ガールズちゃんねる

迷子になった自閉症の息子が「永遠に見つからなければいいのに」 “障害児は天使”と励まされる親の苦しみ

3580コメント2024/09/12(木) 12:50

  • 2001. 匿名 2024/08/13(火) 12:01:48 

    >>1988
    産むの迷ってる人にまでお節介してる人見ると疑いたくなるよね
    あと強度行動障害は特別支援学校とかいろんな場所での先生の不適切対応で悪化したケース多いよ
    知識もないのに極端なこという人多くてうんざりする

    +5

    -0

  • 2002. 匿名 2024/08/13(火) 12:02:03 

    >>227
    じゃああなたの手でどうぞと言われたら?
    やれる?
    こういう意見書く人って、自分が見ない所で知らない誰かがやってよね、ってことでしょ?結局。
    出来もしないことを誰かにやれよという、、、

    +15

    -0

  • 2003. 匿名 2024/08/13(火) 12:02:10 

    >>998
    同じくレックだけど身内には私しかレックはいない
    よく言われるのが手足がない人よりはマシだとか
    ⚪︎⚪︎な人よりはマシでしょ!と悩んでいると励まされるたり、中には説教をしてくる人がいる
    そういう人たちは皆んな健常者で何の病気でもなく普通の青春を送り人生を送っている
    私はレックだから、もう子供を諦めているんだけど病気を知ってる身内から
    何で結婚しないの?子供欲しくないの?とか言われてかなりストレスを受ける

    +10

    -0

  • 2004. 匿名 2024/08/13(火) 12:02:14 

    >>191
    自分が損をするのと他人が得をするのが許せない心理があるから、ダウン症で苦しめられた人はダウン症がいなくなってほしくないっていう心理が働く人も絶対にいるんだよなぁ
    だから出生前検査をするな!って言ってる障害を持った子供の親がいたりする

    +28

    -1

  • 2005. 匿名 2024/08/13(火) 12:02:38 

    >>1960
    良い時しか見てないから他人は天使って思うんだろうね。
    親からしたら天使の時もあるし、そうじゃない時もある。
    あと幼児の時は道で駄々こねても地団駄踏んでも、可愛い天使って思えるんだけど、体が大人になるとその地団駄が暴力行為となって手に負えなくなるケースが多いのよ。
    あと、男の子は性欲が強くなって止められなかったり。
    女の子を追いかけて近所の人から通報されたりするようになる。
    男の人でも山下清画伯みたいな素直て他害の無い大人しいタイプの知的障害者ならいいんだけどね。

    +7

    -1

  • 2006. 匿名 2024/08/13(火) 12:03:59 

    >>266
    なんか・・・
    あなた妄想癖すごいね・・・

    +17

    -9

  • 2007. 匿名 2024/08/13(火) 12:04:00 

    >>1999

    死ぬのなら、子供と心中してほしい。

    +2

    -2

  • 2008. 匿名 2024/08/13(火) 12:04:58 

    >>1098
    これこそ綺麗事
    集団レイプ犯はラグビー部や柔道部の恵まれた連中も少なくない

    +3

    -1

  • 2009. 匿名 2024/08/13(火) 12:05:23 

    >>1
    養護施設みたいな所で半年くらい預かってくれてその間は親御さんが会いに行くシステムみたいなのがあれば良いのにね
    少しの間離れて暮らせばまた育児頑張ろうって気持ちに成れるんじゃないかな

    +6

    -7

  • 2010. 匿名 2024/08/13(火) 12:05:33 

    >>780
    過去にしたからもうお腹いっぱい

    +2

    -4

  • 2011. 匿名 2024/08/13(火) 12:05:43 

    >>1
    天使って形容されるのはダウン症じゃない?
    (比較的大人しくてニコニコしてる人が多いから)
    自閉症を天使って呼んでるの見たことない

    +25

    -1

  • 2012. 匿名 2024/08/13(火) 12:06:19 

    要は子どもガチャ失敗は殺したいってことだからね!

    クズ以外の何者でもないからクズ親達が自害したら良いと思いまーす

    +2

    -6

  • 2013. 匿名 2024/08/13(火) 12:06:52 

    この手のトピで生めハラしてるのって各種カルトかネトサポか特定の思想を啓蒙してる団体の工作員だよ。
    反出生反出生喚いてるのもそう
    害児増やして利権貪ってる層も一部いるから怖いよ。

    +5

    -0

  • 2014. 匿名 2024/08/13(火) 12:07:30 

    >>1676
    今井絵理子はデキ婚だったけど長男は先天性難聴だよ

    +12

    -0

  • 2015. 匿名 2024/08/13(火) 12:07:58 

    人権派もいそうだよね。
    気持ち悪いよ、まともじゃない

    +3

    -0

  • 2016. 匿名 2024/08/13(火) 12:08:41 

    >>2014
    だから政界にいっちょ噛みしてるんだろうね。

    +12

    -0

  • 2017. 匿名 2024/08/13(火) 12:08:42 

    >>16
    本当に大変ですよね。
    周りは優しく接してあげて、心に寄り添ってあげてって簡単に言うけど、5分後には同じことを繰り返す…
    病気だから本人に責任はないけど、本人まで嫌いになってしまう

    +55

    -0

  • 2018. 匿名 2024/08/13(火) 12:08:44 

    効いてて笑う

    +0

    -0

  • 2019. 匿名 2024/08/13(火) 12:09:00 

    こーいうの見るとますます子供産むの躊躇するんだよなぁ…
    昔ってネット社会じゃなかったからこーいう情報って全く入ってこなかったから良くも悪くも産みやすかっただろうよ
    今のネット社会で産むの正直キツいわ

    +10

    -1

  • 2020. 匿名 2024/08/13(火) 12:09:32 

    自閉でパワー系にならないパターンってある?
    自閉にも色々いるよね。

    +1

    -1

  • 2021. 匿名 2024/08/13(火) 12:10:13 

    >>2009
    その施設を作る費用と運営費は?
    実費ならいいけど、税金はつかわないでほしい。

    +7

    -3

  • 2022. 匿名 2024/08/13(火) 12:10:53 

    >>1935
    きれいごとだね
    大半は障害児生まれてこないという謎の自信で産むわけで、まさか自分の子供が障害児だなんて思ってもいない

    +37

    -9

  • 2023. 匿名 2024/08/13(火) 12:11:00 

    >>2019
    知らずに産んで後悔よりマシ。

    +4

    -0

  • 2024. 匿名 2024/08/13(火) 12:11:48 

    >>1676
    見て見ぬフリしてるだけか、兄弟姉妹沢山いるパターン多いから気付かないだけだと思う

    +37

    -0

  • 2025. 匿名 2024/08/13(火) 12:12:08 

    >>266
    うっかりデキたら大変だからそういう人はむしろいない方がよくね?
    避妊しててもデキる時はデキるんだよ
    そういう考えこそモテない奴の発想ぽいわ

    +10

    -1

  • 2026. 匿名 2024/08/13(火) 12:12:08 

    >>102
    「私は人間性がゴミです」って自己紹介して楽しい?
    虚しくならない?

    +15

    -2

  • 2027. 匿名 2024/08/13(火) 12:12:12 

    >>1297
    すごい決めつけ笑
    金銭的にしんどいからですよ?
    あと精神病なんですか? 人の事より自分を大事にしてくださいね!

    +6

    -2

  • 2028. 匿名 2024/08/13(火) 12:12:15 

    >>882首をひねった。だから江戸時代、大昔に障害者が少なかった。

    +9

    -0

  • 2029. 匿名 2024/08/13(火) 12:13:07 

    まあここでどんなに熱弁ふるっても便所の落書きだし
    そんなに大事なら運動やればいいのにやらんみたいだし(左右問わずやりたい人はやってる)
    気にすることないよ

    +0

    -1

  • 2030. 匿名 2024/08/13(火) 12:13:08 

    >>2009
    半年ではなく一日、数日だけど子どもだけ外泊させるシステムはある(レスパイト)

    +0

    -0

  • 2031. 匿名 2024/08/13(火) 12:13:09 

    >>167
    野性ではそうだよね、
    大抵そういう子は哺乳能力も低くて生存競争から早くに脱落しちゃう

    +15

    -0

  • 2032. 匿名 2024/08/13(火) 12:13:58 

    >>21
    明らかな障害ある時だと昔はね…

    +11

    -0

  • 2033. 匿名 2024/08/13(火) 12:14:44 

    >>2028
    でも、生まれてすぐに分かるレベルの障害なんて本当にごく一部だよね?
    今ならダウン症ぐらい?
    自閉含めた発達障害は生まれてすぐには分からないよ。

    +15

    -0

  • 2034. 匿名 2024/08/13(火) 12:15:23 

    >>2029
    トピ落ちしたら誰もこなくなるよね
    そんな気軽な問題じゃないと思うんだけどねこれ
    極端なこと書くだけ書いてさようならーって神経疑うわ

    +1

    -1

  • 2035. 匿名 2024/08/13(火) 12:15:35 

    2人目を産もうとどうしても思えなかった。
    頭の中にもし障害の子が産まれたら?って恐怖があった。
    バンバン産める人って凄い。

    +2

    -0

  • 2036. 匿名 2024/08/13(火) 12:16:09 

    >>2022
    綺麗事じゃないよ

    我が子でしょ?
    虐待したり、殺すのが1番良くない
    当たり前だよ

    そう思うクズ親達が自害しろって普通だと思うけどねw

    健常児でもおまえらクズ親は気に入らないとすぐ死ねって思うんじゃないの?

    +11

    -13

  • 2037. 匿名 2024/08/13(火) 12:17:17 

    当事者の家族の人は出入り条件つきのトピもっててここにはあんまり来ない(来ても有益なコメントない)し
    もともとガルに入り浸ってる人向けに運営がたててるトピ

    +2

    -1

  • 2038. 匿名 2024/08/13(火) 12:17:55 

    >>1581
    植松も障害者施設入職当時はそう言ってたらね?

    +4

    -1

  • 2039. 匿名 2024/08/13(火) 12:18:13 

    >>145
    意地悪な人。
    あなたはまず「人間」というステージに立てるように頑張った方がいいと思う。

    +16

    -1

  • 2040. 匿名 2024/08/13(火) 12:18:21 

    >>939
    障害児育ててるの?

    +2

    -0

  • 2041. 匿名 2024/08/13(火) 12:18:22 

    >>1704

    うちは寝付きの悪さと早朝覚醒が顕著だったADHD疑いの子がいるんだけど(2歳8ヶ月)抑肝散っていう漢方飲んだら寝付きはやや良くなり早朝覚醒はなくなったよ

    癇癪系の子は睡眠障害含めて樋屋奇応丸とか宇津救命丸とか効くことも結構あるみたい
    自閉の子を持つ親のブログで読みました

    +11

    -1

  • 2042. 匿名 2024/08/13(火) 12:19:00 

    兄が自閉症と知的障害ありのきょうだい児なんだけど
    兄が小学生のころ以前、広い公園で迷子になった時があって
    それ父が連れて行ったんだけど
    何を血迷ったのか公園に通報もせず一人で帰ってきたことがあった。
    「これも自然淘汰だ」とか言って。
    母が急いで探しに行って
    「小学5年生の男の子が迷子です」って園内放送流してもらってた。
    「障害のある」って付けなかったから
    園内にいた人が「小5で迷子って?」と不思議そうに笑ってたな。
    結局心優しい人が保護してくれて命は助かったけど。
    その後、兄が食べ物のどに詰まらせて窒息寸前な時もあったけど
    父は「これも自然淘汰だ」と何もしなかったけど
    母が背中叩いて事なきを得た。
    今思えば父も母もツッコミどころ満載だったが
    父は嫌だったんだろうな。兄の存在。
    私は自然淘汰願うのは罪悪感生じてしまい無理だが、
    でも父も母もこのトピの人も子供産むまで
    楽しく青春して恋愛して結婚できたんだからいいよなって思う。
    障害児産んでもこうやって悲劇のヒロインやって同情されるんだから。
    きょうだい児の私は生まれた時から好奇、憐憫、蔑みの目で見られ自己肯定感ズタズタです。

    +20

    -2

  • 2043. 匿名 2024/08/13(火) 12:19:02 

    神様はその人が乗り越えられる試練しか与えない

    っていうのも嫌い
    神様なら人によって変えて選ぶなよと

    +5

    -1

  • 2044. 匿名 2024/08/13(火) 12:19:13 

    >>1
    介護士してます。
    高齢者はもちろんですが、障害の方もたくさんみてきました。
    過去に40代の女性を支援したことがありますが、暴力は当たり前で奇声をあげ物を投げる事ももちろんありました。
    急に家から飛び出すのでそれにも着いていかなければならなく、帰るとなると暴れるので本当に大変でした。その方は職員2人で支援をしてました。

    40代なのでご両親は60後半か70前半だったと思います。父親がおらず母親だけだったのとお姉さんも同じ障害(まだ軽め)を持ってたのでお母さんは本当に大変だと思います。

    そういった家庭をたくさん見てきているので私は簡単に産める、育てれるとは言えませんし、もし事前に分かってれば堕ろすと思います。
    まだ子供を授かったことがないのでみごもったらまた別の感情も出てくるでしょうが、それでも産むという決断はなかなか出せないと思います。

    子供の時は体が小さいのでまだ大丈夫かもしれませんが、子供が大人になった時のことも考える必要があると思います。

    +20

    -0

  • 2045. 匿名 2024/08/13(火) 12:19:43 

    >>1704アイハーブでとかで眠くなるグミ売ってますよ!私は楽天で買いましたが。
    メラトニン?っていうグミ。紫色のボトルの。
    1粒だと多いと口コミ見たので、3分の1くらいにしてあげてます。療育ママで結構子供に飲ませている人いました!

    +9

    -1

  • 2046. 匿名 2024/08/13(火) 12:20:31 

    発達が生まれちゃう確率を事前に知るのって、自分に発達傾向あるかどうか位だよ
    生む側(自分)が発達特性あるなら子供に発達が遺伝する確率は桁違いに跳ね上がるから、特性自覚してる時点で生まないのは理に適ってる
    特に男児なんか生まれちゃったら悲惨だよ。一歩間違えたら将来はパワー系になっちゃうんだから
    発達障害の概念なかった一昔前は気づかず生んじゃった人が殆どだったからね。気付きようないし、定型の親からでも発達は生まれてしまう
    事前に発達障害リスクが分かればいいのにねえ。

    +9

    -1

  • 2047. 匿名 2024/08/13(火) 12:20:35 

    >>933
    普通の中学です。成績は勉強していてもどうにか追い付ける程度。
    友達は居ません

    +1

    -0

  • 2048. 匿名 2024/08/13(火) 12:20:57 

    >>2
    高校生くらいからずっと同じことを思ってる
    それほど低い確率ではないと思うし自分の人生賭けてまで愛せる自信がない

    +27

    -0

  • 2049. 匿名 2024/08/13(火) 12:21:35 

    >>1901
    これ。
    よくある職場内の発達あるあるは言うまでもないけど。

    仮に障害者枠で就職しようにも、問題は「どの産業が発達障害者を受け入れるか」。
    障害者雇用率制度の仕様は「従業員40人以上の組織が対象」「全従業員の2.5%は障害者を受け入れなければならない」。頭数が必要な大手の製造業・小売業が必然的に受け入れるが増える。でもどちらも発達障害者には向かない仕事。
    製造業は間接部門で雑用させてくれるならワンチャンありそうだけど、小売業は人の機微が分からない人には無理。

    はっきり言って障害者枠でも受け皿ない。(知的に問題なくても)それ以上に発達の特性が致命的すぎて使い物にならない。成長しても人並みにはなれないし。

    +4

    -1

  • 2050. 匿名 2024/08/13(火) 12:22:15 

    >>1959
    出生前診断で分かる障害なんてわずか。
    多くの障害は知的や発達だけど、知的や発達は2〜3歳にならないと分からない。

    +9

    -0

  • 2051. 匿名 2024/08/13(火) 12:22:41 

    >>927
    でも数年生きないと分からないんじゃないかな
    そこからその状態にするのは出来ない気がする親として育ててたら
    一生背負うよなぁ

    +5

    -0

  • 2052. 匿名 2024/08/13(火) 12:23:45 

    >>2046
    発達障害児の親は癖のある人が多いよ。
    話が全く通じない人もいた。

    +27

    -1

  • 2053. 匿名 2024/08/13(火) 12:24:29 

    >>2020
    自閉の有名人って沢山いるし
    受動型ってパターンもあるけど

    パワー系って知的も入ってる場合が大きいからね
    いくら支援があると言っても
    このパターンが一番大変だと思う。

    +5

    -0

  • 2054. 匿名 2024/08/13(火) 12:24:56 

    運営はトピ承認にモラルもってほしい
    お浜さんとかkokiとかのトピ昔すごい立っててたたなくなったよね
    その代わりがこういう問題にコメ数稼ぎ?ゲスすぎる
    いい加減にしてほしい

    +5

    -3

  • 2055. 匿名 2024/08/13(火) 12:25:40 

    >>1
    知的障害トピ、他にも立ってる
    すごい内容で打ちのめされた

    +6

    -0

  • 2056. 匿名 2024/08/13(火) 12:25:50 

    >>246
    もうすぐ引っ越しするので不要な服を送るとワクチンを途上国に送って支援できるというキットを申し込んだんだけど、それに付属してきたパンフレットに、その団体の事業で働く身体障害者の体験談が載ってた
    どの人の話も悲惨で悲しくなったよ
    貧乏で空腹、障害を持ってから家族や近所の人からキツく当たられたり、食事を与えられず虐待されてたとか、ここに書きたくないようなひどい言葉を投げつけられたりとか
    家族に迷惑をかけたくないからお寺に入ったけど、お寺でも見下されたとか

    寄付を集めるために悲惨な体験をした人を特にピックアップしてるのもあるだろうけど、身体障害でこれだから、知的の人とか自閉症なんてどんな目に遭ってるかわからない
    日本と違って国からの支援もないか薄そう
    生き延びるのさえ厳しい環境だろうなと思った

    +2

    -0

  • 2057. 匿名 2024/08/13(火) 12:26:10 

    見事に毒親ばっかりだね
    さすがガルちゃん

    +7

    -1

  • 2058. 匿名 2024/08/13(火) 12:26:12 

    ようやっとる。

    +0

    -1

  • 2059. 匿名 2024/08/13(火) 12:26:31 

    >>2036
    綺麗事だよ
    現実は育てるの健常児の比じゃないぐらい大変だってバカでも分かるし
    健常児でも育てるの病む人だって居るのに愛だけでどーにかなったら苦労しないから
    これって夫婦関係だって同じでしょ
    愛で飯は食えないよ?

    +14

    -5

  • 2060. 匿名 2024/08/13(火) 12:27:03 

    >>2057
    選択子なしの人は毒親でないから。
    育てられないのに産んでる人が毒親。

    +16

    -0

  • 2061. 匿名 2024/08/13(火) 12:28:07 

    >>2059
    話が噛み合ってないよ
    よく読んでね?精神疾患さん

    +3

    -13

  • 2062. 匿名 2024/08/13(火) 12:28:16 

    >>1
    23歳だと苦しみの頂点なんだろうな
    お母さん

    +0

    -0

  • 2063. 匿名 2024/08/13(火) 12:29:06 

    >>2061
    誹謗の内容が酷いから通販

    +1

    -1

  • 2064. 匿名 2024/08/13(火) 12:29:26 

    >>1
    綺麗事言う人めちゃくちゃ腹立つよね
    自分の立場に置き換えて考えられない、視野が狭いのに良い人と思われたいから取ってつけたような綺麗事抜かす奴大嫌いだわ

    +13

    -0

  • 2065. 匿名 2024/08/13(火) 12:29:59 

    >>2063
    日本語が不自由過ぎるよ?大丈夫ですか?お薬飲みました?

    +2

    -4

  • 2066. 匿名 2024/08/13(火) 12:30:32 

    障害者が身内にいると今は結婚も破棄されたりして難しい世の中です。

    『きょうだい児』って言葉までできてる。

    +26

    -2

  • 2067. 匿名 2024/08/13(火) 12:31:58 

    >>2066
    昔からあるよね、きょうだい児問題。
    きょうだい児の苦悩はもっと社会問題にしてもいいと思う
    好きで生んだ親の被害者アピールなんかよりもずっと深刻だから

    +27

    -2

  • 2068. 匿名 2024/08/13(火) 12:32:09 

    >>1739
    よこ
    人の気持ちや配慮を理解できない思考力が低いからこそそういう性格になるんだと思う
    幼稚園レベルなんだと思う
    ラッキーとか先生に言いつけてやる、とか

    +9

    -0

  • 2069. 匿名 2024/08/13(火) 12:32:24 

    >>468
    よこだけど、ヒトラーって本当に重度精神病患者や障害者にユダヤ人迫害と同じことをしてたらしい、
    その結果いまのドイツは周辺国よりそれらの割合が低いと聞いたことある 本当なのかな 

    +7

    -1

  • 2070. 匿名 2024/08/13(火) 12:32:40 

    >>1895
    あ、上の子(旦那の連子)は障害ないみたいです。自分の連子と3人目の子があるみたいです…でも旦那も色々やばいから旦那も何かありそう…

    +21

    -0

  • 2071. 匿名 2024/08/13(火) 12:32:58 

    >>79
    普通に子供ができない場合の方がやっぱり発達とか色々出やすいって聞いたから不妊治療やめた。
    周り見てても不妊治療しててお子さんが…って数名いたし。

    +44

    -3

  • 2072. 匿名 2024/08/13(火) 12:33:32 

    >>2004
    ダウン症の親はダウン症の親が2人目を産むときに出生前検査は認めてるんだよww

    単に同じ苦しみを味合わせたいだけ。

    +13

    -2

  • 2073. 匿名 2024/08/13(火) 12:34:37 

    不快に思われる方がいたらすみません。
    ご近所に自閉症の中学生の男の子がいる。たまについてきたり、しつこく話しかけられることがあるんだけど大人の私でも本当に怖い。中学生だから体も大きいし、うちは小さい娘がいるからとにかく心配。どうやったらこちらに興味をなくしてくれるんだろう。

    完全に無視したら話しかけられなくなるかな?むしろ逆効果かな、、どなたかアドバイスいただけると嬉しいです。

    +6

    -3

  • 2074. 匿名 2024/08/13(火) 12:35:18 

    20代前半の時に、仕事でよく通る道に障害者の作業所があって。
    そこに毎朝70歳くらいの白髪でひっつめ髪のすごく痩せたお母さんと、40代くらいの太った明らか障害を持ってる体格のいい息子さんが手を繋いで歩いてるのを見て、子育てってこういうことなんだなと思った。

    自分は子供は産まなくていいやと感じた。

    +10

    -0

  • 2075. 匿名 2024/08/13(火) 12:36:39 

    >>1278
    私もワガママな小型犬と暮らしているし、先代犬も見送ったからあなたのペットに対する愛情はとても理解できるけども、人間以外の動物と障害児は全然ちがうと思う。どちらも大変だけど、障害児は人として、他者と関わりながら生きていくわけだから、親は教えながら守りながら身体は一人前になっても支えていかないといけない。それがどちらかが亡くなるまで続く。私は子供いないから具体的にどこが大変とか言えないけど、終わりの見えない状況はそれだけで辛い。平常時では思いもしないことも考えてしまうんじゃないかな。器が小さいなんてことはないし、言えない。

    +26

    -0

  • 2076. 匿名 2024/08/13(火) 12:38:17 

    うちの子も重度自閉症と知的障害で手帳A判定。
    まだ6歳だけど大変です。
    とりあえず南海トラフどうしよう。避難所なんてパニック起こして絶対無理だわ

    +5

    -1

  • 2077. 匿名 2024/08/13(火) 12:38:33 

    >>1364
    マイナスだろうし心無い人間なのは分かってるけど…
    義弟(旦那が兄の2人兄弟)家族が義実家の敷地内で同居してる。子供3人の普段のお世話や病気になった時に任せて仕事行ったり、保育園のお迎えもほぼお願いしてた。
    で、いざ子供がある程度大きくなって義父や義母の介護が必要になってきたら(と言っても現段階では義父月1の通院くらい)自分たちばかりが面倒見るのは不公平だと私たち家族に言ってきた。
    今まで散々お世話になって恩恵を受けてるのにと腹立たしくなる。この先が思いやられる。

    +13

    -2

  • 2078. 匿名 2024/08/13(火) 12:40:11 

    障害児生んだら兄弟含めて人生終了になるから、怖くて子ども産めなくなる
    税金で子どもを捨てる(施設に預ける)ことができるようになってもいいと思う

    +2

    -3

  • 2079. 匿名 2024/08/13(火) 12:41:07 

    >>2071
    生存や繁殖に適さない遺伝子は朽ちていくように自然界ではなってるんだと思うんだよね。
    不妊治療に限らず、あまりにも高度な医療が当たり前になっていくのってどうなんだろう?と思う。人間も動物の一種なのにすごく何かに逆らってる気がして。

    +45

    -0

  • 2080. 匿名 2024/08/13(火) 12:41:10 

    >>1692
    いや、、秘めてないけどそう思ってるよ‥‥

    +5

    -0

  • 2081. 匿名 2024/08/13(火) 12:42:36 

    >>2061
    レッテル貼りして楽しい?
    障害児でも受け止められる覚悟で産むべきだと私は思うけどね。
    あなただけが思っても大半は思ってないし、あなたは愛があればみたいな事言うけど、愛で解決する程単純な世界線ではないって言ってるけど理解できてる?

    +5

    -4

  • 2082. 匿名 2024/08/13(火) 12:42:55 

    >>1736
    さすがに男女別でしょ
    一緒にしたら女性がレイプされ放題になっちゃう

    +51

    -0

  • 2083. 匿名 2024/08/13(火) 12:43:32 

    >>2071
    不妊治療の影響は絶対あるだろうね。
    年商何億のビッグビジネスだから誰も表立って口出し出来ないだけで影響ない訳ないと思うよ、体外受精とかの工程聞いたら、こんな事してバグ出ない方がおかしい
    少子化を盾に、何が何でも子供が欲しいってエゴは世間が正当化してくれるから歯止め効かなくなるんだろうね
    医療利権とも関わってそうだし闇が深いよ。

    +50

    -7

  • 2084. 匿名 2024/08/13(火) 12:45:08 

    >>2071
    療育に行ってるお母さんと話したら不妊治療してた人が半数以上だった。
    特に顕微授精はヤバい。

    +53

    -7

  • 2085. 匿名 2024/08/13(火) 12:45:35 

    >>1280
    ずっと独身でいたほうが100倍ましだったね

    +19

    -1

  • 2086. 匿名 2024/08/13(火) 12:45:45 

    >>148

    何て言っても語弊が生まれるけど、「恐ろしいよね」って表現までいかなくても、何とかなるよ軽度なら。自分の子にそんな完璧を求めすぎても…。

    +2

    -4

  • 2087. 匿名 2024/08/13(火) 12:46:32 

    >>2078
    税金を使わないでほしい。
    自分達で費用も出して。

    +5

    -1

  • 2088. 匿名 2024/08/13(火) 12:46:58 

    >>2009
    同意
    刑務所で犯罪者を教育して食べさせられるなら
    障害者にもそういう施設を国は用意できると思うんだよな
    それがあることで親の負担も子供の虐待される心配も子供産むハードルも下がる気がする

    +1

    -1

  • 2089. 匿名 2024/08/13(火) 12:47:23 

    >>2083
    それより相談窓口増加やネットで検索できる事になった方がでかいから
    バカの一つ覚えみたいな事言ってるガル民って本当アレだよなぁ

    +2

    -10

  • 2090. 匿名 2024/08/13(火) 12:48:23 

    障害児は生まれないに越したことはない。
    誰も幸せにならない。本人だって障害持って生まれてきたくないでしょ。

    +8

    -0

  • 2091. 匿名 2024/08/13(火) 12:48:46 

    ADHDの小学生の子どもが2人いる、今みたいな夏休みとか長期の休みは私の心が死んでいくのが分かる。
    とにかく落ち着きなくうるさい、大袈裟じゃなくて1日中どちらかに何かしら注意してる。
    買い物に連れていけば知らないおじさんおばさんから躾しろ!と怒鳴られる。
    1人で子ども2人連れて外に出るのがハードル高くなり、ネットスーパーや通販を頻繁に利用する
    うっかり玄関に段ボールを置きっぱなしにすると一瞬で家の中が段ボールの残骸だらけ
    ハサミなんか置きっぱなしにしたら終わり。
    あまりにうるさすぎて実家の爺婆すら歓迎されない。
    まじで人の形をした、ケモノ

    +4

    -5

  • 2092. 匿名 2024/08/13(火) 12:49:00 

    >>2089
    不妊治療で狂う人も多いよね
    何キレてるの?
    元不妊様ですか?

    +5

    -1

  • 2093. 匿名 2024/08/13(火) 12:50:32 

    >>390
    「親を選んでやってきた」が嫌いなのは同意。親に酷い目に合わされてる子や親に殺された子はどうなるのか。わざわざ産んだ人に殺されるために生まれてきたなんておかしな話。
    だけど「虹の橋を渡った」は…。15年一緒に暮らした犬が旅立った時、どうしても「死んだ」と口に出したくなかった。現実をしっかり見られなくてそう言うんだから自分本位かもしれないね。でも、もういない現実はわかってるんだけど口にしたくなかったんだよね

    +21

    -0

  • 2094. 匿名 2024/08/13(火) 12:50:41 

    子供産むってことは、普通に健常児以外も生まれる可能性あるけどいいですね?→はい
    ってことでしょ。健常児しかいらない人は産んではいけない。

    +0

    -0

  • 2095. 匿名 2024/08/13(火) 12:52:54 

    >>2091
    障害児が2人も!?
    親もその傾向があるんだろうね。

    1人目が診断される前に妊娠したとかいうんだろうけど、無計画だね。
    自分が産んだんだから、責任持って育てなよ。
    他人に迷惑かけんなよ。

    +8

    -3

  • 2096. 匿名 2024/08/13(火) 12:53:04 

    >>2081
    何処にも愛とか書いてなくて草

    ガイジ多過ぎ

    お薬飲んでから文章書いて

    +2

    -10

  • 2097. 匿名 2024/08/13(火) 12:53:09 

    >>2067
    私もきょうだい児です。
    前にも書いたけど
    親は障害者の親で大変だったとは思うが
    親自身はきょうだい児じゃないから
    それまで自由で自分の好きな人と結婚できた。
    きょうだい児は「受容してくれる人」
    としか結婚できない。選ばれる立場でしかない。
    きょうだい児の方が悲惨なのよ。
    逃げろとがるでは言われるけど
    逃げられてもきょうだいと血のつながりあることは事実で
    遺伝上が劣っているのは一生付きまとうこと。

    +25

    -0

  • 2098. 匿名 2024/08/13(火) 12:53:58 

    >>2078
    こんな人手不足の時代に誰がその施設で働くの?
    どうせ安い給料だろうし、他人の障害児なんて育てたくないだろ。

    +6

    -1

  • 2099. 匿名 2024/08/13(火) 12:54:05 

    >>1666
    療育もピンキリだと思う。5ヶ所くらい見学したけど
    ほぼただのお遊びな所(重度の子には合ってるのかも)
    学習塾みたいな雰囲気の所、きちんと行動療法を取り入れてやってる所、
    運動多めで作業療法士がしっかり見る所…とさまざまだった。
    選べるなら絶対に事前に見学した方がいい

    +4

    -0

  • 2100. 匿名 2024/08/13(火) 12:54:48 

    >>2097
    きょうだい児が障害児を産むケースも多い。
    可哀想だけど、親を恨みな。

    +8

    -4

  • 2101. 匿名 2024/08/13(火) 12:54:55 

    >>85
    まえより障害児がふえてるって聞くけどどうなんだろね
    事実なら公表するべきだわ

    +27

    -0

  • 2102. 匿名 2024/08/13(火) 12:55:00 

    >>2030
    1、2日だけじゃ回復できないくらい心が折れかけてる人も居るだろうから、完全に折れて最悪の事態になる前に救済してあげられる制度があると良いね

    +3

    -1

  • 2103. 匿名 2024/08/13(火) 12:55:57 

    >>1

    生理がきてしばらくして子宮取られたって裁判してたね
    寝て車椅子で子供ほしかったって言っても…
    当時は健康だったのかな
    親がそう選択して裁判か…
    やっぱり自分ではムリ、手伝ってもらうの当たり前って考えだから裁判なのかな
    その手術の後遺症で車椅子で裁判なのか
    調べてみちゃうとモヤモヤしそうで、あがってきたのをみてコメしてるけど

    昔は間引きがあった
    人権どうのもいいけど…ってこういうトピやあがってきたのをみて、昔の産婆さんは判断できていたんだなとグルグルなんとも言えない思考になる
    ある程度大きくなった場合、気付かれたらどうしてたんだろうね

    +13

    -5

  • 2104. 匿名 2024/08/13(火) 12:56:05 

    >>2002
    ここの人はそういうの多い
    たいしてこの話に関心もないけど
    自分が産まなかったこと正当化したくて読んでる人もどうせ何人かはいる

    +11

    -7

  • 2105. 匿名 2024/08/13(火) 12:56:05 

    迷子中に他害したらどうするねん迷惑

    +2

    -0

  • 2106. 匿名 2024/08/13(火) 12:56:16 

    >>2047
    親として不安になる気持ちはよく分かりますがその状況なら好きなことの専門学校行き普通に就職できそうな気がします

    +4

    -0

  • 2107. 匿名 2024/08/13(火) 12:56:39 

    >>2052
    遺伝多いもんね

    +7

    -0

  • 2108. 匿名 2024/08/13(火) 12:58:02 

    >>567
    親に懐かないと
    そうなるよ

    +40

    -0

  • 2109. 匿名 2024/08/13(火) 12:58:03 

    >>2059
    子どもサイドの抹殺、虐待に肯定的な
    親サイドが自害しろって話しなんだよね

    愛とか全くそういう話しをしてないw

    話しが噛み合ってないです

    +3

    -2

  • 2110. 匿名 2024/08/13(火) 12:58:05 

    >>1936

    私も全く同じ検査結果でストラテラ飲んでた。頭の中は静かになったけど…逆に色んな面白い話やアイデアが全く浮かばなくなってしまって、自分が自分じゃなくなってしまって混乱したし悲しかった。

    しばらくしてあまりに体重が減ったこと、鬱症状が出てきたことで服用をストップ。

    薬を飲めば全てが理想通りの自分、とはいかないよ。社会が求める姿がアレだったとしたら、私はミスばっかで落ち着きがなかったとしても元の自分が良い。

    +9

    -0

  • 2111. 匿名 2024/08/13(火) 12:59:28 

    >>2104
    都合の悪い意見は全て子なしの妄想って事にしとかないとプライド保てない害児親さんって、同じ子持ちの意見も片っ端から独身子なしの妄想や僻みと決めつけて暴言吐いてるんだろうね。

    +8

    -5

  • 2112. 匿名 2024/08/13(火) 12:59:45 

    >>48
    すでに生まれてきた命を○すのは……。私は優生保護法は間違ってないと思う。少し手助けが必要でも、働けて自分の力で生活できる、子供を育てられるだけの知力と身体があるなら別として、もう完全に誰かの介助がないと生活できない、子供にご飯食べさせられない、教育(勉強じゃなくて躾的な)できないなら、子供は作るべきじゃない。生まれた子供が健常者ならヤングケアラーになるだけで、何も上手くまわらない。

    +18

    -4

  • 2113. 匿名 2024/08/13(火) 12:59:56 

    >>2083
    それもあるかもしれなけど
    今いる30代より上の障害者って全員自然妊娠でできた人だよ。
    一昨日情熱大陸で
    加藤レディースクリニックの技術見て衝撃受けたけど
    あそこで授かった東尾理子さんのお子さんは優秀だし
    やっぱり遺伝が大きいんじゃないかな。
    今の70代80代って変な人でもお見合いで結婚して子供持てた時代だし。
    そんな人戦国時代とかでは子孫残せなかっただろう。
    そのツケが今に来てる感じがする。

    +22

    -2

  • 2114. 匿名 2024/08/13(火) 13:00:29 

    >>290
    自然に受精しても不具合あるけどね
    親の遺伝子できまると思う

    +39

    -0

  • 2115. 匿名 2024/08/13(火) 13:00:43 

    >>1
    >>330を皆読んでほしい。記事を見たら悲惨すぎて言葉にならなかった。しかし元の新聞社の記事をじっくり読むと更に言葉を失った。この女性にとってはそれでも息子が大事だったんだなと。私は医療従事者で綺麗事抜きに知的障害を持って生まれた場合について色々と過激なことを思うタイプだが、それでも本当に言葉が出ないよ。

    +4

    -2

  • 2116. 匿名 2024/08/13(火) 13:00:54 

    >>2109
    横だけどここ、害児の親がいるみたいだからこれ以上絡むのやめた方がいいと思うよ
    害児の親なだけあって全く話が通じないみたいだから

    +5

    -6

  • 2117. 匿名 2024/08/13(火) 13:01:29 

    >>44
    人間も昔は選別してたらしい

    +31

    -2

  • 2118. 匿名 2024/08/13(火) 13:02:13 

    高齢初産、高度不妊治療で障害児無理矢理生んだような親はもれなく頭がおかしくなって病んでるので触れてはいけません

    +1

    -4

  • 2119. 匿名 2024/08/13(火) 13:02:14 

    発達なら虐待、殺害にも肯定するガル民が自害したらいいやん?って話しが愛ガーとか言ってる基地外多過ぎ

    +1

    -1

  • 2120. 匿名 2024/08/13(火) 13:02:21 

    >>246
    屋外の檻の中に入れられてるのをテレビで見たことあるような

    +1

    -0

  • 2121. 匿名 2024/08/13(火) 13:02:58 

    >>63
    うん、障害のある子と障害がない子が一緒にいて天使はどっちか問われたら迷わず後者と選ぶわ。

    それが自分の子(障害)と他人の子(定型)なら選択は変わるけど、それでも正直悩むわ。
    障害の子の子育てでも気が狂いそうな時間ってあるし…

    +3

    -0

  • 2122. 匿名 2024/08/13(火) 13:03:19 

    >>2083
    そもそも不妊の人が増えたことも環境や農薬やらで人間が動物としておかしくなってきてるのかなとも思う。不妊の人を責めてるわけじゃなくて人間や地球という規模で考えてそう思うんだよね。発達が昔より認定されやすくなったからという問題でなく、数が増えていってるのも納得

    +8

    -1

  • 2123. 匿名 2024/08/13(火) 13:03:30 

    >>2111
    あなたずっといるよね
    言い回し特徴的だからわかるわ

    +1

    -5

  • 2124. 匿名 2024/08/13(火) 13:03:38 

    >>31

    どうしようもねえのよ。縄で縛っとくわけにもいかないし。話が通じる相手でもないし。

    家族にそういうのが一人でも発生したら分かると思うよ。障害じゃなくても認知症とか。あるいは孫とか。

    +37

    -0

  • 2125. 匿名 2024/08/13(火) 13:03:56 

    単純に本人だって障害持って生まれてきたくはない。誰が障害持ちで生まれてきたいんだよ、私も今の人生辛すぎて生まれてきたくなかったけど、障害持ちだったら何もわからない赤ん坊のまま◯して欲しい。
    本人も辛い、親も辛い誰も幸せにはならない。

    +2

    -0

  • 2126. 匿名 2024/08/13(火) 13:04:48 

    私が子ならこんなとこでしか暴言はけないイキリチキンが親とか恥ずかしくて死にたくなるわ

    +0

    -2

  • 2127. 匿名 2024/08/13(火) 13:04:58 

    >>576
    暴力ふるわれたことある
    子供だったけど

    +5

    -1

  • 2128. 匿名 2024/08/13(火) 13:05:02 

    >>2116

    誰の血縁に障害が出るか分からんのよ?あなたの孫とか。

    +3

    -3

  • 2129. 匿名 2024/08/13(火) 13:05:36 

    >>2122
    環境ホルモンの影響とかもありそう

    +3

    -0

  • 2130. 匿名 2024/08/13(火) 13:05:42 

    >>86
    私は優生保護法を支持するナースだけど、後天的に負った障害なら状況によると思う。HCUで働いてた時は脊損を多く見たし、回復期病棟では脊損からリハビリをする人を何人も見てる。正直、本人の苦痛の程度や意思疎通が計れるかで全然違うと思う。頸損の人は呼吸も苦しくて、目線で何度もタヒにたいと訴えてきた。あれは忘れられないよ。ALSの人も同じ人がいた。こちらは肉体的ではなく精神的苦痛。本当に人が生きる意味って何なのかねと考えてしまう。

    +22

    -3

  • 2131. 匿名 2024/08/13(火) 13:06:22 

    >>2066
    兄弟からしたら、忌々しい存在でしかない。

    4つ上に知的自閉の兄(他害はないが同じ言葉をくり返し声がでかい)がいるけど恥ずかしくて昔は友人すら家に呼べなかったし、我慢させられること多いし物心ついた頃からこんな兄いらねえとずっと思ってた。

    親しい友人にしかきょうだい児だということは打ち明けてないし、職場では一人っ子設定にしてる。

    来世では身内に障害者のいない下に生まれたい。

    +24

    -0

  • 2132. 匿名 2024/08/13(火) 13:06:35 

    >>2003
    私の母は
    レックリングハウゼン病の病名すら
    きちんと覚えてなくて
    そんな長いのら覚えられん
    って平気で言う
    無神経なのに病気に子供を持ったかわいそうな母って思ってる
    病気で生まれたことでなくそんなことを私に平気で言えることが許せない

    +6

    -0

  • 2133. 匿名 2024/08/13(火) 13:06:59 

    >>2123
    誰が何のトピ見ても自由じゃない?
    気に食わないなら自分に都合のいいコメントだけ残してブロックでもしとけばいいと思うよ

    +2

    -1

  • 2134. 匿名 2024/08/13(火) 13:07:23 

    >>2088
    よこ。犯罪者は一応自分の事は自分で出来るからね?介助は要らないでしよ。オムツでもないし。
    職員は見張るだけでは済まないのにいくら税金使う気よ。

    +5

    -0

  • 2135. 匿名 2024/08/13(火) 13:07:50 

    >>2125
    私も辛かったけどしにたくはないなぁ。なんで自分ばっかりって損した気持ちになるから赤ちゃんの時でも嫌がったと思う。

    +0

    -1

  • 2136. 匿名 2024/08/13(火) 13:07:59 

    身体が大きくなって、
    生き物として性欲がでてきた時に、
    まだ可愛いと言えるのか?
    人様に迷惑かけないと言えるのか?

    想像力を働かせろよ。
    人に迷惑をかけない生き方をしろよ。

    >>1 >>2 >>3 >>4 >>5
    迷子になった自閉症の息子が「永遠に見つからなければいいのに」 “障害児は天使”と励まされる親の苦しみ

    +17

    -12

  • 2137. 匿名 2024/08/13(火) 13:08:07 

    人に絡むからうるさいんだよ

    +2

    -0

  • 2138. 匿名 2024/08/13(火) 13:08:58 

    >>2
    事故に遭うの怖いから外出ません、車乗りません
    火事になったら怖いから料理しません
    ブラック企業に当たったら怖いから就職しません
    フラれるのが怖いから恋愛しません
    離婚することになったらイヤだから結婚しません

    +8

    -16

  • 2139. 匿名 2024/08/13(火) 13:09:38 

    >>40
    カルト信者がよく言ってる

    +3

    -0

  • 2140. 匿名 2024/08/13(火) 13:09:55 

    実際、パワー系に襲われたり被害に遭ったりした人だっているからね
    あんなのマジで獣と同じだよ。綺麗事じゃなく本当に駆逐されて欲しい

    +7

    -0

  • 2141. 匿名 2024/08/13(火) 13:09:55 

    病気になるのが怖いから生まれたくありませんまで言いそうだよね

    +1

    -2

  • 2142. 匿名 2024/08/13(火) 13:10:19 

    >>2128

    とりあえずさ
    書いてある文章のみで話すクセをつけましょか?
    病気治してから掲示板来ましょう
    ガイジプレイをわざとしてんのかマナー悪いよ

    +1

    -3

  • 2143. 匿名 2024/08/13(火) 13:10:53 

    >>2114
    不妊治療じゃなくてデキ婚でもあり得るよね

    +9

    -0

  • 2144. 匿名 2024/08/13(火) 13:10:56 

    子供のうちは、子供だから小さくて見た目も可愛く感じるけど、大人になった姿は見ていて辛くなる時もある

    +5

    -0

  • 2145. 匿名 2024/08/13(火) 13:11:07 

    害児生んじゃった親って、リスク回避して生まなかった人を敵視するんだね。闇が深いわ

    +8

    -0

  • 2146. 匿名 2024/08/13(火) 13:11:45 

    障害ある人の人権は守られても、一生そばにいて育てる親の人権は無いに等しいよね

    +1

    -0

  • 2147. 匿名 2024/08/13(火) 13:11:50 

    >>2101
    前より増えたというのは、年々、情報のおかげで親が敏感になって相談しに行くからだと思う
    子供に障害の診断をつけてもらいたい、認められる人も増えてきたかなと
    市の検診でも昔より引っ掛かる基準が厳しめのような

    +16

    -0

  • 2148. 匿名 2024/08/13(火) 13:11:54 

    >>2141
    私は怖いわ
    子どもどころか自分が癌になるのが怖い
    神経難病とかも
    ここ見てると世間はあたたかいみたいだし

    +3

    -0

  • 2149. 匿名 2024/08/13(火) 13:11:54 

    保育士だけど自閉症やADHDは親が全然迎えに来ない
    閉園ギリギリまでいる

    +10

    -0

  • 2150. 匿名 2024/08/13(火) 13:12:12 

    >>227
    少子化だから産んでもらえばいいと思ってる議員て、リスクを考えてないよね
    みんな健常で生まれてくるとおもってる

    +8

    -0

  • 2151. 匿名 2024/08/13(火) 13:14:49 

    >>1344
    なぜそういう女性と比べてるの?
    あなたの価値観もひどいわ

    +6

    -1

  • 2152. 匿名 2024/08/13(火) 13:14:51 

    >>227
    私も会社員をしていた頃、同じような考え方をしていた事があったけど(今、社会人から看護師になった)
    「自分だけは弱者にはならない」
    って考えはいつでも簡単にひっくり返るよ。
    働き盛りの人の突然の脳梗塞とそれに伴う後遺症、後天性の障害の発覚、成人になってからの精神疾患の発症、そんなのいくらでもある。
    生まれた子供が障害児だった人も「まさか」「どうして私が」って人がほとんどだよ。
    過剰な医療・福祉のサービスの権利の要求には私も疑問が大きいけど、自分がサポートを受ける側にならない自信はどこから来るの?
    あと数十年したら、確実にあなた自身もその仲間入りになるのに。

    +46

    -0

  • 2153. 匿名 2024/08/13(火) 13:14:52 

    >>2092
    キレてるように見えるのはあなたがキレてるからでは?

    +1

    -3

  • 2155. 匿名 2024/08/13(火) 13:15:17 

    >>1020
    そういう人たちは別にいいよ。
    でもそんな天才って障害ある人のうちの何%なんだろ?たった数%とかじゃ?

    +8

    -0

  • 2156. 匿名 2024/08/13(火) 13:15:18 

    >>2097
    わかる。

    ああいうのが兄弟にいると子供の頃から我慢強いられ後回しにされ、酷いと障害児の世話でストレスたまった親のサンドバッグにされ···

    バカ兄の世話に疲れた時に「あんたに当たらなきゃ誰に当たるのよ!」と言われたこと一生忘れないよ、お母さん。

    +29

    -0

  • 2157. 匿名 2024/08/13(火) 13:15:21 

    >>8
    そんなん社交辞令で言ってるだけなんだから反応しなくていいんだよ
    あら大変ねー!とか困るわねーとか言われたらはるかに不愉快だろうから肯定的に言ってるだけ

    +5

    -0

  • 2158. 匿名 2024/08/13(火) 13:15:35 

    >>2096
    どんな子でも自分が好きで産むんだから人生かけて愛するべきだと思う。

    ここに書いてあるけど、自分で書いた事忘れたか?

    +0

    -2

  • 2159. 匿名 2024/08/13(火) 13:15:50 

    >>2073
    その子がどの程度の自閉で知的障がいがあるか分からないのですが、ハッキリと
    「今は聞けません。ごめんなさいね。さようなら」と分かりやすく伝えてください。傷つけるかも?と思わなくても大丈夫です。

    頭に入ってくるのは分かりやすい言葉ですから、そう言われたらアッサリやめることが多いです(その子がどういう状態なのか分からないので断定は出来ませんが)

    または、絵や文字(ひらがなが良いかも)で、今はお話を聞けませんと見せるとより伝わります。目でみる情報の方が脳の理解が追い付くので

    +13

    -0

  • 2160. 匿名 2024/08/13(火) 13:16:32 

    >>2143
    でも、デキ婚の人は妊娠出産に執着してなくてウッカリ授かっちゃった人も多いからアッサリ子供を手放しそう
    そして父親は害児生まれたらほぼ逃げる...
    デキコンでなくても障害児持ちの親の離婚率がとにかく高すぎる

    +2

    -6

  • 2161. 匿名 2024/08/13(火) 13:16:56 

    >>2102
    完全に折れてたら福祉事務所通しての児相案件じゃないかな

    +0

    -0

  • 2162. 匿名 2024/08/13(火) 13:16:58 

    >>2158
    そのアンカー先にそんなこと書いてんの?
    へえ?幻覚見えてるから病院行って

    +2

    -1

  • 2163. 匿名 2024/08/13(火) 13:17:52 

    生まれただけで忌み子、鬼の子としてその身に余る罰を受けるくらいならちゃんと隔離する施設をつくった方がいい
    お互いの為に

    +0

    -2

  • 2164. 匿名 2024/08/13(火) 13:17:57 

    >>2131
    全く同じです!
    同じ言葉をくり返しも同じ。
    エコラリアっていうんですよね。
    あれお坊さんのお経みたいに延々やられると本当に病むし今もトラウマ。
    うちは私に手出しもあった。
    記事では親が選ばれたのがイヤだとか言ってるけど
    こっちは生まれた家がハズレくじだった。
    親が労われてるの見ると
    労いが必要なのは妹の私だと思う。

    +18

    -0

  • 2165. 匿名 2024/08/13(火) 13:17:58 

    >>2140
    ケガさせられても知的障害者が守られる
    やられた方が泣き寝入り

    +5

    -1

  • 2166. 匿名 2024/08/13(火) 13:18:40 

    >>1344
    女叩きたいだけのジジイかもだけど、なんで害児本人や害児の親って気に食わない事言われるとすぐにこうやって関係ない他人にスライドするんだろうね
    悪足掻きほんと見苦しいわ

    +15

    -1

  • 2167. 匿名 2024/08/13(火) 13:19:11 

    >>2148
    こういう問題ってきっと自分が不治の病になったらわかることってあるんだろうね
    そうなったらガルやってる余裕もないだろうけど

    +1

    -2

  • 2168. 匿名 2024/08/13(火) 13:20:02 

    障害を持って産まれる可能性は5%。少子化じゃなかったら多くの人でその5%を支えることができるし、それこそ天使だ、神様だって大事に尊重できると思う。でも高齢者や障害者、支えが必要な人が多すぎて物理的にそういう人たちを生かして置けない時代がやってくると思う。今だって3人で1人の年寄りを支える時代でしょ?そうなったら年寄りは自分でどうにかしてもらうしかなくなるし、障害児は出生前診断で分かり次第さよなら、後から分かった自閉症の人たちは扱いに困るそんざいになるかも。結婚するも出産するも自由にするなら安楽死でもして人口のバランスを自分たちで操作することを考えなきゃいけないよ。結構残酷だよ。

    +1

    -3

  • 2169. 匿名 2024/08/13(火) 13:20:09 

    >>48
    思ってたとしても書き込まなくていいよ

    +8

    -0

  • 2170. 匿名 2024/08/13(火) 13:20:18 

    害児の親ってまともな人も多いけど頭おかしくなってるようなのも多いからな
    特に不妊治療散々やってやっと生んだ子供が害児だったなんてパターン

    +5

    -4

  • 2171. 匿名 2024/08/13(火) 13:20:25 

    >>19
    病人とか障害者とかその家族との会話って難しいよね。
    当事者同士でも「私の方が苦労してる!」「私はまだマシ!ガル子ほんとバカだよね!」みたいなマウント取られる時あるし。

    +8

    -1

  • 2172. 匿名 2024/08/13(火) 13:20:38 

    >>1020
    発達障害は、自閉症や知的障害とは違うよ

    +2

    -3

  • 2173. 匿名 2024/08/13(火) 13:20:52 

    >>1344
    48には賛同しないけど、他害したり自立できない知的障害者の話してるだろうになんで自立してる健常者の女性の話が出てくんの?

    +9

    -1

  • 2174. 匿名 2024/08/13(火) 13:21:13 

    >>2148
    知り合いが急に精神疾患発症してびっくりしたことある
    病名伏せるけど妄想伴うものだからやばいメールあっちこっちに送りまくってた
    自分が一生無事にやりおおせるかもわかったもんじゃないのにリスク回避とかおもしろい

    +1

    -3

  • 2175. 匿名 2024/08/13(火) 13:21:23 

    >>70
    「神様は乗り越えられない試練云々」も嫌い。

    それ言われたらチベスナ顔で「…ッス」て答えてる。
    (当方支援級男児持ち)

    +12

    -1

  • 2176. 匿名 2024/08/13(火) 13:21:24 

    ノイローゼっていう精神病にかかってるのに気づいてないんだよね

    +0

    -0

  • 2177. 匿名 2024/08/13(火) 13:21:46 

    >>38
    あなたの親も思われてたってこと?

    +2

    -0

  • 2178. 匿名 2024/08/13(火) 13:21:48 

    >>80
    手に負えなくても健常児ならいい

    +2

    -13

  • 2179. 匿名 2024/08/13(火) 13:22:19 

    >>2166
    マジでそうだったらバチあたるよ

    +2

    -1

  • 2180. 匿名 2024/08/13(火) 13:22:28 

    >>2052
    横だけど授業に参加せず、なんなら妨害してる子の親はいくら学校から呼び出されても仕事あるんで!と応じなかった。なのにPTA活動には熱心で周りに上から指示出し、先生に捕まりそうになると仕事あるんで!仕事あるんでぇぇ!と絶叫して逃げるように帰宅してた。強烈すぎて忘れられない。

    +6

    -0

  • 2181. 匿名 2024/08/13(火) 13:24:07 

    匿名掲示板でこのコメントはこういうやつが書いてる!っていうのは不毛
    過去トピ含め私の正体一回もあたったことない

    +4

    -0

  • 2182. 匿名 2024/08/13(火) 13:24:52 

    >>2166
    ホンソレ
    子どもガチャ失敗したら虐待しても仕方ない等
    始末したいとか言うのは良くて

    そう思う親サイドが自害しろって言われたら永遠の脳内補填

    話しが全く噛み合ってないしフェアじゃない

    親ガチャ失敗を子どもサイドが言うのは許しませーん!
    気持ち悪過ぎるw

    +2

    -2

  • 2183. 匿名 2024/08/13(火) 13:25:12 

    >>275
    確かにね… これ観て何とも言えない心境だったよ…



    https://youtu.be/Be1v-ei6ioE?si=HFtCqJJkIIRQ-9y2

    +2

    -0

  • 2184. 匿名 2024/08/13(火) 13:25:27 

    >>2038
    考えが変わったときに辞めるべきだったとおもう

    +5

    -0

  • 2185. 匿名 2024/08/13(火) 13:25:32 

    小2の時に通ってたスイミングにコーチと同じぐらい背が高い男の子知的障害の子がいて、その子が邪魔ばかりして全くレッスンが進まない!!
    ある日、知障が女のコーチのおまたを指でツンツンし出して、コーチがやめなさい!って怒っても言葉が通じないから、怒られた事に喜びを感じたのか、生徒が見てる前でコーチのお尻触ったり胸を揉み出したりして、コーチがきゃー‼️って叫んだら他の男のコーチが2人がかりで知障の事抑えたけど、抑えた事でパニック起こして暴れまくって、その様子を体育座りで見ていた私の方に進路を変えて突進してきていきなり投げ飛ばされました。
    私は鼻血が出て血まみれ…
    それでびっくりしたのは、普通こんだけの事件を起こしたのに次のレッスンに普通にいるんですよね。。。
    知障はというと言葉が通じないので、水に入ってあうあう言ってるだけ。
    ほんと、レッスンの邪魔。

    あれから時がすぎ、私の娘もスイミングに通うようになったんです。
    最初は良かったのですが、途中から明らかに知障がある娘の一回り大きな男の子が入ってきたんです。
    するとその子は女の子だけお尻を触ったり、潜って足首を掴んで溺れさせようとしたり…
    コーチにべったりでこっちはお金払ってるのに邪魔ばかりしてきて毎回レッスンにならない。
    同じクラスと思われるお母さん同志で話し合い、スクールの運営に直接苦情を言いました。
    翌週にはその知障いなくなりました。

    長くなったけど、今はちゃんと言えば退会させてくれます。

    平成初期だったあの頃とは違います。

    ちなみに、知障の子を見ると今でも身構えてしまう。

    +4

    -1

  • 2186. 匿名 2024/08/13(火) 13:27:00 

    因果応報
    人を呪わば穴二つ

    劣ってようが見下してようが人に「殺せ」という言葉を吐いた以上は同じものが返される覚悟が必要
    生存競争になるからね

    +0

    -3

  • 2187. 匿名 2024/08/13(火) 13:27:02 

    >>2162
    >>1935はあなたじゃないんですかねぇ
    それとも横から入ってきた基地ですか??

    +0

    -4

  • 2188. 匿名 2024/08/13(火) 13:27:18 

    >>1052
    むしろAIはこんな酷いこと言わないよ
    この人は人間なのに共感性がAI以下

    +0

    -0

  • 2189. 匿名 2024/08/13(火) 13:27:41 

    >>1030


    そう思って無難に薄くリアクションしたら拗ねられて「ガル子は全然分かってくれない!」って悪口吹聴された。
    私は私で身内に違う疾患がいたけど、専門職でもない赤の他人にいきなり重いガチ話を長々として思い通りの反応されなきゃキレるとか意味分からなかった。
    境遇の違う人や付き合い浅い人にはあんまり話さないもんだと思ってたし。

    私より仲の良い友達も他にいるんだから、分かってくれる人に話すかお金出して専門家に話聞いてもらえよって思った。

    +6

    -1

  • 2190. 匿名 2024/08/13(火) 13:27:48 

    >>2160
    男は自分で産まないから、障害あったら逃げるひとが多いだろね

    +4

    -1

  • 2191. 匿名 2024/08/13(火) 13:28:23 

    >>2110
    分かる。
    私もADHDで落ち着きないし、容量悪くて仕事でのつまらない失敗も多いけど、ストラテラ飲んで「何となくちゃんとした人」になれた。
    だけど、何か色々が薄いんだよね。
    自分では普通に生きてるつもりなのに、周りの人からは「ぶっ飛んでるな」って言われてた頃に比べて、悲しみも苦しみも少ないけど、感動も面白みも少なくなった。
    突然海に朝日を見に友達を誘うような事も、望遠鏡かついで山登りを誘う事もなくなった。
    周りの人達が「今までのわたしちゃんでいい!」「何かあったら今までみたいに助け合っていけばいいじゃん」と言ってくれたのと、転職先の営業職が合ってて薬は飲まなくなった。
    今でも何が正解かはわからないけど、今の自分や周りの人との関係は好きだよ。

    +12

    -0

  • 2192. 匿名 2024/08/13(火) 13:28:52 

    >>2187
    絶対違うってわかるよね?
    何時間前の書き込み引っ張ってんの?
    頭イカれ過ぎて草

    +1

    -1

  • 2193. 匿名 2024/08/13(火) 13:29:29 

    >>2187
    自分の遺伝子にどれだけの自信を持っているのかなと。

    +2

    -0

  • 2194. 匿名 2024/08/13(火) 13:29:46 

    >>1640
    それでも独身で働かなきゃいけないよりはマシじゃない?
    どちらがマシかの問題だと思う

    +0

    -6

  • 2195. 匿名 2024/08/13(火) 13:30:09 

    >>813
    いいと思います。毒親、毒親って盛り上がるのに毒娘が無い。私の娘は毒娘、毒娘。

    +4

    -1

  • 2196. 匿名 2024/08/13(火) 13:30:27 

    >>2185
    それは大変な被害に遭いましたね..おぞまし過ぎる
    イントラの先生も気の毒過ぎる
    スイミングスクール側も知的障害、発達障害は入会不可にしないと、あなたみたいに何の罪もない他の生徒が被害に遭うんだからガイドラインちゃんと定めて欲しいよね。

    +5

    -0

  • 2197. 匿名 2024/08/13(火) 13:30:33 

    >>2083
    不妊治療も色々で、薬飲んで排卵してタイミング合わせるだけなら大丈夫だと思う。人工受精もまだ良い。採った精子を注射器みたいなので直で子宮に入れるだけだから。受精自体は自然です。
    体外受精がエスカレートして、精子が1個しかなくても顕微鏡で受精卵作ったり、精子や卵子もらったり仮バラは、歯止めが必要だと思います。

    +8

    -0

  • 2198. 匿名 2024/08/13(火) 13:31:07 

    受動型で大人しくて勉強好きな女の子のASD育てていても精神的に苦しいのに、同じASDでも知的障がいやADHDやてんかん等もあると苦労は何倍にもなるし、知り合いは重度の知的障がいや他害もあるから成人しても旅行どころかスーパーも行けないと嘆いてました。ルーティンが崩れるとパニック起こして暴れるしわざとなのか布団に粗相したり壁に頭を叩きつけたりしてしまうそうで。
    兄弟で発症することも珍しくないからこういう子を二人、三人育てている方も居るんですよね。
    誰も責められないと思います。逃げたくなっても。

    +2

    -1

  • 2199. 匿名 2024/08/13(火) 13:32:30 

    >>1482
    柳原可奈子もだよね

    +5

    -0

  • 2200. 匿名 2024/08/13(火) 13:32:54 

    >>1936
    アインシュタインどころか定型と比べても理系弱かったりするよね
    発達障害女性

    +1

    -0

  • 2201. 匿名 2024/08/13(火) 13:32:57 

    >>1050
    2人目は普通ですか?

    +3

    -0

  • 2202. 匿名 2024/08/13(火) 13:33:12 

    >>2159
    具体的な例をあげていただきありがとうございます。
    私も彼の程度などはわかりませんが、言葉の単語などは理解しているようでした。(普通の会話は難しそうです)
    以前も会話を終わらせたくて「バイバイ」と言ったら一歩引いた感じがありました。(まだ話したそうでしたが) はっきりとわかりやすく伝えることを意識してみます。また視覚的なもののほうが理解しやすいのですね。

    ちなみに、これが私ではなく小1の娘が遭遇してしまった際も、同じようにはっきり伝えるのが良いのでしょうか。(追いかけてきた時に「こないで」など。)
    重ね重ね申し訳ありません。

    +5

    -0

  • 2203. 匿名 2024/08/13(火) 13:33:20 

    >>2
    高齢出産ていわれる年齢になったらやめる人は増えると思う
    でも若い親でも障害児増えてる?そうなら公表してほしいわ

    +16

    -0

  • 2204. 匿名 2024/08/13(火) 13:33:26 

    ワクチンの罠  トランプ大統領メドベット それぞれ検索して下さい、原因と解決方法が分かります

    +0

    -2

  • 2205. 匿名 2024/08/13(火) 13:33:29 

    ほんとこれが子供産みたくない理由
    私も何かしらの障害持ってる子が自分の子として生まれてきたら絶対色々と負の感情を抱いてしまう

    +8

    -0

  • 2206. 匿名 2024/08/13(火) 13:33:44 

    ガイジ親も十分ガイジだとよくわかるトピに仕上がってる

    +5

    -3

  • 2207. 匿名 2024/08/13(火) 13:34:00 

    酷くない。心のなかで思うだけで口に出してないでしょ?偉い!
    健常の子供相手でも余裕の無いときはマイナスの気持ちを持ってしまうときがあるよ。人間はそんなに強くないよ。

    +2

    -0

  • 2208. 匿名 2024/08/13(火) 13:34:17 

    >>25
    産まなければ良いよ
    障害児だけに限らず、自分の子がいじめっ子やサイコパスや犯罪者や借金馬鹿や引きこもりニートになっても育てなければいけないんだから
    そこまでじゃなくても不登校な上何に対してもやる気がない子とか極度に自己中で癇癪持ちで親の言う事全く聞かない子が生まれるかもよ?
    今のところ出生前診断でわかるのはダウン症ぐらいなんだから、どんな子供が生まれても良いと思える人以外は子供産まなければいい
    それで世界中少子化したって別に人類滅亡しても自然淘汰だと思えば良いと思う
    人間は未来を予想して考える知能があるのだから、その結果として出産を控える人間が増えても自然なこと

    +25

    -2

  • 2209. 匿名 2024/08/13(火) 13:34:30 

    >>2200
    生活に支障がなければべつにいいよね

    +0

    -1

  • 2210. 匿名 2024/08/13(火) 13:34:44 

    記念イオンのイベントでじゃんけん大会があって商品ゲット出来なかった女の子がものすごい奇声て泣き出してびっくりした。3年生くらいだったかなぁ。うちの子はあまりのうるささに耳塞いでた。ただの性格なのかもしれないけど自分の子がこんなんだったら一緒に出かけるのもきついなって思ってしまった。

    +7

    -0

  • 2211. 匿名 2024/08/13(火) 13:35:05 

    知り合いのADHDの人は知的には問題がないけど、金遣いが荒くて何回捕まってもお小遣い稼ぎのために投資詐欺とか偽社員証づくりとか軽犯罪を繰り返してるみたい。勉強も仕事もやればできるけどサボって辞めちゃうらしい。今40歳近くだけどずっとそんな感じ。その都度反省するし、一見真面目そうに見える。人間バランスが大事で、忍耐力とか想像力が欠けていて知能だけ普通レベルなら親や兄弟はすごく苦労するんだなと見ていて思う。

    +5

    -0

  • 2212. 匿名 2024/08/13(火) 13:35:06 

    割とああいう子たちって言葉より態度をひしひしと感じ取るから敵だってわかってるのかもしれませんよ

    +0

    -1

  • 2213. 匿名 2024/08/13(火) 13:35:13 

    >>2193
    ここ見たらガイジ親の子がガイジなんだとよくわかるしね

    +0

    -5

  • 2214. 匿名 2024/08/13(火) 13:36:08 

    >>42
    正論すぎてw
    そんな風に言い合える女友達いたらいいな。

    +6

    -15

  • 2215. 匿名 2024/08/13(火) 13:36:09 

    >>2209
    支障があるから障害なんだよ

    +3

    -0

  • 2216. 匿名 2024/08/13(火) 13:37:30 

    >>2100
    >きょうだい児が障害児を産むケースも多い

    そういうデータあるんですか?
    (ひろゆきみたいな言い回しですが真面目に聞いています)
    2100さんの周囲では多いですか?
    これが本当だとすると
    家族に障害児生まれるともうその時点でお家断絶ですね。
    ダウン症は出生前検査で分かるから除外ですが。

    +7

    -0

  • 2217. 匿名 2024/08/13(火) 13:37:36 

    >>1981
    自称してない親にまで言うからダメなんじゃない?
    障害児の親がみんな同じ考えなわけないし

    +2

    -0

  • 2218. 匿名 2024/08/13(火) 13:37:57 

    >>1278
    んじゃあなたは他害のある知的障害の子どもを文句ひとつ言わず無償の愛で育て上げることが出来るってことね

    +19

    -0

  • 2219. 匿名 2024/08/13(火) 13:37:59 

    高学年になったら女の子は生理が来るし、その対応とか生理痛とかメンタル不調も大変だし、男の子も性欲もあるから体も大きくなるし大変さが桁違いになって親が参ってしまう家庭も多いはず。子どもの頃はサポートしてくれる所も多いし体も小さいからどうにかなっても、大きくなれば難しくなるし他害があったら施設もなかなか難しいよ。重度だと隠すことなく下半身出しちゃうし、軽度なら恋愛とかお付き合いしたりもあるだろうけどトラブルも多いし妊娠の問題も。若年層で妊娠してしまって気付いたら生むしか無い時期でって言う話も定期的に耳に入る。

    +4

    -0

  • 2220. 匿名 2024/08/13(火) 13:38:09 

    >>2164
    >>2131です、わかっていただけて嬉しい!

    うちは父が「あいつの世話なんてしなくていい、お前は好きな人生を生きろ」と言われていたのが救いだったけどその父も具体的なことはしないまま2年前に亡くなり···

    相続手続きも丸投げ、って形になるし私は父の死をきっかけにアレの存在が心の底から無理になった。
    火とかに反応するんで、私は式の間は別室で控えてたほうがいいんじゃない?と提案したけど母は最後だからと却下。

    葬儀中はずっと祭壇のろうそくの火を見ながら「線香燃してる!オレンジの火!」と言い続けてた。

    今は平日グループホームに宿泊、土日祝日だけ帰宅するという生活。

    極力かかわりたくないから、実家近くに部屋を借り一人暮らししてる。

    薄給で出費はちょっと痛いんだけど、アレと四六時中一緒にいるよかずっとましだと思ってる。

    +8

    -0

  • 2221. 匿名 2024/08/13(火) 13:38:30 

    >>289

    それはどうなのかなあ、、

    極論だけど、天才と評価される人は健常者より自閉症やADHDが多いし、健常者にあわせて発達障害を淘汰してると何も変わらない時代がだらだら続きそう

    +8

    -5

  • 2222. 匿名 2024/08/13(火) 13:38:32 

    >>2170
    ストレスが大きすぎてオカシクなってるんだと思う。仕方ない部分もあるのでは?

    +0

    -0

  • 2223. 匿名 2024/08/13(火) 13:38:37 

    >>1602
    >>1を読んで強者に見えるのか

    +0

    -0

  • 2224. 匿名 2024/08/13(火) 13:39:18 

    >>1419
    生まれるときの事故で障害持ちになってる子もいるから関係ない

    +3

    -0

  • 2225. 匿名 2024/08/13(火) 13:39:49 

    >>698
    恋愛ってずっとするよね
    子供関係なく

    +3

    -4

  • 2226. 匿名 2024/08/13(火) 13:40:01 

    発達障がいの男児を育ててるから、色々複雑な気持ちでトピを開いてしまった。
    すごく大変でもやっぱり息子がかわいいから、このトピ画は本文とは関係ないかも知れないけど、泣ける。

    +7

    -2

  • 2227. 匿名 2024/08/13(火) 13:40:21 

    優しくて大人しくて礼儀正しい真面目な子
    その親は親もそれなりの人格者が多い印象あるわ

    今は発達やモラ系も金持ちな人はいるけども
    貧富の差では隠し切れない何かが健常者には違和感となってよくわかる

    そして30までに売れ残ってる男女ってただでさえ変な人が多いから
    発達が生まれる確率って更にあがるんだろうなと思う

    +1

    -6

  • 2228. 匿名 2024/08/13(火) 13:40:49 

    >>2220
    こういう言い方は良くないけど、偉いな…
    一人暮らしできるなら遠くに行ってもいいのに、キーパーソンだから離れられないってことだよね

    +9

    -0

  • 2229. 匿名 2024/08/13(火) 13:41:36 

    >>2206
    すごい差別主義だね。あなたも普通じゃないことがわかった。

    +3

    -3

  • 2230. 匿名 2024/08/13(火) 13:41:48 

    >>2192
    え??
    違う人が勝手にレスしてきてたの?
    なんで?暇だったから?レス乞食?

    +2

    -1

  • 2231. 匿名 2024/08/13(火) 13:42:28 

    >>2
    ➕の中、先ずは相手もいないくせに余計な心配すんなよw

    +2

    -9

  • 2232. 匿名 2024/08/13(火) 13:42:31 

    >>799
    >>681の者です。
    うちはもうすぐ3歳ですが、このトピ見たら同じような気持ちのコメントがたくさんあって嬉しいです。
    うちは保育園に通っていますが、日々他のお子さんとの関わりで怪我させることはないのですが親御さんに説明したり、謝らないといけない場面もあったり毎日ハラハラしています。
    お家で見るのも本当に大変。
    そもそも子供作る前に、どんな子が生まれても愛せるかってことを議題にしたりNIPTもしたりしたのに、まさかな…っていうのはあります。
    綺麗事ではないなって日々思います。

    +15

    -1

  • 2233. 匿名 2024/08/13(火) 13:42:35 

    >>2215
    発達障害はぜんぜんちがうよ

    +0

    -0

  • 2234. 匿名 2024/08/13(火) 13:42:50 

    >>2226
    他人は好き勝手に安楽死させろとか国民の血税で面倒見られないとか言うけど、身近にいると色々思うよね
    何もわからないならまずは現場を知ればいいのに声ばかり大きくて

    +3

    -0

  • 2235. 匿名 2024/08/13(火) 13:43:00 

    >>1929

    重度障害者だって望んで障害者じゃないんだから。

    生まれつきのことだよ。

    もし自分も含まれる条件で(たとえば女だからとか)、安楽死を促されたらどう?

    議論の引き合いにだされるだけでも嫌だわ。

    だったら死刑や無期懲役が決定的となった犯罪者の臓器を売っぱらって欲しいぐらい。

    +9

    -0

  • 2236. 匿名 2024/08/13(火) 13:43:10 

    障害なくても地球沸騰化災害だらけの世の中で生きてく子どもかわいそうって思っちゃう
    産まないことの正当化っていわれたらそれはそうなんだけどさ

    +1

    -0

  • 2237. 匿名 2024/08/13(火) 13:43:23 

    >>2215
    理系が弱くてどんな障害が出てるの

    +0

    -1

  • 2238. 匿名 2024/08/13(火) 13:43:36 

    >>2233
    >>1936は発達の話じゃないの?

    +0

    -0

  • 2239. 匿名 2024/08/13(火) 13:44:07 

    >>1675
    知的障害のある成人男性が同じマンションに住んでる老人を突き落として殺しても無罪なのが日本の法律よ。
    無敵だよ、力の制御のできない成人の障害者は。

    +35

    -0

  • 2240. 匿名 2024/08/13(火) 13:44:09 

    好きの反対は無関心
    嫌いだ嫌いだって言い続けるからいつまで経っても縁が付きまとう
    実はこういうのも共依存だと思っている

    +0

    -0

  • 2241. 匿名 2024/08/13(火) 13:44:29 

    >>813
    いいと思う。否定しない。
    でもね、うちの娘は自○してしまったの。
    出来るだけのことはしてたつもりだったけど、足りなかったみたい。
    だから後悔のないように。

    +6

    -2

  • 2242. 匿名 2024/08/13(火) 13:44:53 

    >>2221
    旧帝理系出身だけど、明らかに発達に問題ありそうな人結構いたよ。でも知的にはずば抜けてて、今准教授してたり、大手メーカーで開発職してたり。

    バランスがおかしくても何かしら突出してるものがあって、それが仕事に繋がればいいんだけどね。

    +5

    -2

  • 2243. 匿名 2024/08/13(火) 13:45:17 

    私は障害者と関わるような仕事をしているけど、それでも人を傷つけて病気や障害を理由に刑が軽くなるのは納得できない。障害のせいで人を傷つけても理解できないなら死刑でいいよ。障害者家族も納得すると思う。

    +1

    -1

  • 2244. 匿名 2024/08/13(火) 13:45:20 

    >>2229
    普通の感想だと思います。
    言葉が通じない親が多すぎるw
    言語の壁とかないよね?w

    +4

    -2

  • 2245. 匿名 2024/08/13(火) 13:45:52 

    >>2215
    理系全然ダメだったけど文系超得意でそれ生かした仕事してるよ

    +1

    -1

  • 2246. 匿名 2024/08/13(火) 13:45:56 

    介護職員だけど職場の40代の知的障害の入居者にイライラしてしまう
    その入居者はお母さんからのお小遣いとして毎週千円渡して自分で管理させてるんだけど、お金を渡したその瞬間に後先考えずに自販機でジュースを6本も7本も買ってその場で全て飲んでしまう
    そして暫くしてからお金が足りないにも関わらず残金を自販機に何度も何度も入れてジュースを買おうとする
    お金が足りないから買えないことを職員が説明するとその場では納得するが暫く時間が経つと「もう1回行く!」とか言って、また自販機にお金を入れて何度も何度もジュースを買おうとする
    財布の中のお金が増えるわけがないし自販機のジュースの値段が下がるわけもないという普通に考えればわかることがわからない

    +0

    -1

  • 2247. 匿名 2024/08/13(火) 13:46:25 

    天使とか勝手に決めつけるのは逆差別だよね

    +0

    -0

  • 2248. 匿名 2024/08/13(火) 13:47:31 

    >>2238
    数学は全員がおなじようにできなくていいとおもう
    算数は必要だけどね

    +0

    -0

  • 2249. 匿名 2024/08/13(火) 13:47:55 

    >>2227
    30までって。。今は売れ残りじゃなくて、自分で未婚選んだり、経済的理由で結婚に踏み切れない人が多いのでは?結婚してない人イコール変な人というのは極論すぎる。

    +4

    -1

  • 2250. 匿名 2024/08/13(火) 13:48:09 

    >>9
    幼稚園の同じクラスのママが笑顔でこの子が18歳になったら施設に入れるんだ♪♪と、ルンルンで言ってたな。批判するつもりはない。

    +21

    -0

  • 2251. 匿名 2024/08/13(火) 13:48:36 

    >>2230

    ずっと同一人物だけが書いてると思ってる方が頭おかしいよ
    それにアンカー差してるのがその人じゃなく横の人を差してたらその横の人が返答するのは当たり前

    ガイジはそんなこともわからないのかなあ

    +3

    -1

  • 2252. 匿名 2024/08/13(火) 13:48:52 

    >>2215
    まんべんなく勉強できてもおかしい人も多いよ
    塾の講師でもへんな人いた

    +3

    -0

  • 2253. 匿名 2024/08/13(火) 13:49:01 

    >>567
    すごく大変だと思う、経済的にも。
    うちなら上の子達を受験期の塾にも行かせてあげられなくなる。上の子達の人生が変わってしまう。

    +55

    -0

  • 2254. 匿名 2024/08/13(火) 13:49:08 

    >>132
    ビジネスを成り立たせるため、仕事をしているだけです。
    何卒よろしくお願い申し上げます。

    +2

    -3

  • 2255. 匿名 2024/08/13(火) 13:49:12 

    このトピ、ワザと煽ってるモメサずっといるからね
    モメサのコメントはブロックしても絶対に一回じゃ消えない
    煽りコメの暴言は全く同じなのに
    みんなホイホイ乗せられるのいい加減やめたら?

    +3

    -3

  • 2256. 匿名 2024/08/13(火) 13:49:38 

    >>258
    うん、健常でも引きこもりは、人生半分は終わるよー

    +17

    -2

  • 2257. 匿名 2024/08/13(火) 13:50:21 

    >>161
    >>894
    施設断られるほど大変な自閉症の息子さんがいる方からお話きいたことあるけど自宅をリフォームして自宅内に息子さんが一人暮らしできるスペースを作ったとおっしゃってた
    平日は通いの施設、週末はヘルパーを複数人雇って外出してるそう
    福祉で賄えない分の出費が月15万円だって

    +19

    -1

  • 2258. 匿名 2024/08/13(火) 13:50:34 

    >>2246
    職員も仕事だけどイライラするだろね
    同じことをなんども言わないとならない

    +5

    -0

  • 2259. 匿名 2024/08/13(火) 13:51:03 

    >>2229
    何が差別なんですか?
    障碍者にはよくて親はダメなの?
    このトピ見たら親もそれなりのガイジだなっておもったよw

    +3

    -3

  • 2260. 匿名 2024/08/13(火) 13:51:08 

    >>15
    障害者の方が手厚い福祉保障があるからずっと楽

    +7

    -5

  • 2261. 匿名 2024/08/13(火) 13:51:34 

    >>2245
    それでいいのよ
    みんなが研究職につくわけじゃなし

    +1

    -1

  • 2262. 匿名 2024/08/13(火) 13:51:45 

    >>9
    重度の障害者が生まれる意味って何だろう。

    +12

    -0

  • 2263. 匿名 2024/08/13(火) 13:51:50 

    >>796
    そりゃそうだよ
    何もかもわからなくなるわけじゃないからね
    私なんてちょっと物忘れしただけでも落ち込むし

    +17

    -0

  • 2264. 匿名 2024/08/13(火) 13:52:27 

    >>2
    同じく
    それにそもそも自分には子育て向いてないというのもある…

    +6

    -0

  • 2265. 匿名 2024/08/13(火) 13:53:08 

    >>2249
    未婚ならガイジは産まれない件について語る気?

    +1

    -1

  • 2266. 匿名 2024/08/13(火) 13:53:18 

    >>1737
    旦那とも話し合ってるけどそうするしかないって結論出たよ

    +2

    -1

  • 2267. 匿名 2024/08/13(火) 13:53:31 

    >>757
    くだらねー
    全て自分次第
    大学中退のお兄さんとかそこまでいってる頭脳もあるんだしなんとでもなる
    運動だって大した問題じゃないな、最近の子は運動神経悪い子供多いよ(そもそもスポーツに興味無し)

    +6

    -3

  • 2268. 匿名 2024/08/13(火) 13:53:32 

    >>2043
    乗りこえられない人もたくさんいるのにね

    +4

    -0

  • 2269. 匿名 2024/08/13(火) 13:53:44 

    >>1179
    両親のDNAを採取して、産まれる子どもに障害が出るかの検査ができれば、産んでからの悲劇が減らせるのになと思いました。

    +10

    -1

  • 2270. 匿名 2024/08/13(火) 13:53:59 

    >>44
    野生動物の番組見ていると、育児放棄する動物って意外といないけどなぁ
    移動で遅れるのを気にかけたり、おっぱい吸えないのを気にかけたり
    結局は死んでしまうことになるけど
    育児放棄なんてせずに、一生懸命育てようとしているように見える

    +30

    -4

  • 2271. 匿名 2024/08/13(火) 13:54:32 

    >>1278
    それはペットが先に死んで今はいないから言えることじゃない?
    障害児だって10年程度の命だったら、親は自分の中でいくらでも意味のあることにストーリーを作り変えていける。
    ペットの寿命が70〜80年、晩年は介護必要、しかも体重何十キロで重いとかだったら、そんなこと言えない。
    そこまでいかなくても飼いきれなくなって捨てる人多いし。
    医療や福祉が進歩し過ぎるのも罪だなと思う。

    +25

    -0

  • 2272. 匿名 2024/08/13(火) 13:54:35 

    >>2152
    これはほんとにそうだよ
    若くても事故で半身不随とか、後天的な障害持ってる人想像以上にいるんだよ
    私はアラフォーで、ここまで怪我もなく生きてこれたけど、これは本当に感謝すべきことだなって思う
    当たり前じゃないんだよ

    +18

    -0

  • 2273. 匿名 2024/08/13(火) 13:55:07 

    きれいごとではないんよな。わかる。出生前診断は大事だと思う。やっぱり育てるのは並大抵のことではないと思う。普通育児でも大変やのに。トピ主のように思うのも分かるしそれがホントなんだと思う。でも育ててる人尊敬するなほんと。

    +2

    -0

  • 2274. 匿名 2024/08/13(火) 13:56:00 

    >>1464
    そうですよね。
    思う事まで非難されたらモラハラだよ。
    ほとんどの人はちゃんと面倒みてるのに。
    息抜きさして。

    +11

    -0

  • 2275. 匿名 2024/08/13(火) 13:56:09 

    >>1050
    うちもだよ。
    発達ゆっくりどころか身体発達は早くて10ヶ月前に歩いたし育てやすかったから2歳近くになるまで発達障害児だなんて思わなかった。
    発語が増えないのとクレーン現象が気になり出した時は既に2人目妊娠してた。
    下の子は海外や離れた土地の大学に行ってそのまま帰って来なくても良いって思ってる。本人がどうしたいかを1番尊重するべきだと思うけど。

    +9

    -0

  • 2276. 匿名 2024/08/13(火) 13:56:14 

    めっちゃ伸びてると思ったら案の定、だから子ども作りませーんか。分かった分かった。心にしまっとき。

    +8

    -3

  • 2277. 匿名 2024/08/13(火) 13:56:21 

    >>2246
    まとめてお小遣いではなくて、毎日ジュースを買えるよう小まめに渡したらいいのに・・・

    +1

    -0

  • 2278. 匿名 2024/08/13(火) 13:56:27 

    >>499
    クレーム多かったら施設も閉鎖するしかないだろね

    +13

    -0

  • 2279. 匿名 2024/08/13(火) 13:56:38 

    結論

    子供産むのはリスク

    子産みガチャ
    これはもうどうにもならない
    運命でしかない

    +5

    -1

  • 2280. 匿名 2024/08/13(火) 13:56:59 

    >>880
    今はそう思っても、顔見てしまったら…ということもあるかもしれない。

    +8

    -0

  • 2281. 匿名 2024/08/13(火) 13:57:14 

    >>2239
    むしろそういう人を隔離する場が刑務所であったはずなのに

    +13

    -0

  • 2282. 匿名 2024/08/13(火) 13:57:19 

    >>2255
    話しがあさっての方向に行くのは発達の特徴
    モメサではなくナチュラルにそういう子の親でしょうね

    +4

    -0

  • 2283. 匿名 2024/08/13(火) 13:57:23 

    >>499
    給与を高くしたら働き手は増えるとおもう

    +9

    -1

  • 2284. 匿名 2024/08/13(火) 13:57:48 

    >>2273
    出生前診断で大丈夫ってされても障害児になる子はいるしなぁ
    前に、子どもが発熱しているのほったらかしで育児ブログ書いたりチャットしてて
    子どもが障害児になっちゃった人いたよね
    顔が障害児になっちゃって可愛くなーいとか書いてた

    +2

    -0

  • 2285. 匿名 2024/08/13(火) 13:57:58 

    反日さんは、日本批判、アメリカ批判、ウクライナ批判、ヨーロッパ批判、ユダヤ批判、反出生主義、少子化推進トピに良く集まって出没する模様です。

    +1

    -1

  • 2286. 匿名 2024/08/13(火) 13:58:17 

    こんな自己犠牲の精神、人間社会でどれほど見られるでしょうか?普段は『大切な人を守る』と声高に叫んでいる人たちも、いざ危険が迫れば真っ先に自分の身を守るのが関の山。口だけの美徳はもうたくさん

    +1

    -1

  • 2287. 匿名 2024/08/13(火) 13:58:17 

    >>1279
    上の子が落ちて亡くなった池に数年後、下の子も落ちて亡くなった事故があったと思う
    庭で遊んでると思っていたらいつの間にかいなくなってたって
    がるちゃんでもトピ立ってた

    +18

    -0

  • 2288. 匿名 2024/08/13(火) 13:58:25 

    >>2276
    このトピがそもそも心にしまっとけばよかったんだよ
    他人を責めるな

    +3

    -1

  • 2289. 匿名 2024/08/13(火) 13:58:49 

    >>20
    この人への皆の意見がまともでほっとした。

    +16

    -2

  • 2290. 匿名 2024/08/13(火) 13:58:58 

    >>2こういうコメント、意外と子持ちが子無しにマウントとるために書いてそう。知り合いのママ友が子無しのふりして色々つぶやいてるとか言ってたから

    +2

    -5

  • 2291. 匿名 2024/08/13(火) 13:59:26 

    >>1790
    NISAは世話せず放っておいても人に迷惑かけないよ
    しかもNISAはいつか回復する可能性あるけど障害児はしないからね
    NISAよりうんとリスクある

    +6

    -0

  • 2292. 匿名 2024/08/13(火) 13:59:49 

    >>1
    自分が中出しして子作りしといて障害児生まれてきたら「永遠に見つからなければいいのに」とか草
    健常者が生まれてくると頑なに信じて子作りしたんだね。愚かだなぁ

    +6

    -2

  • 2293. 匿名 2024/08/13(火) 14:00:00 

    >>2239
    前に体当たりされた
    駅でも近付いてきてこわかった

    +7

    -0

  • 2294. 匿名 2024/08/13(火) 14:00:03 

    >>2073
    賃貸なら引っ越す。
    娘いるなら心配すぎる。

    +5

    -0

  • 2295. 匿名 2024/08/13(火) 14:00:13 

    >>2288
    はい。日本語不自由ー

    +2

    -0

  • 2296. 匿名 2024/08/13(火) 14:00:13 

    >>1
    >幼い頃の息子はこだわりが強く、それが通らないとパニックになり、暴れ、自傷行為をし、私は疲労困憊(こんぱい)状態でした


    ガル民の成分と同じだ〜
    拘り、執着が激しい←強迫観念や杓子定規、ルールや正解、方程式が激しくて
    なんとしても従わせたい、指図、強要、侵害、干渉、加虐

    これらがぜーんぶ内行型な犯罪者脳の理屈の通らない自分の都合、言い訳、屁理屈、暴論だからとても野蛮で横暴

    民度低いのにプライドだけが高くて他者に攻撃的で害悪だから問題

    +3

    -0

  • 2297. 匿名 2024/08/13(火) 14:00:19 

    >>2290
    そのママ友暇そうwwwww
    そんなに子どもいて幸せならその時間子どもに向き合えよwww

    +4

    -0

  • 2298. 匿名 2024/08/13(火) 14:00:46 

    >>2262
    昔TVで何故障害者を排除してはいけないのか?みたいな番組見たけど、生物としての多様性らしい。環境の変化やウイルスなどで健常者が滅びても何らかの障害者は生き残る可能性があるから種が生き残る為に必要ってみたよ。

    +5

    -0

  • 2299. 匿名 2024/08/13(火) 14:01:04 

    同じ人が連投トピ
    淋しいやっちゃなあ。

    +1

    -0

  • 2300. 匿名 2024/08/13(火) 14:01:06 

    >>2255
    それも掲示板の醍醐味だからw

    +1

    -1

  • 2301. 匿名 2024/08/13(火) 14:01:12 

    >>880
    もうポストに入れられない年齢で障害がわかったら?
    って施設に入れるのか

    +11

    -1

  • 2302. 匿名 2024/08/13(火) 14:01:19 

    批判するならお前にやるから一生面倒見てくれよ定期

    +1

    -0

  • 2303. 匿名 2024/08/13(火) 14:01:35 

    ここ見てると健常って何だろうって思うわ

    +8

    -1

  • 2304. 匿名 2024/08/13(火) 14:01:47 

    >>2280
    そこでまた、夫婦でひと揉めあったりするんだろうなぁ

    +3

    -0

  • 2305. 匿名 2024/08/13(火) 14:01:47 

    うちの子供も自閉症と知的障害もち
    軽度だから周りに迷惑かけないとか、そういうのは教えたら入る
    でも、それでも育児は大変だよ
    育児は誰でも大変なんだけどね

    だから私は人様に「子供はいいよ」みたいなことは言わない
    ちなみに一人っ子です。もともと一人の予定だったからこれは想定内だけども

    +11

    -1

  • 2306. 匿名 2024/08/13(火) 14:01:52 

    >>2295
    お婆ちゃんにもなって拙いことw

    +1

    -2

  • 2307. 匿名 2024/08/13(火) 14:03:04 

    >>529うちも後でわかったから二人目諦めてる。うちの娘はめちゃくちゃ喋る。ノンストップで。ちょっとでもわがまま通らないと癇癪起こす。子供ってこんなものだと思ってたけど、明らかに他の子と違うんだよね

    +5

    -2

  • 2308. 匿名 2024/08/13(火) 14:03:05 

    >>2270
    ほんと。何にも知らない人が先入観で語るんだよ

    +13

    -4

  • 2309. 匿名 2024/08/13(火) 14:03:09 

    >>2270
    野生でもあるし、動物園でも育児放棄あるよ

    +23

    -0

  • 2310. 匿名 2024/08/13(火) 14:03:23 

    >>684
    例外もあると思う

    顔が健常よりも上で可愛らしい成人男性いる。重度自閉だけど親御さんから愛情タップリうけて育っているのが支援する側もわかるんだよね。聞いたら支援学校でもよくしてもらっていたようです。

    たまにおこってキレたら困るんだけど、機嫌がいい時はヨシヨシってやってあげると嬉しそう。穏やかな時は本当にみんなから愛されているよ。

    +17

    -0

  • 2311. 匿名 2024/08/13(火) 14:03:41 

    >>161
    リアル変な家だね

    +5

    -0

  • 2312. 匿名 2024/08/13(火) 14:03:46 

    >>2276
    なんでか人の承認が欲しいんだろうね

    +0

    -2

  • 2313. 匿名 2024/08/13(火) 14:03:49 

    >>11
    海外のドキュメンタリーで、重い自閉症で何を考えてるか分からない息子だと思っていたが、実はちゃんと意思があって思いがあったというのを見た。
    意思疎通が取れるようになったキッカケを忘れてしまったけど、パソコンを使っていた。
    せめて、何か意思疎通が出来ると良いなと思う。

    +49

    -0

  • 2314. 匿名 2024/08/13(火) 14:03:54 

    >>2298
    単純に、障害者を排除したら次は他の誰かが排除されるから。
    誰かにとって障害者が迷惑→排除しよう、を実現すると
    今度は自分が排除される側になりかねない

    あと、たぶん発達障害は今後もなくならないだろうね
    他の障害とちょっと違うんだよ
    健常者とは別物じゃなくて、健常者よりいろいろ濃いというかんじ

    +17

    -1

  • 2315. 匿名 2024/08/13(火) 14:04:14 

    子供はごく普通だけど一人っ子です
    私自身が持たないので

    +0

    -2

  • 2316. 匿名 2024/08/13(火) 14:04:31 

    >>2285
    この手の主張必死にしてる人の方が悪いけどちょっと頭おかしいのかなと思ってる

    +2

    -0

  • 2317. 匿名 2024/08/13(火) 14:04:54 

    絶対にどっちも嫌だけど
    クズのくせに力だけは強い健常と動けない障害者なら後者の方がこっちが物理的に強いし施設入れて捨てられるからマシ
    クズ健常者の方が手に負えない

    +5

    -2

  • 2318. 匿名 2024/08/13(火) 14:04:55 

    天使だなんて思った事ないよ。
    大変だなぁ…って思うだけ。

    +0

    -0

  • 2319. 匿名 2024/08/13(火) 14:05:15 

    >>83
    うちのことかと思いました。うちは三人目ができて、三人目だし今いる兄弟にも負担かけたくない気持ちもあり、検査受けました。でも2歳3ヶ月、うちの子は中度の知的障害、自閉症スペクトラムと診断がありました。
    自傷行為すごかったです。頭をいろいろな場所にぶつけるし、そこが鋭利な場所であろうと関係ない、さらにおかしくなるんじゃないかと不安でした。
    絶望しかなかったな、、今は年中さんになり、指差し、好きなもの、興味のあるものだけの単語はなんとか言える程度、意味わからずそのことばを叫んで喜んでわらってたりはしますが、そんな感じです。だいたい10語くらいかな。
    自傷行為はおちつきいまは気を引く行為が多く、わざと叱られることばかりしてます。
    お茶をこぼしたりとか。
    大体の自閉症の症状はあり、困ることばかりです。もちろん家族旅行なんていけない。大変なことがわかるから行きたいとも思えないです。
    でも年中になってから、急にオムツはずれたり、うんちもトイレでできるようになったり、すごい成長をしています。指差しも最近です。
    療育の先生曰く、年中か年長の夏に大きく成長するかが多い印象と言っていました。
    うちの子のこと書きましたが、参考まで。

    +34

    -0

  • 2320. 匿名 2024/08/13(火) 14:05:41 

    >>2266
    なら作らないという選択肢はないの?

    +4

    -0

  • 2321. 匿名 2024/08/13(火) 14:06:22 

    >>2314
    なぜ人を殺してはいけないか?に
    東野幸治が「人間が滅びるから」って答えてたの思い出した

    +2

    -0

  • 2322. 匿名 2024/08/13(火) 14:06:23 

    >>2309
    育児放棄そのものはあるけど、
    この子は健常、この子は弱そう、知能低そうでは分けていないと思う

    +1

    -4

  • 2323. 匿名 2024/08/13(火) 14:06:34 

    >>36
    この人の旦那がある意味一番胸糞悪い
    子供の誕生日会で子供早く食べたい言ってるしお母さん一生懸命準備してるのに旦那はぼけーっと座ってんの。んでお茶…って言ってて笑この方は半ギレで自分でとってきてって言ってて。なぜか不機嫌になり麦茶をとってくる旦那。
    なんかさ、、バツイチ子持ちの男な時点で警戒しなきゃだし自分も見る目なくて一度失敗してるわけだしましてや小さい子がいるのになんで再婚に慎重にならないんだろうって、大人の登場人物全員胸糞悪いなと思った

    +77

    -0

  • 2324. 匿名 2024/08/13(火) 14:06:37 

    今って発達じゃない子も発達診断されて効きもしない薬飲まされてる事例もあるから心配だよね

    +3

    -1

  • 2325. 匿名 2024/08/13(火) 14:06:57 

    健常児でも天使かと言ったらそうでもないもんなあ
    もちろん可愛い
    でも、大変なことたくさんあるよ
    私は「子供は天使」という発想自体があんまり好きじゃない

    +1

    -0

  • 2326. 匿名 2024/08/13(火) 14:07:17 

    まともな人や、本当の障害児自閉症児持ちは見ないほうが良いトピだと思う。
    頭おかしい人の出入り多いだろうから、そういう人を面白がって観察したい(真夏のホラー感覚)人にはぴったりのトピ
    残暑が厳しいっすなー。

    +4

    -1

  • 2327. 匿名 2024/08/13(火) 14:07:33 

    >>33
    パニックおこすと親はブチギレだし心が壊れるんだけど、落ち着いている時はかわいくて。だから黒い感情に苦しむんです。

    毎日これの繰り返しなんです。だけどお利口さんの時もあるから嫌いにはなれないですね。愚痴ってスッキリしたいだけ。

    +22

    -1

  • 2328. 匿名 2024/08/13(火) 14:07:35 

    >>576
    5分はもたせようよw

    +0

    -0

  • 2329. 匿名 2024/08/13(火) 14:08:42 

    >>2276
    は?
    自分に都合の悪い意見は絶対に自分のプライドが傷付かずに済む独身子なしの人にスライドしてなすり付けるよね
    自分の都合いい意見を総意って事にして脳内変換する
    害児の親って自分が周りから嫌われてるから、絶対に同じ子持ちの親の意見には耳を貸さないよね
    持たざる相手を敵にしといた方が自分が傷付かないで済むもんねえ
    実際、このトピは親の立場からの意見だって多いのに毎回これ。

    +3

    -0

  • 2330. 匿名 2024/08/13(火) 14:08:44 

    欲しいのは可愛くて手がかからないまともで大人になったら自然と巣立って行ってくれる子だからね
    障害児産まれて自力で世話しても最後は自分が高齢になって心中かコロしてしまう悲しい結末が待ってる

    +1

    -0

  • 2331. 匿名 2024/08/13(火) 14:08:45 

    >>2270
    パンダはよく育児放棄する。
    母猫はイライラすると子猫を食べてしまう。
    皇帝ペンギンは2つ卵を産み、途中まで育てて発育の悪い方を踏んで殺してしまう。
    キタキツネは自分で餌を獲れない子ギツネを助けることはない。

    +24

    -0

  • 2332. 匿名 2024/08/13(火) 14:08:53 

    >>125
    一周回った自虐で?、うちのコは良く稼ぐ(手当)って言ってる親もいて、なんとも言えなかった。

    +3

    -0

  • 2333. 匿名 2024/08/13(火) 14:08:56 

    >>2320
    うざ。

    +0

    -2

  • 2334. 匿名 2024/08/13(火) 14:09:06 

    殺さないだけ愛情がある
    人間なんだからさ
    だからそういう気持ちをもってもいい

    +0

    -2

  • 2335. 匿名 2024/08/13(火) 14:09:17 

    >>2321
    障害者の世界に居るとわかるよ
    障害者の世界でも上下がある

    重度は軽度より大変だから、療育は譲れとか
    軽度だからうちの方がマシとか
    知的なしだと「知的とは一緒にしないで」とかね

    結局、人間て自分より劣ってる人を見つけて排除したくなる
    だから障害者が消えたら次に誰かがターゲットになる

    +22

    -0

  • 2336. 匿名 2024/08/13(火) 14:09:34 

    >>2326
    こんなコメントしてて恥ずかしくないのかよ婆さん

    +1

    -3

  • 2337. 匿名 2024/08/13(火) 14:09:38 

    >>2200

    算数障害(ディスカリキュア)は珍しくないからね 
    私も算数障害があって数学と物理は頑張っても2だったよ世界史日本史英語はずっと5だった

    +1

    -0

  • 2338. 匿名 2024/08/13(火) 14:09:51 

    障害者母親に質問
    知的、発達、自閉病とか行動からキモいよね?
    小さい時はまだ良いにしても大きくなったらどうすんの?

    +4

    -2

  • 2339. 匿名 2024/08/13(火) 14:10:24 

    老人叩きもひどかったけど
    ここも捨てるとか色々ひどくてゲンナリ

    +1

    -0

  • 2340. 匿名 2024/08/13(火) 14:10:31 

    >>1278
    綺麗ごとや

    +6

    -0

  • 2341. 匿名 2024/08/13(火) 14:10:41 

    >>2329
    横だけどワッチョイもないがるちゃんでどうやって多いってわかんの?

    +0

    -1

  • 2342. 匿名 2024/08/13(火) 14:11:28 

    >>2338
    親がそんな態度だったら障害じゃなくてもストレスで脳が萎縮してしまうよ
    型通りじゃないきゃ許せないって固定観念は危険

    +2

    -0

  • 2343. 匿名 2024/08/13(火) 14:12:07 

    煽ラーに目をあわせちゃだめ

    +0

    -0

  • 2344. 匿名 2024/08/13(火) 14:12:10 

    介護もそうだけど
    周囲が煽ててやる気にさせても結局挫折するし、下手すれば虐待死させるから事故が起こる前に手放すのもある意味優しさだよ

    +0

    -0

  • 2345. 匿名 2024/08/13(火) 14:12:24 

    >>2317
    中途半端な健常者
    親が犯罪者で刑務所暮らしとかたまらないだろうね
    麻原の子どもとかちょっと同情したことあるもん

    +3

    -1

  • 2346. 匿名 2024/08/13(火) 14:12:25 

    >>2338
    マジレスするとまあまあ慣れるね
    だけど母親から見た息子と他人から見た息子は違うから
    そこは気を付けて育ててる

    +8

    -0

  • 2347. 匿名 2024/08/13(火) 14:12:26 

    >>2333
    なんだ釣りか

    +1

    -3

  • 2348. 匿名 2024/08/13(火) 14:13:22 

    知的障害者の親が「障害者手当に各種補助に医療費タダでウッハウハだわ。うちの(知的障害者)の息子は健常のポンコツよりも稼ぐからねえ」って意見見てゾッとした
    障害者の世界は各種人権派も背後にいたりするしほんとに薄気味悪くて気持ち悪い世界だと思う
    害児生んだら頭が狂うんだろうね。怖い。

    +7

    -9

  • 2349. 匿名 2024/08/13(火) 14:13:49 

    >>2239
    知的障害はわからないけど、
    アスペルガーの人が殺人して懲役20年の判決が出たことはある。

    +0

    -0

  • 2350. 匿名 2024/08/13(火) 14:13:57 

    まー運命だよ

    +0

    -0

  • 2351. 匿名 2024/08/13(火) 14:14:10 

    >>2341
    毎回ハンコで押したように同じ事喚いてるから

    +1

    -0

  • 2352. 匿名 2024/08/13(火) 14:14:51 

    >>2338
    そう思う人はまだまだ苦労してないしあわせな人だと思う
    知能が高い人間の中にほんとうにおそろしいやつっているもん

    +4

    -0

  • 2353. 匿名 2024/08/13(火) 14:14:52 

    自己紹介乙

    +0

    -0

  • 2354. 匿名 2024/08/13(火) 14:14:52 

    >>2348
    どこで見たの?なりすまし、かもしれない。

    +8

    -0

  • 2355. 匿名 2024/08/13(火) 14:15:08 

    >>2134
    できない人もいるよ
    頭おかしい人や💩投げつけてくる人もいるのに

    +2

    -1

  • 2356. 匿名 2024/08/13(火) 14:15:09 

    >>2326
    それでも時々ご両親や支援者さんが書き込みに来て諭してくれるだけ有意義なトピだと思う
    これが外国人がテーマだったりすると、もう地獄

    +5

    -1

  • 2357. 匿名 2024/08/13(火) 14:15:27 

    >>2351
    それってあなたの感想・・・

    +1

    -0

  • 2358. 匿名 2024/08/13(火) 14:16:07 

    >>457
    そういう親に限ってSNSガンガンやるよね。上の子が障がいあると分かってから下の子産んだママが「下の子が最近(上の子の障がいを)理解してるみたいで〜色々と手伝ってくれて〜」みたいにニコニコ話してる動画見たけど超自己中だなと思った。そこ罪悪感抱くとこで喜ぶとこじゃないからと思ったわ。
    下の子からしたら障がい者のきょうだいである以上たとえ金があっても様々な問題はふりかかってくる。ぶっちゃけ産んでくれるなって感じだと思うわ

    +37

    -0

  • 2359. 匿名 2024/08/13(火) 14:16:12 

    >>2348
    マジレス
    障害者手帳貰ってもBだとほぼフォローが無い
    ちなみに年収700万くらいを越えると手当は一切なしになる
    補助は自治体によるけど、うちの息子は3割負担で健常者と同じですよ

    年収それなりあると補助ないよほとんど
    うちは子供手当すらなかった

    +7

    -0

  • 2360. 匿名 2024/08/13(火) 14:16:12 

    >>2354
    なりすましである事を祈りたいですよね
    クズ過ぎる。

    +1

    -1

  • 2361. 匿名 2024/08/13(火) 14:16:22 

    >>2347
    釣りじゃないし鬱陶しい。もうブロックするから2度と絡まないでね。

    +0

    -0

  • 2362. 匿名 2024/08/13(火) 14:16:28 

    障害児を利用するスキルをなまじ持ってる親の商売道具になるか
    邪魔者扱いされて疎まれるか
    どっちかしかないんだよなあ
    愛されパターンは稀

    +6

    -0

  • 2363. 匿名 2024/08/13(火) 14:16:31 

    >>2326
    健常ってなんだろうね

    +2

    -1

  • 2364. 匿名 2024/08/13(火) 14:17:14 

    >>1
    少し違うけど私も認知症の母をそう思った事があります。
    認知症の老人は、赤ちゃんに戻ったと思ってあげてって言葉が薄っぺらくて何もわかってなくて大嫌いだった。

    +9

    -1

  • 2365. 匿名 2024/08/13(火) 14:17:27 

    今立ってる知的障害の親のトピでも似たような意見してる人はいるよね。
    金の面では寧ろ得してるってさ。

    +2

    -1

  • 2366. 匿名 2024/08/13(火) 14:17:34 

    >>2352
    旭川の事件の親とかね
    あんなモンスター産むくらいならガイジ産んだ方がマシだろうね

    +7

    -1

  • 2367. 匿名 2024/08/13(火) 14:18:18 

    >>2239
    以前、知的障害の男性が幼児を歩道橋から突き落として死なせた事件があったけど、当然の様に犯人は無罪。
    だからといってグループホームの責任者や犯人の親が責任を問われるわけではなく、気持ちの持って行きようが無い。

    +28

    -0

  • 2368. 匿名 2024/08/13(火) 14:18:19 

    一生要介護の障害児の親どうすんの
    いずれじぶんの年齢的に介護できなくなる前に施設に入れるのかね

    +1

    -1

  • 2369. 匿名 2024/08/13(火) 14:18:39 

    >>2366
    害児生んで良かった人なんか居ないだろ笑

    +7

    -1

  • 2370. 匿名 2024/08/13(火) 14:18:40 

    >>40
    現実にこういう言葉を言って励ます人っているかな…私は言えないよ。
    当事者にしか言えない言葉だと思う。

    +2

    -0

  • 2371. 匿名 2024/08/13(火) 14:18:44 

    >>730
    ちゃんと書いてあるのに…
    一回は博打打てても、2度目はいいですってことでしょ

    +5

    -1

  • 2372. 匿名 2024/08/13(火) 14:19:13 

    >>2309
    奈良の鹿でも子鹿にはあまり触ってはいけないらしい。
    最近は海外からの旅行客とかにベタベタ触られてるのを動画で見るけど人間の匂いがつきすぎると母親が育児放棄するんだって。
    他の雌鹿からお乳を貰えなかったりして寝床とかも作れず死んでしまうらしいよ。

    +7

    -1

  • 2373. 匿名 2024/08/13(火) 14:19:51 

    >>2369
    思うのは自由なんだけど、こういう言葉を平気で書けちゃう人ってどんな気持ちで書いてるの?
    自分に返ってきたらどうしようって思わない?

    +7

    -1

  • 2374. 匿名 2024/08/13(火) 14:20:09 

    >>2228
    絶縁してやろうと考えたこと何度もあります。
    アレの話になると喧嘩口調になるし。

    忌々しい存在なのに、変な情みたいなのも僅かにある。

    本当、兄弟の方がアレに関しての事がつきまとうんだからもっと労ってほしいわ。

    父亡き後、母には「人間いつどうなるか分からないんだから早くあいつの施設目星つけといてよ!私は自分の事だけで手一杯だから面倒なんて見れない、丸投げなんかしたら今度は行方くらましてやるからね!」と脅し口調で言い続けてたらやっと重い腰を上げ作業所の代表、理事長に相談し始めた。

    私が元気なうちはと常套句のように言うけど、んな悠長に構えてる場合じゃないとも。

    今はお盆休みで先週末から14日までずっと家にいるためアパートに避難してる。

    長文失礼しました。

    +16

    -0

  • 2375. 匿名 2024/08/13(火) 14:20:13 

    >>124
    わからないでしょ。染色体の異常じゃないし。
    産まれてからの行動とかで診断が下るものだもん

    +8

    -0

  • 2376. 匿名 2024/08/13(火) 14:20:32 

    >>2115
    これは女性も何かあったのでは…と思ってしまった
    お見合いとはいえ知的の男性と子ども作って周囲とは人付き合いもせず威嚇するって…

    +2

    -1

  • 2377. 匿名 2024/08/13(火) 14:20:53 

    >>2361
    なら答えなよ
    なんで子供わざわざ作るの?捨てるかもしれないのに

    +3

    -4

  • 2378. 匿名 2024/08/13(火) 14:21:04 

    >>2370
    カルト宗教が相手の足元を見て漬け込んで来る際によく使うワードってイメージしかない

    +4

    -0

  • 2379. 匿名 2024/08/13(火) 14:21:05 

    >>2
    わかる!!!!障害がない子供が生まれるなら産みたい。けどそんな確証ないから無理。

    +7

    -0

  • 2380. 匿名 2024/08/13(火) 14:22:16 

    後天的も可哀想
    20年も30年も寝たきり

    熱中症で倒れて頭打って寝たきり障害者になった女子高校生、事故で寝たきりになった7歳の男の子

    みんなもう40くらい
    本当に可哀想…自分もわからない…

    +7

    -0

  • 2381. 匿名 2024/08/13(火) 14:22:28 

    自分の子が体だけは健常で犯罪犯すとか地獄でしかない
    そんな事になるなら身体傷害あってほしい
    入所させる
    てかそもそも産みたくない

    +1

    -0

  • 2382. 匿名 2024/08/13(火) 14:22:42 

    >>2348
    害児って言葉使う方がやばいと思う

    +9

    -2

  • 2383. 匿名 2024/08/13(火) 14:23:30 

    まぁ手がかかるパワー系程施設は拒否されやすいよね。
    当たり前だけど。

    四肢を拘束してお薬投与して廃人にして良いなら施設も預かってくれる可能性が高いけど。

    それダメだからね

    +3

    -0

  • 2384. 匿名 2024/08/13(火) 14:23:45 

    >>65
    なんでこんな意見に+が大量についてるの?

    +7

    -1

  • 2385. 匿名 2024/08/13(火) 14:24:00 

    >>2361
    おーい、答えなよ

    +0

    -3

  • 2386. 匿名 2024/08/13(火) 14:24:02 

    トピの内容問わず
    ①なんか人の役に立つことを言いたい(聞きたい)
    ②誰かを攻撃してうっぷん晴らしがしたい
    この2パターンしかいないんだなって

    +0

    -1

  • 2387. 匿名 2024/08/13(火) 14:24:05 

    >>1
    やっぱり植松くんの考えは粗方間違ってないと思う。
    タヒんでくれと思ってる親も少なからずいると思う。
    いや。結構多いのでは?

    そんなこども残して死ねないし、自分が年老いたときにこどもを抑える力があるか心配だよね。
    ハッキリ言ってこどもに何の希望も未来もなく毎日地獄だろうね。

    +18

    -7

  • 2388. 匿名 2024/08/13(火) 14:24:36 

    >>2384
    本音だから

    +2

    -3

  • 2389. 匿名 2024/08/13(火) 14:24:46 

    >>2147
    それあるね
    学級数が増えてるわけではないのかね
    切り離されてるからわかんないよね

    +0

    -0

  • 2390. 匿名 2024/08/13(火) 14:25:26 

    >>147
    発言の知能が低いな

    +4

    -3

  • 2391. 匿名 2024/08/13(火) 14:25:54 

    >>2387
    彼のした事は臭いものにフタなんだけど。
    あんな、強行しても判決を下すのは障害者のお世話をした事無い人だからね。
    物凄く闇が深いと思う

    +9

    -0

  • 2392. 匿名 2024/08/13(火) 14:26:13 

    知的障害でかつ腕力が強いのが一番困るらしい
    本人は感情のコントロールきかないし暴力をふるうから世話役が怪我しまくりなんだとか

    +1

    -0

  • 2393. 匿名 2024/08/13(火) 14:26:26 

    >>124
    完璧しか求めない世界か、、

    +5

    -1

  • 2394. 匿名 2024/08/13(火) 14:26:56 

    >>2368
    軽度ならグループホームが今は主流だね

    +1

    -0

  • 2395. 匿名 2024/08/13(火) 14:27:12 

    綺麗事はいらないよ

    +0

    -0

  • 2396. 匿名 2024/08/13(火) 14:27:17 

    >>460
    中尾彬さんのトピなんかあった?

    +1

    -0

  • 2397. 匿名 2024/08/13(火) 14:28:14 

    そう思う親が居ても不思議ではない。
    でも私は子供に軽度知的障害あって、もう成人したけど天使だと思ってる。置いて死 ねないかも。
    人それぞれだと思う。

    +5

    -3

  • 2398. 匿名 2024/08/13(火) 14:29:49 

    出生前に分かるならぜったいに産まないし、産んでしばらくしてから分かったなら絶望する。どんな子でも愛せる度量ないから親に向いてないわ私

    +7

    -0

  • 2399. 匿名 2024/08/13(火) 14:30:29 

    >>2322
    そんなのわかんないよ

    +0

    -0

  • 2400. 匿名 2024/08/13(火) 14:30:29 

    >>2391
    植松の何がダメかというと
    あれは結局「自分が気に入らないからやった」と同じ事なんだよね

    +9

    -0

  • 2401. 匿名 2024/08/13(火) 14:30:35 

    >>1507
    私がこのタイプだった…親曰く、いわゆる育てにくい子だったらしい
    小2くらいからは癇癪起こすこともなくなったし人間関係や勉強も仕事も特に問題なくこなしてきたんだけどやっぱり特性あるのかな…遺伝するのかな…やっぱり子ども作るの怖いなあ

    +7

    -1

  • 2402. 匿名 2024/08/13(火) 14:30:54 

    >>690
    奇形は卵子までたどり着けないんじゃないの?
    たまーに
    他の精子が穴開けたところに
    横にいた精子が横入りして
    ズルいやつが受精しちゃうってことあるらしいが
    こんなんじゃ泳げないならその卵子周辺にもいられないでしょう。

    +11

    -0

  • 2403. 匿名 2024/08/13(火) 14:32:00 

    >>2349
    こないだ犯罪を犯した障害者のシンポジウムやってたよ
    ~共生社会を創る愛の基金第11回シンポジウムを開催~ | 社会福祉法人 南高愛隣会
    ~共生社会を創る愛の基金第11回シンポジウムを開催~ | 社会福祉法人 南高愛隣会www.airinkai.or.jp

    ~共生社会を創る愛の基金第11回シンポジウムを開催~ | 社会福祉法人 南高愛隣会 -


    やはり医療の介入が絶対不可欠だと言ってた
    医療が進んだらいいな

    +8

    -1

  • 2404. 匿名 2024/08/13(火) 14:32:07 

    >>2372
    本能もあるんだろね

    +0

    -0

  • 2405. 匿名 2024/08/13(火) 14:32:12 

    >>1
    たぶん定型の親でも思う人は思うと思うよ
    幾つになっても母親の理想像を押し付けて拗らせる方がどうかしてる

    +8

    -1

  • 2406. 匿名 2024/08/13(火) 14:32:17 

    ガルちゃん、そろそろこういうトピは考えた方がいいね
    障害者団体はうるさいぞ

    +6

    -6

  • 2407. 匿名 2024/08/13(火) 14:32:28 

    >>2393
    釣書、見合い文化は日本に合ってたんだろうな

    +3

    -0

  • 2408. 匿名 2024/08/13(火) 14:32:39 

    >>1
    あなたを選んでやってきたのね、って私も言われたことある
    あなたなら大丈夫!立派に育てられるわよ!ってプレッシャーかけられてるみたいでキツかったよ

    +5

    -0

  • 2409. 匿名 2024/08/13(火) 14:33:30 

    ウチの娘も知的遅れナシの自閉症で中学生
    天使では無いよ、自閉症の女の子
    健常者であろうと障害者であろうとその子を守ろう、育てようと強く思ったらある程度、毒親になるのは当たり前じゃないかな?
    女は自分の子のためなら鬼だろうが悪魔だろうが魂を売る

    +3

    -3

  • 2410. 匿名 2024/08/13(火) 14:33:33 

    重度の障害持ってる子がある朝なぜか呼吸が止まってて、それを見た時に一番に感じたのが解放感だったという親の日記読んだことある。
    まあ 自然な感情だよね。

    +13

    -1

  • 2411. 匿名 2024/08/13(火) 14:33:40 

    >>2075
    本当にそうだね。
    人間はずっと室内飼いしてるわけにもいかないもんね
    人に非難される振る舞いをなおさないといけない
    これがしんどいよなあ

    +7

    -0

  • 2412. 匿名 2024/08/13(火) 14:33:46 

    >>2359
    Bなら障害者採用狙えるし、作業所Aでも働けるじゃん
    金銭的な補助は少ないかもしれないけど、生活自立もできるんだし選択肢は大分広いよ

    +3

    -1

  • 2413. 匿名 2024/08/13(火) 14:34:22 

    介護職員だけど職場の40代の知的障害の入居者にイライラしてしまう
    その入居者はお母さんからのお小遣いとして毎週千円渡して自分で管理させてるんだけど、お金を渡したその瞬間に後先考えずに自販機でジュースを6本も7本も買ってその場で全て飲んでしまう
    そして暫くしてからお金が足りないにも関わらず残金を自販機に何度も何度も入れてジュースを買おうとする
    お金が足りないから買えないことを職員が説明するとその場では納得するが暫く時間が経つと「もう1回行く!」とか言って、また自販機にお金を入れて何度も何度もジュースを買おうとする
    財布の中のお金が増えるわけがないし自販機のジュースの値段が下がるわけもないという普通に考えればわかることがわからない

    +5

    -3

  • 2414. 匿名 2024/08/13(火) 14:34:41 

    >>2401
    よこ
    何で癇癪したり親にあたりきつかったか理由は何か心当たりある?

    +2

    -0

  • 2415. 匿名 2024/08/13(火) 14:35:38 

    >>2383
    高齢者でも暴れる系は入居断られるよ
    拘束すればクレームだし

    +3

    -0

  • 2416. 匿名 2024/08/13(火) 14:35:40 

    >>2397
    たとえ自立できなくても性格の良さってすごい大きいよね

    +4

    -0

  • 2417. 匿名 2024/08/13(火) 14:35:53 

    傷害持ちとか疾患持ちの子の親のSNS中毒率は異常

    +4

    -0

  • 2418. 匿名 2024/08/13(火) 14:36:12 

    >>2387
    でも子供が殺されて悲しんでいる親御さんもいました。
    植松は単に殺したいだけだったかもしれない、快楽殺人との線引きが難しいようにも思う。

    +4

    -3

  • 2419. 匿名 2024/08/13(火) 14:37:07 

    たぶんみんなが思ってるより、それぞれの母親は子どもが大切で、こういう発想の親はごく一部だよ。
    自分の子だからね。

    +3

    -0

  • 2420. 匿名 2024/08/13(火) 14:37:52 

    金儲けに使うつもりでも障害児をあえて産みたい親おらんでしょ
    産む事自体大変だし

    +5

    -0

  • 2421. 匿名 2024/08/13(火) 14:37:54 

    >>1
    本当に帰ってきて欲しくないって思うなら何を言われても育てられませんの一点張りで潔く措置入院させるしかないと思う。
    愚痴りたくなる気持ちはわからなくもないけど、手放す勇気はないのにSNSで発信してしまうと不特定多数の人が浅いところで読んでしまい誤解を招き、結局障害児やその家族が生きづらくなる。 
    また行動障害がある人は本当に大変だから措置入院までいかない施設が十分にあればと思うけど、施設職員にも暴力ふるったりするから拘束や投薬がないと難しいんだと思う。
    ちなみに私の子どもにも障害があるけど、知り合いに「周りの人の苦を背負って生まれた子だから一族で大切にしてあげないといけない」と言われて妙に納得した。
    本人が悪くないし、周りも悪くない。
    天使云々的なことを言う人もいたけど、他人はそう言うしかないのも理解できるし大きなお世話とも思わない。
    親からしたらどの子も天使だし、そう思えずどうしても受け入れられないなら育てない方法も考えないと子も親もお互い不幸じゃないかな?
    赤の他人に障害児に限らず自分の育児を理解しろって方が難しいんだから。

    +4

    -1

  • 2422. 匿名 2024/08/13(火) 14:38:29 

    >>880
    なら避妊しなよ

    +7

    -0

  • 2423. 匿名 2024/08/13(火) 14:38:33 

    >>2348
    あなたみたいなのを育てた親も大概だと思うわ

    +4

    -0

  • 2424. 匿名 2024/08/13(火) 14:38:38 

    >>2330
    +間違えて押した💦そこまで悲観的にならずにすむ世の中になってほしいですね。

    +1

    -1

  • 2425. 匿名 2024/08/13(火) 14:39:01 

    >>2374
    変な情かぁ…リアルだ
    あなたの苦労が報われますように

    +7

    -0

  • 2426. 匿名 2024/08/13(火) 14:39:19 

    >>2417
    情報を発信することで、何かしら社会に役立つ事をしてると思えるからでは?
    そうでもしないと、ずっと子の面倒見てるだけで、生産性がないと思ってしまい、ストレスが過大になるのかなと。

    +0

    -2

  • 2427. 匿名 2024/08/13(火) 14:39:23 

    >>6
    障害なくても、子どもって別に天使じゃないよね
    かわいいかわいい言ってるだけや、
    すごいすごい言ってるだけの人は
    いすれ行き詰まるんだし
    天使って励ましがズレてると思う
    かといって、健常児という曖昧なものと比べる言い方もしない方がいいけど
    現実として、何歳でこれくらいできるようになろう→できた
    の喜びと、できなくても挫けずできるようにさせる親に敬意を抱ける
    いくら、大臣やって首相やっても小泉進次郎を育てたいわけじゃないし、かわいくもない

    +7

    -0

  • 2428. 匿名 2024/08/13(火) 14:39:24 

    >>2393
    どうしてそういう考えになるかね
    検査できるようになるのはいいとおもう

    +3

    -0

  • 2429. 匿名 2024/08/13(火) 14:40:08 

    >>2413
    認知症でもそうなるよ。
    あなたも他の人もいずれそうなる可能性がある。
    なんでって脳の一部が機能していないから。

    +4

    -0

  • 2430. 匿名 2024/08/13(火) 14:40:30 

    一生大きな赤ちゃんの育児を続けるようなもんだから心身の負担半端ないだろうな ノイローゼにもなるて

    +5

    -0

  • 2431. 匿名 2024/08/13(火) 14:41:16 

    >>1
    出産前の検査で
    ある程度は防げるのかな
    慰安婦・人権屋・ヘイト信者は反対しますが

    +3

    -0

  • 2432. 匿名 2024/08/13(火) 14:41:34 

    >>2402
    その辿り着けないレベルの精子を、医療の力で無理矢理受精させるのが体外受精だよね。
    卵子だってホルモン剤ガンガン投入しまくって無理矢理育てて取り出すし。
    あれで全く障害ない子しか生まれません大丈夫ですって方が無理あるんだよ。

    +22

    -0

  • 2433. 匿名 2024/08/13(火) 14:41:38 

    >>2252
    塾の講師は屈折してるよ
    林先生もだけど、コースから外れてる

    +0

    -0

  • 2434. 匿名 2024/08/13(火) 14:41:58 

    >>580
    ただ発達ある人が30歳過ぎてから子供つくるとアインシュタインみたいに次男が統合失調症になったりする
    発達と精神疾患は関連が強いので明らかな発達がある人は子供はよく考えた方が良い
    ADHDの知り合いが35歳の時につくったお子さん重度の統合失調症

    +6

    -3

  • 2435. 匿名 2024/08/13(火) 14:42:05 

    >>2374
    施設が決まるといいね

    +6

    -0

  • 2436. 匿名 2024/08/13(火) 14:42:16 

    >>2406
    話し合うことすら禁じるの?
    そんなだから世間のタブーになって、一番苦しむのは当事者なんじゃないかな

    +5

    -2

  • 2437. 匿名 2024/08/13(火) 14:42:23 

    >>2431
    ダウンしかわからないと書いてあった

    +2

    -0

  • 2438. 匿名 2024/08/13(火) 14:42:40 

    >>2184
    どうして変わったんだろうね

    +0

    -0

  • 2439. 匿名 2024/08/13(火) 14:43:01 

    このトピの母も嫌になる瞬間あるみたいなことかもね
    ふだんはかわいいって思ってる時間の方が多いんでは
    話し違うかもしれないけど子供が修学旅行とか合宿に行ってるとき帰ってこなければいいって思わない?

    +0

    -0

  • 2440. 匿名 2024/08/13(火) 14:43:14 

    >>430
    自閉症と言っても知的障害無しでほぼ普通な人もいるけど、あなたの兄はどの程度?
    そこまでの気持ちだと知的障害有りで多動とかかな?

    +4

    -0

  • 2441. 匿名 2024/08/13(火) 14:43:30 

    >>2335
    障害者批判する人いるけど、健常者なんかもっと序列できてるよね。ある意味健常として生きている人の方が障害者よりも過酷なことあるし。

    障害者叩きや差別意識強い人って、世間から排除されがちな人なんだろうと思うことある。住む世界が違うんだから放っておいてあげなよってよく思う。

    +9

    -4

  • 2442. 匿名 2024/08/13(火) 14:43:44 

    >>2348
    健常のポンコツとはどのあたりを指すのかわからないけど、普通の人が働くより圧倒的に稼げないよ。
    そして本当にそんなに手当で稼げるなら反感買いそうだから言わないよ、普通の人は。
    親にも何かしら問題があるのか、障害児育児で拗らせすぎて「障害児を育てるのもお得なんだー」って言わないとやってられないんだろうね。

    +7

    -0

  • 2443. 匿名 2024/08/13(火) 14:44:58 

    将来的にあらゆる障害の有無を出生前に高確率で診断できる技術が開発されたらほとんどの親が利用すると思う
    分かってて産んでしまったら綺麗ごとではすまなし

    +4

    -0

  • 2444. 匿名 2024/08/13(火) 14:45:23 

    >>779
    何でよその子をかわりに?
    自分の子ならって話でしょ。
    なんなら障害児でなくたってそこはおなじじゃん、皆自分の子だからみてるんだよ?
    自分が産んだから面倒見てる、育ててる、そうでしょ?違うの?
    人は生まれちゃったから生きてるし、産んじゃったから育ててる。

    +0

    -21

  • 2445. 匿名 2024/08/13(火) 14:45:45 

    >>2433
    プライドがへんに高い塾講師って見下すように話すんだよね
    勉強できたのだけが売り

    +1

    -0

  • 2446. 匿名 2024/08/13(火) 14:45:57 

    施設を増やせって言うけど、誰が見るんだよ。
    脱走してパン詰まらせれば裁判になるんだから、家で見てろよ

    +7

    -2

  • 2447. 匿名 2024/08/13(火) 14:46:23 

    >>100
    賞賛される意見ではないけど、この方を非難できるのは同じ目にあっても挫けず子育てした家族だけだと思う。

    +32

    -0

  • 2448. 匿名 2024/08/13(火) 14:46:40 

    >>1567
    友人で双極性で子供産んだ人いる
    子供が幼稚園時代に自殺未遂して大変な事になった…

    +4

    -0

  • 2449. 匿名 2024/08/13(火) 14:47:27 

    >>880
    ダウンとかの染色体異常や見た目にわかる奇形ならすぐわかるけど、軽度の知的や軽度の自閉は赤ちゃんの頃は知識がないとわからない
    可愛い可愛い赤ちゃん時代を経て、あれ?言葉遅い??って思ってもよっぽどじゃないと3歳前には診断つかない
    3歳まで育てて診断ついたら「障害児いらね」って捨てられるもんなのかな

    +16

    -1

  • 2450. 匿名 2024/08/13(火) 14:47:48 

    >>108
    国の為に産んでる人なんている?

    +2

    -0

  • 2451. 匿名 2024/08/13(火) 14:48:15 

    >>2432
    体外受精と顕微受精の違い調べてみなよ

    +9

    -0

  • 2452. 匿名 2024/08/13(火) 14:48:36 

    >>2441
    交わる世界の話をしてるんだと思うよ
    障害者にケガさせられたら、やられっぱなしになるのよ

    +9

    -2

  • 2453. 匿名 2024/08/13(火) 14:48:46 

    施設に出入りする機会があるけど色んなとこから奇声や罵声が飛んでくるし床に転がってる人もいるし食事や汚物をまき散らすのなんか日常茶飯事
    障害者の保護者がこの状態から逃げたいと思ってしまっても咎める気にはなれない

    +22

    -0

  • 2454. 匿名 2024/08/13(火) 14:49:25 

    >>2450
    いないと思う

    +4

    -1

  • 2455. 匿名 2024/08/13(火) 14:50:11 

    >>2361
    なんでわざわざ作るんですか?産まれてしばらく健常児で事故や病気で障害者になったら?その時に捨てるの?

    +9

    -1

  • 2456. 匿名 2024/08/13(火) 14:50:47 

    >>2448
    幼稚園児が自殺未遂って
    なにかのマネしたのかね

    +2

    -1

  • 2457. 匿名 2024/08/13(火) 14:51:07 

    >>440
    いや、わりと自閉があるかないかですねー
    コミュニケーションが、返ってこない育児は辛いと思う
    自閉症を育てる親の幸福度が低いデータもある

    +24

    -1

  • 2458. 匿名 2024/08/13(火) 14:52:16 

    >>2313
    日本でも重度の自閉症で、ぴょんぴょん飛び跳ねたり奇声を発したりするけど、パソコンを覚えたらエッセイや小説などもどんどん書いて本を出版している人がいたと思う。
    一見重度の人も何か意思疎通の方法があれば、本人も支援する側も大分楽になるのにね。

    +40

    -1

  • 2459. 匿名 2024/08/13(火) 14:52:29 

    >>1585
    NHKでダウン症の兄がグループホームに入って年に数回会いに行く妹をやってたんだけど親として理想だわ。お盆正月に元気ー?って会いに行ってくれたら後は自分の家族を優先してほしい。私も頑張って長生きとお金を子ども達に残すけどね。

    +19

    -3

  • 2460. 匿名 2024/08/13(火) 14:52:30 

    >>2446
    増やしても働き手がいないし、人が集まってもクレームで即閉鎖になるよね

    +4

    -0

  • 2461. 匿名 2024/08/13(火) 14:53:03 

    >>2452
    それ言い出したら健常者でも働かないやつと組まされると大変だし、身体やメンタル弱い人と同じ部署の人も最悪ってなるよね。
    首にならないし、自分で辞めてくれるまでどうしようもないから。

    +8

    -3

  • 2462. 匿名 2024/08/13(火) 14:53:15 

    施設に入れるのはいいけど動き回って暴れるのに拘束は違法だし監督しきれなくて怪我したら訴訟されるかもだしなあ

    +6

    -0

  • 2463. 匿名 2024/08/13(火) 14:54:25 

    >>67
    この人子作りしませんとは言ってるけどどこにも結婚してませんとか結婚しませんって書いてないし、男はパートナー探し必要だけど女は精子提供あれば産めるってこと知らないの?

    +21

    -3

  • 2464. 匿名 2024/08/13(火) 14:54:34 

    >>2453
    私は大学病院の小児科に行く機会があるんだけど、本当に壮絶だよね。。
    正直パワー系の知的障害ある子なんて人間なの?って感じるレベルの子も居る。
    身体障害も大変な事はたくさんあるけど、知的障害や発達障害の親御さんの大変さはものすごいよね。。
    あわよくば事故にあってくれないかなとか見つからなければいいのにと思ってしまうのも理解できるよ。
    やまゆり園の事件の時も、絶対内心ホッとしてる身内も居るみたいな当事者からの書き込みもあったよね。

    +19

    -1

  • 2465. 匿名 2024/08/13(火) 14:54:37 

    >>1507
    いやいやいや!
    外では良い子、家では暴れるは普通でしょ。

    問題は逆パターンでしょ。学校で暴れてるのに家では良い子が危ない。

    +20

    -0

  • 2466. 匿名 2024/08/13(火) 14:54:59 

    そういう施設を見学した事あるなら分かると思うけど「ここ動物園??」ってなるよね。

    +3

    -0

  • 2467. 匿名 2024/08/13(火) 14:55:08 

    >>2462
    ある程度の怪我は仕方ありませんって親がサインして大金預けたとしても結局世話はせず死んでたっていう引きこもりの話もあったよね

    +3

    -0

  • 2468. 匿名 2024/08/13(火) 14:55:26 

    >>2456
    書き方がおかしかった
    友人(当時30代)の子供が幼稚園児の時に
    その友人が自殺未遂したんだよ

    +6

    -0

  • 2469. 匿名 2024/08/13(火) 14:56:08 

    >>697
    母体の年齢は同じでも
    男性の年齢が上がるに連れて流産率は上がるデータがある
    まあつまり…そういうことだよね
    女が高齢な場合だけやけに叩かれるけど、
    ぶっちゃけ高齢精子に異常がないわけないじゃんw
    絶対に精子も若い方が良いでしょ!

    +24

    -0

  • 2470. 匿名 2024/08/13(火) 14:56:37 

    >>2413
    で、どうしたいの?
    アイツみたいにそんな障○者は生きてても意味がないからやってしまおうとかじゃないよね?
    職場なら、あなたがそのイライラから解放される方法はあるじゃない、辞めればいい。
    世の中には、そんな人の相手をするだけで給料もらえるなら楽な仕事だと思う人もいるんだろうから。

    +3

    -0

  • 2471. 匿名 2024/08/13(火) 14:57:18 

    >>180
    おもちくんっておろせる時期を過ぎて病気が分かったらしいけど、あんなあからさまな障がいもエコーで分からないものなのかな?

    +40

    -0

  • 2472. 匿名 2024/08/13(火) 14:58:55 

    >>2425
    ありがとうございます、聞いてもらえるだけで心が軽くなります。

    4つしか離れてないから小学校は必然的に同じで(障害児学級のある学校)同級生男子とかにお前の兄ちゃん変な奴だのなんだの言われて嫌だったし、中学高校は知り合いのいないところへ通った。

    反抗期凄まじかったし小出しに不満爆発してた。

    別居してからは気兼ねなく土日も友人呼べるし、今がいちばん精神的に楽かも。

    +12

    -0

  • 2473. 匿名 2024/08/13(火) 14:59:18 

    >>2458
    多分、この自閉症の子どもっていうのは強度行動障害も併発してしまってるんだと思う。
    YouTubeとかで検索すればわかるけど、これは本当に大変だよ。
    だからってSNSに帰ってこなければいいと思うと書き込むのは違うかなって思うけど。
    私なら愚痴は身内だけにして、本当に無理なら(よく家でみてるなって人たくさんいる)措置入院お願いする。
    そうじゃない人って、まだ愛情があって「薬漬けにしたくない」とか「拘束してほしくない」とか「すぐ会いに行ける距離の施設に入所させたい」って思いがあるんだと思う。
    そんな状態なのにネットにあげちゃうと、帰ってきてほしくないと思うほど大変な障害=家族ですら拒否する存在と軽く認識する人に忌み嫌われて余計に立場が悪くなって良いことない。

    +8

    -0

  • 2474. 匿名 2024/08/13(火) 14:59:47 

    芸術や数学の才能が発覚してわりと成功してる障害者は実在するけどレアケースだからね 大体はでかい乳児ってかんじの大人になるだけ

    +4

    -0

  • 2475. 匿名 2024/08/13(火) 15:00:57 

    うちの自治体の支援学校は経験もないのに赴任、障害に対して理解もないまま受け持つので悪化して二次障害になったりします。

    特に思春期にかかるお子さんは、二次障害に気をつけてね。
    身体も大きくなると大変だから

    +2

    -0

  • 2476. 匿名 2024/08/13(火) 15:02:45 

    自分の子がなんの障害もなくて良かったと思ってる。

    残りの自分の人生全て子供に捧げないといけないって、本当に辛すぎるよ。

    意思疎通のできない障害の方の親族は、いろんな選択肢があってもいいと思う。

    私だったら、子供を捨てて、全く知らない土地で一人で一からやり直したいとかも考えると思う。

    +11

    -1

  • 2477. 匿名 2024/08/13(火) 15:03:07 

    きつい現実だけど
    良い待遇されるのはある程度しっかり意思疎通できる人だけ
    虐待されたら自力で外に助けを求められる人には親切に、そうでないなら適当に、が暗黙の了解としてある
    そんな施設ばかりじゃないけどそういう施設は普通にある

    +10

    -2

  • 2478. 匿名 2024/08/13(火) 15:03:29 

    >>2042
    なんかわかる。障害児産んだ親って悲劇の主人公ぶる。周りにむちゃくちゃサポートしてもらって当然て顔してる。さんざん人生楽しんで、なんならそれまでは自分は他より恵まれてる選ばれてるとか自慢して。

    +5

    -2

  • 2479. 匿名 2024/08/13(火) 15:04:17 

    >>2
    タブーだから言えないけどこう思ってる人多いと思う

    +10

    -0

  • 2480. 匿名 2024/08/13(火) 15:04:20 

    >>2
    でも健常児が産まれる確率の方がずっとずっと高いんじゃないの?高齢出産は知らんけど
    9割以上当たり、ハズレは1割未満くらいならとりあえず1回くらいガチャやってみるかって夫婦の方がまだ多いでしょ

    +5

    -5

  • 2481. 匿名 2024/08/13(火) 15:04:51 

    >>2411
    例えば伝わらないのを前提として、でも動物に言い聞かすのと人間に言い聞かすのって全然ちがうと思う。自分と同じ種、まわりとも全く同じ頭が一つ、手足が2本づつ、二足歩行。脳がどうなってるか言われても、見て納得することもできない。なんで教えても出来ないんだろう、わからないんだろうってなってしまう。そういう病気だって頭で理解しても、やっぱり疲れてしまう。障害児ではないけど、認知症の親族の世話してるから、一生懸命話しても伝わらないのは本当に疲れる。でもきっと、むこうも私に伝わらなくて辛いんだろうな

    +5

    -0

  • 2482. 匿名 2024/08/13(火) 15:06:09 

    >>2435
    ありがとうございます。

    相続の際、遺産分割で多めに分け与えたんだからそのお金を入所に充ててほしいですね。


    +8

    -0

  • 2483. 匿名 2024/08/13(火) 15:06:59 

    >>2271
    先が見えないってそれだけで気力削られるよね

    +8

    -0

  • 2484. 匿名 2024/08/13(火) 15:07:05 

    ご飯美味しい😋

    +0

    -0

  • 2485. 匿名 2024/08/13(火) 15:07:09 

    >>2432
    その時一番質のいい卵子と精子で受精するのにそれでも障害児が出来るからね
    通常受精できないものを無理やりさせちゃうのってリスク高すぎる

    +20

    -1

  • 2486. 匿名 2024/08/13(火) 15:07:29 

    >>2455
    捨てます。さよなら。

    +2

    -5

  • 2487. 匿名 2024/08/13(火) 15:07:40 

    日本の始祖のイザナミイザナギも、最初の子供は障害児で、川に流して捨てた。そういうことなんだよ。

    +3

    -0

  • 2488. 匿名 2024/08/13(火) 15:08:41 

    >>2443
    確率という所がネックじゃない?

    ダウン症の検査も完全じゃない。偽陽性(正常なのに異常と出る)の場合もあるから。逆に陰性だから安心して産んだら障害あったということもある。
    ダウンでも、そんな精度なのに、全部わかるような検査はムリでは?

    +0

    -1

  • 2489. 匿名 2024/08/13(火) 15:08:48 

    >>2413
    イライラしても知的障害者の介護を仕事としている限りは淡々とこなさなければいけない。
    利用者の情報を外部に漏らしてはいけない。
    こんな普通のことあなたもわかってないんじゃない?

    +3

    -1

  • 2490. 匿名 2024/08/13(火) 15:10:31 

    障害者が増えてるのって添加物や農薬が原因じゃないかって言われてない?とくに日本の農薬は規制が緩い

    +3

    -1

  • 2491. 匿名 2024/08/13(火) 15:10:33 

    >>2331
    そうだよね

    +9

    -0

  • 2492. 匿名 2024/08/13(火) 15:11:37 

    障害のない子だけ育てて良いのならガチャ回そうって人もいるだろうけど、ハズレだろうがキラーだろうが逃げる事は許されない。失敗する可能性があるなら産みたくないってなるのもわかる。

    +1

    -0

  • 2493. 匿名 2024/08/13(火) 15:12:02 

    >>2490
    農薬以外にもいろいろあって特定できないんだろね

    +3

    -0

  • 2494. 匿名 2024/08/13(火) 15:12:32 

    >>1930
    なんか親を逆恨みしてそうだけど高卒フリーターこどおばならそう言われても仕方ないような、、、

    +3

    -7

  • 2495. 匿名 2024/08/13(火) 15:12:58 

    >>2452 健常者にやられたって泣き寝入りも取りっぱぐれることもある。障害者と違って刑罰受けるっていうけど再犯の可能性だって健常者と障害者で大した差もないんだよね。
    実は犯罪に関しては障害者も健常者も関係ないんだわ、どっちも怖いっていう。
    日本のシステムだと賠償金とかその時なければ支払えないならしょうがないで終わっちゃうからさ。

    +2

    -1

  • 2496. 匿名 2024/08/13(火) 15:14:01 

    >>2471
    私の友達は、基本助産師エコーだったから分からなかったらしい。たまたま助産師の手が空いてなくて院長がエコーをしたら障害が発覚したらしい。発覚した日が22週2日とかで中絶できなかったと聞いた。

    +29

    -0

  • 2497. 匿名 2024/08/13(火) 15:14:28 

    自分はきょうだい児側だけど、兄が知的自閉症で今施設にはいってるけど、小さい時に5メートルくらいの高台から落ちてしまったことがあるらしい
    その時いなくなっても良かったと思うくらいいらない存在だわ

    +6

    -0

  • 2498. 匿名 2024/08/13(火) 15:14:57 

    >>55
    思っている訳がない
    マイナス覚悟で書くけれど
    夫も私も障害者じゃないし
    それぞれの父母や兄弟や親戚に
    異常児は生まれていない
    それなのに
    うちは中度知的障害の子が生まれた(男児)
    もう自分の人生は終わったと感じたし
    こんな子を産んだ事が恥ずかしくて
    自分の子供なのにちっとも可愛くなかった
    夫婦間ではお互いを罵り合うし
    障害児を産んだ事で結婚生活も破綻状態
    夫は外で女を作り家に帰って来なくなった
    いつもいつもいつもいつも
    この子が4ねばいいと思っていた

    中度知的障害は
    簡単な言葉は通じるけれど
    動物と暮らしているのと同じで
    年齢が上がって行くと力も強くなり
    時にはリモコンで頭を強打されたり
    思い切り腕を噛まれたり
    椅子を投げつけられたり
    顔をめがけてコップが飛んできたり
    家の中は滅茶苦茶な状態だった
    私の顔や身体にも複数の傷が残った

    自分の精神が崩壊しかけたある日
    風邪から肺炎になった息子が亡くなった
    私がトイレに行っている間に
    3重ロックしていたドアから抜け出て
    大雨が降る中ずっと徘徊していたせいだった

    亡くなって
    正直ほっとした
    涙なんか出て来なかった
    これでやっと自由になれたと思った

    息子が亡くなって夫とも離婚した
    全く家に帰って来なかったくせに
    息子の葬儀では夫は号泣していた
    偽善者だと思った

    +82

    -5

  • 2499. 匿名 2024/08/13(火) 15:15:46 

    生まれた子に障害が発覚して苦悩する親を責めるのは酷すぎる
    どんなんでも自分の子なら愛せよって無茶だわ

    +3

    -1

  • 2500. 匿名 2024/08/13(火) 15:15:57 

    >>440
    自閉症スペクトラムって範囲がバカでかいと思う。障害に関係ない生活している人は、色んなタイプの自閉症がいることに驚きそう。

    +20

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。