ガールズちゃんねる

緊張型頭痛の方

103コメント2024/09/03(火) 20:25

  • 1. 匿名 2024/08/10(土) 15:08:43 

    三ヶ月前から頭痛と首の痛みがあり、脳神経外科で頭と首のMRIを撮ってもらいましたが異常無しでした。
    結果、緊張型頭痛と診断されて葛根湯と筋肉の緊張を緩めるチザニジンを処方してもらいずっとのんでいますが全くよくならず、日常生活にも影響がでています。
    緊張型頭痛の方、みなさんで情報交換しませんか?

    +55

    -0

  • 2. 匿名 2024/08/10(土) 15:09:05 

    また…

    +1

    -8

  • 3. 匿名 2024/08/10(土) 15:09:51 

    台風だからさ

    +28

    -4

  • 4. 匿名 2024/08/10(土) 15:10:39 

    緊張型頭痛の方

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2024/08/10(土) 15:11:25 

    筋トレするようになってから頻度が激減した。ラジオ体操もオススメ。

    +42

    -2

  • 6. 匿名 2024/08/10(土) 15:11:43 

    緊張型頭痛の症状のはずなのに、なぜか偏頭痛の薬が効いてます
    内科でデパスも処方されていて、ゾーミッグとデパスの合わせ技でなんとか乗り切っています
    今日も頭痛でなんとか薬のんで出勤してます

    +24

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/10(土) 15:14:27 

    3ヶ月も続く頭痛と首の痛み、正直、かなり深刻な状況だと思う。MRIで異常がないと言われたからって安心できるわけじゃないし、症状がこれだけ長引いてるのは、何か見落とされている可能性だってあるよね。

    緊張型頭痛って診断たけど、それだけで片付けるには症状が重すぎるし、生活に影響が出るほどの痛みが続いてるっていうのは、本当に放っておいていいものじゃないと思う。正直、このまま我慢して薬を飲み続けても、根本的な原因が解決されなければ、いつまで経っても痛みから解放されないかもしれない。

    だから、早急に別の病院に行くべきだと思うんだ。特に、もっと専門的な視点から診てもらえる病院、例えば神経内科やペインクリニック、場合によっては整形外科やリウマチ科など、頭痛と首の痛みに詳しい医者に診てもらうべきだよ。今の症状が何か別の疾患のサインである可能性もゼロじゃないし、少なくとも今のまま放置するのはリスクが大きい。

    +6

    -19

  • 8. 匿名 2024/08/10(土) 15:14:46 

    私も全然薬効かなくて、整骨院(柔道整復師がいる所)通って、肩甲骨、肩、首のストレッチを指導されて毎日必ずしてたら頭痛の頻度だいぶ減ったよ。

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2024/08/10(土) 15:15:05 

    >>1
    気が頭に充満してるからそれを丹田か胸当たりに落とすといいよ。

    ストレッチとか運動で全身使うと落ちるよ

    +10

    -4

  • 10. 匿名 2024/08/10(土) 15:16:17 

    病院で薬処方してもらってる。
    めっちゃ苦い粉薬

    +1

    -2

  • 11. 匿名 2024/08/10(土) 15:16:20 

    >>1
    私も毎日頭痛いからノーシンピュア毎日飲んでる
    生理中だけでなく、ここ一年くらいほぼ毎日
    ここ2ヶ月くらいは酷い
    みんなもそお?
    コロナワクチンは2回打ってます

    +33

    -5

  • 12. 匿名 2024/08/10(土) 15:16:47 

    昨日はこめかみがめちゃくちゃ痛かった

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/10(土) 15:17:18 

    こめかみに針刺されたような痛みある

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2024/08/10(土) 15:17:51 

    >>1
    頭痛に加えて動機もめまいもある

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/10(土) 15:21:34 

    私も長年緊張型頭痛持ちで
    毎日痛くて辛かったんですけど
    1年ほど前から頭痛外来に通い始めて
    サインバルタって薬を処方してもらってから
    全然痛みなくなりましたよ!

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2024/08/10(土) 15:22:12 

    雨の日とか辛いよね
    最近は台風とかもあったからずーっとしんどい
    アンメルツヨコヨコは手放せない

    +12

    -4

  • 17. 匿名 2024/08/10(土) 15:23:39 

    コーヒー飲むなら緑茶にしといた方がオススメ

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/08/10(土) 15:23:51 

    頭痛外来でブロック注射していました。
    今は仕事辞めてPC見なくなったら自然と治ったよ

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/10(土) 15:24:16 

    >>10
    何科でどんなもの貰ってますか?

    私市販の鎮痛剤がもはやきかないし、薬飲みすぎてて
    悩んでいて

    +5

    -0

  • 20. 匿名 2024/08/10(土) 15:24:45 

    ロキソニン全然効かない
    体質なのかな

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/10(土) 15:25:21 

    >>11
    それ多分、薬物依存症気味になってるよ。
    病院の薬が一番いいよ

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2024/08/10(土) 15:25:23 

    仕事で新入りの私にだけきつく当たる人がいて、頭痛薬飲む様になったけど、あまりにも頻度が多いから体の為に仕事辞めた。

    +10

    -0

  • 23. 匿名 2024/08/10(土) 15:26:26 

    >>15
    痛みがなくても毎日飲むタイプのお薬ですか?

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/10(土) 15:26:55 

    >>1
    運動しか効果なかった
    3ヶ月だけ母親に頼まれて、一緒にウォーキング約2時間
    してた
    途中で久しぶりに頭痛薬見て、あ!飲んでない!

    続ける事にしたけどこの暑さで無理
    頭痛い

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2024/08/10(土) 15:27:01 

    >>19
    近くに頭痛外来ない?
    なかったら、神経内科とか

    +2

    -0

  • 26. 匿名 2024/08/10(土) 15:28:36 

    小林製薬のコリホグスを飲んでます
    緊張型頭痛の方

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2024/08/10(土) 15:28:39 

    >>1
    柔軟剤や合成洗剤でも頭痛やめまい出るよ
    最近の香り強いから
    やめてみると治る事もある

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2024/08/10(土) 15:29:08 

    >>1
    私も脳神経外科ではあまり効果がなくて、婦人科でホルモン系?の薬出してもらったら少し良くなったよ。
    あとは整骨院も通って継続治療してる。

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/10(土) 15:32:23 

    >>11
    他の方も書いてるけど薬物乱用頭痛だと思う
    私は頭痛外来でそう言われて漢方と予防薬で治った
    漢方も予防薬もそこまで効かないから我慢も沢山したけど無事頭痛は殆んどしなくなったよ

    +21

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/10(土) 15:32:39 

    ヤワコや、頭皮ッサージお風呂で使うやつ使う 本当に酷い時は首が重くて痛くて詰まってる感じしてやばかった。首にフォームローラやるかなクラクラしそう 慣れたら良さげ

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/10(土) 15:34:24 

    >>1
    頭のMRIは取らなかったのね。偏頭痛外来に言った方がいいかも。首には異常がないならおそらく脳も大丈夫だと思うけど。
    頭痛外来の薬は良く効きますよ

    +1

    -4

  • 32. 匿名 2024/08/10(土) 15:34:28 

    緊張型と片頭痛どっちもある。痛み方が違うからわかるんだけど、両方とも片頭痛の頓服が一番効く。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/10(土) 15:35:22 

    >>11
    私も人に言うと怒られるからここでしか言えないけど、何年も前から毎日朝、昼、晩
    鎮痛剤飲んでる
    痛くなる前に飲まないと効かないからもう予防みたいな感じでサプリ感覚
    やばいのは承知だけど、子供いないしこの先も予定ないからいっかなって

    +39

    -3

  • 34. 匿名 2024/08/10(土) 15:35:41 

    緊張性頭痛と片頭痛があって、予防薬とエペリゾンに加えて漢方薬もらってる。
    漢方入れるとちょっと金額高くなるけど、鎮痛薬ばかり飲むわけにはいかないからこれで対処してる

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/08/10(土) 15:35:41 

    >>9
    えっどうやるの?

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/10(土) 15:36:25 

    >>1

    元々偏頭痛あるので偏頭痛の薬は前から常備。

    10日ほど続く頭痛で、ロキソンや偏頭痛の薬が効かず、頭痛外来へ。
    緊張型頭痛診断でデパスとテルネリンが出た。
    すごい肩が凝る張るまでではなかったけど、しばらく飲んだらスッと治って、必ずしも鎮痛剤が効くって事じゃないんだって知った。

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/10(土) 15:41:06 

    ストレッチポールがわりと効く気がする

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/10(土) 15:45:07 

    知人に教えてもらった整体に行ったら痛くなる日が激減した!おばちゃん一人で気功?の整体やってて1ヶ月ぐらい予約待ったしうちから電車で2時間かかるけどもう半年通ってる やっぱり首と肩が原因らしいよ

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/10(土) 15:46:37 

    >>1
    頭痛外来を受診してみては?
    科目がある病院は少ないけど
    異常な暑さで日常もしんどい
    さらに地震、災害物価の高騰
    などネガティブな事も満載。
    頭痛あると色々億劫ですね
    たまに小休止して横になり
    自分に合った睡眠時間を


    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/10(土) 15:49:23 

    >>1
    首コリだよ〜三叉神経?とかそんなやつ。ストレッチとマッサージ始めたら楽になったよ〜

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2024/08/10(土) 15:51:12 

    私の場合は、ストレスがたまってくると緊張性頭痛になったよ

    ストレスを減らしたら、痛みも減るかな?どうだろう

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/10(土) 15:53:58 

    >>20
    偏頭痛だとロキソニンは効かないらしいよ
    一度頭痛外来で調べてもらった方がいいかもよ

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/10(土) 15:54:53 

    >>26
    小林製薬買えるあなたうらやましい

    +2

    -10

  • 44. 匿名 2024/08/10(土) 15:55:04 

    >>6
    私もそう。病院でMRIとって緊張型頭痛って診断されたのに処方された薬が全く効かなかった。それで偏頭痛用の市販薬が効いた。

    +11

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/10(土) 15:56:02 

    >>20
    そうだよ。緊張型でも偏頭痛でもこの手の頭痛にはロキソニンは効かない。でもなぜか病院で処方される。

    +15

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/10(土) 15:56:29 

    続くときは続くし(マッサージとかもそこまで効かない)、治る時期は治っている
    精神的な物も関係してるんじゃないかなとも思う
    あと梅雨の時期とか
    自律神経系かな?

    +14

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/10(土) 15:58:02 

    >>1
    肩や首の血流を良くしてあげると改善しやすいです。
    こまめに肩回しをするのをオススメします!

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2024/08/10(土) 15:59:10 

    >>5
    具体的にどういう筋トレをどれくらいやってるか教えて欲しいです!

    +8

    -0

  • 49. 匿名 2024/08/10(土) 16:00:36 

    >>44
    片頭痛の市販薬ってどんなのがありますか?
    私はこめかみが拍動する痛みにエキセドリンていう鎮痛剤がすっごく効きました。

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/10(土) 16:00:46 

    首、肩の凝りがひどいんですけど
    食用クエン酸飲むようになってからかなり楽になり
    気づけば頭痛もあまり感じなくなりました
    飲み方はネットで調べてください
    くれぐれも食用ね!

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2024/08/10(土) 16:03:58 

    >>31
    頭のMRIも撮ってあるみたいですよ

    頭痛外来通いましたが全くダメでした
    個人差によるのかな

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/10(土) 16:04:21 

    肩周りガチガチで寝違いも多い緊張型頭痛持ちです。お金なくて行くのやめたけど、週に1回整骨院通って肩周りほぐしてもらっていた時期は明らかに頭痛減ってました。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/10(土) 16:05:07 

    首からくる頭痛が酷い時あった。
    でもある時ぎっくり首になって、MRI撮ったら頚椎ヘルニアだった。
    仕事辞めて首に負担かけないようにしたら頭痛も無くなった。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2024/08/10(土) 16:05:55 

    >>1
    痛くなってきたら掃除機をかける
    緊張型の時はあれ?って言うくらい痛みがなくなる
    反対に片頭痛の時は酷くなるから部屋を暗くしてアイスノンしてひたすら寝てるよ
    薬は極力飲まないようにしてる

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2024/08/10(土) 16:06:27 

    >>48
    筋トレに関してはジムに通ってかなり本格的にやってるのでもう趣味の範疇になりますが。
    個人的には背中を鍛えるようになってから頭痛が減ったように感じます。姿勢が改善したのも大きいかもしれません。
    ユーチューブとかで出てくるような背中や肩周りの筋トレやストレッチを継続するだけでも効果あると思いますよ。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/10(土) 16:09:14 

    発症して半年は首の後ろと頭がしょっちゅう痛かった。
    ストレスの素を除いて生活してたら今はほぼなくなったよ。
    あの痛みってあまり薬も効かなくてつらかったな。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/10(土) 16:09:33 

    >>23
    痛み関係なく毎日飲む薬で、慢性疼痛に使われたりする薬みたいです。
    慣れるまでは副作用で吐き気とかもあるみたいです。
    私は吐き気はなかったけど、お腹の膨満感?が結構ありましたけど、今は全然何もないですよ!

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/10(土) 16:09:42 

    >>11
    毎日飲むと酷くなる…TVで専門家も病院の先生も言ってました。
    確かに効かなくなったら別の…3種類繰り返してる
    頭痛いと集中できないし、イライラするもんね

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2024/08/10(土) 16:19:38 

    >>33
    それ薬物乱用頭痛だよ
    お盆休みが明けたらすぐに頭痛外来に行っといで
    もし災害がきて鎮痛剤が手に入らなくなったら地獄よ

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/10(土) 16:22:29 

    片頭痛の予防注射を打つようになって
    頭痛が全くなくなりました🍀

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/10(土) 16:29:55 

    私も似たような流れで診断されたよ

    カフェイン控えるように言われて、肩や首のストレッチをこまめにやるように言われた
    あと頭痛日記(何時ぐらいどれくらい痛んだか)もつけてた

    今はたまに頓服で痛み止め飲む程度には良くなったよ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/10(土) 16:31:08 

    私はサインバルタは毎日飲んでて股関節変形の痛みには効くんだけど、頭痛には効かない
    頭痛、腰痛、生理痛ってなんだかんだ一日一錠飲んでる
    増えていきそうで怖い

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2024/08/10(土) 16:33:08 

    私はストレートネックと猫背が原因で首回りがガチガチになって緊張性頭痛になったよ。まずは猫背改善目的でタオルラットプルダウンやってます。肩甲骨や背中を動かすといいみたいで頭痛の回数が減ってきてます。
    緊張型頭痛の方

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/10(土) 16:51:51 

    >>33
    私もそう
    だから市販薬大量に備蓄してる

    +6

    -3

  • 65. 匿名 2024/08/10(土) 16:52:27 

    頭痛薬の副作用は頭痛........

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/10(土) 16:55:04 

    右側だけ頭痛酷くて
    ぴりってする感じ。ふりむいたりしたら電気はしるし、本当に辛かった

    台風できた途端なくなった

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/10(土) 17:24:30 

    >>33
    腎臓や肝臓にも影響あるよ
    頭痛外来行って

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/10(土) 17:25:42 

    >>5
    筋トレとストレッチがいちばん効く気がする

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/10(土) 17:27:16 

    >>1
    私はストレートネックからくる緊張型頭痛って言われた
    先生に最初はコリをほぐす薬処方してもらってたけど効き目イマイチだった
    同時にテレビ体操毎日続けなさいって言われたからずっとやってるんだけど体操の後は血流も良くなって一時的だけど頭痛が少なくなってる気はする
    まあほんとは根本的に痛みなくしたいけどね

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/10(土) 17:51:22 

    >>67
    下手すると腎臓透析になるよね
    頭痛外来でMRIと血液検査して治療してもらうべき

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/08/10(土) 17:53:15 

    >>11
    市販の頭痛薬を月に10回以上飲むと、それが原因の頭痛が起こるので気をつけるように病院で言われてるよ。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/10(土) 18:04:23 

    8年以上ほぼ毎日激痛…
    痛みはあらゆることをマイナスにする。
    仕事はできる状態ではない。

    専業主婦が向いてる

    +2

    -4

  • 73. 匿名 2024/08/10(土) 18:06:21 

    >>42
    頭痛外来行ったことあります
    眼振?とか調べてみたけど脳にも異常なく
    ロキソニン出されて終わりました
    無意味でした。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/10(土) 18:09:00 

    誰か恋のキューピッドになって、早く結婚するよう助けてー🥲💦頭が激痛すぎてもう仕事できる状態じゃない😱😭


    って言っても円満な恋愛結婚…😓🙏💦わがままなこと言ってるかな?🥲💦8年以上耐えたよ🥲💦あらゆることに1人で…😓💦もう正直疲れた…💦

    +4

    -6

  • 75. 匿名 2024/08/10(土) 18:15:57 

    イブ飲んだら楽になります。あと入浴。

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2024/08/10(土) 18:30:18 

    >>72
    病院では何と診断されましたか?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/10(土) 19:16:20 

    >>15
    離脱症状がやばすぎたやつだ…
    目眩とシャンビリで一回断念したけど気合で乗り切ったよ。
    辞めるときはお気をつけて。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/10(土) 19:19:57 

    最近頭痛と眼痛が酷かった時に呉茱萸湯飲んだ。
    1回で効果あった。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/08/10(土) 19:44:31 

    緊張型頭痛で、デパスやロキソニンなど飲んでましたが、嘔吐で仕事に行けなくなり、検査すると大きい脳動脈瘤が見つかり手術しました。嘔吐が、なかったら検査は受けなかったかもと考えると、嘔吐して良かった。
    しかし、緊張型頭痛と脳動脈瘤は関係ないし、頭痛は続くからと医師に言われ、とにかく、リラックスできるように、いろいろ試してます。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/10(土) 20:02:43 

    >>49
    偏頭痛のトリプタン系の薬は処方薬しかないよ。エキセドリンはアセトアミノフェンとアスピリン。
    これで効くなら羨ましいと言える。

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/10(土) 20:06:47 

    >>72
    外出して買い物行って帰ったら偏頭痛、半日外出で偏頭痛っていうのがある。
    偏頭痛が起こるとあっという間で薬効く前に悪化するから、仕事中になると立ってられないし、もちろん家にも帰れなくなる。

    仕事してる偏頭痛持ちの人どうしてるんだろう。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/10(土) 20:07:51 

    >>72
    群発じゃない?

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/08/10(土) 20:59:18 

    >>60
    高いんだよね…?

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/08/10(土) 21:00:06 

    >>64
    本当に腎機能気をつけて

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/10(土) 21:00:50 

    >>71
    それでトリプタン系月10回分しか処方してもらえないんだよね

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/10(土) 21:06:28 

    >>80
    エキセドリンは無水カフェインの量が多いらしく、これが私には効くみたいでした。
    でもマイナーな薬だからドラッグストアによっては取り扱いなくていつも決まったところでしか買えません。

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/10(土) 21:28:54 

    猫飼ってる方いますか?

    飼う前までは気にせずメントールとかスースーするものを(アロマ、湿布、バンテリンなど)所構わず使用していましたが猫にメントールは毒と聞いてから使用できず、地味に辛いです。飼育してる方どうしてますか?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/10(土) 21:32:53 

    >>1
    わたしゃMRIで頚椎症だった。
    手術するかーって10年目で言われてビビってる。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/10(土) 21:35:08 

    >>79
    手術、内視鏡?
    わたしは首を開けるみたいな感じの話されて泣きたいわ。
    術後の痛みは何日なんだろう

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/10(土) 21:55:16 

    >>54
    熱中症なのか室内で貧血みたいな症状になると偏頭痛ひどくなりませんか?
    わたしはよくこの時期掃除してるとその症状になるので家事は休み休みで最小限にしています
    単に夏が苦手なだけかもしれません

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/10(土) 21:56:39 

    >>74
    ムカつくからブロックさせてもらったわ

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/10(土) 22:25:34 

    >>90
    掃除機は緊張型か片頭痛か見分ける為にかけていて、頭痛が治るなら儲け物くらいでやってます
    この時期はお掃除は無理しないでいいと思いますよ
    熱中症にはくれぐれも気をつけて下さいね

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2024/08/11(日) 00:42:56 

    ブロモバレリル尿素かアリルイソプロピルアセチル尿素が入っている鎮痛剤がお勧め

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/11(日) 01:08:47 

    >>54
    掃除機かけたら、なおるの?

    +2

    -1

  • 95. 匿名 2024/08/11(日) 01:30:04 

    >>87
    寝る時にロイヒとかサロンパスとか普通に貼ってる。寝室は湿布の匂い。
    病院で処方されるボルタレンやロキソニンの湿布はメントール臭くないから毎日使わないといけない時はこっち使う。
    アロマは良くないって聞くから猫飼いだして全処分。

    夜は猫は別室で過ごしてるから湿布臭くても影響ないのかもしれない。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/11(日) 01:53:10 

    >>8
    どういうのストレッチの内容か教えていただけませんか?

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/11(日) 08:40:40 

    ストレートネックで頭痛がきつかったから一ヶ月半前に一度整骨院に行って首をボキボキならす施術をされて以降、頭痛プラス首も毎日痛くてしんどいです。
    首のMRIやレントゲンも撮りましたが異常無しで、ロキソニンなどの痛み止めも全く効かず毎日憂鬱です。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/11(日) 08:52:02 

    漢方のズッキノンとか塗るズッキノンで治った方いますか?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/11(日) 15:42:55 

    深呼吸したらいいらしい

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/11(日) 20:50:25 

    昔うつ病で処方されたのがサインバルタだった
    痛みにも効くんだね

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/16(金) 10:24:42 

    >>83
    12000円位です

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/16(金) 10:32:11 

    >>101
    ありがとう😊

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/09/03(火) 20:25:56 

    10年前くらい前から緊張性頭痛。はっきりそう診断されたわけではないけど、頭痛外来で色々検査して、2年前からトリプタノールとテルネリンを処方されて、どうにか凌いでいる。薬のおかげで頭痛をあまり感じない時期もあるし、ストレスがたまると肩や首、背中が凄く凝って、頭痛がする時期もある。
    最近ストレスで胃を壊したし、頭痛もきつい。ストレスってすごい体に負担をかけるんだなぁ。
    ここのコメント参考にさせていただきます!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード