ガールズちゃんねる

慢性緊張型頭痛の人

91コメント2022/05/16(月) 12:18

  • 1. 匿名 2022/04/16(土) 10:36:33 

    主は今年の1月に耐え難い頭痛に毎日襲われ、色々な病院に行き検査しましたが異常無しと言われ、ストレスから来る慢性緊張型頭痛と診断されました。
    現在は心療内科にかかっていて、精神を落ちつかせるデパス、デパケン、あと頭痛用にロキソニン、漢方薬の呉茱萸、筋肉を緩めるエペリゾンを飲んでます。
    だけど、、痛みだして半年、一向に良くなる気配がありません。慢性緊張型頭痛はなかなか良くならないと聞きました(泣)
    経験談や、こんなの良いよ、とか治ったよとか、色々話したいです!

    +44

    -0

  • 2. 匿名 2022/04/16(土) 10:37:08 

    絶対肩こりからきてると思う。コリヤスクテコマッテマス

    +130

    -2

  • 3. 匿名 2022/04/16(土) 10:38:17 

    フォームローラーで筋膜リリースしてる。軽くなったよ!!

    +3

    -4

  • 4. 匿名 2022/04/16(土) 10:40:02 

    >>2
    薬の名前かと思ったw

    +31

    -2

  • 5. 匿名 2022/04/16(土) 10:40:12 

    >>1
    ペインクリニック行って神経ブロック注射したら即効で良くなったよ!
    お会計してる時には肩から頭にかけてのズーンとした痛みが取れてた。
    本当におすすめです!

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2022/04/16(土) 10:40:42 

    >>1
    目の疲れもあるからスマホをみる時間を減らす

    +16

    -2

  • 7. 匿名 2022/04/16(土) 10:42:44 

    気がつくとよく肩に力が入ってる時がある
    意識して肩の力を抜くようにしてる

    +74

    -0

  • 8. 匿名 2022/04/16(土) 10:43:11 

    毎日じゃないけど3日に一回は頭痛になる
    単に目の疲れ、目の使いすぎ、肩こりだと思ってました
    整骨院とか行けば解決しそうだなと思ってるけど今のとこ市販薬でなんとかなるから行ってない
    一度行ってみたらどうかな
    骨盤矯正で姿勢良くなると肩こりも減るみたいよ

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2022/04/16(土) 10:43:33 

    慢性緊張型頭痛の人

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2022/04/16(土) 10:43:56 

    >>1
    私も一度、寝ても寝ても治らない頭痛になりました。一過性のものはお風呂に行くと治ったり(血行がわるいためにおこる頭痛)、寝たら治るものが一向になおらず、内科を受診したところ、肩こりからくる頭痛だと言われました。そのときに処方してくれた薬を飲むと、治りました。
    肩こりからやられる頭痛は寝てもリラックスしても治りません。
    こちらの線も疑ってみると良いかも。

    +31

    -1

  • 11. 匿名 2022/04/16(土) 10:43:59 

    慢性緊張型頭痛の人

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2022/04/16(土) 10:44:05 

    >>9
    スクロールしたら一瞬怖い画像かと思った

    +43

    -1

  • 13. 匿名 2022/04/16(土) 10:44:12 

    寝てる時の食いしばりとかも強めじゃないですか?
    この前歯医者で顎関節の筋肉が異常なほど硬いって言われてこめかみの筋肉も繋がってるから頭痛ひどいでしょって言われました

    +31

    -1

  • 14. 匿名 2022/04/16(土) 10:44:13 

    >>7
    ある
    くだらない番組みてても歯をくいしばってたりする

    +43

    -0

  • 15. 匿名 2022/04/16(土) 10:45:23 

    精神的に疲れてると肩こり強烈になる 私の場合場けど

    +17

    -0

  • 16. 匿名 2022/04/16(土) 10:45:40 

    肩こり、姿勢、噛み合わせ…

    なかなか簡単に直せないとこが原因だったりもするよね

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2022/04/16(土) 10:45:53 

    マグネシウム不足なんじゃない

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2022/04/16(土) 10:45:55 

    >>2
    カタカナパッと読めなくて文字がすべってみえた笑

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2022/04/16(土) 10:46:36 

    ズキズキじゃなかったら緊張性?
    頭が重いような感じになることがよくある

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2022/04/16(土) 10:47:54 

    病名がついたことはないけど筋肉が緊張しっぱなしのせいで頭から腰まで痛いよー
    力が入ってるのが通常モードになっちゃってるから、力抜いてって言われても「え?力入れてないよ」ってなる。
    特に頭と首は慢性的だけど、腰にくるとこれがギックリ腰か?って思うくらいの痛みで動けないから筋弛緩剤もらってる。
    頭や首は体を動かすことが大事ね。掃除だけでもいいし、外で軽い運動すると尚良し。

    +7

    -0

  • 21. 匿名 2022/04/16(土) 10:48:54 

    根本的な解決じゃないけど背中〜首の後ろをカイロで温めると楽だよ
    これからの季節はちょっと厳しいかな…

    あ、あと血糖値下がってないかな?空腹にならないように適度に何か食べた方がいいよ
    水分もしっかり摂って

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2022/04/16(土) 10:48:55 

    >>5
    トリガーポイント注射ってやつかな?
    私も打ってすごく改善した。デパスとかは精神薬だからなんとなく常用したくないなぁと思う。

    +24

    -0

  • 23. 匿名 2022/04/16(土) 10:49:13 

    >>1
    どんなに痛み続いてもイブのみ
    大抵これでよくなる

    色々飲むと体が余計おかしくなりそうだから

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2022/04/16(土) 10:49:20 

    視力、肩凝り、姿勢の悪さ、、、
    心当たりは沢山ありすぎるんだよね

    まずは姿勢を正そうかとピラティスに行こうと思ってるけど効果あるかな?

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2022/04/16(土) 10:51:59 

    >>7
    今、ガルちゃん見ながらも肩が上がってる、、、

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2022/04/16(土) 10:54:01 

    >>13
    私も同じで、歯医者にボトックスのことを聞いてやってみた。
    調べたら顔が弛むとかのネガティブな情報もあったけど、やってみたら顎も頭痛も首や肩の痛みもかなり良くなって生活が楽になった。
    あの痛みと苦痛が無くなるなら多少顔が弛むなんて全然受け入れられる。

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2022/04/16(土) 10:56:00 

    >>15
    わかる
    マッサージ行っても終わった瞬間またこってる

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2022/04/16(土) 10:56:46 

    毎日全力でラジオ体操第1第2をやってたらかなり良くなった。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2022/04/16(土) 10:59:12 

    >>1
    ピップエレキマグネループいいよ。

    頭痛が20日位1ヶ月にあったけど5日くらいまで減った。
    頭痛薬飲む回数が減るだけでもだいぶ心が楽。

    頭痛がすると、ほんとは痛くないんじゃないか?
    もしかしたら過敏症になってるのか?
    とか色々考えてた。
    あげくに頭痛のない子たちを妬んだり心がすさんでたわ。

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2022/04/16(土) 11:00:42 

    >>11
    わー全部にあてはまるわ!

    +12

    -1

  • 31. 匿名 2022/04/16(土) 11:00:43 

    >>5
    総額おいくら位かかりましたか?

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2022/04/16(土) 11:00:53 

    >>7
    そうそう、これ!
    緊張しやすいタイプなのか、いつも同じことしてても仕事とか移動とかで気づくと力入ってるんだよね。
    あと呼吸が浅くなってることもある!
    要はリラックスしなさい、って事かなと思う。
    それがなかなかできないんだよなぁ。

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2022/04/16(土) 11:01:14 

    新年度で自分が新しく仕事で何か任されたりなど無くとも、子供たちの進級やら入学やらでやらなければならない支度、用意が山ほどあり、さらに馴染めているのか気にして過ごし、増えたやることをその間にもやり続けなければならない。

    そりゃストレス溜まるし首肩凝るわ。

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2022/04/16(土) 11:02:34 

    接骨院で電気治療とか受けてて、 
    先にマッサージ受けるんだけど、力抜いてって言われて抜いてるのに、え、力抜いて?って何度か言われるw
    抜いてるのに抜けてないのかも、と泣きたくなったw
    そりゃ肩もこるわ…

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2022/04/16(土) 11:08:33 

    緊張性頭痛と思ってたけど片頭痛て可能性もあるかもよ
    片頭痛でも発作時は肩から首までコチコチになるので混同しやすいです
    片頭痛の場合それをコリだと思ってほぐしたり血行よくすると余計痛くなります

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2022/04/16(土) 11:09:57 

    ウォーキングするようにしたら肩こらなくなって頭痛も良くなった。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2022/04/16(土) 11:10:30 

    >>2
    なんで途中から片言の外国人出てきたのかと思ったww

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2022/04/16(土) 11:11:29 

    >>31
    保険効くので初診でも1回3000円いかないくらいだったと思います!
    ペインと名乗ってても整形外科医が経営してたりすると飲み薬処方されてたりするので麻酔科医がやってるクリニックがおすすめです。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2022/04/16(土) 11:15:53 

    >>11
    私これだ
    全部はまってる

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2022/04/16(土) 11:17:14 

    >>9
    萌え、、、

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2022/04/16(土) 11:18:25 

    姿勢と視力が悪いから頭痛が酷くて…病院も行ったし、整骨院とかマッサージとか通っても一時的な効果しかなかったんだけど、枕変えたら一切頭痛しなくなったよ!

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2022/04/16(土) 11:20:17 

    お風呂に入っている時だけは痛みがなく楽になる。やはり一番合うのは病院の筋弛緩剤と電気治療。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2022/04/16(土) 11:21:19 

    >>28
    ラジオ体操はめまい予防にも
    いいらしいね

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2022/04/16(土) 11:22:17 

    >>1
    デパス処方されたよ。
    痛くて眠れない時も、デパス飲んで少し寝れれば
    起きた時によくなってる。

    あと私には、ロキソニンとかより生理痛の市販薬の方が合ってるっぽい事最近気付いた。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2022/04/16(土) 11:27:49 

    私も主さんと一緒でストレスからくる頭痛だよ!
    地元の環境が悪い性かストレスたまって慢性型緊張性頭痛になる

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2022/04/16(土) 11:28:38 

    YouTubeみながら
    ゆるーくですが
    ストレッチはじめてから
    あきらかに頭痛が減りました

    +0

    -1

  • 47. 匿名 2022/04/16(土) 11:33:10 

    >>38
    ありがとうございます!
    もっと○万位かかるかと思って躊躇してました!
    大変参考になりました。ありがとうございます☺️

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2022/04/16(土) 11:33:55 

    >>44
    デパスは頑張ってやめてほしい。
    昔ストレスで眠れなくなった時に処方されて、その効果に驚いて絶賛したけど、友達から「簡単に処方する内科医がいるけど依存症が問題に危ないと言われている薬だよ。知らないの?ネット見てみなよ!」と心配から強めに注意されてデパス依存廃人にならずに済んだ。
    効き目が絶大だからやめられなくなっちゃうパターンが多いらしい。

    +19

    -1

  • 49. 匿名 2022/04/16(土) 11:38:37 

    >>1
    吐き気とひどい頭痛で市販の薬が効かず病院行ったら緊張型頭痛と片頭痛持ちでした。ストレートネックで首を痛めたこともあるので、頭痛がおきやすいみたい。
    片頭痛は早めに薬飲まないと数日寝込む。私はロキソニンよりもイブが効きます。ひどいときはEXのむ。
    春は頭痛になりやすくて辛かった〜

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2022/04/16(土) 11:40:29 

    >>2
    マツコデラックスに見えたw w

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2022/04/16(土) 11:44:18 

    まだ市販の薬飲んで治ってるけど、頭痛って続くと辛いよね…知り合いが頭痛が酷くて、何科に行っても原因不明だったけど、最終的に副鼻腔炎が原因で耳鼻科で完治してたよ。

    +9

    -1

  • 52. 匿名 2022/04/16(土) 11:54:42 

    >>1

    この前、偏頭痛のトピに
    こういう関係のない頭痛の人らがたくさん書き込んでたw


    +3

    -2

  • 53. 匿名 2022/04/16(土) 11:58:43 

    >>38
    初めにそれ言ってればこんなに苦労しなかったのに。
    私は何の頭痛か分からないまま数年間はのたうち回る様な痛みでしたよ。リリカ飲むまで楽にはならなかった。どこの医者にも笑われて、鎮痛剤で呼吸困難、腎障害肝機能障害出て、受診拒否。脱水にも糖尿にもなっても点滴すらして貰えず外出出来ないから、受信も出来ないし、診断書書いて貰えないから保険も使えず年金も出ない。立ち上がれもしないから、水とパンだけ食べて胃腸障害とか、夏は死ぬかと思いながら生きてた。焼ける様に身体の中熱いのに救急車も運ばないって言う、地域の医者に集団リンチにあってる気分の数年だった。誰も助けてくれないし。

    +1

    -2

  • 54. 匿名 2022/04/16(土) 12:02:20 

    首の付け根?の窪みが四六時中ズキズキして、その内そこから頭痛に変わる人っている?
    調べたら風池ってツボみたいだけど
    周りに話してもなかなか理解してもらえない

    +10

    -0

  • 55. 匿名 2022/04/16(土) 12:02:51 

    >>1
    頭痛でデパス飲んでんの!?
    やめられなくなっちゃうよー

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2022/04/16(土) 12:07:04 

    主です!初めてトピ申請して、トピがたって興奮してます!
    今までガルちゃんの頭痛トピを読み漁り、整体、鍼灸やらマグネシウムやらサプリやら、本当にありとあらゆることをしてきましました。でも一つだけしていないのはペインクリニックの受診です。眼精疲労もひどく、いつも眼の奥が痛くなってから後頭部がしめつけらるようにぎゅー!っとほぼ起きている間、ずっと痛いです。
    神経ブロック注射、真剣に検討します。

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2022/04/16(土) 12:09:04 

    >>22
    私もデパスは抵抗ありながら、泣く泣く飲んでます。でも不思議とデパスを飲むと痛みが軽減される感じがして、仕方なく飲んでます。依存性が怖いですよね。

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2022/04/16(土) 12:10:35 

    >>32
    アゴ周りの筋肉もカチコチです。そこにマスクのしめつけで余計に力が入ってしまってる感じです。力抜くようにはしてるんですけど、なかなか。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2022/04/16(土) 12:25:10 

    >>28
    これならお金もかからないし手軽に出来そうです。
    この頭痛のお陰で、一体いくら使ったのか、、、(泣)

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2022/04/16(土) 12:29:05 

    >>54
    分かります!首の付け根、めちゃくちゃ痛いです。首の付け根から後頭部がずっと突っ張っている感じで、ものすごい痛いです(泣)

    +14

    -0

  • 61. 匿名 2022/04/16(土) 12:34:02 

    高校から20年ずっと偏頭痛持ちで毎月4,5日は市販薬飲んでたんだけど、ある日頭痛の時に首にロキソニンテープ貼ってみたら嘘みたいに頭痛収まった
    市販薬でもなかなか効かなかったのにびっくりするくらい効いた
    首から頭痛になる人は試してみて欲しい

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2022/04/16(土) 12:40:43 

    私もこれ
    ストレッチやるといいよ肩こりからきてるから。
    ストレッチで治るかよ、、って思ってたけどかなり効果あるよ。やってみて

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2022/04/16(土) 12:49:36 

    私もペインクリニックいってみよかな

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2022/04/16(土) 12:51:33 

    >>1
    ストレスや寒さですぐに肩・首がこって頭痛が起きます。これを使うようになってからかなり頭痛が減りました!この冬はこれなしには乗り切れませんでした
    慢性緊張型頭痛の人

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2022/04/16(土) 13:04:20 

    >>28
    全力ラジオ体操、本気で汗かくし、やり始めた頃は普段使わないところを伸ばしたりして筋肉痛になるよね

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2022/04/16(土) 13:06:47 

    ジムに行ってたときは肩こりとか頭痛がなかった。

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2022/04/16(土) 13:07:55 

    整体変えたら体の歪みがひどくてそこからくるものだったってわかって実際に施術してもらったらめまい頭痛で毎日薬飲んでたのも飲まなくなった

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/04/16(土) 13:11:20 

    >>48
    うん、ありがとう。
    医者にも注意されてたからもともと吐き気を伴う激痛の時にしか飲まなかったし、最近は生理痛のお薬でも効く事知ったので飲む事なくなった。

    あまり人に勧めちゃいけないね。
    ごめんなさい。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2022/04/16(土) 13:17:19 

    緊張したりストレスを感じると頭が孫悟空の輪っかで締め付けられるようにギューっと痛くなってくる。
    そのまま気絶するかもってくらい締め付けられるんだけど同じ症状の方いますか?

    +13

    -0

  • 70. 匿名 2022/04/16(土) 13:21:02 

    >>1
    慢性緊張型偏頭痛だったけど、整体に通うようになって大きな発作は年に1回か2回ですんでるよ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2022/04/16(土) 13:29:51 

    一瞬ホラー画像かと思った

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2022/04/16(土) 13:34:40 

    >>65
    すみません(汗)間違えてマイナス押してしまいました。
    +です!

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2022/04/16(土) 14:35:45 

    気象頭痛が酷くなった。
    あれは治らないのかしらね。

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2022/04/16(土) 14:54:25 

    >>54
    それ緊張型頭痛でしょう?
    医者には、ホットパックで肩温めて温泉行けって言われましたが、整体だったら3ヶ月で治るって言われました。とりあえずお風呂入れって。
    眼精疲労からも来るみたいだから、リンパマッサージとか整体とか針とか良いらしいです。
    わたしは、10年くらい人生無駄にしちゃいましたが。

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2022/04/16(土) 14:57:52 

    >>69
    私なりましたよ、同時に喘息にもなりました。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2022/04/16(土) 19:08:23 

    去年秋から頭痛がするようになり、今年に入って酷くなったので先週内科に行ったら緊張型頭痛だと言われました。
    漢方薬と錠剤を一日3回飲んでますが、それでも痛い日は痛くてつらいです😞

    既出の、ロキソニンテープを調べましたが肌が弱いのでかぶれてしまうと思うので断念、、、。

    田舎でペインクリニックもないし、注射も打ちたいけど難しそうです💧

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2022/04/16(土) 19:38:24 

    >>42
    筋弛緩剤って、チザニジンとか?
    あれって頭痛でも飲んで良いんだ?
    ギックリ腰やった時にもらったのがあるんだけど。
    緊張性頭痛にも効くなら助かるなぁ。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2022/04/16(土) 21:18:54 

    肩がガチガチでそれでよく頭痛が起きてました。
    ヨガを始めてすごく良くなりましたよ。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2022/04/16(土) 21:19:18 

    >>75
    喘息まで…それはお辛いですね。
    返信ありがとうございました。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2022/04/17(日) 09:14:56 

    >>5
    注射は痛いですか?(汗)

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2022/04/17(日) 14:56:30 

    >>64
    私は、これの目を温めるヤツがけっこう効いた。
    しょっちゅう使ってる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2022/04/17(日) 22:02:41 

    >>54
    窪みかはわからないけど、私も首の付け根に違和感が出て頭痛になる。
    調べたら第一頚椎の歪み?YouTube見てそのあたりのコリをほぐしてもそこまでの効果はなかった?

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2022/04/21(木) 09:05:49 

    主です!明日、痛いの覚悟でペインクリニック行ってきます!また報告します!

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2022/04/21(木) 18:38:49 

    >>1
    おお!
    私もちょうど同じ悩みで投稿しようかと思ってたー!
    私も慢性頭痛、なかなか治りません…
    辛くて鬱になりそう( ; ; )

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2022/04/21(木) 18:42:42 

    >>5
    私は一時的には楽になる程度だったー。
    劇的な改善がないし、注射を沢山打たれるのが地味に凹んだ。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2022/04/21(木) 18:55:43 

    >>84
    私も1月からずっと痛くて、もう心が疲弊してます(泣)
    薬もあまり効かないし。慢性頭痛は難治性と病院の先生に言われ絶望感でいっぱいです(泣)
    明日、藁をも持つかむ思いで、ペインクリニック行ってきます。とにかく痛みから開放されたいです。

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2022/04/21(木) 20:05:03 

    >>86
    精神的に参るよね…
    頭取り替えたくなるわ(^_^;)
    良い結果になると良いですね!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2022/04/22(金) 12:31:54 

    主です。ご報告。本日ペインクリニックに行って注射してきました。首にブロック注射2本、後頭部(首の付け根)に2本、肩甲骨に1本打ってきました。
    注射自体は、まぁ痛いけど我慢できるレベルです。
    ただ、注射したあと、麻酔が効きすぎて1時間半くらい動けませんでした。なので、時間に余裕を持ってから病院に行ったほうが良いですね。
    1週間から10日に1回と言われました。
    金額は3000円くらいでした。
    これで良くなるといいなー

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2022/05/02(月) 09:45:50 

    片頭痛も時々あるけど姿勢悪いのと、歯ぎしりで頭痛顎痛酷い。緊張型は薬もかなり効きにくい…。巻き肩なので胸を張る意識したらだいぶ良くなりました。あとは漢方もオススメかな…

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2022/05/05(木) 22:47:47 

    頭皮マッサージおすすめです。
    機械式じゃないハードタイプのマッサージ器具使ってごりごりマッサージしてみて!
    ボルタレン手放せなかったのが嘘みたいに頭痛から解放されました!

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2022/05/16(月) 12:18:20 

    雨の前日、雨降る直前に特に頭痛がするタイプです。
    頭痛薬飲まない日の方が少ないくらいだったけど、ユビキノールっていうサプリ飲みはじめてから1ヶ月半、一回も頭痛薬飲んでない。雨の日たくさんあったけど大丈夫だった。
    私にあっていただけの可能性もあるけど、もし良かったら試してみてください。ちなみに100ミリを1日1〜2回飲んでます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード