-
1. 匿名 2024/08/07(水) 22:46:09
クーラーバッグに入れる保冷剤を新調しようかと考えています。100均の保冷剤を使用しているのですが、やはりメーカーものの方が効果が高いのでしょうか。
みなさんはどこの保冷剤使われていますか?+17
-4
-
2. 匿名 2024/08/07(水) 22:46:24
ニシムラ+0
-0
-
3. 匿名 2024/08/07(水) 22:46:30
LOGOS+61
-0
-
4. 匿名 2024/08/07(水) 22:46:45
100円のやつ〜+54
-2
-
5. 匿名 2024/08/07(水) 22:47:11
ほれほれ+2
-1
-
6. 匿名 2024/08/07(水) 22:47:12
考えたこともない
そんな差があるものなの+142
-0
-
7. 匿名 2024/08/07(水) 22:47:25
ペットボトル飲料を凍らせて使ってる🙃+27
-1
-
8. 匿名 2024/08/07(水) 22:47:27
貰ったやつしか無い+150
-1
-
9. 匿名 2024/08/07(水) 22:47:30
+0
-2
-
10. 匿名 2024/08/07(水) 22:47:43
>>4
おなじく+2
-1
-
11. 匿名 2024/08/07(水) 22:47:44
クーラーバッグをサーモスに変えたら安い保冷剤も長持ちするようになった+22
-1
-
12. 匿名 2024/08/07(水) 22:47:47
ホームセンターで買った+6
-0
-
13. 匿名 2024/08/07(水) 22:47:52
100均でじゅうぶん+2
-7
-
14. 匿名 2024/08/07(水) 22:47:55
成城石井で買い物したときつけてくれるやつ+35
-0
-
15. 匿名 2024/08/07(水) 22:48:29
>>1
この間、ダイソーで1キロのジェル状保冷剤買ってきたよ
これ100円ってすごいわ+7
-1
-
16. 匿名 2024/08/07(水) 22:48:29
ペットボトルに水入れて凍らせたやつ
解けてきた水が飲めるし+9
-1
-
17. 匿名 2024/08/07(水) 22:48:58
>>3
保冷効果も持ちも抜群にいいんだけどその分凍らすのに時間がかかる
何個もあるから夏場は冷凍庫をかなり占拠してるよ+26
-4
-
18. 匿名 2024/08/07(水) 22:49:02
そこらへんで持ち帰り用で50円位で買ったのを再度凍らせて使って夏終わったら捨ててる+8
-0
-
19. 匿名 2024/08/07(水) 22:49:03
>>8
ケーキとか買ったらついてくるもんね
私も買ったことない+68
-0
-
20. 匿名 2024/08/07(水) 22:49:30
100均の使ってる。100円じゃなかったけど。キャンプ用品店のは丈夫なイメージあるけど、消耗品くらいに思ってる+4
-0
-
21. 匿名 2024/08/07(水) 22:49:37
ダイソー+0
-0
-
22. 匿名 2024/08/07(水) 22:49:39
DAISOの200円のやつ+6
-0
-
23. 匿名 2024/08/07(水) 22:50:10
100均の300円?のやつアイスノンサイズの。
何年も使ってるけど、パックしてる端っこが劣化してそのうち漏れてくる。
有名メーカーのはしっかりしてるのかな
+0
-2
-
24. 匿名 2024/08/07(水) 22:50:17
ロゴスの保冷剤(緑)
保冷バッグに入れて使ってるけど、物によっては(肉とか)上に乗せると凍っちゃう。
黄色のやつがすごいらしくて買い足したい。+14
-0
-
25. 匿名 2024/08/07(水) 22:50:44
100均で2個100円だったやつ
保冷バッグに保冷剤と濡らしたハンドタオル ペットボトルを入れて持ち歩いてるけど5時間くらい持つ+0
-0
-
26. 匿名 2024/08/07(水) 22:50:44
>>1
凍らせたペットボトル+3
-0
-
27. 匿名 2024/08/07(水) 22:51:43
+15
-1
-
28. 匿名 2024/08/07(水) 22:52:28
+58
-0
-
29. 匿名 2024/08/07(水) 22:52:43
ロゴスの倍速氷点下
柔らかいのも出たよ
コールマンのクーラーボックスに
入れとけば
1日何十回と開け閉めしても
夕方までもつよ+12
-0
-
30. 匿名 2024/08/07(水) 22:56:18
あちこちのケーキ屋とかお土産屋さんとかその辺でもらったのを流用してるよ。
みんな買うの?+19
-1
-
31. 匿名 2024/08/07(水) 22:58:56
>>19
わたしもケーキの使ってるよ+6
-0
-
32. 匿名 2024/08/07(水) 22:59:48
>>8
どんどん溜まってくしね
汚れたら捨ててるわ+15
-0
-
33. 匿名 2024/08/07(水) 23:01:01
釣具屋に売ってるやつ+0
-0
-
34. 匿名 2024/08/07(水) 23:03:31
>>8
だよね。
夏場のお出掛けに大き目のは100均で買ったけど…どこのかすら覚えてない無料のばかりだわ
ただ紙っぽい生地のは冷たくない気がするから使ってないけど…差あるんかな+5
-0
-
35. 匿名 2024/08/07(水) 23:05:05
明太パークでもらったやつ+7
-1
-
36. 匿名 2024/08/07(水) 23:05:44
>>1ケーキについてくるやつとか食品についてきたやつ。小さいのもあれば大きめのもある。大きいのを2個持って行ってます。
+4
-0
-
37. 匿名 2024/08/07(水) 23:06:40
>>3
更年期のホットフラッシュが辛い時にこれバッグに入れて背中とか足を冷やしてた。重いけど体の一部が冷やされてるだけですごく楽。+9
-0
-
38. 匿名 2024/08/07(水) 23:08:40
ジェルタイプだと固形のやつってどっちが効果あるんだろうね?+0
-1
-
39. 匿名 2024/08/07(水) 23:09:27
ダイソーの青色の四角いの使ってるけど数時間で溶けるし全然保たない
スーパーの氷が一番+0
-1
-
40. 匿名 2024/08/07(水) 23:12:48
>>1
キャプテンスタッグ
ダイソーとは品質が全然違う+0
-0
-
41. 匿名 2024/08/07(水) 23:17:01
シャトレーゼ+0
-0
-
42. 匿名 2024/08/07(水) 23:18:45
冷凍のマグロのタタキをよくネットで買うけど、大きな保冷剤がはいってるのでそれを使っている
ケーキとかについてくる小さい奴は、何個科まとめて袋に入れてお弁当用て使ってる
わざわざ買わない+0
-0
-
43. 匿名 2024/08/07(水) 23:23:42
>>3
LOGOSの保冷バッグも一緒に使うとすごく冷たい
アイスも溶けない保冷剤は本当に最強
+8
-0
-
44. 匿名 2024/08/07(水) 23:25:13
ケーキ買った時のやつ使ってたら義姉から小さいの使ってんね!って言われたから、ダイソーで大きいの買ったったわw+1
-1
-
45. 匿名 2024/08/07(水) 23:27:08
ロゴスの黄色いやつ、キンキンに冷やしたい時
100均の小さいやつ、お弁当など、程よく昼まで冷やしたい時
と使い分けてます。+1
-0
-
46. 匿名 2024/08/07(水) 23:35:04
ロゴスの保冷剤はスーパーで売っているのですか?+0
-0
-
47. 匿名 2024/08/07(水) 23:38:54
>>22
200円の氷点下の方は結構冷たさを保てるよね。+6
-0
-
48. 匿名 2024/08/07(水) 23:42:37
ダイソーのこれ入れてる+10
-0
-
49. 匿名 2024/08/07(水) 23:43:09
>>24
緑使ってて黄色を買い足したけど全然固まってくれない😭
のでまた緑を買い足した…+4
-0
-
50. 匿名 2024/08/07(水) 23:46:20
普通に観光地で鮮魚買った時つけてもらった(買った)保冷剤を洗って冷凍庫に入れてるのをスーパーの買い物にも家から保冷剤を保冷バッグに入れてく。
観光地行く時も夏はそうしてる。ジュース買っても冷やしておけるから+1
-0
-
51. 匿名 2024/08/07(水) 23:51:42
>>46
自分はスーパーに売ってるの見たことないなぁ。
ドンキとかトライアルとか、その他キャンプ用品とか扱ってるところではよく見かける!+1
-0
-
52. 匿名 2024/08/07(水) 23:55:59
通販の値段合わせのために買ったアウトドア屋さんの
パウチの保冷剤がなにげに溶けにくくてよかった。+0
-0
-
53. 匿名 2024/08/07(水) 23:57:17
>>48
これもうひと回り小さいのも作ってほしいな
普段の買い物にはこれは少し重かった+3
-0
-
54. 匿名 2024/08/08(木) 00:04:22
>>6
私も『気づいたら家にあったどこのか分からない保冷剤』を何となく使ってるわw+20
-0
-
55. 匿名 2024/08/08(木) 00:05:14
>>3
LOGOSの保冷剤確かに良いよね(*´ω`*)
先月の猛暑日、宮城から横浜まで凍らしたペットボトル運んだら夜になってもカチカチ冷え冷えだった😂
でも凍らせるまで時間かかるのよ+3
-0
-
56. 匿名 2024/08/08(木) 00:06:27
>>46
Amazonで買いました!
スーパーでは見たことないザマス!💢😡+0
-3
-
57. 匿名 2024/08/08(木) 00:46:39
貰ったやつだけど、中身が水ですってやつは使ってない、氷でしかないから+0
-0
-
58. 匿名 2024/08/08(木) 03:18:22
>>17
この前、冷凍時間短縮タイプとノーマルタイプが並んでたんだけど、使ってる人の感想が聞きたい
+1
-0
-
59. 匿名 2024/08/08(木) 03:19:48
>>11
折り畳めるやつですか?
モコモコのナイロン?系+0
-0
-
60. 匿名 2024/08/08(木) 07:37:31
>>11
5Lのソフトクーラーに凍らせた500mlのペット水と弁当入れて部活に持って行ってるけど、夜になって帰って来てもまだ凍ってる+1
-0
-
61. 匿名 2024/08/08(木) 07:45:07
>>43
本当にアイス溶けないね
お肉のパックの上に乗せてたらお肉が凍って焦ったw+2
-0
-
62. 匿名 2024/08/08(木) 08:08:36
デパートで惣菜買ったとき保冷剤もらえるからそれ使ってます
+1
-0
-
63. 匿名 2024/08/08(木) 09:22:14
>>8
私も買ったことない
崎陽軒でシウマイ買うと入れてくれる保冷剤が、スーパーやケーキ屋でくれる物の倍ぐらい大きくて重宝してます+1
-0
-
64. 匿名 2024/08/08(木) 09:55:32
いまコロナ療養中で100均で買った保冷剤枕にしてたら漏れて大変なことに
用途が違うから破けてしまったのかなぁ
体調悪いのに洗濯物増えて悲しい+2
-0
-
65. 匿名 2024/08/08(木) 10:57:09
保冷剤を毎日使って凍らせてとか繰り替えると劣化するよ
固まらずに柔らかいタイプはシャリシャリになっていく+1
-0
-
66. 匿名 2024/08/12(月) 07:24:22
>>65
繰り返し某ケーキ屋の保冷剤使ってたら破裂した+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する