ガールズちゃんねる

【夏休み】掃除片付断捨離【雑談】

1528コメント2024/09/10(火) 17:18

  • 1. 匿名 2024/08/10(土) 17:21:02 

    世の中は夏休みお盆休みですが、暑くて出掛けたくないので家中の掃除、片付け、断捨離をしようと思います。

    今日は不要な本をまとめました。

    +242

    -2

  • 2. 匿名 2024/08/10(土) 17:22:09 

    【夏休み】掃除片付断捨離【雑談】

    +26

    -69

  • 3. 匿名 2024/08/10(土) 17:22:16 

    私も断捨離したい
    家片付いてる方が震災あったときも避難しやすそうだし

    +226

    -1

  • 4. 匿名 2024/08/10(土) 17:22:30 

    私もこの夏休みにちょっと片付けてるよ!!少し前から週末ビフォーアフターみてて、それ参考にして収納の中とか整えてる

    +105

    -2

  • 5. 匿名 2024/08/10(土) 17:22:58 

    私も予定ナシ

    月末単身赴任旦那帰ってくるから掃除せな😇

    +49

    -4

  • 6. 匿名 2024/08/10(土) 17:24:39 

    やろうと思ったんです、でも快適な室温に身体がズルズルと倒れ込んで…

    +184

    -2

  • 7. 匿名 2024/08/10(土) 17:25:01 

    何とか家を整理したくて収納製品買って、余計に物を増やすのをここ数年続けてる

    +17

    -10

  • 8. 匿名 2024/08/10(土) 17:25:18 

    沢山の紙類を片付けまぁ~す。

    目を通さないと捨てられないのが辛い。

    +140

    -1

  • 9. 匿名 2024/08/10(土) 17:26:27 

    暑いと物がごちゃごちゃなの暑苦しく見える

    +120

    -1

  • 10. 匿名 2024/08/10(土) 17:26:59 

    明日粗大ゴミ出すよー古い棚

    +38

    -2

  • 11. 匿名 2024/08/10(土) 17:27:10 

    実家の自分の作品を捨てた
    小学生の時に図工で作ったペン立てとか
    他人には捨てづらいよね

    +140

    -0

  • 12. 匿名 2024/08/10(土) 17:27:20 

    以前、大事な書類捨ててしまったので取り寄せた。書類って意外と捨てられない

    +51

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/10(土) 17:28:05 

    CDの保管は何がいいだろう
    段ボールが一番なんだろうか

    +10

    -13

  • 14. 匿名 2024/08/10(土) 17:28:11 

    明後日、業者がやって来るのに部屋がとんでもなく汚い状態。今から掃除することをここに宣言します!やります!
    ちなみにみなさんはどうやって掃除のやる気出したりモチベ上げたりしてますか??参考までにお聞きしたいです

    +121

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/10(土) 17:28:12 

    私も8月入ってからやってるよ
    洋服は終わってて、今日はあんまり使ってない食器とか保存容器とかを選別した
    でもいざとなるとまた使いそうな気もしてきて時間がかかっちゃった
    仲間がいると励みになるから一緒に頑張ろうよ~

    +132

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/10(土) 17:29:45 

    幼稚園から持って帰ってきた枝豆が枯れた
    処分するのめんどくさい…

    +10

    -15

  • 17. 匿名 2024/08/10(土) 17:30:57 

    >>14
    同じ同じ
    クーラー壊れたから
    やっぱ来客が1番☺️

    +83

    -1

  • 18. 匿名 2024/08/10(土) 17:31:54 

    >>1
    断捨離を地味にやってる

    捨てられないタイプだから、がるで見た「ごみ袋断捨離」してる

    今日はごみ袋1枚分の不要品を捨てようと目標立てると達成感があるから続けられる

    +111

    -1

  • 19. 匿名 2024/08/10(土) 17:32:33 

    >>15
    ホント?完走まで付き合ってくれる?
    抜け駆け無しだよ!
    このトピ終わるまで友達だよ😭

    +126

    -3

  • 20. 匿名 2024/08/10(土) 17:33:53 

    掃除だけど風呂をピカピカにした
    義母が溜め込んで期限切れした乾物を昨日から消費してる

    +62

    -4

  • 21. 匿名 2024/08/10(土) 17:35:57 

    ほとんど断捨離終わってんだけどちょっとだけ高価なのを売るのがめんどくさい
    セカストに売りに行きたいからこのトピ見てやる気出す!
    もう捨てるの惜しい値段のは買わない

    +110

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/10(土) 17:36:44 

    >>1
    だいぶ断捨離したけど
    もっと断捨離したい
    最後の最後で捨てられない物が少しある
    【夏休み】掃除片付断捨離【雑談】

    +10

    -35

  • 23. 匿名 2024/08/10(土) 17:36:53 

    収納を片付けてストックを整理したい
    震災の危機感もあって、ものを整理するのって大事だなと

    +107

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/10(土) 17:37:42 

    100均の食器だけど色も形もいいのが多い。いつも選ばない色も買ってみようかと、黄土色の皿を買ったんだが、何を乗せても映えないどころか不味そうに見えて。しばらく我慢して使っていたけど、放射状の溝がついてるデザインで、洗うときに水が放射状に飛び散るさまがマジ気持ち悪いと思ってすぐ捨てた。
    ポンポン買っちゃだめね。

    +80

    -5

  • 25. 匿名 2024/08/10(土) 17:38:44 

    >>14
    好きな音楽聴きながら、(時には歌いながら)のりのりでやってる。

    +50

    -2

  • 26. 匿名 2024/08/10(土) 17:39:10 

    自分のアパートと実家、両方やる予定!
    また成果をここに報告しにくる。

    +94

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/10(土) 17:40:12 

    >>24
    食器じゃないけど、100円ショップでかわいいもの見つけると買いたくなる

    断捨離はじめてから、100円ショップはあまり行かないようにしようと思うようになった

    +101

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/10(土) 17:41:51 

    子ども服が本当に捨てられない!
    綺麗な服も沢山ある。
    メルカリ出したいけど大変そう。
    みんなどうしてる!?

    +43

    -5

  • 29. 匿名 2024/08/10(土) 17:42:19 

    >>19
    友達ができた!なんかうれしい
    完走目指して頑張ろうね~

    +98

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/10(土) 17:42:24 

    目からの視覚でごちゃごちゃしてると本当に疲れます
    必要なものがちゃんと置いてあってさっぱりした清潔な部屋が理想です
    【夏休み】掃除片付断捨離【雑談】

    +158

    -4

  • 31. 匿名 2024/08/10(土) 17:43:07 

    今子ども部屋子供と一緒に片付けてるよ!
    すっごいホコリ!

    +51

    -1

  • 32. 匿名 2024/08/10(土) 17:43:30 

    >>14
    いいからさっさと、やることやんな

    +4

    -13

  • 33. 匿名 2024/08/10(土) 17:43:37 

    >>20
    え?期限切れしてるってどっちよ
    賞味期限なの?消費期限なの?

    +4

    -9

  • 34. 匿名 2024/08/10(土) 17:44:52 

    使わなくなった木製の寿司桶を処分したいけど、あれどうやって解体すればいいんだろう
    金属の輪?があるから、そのまま可燃に出すのも躊躇してる
    市の分別情報見ても寿司桶は載ってない…

    +20

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/10(土) 17:45:42 

    >>13
    私は1000枚以上あったから
    CD/DVDハードケースに入れた(現在96枚収納×8冊)
    どうしてもケースを処分できないのだけそのまま
    たまにケースをパラパラめくって更に処分できそうなのは継続して処分している

    +21

    -2

  • 36. 匿名 2024/08/10(土) 17:45:47 

    >>34
    不燃物でそのまま出せないの?

    +23

    -3

  • 37. 匿名 2024/08/10(土) 17:45:53 

    義実家帰省予定もあるけど、その予定以外の日にもう一度収納を見直して備蓄スペースを増やしていきたいと思ってる

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/10(土) 17:46:14 

    >>2
    何だかなぁ😕出始めから私には、響かなかったけど多くの人が評価してるからなぁ

    無害な顔して、決して自分からは折れない底意地が能面被って笑ってるように見えてならない

    +73

    -30

  • 39. 匿名 2024/08/10(土) 17:46:33 

    >>1
    その本、ブックオフとかで売りますか?
    捨てますか?
    あとその「本」のくくりの中には雑誌も含まれてますか?

    +6

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/10(土) 17:46:35 

    >>1
    私は先週末にプチ断捨離した~
    持ち物が5分の1は減ったかな
    昨日粗大ごみを捨てて、ぜんこうてい完了

    は~スッキリ!!

    +95

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/10(土) 17:47:04 

    >>28
    綺麗で捨てられないけどいらないものはブックオフに持ち込んだよ
    お金にはならないけど捨てる罪悪感はなくなる

    +81

    -1

  • 42. 匿名 2024/08/10(土) 17:47:09 

    >>36
    市役所の担当の科に直接電話で聞くと丁寧に教えてくれるはずですよ😊

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2024/08/10(土) 17:47:30 

    断捨離して部屋も心もすっきりさせたい
    ヨレてきたけど着やすくて捨てられなかったお気に入りのTシャツ4枚捨てました

    +75

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/10(土) 17:47:41 

    >>33
    食品だから賞味期限ですね
    4月に切れたものですが

    +5

    -6

  • 45. 匿名 2024/08/10(土) 17:48:02 

    >>2
    この人のことを否定はしないけどトピ画この人か…と思う

    +60

    -1

  • 46. 匿名 2024/08/10(土) 17:48:39 

    >>38
    いる、いらない基準だった片付けをときめくかどうか心理的に分別するやり方は斬新で分かりやすいと思ったけどまぁ合う合わないあるよね

    +78

    -1

  • 47. 匿名 2024/08/10(土) 17:49:42 

    >>38
    その印象、わかるわ~!w
    この人めちゃめちゃ気ィキツいと思う

    +76

    -8

  • 48. 匿名 2024/08/10(土) 17:50:54 

    >>28
    メルカリ面倒なら捨てる

    +55

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/10(土) 17:51:56 

    >>2
    断捨離させといて変な石買わせてない?

    +50

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/10(土) 17:52:23 

    とりあえず
    よく使う物
    使うけど頻度が少ない物
    消費して使い切る物
    不要な物
    の4つに絞って頑張ります!

    病気になって整理整頓が億劫になってしまった

    +51

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/10(土) 17:56:34 

    今日は風呂場のカビ取りをした
    トイレ掃除も

    +60

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/10(土) 17:57:06 

    >>28
    きれいな服なら周りに聞いて譲る。それでも余るならブックオフかなー

    +40

    -1

  • 53. 匿名 2024/08/10(土) 17:58:04 

    一昨日、不要になった服とかバッグを売りに行ったら、最近では珍しい高めの値段をつけてもらえた。
    といっても大した額ではないけど。

    +50

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/10(土) 17:58:39 

    >>14
    その事実に焦って、この人ならこんなのバンバカバンバカやるなって感じる人を自分に降ろしてその人の目や神経になりきる

    +52

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/10(土) 18:00:56 

    >>34
    うちの方だと燃やせる部分が多ければ可燃ごみ

    +56

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/10(土) 18:02:42 

    大量にある空のプラスチック衣装ケース…

    +46

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/10(土) 18:04:32 

    紙類を定期的に処分してるけどその度に本当にすててもいいのか不安になる

    +30

    -1

  • 58. 匿名 2024/08/10(土) 18:07:03 

    へやの見た目はきれいだけど引き出しや棚の中が片付けられないぐちゃぐちゃ

    +47

    -0

  • 59. 匿名 2024/08/10(土) 18:12:19 

    >>18
    あとねー
    3年着てない服は絶対着ないってのと
    (流行遅れだから)
    痩せたら着る服は痩せた頃には流行遅れだから
    痩せたら痩せたご褒美に新しい服を買うから
    痩せたら着る服は全捨てする!

    +103

    -5

  • 60. 匿名 2024/08/10(土) 18:14:41 

    >>59
    痩せたころには流行遅れだよね

    +55

    -3

  • 61. 匿名 2024/08/10(土) 18:20:07 

    処分した家電の取説が大量にあったから先週捨ててスッキリした

    +50

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/10(土) 18:20:11 

    先日、クローゼットの中身を全部出して、コート類は天日干しして床と壁拭いて綺麗に戻しました。
    年に一度、この時期にやるようにしています。
    梅雨の湿気が気になってたいたのでスッキリしました!

    +85

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/10(土) 18:21:33 

    >>1
    お金はかかるけど業者(何でも屋さんみたいな)に頼めば分別関係なしに捨てる捨てないで選んで後はお任せがラクよ
    私はトラック2台分捨てた

    +41

    -1

  • 64. 匿名 2024/08/10(土) 18:22:16 

    >>14
    業者が来る、ってのだけでもかなりキッカケになる
    来客を無理矢理呼ぶしかない
    もう私にはそれしかない。

    +68

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/10(土) 18:23:20 

    >>22
    入居前じゃん

    +61

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/10(土) 18:29:01 

    私もお盆は特に予定ないから断捨離しよう
    洋服は定期的に見直してるから、書類系とデジタル系の断捨離したい
    通販系の登録を解約したいのがいくつかあるから

    +55

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/10(土) 18:30:58 

    >>34
    うちは可燃ごみで問題なく回収された

    +26

    -1

  • 68. 匿名 2024/08/10(土) 18:32:05 

    >>38
    いま片付けあきらめてるらしいしね
    子育ての大変さをわかってなかったんだなあと
    ややお花畑で見てるよ

    +55

    -6

  • 69. 匿名 2024/08/10(土) 18:32:20 

    >>48
    分かる。
    写真撮って、サイズ測って、文章書いて、待って、コメント返して、梱包して、コンビニで送って、コメント返してって
    この労働力は、利益300円かい!って思うと捨てた方が早い

    +148

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/10(土) 18:37:14 

    >>14
    クーラーの取り替え工事で片付けが間に合わず、
    風呂場に荷物を押し込みました。


    +71

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/10(土) 18:39:26 

    >>1
    何からやったらいいですか教えてほしい。やりたいんだねどな

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/10(土) 18:41:22 

    旦那と子どもが義実家行ってる間に子ども部屋片付けるぞ!って意気込んでいたのに、本立てを昨日買ってきて満足してしまった
    片付けはまだ手付かずなのにオリンピックを見ています…

    +58

    -2

  • 73. 匿名 2024/08/10(土) 18:41:44 

    >>14
    14です。みなさんが仰る通り人が来るとなるとやらざるをえませんね。とりあえずソファーの上の大量の洗濯物たちを畳んでしまい、台所の片付けを済ませました。恥ずかしながらまだまだ机や床などやること盛りだくさんなので、私も音楽聞きながら引き続きがんばります!

    +47

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/10(土) 18:41:58 

    >>3
    それだ!
    涼しい中ダラダラしてるとなんか後ろめたい気持ちだったけど、地震に備えて備蓄整理と断捨離するのこのお盆休みの目標にするわ!ありがとう

    +60

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/10(土) 18:42:23 

    >>1
    えらい!
    私も昨日、普段の掃除でもノータッチなクローゼットのごちゃごちゃゾーンを掃除しました。
    ほぼゴミでした笑。でもスッキリ!
    掃除すると気持ちが上向きになりますよね。

    +42

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/10(土) 18:43:23 

    >>2
    ギルモアガールズで弄られてたよね

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/10(土) 18:44:33 

    みんないらなくなった絵本やおもちゃはどうしてるんだろう
    どこかに寄付してようかなと思いつつ、毎回寄付先を検索するだけで実行してない笑

    +23

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/10(土) 18:46:39 

    オレンジオイルで家具やドアを拭き拭きしてる
    ツヤがでてきて掃除したなって気分になる

    +11

    -2

  • 79. 匿名 2024/08/10(土) 18:51:39 

    実家の母は綺麗好きで整理整頓もちゃんとしてるから世間的には良い奥さんだと思う
    でも自分は何でも処分したり人にあげる母に不満がある
    ずっと前からそれはくすぶって一度爆発して不満ぶつけたけど何も変わらなかった

    物を処分するなら自分の大事な物からにして欲しい
    家族共通の物を勝手に処分したり子供の物を勝手に触らないで欲しい

    +80

    -4

  • 80. 匿名 2024/08/10(土) 18:52:07 

    >>39
    ネットで買取価格を調べられるので買い取ってもらえるものは買取に出します
    買取してもらえないものは捨てます

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/10(土) 18:54:41 

    >>77
    寄付も結局は送料かかったりするもんね
    私はブック・オフに持って行って買い取ってもらうよ
    100均とかは駄目かもしれないけどアンパンマンとかは引き取ってくれる
    絵本も買取りあるよ 50円とかだけど…ガソリン代とメルカリの手間を天秤にかけて、汚れてるなら捨てるかな

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/10(土) 18:56:23 

    >>71
    引き出しの中1つから!

    +15

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/10(土) 18:57:27 

    3日前ぐらいに引越ししたんだけど、引越し前もだいぶ捨てたと思ったけどいざ荷造りしたらめちゃくちゃ大変で今荷解きに嫌気がさしてる、、
    もっともっと減らしたから毎日何かしら捨てようと頑張ってる。次の引越しではもっと身軽で行きたい!
    今回の引越しで捨ててよかったのは卒アルと写真の数々!子供の頃の写真はアルバム1冊にしてあとは全部捨てたし卒アルなんて学生時代いい思い出なかったから捨ててさっぱりした!

    +68

    -2

  • 84. 匿名 2024/08/10(土) 18:59:41 

    引っ越しの度に大変だったので、紙本を電子書籍に移行中
    とはいえ紙で持っておきたいものもあって…
    それでもダンボール1箱までに収まるようにするぞー

    +27

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/10(土) 19:00:14 

    夏に初孫が来るので片付けなくては。
    ほんと狭くて娘夫婦、孫が泊まるの物理的に無理なほどなんだけどとりあえず眠ってたウォーキングマシンを捨ててきた。

    +50

    -3

  • 86. 匿名 2024/08/10(土) 19:00:46 

    >>25
    いらない、なにも、捨ててしまおう‼️

    ßźのLOVE PHANTOMかおすすめよ

    +40

    -3

  • 87. 匿名 2024/08/10(土) 19:05:23 

    ちょうど今、ずーーーーーーっと前から片付けようと思っていた押入れをやり始めた所だったよw
    本当に色々断捨離したくて、でもどこから手をつけていいか分からなくて。。忙しさを理由にやらなかったけど、去年2人目出産して育休中の今、上の子夏休みだし時間のある今のうちにやってしまいたい!!

    10年くらい前から推してた劇団があって、公演パンフレットとか写真集があるんだけど…こういう推しグッズはみんなどうする?(別に嫌いになった訳じゃなく、普通に俳優として応援してるしこれからも作品が出たら見るつもり。ただ、FC入るほどの熱量がなくなって、SNSとか逐一情報ゲットしたい!とかの意欲はなくなったかなって感じ)
    今メルカリで相場を見たけどパンフレットは400〜1000円で出品されてたので、わざわざ売るほどの物かなぁ〜(´д`;)ってなって、やっぱ雑誌とかと縛って捨ててしまうのが1番かな?と思ったり、でも思い出が…とか無駄に葛藤してます(笑)

    +35

    -1

  • 88. 匿名 2024/08/10(土) 19:13:31 

    今日家族のベッドがウチにきたので、明日は使ってない本棚3つを解体しようと思ってます。何か買ったら何か捨てる!

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/10(土) 19:20:18 

    >>62
    素晴らしい👍
    マネする!

    +15

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/10(土) 19:23:34 

    >>87
    捨てたら後から後悔するよ!

    私、劇団四季が好きで、グッズをたまに買うけど、リトルマーメイドのアリエルのフォーク型の櫛を買ってたの。でも断捨離で捨ててしまって、しばらく忘れてたんだけど。

    ボーナスでマッサージチェアを買ったら、Bluetoothのオーディオ付きで、それで四季の歌を聴いてたらリトルマーメイドが流れてきて、アリエルのセリフを思い出して、今大後悔してる😭

    +22

    -9

  • 91. 匿名 2024/08/10(土) 19:26:54 

    >>28
    綺麗なものはメルカリへ。リサイクルショップより高く売れるよ。意外とプティマインが1番売れる。
    めんどくさいので暇人向けなのは確かだけど、断捨離かねたメルカリで数十万は稼いだよ。
    絵本もまぁまぁ売れる。

    +27

    -3

  • 92. 匿名 2024/08/10(土) 19:27:17 

    >>2
    収入の凄さが身なりに出るようになったんだけど、垢抜けないのはなぜなのかがずっと気になってる

    +37

    -3

  • 93. 匿名 2024/08/10(土) 19:30:53 

    大量にある漫画を捨ててるけど、全然減らない

    +19

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/10(土) 19:33:27 

    占いが好きで色々な占い師さんの所に行っていたんだけど
    その時にメモした紙を処分した。
    ほとんど当たってないけど、なぜか大切に取ったいたんだよね(^o^;)

    +37

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/10(土) 19:33:54 

    開封したもののほとんど使っていない調味料を処分
    もう作らないレシピを処分
    カードの明細をチェックしてレシート類を処分
    勝手口にあった不用品を処分してからスチールラックを設置、ランドリー用品を収納

    外は暑すぎて出かける気にならないから、家の片付けをちょこちょこやってるよ

    +37

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/10(土) 19:42:22 

    >>8
    エネルギー使うし、中々進まないよね

    +36

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/10(土) 19:43:28 

    家族に内緒で不要な皿、雑誌捨てています。
    家族は気がついていない

    +41

    -1

  • 98. 匿名 2024/08/10(土) 19:46:27 

    >>1
    枯らした観葉植物がそのままになってる…
    メンタルがやばいのかも

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/10(土) 19:54:25 

    小3のおもちゃをゴミ袋ひとつ分片付けた
    とっておきたがる子で、あれもこれも沢山あったけど
    流石によくわからない部品とかバスボールに入ってた小さなフィギュア、歯医者でもらう消しゴムとか
    やっと捨てる事に納得した

    +50

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/10(土) 19:55:55 

    >>87
    駿河屋のあんしん買取ってやつは検索してみた?
    もし買取対象で値がついてるものだったら、まとめて申込んで売るという手もあるよ
    ただ送料無料になるための条件があったり、買取価格が実際の査定で安くなる場合があるけども

    私は推しグッズ以外のものも抱き合わせて、送って売っちゃった
    思い出をただのゴミとして捨てるのはしのびなくてねー…

    +25

    -2

  • 101. 匿名 2024/08/10(土) 19:56:57 

    めっちゃ断捨離してる
    ゴミ袋大きいの4袋今のところ出た
    明日は別のところ捨てる
    色々取っておくタイプなんだけどなんか捨てようって気持ちになってきたので

    +70

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/10(土) 19:57:59 

    いろいろな備蓄を少しずつ買い足したのでそれらを片付ける為に使っていないものを処分してスッキリしました!

    +45

    -1

  • 103. 匿名 2024/08/10(土) 19:58:46 

    >>33
    これって期限切れしてるんだから捨てろって意味のコメント?

    +5

    -2

  • 104. 匿名 2024/08/10(土) 19:58:49 

    子供が小さい頃集めていたトミカ200台くらい
    どうしようかと考え中
    捨てるに捨てられない
    箱もないし傷もあるし売ることもできなそう
    レアなのは売ろうかなとは思うけど
    捨てる思い切りがほしい

    +26

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/10(土) 20:14:49 

    片付けしたいんだけど、掃除したい部屋にクーラーが無いんだよね。夏は無理かな。

    +60

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/10(土) 20:18:48 

    >>87
    解散してしまったグループのグッズ衣装ケース一杯分
    もう二度と手に入らないと思ってなかなか手放せなかったけど、情熱はもうない

    何年も悩んだ末、駿河屋のかんたん買取りに出しました
    供給過多なので、レアなものでも数百円、あとは10円とか、買取不可も多数
    ネットで申込むだけで手軽だし、捨てるよりはいいと思って満足しています
    何よりすっきりしたーーーー!

    +42

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/10(土) 20:28:31 

    >>86
    いいですね笑
    私は魔法にかけられて「歌ってお仕事」です☺️

    +17

    -1

  • 108. 匿名 2024/08/10(土) 20:29:54 

    かなり大掛かりな断捨離すると
    好転反応なのか
    体調崩すよくないこと起きる

    +22

    -6

  • 109. 匿名 2024/08/10(土) 20:30:32 

    >>104
    こどもに特にお気に入りだったやつきいてみて5台だけのこすとかは?

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/10(土) 20:32:03 

    >>71
    ココ数年着てないふく 捨ててみたら

    +16

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/10(土) 20:33:49 

    >>83
    次の引っ越しの時はもっと!っていう気持ちちょーわかるわ🤣🤣 

    ほんと引っ越し大変
    極めて荷解き30分で終わるようになったよ

    +40

    -2

  • 112. 匿名 2024/08/10(土) 20:37:03 

    >>109
    それで残したのだけコレクションケースに入れて飾るとかどうですか?

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/10(土) 20:37:20 

    このトピに触発されて玄関掃除してきた!

    +47

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/10(土) 20:40:10 

    >>109
    息子もう高校生になっちゃって全然興味無いから捨てていいよーって
    母の私がなんか寂しくて残してる感じです
    思い入れのあったのだけ残して処分したいと思います
    ありがとうございます

    +42

    -1

  • 115. 匿名 2024/08/10(土) 20:41:14 

    >>113
    私も夕方に三和土の部分を拭いてきました!久々だから結構汚れててびっくり😳

    +18

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/10(土) 20:45:44 

    >>70
    あるあるあるある

    +25

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/10(土) 20:50:02 

    >>116
    ちなみにエアコンのクリーニングはお風呂場を貸してくださいって言われますよ〜
    庭の水道でもいいらしいけど

    +38

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/10(土) 21:09:54 

    今日は庭の整理した
    育ちすぎてお化けみたいになったコキアを半分にした

    +18

    -0

  • 119. 匿名 2024/08/10(土) 21:35:18 

    今このトピみつけた~!
    今日チマチマと1人孤独に断捨離してたの
    ここにこんなに仲間がいたとは…!
    明日も頑張れそうだわ!

    +76

    -0

  • 120. 匿名 2024/08/10(土) 21:38:41 

    >>108
    分かる
    私も燃え尽きちゃって、1週間くらい何もやる気がしなかった

    +15

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/10(土) 22:06:22 

    うちも断捨離したい!
    子供がゲーセンで取った馬鹿でかいぬいぐるみが邪魔でキレそう。(もうデカいのは取るなと言ってます)
    捨てたくないそうで、とりあえず天袋にぶち込んでる。
    部屋も狭いのに、片付けても散らかるおもちゃ類。
    子供のおもちゃは勝手に捨てるな!と言うけど、見向きもしない100均やハッピーセットのおまけなど、どうしてますか?
    やっぱり子供に聞いてから処分ですかね?

    +45

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/10(土) 22:09:36 

    義親から貰った着物と兜(夫の子供の頃のやつ)見る度に嫌な気持ちになるからトランクルームに入れたいけどカビるかな
    風通ししてますか?とか言われるし

    +32

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/10(土) 22:12:54 

    >>104
    もったいないけどメルカリは疲れるよね
    私は中古おもちゃショップにプラレールとトミカ大量に売りに行ったよ(駿河屋じゃないけど駿河屋みたいなとこ)
    相場より安く値付けられてもそれだけ断ることはできるし。スッキリして満足

    +32

    -1

  • 124. 匿名 2024/08/10(土) 22:22:58 

    >>68
    夫婦二人暮らしなら多くの人はそこそこきれいに住めるよね
    問題は子どもが生まれ、さらに複数になったときw

    +67

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/10(土) 22:28:10 

    >>27
    100均は目的なく行ってはダメだ!!!
    要らないものを買う確率が上がる!

    +50

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/10(土) 22:30:05 

    わたしは物がないすっきりしたのが好きなのに、旦那はとにかく物が捨てられなくてごちゃごちゃ。
    こっそり汚いものとかは捨てたり、使って無さそうな鞄とか、売りに出せるように洗ったりしてるけど、まぁ、片付かなくてイライラ

    +45

    -3

  • 127. 匿名 2024/08/10(土) 22:47:04 

    >>90
    わかります。いざ捨てるとなると後悔するんじゃないか…って思っちゃうんですよね(・v・`)
    でもすっきりもしたいので、厳選して残すのは3個まで!って決めて断捨離したいと思います!

    >>100
    >>106
    ありがとうございます。
    やはりゴミとして捨てるのは心苦しいですよね^^;
    駿河屋、知らなかったので調べてみます⭐︎

    +25

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/10(土) 22:52:09 

    >>11
    すごいですね、自分の年齢が小さい時のものほど捨てにくい。

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/10(土) 22:57:07 

    >>68
    まあでも正直でいいんじゃん

    +47

    -1

  • 130. 匿名 2024/08/10(土) 23:00:37 

    人からもらった物って捨てにくい…
    好みじゃないけど使ってる
    皆さんならどうしますか
    こだわりない性格ならよかったけど。。

    +30

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/10(土) 23:08:33 

    >>92
    この人はもう、こういうキャラデザなんじゃないのかな?
    アメリカで受けたのもビジュアル込みだろうし
    活動が日本だけだったら、少しずつ変わっていってたかもね

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2024/08/10(土) 23:12:44 

    離婚準備でとりあえず服とかの私物の断捨離を始めました。
    私が家を出るので、食器などの共有しているものの断捨離に迷います。

    +47

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/10(土) 23:14:50 

    >>114
    私もそうなるんだろうなー。息子4歳トミカ大好きで集めてる。今から想像して泣けてくる。

    +26

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/10(土) 23:26:58 

    風呂イスと壁の水垢掃除しました。

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/10(土) 23:43:28 

    >>77
    きれいな絵本は図書館に寄付したよ
    受け取ってくれる図書館はHPとかに詳細書いてある
    お金にはならないけど、どこかの子がまた読んでくれてると思うと嬉しい

    +35

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/10(土) 23:44:53 

    >>118
    夕方少しすずしかったもんね
    私もガツガツ切ったわ

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/10(土) 23:47:49 

    >>130
    つかわないなあ
    やさしいね

    私すぐ捨てちゃう 

     私は和物が好きなのに見た目と若さからコテコテの洋物😔

    +41

    -1

  • 138. 匿名 2024/08/10(土) 23:49:56 

    >>14
    えらいね!
    引っ越したばかりで家の中がとんでもなく散らかってるんだけど連日業者も出入りしなくちゃで
    もう諦めて汚部屋を晒してるよ
    二度と合わないし、きっともっとひどい部屋も見てるだろうと開き直ってる
    私もがんばろう

    +55

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/10(土) 23:53:54 

    >>14
    月並みですが、いらない何も捨ててしまおうの歌を流しながら気分を揚げます

    +29

    -1

  • 140. 匿名 2024/08/11(日) 00:02:57 

    >>111
    すごすぎ
    引越し何箱くらいで終わりますか?
    私も転勤族で毎回死にそうになる

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/11(日) 00:08:13 

    >>140
    数年前のことであんまおぼえてないんだけど
    夫婦二人で14だったかなあ、、、わすれてしまった


    引越し前にごみ処理施設に260キロ捨てに行ったのよ(笑)

    +40

    -1

  • 142. 匿名 2024/08/11(日) 01:10:46 

    引っ越しでけっこう捨てたつもりだったけど、なんでこれ持ってきたんだろうって物がどんどん出てくる。

    +50

    -2

  • 143. 匿名 2024/08/11(日) 01:12:33 

    >>40
    プチで5分の1も捨てられるのすごいね。もとから持ち物少ないのかな。

    +24

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/11(日) 01:14:32 

    出番が少ない婚約指輪とパールのネックレスを売ろうか悩んでいる…

    いま30代後半なんだけど、これから使うようになるかなぁ
    パールのピアスは使うんだけど、汗っかきだし首周りに何かあるのが苦手だからネックレスしないんだよね

    +10

    -2

  • 145. 匿名 2024/08/11(日) 01:45:10 

    >>144
    50代です(すみません)

    ミキモトのダイヤの婚約指輪がキツくなって放置してたんですけど、サイズ直しに出してまたはめられるようになりました

    最近子どもの結婚式があったんですが、その指輪をつけて出席できて良かったなと思いました

    普段の生活では高価な指輪はなかなか買えないですからね...

    普段使い用にリフォームはいかがですか?

    パールのネックレスは冠婚葬祭で使わないですかね

    でもご自身が絶対に使わないと思ったら売ってもいいかもしれませんね

    +40

    -1

  • 146. 匿名 2024/08/11(日) 02:02:54 

    せめてもう一つ部屋があったらなぁ〜
    ワンルームキツいっす😭

    +37

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/11(日) 02:06:27 

    新しい靴買ったら靴棚に入らなくて履いてない靴10足以上捨てた
    昔のパンプスやビーサン、サンダルがいっぱい出てきた。入ってた箱を解体するのに手間取ったよ
    それから息子の教科書とプリント類もまとめて捨てて
    着なくなった服もビニール袋2つ分捨てた
    元々溜め込まない性格なんだけど、時々見直さないとダメだね

    +45

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/11(日) 02:06:37 

    >>38
    ゆるくて幼稚な女が人気だからね日本人は

    +11

    -10

  • 149. 匿名 2024/08/11(日) 02:50:40 

    >>117
    ヒィィィイイイ

    +25

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/11(日) 05:18:04 

    0歳3歳の乳幼児がいるんだけど、そんな環境なら
    もう綺麗な整った家なんて無理なのかな
    常におもちゃやら私の大事なものをひっくり返される
    片付けても片付けても散らかされる

    +43

    -1

  • 151. 匿名 2024/08/11(日) 05:19:57 

    >>143
    そうなんですよ、少なかったんです
    今のアパートに引っ越すときに、ガチ断捨離で半分に減らしたのね。
    んで、3年経ってちょっと物が増えたから、そのぶん減らしたって感じ

    それでも疲れた、、

    +33

    -0

  • 152. 匿名 2024/08/11(日) 06:35:52 

    おはよ~
    今日はクローゼットの上段をやるよ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    +40

    -1

  • 153. 匿名 2024/08/11(日) 07:11:43 

    プラスチックと金属が合体したものは不燃ごみでいいんだよね?

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2024/08/11(日) 07:18:13 

    >>150
    諦めないと病むよ

    +30

    -1

  • 155. 匿名 2024/08/11(日) 07:39:47 

    >>86
    B'zの「だったらあげちゃえよ」もお勧めです‼

    ゴミの日にだしてしまえ 真新しいハートになれるぜ
    不安だろ 怖いだろ でもね それがいい いつまでも 消えないものが
    いつの日か かならず手に入るだろう~‼

    +45

    -5

  • 156. 匿名 2024/08/11(日) 09:10:54 

    >>48
    私がいらないものはみんな要らないよね
    そりゃ高く売れんわ

    +35

    -0

  • 157. 匿名 2024/08/11(日) 09:40:26 

    >>104
    捨てたほうがいい
    おもちゃは傷なしじゃないとまとめ売りでも売れてない

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2024/08/11(日) 09:44:58 

    無料で捨てれるものは地道に捨ててってる。
    旦那は捨てるの嫌いなタイプで運んでって言っても手伝ってくれないから重たいものも私1人で。
    狭い家だしためてたら散らかるだけだし。
    家族が協力してくれないとほんと苦行。
    まめな何でもしてくれる旦那がよかったな。
    旦那を断捨離したいくらい。こないだ2週間出張でいなかったけど部屋も綺麗に保てるし天国だった。

    +81

    -1

  • 159. 匿名 2024/08/11(日) 09:48:00 

    >>145
    子供の結婚式という発想がなかったので、お話を聞いてから取っておいた方がいいかも!と思えました!
    ありがとうございます。

    パールのネックレスは友人の結婚式につけたのですが、他の友達に地味だと言われました…😅
    葬儀の時はピアスだけつけました。(子供が小さかったり、夏だったりので)
    汚さないように気をつかいながら使うのがなんだかストレスで、自分には必要ないかもと思ってしまいました。
    でもいざ必要になった時に買えないかもしれないですよね…
    今持っているものは親から譲られた鑑定書付きのものなので(だからこそ売れるかもと思ってしまうのですが)

    +25

    -1

  • 160. 匿名 2024/08/11(日) 09:50:38 

    >>104
    気持ち分かる。
    大事にしてたぬいぐるみとか捨てられなくて。
    でもダニもすごいだろうし今年思いきって捨てる。
    てか子供はもう20代😁捨てなきゃね。

    +37

    -2

  • 161. 匿名 2024/08/11(日) 09:50:57 

    掃除は嫌いではないけど片付けが苦手で片付いてるところだけ掃除機かけても棚や引き出しの中がぐちゃぐちゃで何かスッキリしない
    時々いらない物を捨てて年とともに物欲が減ってきたからこの流れで部屋の物が減りスッキリしたい

    +32

    -0

  • 162. 匿名 2024/08/11(日) 09:57:28 

    >>154
    やっぱり小さい子いる場合は諦めが必要なんですかね……
    インスタとか見ると、みんな綺麗なお家で
    何で子供いるのにあんなに綺麗なの?ってなります…

    +25

    -2

  • 163. 匿名 2024/08/11(日) 09:58:45 

    >>104
    わー
    傷あっても2000円くらいだったら
    私なら買うのにぃ

    +8

    -0

  • 164. 匿名 2024/08/11(日) 10:19:41 

    賃貸時代に使ってて、押入れにしまってたテレビボードを売ってきた!運ぶの大変だったけど、スッキリした〜!

    +21

    -0

  • 165. 匿名 2024/08/11(日) 10:27:24 

    今日は13時〜美容室行く予定で、その前に自分の支度して食材の買い物も行かなきゃで時間無いから急いで掃除始めます。
    お風呂掃除してカビ取り燻製だけしました。

    +23

    -1

  • 166. 匿名 2024/08/11(日) 10:31:56 

    今日は書類の断捨離
    役所関連はいつまで取っておけばいいのかわからん
    シュレッダーないから地道に個人情報を切り刻まないとだよ

    +18

    -1

  • 167. 匿名 2024/08/11(日) 11:05:55 

    通院中なんだけど何かと書類が溜まっていく…
    血液検査の結果はいつまで保管したらいいのか…
    処方薬についての説明書?は今飲んでいるもの以外捨てた
    病気を断捨離するぞ!

    +53

    -1

  • 168. 匿名 2024/08/11(日) 11:06:16 

    今からときめかなくなった推しグッズ売りに行く!
    てかいつもグッズ売る時疲れるんだけど罪悪感?感じてるからかな

    +28

    -0

  • 169. 匿名 2024/08/11(日) 11:17:09 

    断捨離じゃないけど地震注意が出てからテーブルや棚の上の不用品を
    捨てて拭き掃除をした、断水したらもう拭き掃除できないとおもってw
    必要に迫られないと腰が重い

    +40

    -0

  • 170. 匿名 2024/08/11(日) 11:30:44 

    >>56
    色んな用途に使う人がいるらしく、売れるよ。
    汚れていてもジモティでただなら取りに来てくれるひと
    いるとおもうよ。
    そんなに処分に困らないほう

    +26

    -0

  • 171. 匿名 2024/08/11(日) 11:41:35 

    一番嫌いな紙物の処分、このトピで頑張ってる方々いるから、私も昼からやるわ…
    取りあえずざっと大きいとこやったから昼ご飯食べる( ̄~ ̄)

    +25

    -0

  • 172. 匿名 2024/08/11(日) 11:43:41 

    片付けても家族が散らかす。
    独りで出ていって快適に過ごしたい。

    +25

    -0

  • 173. 匿名 2024/08/11(日) 11:50:40 

    トイレ掃除と一階掃除機をかけました。
    散乱してたおもちゃを、お片付け大好きな姪が片付けてくれました。

    +22

    -1

  • 174. 匿名 2024/08/11(日) 11:57:59 

    >>153
    住んでいる地域のホームページにごみの捨て方の方法とか種類が書いてあるはずだよ。

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2024/08/11(日) 12:03:10 

    >>63
    さしつかえなければ
    おいくらくらいかかったか
    教えていただけますか?
    うちは親がやってた農機具がたくさんある。

    +20

    -0

  • 176. 匿名 2024/08/11(日) 12:42:56 

    明日フリーマーケットに出店してくる!
    何が売れるかな?

    +25

    -1

  • 177. 匿名 2024/08/11(日) 12:57:29 

    >>162
    インスタを真に受けてはいけないとあれほど
    芸能人のお宅の写真とかもカメラマンの指示でごちゃついた物を一時的にどけたりしてるんだよ

    +50

    -0

  • 178. 匿名 2024/08/11(日) 13:16:12 

    今日断捨離始めた!
    今はキッチン周りを綺麗にしてる
    食器とかも要らない、使ってないのは全部捨て!

    +32

    -0

  • 179. 匿名 2024/08/11(日) 13:17:11 

    今から30分まで断捨離タイムします

    +28

    -0

  • 180. 匿名 2024/08/11(日) 13:18:41 

    今、書類整理終わったよ~
    手が痛いよぉ~
    次は洋服だよ…

    +26

    -0

  • 181. 匿名 2024/08/11(日) 13:40:16 

    結構断捨離して物もスッキリしたのに、心が満たされない。

    +28

    -0

  • 182. 匿名 2024/08/11(日) 14:28:40 

    >>117
    私、マンション住まいで何度か来てもらってるけど一度もそれ言われた事ないよ
    毎回風呂場に荷物押し込んでるし
    汚れた水、風呂場には流せないと思うけどな
    一軒家だと違うの?

    +12

    -2

  • 183. 匿名 2024/08/11(日) 14:34:29 

    >>121
    ハッピーセットのおもちゃはこっそり捨てたりリサイクルボックスに入れてきたりしてる
    存在忘れてるからなくなっても気づいてないし

    今子どもが義実家行ってるから片付けてるけど、いちいちこれは捨てていいかな〜、確認しないとダメかな〜って手が止まって全然はかどらなくてイライラする笑
    バスボールから出てきた人形どんだけあるんだよ…

    +36

    -1

  • 184. 匿名 2024/08/11(日) 14:52:25 

    好きな海外アイドルのDVD、ゴミ袋に捨てたけど
    「やっぱり捨てられない!」と思って
    中身だけ残して、ケース捨てた。
    中身は布を被せて、絶対に取っておきたいDVDのケース中に一緒に入れた。

    +11

    -0

  • 185. 匿名 2024/08/11(日) 14:59:15 

    前はせっせとメルカリ出してたけど、最近あんまり売れないし、売れるまで取っとくのが嫌だから捨てることにした!梱包材いっぱい保管するのも地味にストレスだったからね

    +48

    -0

  • 186. 匿名 2024/08/11(日) 15:00:46 

    >>158
    旦那を断捨離しよ

    +26

    -1

  • 187. 匿名 2024/08/11(日) 15:02:18 

    >>15
    えらい
    私も報告できるようかたづける!

    +21

    -0

  • 188. 匿名 2024/08/11(日) 15:07:27 

    >>77
    幼稚園、保育園に寄付

    +7

    -0

  • 189. 匿名 2024/08/11(日) 15:10:25 

    >>105
    その部屋ものを一部クーラーある部屋に
    持ってきてやる

    +25

    -1

  • 190. 匿名 2024/08/11(日) 15:14:10 

    >>122
    嫌な気持ち 相当ストレスたまりそう

    私は飾らないから物置入れた
    カビてもしょうがないと諦めてる

    おかげで押入れ下段空いた

    +26

    -0

  • 191. 匿名 2024/08/11(日) 15:17:18 

    >>135
    役に立つって嬉しいよね😊

    私も地元公民館に本の譲りますコーナあって
    そこに持って行ったりする

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2024/08/11(日) 15:29:14 

    >>182
    業者さんで違うのかな
    うちは東京ガスのクリーニングサービスに頼んでます

    外したカバーとフィルターを水洗いするのでお風呂場を使わせてもらいますってウェブサイトに書いてありました

    汚れた水は業者さんが持ち帰ってくれました

    じゃあお風呂場が心配な人は事前にチェックしてお風呂場を使わない業者さんがいいですね

    お風呂場の床が傷つかないか心配だったけど、ちゃんと養生の敷物を敷いてくれてました

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2024/08/11(日) 15:37:46 

    >>166
    水で濡らして生ゴミと一緒にして燃えるゴミの日に捨てる

    +13

    -0

  • 194. 匿名 2024/08/11(日) 15:38:50 

    >>105
    ドア開けて片付けしたらエアコンくるんじゃない?

    +11

    -1

  • 195. 匿名 2024/08/11(日) 15:40:57 

    お風呂とトイレと窓の隙間のゴム?みたいなところ綺麗に保ってる人、何使ってるか教えて!!!

    +16

    -1

  • 196. 匿名 2024/08/11(日) 15:48:25 

    >>104
    200台もあるなら絶対まとめ売りで売れる
    写真もまとめて撮ればok

    +21

    -0

  • 197. 匿名 2024/08/11(日) 15:53:49 

    細ぼそとだけどすててる
    買い物行くついでにペットボトル2本とか、不燃ごみの日につかわないネジ数個とか
    けど家から何か出ていくとスッキリする

    +45

    -0

  • 198. 匿名 2024/08/11(日) 16:02:07 

    ちょっと休憩
    物置の棚を整理してるんだけど、クーラーないから暑すぎる…

    +20

    -0

  • 199. 匿名 2024/08/11(日) 16:19:42 

    >>192
    上のレスした者です
    うちはマンションの共用部分清掃の時に清掃業者が使う水道から水引いていたみたいで、自宅の水道は一切使わなかったんです
    玄関から汚れ防止にシート引いてくれたので安心でした
    管理会社に連絡して手配してくれた業者さんなのでよく聞くような名前のところではないです
    頼む時にHP調べたり水場使うか聞いておくと安心ですね

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2024/08/11(日) 16:26:50 

    >>199
    一軒家で外に水道あるお家なら、頼めば洗う作業は外でやってくれるかもしれませんね
    うちはもしお風呂場使うって言われたら荷物の隠し場所がないです…
    いつも最後は片付け間に合わず、お風呂場に詰め込んでるので

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/08/11(日) 16:39:06 

    みんなの頑張り励みになる〜
    私はいろんなものが雑多に詰め込まれている引き出し収納の整頓をしたよ
    もう使ってない掃除機のパーツとかお約束の「これ何のコードなん…?」は捨て捨て!
    お掃除シートとかゴミ袋のストックもたくさんあったので取り出しやすく整理、あとハンディクイックルの替えが旧タイプで、今使ってるのに合わないことが判明してショック…よく確認せずに買ったんだな…
    捨てるものが少なくて達成感はいまいちだけど、引き出しの中身が見渡せるようになって満足です

    +46

    -0

  • 202. 匿名 2024/08/11(日) 17:04:00 

    掃除機かけたついでに、掃除機の掃除をしました。
    後回しにしがちなので、いつもきったな!と思いながらやります。たまにしないといけませんね〜。
    今からキッチンの換気扇を洗います。

    +26

    -0

  • 203. 匿名 2024/08/11(日) 17:13:12 

    ゴミってそのまま燃やされるんだよね?
    郵便物や薬の説明書とか切るの面倒だから
    黒いゴミ袋にいれて
    生活ゴミと一緒に捨てた。

    +30

    -0

  • 204. 匿名 2024/08/11(日) 17:15:08 

    この前人待ってるときに
    20代オタクがゴミステーションガン見して
    どっか行った。気持ち悪い。

    拾っていくやついるのかな?

    +23

    -2

  • 205. 匿名 2024/08/11(日) 17:39:11 

    >>162
    こんまりですら諦めたらしいよ

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2024/08/11(日) 18:14:35 

    >>162
    そこまで完璧にしなくていいと思いますよ
    こんな感じでテイトーでいいと思いますw
    【夏休み】掃除片付断捨離【雑談】

    +40

    -1

  • 207. 匿名 2024/08/11(日) 19:01:39 

    >>141
    14箱!!尊敬です
    うちは3人だけど100箱越えで毎回心底うんざりするので荷物もっともっと減らしたい

    +33

    -1

  • 208. 匿名 2024/08/11(日) 19:08:05 

    >>176
    いいね!
    時間あったらぜひ成果報告して

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2024/08/11(日) 19:10:34 

    今日もずっと見て見ぬふりして手付かずだった押入れとクローゼット周りを片付けた。
    子供が保育園の時に使ってたお昼寝タオルケットや抱き枕、お絵描きした作品とか出てきて懐かしい〜🥺ってなったけど、もう6年生だし(笑)作品はスマホで撮って燃えるゴミ袋へ入れられるものはとにかく全部まとめた。ダンボールもまとめたし!
    もう今日はいいやwめっちゃ疲れた😓
    気づけばゴミ袋は5袋…明日収集日のはずだけど、お盆で休みだから出せず。でも頑張った私、偉い👏笑

    +42

    -0

  • 210. 匿名 2024/08/11(日) 20:28:06 

    さっきダブルの毛布ハサミで切ってゴミ袋に入れたよ~!!
    誰か褒めてw
    んで、新しい掛け布団と掛け布団カバーセット楽天とニトリで頼んだ!!届いたら今の掛け布団もハサミで切って捨てる!!

    +56

    -1

  • 211. 匿名 2024/08/11(日) 20:30:28 

    2010年に買ったデカいダッフィーとシェリーメイも処分するか迷ってる…
    そろそろ古いし、歴代の恋バナ聞かせて涙たくさん付いてる…w
    新しい子迎えたいなとも思ってる

    +52

    -4

  • 212. 匿名 2024/08/11(日) 20:44:47 

    >>210
    えらい!!手つかれたでしょ?えらかったね〜!

    +30

    -2

  • 213. 匿名 2024/08/11(日) 20:49:23 

    閉会式が始まるまで断捨離しようと思う。
    明日ごみの日だし。

    +25

    -1

  • 214. 匿名 2024/08/11(日) 21:00:29 

    >>212
    わあ〜ありがとっ!!嬉しい♡♡

    +21

    -1

  • 215. 匿名 2024/08/11(日) 21:32:11 

    溜まっていた書類系を分別して捨ててスッキリ!
    漫画も売りに行って棚が片付きました

    +22

    -0

  • 216. 匿名 2024/08/11(日) 21:37:12 

    インスタやYouTube見てついつい収納ケースや突っ張り棒いっぱい買ってしまうけどもうやめようと思った。処分も面倒だし!収納グッズ増やすんじゃなくて物を減らしてスッキリした家にしたい!

    +48

    -0

  • 217. 匿名 2024/08/11(日) 22:01:24 

    >>167
    血液検査は嵩張らないし後々比較できるから保管した方が良いよ。

    捨てるべきなのは、まず嵩が張って邪魔なもの。
    今後使う予定なくて見るまで存在忘れてた物。
    人から貰って使ってなかった物。
    読んでない本。
    賞味期限が切れてる食品。
    必要以上にある服。

    +45

    -0

  • 218. 匿名 2024/08/11(日) 22:38:43 

    >>90
    わかります。
    後からでも手に入る量産系の物はいいけど、再度入手の難しい趣味の物は、本当に慎重になった方がいいですよね。

    そうじゃないものはバンバン捨てたい~。
    物を減らすぞ!!

    +40

    -0

  • 219. 匿名 2024/08/11(日) 22:54:42 

    >>121
    そっと押入の見えない所にしまって、何ヶ月も探す様子がみられないようならさようならします。

    小1だけど、本人に仕分けさせようとすると泣かれるので…
    いつになったら自分で捨てられるようになるのやら

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2024/08/11(日) 22:56:47 

    私も頑張ってみよう、、

    +16

    -0

  • 221. 匿名 2024/08/11(日) 22:59:59 

    >>121
    ゲーセンのぬいぐるみはセカストで売りました!

    義兄が取るの好きで、息子にぬいぐるみやガチャガチャの壊れやすいおもちゃを渡してくるので本当迷惑なんですよね…。
    いい人なんだけど、壊れて怒る子どもの面倒誰が見るんだよ、と思う

    義家はゲーセンのぬいぐるみだらけ。私は独身の頃から、ホコリやダニ溜まるぬいぐるみは嫌いなので、それを置いてる部屋に泊まるのも嫌です…。

    +33

    -1

  • 222. 匿名 2024/08/11(日) 23:14:16 

    今日はスニーカー洗ったり、靴のメンテナンスした。新しい靴が欲しかったんだけど、私靴たくさん持ってたからやめた。
    下着は買って古いのと一新した。
    ボロすぎる家着もウエスにした。
    頂き物のアロマキャンドルが出てきたのですぐ使えるように、チャッカマンの横にしまってみた。明日から帰省。

    +36

    -1

  • 223. 匿名 2024/08/11(日) 23:59:20 

    1週間休み。
    今日はソファー捨てた。
    子供部屋を全部動かして1から見直しするんだけど、漫画全部いらないって言い出した。
    中古屋で買ったドラゴンボールとかの漫画は売れない?


    +25

    -1

  • 224. 匿名 2024/08/12(月) 00:10:08 

    私も頑張ってみよう、、

    +13

    -1

  • 225. 匿名 2024/08/12(月) 00:46:34 

    今日子どもが赤ちゃんのときのおもちゃを売ってきたけど、思い出して切なくなってる。しかも3つで10円。。

    +25

    -2

  • 226. 匿名 2024/08/12(月) 00:52:35 

    いつかメルカリにだそう…
    と思って放置してたものたちを今月から出品し始めた!
    まずは売れそうなものからだして9品中6品売れた

    出品作業が一番面倒だけど売れると楽しいからがんばろう

    +17

    -1

  • 227. 匿名 2024/08/12(月) 06:16:23 

    昨日は書類関係を処分・整理して、棚を掃除したよ
    今日はおしゃれ着洗いと大物洗いじゃ~ヾ(o´∀`o)ノ

    +18

    -1

  • 228. 匿名 2024/08/12(月) 06:21:28 

    消耗品の空を捨てようと思う。床隅に溜めるだけ溜めてて見てみぬふりをしていたやつ。中を洗うのめんどうで、な。

    +18

    -2

  • 229. 匿名 2024/08/12(月) 07:52:14 

    断捨離大好き。相当捨てた

    +45

    -1

  • 230. 匿名 2024/08/12(月) 08:06:17 

    >>217
    書類以外の断捨離は終わってるのよー

    血液検査は昨年からの分があるからちょっと溜まってきちゃったのよね
    次の通院時に病院で確認してみるわ

    +10

    -3

  • 231. 匿名 2024/08/12(月) 08:51:21 

    >>229
    モチベ上がりそうなエピソードあったら教えてくれるとうれしい

    今日は脱衣所、洗面所周りを片付けつつ物を減らしたい
    収納が少ないし、家族のものもあるからいつもごちゃごちゃしてるし場所柄のせいで埃っぽいのよね
    最近はけっこう広くつくってあって素敵で使いやすそうなおうちが多いけど、うちは古い家だからテンション上がらない…でも頑張る!

    +27

    -1

  • 232. 匿名 2024/08/12(月) 09:47:48 

    ちょいちょい災害対策グッズを買い出ししていて、クローゼットのなかに入れてるんだけど、物が増えるよね。
    その分なにかを減らそうかな、と考えても今のところ該当するものはなくて。

    +25

    -1

  • 233. 匿名 2024/08/12(月) 09:48:23 

    >>231
    よこ
    うちも古い家だから気持ち分かるよ
    作りが古いから片付け甲斐が無いって感じ
    洗面所とかホント狭くて困るわ
    でも私も頑張る!

    +35

    -1

  • 234. 匿名 2024/08/12(月) 09:51:34 

    昨日朝から断捨離してて、もう使わない鍋とか食器とかまとめてたんだけど、昼過ぎ頃旦那がやっと起きてきたと思ったら、鍋見て「捨てるなら新しいの買わないとね」って言ってきた…
    発想ヤバくない!?
    どう見てもめちゃくちゃ断捨離中なんだが??

    +50

    -5

  • 235. 匿名 2024/08/12(月) 10:01:34 

    >>226
    すごいなぁ
    私出品より梱包、発送が面倒で諦めたよ
    いつも売れないくせに、売れるときって毎回何故か2、3個重なって一気に準備しないといけなくなるから嫌になった
    あとは評価をなかなかしてくれない人とかもいて、精神的にも疲れた
    でもBOOKOFFとかに売りに行くよりはるかに高く売れるし捨てるのは躊躇ってしまうからメルカリで売るのが1番いいよなーとは思うんだよね

    +21

    -2

  • 236. 匿名 2024/08/12(月) 10:06:15 

    洗濯やっと終わったぁ
    一休みしたら昨日の続きに取りかかるよ

    +15

    -1

  • 237. 匿名 2024/08/12(月) 10:17:03 

    1階の部分掃除機とクイックルワイパーして汗だく💦
    シャワー浴びてきた

    +20

    -1

  • 238. 匿名 2024/08/12(月) 10:24:06 

    防災用の水は、引っ越しの時どうしたらいいのか
    重いし荷物は増えるけどあったほうがいいよね
    3日分ぐらいに減らして引っ越し後にすぐ買い足す?

    +17

    -1

  • 239. 匿名 2024/08/12(月) 10:50:41 

    >>91
    プチマイン売れるんだ、やってみよ。写真撮るところから億劫だけど、もったいなくて服が捨てられなくて最大のテーマだからやる

    +10

    -2

  • 240. 匿名 2024/08/12(月) 12:03:21 

    本を保護するカバーフィルム(未使用)があるんだけど不要になった
    未使用品て捨てるの勿体ないって思ってしまうんだよね

    +11

    -1

  • 241. 匿名 2024/08/12(月) 12:28:11 

    >>234
    必要以上のものを処分してるときにそれ言われたら、はぁ?って感じだけど、新しいものと入れ換えるという考えだったらそうなるのかも。
    って言うか、うちもだけど本人が管理する訳じゃないのに何でもかんでも新しいモノの欲しがるの止めてほしい。

    +27

    -2

  • 242. 匿名 2024/08/12(月) 14:46:39 

    >>83
    卒アルどうやって捨てましたか?

    +1

    -3

  • 243. 匿名 2024/08/12(月) 15:04:54 

    カーテン4枚洗濯、掃除機のフィルター水洗い、トイレ掃除をしたよ
    今週、不燃ごみと古紙、衣類の収集日だから夫が自分の持ち物を片付けてる、どんどんやってくれ

    +12

    -1

  • 244. 匿名 2024/08/12(月) 15:06:08 

    >>242
    よこ
    私は、100均で接着剤を買ってきてアルバムのページを貼り合わせて捨てたよ

    +20

    -3

  • 245. 匿名 2024/08/12(月) 17:03:59 

    断捨離しようと、ずっと思ってる!
    いつか着たいと思って数年取っているスカート…もう捨てようかな 15年以上前に買ったコート、気に入ってたけれど、もう年齢的に無理かも 踏ん切りが付かなくて、ズルズル ちょっと街に行く用のお洋服、もったいないから近所でも普段着ようと思うけれど、結局楽チンなユニクロを着てしまう もう断捨離しちゃおうかな

    +33

    -3

  • 246. 匿名 2024/08/12(月) 17:27:44 

    そろそろ片付けも終盤か…と思いきや、物置に開かずの箱が3個あるのを発見してしまった
    これは明日にまわそう…もう体力が限界(´д`)

    +28

    -1

  • 247. 匿名 2024/08/12(月) 17:42:02 

    断捨離トピの方たちってここにいらっしゃるー?
    定期トピが立っていなかったから、ここかなと思って。

    +32

    -1

  • 248. 匿名 2024/08/12(月) 18:47:41 

    >>242
    私は燃えるゴミの日に新聞紙でグルグル巻いてガムテープして捨てちゃいました💦
    住所録はなかったのでまぁいいかなと、、
    普通の写真はシュレッダーかけれたけど卒アルって無駄にいい紙使ってるので、、水でふやかしたりするといいと過去の断捨離トピで見ました!

    +8

    -2

  • 249. 匿名 2024/08/12(月) 19:15:02 

    メルカリに出してるDVDめちゃくちゃ安くしてるんだけど
    売れないから処分しようかな...

    +11

    -1

  • 250. 匿名 2024/08/12(月) 19:24:13 

    古い通帳を処分しました
    明日は漫画と書籍を買取に出します

    +10

    -1

  • 251. 匿名 2024/08/12(月) 19:59:34 

    >>241
    鍋はもう何個もあるのよ
    だから捨ててるのに、また買うか??っていうね…
    片付けとか掃除とか一切しないくせに買い物だけは好きだから本当に困るわ

    +23

    -2

  • 252. 匿名 2024/08/12(月) 20:02:06 

    >>167
    私は健康診断の結果をなんとなく取っておいたら、3年で6キロ痩せてて病院へ行く事にした時役に立ちました。
    心配だから一通り検査をして欲しかったんですが、体重の他に血液検査や心電図レントゲンがあったのは良かったようなのと先生に説明するのが楽でした。

    +22

    -2

  • 253. 匿名 2024/08/12(月) 20:04:35 

    >>203
    生活ゴミと言うより生ゴミをくるんですててます。多少は生ゴミの水分を吸ってくれて良いです。

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2024/08/12(月) 20:19:30 

    気に入ってたけどボタンが取れてしまった修復不能な上着とほつれてしまったカーディガンを捨てた。
    母に買ってもらったやつだけど、あんまり気に入ってないTシャツも1年着たから捨てた。

    衣類はもう捨てられるものないから、他の物を断捨離していきたい。

    +30

    -2

  • 255. 匿名 2024/08/12(月) 20:51:44 

    >>130
    ものによるかなぁ〜
    食器とかはほとんど引出物とか実家、義実家から貰ったものを気づけば10年使ってるわ笑
    お金の使い道の優先順位が変わったら、自分のお気に入りにかえたい(もっとシンプルで統一感のあるもの)って今目標ができた

    +20

    -0

  • 256. 匿名 2024/08/12(月) 20:53:52 

    >>204
    半導体?とかモーターとかは買い取り業者がいるらしく、分解できる人は持って帰って売ってる可能性があるみたいです

    +10

    -0

  • 257. 匿名 2024/08/12(月) 21:06:39 

    >>176
    ただいま〜!
    思ったより売れたけど、出店料と駐車場代が高くて利益700円だったよ!笑
    労力考えたら割に合わないけど、買ってくれて喜んでる人見たらなんか役に立ててる充実感〜^ ^

    +47

    -1

  • 258. 匿名 2024/08/12(月) 22:35:02 

    一部屋ずつ片付けてる
    今日は本や書類を整理して縛った
    子どもの絵本や参考書、図鑑なんかもだいぶ処分したけど、上の子が見向きもせずだった本も惜しくてたくさん死蔵してた
    でも下の子が興味持ってくれたりして、そういうのだけ残したよ
    「こんな本あったんだ!」って夢中でページ捲ってる
    沢山ありすぎても良くなかったね

    +23

    -0

  • 259. 匿名 2024/08/12(月) 23:02:37 

    >>256
    朝、金属の粗大ゴミを出したら収集までに持ち去られてました!
    申し込んで1カ月くらい待って粗大ゴミシールも買って出したのにぃ
    収集の方がピンポンして下さって、「出し忘れてない?」って言ってくれてわかった

    +41

    -1

  • 260. 匿名 2024/08/12(月) 23:15:44 

    モバイルバッテリー、韓国のお土産で昔もらったんだけど、捨て方がわからない。
    市や市が紹介してる日曜に定期的に来るリサイクル業者は、なんか国産だかリサイクルのマークがないと捨てられないらしく、韓国土産でよくわからないのは引き取ってもらえないみたい…困って10年近く手元にある…
    誰か処分方法知ってる人教えてください!

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2024/08/12(月) 23:16:59 

    8月トピですか?
    よろしくお願いします

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2024/08/12(月) 23:23:31 

    今日は洗濯機の下や周りのホコリを取って綺麗にしたよ
    洗濯機の下って何であんなにホコリや髪の毛がたまるんだろうか

    +30

    -1

  • 263. 匿名 2024/08/13(火) 00:19:11 

    >>260
    燃えないごみじゃダメなんですかね?
    小さな機械類って括りで私のとこは出せると思う

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2024/08/13(火) 00:21:41 

    >>235
    梱包と発送は結構好きなんです
    嵩張らない服や小さなものしか売ってないからなんですが
    評価しない人いますね!私もこの前当たってイライラしました
    でも捨てるのも勿体無いし近くにハードオフもないからちまちまメルカリです

    +10

    -0

  • 265. 匿名 2024/08/13(火) 00:24:38 

    >>257
    お疲れさま!暑い中大変だったね
    フリマしたことないから知らなかったけど出店料とかもあるんだね
    でも不用品を手放せて身軽になったし、手放した物たちは新しい持ち主に大切にしてもらえるし、気持ちいいね

    +23

    -0

  • 266. 匿名 2024/08/13(火) 01:53:51 

    >>242
    30年くらい前に捨てたんだけど、住所とか載ってて捨てるのは簡単な世代。
    お風呂に入れてふやかして、水を切ったらガムテでぐるぐる巻きにして捨てました

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/08/13(火) 06:20:36 

    物が多くて溢れてるから、見てえない押し入れの中等からやらないと必要な物が収納出来ない。ここを見て頑張ります。

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2024/08/13(火) 06:57:35 

    >>238
    とりあえず普通のをローリングストックして、落ち着いたら防災用のを買い足せばいいのでは

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2024/08/13(火) 07:56:52 

    今日もチマチマ捨てる物を探します
    大物は処分済みだけど、服やら雑貨やら…
    なんか全部ゴミに見えてきたぞ

    +35

    -1

  • 270. 匿名 2024/08/13(火) 08:32:10 

    今日は朝6時から庭の草むしり。結構久しぶりだったからか、コケは生えてるし、アリがすごい増えてた(>_<)後でアリ退治の置けるやつ買ってこないと!やっぱり人の手が減ると虫が増えますね💦

    昨日は子どもが大きくなってきてジュニアシートからブースターにして、背もたれ部分のカバーを洗濯したら、本体のスポンジが汗で変色してた。使うごとに洗濯すればよかったんだろうけど、ジュニアシート導入して洗濯は初。ただコレを妊娠中の友達にあげるつもりでいたけど、大丈夫かな?💦カバーがネイビーで汗ジミとか全然分からなかった。みんなもっとこまめに洗濯してるのかな?それとも、スポンジ部分は紫外線による焼けなのか。
    もらう側としてどうなんだろうと思って。私は多分知らずにもらって、そのままつけて、数年後(下の子に使う時)の洗濯の時に気づくタイプ。笑
    友達は面倒くさがりだけどそうじとかは結構こまめにするタイプ(家もいつもキレイ)だから悩む。

    +5

    -6

  • 271. 匿名 2024/08/13(火) 09:11:14 

    約16年使った水着👙捨てました。ブランド物でまだまだ使えるけど新しいの買ったからひとまずお別れ

    +20

    -1

  • 272. 匿名 2024/08/13(火) 09:36:48 

    >>260
    うちの市は小型家電や蛍光灯は公共施設に置いてある
    リサイクルボックスにいれることになってる
    そのそのボックスの口に入ればノートパソコンやドライヤー
    電話機なども捨てていいみたいなので持っていってる
    小型家電の回収日でいいのでは?

    +12

    -0

  • 273. 匿名 2024/08/13(火) 09:52:18 

    >>260
    私も正にそれ困ってる!ちなみに中国製で矢印のリサイクルマーク無しで10年くらい、、、下手に出して爆発でもしたら大変だろうから出せてない

    +15

    -0

  • 274. 匿名 2024/08/13(火) 09:55:23 

    昨日は飽きて使わなくなった健康器具の断捨離をしてトランポリン、ステッパー、フラフープを処分しました!
    バランスボールはそこそこ使っているので今回は捨てなかったけど、大きくて結構場所をとるのよね…
    捨てるかどうか悩み中🤔

    +25

    -0

  • 275. 匿名 2024/08/13(火) 09:56:08 

    このお盆休みのミッションは
    家重代の引き出しの中のものをとにかく半分にする
    奥にあるものは考えずにとにかく捨てる

    +22

    -0

  • 276. 匿名 2024/08/13(火) 10:09:43 

    捨てた!いつもと違う所断捨離した!

    +20

    -0

  • 277. 匿名 2024/08/13(火) 10:27:34 

    昨日みつけた開かずの箱3つ、大した物入ってなかった!よかったわ~(^-^;)
    さて、服を始めますわぃ

    +10

    -1

  • 278. 匿名 2024/08/13(火) 10:44:26 

    >>260
    場所によるけど、そういうの大きい家電店で回収してますよ。

    +7

    -0

  • 279. 匿名 2024/08/13(火) 10:48:10 

    親が終活はじめて、母は結構捨て始めたけど、父は全く。
    これを子どもたちがやると思うとげんなり。
    私も日頃から色々捨ててはいるんだけど、やっぱり旦那は捨てないし、しかも大して着ないくせして服買いやがる…
    で、あれないこれないって騒ぐ。
    管理できないなら買うな!

    +30

    -0

  • 280. 匿名 2024/08/13(火) 11:00:40 

    >>270
    ジュニアシートなんて洗った事なく、ひとりっ子だったからそのまま捨てたよw
    どれだけ汚れていたかなんてわからないや
    コメ主さんは洗ってそれだけ汚れが出たのなら、シートはキレイになってるんじゃない?
    私は譲ってもいいと思うけどな

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2024/08/13(火) 11:52:06 

    185センチのソファー捨てた
    新しいソファーはもう買ったけど
    燃えるゴミ140リットル分捨てた
    洗濯機の排水口掃除して、床も拭いた
    次男の部屋模様替えした
    ラグ捨てた
    電池ビン電球捨てる
    キャビネット類は1個あれば十分だから65センチ幅の棚を捨てる為に中身移動させる場所確保する
    工具箱を下駄箱に入れたい
    使ってないしマスクとカイロはストック品のとこに置こうかな
    電池と懐中電灯はテレビ下でいいかな
    物の住所って重要だよね


    +27

    -2

  • 282. 匿名 2024/08/13(火) 13:05:13 

    わたしは収集癖と貧乏性で溜め込んでしまうタイプで、買った時の思い出や使った金額まで逐一憶えててw

    もう要らないのに、売れるかも?なんて考えて捨てられずに箱が積み上がってたんだけど、
    それをちまちまメルカリで売るための時間と労力をほかに使ったほうがずっとお得なんじゃないか!?と思ったらけっこう捨てられた!
    (副業とかではなくて、後回しになってる積読や積ゲームを解消したり、自分がやりたかったこと)

    メルカリ自体をフリマ感覚で楽しめたらいいんだろうけど、面倒になってしまい💦
    40前で若い頃より頭や身体が鈍くなってきてるのを最近感じていて、不用品に埋もれてる場合じゃないなと😭

    +37

    -1

  • 283. 匿名 2024/08/13(火) 14:24:09 

    今日からがんばるぞー!
    みなさんよろしくお願いします。

    +21

    -0

  • 284. 匿名 2024/08/13(火) 14:51:47 

    捨てる物は大体まとめたけど、細々したものをチェックしないと
    今から化粧品関係を分別しま~す

    +16

    -0

  • 285. 匿名 2024/08/13(火) 17:18:57 

    >>263
    リサイクルマークついてないとだめっぽい。

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2024/08/13(火) 17:19:31 

    >>272
    公共施設にリサイクルボックスあるんですねー見てみます!

    +10

    -0

  • 287. 匿名 2024/08/13(火) 17:20:17 

    >>273
    同じ!!!
    しれっと不燃に入れて爆発したら…と思うと怖くて出せない

    +15

    -0

  • 288. 匿名 2024/08/13(火) 17:20:55 

    >>278
    聞いてみます!リサイクルマークついてないけど大丈夫かな…

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2024/08/13(火) 17:25:02 

    従姉妹にあげようと思ってまとめてあった服、改めて見返したら毛玉がついていて着用感があったから全部捨てました!
    以前あげたときすごく喜んで普段も着てくれてるのが嬉しかったんだけど、今思えばそれはほとんど着てなくて新品に近いものだったわ。

    +24

    -0

  • 290. 匿名 2024/08/13(火) 17:31:43 

    何とか片付いてきた~
    あとは通常のお掃除で仕上げるぞ~
    ちょっと洗濯を取り入れねば

    +25

    -1

  • 291. 匿名 2024/08/13(火) 18:16:57 

    浴室の換気扇フィルターを久々に洗いました。
    きったなかった!涙
    洗濯機のフィルターもついでに3つ洗いました。
    ついでに槽洗浄しようとおもったら洗剤がなかったので延期。
    トイレ掃除も完璧にやりました。すっきり〜。
    でも、掃除して達成感味わうたびに休憩してしまうので思うように掃除が進んでません。

    +27

    -0

  • 292. 匿名 2024/08/13(火) 18:56:39 

    私の寝室のベッド位置変えた
    クローゼットの前に横向きに置くしかなくてクローゼット開ける時ベッド踏んで行ってたけど、次からはリビングからベッド丸見えになったけど楽にクローゼット開けられるようになった
    洗濯物干しもバッグ掛ける位置もゴミ箱の位置もいい感じになった

    +18

    -0

  • 293. 匿名 2024/08/13(火) 19:53:43 

    明日、ブックオフにDVD売りに行く\(^-^)/

    +21

    -1

  • 294. 匿名 2024/08/13(火) 20:26:51 

    >>291
    暑いし、休憩大事よ!
    それにお風呂と洗濯機のフィルター掃除にトイレ掃除までやってるじゃないですか〜
    私なんて今日は甲子園観ちゃって、クイックルワイパー掛けただで終了、です😅
    明日は家族がいないのでちゃんと片付け、掃除やらねば

    +25

    -0

  • 295. 匿名 2024/08/13(火) 20:59:26 

    >>293
    私も行こうかな!
    カバンも売りに行きたいからまとめてーって思うんだけど、本選ぶのに挫折する…あしたこそ!

    +7

    -1

  • 296. 匿名 2024/08/13(火) 20:59:39 

    リフレッシュでどこか行きたい気もするけど特にない
    中途半端になってる雑誌整理するしかない

    +13

    -0

  • 297. 匿名 2024/08/13(火) 21:32:08 

    バッテリー切れて使ってない床拭きロボット バッテリー新しくしたら使えるからと数年放置 純正バッテリーは高いから互換性買うか 迷うけど断捨離しようかな 合皮のバッグも今見たらボロボロごみ落ちてくる あんまり使ってないからと取ってたけど捨てるぞ!

    +16

    -0

  • 298. 匿名 2024/08/13(火) 21:59:29 

    今日は台所のごみ箱を洗った

    +20

    -0

  • 299. 匿名 2024/08/13(火) 22:59:08 

    今、親の終活手伝ってて物が多すぎて困ってる
    一軒家なんだけど、ひいおばあちゃん世帯からの荷物もあって祖父母はまだ生きてるんだけど、勿体ない!って物捨てれないんだわ!
    こそこそ捨ててここ3日で50袋くらいだしてまだ終わらない
    やぱ業者に頼むべき?
    実家閉めた人、就活手伝ったことある人
    経験者の方アドバイスお願いします涙

    +23

    -1

  • 300. 匿名 2024/08/14(水) 06:14:22 

    部屋干しの竿に干してある服をタンスにしまいました。
    でも入りきらなかった😭
    数着は捨てた。
    他も捨てるしかないんだけど考える気力体力がない😭

    +18

    -0

  • 301. 匿名 2024/08/14(水) 06:17:21 

    洗濯したら黒いゴミが服につくから洗濯槽クリーナーしました。
    洗濯槽コースで、前の洗濯機は8時間くらいかかったのに、今の洗濯機は1時間くらいだった。
    できてるのかな…?

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2024/08/14(水) 06:21:12 

    壊れたテレビ回収来てもらおうと思ったら立ち会い必要だったし平日のみみたい。
    だから遠いけど持ち込みにしようと思ったら休業日書いてなくて電話つながらないからお盆は休みみたい。
    捨てるのもなかなかハードル高い。

    +41

    -0

  • 303. 匿名 2024/08/14(水) 06:41:26 

    今日もゴミ探しとお掃除です
    仕上げの拭き掃除までいけるかなぁ

    +15

    -0

  • 304. 匿名 2024/08/14(水) 07:47:51 

    同棲前にそれぞれが持ってきた掃除グッズを消費しながら家の中掃除してます。
    (掃除グッズだけで私の3分の1占領されてる。)

    今日は
    コンロ回り
    冷蔵庫
    自分の部屋
    今、コンロ回りが完了したところで休憩しがてらペットボトルの回収ボックスに行ってくる。

    +21

    -1

  • 305. 匿名 2024/08/14(水) 08:22:41 

    綺麗で状態の良い、靴・服・食器類・キッチン道具は海外で利用してくれるボランティアに送ったよ。
    大人になって買った縫いぐるみたちが処分出来なかったけど、海外の子供たちが抱きしめて遊び相手にしてくれると思うと嬉しい。
    使わなくなった香水や、アクセ(貴金属じゃなくていい)も喜ばれるようでかなり断捨離しました。
    キティちゃんのご当地マスコットやシール、レターセット、ノートなんかも喜ばれた様です。

    これから今年2回目の寄付の為、バンバン詰めます。因みに140サイズのダンボ^るで2900円送料寄付金込の所です。

    +12

    -3

  • 306. 匿名 2024/08/14(水) 08:35:31 

    毎朝ここ読むとやる気がでます!
    今日は冷蔵庫の引き出し2つをいったん空にして洗いました
    冷蔵庫カラカラですっきり

    +33

    -0

  • 307. 匿名 2024/08/14(水) 10:00:11 

    みなさま
    今日、急に断捨離を始めました。まずは冷蔵庫を片付けました。訳のわからないジャム、日付が行ってしまった焼肉のたれ、マヨネーズ、胡麻ドレッシング、謎の液体を処分。中身が半分になりました。凄い満足感。
    これから洋服を片付けます。

    +37

    -0

  • 308. 匿名 2024/08/14(水) 10:33:40 

    >>305
    こちらが2900円払うってこと?

    +17

    -0

  • 309. 匿名 2024/08/14(水) 11:13:28 

    金曜日にエアコン業者が来るから頑張って片付ける
    スムーズに作業出来るようにして、少しでも早く作業終えてもらえるように

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2024/08/14(水) 11:25:39 

    この洋服はまだ着れる!てか、着たい!と思って数年取っている服が数着ある でも、インドアで外出あまりしないし、通勤で着ようと思っても職場で制服に着替えるので楽な洋服を選んでしまうし、休日スーパー行く時着るしかない!と思っても、テンション上がらず帽子を目深に被ってダサい格好を選んでしまう いっそ、捨てたらスッキリするのかな?

    +28

    -0

  • 311. 匿名 2024/08/14(水) 11:28:44 

    >>294
    ここのトピの方優しい方多いですね😭ありがとうございます!
    クイックルワイパーなんかかけたの何年前だろう…。
    夏の間に拭き掃除もしなければ。
    今から急遽旦那の兄妹家族みんな来ることになったので最終片付けがんばります!

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2024/08/14(水) 11:34:19 

    ハッピーセットのおもちゃがたまってきたので、マクドナルドにもっていくのを選びました。
    アンパンマンのブロックが入ってたワゴンも片付けて、おもちゃを入れているかごを拭きました。
    今から来客なので座卓を出して拭いて、部屋全体に掃除機をかけました。
    片付け好きな姪が今から来るんですが、うちの子が出したおもちゃを片付けてくれるのはいいんだけど違うジャンルのところにポイポイ入れるので帰ってから探すのが大変です。。。義兄の子どもなので注意しにくい。
    それよりも、子ども同士遊んでくれたほうがありがたいのになぁと思ってます。(^_^;)

    +10

    -4

  • 313. 匿名 2024/08/14(水) 11:36:16 

    義実家を家族総出で片付けてる
    昨日は物置ゴミ置きと化して20年のダイニングのモノを全部運び出し、家具と床をきれいに拭いて風を通した
    今朝見たらもうダイニングテーブルの上にモノを置いて、床に汚い濡れ雑巾放置してあったから速攻片付けた
    ところでゴミ屋敷って壁紙に縦の筋みたいの残るよね
    ドロドロって黒い筋が流れたみたいな…
    ドロドロの壁紙とカビた障子を張り替えたい
    ハイター薄めて拭いたらきれいになるんるんだろうか
    フローリングも真っ黒
    片付けても汚屋敷の名残が残ってる感じ

    +22

    -0

  • 314. 匿名 2024/08/14(水) 11:57:56 

    私もお盆に断捨離するつもりだったけど、いまいち気力が出なくてダラダラしてたので、このトピ見ながら少しでも頑張りますね〜!!

    +35

    -0

  • 315. 匿名 2024/08/14(水) 12:00:47 

    >>309
    友達や業者などの来客って、本当に片付けや掃除が捗るよね
    うちはこの夏に冷蔵庫とガスコンロの買い替えをしたのでいつもより部屋がキレイになったよw
    この後はレンジフードと給湯器も替える予定だし、日々キレイを保てるように頑張ってるところ

    +26

    -0

  • 316. 匿名 2024/08/14(水) 12:01:24 

    片付けしてて思うけど、つくづく自分の物欲の執着心に驚くよ!頭では捨てなきゃって思うのに なんでこんなに葛藤があるんだろう。

    +51

    -1

  • 317. 匿名 2024/08/14(水) 12:10:16 

    >>313
    お疲れ様です!
    アルカリ電解水のスプレーはどうでしょうか?
    元は水なので二度拭きが要らないので、我が家では重宝しています
    ドラッグストアでもスーパーでももしかしたら100均でもどこでも売ってると思いますよ〜

    +15

    -0

  • 318. 匿名 2024/08/14(水) 12:13:40 

    >>316
    わかるー!クローゼットの奥にしまいこんでるくせに、捨てる決心がつかない
    でも、年をとればとるほど、所持している期間が長ければ長いほど捨てられなくなっていくから今やるのが一番いいんだよね

    +32

    -1

  • 319. 匿名 2024/08/14(水) 12:51:46 

    羽生結弦選手のファンだったので 雑誌やらグッズやらとたくさん集めたけど、あの結婚離婚騒動で冷めたからもうさっぱり処分したい。スケート雑誌とかって売れるんだろうか。私ってつくづく推し活は向いてないと思ったわ。

    +35

    -2

  • 320. 匿名 2024/08/14(水) 13:15:10 

    >>317
    水の激落ちくんみたいなやつでしょうか?試してみます、有難うございます☺️揚げ物を良くしてたみたいでベトベト感もあるので、効きそう

    +11

    -1

  • 321. 匿名 2024/08/14(水) 13:17:30 

    私は本が大好きなので 本や雑誌がどうしても捨てられません。どれもこれも愛着があってまた読み返したいって思ってしまうから。でも本棚が溢れて入らないのは床に置いてるから何とかしなきゃです。なんでこんな紙に執着しちゃうんだろう。

    +25

    -1

  • 322. 匿名 2024/08/14(水) 13:30:07 

    >>321
    ものすごく分かります~
    私も本が捨てられないタイプです
    でももう収納増やせないし、思い切って処分します
    手放したら二度と手に入らないと思われる物、本当に何度も読み返したいと思える物以外は全部処分!
    紙物は家を潰すっていいますし、思い切りが重要かと思ってます

    +21

    -0

  • 323. 匿名 2024/08/14(水) 13:54:54 

    >>322
    紙物は家を潰す…そうなりつつあるので恐ろしいです。私も執着捨てて本の処分を頑張りますね!こちらに書き込んで良かったです!

    +27

    -0

  • 324. 匿名 2024/08/14(水) 14:24:54 

    とあるアニメの推し活してて、今も冷めてないんだけれど増えてしまったグッズを気に入った物だけ残して思い切って処分する! SNSを見て、綺麗にディスプレイして写真撮ってるのを見て憧れて、あれこれ集めたけれど、自分には向いていなかったみたい

    +18

    -1

  • 325. 匿名 2024/08/14(水) 15:26:13 

    >>14
    リアコしてる某有名人が我家に突撃訪問するのを妄想します
    痛々しいのは自覚してますが、片付けの気力を出すのに背に腹は代えられない

    +15

    -2

  • 326. 匿名 2024/08/14(水) 15:29:11 

    >>313
    壁紙は思い切って張替しちゃえ!そしたらリフォームの為に片付けもしなきゃいけないから一石二鳥

    自分は塗装壁紙に張り替えてセルフペイントしました
    一部綺麗な色に塗り替えたいと思いつつ実行できてないけどw

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2024/08/14(水) 15:33:42 

    >>204
    ヒビも欠けもないけど好みじゃない食器出したら持ってってくれないかなー

    +1

    -2

  • 328. 匿名 2024/08/14(水) 15:43:40 

    埃が付きやすくてチープな造りの小引出をやっと粗大ごみに出せた!
    代わりに置いたテーブルは引出がないので、中身は押入内の無印引出3段を一から片付けて何とかその中に収めた

    疲れた・・・・

    +10

    -1

  • 329. 匿名 2024/08/14(水) 15:52:15 

    ここ半年くらいテレビの右上に出てくる「入力①」みたいな表示が邪魔だなと思っていて
    リモコンをいじっていたら消せた!スッキリ!

    +22

    -3

  • 330. 匿名 2024/08/14(水) 17:42:41 

    冷蔵庫の横の戸棚を整理しました。賞味期限切れの物も処分。すっきり。ある物を把握してそれから使い切る事にします。

    +17

    -1

  • 331. 匿名 2024/08/14(水) 18:26:22 

    玄関に溜まってた宅配便の荷物や郵便物を開封した
    疲れたー

    +13

    -1

  • 332. 匿名 2024/08/14(水) 18:32:58 

    遊びに来た人にも引っ越しの業者さんににも、子どもが3人いる割にはゴチャゴチャしてないねと言われるんだけど、ミニマリスト家庭で育った旦那が物が多くてイライラするといつも言ってきて腹立つ。

    +15

    -1

  • 333. 匿名 2024/08/14(水) 20:36:17 

    お盆に実家の片付け中
    自室のクローゼットの中身を全部出して中学高校の制服や着ていない服を全捨て
    祖父がコレクションしていたコケシ等の置物も処分した。
    ガラスケースが地震で倒れた時に気がかりだったから、大物が片付けられてよかった

    明日も頑張る

    +28

    -1

  • 334. 匿名 2024/08/14(水) 20:46:18 

    買ってからほぼ履いてない今見たらなんかダサいサンダル捨てた。達成感!

    +18

    -1

  • 335. 匿名 2024/08/14(水) 21:24:56 

    服20リットル分と買って全然使ってないけどソファーカバー捨てた
    風呂の排水溝もやった
    レースのカーテン汚いけど、網戸掃除しないと無意味だ
    2階以降に住んでる人、どうやって網戸掃除しますか?
    地面に落ちたら車に落ちるし…

    +10

    -2

  • 336. 匿名 2024/08/14(水) 21:29:12 

    長年体調悪くて(鬱です)、めちゃくちゃゴミ屋敷なんです。家庭ゴミの日(燃えるゴミが週に2日)のときに、ちょくちょく(服とか雑貨)入れて捨ててはいますが。
    全く減らないゴミ屋敷
    今日も服を5枚(夏前に買ったの毎日着ていたら首周り伸びたTシャツ)

    +26

    -1

  • 337. 匿名 2024/08/14(水) 21:36:11 

    断捨離さえまともに出来てないけど、全捨離に憧れてます。でも家族がいるので、なかなか8割りも捨てられません。8割りも捨てたらホントずいぶんスッキリするだろうなぁ〜って思います。全捨離されて本当に人生が変わった方っていますか。

    +23

    -1

  • 338. 匿名 2024/08/14(水) 21:38:53 

    >>337まずはある程度捨てて見たらいいんじゃないかな?
    全捨離なんてしてる人なかなかいないよ。とりあえず現実的に叶えられることから始めようよ

    +23

    -3

  • 339. 匿名 2024/08/14(水) 21:40:36 

    色濃すぎたプレストパウダーと使ってないデカすぎるアイシャドウブラシ捨てた

    使ってないけどもう買えないトゥーフェイスドのシェーディングはまだ捨てられない

    +8

    -1

  • 340. 匿名 2024/08/14(水) 21:56:16 

    おふろの排水溝をしっかり掃除した。
    自分の服捨ててたら家族も捨てて袋がいっぱいになった。食品ストック点検したらレトルトカレーの賞味期限切れてた。普段食べないの買ったら辛くて食べきれず。
    反省反省。

    +26

    -0

  • 341. 匿名 2024/08/14(水) 22:55:11 

    ペットボトルと食品トレイ、アルミ缶をスーパーのリサイクルボックスにいれてきました。
    ペットボトルを洗って乾かしてから入れてるゴミ箱が汚れてきてるのに気づいたので、IKEAにいったときに買いだめしなければと思いました。

    お盆で来客があったので、部屋を片付けるきっかけができてよかったです。

    +17

    -2

  • 342. 匿名 2024/08/14(水) 22:59:55 

    片付け始めて5日目…やっと足の踏み場が出来た。
    ゴミ袋大4つ分溜まった、明日ゴミ出しだから頑張って起きて捨てに行かなきゃ。
    でもまだまだ書類の整理とクローゼットの中がゴチャついてるから明日またやらなきゃ。
    本当片付け苦手過ぎて凹むわ。。。

    +21

    -0

  • 343. 匿名 2024/08/14(水) 23:31:16 

    >>338
    そうですね!まずは地道に断捨離からさっそく始めてみます。

    +16

    -0

  • 344. 匿名 2024/08/14(水) 23:39:12 

    >>342
    5日も続けて片付けてごみ4袋分詰めて足の踏み場が出来たなんてすごいよ!
    自分を褒めてあげよう

    +36

    -0

  • 345. 匿名 2024/08/15(木) 01:22:14 

    夏休みなんで旦那を巻き込んで掃除しました。
    冷蔵庫の中を拭き取り、建具もささっと拭いたら意外に汚れてた。。
    子どものおもちゃや絵本も捨てたり友人にあげたりしてだいぶスッキリしました。

    +17

    -0

  • 346. 匿名 2024/08/15(木) 01:45:36 

    >>59
    古い服は意外と売れるよ
    原宿系のヒステリックグラマーとか、思い出詰まりすぎてて捨てられなかったけどメルカリに出したらかなりいい値段で即売れ

    +12

    -1

  • 347. 匿名 2024/08/15(木) 02:00:44 

    >>157
    トミカは廃盤もめちゃあるから傷ありでも売れる
    200台もあるなら絶対に捨てずに査定に出したほうがいい

    +20

    -1

  • 348. 匿名 2024/08/15(木) 02:18:03 

    >>240
    エコリングってリサイクルショップはそういうのも買取してくれる
    他の雑貨とまとめて50円とかだけど、近くにあれば是非

    +7

    -0

  • 349. 匿名 2024/08/15(木) 02:27:36 

    >>259
    ゴミの持ち去りは窃盗罪になる可能性があるから、気持ちわるいようだったら被害届を出してもいいかも
    資源ごみの持ち去りは犯罪になる? 逮捕の可能性について弁護士が解説
    資源ごみの持ち去りは犯罪になる? 逮捕の可能性について弁護士が解説funabashi.vbest.jp

    捨てられた資源ゴミを持ち去るってしまうと、自治体の条例や窃盗罪・住居侵入罪・軽犯罪法などに違反して、逮捕されてしまう可能性があります。この記事では、ゴミの持ち去りに関わる法律的な問題について弁護士が解説します。

    +13

    -1

  • 350. 匿名 2024/08/15(木) 07:45:33 

    断捨離5日目、やっとゴミ探しを終えたよ
    ここからは通常の掃除や片付けだー
    ここ見ながらコツコツ続けます

    +21

    -0

  • 351. 匿名 2024/08/15(木) 08:15:40 

    おはようございます!
    昨日から断捨離、頑張っています。今日も洋服がまだ途中なので頑張ります。ゴムのスカート、痩せて全部処分したい!!

    +30

    -2

  • 352. 匿名 2024/08/15(木) 11:14:55 

    洗濯物を片付けて掃除機をかけて、寝具カバーを洗濯します!
    洗濯している間にトイレ掃除もやります。
    毎日少しずつでもきれいを保ちたいです。

    +18

    -1

  • 353. 匿名 2024/08/15(木) 12:08:56 

    >>310
    おでかけ着なのかもしれないけど試しにおうちで着てみたら?
    やっぱりこの服が好き!って思えたら取っておいてなんとか出番を作れるよう心がける
    そうでなければその中からとりあえずひとつ捨ててみる

    +19

    -1

  • 354. 匿名 2024/08/15(木) 12:16:27 

    >>299
    祖父母の家を母と片付けてる。我が家は軽トラがあるので、それに乗せてゴミセンター持ち込みできるので、分別を細かくする必要があまりないけど、軽トラ7台分くらい運び、まだ2倍ほどあります。服や燃えるゴミは比較的楽だけど、家具タンス類、金属、食器は軽トラが無かったら業者に頼んでいたと思います。

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2024/08/15(木) 12:18:13 

    断捨離するつもりが、いつも片付け程度で終わってしまう。それなりに捨ててるつもりだけどすぐ元に戻るし、スッキリ感がいまいち。どうすればいいんだろう。

    +37

    -0

  • 356. 匿名 2024/08/15(木) 12:20:28 

    >>337
    私も8割目指したことあるけど家族がいるし、いざとなるとたいして捨てられないんですよね〜
    もしかしたらそれが実現できる時が人生の変わるタイミングだってことなのかなと思ったり

    +20

    -2

  • 357. 匿名 2024/08/15(木) 12:23:08 

    >>342
    まったく一緒です。まだまだ片付ける所だらけで、自分のだらしなさと物への執着心が嫌になります。
    あと一踏ん張りお互い頑張りましょう〜!!

    +16

    -0

  • 358. 匿名 2024/08/15(木) 12:24:11 

    今日は燃やせないゴミの収集日
    うちの方は戸別収集なんだけど近所のお宅みんな普段より出してる量が多い!うちもいつもの倍くらい出してるけど
    みなさんお片付けされる時期なんですね
    私も引き続き頑張ります〜

    +20

    -0

  • 359. 匿名 2024/08/15(木) 13:38:20 

    >>1
    お出かけしないで断捨離や掃除なんて偉い

    +20

    -1

  • 360. 匿名 2024/08/15(木) 13:41:22 

    >>19
    可愛い💓わたしも今日からがんばります!

    +20

    -1

  • 361. 匿名 2024/08/15(木) 13:45:13 

    >>30
    散らかった物で溢れた部屋だと家族間で喧嘩が増えたり、綺麗にしたら喧嘩しなくなったなど聞いたことある

    +20

    -1

  • 362. 匿名 2024/08/15(木) 13:51:15 

    >>62
    なんか丁寧な暮らし

    +16

    -1

  • 363. 匿名 2024/08/15(木) 16:18:51 

    腐女子(オタクの方でも)の方、BL本の断捨離ってどうされていますか。
    少し前から断捨離を始めて、躊躇なく捨てられるBL本は片付けました。
    絶対捨てないBLの選別もしました。
    困っているのはその中間、絶対に残したいわけではないが好きなシリーズだったり内容で捨てる決断もできない本です。
    これが減るとすっきりするのはわかるのですがなかなか思い切れません。
    どなたかお知恵をお貸しください。

    +5

    -3

  • 364. 匿名 2024/08/15(木) 17:04:33 

    今、正に、洋服とバッグを断捨離しています。一年間、使わないものって、今の私の日常?に合ってないですよね。さて、もう少し、頑張ります!

    +28

    -2

  • 365. 匿名 2024/08/15(木) 19:51:06 

    断捨離して掃除機かけて換気した。もっと減らしたい。

    +23

    -0

  • 366. 匿名 2024/08/15(木) 19:53:25 

    >>363
    電子化したらどうだろう?

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/08/15(木) 19:55:44 

    >>299
    私ならそのままこそこそできるなら、やれるところまでやるかな…
    業者には大きくて重たいもの、例えばタンス、ピアノとかお願いするかも。
    あと、捨てられなくても人に譲るとか、売るとか言えば結構捨てていいよっていうかも。
    実際金属類はわずかだけど売れますよ。

    +13

    -0

  • 368. 匿名 2024/08/15(木) 22:05:06 

    >>366
    作者によってはスキャンしないでって注意書きしてることあるね

    +8

    -1

  • 369. 匿名 2024/08/15(木) 22:35:30 

    >>299
    ひいばあちゃん迷惑だわ。物じゃなくてお金残してあげたら良いじゃんね。

    孫可哀想😢

    +10

    -1

  • 370. 匿名 2024/08/15(木) 22:54:16 

    義実家大片付け、めっちゃ疲れた…
    家は大きくて立派なのに中はみっちりぎっしりぐっちゃぐちゃのゴミ屋敷です…
    ダイニング、台所、パントリーはとりあえずモノを撤去して拭いたり磨いたり浸したり擦ったりで綺麗にしたけど、敷地全体で見たら5%位だ…
    モノを処分する以上にクリーニングがめちゃくちゃ大変です
    ヘラ使って汚れの層をこそげ取る感じ

    +25

    -1

  • 371. 匿名 2024/08/15(木) 23:32:02 

    5日かけて床可視率を0→50%にして、
    あふれる元推しグッズは捨てたり、状態いい物はブックオフ、ホビーオフ、セカストに持って行く用に紙袋に入れ別室によけてるのに消えないごちゃつき感は何?まだまだって事か…本当いつ終わるんだろう?

    +25

    -1

  • 372. 匿名 2024/08/15(木) 23:53:21 

    >>370
    同じく義実家、モノが多すぎる。
    衛生的には問題なさそうなんだけど、広い家なのにみっちみちにモノがあって廊下もモノが溢れてる。
    長男嫁の私、今から覚悟してる…

    +20

    -1

  • 373. 匿名 2024/08/16(金) 00:51:37 

    ブックオフにDVD売ったよ。
    後は冷蔵庫の中、掃除してオマケのワサビとかかなり減らした。
    衣類系減らしたい

    +8

    -1

  • 374. 匿名 2024/08/16(金) 05:40:21 

    >>372
    そのモノを退かすと、虫の繭やら死骸や抜け殻、菌のコロニー、生活上出るホコリと古いモノから出るカビ臭いホコリと砂、ハウスダスト、油の混ざった汚れの層が出てきますよ…拭いただけじゃ取れません(泣)
    2階建て倉庫もあるけどこっちは業者入れると思う

    +23

    -1

  • 375. 匿名 2024/08/16(金) 05:49:37 

    >>326
    壁紙と障子ふすまはもうやばいほど汚いので、リフォームもありですね
    台所やトイレ、風呂も、水回りは虫が発生したり水を流さないで溜めるせいで汚れが堆積してるけど、頑張って綺麗に掃除して使える状態にしてます
    多分家が汚すぎてメンテナンスの業者も入れられなかったんでしょうね
    電球もアチコチ切れていて、機器や家具のちょっとした故障も多発
    直してあげたらめちゃくちゃ喜ばれて
    立派な家なのに勿体無い暮らし方をしていたんだなと思います

    +5

    -1

  • 376. 匿名 2024/08/16(金) 06:28:44 

    家族で実家の断捨離中
    ここ数日で燃えるゴミ、ビニールゴミ、洋服は30袋処分した。
    これから大型家具2つ、収納ケース3つ、埋め立てゴミを処分のためにまとめつつ、本と写真の選別予定

    全然やる気のなかった家族も、皆が断捨離してるとつられて掃除していたw

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2024/08/16(金) 07:06:32 

    昨日、洋服を断捨離しました!
    でも、まだ納得してないから、まだ出来そうです。全部、もう一度出してやり直しするつもりです! その後、バッグの断捨離に移ります。今夜はそこまでやります。

    +12

    -0

  • 378. 匿名 2024/08/16(金) 07:07:18 

    >>376
    30袋!凄い!
    私も頑張ります。

    +16

    -0

  • 379. 匿名 2024/08/16(金) 08:08:12 

    1.クリーニング店のハンガー
    2.ショップの紙袋
    3.試供品のコスメ
    4.中が見えないクリアファイル
    5.ホテルから持ち帰ったアメニティ
    6.多すぎる保冷剤
    7.お弁当についてきた割り箸
    8.お刺身についてくるワサビ
    9.梱包用のプチプチ
    10.使いたくないカレンダー
    11.使う予定のないクーポン
    12.過去に行った旅行先のガイドブック
    13.肌触りの悪いマスク
    14.なにかに使えそうなエコバッグ
    15.10年以上前の大型スーツケース
    16.5年以上着ていないスーツ
    17.5年以上使っていないスポーツウエア
    18.掃除に使う予定の古い歯ブラシ
    19.半年以上使ってないアイシャドウ
    20.あきビン、あき缶
    21.挫折した資格試験のテキスト
    22.一度しか使わなかったスパイス
    23.1年以上使っていない運動器具
    24.半年以上前の処方薬
    25.ウエスにする予定の大量のタオル
    26.使いこなせなかった洗剤
    27.使っていない香水
    28.書きにくいペン
    29.期限ぎれの防災備蓄食
    30.使っていないホームベーカリー

    +27

    -3

  • 380. 匿名 2024/08/16(金) 08:10:19 

    1. ずっと片方しかないソックス
    2. すぐ毛玉ができる服
    3. やせたら着る服
    4. 知り合いに見せたくない服
    5. ボタンやファスナーがとめにくい服
    6. 期限ぎれの防虫剤
    7. 絡まって使いにくいハンガー
    8. 多すぎる紙袋
    9. 1年以上使ってないプチプラバッグ
    10. どの洋服のものかわからない予備ボタン
    11. 欠けた食器
    12. フタがない保存容器
    13. 固まってしまっている調味料
    14. 汚れが落ちないエコバッグ
    15. いつもらったかわからないお土産の佃煮
    16. 多すぎるレジ袋
    17. 黒ずんだふきん、タオル
    18. コンビニでもらったスプーンやフォーク、割り箸
    19. お刺身についてきたワサビやしょうゆ
    20. 1年以上使ってないゆで卵メーカーなどの便利グッズ
    21. 1年以上前に開封した日焼け止め、虫除け
    22. いつのものかわからないアメニティの歯ブラシ
    23. 半年以上前のコスメの試供品
    24. 使いにくいアイシャドウ
    25. 1年以上使っていない美顔器
    26. 使いこなせなかったエコ洗剤
    27. いつか詰め替えるかもしれない柔軟剤のボトル
    28. 家族の人数×3枚以上のタオル
    29. だれも使わない固形せっけん
    30. さびたヘアピン
    31. 1色だけインクの出ない多色ボールペン
    32. ベタベタしているセロハンテープ
    33. 切れ味の悪いハサミやカッター
    34. 用途がわからないリモコンや充電器
    35. 本体がないものの取扱説明書
    36. 期限のきれたクーポン
    37. 期限ぎれのカタログ
    38. 印字が読めないレシート
    39. 折れたり黄ばんだりしているメモ用紙
    40. 使えるけど使わない付箋
    41. 外出先で絶対痛くなる靴
    42. ヨレヨレで恥ずかしい客用スリッパ
    43. 本体がない折り畳み傘の袋
    44. 過剰な量のビニール傘
    45. 1年以上使ってないシューケアグッズ
    46. 枯れてしまった植木、植木鉢
    47. 割れそうな洗濯バサミ
    48. 一度使っただけのアウトドア用品
    49. ぼろぼろになた日除け、すだれ
    50. 捨て方がわからない大きめの収納用品

    +10

    -6

  • 381. 匿名 2024/08/16(金) 09:03:03 

    本当に断捨離は終わりがないですよね。私も調味料の断捨離を考えます。

    +22

    -0

  • 382. 匿名 2024/08/16(金) 10:04:54 

    下着を処分して、新しいものに変えました!
    年末にって考えてたんだけど、やっぱり気持ちが良いです。自分を大事にしようと思いたって、好きなものに囲まれたい! 妥協してるものは処分します。

    +35

    -0

  • 383. 匿名 2024/08/16(金) 10:31:40 

    ミニマリストになりたくて(笑)断捨離中。
    細かな物たちゴミ袋4袋分
    全身鏡
    デスク
    衣装ケース×1
    8畳程の一人暮らし部屋が広くなった!

    必要か不要かの判断がなかなか難しいな🤨

    +22

    -0

  • 384. 匿名 2024/08/16(金) 10:55:45 

    >>376
    お盆なのに帰省先の実家大掃除勢多そうだよね😅帰省先ではないけど、私も敷地内同居の義実家を家族総出で片付けてます
    家族全員のまとまった休みって無いものね

    +17

    -0

  • 385. 匿名 2024/08/16(金) 10:57:42 

    捨てたつもりでも目が慣れてスッキリしない。地道に捨ててこ。

    +25

    -0

  • 386. 匿名 2024/08/16(金) 11:43:33 

    >>1
    五袋は捨てたよ。悲しくなるよ、買い物の下手さに。

    +20

    -0

  • 387. 匿名 2024/08/16(金) 11:56:03 

    明日、キッチンに備え付けの食洗機が壊れて見てもらう為に業者さんが来るんだけどいまだにキッチンの掃除が出来ていません。何から手を付けていいやらでどうしよう。

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2024/08/16(金) 12:20:12 

    >>14
    理屈より行動、とにかく体を動かすことだと思う
    片付けたい場所を1箇所ロックオン(引き出し1個とか棚一段とか)して集中してそこだけまず手をつけることかな

    +17

    -1

  • 389. 匿名 2024/08/16(金) 12:21:35 

    >>387
    テーブルの上にモノのない状態にもっていく

    +9

    -0

  • 390. 匿名 2024/08/16(金) 12:24:14 

    >>380
    この中で唯一残ってるのが足が痛くなる靴
    法事用なんだわ
    他はない
    スッカスカの家住人です

    +10

    -1

  • 391. 匿名 2024/08/16(金) 12:25:55 

    遺品整理の動画を見て、やる気出す笑

    +8

    -1

  • 392. 匿名 2024/08/16(金) 12:46:30 

    >>370
    15年頑張ってる
    最近やっと物が少ない方が楽ってことに
    気づいたみたいでよかったよ

    +9

    -1

  • 393. 匿名 2024/08/16(金) 12:47:14 

    週末ビフォーアフター
    トピ申請したけど採用されず

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2024/08/16(金) 12:58:04 

    今日は台風で少しだけ涼しいからエアコンのない開かずの部屋の整理を思い切って頑張ってみようと思います。今日で終わらないとは思うけれど少しずつやっていきます!

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2024/08/16(金) 13:02:40 

    ストレス溜まると洋服をポチってしまうから洋服が散乱しちゃってる。来週は遅ればせながらのお盆休みなので一つ一つちゃんと着て姿見でチェックして大幅に断捨離しようと思ってます。似合う服だけに厳選したいな。

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2024/08/16(金) 14:37:50 

    今日は何年も触ってなかった棚を片付けました。取っておくもの、捨てるもの、ブックオフに売りに行くものに分けましたが、ブックオフは面倒なので後々すてるかも。ガソリン代の方が高くつきそうで、ブックオフ方面に行った時に寄ろうと考えて結局放置なんですよね。

    晩御飯の支度だいたい終わったので、念入りなトイレ掃除に行ってきます。

    このトピ見てるとやる気出ます。

    +10

    -2

  • 397. 匿名 2024/08/16(金) 16:03:29 

    台風で今日は出掛けないと決めたので、昨日、洗濯槽掃除の洗剤を買ってきて今掃除中!
    明日は玄関を全出しして、靴の裏も拭いて戻すぞー!

    +15

    -0

  • 398. 匿名 2024/08/16(金) 16:57:16 

    新しく買ったサンダル
    足に当たって靴擦れしまくり
    サンダルって難しい 5000円くらいだったから処分しちゃおうか、絆創膏貼りつつもはこうか迷ってます

    +18

    -1

  • 399. 匿名 2024/08/16(金) 16:58:46 

    お疲れ様です
    読まなくなって久しい本たちをブックオフへ買取してもらいました
    6冊で30円(笑)
    ずっと気になっていましたので、すっきりしました

    +12

    -0

  • 400. 匿名 2024/08/16(金) 17:50:36 

    >>363
    漫画を電子書籍に移行中です。
    一度買ったら売ることはできないので厳選して買うようになりました。
    紙本で残しているものはまだ未完なので次の巻から電子にしようと思っています。
    電子だとセールやクーポンで紙本より安く買えます。
    人気作だと新刊が出た時に、既刊分がセールになったりしますのでそのタイミングで買い直すつもりです。

    慣れると電子書籍の方がかなり便利だとわかりました。
    紙本が無いだけでだいぶ部屋がスッキリします。

    +10

    -2

  • 401. 匿名 2024/08/16(金) 18:11:47 

    私も実家の断捨離してます。
    いらない容器とか、本とか片っ端から捨てまくり5袋はすてたい。捨てます。
    キレイだと気持ちが良いです!

    +22

    -2

  • 402. 匿名 2024/08/16(金) 18:52:23 

    推し活してるけど、フィギュアとかぬいとか結構捨てた!今でも大好きなんだけど、フィギュアとかに興味が元々全くないのを思い出した SNSの強火オタクさんたちに憧れて、一番くじやコラボ、イベントのグッズなど真似していろいろ買ったけど、持て余してた 厳選したものを残して捨てたらスッキリした!

    +31

    -2

  • 403. 匿名 2024/08/16(金) 19:34:23 

    >>366
    ありがとうございます。
    捨てられないけどすっきりさせたい、にはそれが一番いいかもしれませんね。
    返信ありがとうございます。

    +15

    -0

  • 404. 匿名 2024/08/16(金) 19:35:45 

    >>400
    ありがとうございます。
    たしかにどうしても紙で持ちたい本以外は始めから電子書籍がいいかもしれないですね。
    返信ありがとうございます。

    +13

    -0

  • 405. 匿名 2024/08/16(金) 20:11:02 

    要らない捨てたけど、手っ取り早いのは、徐々に収納を減らした方がスッキリ見える。

    服も捨てて減らしたら気持ちいい。

    +25

    -0

  • 406. 匿名 2024/08/16(金) 21:02:04 

    引越を控えているので断捨離、がんばります!

    +30

    -0

  • 407. 匿名 2024/08/16(金) 22:02:20 

    夫が入院予定なので、私の親がくれたスーツケース使うみたいだから最低5年入院用にするから姑の遺したのはお片付けするわ。

    +25

    -4

  • 408. 匿名 2024/08/17(土) 07:40:28 

    今日こそ、洋服の断捨離を終わらせます!
    案外、時間がかかっています。
    このトピ見ながら、やる気をもらっています!

    +30

    -0

  • 409. 匿名 2024/08/17(土) 08:32:23 

    拭き掃除始めたら、色んなとこの汚れが目に付き始めて沼状態に
    今日も拭き掃除だ~

    +35

    -0

  • 410. 匿名 2024/08/17(土) 09:29:20 

    掃除機の掃除、サーキュレーター3台の掃除をしたよ

    +25

    -0

  • 411. 匿名 2024/08/17(土) 10:38:12 

    今日、13時から業者の人が来るから掃除しなきゃなのに、今、起きました〜!これから何とか頑張ります!!

    +25

    -1

  • 412. 匿名 2024/08/17(土) 11:00:14 

    >>411
    がんばれ~
    何とかなれ~!

    +25

    -0

  • 413. 匿名 2024/08/17(土) 11:11:59 

    現実逃避したくてゲームのどうぶつの森のお部屋を片して来たよ!ゲームのお部屋も散らかってたので反省です。これからリアルの方も頑張りま〜す!!

    +11

    -2

  • 414. 匿名 2024/08/17(土) 11:15:04 

    明日、急遽出かける予定が入ったので、今日しか出来なくなりました。ここの人達マジ尊敬します。私もここを見ながら少しでも進むよう頑張りたいです!

    +25

    -0

  • 415. 匿名 2024/08/17(土) 12:53:34 

    >>370
    お疲れさまー 大きな1戸建は大変だろうなぁ

    うちの義実家はマンションで一見片付いてる風だけど物が整然と押し込まれてる感じ 婚礼ダンスや後付けの壁面クローゼットに洋服類押し込まれてそうだし 
    義母が認知症になり家事はもうできないし、住みやすく危なくない家にしたいと思うけど義父が何でも仕切っててタッチできない
    エレベーター無しの公団の4階に住んでるから大型荷物下ろすのも一苦労なのに、この先どうするのか頭が痛いよ こっちもいつまでも元気とは限らないし

    +26

    -0

  • 416. 匿名 2024/08/17(土) 12:57:34 

    旦那が全く断捨離や片付けをしなくて、リモートワークで使ってる部屋のラックにどんどん物が溜まっていくのが嫌すぎる DMやチラシも放置だしいらない粗品とかも増えてる そこに埃が溜まるしカオス 
    この先夢も希望もないし離婚したいわ

    +32

    -1

  • 417. 匿名 2024/08/17(土) 13:12:02 

    古くなったり今後使わないであろうコスメを断捨離したらスッキリしました!あと子供の書類関係などかなり整理して捨てたら気分も軽くなった

    +27

    -0

  • 418. 匿名 2024/08/17(土) 13:23:00 

    >>415
    婚礼箪笥と後付けクローゼットはヤバい。

    収納を処分するのが大変だよね( ; ; )

    +23

    -0

  • 419. 匿名 2024/08/17(土) 13:24:55 

    私が赤ちゃんから小学一年生位までの母が撮ってくれた写真を整理した。
    アルバム自体も汚れたり経年劣化で傷んでたりしてたし、写真もボケてたり同じような写真が有ったりだったので、厳選して減らして新たなアルバムに収め直した。
    こういう所も整理しておくの大切だって思う。

    +31

    -1

  • 420. 匿名 2024/08/17(土) 13:44:21 

    本日来客あるので、昨晩から取り掛かってます

    レースカーテン、椅子カバー洗濯
    床の水拭き、玄関三和土の水洗い
    落ち葉集め、庭の草取り
    見える所はもちろん、見えない引き出し等も整理

    つかれたー!!
    でも家が綺麗になったよー

    +25

    -1

  • 421. 匿名 2024/08/17(土) 13:48:04 

    >>419
    思い出をきちんと整理して保管するのも大事な断捨離の一つだよね 
    さっき実家から引き上げた古い紙袋を片付けてたら、昔現像して袋に入れたままの写真とか出てきたわ😅ぐちゃぐちゃで情けない

    +15

    -1

  • 422. 匿名 2024/08/17(土) 14:30:02 

    物の断捨離は一通り終わったので
    不用品を売ったお金でかき氷を食べに行ってきた!
    来週からは少しずつデジタル断捨離をしたい
    これが一番大変そうな気がしてる…

    +35

    -0

  • 423. 匿名 2024/08/17(土) 14:36:59 

    >>412
    励まし、ありがとうございました!!結局、掃除の途中に業者の方が来てしまったのですが かなり片付けられてたので良かったです。これに凝りて日頃からもう少しちゃんと掃除しておこうと思います!

    +21

    -0

  • 424. 匿名 2024/08/17(土) 15:52:29 

    うち、一見 綺麗に見えるんですが棚や引き出しの中に雑誌や本やら書類やらがぎっちぎっちに入ってる。この中を何とか整理しようと思います!

    +30

    -0

  • 425. 匿名 2024/08/17(土) 17:17:08 

    10分ぐらいで断捨離するとしたら、何しますか?

    +15

    -0

  • 426. 匿名 2024/08/17(土) 17:24:32 

    引き出しの中。

    +5

    -0

  • 427. 匿名 2024/08/17(土) 17:25:04 

    リサイクルセンターに行って捨ててきたー!疲れたわ。

    +20

    -0

  • 428. 匿名 2024/08/17(土) 18:17:04 

    片付けてたら余計に散らかってきたー
    紙類の処分がとにかく難儀

    +27

    -1

  • 429. 匿名 2024/08/17(土) 18:33:29 

    お高いまつげの美容液
    買ったの10年前だ!!ってハッ(゜ロ゜)として捨てることにした。
    アイメイク落とし物この前捨てた。
    これも10年前に買ったやつ。
    お湯で落とせるマスカラしか使ってなかったので。
    そもそもコロナ禍以降マスカラも使ってない。
    ‥捨てるかぁ

    +27

    -1

  • 430. 匿名 2024/08/17(土) 18:53:49 

    >>425
    引き出しひとつとか、薬箱とか裁縫箱かなあ

    +21

    -0

  • 431. 匿名 2024/08/17(土) 19:00:32 

    >>419
    うちの両親は物をあまり持たずにスッキリ生活していて、私と姉の写真も5冊組のアルバム1冊に減らしてたよ(ひとり1冊)
    でも我が家には増えるアルバムが10冊はある…
    しかも子供の写真ではなく、結婚前に撮った物
    恥ずかしくて今は見ていられない写真ばっかりだから、そろそろ処分しないとな

    +21

    -2

  • 432. 匿名 2024/08/17(土) 19:12:05 

    色褪せた服4着ほどウエスにした!
    ウエスはキッチンに置いて、すぐ使えるようにしてます
    夜はリビング収納の枕棚の物を全部下ろして断捨離する予定

    +18

    -1

  • 433. 匿名 2024/08/17(土) 19:21:55 

    玄関、全出しして拭き掃除して綺麗に戻したぞー!
    玄関の空気が変わりました。

    +25

    -0

  • 434. 匿名 2024/08/17(土) 20:32:44 

    >>419
    えらいー!写真て一番難しくない?
    私は取捨選択できないよ😢
    服とかは捨てられるけどそういう二度と手に入らない思い出みたいなのは弱い。
    でも手紙とかは全捨てだけど。
    写真難しい。スマホの中身も写真や動画でパンパン。
    どうやって選ぶんですか?何歳何枚までみたいに?

    +17

    -1

  • 435. 匿名 2024/08/17(土) 20:34:54 

    寝室とトイレ掃除しました
    カーテン洗濯しました
    疲れました

    +15

    -0

  • 436. 匿名 2024/08/17(土) 21:02:21 

    今日は旦那と子供達は義実家に泊まりに行って居ません。
    私は仕事で19時半帰宅でしたが、これから頑張ります。
    子供と自分のショーツ買って来たので全部新しくします。
    靴も買ったので、古い物は捨てます。

    +23

    -0

  • 437. 匿名 2024/08/17(土) 21:05:04 

    >>425
    冷蔵庫の中の賞味期限チェックかな。

    +17

    -0

  • 438. 匿名 2024/08/17(土) 21:07:55 

    今日は仕事で嫌な事があったのでガンガン物を処分出来ました。スッキリ!!

    +21

    -0

  • 439. 匿名 2024/08/17(土) 23:06:00  ID:fXBiOof2Vt 

    明日、急遽用事が入った為、片付けは今日で一旦終わりでまた来週末、続きを頑張りたいと思います。少しづつでも部屋が片付いて綺麗になるのがホント嬉しかったです!皆さん、ありがとう!!

    +23

    -0

  • 440. 匿名 2024/08/18(日) 05:48:27 

    >>434
    私の場合は、同じようなシーンの写真が沢山あったりしたので、表情や写真写りの良い物を優先して残すようにしました!
    誕生日の写真も毎年撮ってくれてたみたいでそれは最低1枚は残すって感じで、可愛く撮れてるものは何枚でも残しました(笑)
    何となくピンボケしてたり、写りの悪い物をとりあえず処分対象にしてって感じでゆる〜くやりましたよ。
    二度と手に入らない物は躊躇しちゃう気持ち分かります。
    なので同じような写真があればそちらをまず処分して後はまた時期が来たら考えたら良いと思います(^^)

    +25

    -0

  • 441. 匿名 2024/08/18(日) 10:31:49 

    可愛いけど書きにくくて使ってない文房具、使ってないペンケース、クリアファイル捨てました。10分間断捨離で文房具関係断捨離出来ました。

    +21

    -0

  • 442. 匿名 2024/08/18(日) 10:49:52 

    私もさっき10分断捨離した〜 整理整頓に近いかな?
    化粧品やコスメ類を置いてる洗面所の引き出しを整理 別の棚にストックしてた基礎化粧品やポーチ類を同じ引き出し内に移動したり そこで不用品も在庫量もチェック
    同じ系統ものを1か所にまとめるというシンプルな作業が出来てない(苦手)なんだなと再認識したよ😅


    +16

    -0

  • 443. 匿名 2024/08/18(日) 11:58:53 

    捨てたら勢いがついてきた。頑張る😤

    +17

    -0

  • 444. 匿名 2024/08/18(日) 13:14:28 

    >>432です
    予定通り昨日はリビング収納の枕棚の断捨離しました!
    ずっとしたかった場所で、家族の書類関係、自分の書類関係、思い出のものなどしっかりファイリングできて、いらないものも捨てられて本当気分爽快☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
    次はどこ断捨離しようかな〜♪

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2024/08/18(日) 13:23:43 

    旦那が狭いマンションの一室をリモートワークで占領してるから断捨離しづらい クローゼットやタンスがあるんだよね 散らかす癖に掃除機もかけない ホントうんざり
    今日みたいに出かけてる隙にやるしかなくて情けなくなる 

    +7

    -1

  • 446. 匿名 2024/08/18(日) 14:15:51 

    懸賞で当たった頭皮スクラブ使い心地微妙だしチューブタイプだから使ったあと口の部分綺麗にしないとジャリジャリで蓋閉まらないし使いづらさこの上なくて捨てた。サボンのです…なんでジャータイプ以外を売るのか。使わせる気あるのかこれ。
    頭皮スクラブ初めて使ったけど頭皮重点的に2回シャンプーすれば充分だとわかった。それがわかったから試せてよかったけどね。

    +9

    -4

  • 447. 匿名 2024/08/18(日) 15:36:34 

    冷蔵庫の上って埃もすごいし
    正面にコンロがあるので油なんかもこびりついているのかすごい汚れだったけど
    食器用洗剤で拭き掃除しました。
    奥の方は届かないので、中2息子に手伝ってもらってすっきり^^

    勢いついて食器棚の扉とか拭いて、それだけで気持ちのいい空間になって嬉しい

    +17

    -1

  • 448. 匿名 2024/08/18(日) 15:38:07 

    >>8
    私も書類整理したけど、しっかり確認してから捨てなきゃだし、個人情報には気を付けなきゃだし、
    結構時間かかりますよね。
    私もこれから頑張る

    +20

    -1

  • 449. 匿名 2024/08/18(日) 17:40:11 

    Tシャツやインナーやタオルなど45Lのゴミ袋1つ分捨てました

    +12

    -0

  • 450. 匿名 2024/08/18(日) 17:44:09 

    >>436
    私も家族分のタオル買い替えた〜🤝

    +10

    -0

  • 451. 匿名 2024/08/18(日) 18:54:47 

    汚部屋がようやく大掃除。

    部屋を掃除してからアレルギーが酷い。
    空気清浄機もしょっちゅう赤ランプになる。
    掃除機はかけたし、エアコン掃除してないからか。
    何か対策ありませんか。

    +20

    -2

  • 452. 匿名 2024/08/18(日) 19:31:39 

    >>1
    毎日小さなスペースでも一箇所ずつ掃除してます。
    テーブルの上、引き出しの中、冷蔵庫の中、ちょっとずつでも綺麗になると気持ちがいいです。

    毎日一箇所ずつ掃除して、年末の大掃除を焦らずにやりたいです。

    +16

    -0

  • 453. 匿名 2024/08/18(日) 19:33:30 

    >>14
    まずは小さな箇所から掃除することをオススメします。
    財布の中、ポーチの中、引き出しの中。
    狭いスペースからして徐々に広いスペースを掃除出来るようになります。

    +17

    -0

  • 454. 匿名 2024/08/18(日) 19:34:36 

    >>15
    私も小さなスペースからコツコツ頑張ってます!
    一緒に頑張りましょうね(^o^)

    +12

    -0

  • 455. 匿名 2024/08/18(日) 20:14:26 

    水筒みたいな長い容器を洗うためのブラシ何年も前に買って未開封でとっておいたけど結局そんな食器も増えずブラシも使わず。新品のまま捨てたよ。

    +23

    -0

  • 456. 匿名 2024/08/18(日) 20:57:53 

    >>447
    私、引っ越して7年位見て見ぬふりしてたよw
    ガスコンロの後ろに置いてあるのもあって、めちゃくちゃ汚くてドン引き
    買い替えするのにキレイに拭いて、今は月に2回は拭くようにしてる
    汚れはためちゃダメよね

    +22

    -0

  • 457. 匿名 2024/08/18(日) 21:11:44 

    断捨離しまくってぐったり
    でもまだまだ断捨離する物が沢山ある

    +25

    -0

  • 458. 匿名 2024/08/18(日) 21:43:12 

    連休の予定が潰れて、急に始めた断捨離だけど、このトピ無かったらやってなかったな~
    なんかとても助かった
    みなさんありがとう
    これからもぼちぼちやっていきます

    +36

    -1

  • 459. 匿名 2024/08/18(日) 22:04:01 

    数ヶ月かけて少しずつ断捨離中。一人暮らしだからすっきりして狭くてももっと駅近のきれいな部屋に引っ越すのが目標💪
    だいぶ捨てたけどガスカートリッジの捨て方が分かりません。検索すると、使い切って捨てること、くらいしか書いてないけどそもそも本体(たぶんドライヤー)がないから使い切れない。小さい物だけど最後まで残りそう…

    +21

    -0

  • 460. 匿名 2024/08/18(日) 23:20:06 

    >>459
    ドライヤーで使うガスカートリッジってなに!?

    +9

    -0

  • 461. 匿名 2024/08/19(月) 04:23:55 

    >>451
    掃除中はマスクする。古いホコリがたっちゃってるんだと思います。お大事にね。

    +16

    -0

  • 462. 匿名 2024/08/19(月) 08:05:04 

    今日は調味料を断捨離する。
    豆板醤、甜麺醤、豆豉醬とか、正直、あまり使わないし。野菜炒に、広島で作られたオイスターソースだけあれば良いって決めた! どうしてもオイスターソースは好きだから。

    +15

    -0

  • 463. 匿名 2024/08/19(月) 08:58:56 

    断捨離したら部屋の中に光が満ちた様な気がする
    45Lのゴミひとつ分だけなのに、空気がぜんぜん違う

    +25

    -0

  • 464. 匿名 2024/08/19(月) 09:00:25 

    バルコニー掃除していたら蝉の死骸が落ちてた
    ゴミとして出したら、窓の辺りの空気が通る様になった気がする

    +11

    -2

  • 465. 匿名 2024/08/19(月) 09:02:14 

    >>450
    私もタオル少しだけ買い換えた
    お気に入りのタオルが売り切れだったからさ

    +9

    -0

  • 466. 匿名 2024/08/19(月) 09:08:14 

    ミニマリストなのですが、ちょっと裾が汚れたワンピース断捨離したい
    でも新しく服必要だよね
    問題はときめく服が売ってない

    +25

    -0

  • 467. 匿名 2024/08/19(月) 09:11:02 

    >>462
    私もオイスターソースだけ使うから常備してる
    昔は豆板醤もあったけど、あまり使わない間に瓶の蓋が開かなくなったりするからもう買ってない
    豆板醤使うような料理はCook Doがあればいいやって思ってねw

    +18

    -0

  • 468. 匿名 2024/08/19(月) 09:14:32 

    艶出し用の豚毛ブラシ断捨離したい
    だから今ガンガン使ってる
    クリスマスにジルスチュアートのブラシ買ってもらうんだ

    +10

    -3

  • 469. 匿名 2024/08/19(月) 09:15:44 

    >>461
    マスクもそうだけれど、手袋もいいよ

    +13

    -0

  • 470. 匿名 2024/08/19(月) 09:47:06 

    色々断捨離したら転勤のお誘いがきた
    条件が合わなくてお断りしたけれど、風が吹き始めてる気がする

    +24

    -0

  • 471. 匿名 2024/08/19(月) 10:07:12 

    >>467
    わかる。クックドゥ!
    豆板醤とかは今日、処分する。オイスターソースはリキンキの味が好きだったんだけど、広島のオイスターソースの味がもっと気に入って、中華調味料はそれだけ残します。

    これから化粧品の断捨離をします。

    +16

    -1

  • 472. 匿名 2024/08/19(月) 10:13:00 

    レースカーテンをオキシ漬け中
    既に結構な灰色

    +17

    -0

  • 473. 匿名 2024/08/19(月) 10:19:54 

    艶出し用のブラシは次断捨離しよう
    私の極度のパサつきには歯が立たない
    素直に艶出しスプレーしたほうがいいわ

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2024/08/19(月) 10:33:45 

    真夏の掃除って大変だね
    汗びっしょり

    +17

    -0

  • 475. 匿名 2024/08/19(月) 10:44:55 

    汚れたテーブルクロス断捨離

    +7

    -1

  • 476. 匿名 2024/08/19(月) 10:46:17 

    ランチョンマットとコースター新調しようかな
    テーブルクロスが汚れるのを防いでくれそう

    +10

    -1

  • 477. 匿名 2024/08/19(月) 11:01:33 

    カーテンめっちゃ白くなった
    運休上がれ

    +10

    -1

  • 478. 匿名 2024/08/19(月) 11:42:18 

    床掃除している
    ゴシゴシー

    +15

    -0

  • 479. 匿名 2024/08/19(月) 11:42:52 

    玄関のたたきを拭いてきた
    運気上がりそう

    +15

    -1

  • 480. 匿名 2024/08/19(月) 11:44:20 

    重曹入りのウェットシートっていいよね
    体に優しくて使い勝手がいい

    +10

    -0

  • 481. 匿名 2024/08/19(月) 11:52:53 

    数年前のオキシクリーンだから効果無いと思ってたけれど、効果あったわ
    また買ってこよう

    +13

    -0

  • 482. 匿名 2024/08/19(月) 12:07:05 

    大分捨てたけれど、まだまだ
    一番は書類とかプリントとか教科書だな
    でもこればっかりは勉強しないと捨てられないな

    +10

    -1

  • 483. 匿名 2024/08/19(月) 12:09:45 

    紙ごみって一番捨てづらい
    だからまず先に衣服とか化粧品を先に捨てた方がいいかもね
    ただ紙ゴミは捨てた時、詰まりが取れた感覚が一番大きい

    +17

    -0

  • 484. 匿名 2024/08/19(月) 12:20:52 

    説明書をQRコード化するアプリがあるらしい
    使ってみようかな
    教科書とかよりは断捨離しやすそう

    +10

    -0

  • 485. 匿名 2024/08/19(月) 12:28:05 

    >>471
    カキと言えば広島ですね!
    私もリキンキを愛用していますが広島の探してみます

    化粧品もあたり使ってない古い物とか出てきますよね
    私は今日あまりやる気がないので、棚の中でも片付けします

    +10

    -1

  • 486. 匿名 2024/08/19(月) 12:28:09 

    調子の悪い家電の事も問い合わせしないといけないんだった
    腰が重いな
    ダメだったら断捨離するしか無い

    +6

    -2

  • 487. 匿名 2024/08/19(月) 12:33:45 

    割り箸一本捨てた
    青汁の素を溶かすのに使用した

    +5

    -2

  • 488. 匿名 2024/08/19(月) 12:35:19 

    毛玉取り捨てた
    切れ味が落ちてきたんだよね

    +5

    -2

  • 489. 匿名 2024/08/19(月) 12:38:27 

    音叉断捨離
    使いすぎてぼろぼろ
    お線香あるし、手持ちのアクセサリーは日光で浄化できるから不要だわ

    +3

    -3

  • 490. 匿名 2024/08/19(月) 12:41:01 

    予備のケーブルのプロテクトカバー断捨離
    これは悪くならないわ

    +3

    -2

  • 491. 匿名 2024/08/19(月) 12:42:37 

    パイプカッター断捨離
    パイプラック捨てる時は粗大ゴミで捨てるし、切れ味悪くて大変だったんだよね

    +2

    -2

  • 492. 匿名 2024/08/19(月) 12:44:40 

    捨てた家具の金具断捨離

    +2

    -2

  • 493. 匿名 2024/08/19(月) 12:45:09 

    昔持ってた家電の金具も捨てた

    +3

    -4

  • 494. 匿名 2024/08/19(月) 12:49:20 

    金属用のノコギリも断捨離
    切断が大変すぎる
    って錆びてたよ
    なんで持ってたんだ

    タオルで巻いてガムテープで固定
    袋に刃物って書いてある紙を貼っておいた

    +7

    -1

  • 495. 匿名 2024/08/19(月) 12:51:44 

    沢山断捨離したから、今からごみ収集の日が楽しみだなー
    早くゴミの日になってくれないかなー

    +12

    -0

  • 496. 匿名 2024/08/19(月) 12:52:19 

    >>451
    大掃除で副鼻腔炎とかになるから、医師から言われたのは、抗ヒスタミン薬(アレルギーの薬)を事前に飲むよう言われたよ。+鼻の中にワセリンを塗り、マスクをして、アレルギー用目薬をする。

    +15

    -0

  • 497. 匿名 2024/08/19(月) 12:55:34 

    色々断捨離したら家が軽くなったみたい

    +25

    -0

  • 498. 匿名 2024/08/19(月) 12:58:25 

    使わないマスタードを処分。サンドイッチ作りに使おうかと思って買ったけど、好きなマスタードの味ではなかった。調味料はやりだすとどんどん処分対象になる。外国の無花果とかルバーブのジャムとか、小洒落て買ったけど一度で使わなかった。

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2024/08/19(月) 12:59:48 

    頂き物の布マスクも断捨離
    十分使ったし、あんまり似合わないのよね

    +1

    -2

  • 500. 匿名 2024/08/19(月) 13:01:25 

    >>498
    ウチも調味料?を断捨離中
    レモン果汁だからレモネードにしてる

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード