-
1. 匿名 2024/08/08(木) 16:56:04
ここ数年、暑くて家の回りの草むしりがたいへんなので、除草剤を試しています
今はまだ草がどんどん伸びるので、来月あたりから液体や粉の除草剤を撒く予定です
一応、除草王を試してみるつもりですが、みなさんはどんなのを使っていますか?
+34
-20
-
2. 匿名 2024/08/08(木) 16:56:52
コンクリートで埋めても出てくるからね…その強さを分けて欲しい+103
-0
-
3. 匿名 2024/08/08(木) 16:57:00
+39
-0
-
4. 匿名 2024/08/08(木) 16:57:23
+47
-3
-
5. 匿名 2024/08/08(木) 16:57:29
+16
-3
-
6. 匿名 2024/08/08(木) 16:57:40
>>1
『除草王』と言ったらビッグモーター!!
+43
-1
-
7. 匿名 2024/08/08(木) 16:57:56
除草王のシャワータイプ使ってるよ!
3日位で枯れてきて良い感じ!
若干、シャワーが頼りないからムラがあるかも+37
-1
-
8. 匿名 2024/08/08(木) 16:58:18
塩は撒いたらあかんでー+33
-1
-
9. 匿名 2024/08/08(木) 16:58:20
草に直接熱湯をぶっかけても除草剤の代わりになるよ+25
-13
-
10. 匿名 2024/08/08(木) 16:58:39
ネコソギの粒剤のタイプ+26
-1
-
11. 匿名 2024/08/08(木) 16:58:41
枯れ葉剤+5
-9
-
12. 匿名 2024/08/08(木) 16:58:45
効果が長持ちなのは?+0
-0
-
13. 匿名 2024/08/08(木) 16:59:21
除草剤、即刻枯らせたい時は液体
粒状のは生えにくくさせる物だから、今の時期に撒いてもあまり意味ないよ+12
-1
-
14. 匿名 2024/08/08(木) 16:59:38
住宅に詳しい近所の人が使わない方がいいって言ってて、その方は地道に抜いてるけど
どういうとこが良くないのですか?
暑さに負けて先週撒きましたけど、、
家が腐るとかあるの?+20
-0
-
15. 匿名 2024/08/08(木) 16:59:46
色々試しましたが液体を10日にいっぺんに3回撒いたらほぼ生えてこなくなりました
木の周りに撒いても枯れませんでした
粒も同じで何回か土に撒くと生えにくくなりました
ただ木の周りは駄目です
+8
-0
-
16. 匿名 2024/08/08(木) 17:00:03
>>9
それやってたけど普通に除草剤撒いたほうが早いし楽なことに気づいた(笑)+68
-3
-
17. 匿名 2024/08/08(木) 17:00:12
どこのメーカーか忘れたけど粉の撒いたけど効かなかったことある。
結構それなりのお値段のだったんだけど。
液体は安くても効果ある。+9
-0
-
18. 匿名 2024/08/08(木) 17:00:26
抜いた後にネコソギトップの顆粒タイプ使ってる。半年は生えてこないから本当楽だわ+11
-0
-
19. 匿名 2024/08/08(木) 17:00:44
グリホサート系が一番いい+7
-9
-
20. 匿名 2024/08/08(木) 17:02:30
シャワータイプのより
原液を薄める方がウチの雑草には効く+17
-0
-
21. 匿名 2024/08/08(木) 17:02:49
希釈が面倒だからストレートタイプで、仲良くホームセンターで安いものとかプライベートブランドの使ってるよ。
だいたい1〜3ヶ月くらい持つかな。
梅雨時は暑さと雨でガンガン伸びるけど、それ以外だと結構ちゃんと効いてると思う。+10
-0
-
22. 匿名 2024/08/08(木) 17:03:01
跡地に何か植える予定があるならラウンドアップおすすめ
うちは一昨年まきまくってドクダミを駆逐した場所が今は花壇になってる+2
-11
-
23. 匿名 2024/08/08(木) 17:03:24
>>4
ゴルフボールも使います+2
-0
-
24. 匿名 2024/08/08(木) 17:03:51
>>9
玄関先ぐらいの広さはあり+6
-0
-
25. 匿名 2024/08/08(木) 17:03:59
>>10
コレが1番!って言われて使ってたんだけど微妙だった、ドラッグストアで買った液状タイプを使ったら、除草剤使いました!って感じに枯れてスッキリした+7
-0
-
26. 匿名 2024/08/08(木) 17:04:25
フマキラーの除草剤おすすめ
街路樹だろうが何だろうが1発KO+4
-0
-
27. 匿名 2024/08/08(木) 17:05:35
>>7
匂いってしますか⁇+0
-0
-
28. 匿名 2024/08/08(木) 17:05:44
撒いても撒いても隣からのタネでまた生えまくる雑草、長年の悩み、今年コンクリで埋めました。隙間から出てくるだろうけど、一旦悩み解消です。液体タイプが一番即効性あると思いますよ。+7
-0
-
29. 匿名 2024/08/08(木) 17:06:11
>>4
ビッグモーターさんはどのメーカーの除草剤をお使いになったんだろう?+3
-0
-
30. 匿名 2024/08/08(木) 17:06:52
>>1
ラウンドアップマックスロード+9
-8
-
31. 匿名 2024/08/08(木) 17:06:54
>>9
熱湯が一番次にはえにくい気がする
狭いとこは熱湯にしてる+5
-0
-
32. 匿名 2024/08/08(木) 17:07:04
除草剤はやめたほうがいいよ。
土地の力が減っちゃうよ。
除草剤の成分が減るまで、7年以上かかると言われているよ。
欧州がなぜ農作物への使用を禁止し始めているか知ってほしい。+15
-20
-
33. 匿名 2024/08/08(木) 17:07:12
>>14
土によくないよねって意味だと思うわ+36
-1
-
34. 匿名 2024/08/08(木) 17:08:26
カインズのオリジナル?使ってる。+5
-0
-
35. 匿名 2024/08/08(木) 17:08:30
>>22
ラウンドアップ、なんか反対派多くない?
なんで?がんになるとかあるの?+12
-1
-
36. 匿名 2024/08/08(木) 17:08:55
梅雨前に除草剤撒いたら、今年のセミの幼虫がなんかヨタヨタで土から出てきた時点で弱ってる。
セミのことを全く考えずに除草剤を使ってしまったから、ちょっと後悔してる。+33
-2
-
37. 匿名 2024/08/08(木) 17:09:45
>>29
ラウンドアップとか言われてなかった?+2
-2
-
38. 匿名 2024/08/08(木) 17:09:49
6ヶ月も持たずに普通にどんどん生えてくる+26
-0
-
39. 匿名 2024/08/08(木) 17:09:56
>>35
うちの獣医さんのとこにも農薬危ないって言う記事の切り抜き貼ってあった+14
-1
-
40. 匿名 2024/08/08(木) 17:09:58
>>1
除草王は夏にはいまいち+1
-0
-
41. 匿名 2024/08/08(木) 17:10:10
>>34
うちも、青い方、お宅は緑?+2
-0
-
42. 匿名 2024/08/08(木) 17:10:48
>>37
どんだけ蒔いたら木が枯れるんだ
ラウンドアップで木を枯らすならドリルで穴あけて流し込まないといけないんじゃなかったっけ+6
-0
-
43. 匿名 2024/08/08(木) 17:11:07
>>1
いろいろ試して、今は「ネコソギ」です
1番効く気がします+12
-0
-
44. 匿名 2024/08/08(木) 17:11:31
>>35
隣の家の敷地までつたってダメになると聞いた+7
-1
-
45. 匿名 2024/08/08(木) 17:11:46
>>14
Gと同じで撒いても生き残ったやつが耐性ついて強くなって増殖するとか、薬剤が土に残ってしまうとか身体に良くない成分があるとかいろいろ言われたことあるわ+19
-0
-
46. 匿名 2024/08/08(木) 17:12:46
6ヶ月とかは無理だよね
毎月撒いてやっとって感じ
それでも夏は無理かな+5
-0
-
47. 匿名 2024/08/08(木) 17:12:57
敷地内同居の義父が、猫避けにブロックの破片みたいのを敷き詰めやがった。
歩き辛いわ、そんなのを突き破っては雑草ボーボーだし、マジ要らん事しかしない(怒)
草むしりやってたけど、非常にやり辛くてイライラするだけだから、もう除草剤使う様になったよ。+6
-2
-
48. 匿名 2024/08/08(木) 17:13:46
>>16
発ガン性物質出るって言われてるからなぁ…+23
-1
-
49. 匿名 2024/08/08(木) 17:14:23
>>44
葉に効く系はスプレーで散布するなら風向き考えないとそういう事あるかもね
私はビニール手袋で塗り塗りしてる+4
-0
-
50. 匿名 2024/08/08(木) 17:15:14
>>43
夏はネコソギにしてる
冬は除草王+7
-0
-
51. 匿名 2024/08/08(木) 17:16:13
ネコソギ6ヶ月持続のやつを4月に撒いて夏を乗り切ろうと思ったけど、最近になってチョボチョボ生えてきたから少し追加で撒いた+5
-0
-
52. 匿名 2024/08/08(木) 17:21:10
>>4
お懐かしい。
この会社は除草にかんしてはプロだよ。+9
-0
-
53. 匿名 2024/08/08(木) 17:25:58
>>41
黄色?で一部緑かな。+1
-0
-
54. 匿名 2024/08/08(木) 17:26:17
>>2
だね
その強さの成分から栄養ドリンクとか開発されないかな
他力本願で申し訳ないが+9
-0
-
55. 匿名 2024/08/08(木) 17:27:32
今、草むしりから帰ってきてタイムリーなトピ。
草むしりについやす時間がもったいないから除草剤撒こうかと思いました。スルッと抜ける草は楽しいのよ。広がってく草がなかなか抜けなくて本当嫌だわ+18
-0
-
56. 匿名 2024/08/08(木) 17:29:56
家と道路の間がボーボー生えたので除草剤撒いたら、お犬様に文句を言われました。じぁあ、あんたがむしれと思いました。+7
-3
-
57. 匿名 2024/08/08(木) 17:30:09
ビッグモーターが使ってた除草剤おすすめ!めっちゃ枯れる+4
-0
-
58. 匿名 2024/08/08(木) 17:32:23
>>3
除草剤にざっそうちゃんはやめたげて…!+20
-0
-
59. 匿名 2024/08/08(木) 17:33:05
>>1
グリホタッチ
ラウンドアップのジェネリック+1
-3
-
60. 匿名 2024/08/08(木) 17:35:39
伸びた草には、粒剤は効かない
葉から吸収して、根を枯らすグリホサート系が良い
+1
-1
-
61. 匿名 2024/08/08(木) 17:38:09
>>1
サンポール
根こそぎ+0
-0
-
62. 匿名 2024/08/08(木) 17:38:38
草むらを放置すると糞尿被害があるので定期的に撒く+6
-0
-
63. 匿名 2024/08/08(木) 17:40:29
ズレてるけどお隣さんがガッツリ家庭菜園してて除草剤撒けない。
セミ攻撃と暑さで手付かずでちょっとした森みたいになってる+2
-0
-
64. 匿名 2024/08/08(木) 17:41:06
>>54
育毛剤とか+8
-0
-
65. 匿名 2024/08/08(木) 17:42:22
>>10
除草剤だと枯れた草が残るけど、これだとそもそも生えてこないので枯らす必要がないんだよね
半年に一度で済むしこれが1番楽で綺麗+10
-0
-
66. 匿名 2024/08/08(木) 17:43:26
>>14
なんか校庭のすみにあるワカメみたいなキモいの分かりますか?除草剤まくとあれが発生しやすくなるらしいよ+13
-1
-
67. 匿名 2024/08/08(木) 17:44:28
近所のおばちゃんが教えてくれたんだけど、液体より粒タイプのものがいいみたい。
そして雨予報の前にザーッと撒いておくと染み込んで効くって。
確かに効くけど、商品がうたってる「効き目6ヶ月!!」とかっていうのは、そーかねえ…って感じ。
あとドクダミはどんなに撒いても効き目なし。抜くしかない。+3
-0
-
68. 匿名 2024/08/08(木) 17:46:48
>>27
私は全然感じないです^_^+1
-0
-
69. 匿名 2024/08/08(木) 17:47:05
ネコソギの粒を撒いてる+5
-0
-
70. 匿名 2024/08/08(木) 17:48:30
使ってる除草剤が何回撒いても全然効かなくて別の除草剤に変えようと思ってるんだけど、混ざったら危険とかあるのかな?+0
-0
-
71. 匿名 2024/08/08(木) 17:54:29
>>62
ウチもウ◯コされていた。明らかにアレは人糞。+0
-0
-
72. 匿名 2024/08/08(木) 17:54:30
重曹と熱湯もしくはクエン酸で除草
試した人いる?+7
-0
-
73. 匿名 2024/08/08(木) 17:57:23
除草王の顆粒のやつ撒いてる、ちゃんと効いてる
芝のほうはシバキープエース
数年悩み続けたカタバミとの死闘にあっさり勝利できたわ+4
-0
-
74. 匿名 2024/08/08(木) 18:01:40
オープン外構だとあんまり道の近くの方はやめようかなって考えちゃうわ
散歩のわんこに健康被害とか心配で+3
-3
-
75. 匿名 2024/08/08(木) 18:04:31
>>66
夫の実家も玄関の前辺りに除草剤の影響らしい黒い汚らしいコケ?わかめ?っぽいのが至る所に繁殖してて見た目がとても悪くなってるよ。+10
-1
-
76. 匿名 2024/08/08(木) 18:06:01
今年はじめて画像の使ったけど
裏庭の雑草生えてないよ!
ただ駐車場にスギナが生えてきて
一応枯れるんだけどすぐ違うの生えてくるから
スギナとの戦いは続いてる…
+2
-0
-
77. 匿名 2024/08/08(木) 18:06:21
粉より液体タイプの方が雑草の生えない期間が長い。ただ表示されてる面積に撒けない。水やりみたいに撒いてるとすぐ無くなる+0
-3
-
78. 匿名 2024/08/08(木) 18:18:57
>>1
ねぇ、ほんと迷惑。
アレって有害なんだよ?
知らない人多すぎてびっくりする
植物の息の根とめるモノが安全なはずないよね
やたら庭に撒かないで欲しい。近所にも平気で除草剤撒く人がいてウチにもやるようにすすめてきて「はぁ?」って言いそうになった。無知って恐ろしいね。+6
-20
-
79. 匿名 2024/08/08(木) 18:20:33
>>66
近所にいるオッさんが除草剤まいてるせいでその人の家側にワカメみたいのあるよ。本当に迷惑めいわく!+2
-5
-
80. 匿名 2024/08/08(木) 18:24:34
>>14
健康と環境に良くない
植物死ぬ毒→動物も死ぬ毒→人体にも良い訳はない+12
-4
-
81. 匿名 2024/08/08(木) 18:26:35
>>64
雑草由来の育毛剤良さげだねー
+4
-0
-
82. 匿名 2024/08/08(木) 18:31:33
>>36
セミ以外にも、土の中にはいろんな生物がいるよ
微生物も+4
-1
-
83. 匿名 2024/08/08(木) 18:39:08
>>66
人工芝の上に生えてます
何なのか知らなかったけど、最近増えてきてて
他にも生えているお宅あるんですね
あれやっぱり植物だったのかー
キクラゲに似てないですか?
みなさんのとは違うのかな?+5
-0
-
84. 匿名 2024/08/08(木) 18:39:13
スプレー式のやつ
親に使い残しを出して保存しちゃダメと言われたから小さいのを買ってる
けど庭がなくて通路だけだから2年持ってしまう+2
-0
-
85. 匿名 2024/08/08(木) 18:39:54
>>10
うちも+4
-1
-
86. 匿名 2024/08/08(木) 18:40:59
ウチの土地だけかもしれないけれど、除草剤を撒いたところに苔って生えやすくなりませんか?+3
-0
-
87. 匿名 2024/08/08(木) 18:42:06
>>63
我が家もです
雑草しか枯らさないとかもよくよむと風で飛びますとか濡れた後が効果的とか
隣はまだじゃりですが
裏と反対横はガチ家庭菜園だから本当不便。
+2
-0
-
88. 匿名 2024/08/08(木) 18:45:04
>>64
雑草由来の育毛剤良さげだねー
+2
-0
-
89. 匿名 2024/08/08(木) 18:45:16
>>72
熱湯はやったけど、庭に行くまでに冷めちゃうのか全然効かなかった
うちキッチンが2階なんだよね+0
-0
-
90. 匿名 2024/08/08(木) 18:46:39
>>54
スギナ茶とか、すごく体に良いらしいよ
強力すぎて飲み過ぎたらいけないらしい+3
-0
-
91. 匿名 2024/08/08(木) 18:47:26
>>35
海外では使用禁止と聞いたことがある+6
-0
-
92. 匿名 2024/08/08(木) 19:09:59
今ってこういう除草剤とか塩とか使うから純粋な土が少なくなってきていて、土がお金になるらしいね。+1
-0
-
93. 匿名 2024/08/08(木) 19:17:51
身体への害とかないなら強いのを使いたいけど、どうですか?+1
-0
-
94. 匿名 2024/08/08(木) 19:31:32
春先に、食品由来の粉の除草剤を撒いたら、少しずつ草が生えてくるのが遅くなって
生えてくる草の種類が減ったみたい
猫じゃらしだらけになったので、このあとは別の除草剤を使う予定+2
-0
-
95. 匿名 2024/08/08(木) 19:34:52
>>16
除草剤の危険性以前に、熱湯を運ぶときの危険性が気になるわ+9
-3
-
96. 匿名 2024/08/08(木) 19:40:07
ラウンドアップの濃縮タイプのやつ
5年以上もっている。
あんまり良くないらしいけど……+1
-2
-
97. 匿名 2024/08/08(木) 19:41:28
>>66
近所にいるオッさんが除草剤まいてるせいでその人の家側にワカメみたいのあるよ。本当に迷惑めいわく!+1
-5
-
98. 匿名 2024/08/08(木) 19:45:17
>>14
今問題になってる水道水のPFASとかも除草剤が原因のひとつになってる、、、
地下水が汚染されるんだよ。
自分達で自分達の首をしめてる。
除草剤はマジで使わないでほしいです。+17
-1
-
99. 匿名 2024/08/08(木) 19:46:33
>>66
うちの庭はむしろ除草剤蒔いたらそれ消えたわ
苔類が一番ひ弱+1
-0
-
100. 匿名 2024/08/08(木) 19:47:00
+0
-1
-
101. 匿名 2024/08/08(木) 19:52:51
>>66
うちは賃貸だけど、うちが除草剤を撒く前からイシクラゲは多かったよ
今は気にならなくなった+1
-0
-
102. 匿名 2024/08/08(木) 20:07:43
>>13
粉は、草丈を短くしてから地面に撒いて使うものだから+2
-0
-
103. 匿名 2024/08/08(木) 20:11:13
>>37
除草王の画像が出てたよ+2
-0
-
104. 匿名 2024/08/08(木) 20:18:22
>>63
長く伸びやすい草だけピンポイントで刈っておくと、草丈がだいたい一定になるから
見た目はそんなに荒れ放題には見えないかと…+2
-0
-
105. 匿名 2024/08/08(木) 20:23:22
>>70
混ざったら、というのは聞いたことないね
逆に薬剤によっては、同じ場所に撒いてよい回数の上限はある
除草剤の容器に書いてあるよ+0
-0
-
106. 匿名 2024/08/08(木) 20:33:27
>>3
ごめんね😭ごめんね😭😭😭
( ・_・)r占~ <巛巛巛シュー+1
-0
-
107. 匿名 2024/08/08(木) 20:40:07
半年持つやつ使ってるけど、3ヶ月で生えてくる。
体に悪いとか言われても、マメに草むしりするとか無理すぎる。+7
-0
-
108. 匿名 2024/08/08(木) 20:52:58
>>2
雑草魂だね+0
-0
-
109. 匿名 2024/08/08(木) 21:35:52
>>1
隣から越境してきて敷地内にはえるノウゼンカズラはなんの除草剤やっても全く枯れることなく毎年毎年やってくるんですけどアイツにきく除草剤どれですか?
本体は隣にあって地植えしちゃってておじいちゃんだからなんもやってくれない。
枝分かれした根っこが越境してボコボコ生えてごぼうみたいな根っこ抜いてもまた翌年には同じような根っこあって本当に困ってる。+5
-0
-
110. 匿名 2024/08/08(木) 22:15:16
>>80
グリホサートね。海外では禁止されてるんだっけ?なんで日本ではオッケーなんだろうね+5
-0
-
111. 匿名 2024/08/08(木) 22:22:21
>>42
竹とかもだよね+0
-0
-
112. 匿名 2024/08/08(木) 22:24:13
休ませてる花壇、雑草ボーボーになったからお湯をブチまいてやろうと思ってる
虫も草も逝ってしまえ+0
-0
-
113. 匿名 2024/08/08(木) 22:27:12
>>78
私も無知だった。
自分ちの雑草に除草剤撒いたらだんだん茶色になってきて、それを見つけた隣のおばさんが血相変えて怒鳴り込んできた。(その人野良猫を可愛がっている)「除草剤撒いてるな?!毒女毒女!」などと、切れ散らかして、散々嫌がらせされた挙句の果てには水ぶっかけられた。
まあこの人は極端な例外だけど、その後私も色々除草剤の事知ってから除草剤は使わないことにしてる+5
-0
-
114. 匿名 2024/08/08(木) 22:39:31
>>14
発ガン性あるよね
庭にまくくらいなら問題ないんだろうけど。けど水道管通して入ってきたりしたら嫌だね+5
-1
-
115. 匿名 2024/08/08(木) 22:40:16
>>36
七年も頑張ったのに!!!+1
-1
-
116. 匿名 2024/08/08(木) 22:43:22
>>93
天然成分由来ということで使ってみたのがコレです
写真は顆粒ですが液体タイプもあります
きちんと一度除草してからなら効くのではないかと思いますが、わたしは適当にやってしまったので、効果があった場所とそうでない場所ができてしまいました
ハーブ系の香りです+1
-0
-
117. 匿名 2024/08/08(木) 22:45:02
>>99
やってみよう
ちなみに液体ですか?粉末ですか?+0
-1
-
118. 匿名 2024/08/08(木) 23:11:34
>>62
雑草生やしてると毛虫とか変な気持ち悪い虫が出るから除草剤巻いてる。
雑草あると自転車に虫が這い上がってたりする。悲鳴が出るくらい気持ち悪い。+1
-1
-
119. 匿名 2024/08/09(金) 02:14:13
>>113
そうだったんだ…水をぶっかけられたとは災難だったね隣のおばさんは特殊だったね(やりすぎだし言い過ぎ)
今は除草剤使っていないんだ あなたは話がわかる人だね。ありがたいよ。
+7
-0
-
120. 匿名 2024/08/09(金) 02:22:44
>>63
我が家の近所の人、自分ちの庭で家庭菜園してるのにその周りの砂利のところでめちゃくちゃ除草剤まいてるよ…安全だとか言ってるから本気で何も知らないんだなぁと呆れてる。人んちのことだから関係ないけどさ。そりゃ販売する側も有毒であっても「安全」と言わなきゃ売れないものね。日本て闇が深いよ。食品添加物、日用品、化粧品 危険なものばかりで日本は基準値が低いから身体は汚染されてる。
政府、大事な事は隠蔽 知らんぷり どうにかしてほしい+2
-4
-
121. 匿名 2024/08/09(金) 06:37:37
>>98
ああそうか
そこまで考えが及ばなかった
そりゃそうだよね
何でも自分に戻ってくるんだね+3
-1
-
122. 匿名 2024/08/09(金) 06:50:15
農家でも除草剤は使いますけどね
人力の草取りで対応できるわけないでしょう+3
-1
-
123. 匿名 2024/08/09(金) 07:10:02
>>95
ホース+1
-0
-
124. 匿名 2024/08/09(金) 08:32:10
>>9
熱湯かけても枯れないんだけどなぜ?+0
-0
-
125. 匿名 2024/08/09(金) 16:32:00
>>3
ざっそう、こんなにカワイイのに…+1
-0
-
126. 匿名 2024/08/10(土) 02:14:45
盆休みに濃いーの撒いたるでぇ〜
+2
-0
-
127. 匿名 2024/08/11(日) 12:53:48
隣とうちとの境界の雑草は私が除草剤を撒いといたわ。
なかなか気にしてないからいちいち言うの面倒くさいし、騒音家族だから話したくない。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する