてて自分よりずっと年上なのに可愛いと思ったよ。
そういう人の事を言うんだろうね。+8
-0
-
2986. 匿名 2024/08/13(火) 18:29:07
特性として上手い事利用して商売してる人も中に入るけどそんなの一部
たいがい一生続く子育てに疲弊して毎日SNSいじってる+2
-0
-
2987. 匿名 2024/08/13(火) 18:29:10
>>37
家系的にどっちかにいるか多いの?+4
-0
-
2988. 匿名 2024/08/13(火) 18:30:36
障害だけじゃなくて他害系になるかどうかもやっぱり遺伝が大きいの?親のどちらかにDV気質があるとか。自閉症でも大人しい子はいるよね。+1
-0
-
2989. 匿名 2024/08/13(火) 18:30:54
>>2961
息子さん、いろんなものを背負ってかわいそうだと思うわ+27
-0
-
2990. 匿名 2024/08/13(火) 18:32:07
>>2621
「筋力が弱くて、長く歩くのは無理だし他の子どもと同じように走り回って遊べない」とのこと。
おそらくですが軽度知的もあるんじゃないかと。
その夫婦の旦那は親が医者なのでお金はあるんだろうなと思います。(旦那は医者ではない)+1
-0
-
2991. 匿名 2024/08/13(火) 18:32:41
>>2978
それって国から補助がでたりするのかな?
理想的な施設にすればするほどお金かかるよね。
いくらくらいが相場なんだろう。
+1
-0
-
2992. 匿名 2024/08/13(火) 18:33:30
社会参加してるなら妊娠したりさせたりもあると思うけど親としてどうするのが正解なのかね+0
-0
-
2993. 匿名 2024/08/13(火) 18:33:35
>>107
本当にそうだよね。
刑務所で罪人を手厚くケアしてるなら、こっちにお金や労力をまわして欲しい。+5
-0
-
2994. 匿名 2024/08/13(火) 18:34:16
>>2976
横だけど、事前にわかるのなら産まないかな。
自分のためではなく子どもの為に。
親は先に死んでしまうからね。
でもあんまりそういうのが横行しちゃうと「今回の子どもは頭悪いから堕胎で」「私はいっしょに運動したいから運動神経悪い場合は堕胎で」「グレーだから堕胎へ」ってなって行くんだろうね。
どこで線引きなんて専門家でも意見分かれるだろうし。
ナチスの虐殺も初めはちょっとした区別と主張する差別から始まった。+11
-0
-
2995. 匿名 2024/08/13(火) 18:35:33
永遠に見つからないとか良くニュースになってるよね
ダムに浮かんでたとか川に落っこちて溺死とか
ADHDの子はよく水系で死んでるイメージ+1
-0
-
2996. 匿名 2024/08/13(火) 18:35:34
放課後等デイサービスで児童指導員してるけど、殴られるし噛まれる。
障害のあるお子さんを育てている保護者に「天使なんだから」なんて言えない+1
-0
-
2997. 匿名 2024/08/13(火) 18:36:48
>>2978
私もその方向で考えてる。
私の場合は高齢者福祉施設だけど、65歳過ぎたら障害じゃなくて介護で入所させたいと思って。
障害者系はまだまだ法整備が整っていないような気もするし、介護人員確保が難しそうだから。
でもかなり儲かるとは聞く。+3
-0
-
2998. 匿名 2024/08/13(火) 18:36:54
>>2971
犯罪者が娑婆に出たときの悪巧みするのに邪魔だからでしょ
ぺらっとあったこと話しちゃうもん
痛みににぶい人も多いし思うように動かないよね+1
-0
-
2999. 匿名 2024/08/13(火) 18:36:57
>>2788
つききっりで見られない時は1時間おきに公園に見に行ったりしてました
私がこどもの時に公園に変態がいて嫌な目にあったから
付き添えない時は家にお友達を読んで遊んでもらうようにしてます+2
-0
-
3000. 匿名 2024/08/13(火) 18:37:01
>>2991
すごいでるよ!
ニーズもあるし。家、東京都内基盤だから周辺で事業者開くし。
子供が自閉症だから、親御さんのニーズわかるしいけると思うわ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する