-
1. 匿名 2024/08/06(火) 16:15:11
立膝をした時に、右膝の皿の横に触るとコリコリするものがありました。
(左膝はありません)
あずきぐらいの大きさで、痛くありません。
調べるとガングリオンというものだと思います。
近々整形外科へ行こうと思いますが、ガングリオン経験者の方の症状や、できた場所、治療方法など教えていただきたく投稿しました。
自然に治っていけば一番良いのですが…。+48
-3
-
2. 匿名 2024/08/06(火) 16:15:45
そんなロボアニメみたいな名前+87
-21
-
3. 匿名 2024/08/06(火) 16:16:01
+80
-0
-
4. 匿名 2024/08/06(火) 16:16:06
+97
-1
-
5. 匿名 2024/08/06(火) 16:16:18
医者に行ってぐりぐり押してもらうしかないよー+32
-2
-
6. 匿名 2024/08/06(火) 16:16:33
調べてみないとほかの腫瘍かもしれないし+56
-0
-
7. 匿名 2024/08/06(火) 16:16:40
数年前からよくできる!
その場でチューって吸って貰えばおわりだよ。
でも繰り返して袋が膨らんだせいで常に膨らむようになった。+76
-1
-
8. 匿名 2024/08/06(火) 16:16:48
切って出す+25
-4
-
9. 匿名 2024/08/06(火) 16:16:48
>>1
昨日旦那の手の甲に見つかってなにこれってなったところ!
トピたてありがとう!+10
-3
-
10. 匿名 2024/08/06(火) 16:16:50
手首にできて病院行ったけど、痛みとかないなら放っておくしかないっていわれたよ。+84
-0
-
11. 匿名 2024/08/06(火) 16:16:53
>>1
手首にガングリオンたまに出てくるよ
あれ、出てきたり自然に無くなったりするよ
私はもう、そのまんまにしてる
+92
-0
-
12. 匿名 2024/08/06(火) 16:16:55
手の指の付け根にできたことがある
放っておいたらなくなった+27
-0
-
13. 匿名 2024/08/06(火) 16:17:03
>>1
右手首に出来て気になってたけど、気が付いたらへっこんでた
半年から1年ぐらいだと思う
女性に多いらしいね+14
-0
-
14. 匿名 2024/08/06(火) 16:17:05
足の内側。くるぶししたあたり。
近くの整形でガングリオン診断で穿刺したら何も出てこなくて、大きい病院行ったら血管腫で手術になりました。+23
-1
-
15. 匿名 2024/08/06(火) 16:17:13
>>3
ちょうどこのイラストあたりにできたことある。
いつのまにかなくなってた。
吸収されるらしい。+43
-0
-
16. 匿名 2024/08/06(火) 16:17:27
君にKiss Kiss Kiss Kiss Kiss Kiss どこへもどこまでも
を思い出してしまった+3
-15
-
17. 匿名 2024/08/06(火) 16:17:48
ガングリオンって手首だけじゃないんだね+30
-0
-
18. 匿名 2024/08/06(火) 16:18:21
気になるのはわかるけどグリグリしない方がいい
自然と消えていくのを待つ+5
-0
-
19. 匿名 2024/08/06(火) 16:18:22
>>1
友人(男)は膝近くのスネにできてた+4
-1
-
20. 匿名 2024/08/06(火) 16:18:27
重いものを運んで手首を酷使したらできた。
痛くないから放置してたら一年くらいで体内に溶けたよ
+7
-0
-
21. 匿名 2024/08/06(火) 16:18:29
私は、整形外科に行っても取ってくれなかったわ…。
皮膚科なら取ってくれるかな?
ずーっと左手にコリコリしたのがある…。
+11
-0
-
22. 匿名 2024/08/06(火) 16:18:31
手首になら出来て消えて繰り返してる
出来てる時、育ってるなって時が激痛
手術で袋ごと取らないと再発しやすいんだよね?+15
-1
-
23. 匿名 2024/08/06(火) 16:18:57
痛くもないし、医者にも放っておいて大丈夫と言われた。もう数年経つけどもう目立たなくなってる。でも医者には診断つけてもらったほうが安心だから病院に行ったほうがいい。+8
-0
-
24. 匿名 2024/08/06(火) 16:19:05
>>1
私はぶよぶよしたゼリーみたいな感じだったよ
注射器で抜いてもらった+42
-0
-
25. 匿名 2024/08/06(火) 16:19:05
>>1
脂肪の固まりってことだよね+0
-13
-
26. 匿名 2024/08/06(火) 16:19:08
近所のかかりつけ医に注射器で中身のゼリー状の液体を吸い出してもらいました 40年も前の事です+7
-0
-
27. 匿名 2024/08/06(火) 16:19:14
>>3
本当にこのイラストジャストの手と場所ら辺にガングリオンがあるわ!!+34
-0
-
28. 匿名 2024/08/06(火) 16:19:18
長年あって自分で潰そうとしたけど潰れなくて放置してたらいつの間にかなくなってた+3
-0
-
29. 匿名 2024/08/06(火) 16:20:06
痛みが無いので15年ぐらい放置しているが消滅しない+11
-1
-
30. 匿名 2024/08/06(火) 16:20:14
>>2
なんかガングリオンの主題歌を知ってるような気がする+32
-2
-
31. 匿名 2024/08/06(火) 16:20:31
旦那の腕にビー玉くらいのがあった
見つけた時に病院一応2件いったけど問題なしといわれたからそのまま忘れてたら3年後消えてたよ
+5
-1
-
32. 匿名 2024/08/06(火) 16:21:27
>>25
それは脂肪腫では?
ガングリオンは関節液や髄液と聞いたよ+29
-0
-
33. 匿名 2024/08/06(火) 16:23:20
>>1
ガングリオントルネード!!+3
-0
-
34. 匿名 2024/08/06(火) 16:23:21
+5
-0
-
35. 匿名 2024/08/06(火) 16:23:42
手にはよく出来るの知ってるけど膝はあまり聞いたことない
手の場合は穿刺して液抜いてる+2
-0
-
36. 匿名 2024/08/06(火) 16:23:55
>>1
2年くらい前に手のひらにあったのに気がついて医者に診てもらったけど、「様子見でいい」と言われそのままにしていたら最近無くなっている事に気がつきました+5
-1
-
37. 匿名 2024/08/06(火) 16:24:40
小学生のころ手首にピンポン玉サイズのものが
注射器で取り出す方法をすすめられたけど
怖くて接骨院に通ってマッサージしながら
潰してもらった+4
-0
-
38. 匿名 2024/08/06(火) 16:24:52
すっごくでかいのが手首にある。何回か抜いたけど元に戻る。これくらいでかいと手術でとったほうが治ると言われたが、本人気にならないならいいって言われた。手術は嫌だからそのまま。+3
-0
-
39. 匿名 2024/08/06(火) 16:24:54
>>16
それシャングリラやし…+7
-0
-
40. 匿名 2024/08/06(火) 16:25:33
>>2
たまに思い出して心の中で言ってしまう+9
-0
-
41. 匿名 2024/08/06(火) 16:26:23
私は両膝裏にできて歩きにくかったこともあり整形外科で取ってもらいました。母は腕?肩の少し下あたりにできて整形外科にいきましたが取らなくても問題ないとのことで放置です。+4
-0
-
42. 匿名 2024/08/06(火) 16:26:28
>>1
足の甲にできたことある
サンダル履くと痛いから医者に行った。
抜いもまたできるし、そこまで支障がないのなら大きめのスニーカー履いて過ごした方がいいと言われた。
それから何ヶ月?何年経ったのかも記憶にないけど気が付いたら消えてた。+7
-1
-
43. 匿名 2024/08/06(火) 16:26:53
数ミリの小さいやつがいくつかあるけど、手首のガングリオンは手持ち無沙汰にコリコリしてるうちに消えた
それでも一年以上あったけど+2
-0
-
44. 匿名 2024/08/06(火) 16:27:35
>>2
超光戦士ガングリオン+29
-1
-
45. 匿名 2024/08/06(火) 16:27:55
>>2
「ガングリオン!発進…!!」+29
-1
-
46. 匿名 2024/08/06(火) 16:28:21
>>3
私もできて不安になって病院行ったけどおやきの包みすぎでできたシコリだった+10
-0
-
47. 匿名 2024/08/06(火) 16:30:10
>>1
書き仕事をしていた時に手の甲のあたりに出来ました、友人が医者なので飲み会のときに
診てもらいましたが「ガングリオン、放置で」の一言で終わり。
繁忙期が過ぎるといつの間にか無くなりました+4
-0
-
48. 匿名 2024/08/06(火) 16:31:03
ガングリオンだけじゃなく脂肪腫とか粉瘤とか色々あるみたいだね+8
-0
-
49. 匿名 2024/08/06(火) 16:31:30
>>10
同じです
もう20年近く前で、当時グリグリ押すと消えるので、袋の中にゼリー状の液体が溜まってる、痛くないなら放置で構わないって言われましたが、今見たら無くなってる+24
-0
-
50. 匿名 2024/08/06(火) 16:32:20
義母が出来てたけど肥満体の人に出来やすいのかな?ここで、できた!とコメントしてるみんなは痩せてる?+2
-2
-
51. 匿名 2024/08/06(火) 16:33:35
職業病で手首によく出来てた。最初は注射で液体を抜いてもらってたけど余りに頻繁に出来るから最後は自分で潰してた。出来てる時はめっちゃ痛いのに液体抜いたら嘘みたいに一瞬で痛みなくなるよね。+4
-1
-
52. 匿名 2024/08/06(火) 16:33:35
>>3
昔、これか分からないけど指の付け根に出来たことある
自然に治った+9
-1
-
53. 匿名 2024/08/06(火) 16:36:58
>>1
倦怠感とかない?
ガングリオンと思って病院行ったらリウマチだった。
早めに検査してみてね。+5
-0
-
54. 匿名 2024/08/06(火) 16:38:43
注射で取ってもらうらしいけど、また再発することもあるらしいね
私は足の甲に出来てたんだけど、歩きすぎたのが原因なのか衝撃を受けて突然へっこんだよ
衝撃受けてなくなることもあるみたい+2
-0
-
55. 匿名 2024/08/06(火) 16:40:17
上の子が中学生の時に手にできた。何でできたのかもさっぱり分からなかったからすぐに整形外科連れてって、間違いなくガングリオンだと。数日後だったか1ヶ月後だったか違う場所にもできて(手)また整形連れて行ったら神経に近い場所だから手術しましょうとなって大きな病院に行ったよ。いつもついてない私らだけど、たまたま腕のある先生で一瞬で終わった。+3
-0
-
56. 匿名 2024/08/06(火) 16:40:38
>>3
これ一昨日くらいに出来たてなんだけど、
病院行った方がいい?行かなくても大丈夫?+2
-1
-
57. 匿名 2024/08/06(火) 16:41:07
触診とエコーでガングリオンだと言われていたけど、レントゲン撮ったら腫瘍だったよ!気を付けてね!+8
-0
-
58. 匿名 2024/08/06(火) 16:41:12
>>9
とは言え、ちゃんと整形外科で診てもらった方がいいよ。+9
-0
-
59. 匿名 2024/08/06(火) 16:41:30
>>2
最初に聞いた時、絶対みんな思うよね。+33
-1
-
60. 匿名 2024/08/06(火) 16:41:32
>>56
行きなさい。整形外科へ。+10
-2
-
61. 匿名 2024/08/06(火) 16:41:48
>>56
大丈夫 痛みが出てきたりどんどんデカくなるなら病院へ+5
-2
-
62. 匿名 2024/08/06(火) 16:41:53
体質なのよね。大体はそのまま経過観察。大きくなると注射器で吸ったり、それでも肥大して痛みが出たりしだしたら切開して治療+3
-0
-
63. 匿名 2024/08/06(火) 16:42:01
>>5
私は注射器で生理食塩水みたいの入れてから抜かれた+16
-0
-
64. 匿名 2024/08/06(火) 16:42:11
>>22
袋ごと取り除かないいけないのは粉瘤
ガングリオンとは別物
+9
-1
-
65. 匿名 2024/08/06(火) 16:42:32
>>12
私は足の指の付け根
特に薬指のが大きいかな。+1
-0
-
66. 匿名 2024/08/06(火) 16:42:35
>>30
OP「戦え!ぼくらのガングリオン」
ED「ガングリオン永遠に」+23
-2
-
67. 匿名 2024/08/06(火) 16:42:50
股間の左側に親指くらいのが出来たことある
歩く度に擦れて痛いけど病院に行くのが恥ずかしくて行かなかったら勝手に消滅した+1
-0
-
68. 匿名 2024/08/06(火) 16:43:58
>>61
何を根拠に大丈夫だと言えるんだろう。エコーでみてもいないのに。+4
-2
-
69. 匿名 2024/08/06(火) 16:44:26
>>1
一応病院行った方がいいとは思う
二十年前に一度手の甲にガングリオンできて注射で抜いてもらった
再発はしてない
当時は大学生で、勉強のしすぎが原因といわれた記憶+4
-0
-
70. 匿名 2024/08/06(火) 16:44:31
>>7
足の甲にできたとき、ストローみたいな針をぶっ刺された。めちゃくちゃ痛かった。40年くらい前ですが+6
-0
-
71. 匿名 2024/08/06(火) 16:44:38
左手首の内側にできたよ。
中のブヨブヨを注射器で吸引して終わり。
思ってたより痛くなかったし、すぐ終わったし、10年くらい経つけど再発もしていない。
放っといても治らないから、さっさと病院に行った方がいいよ。+2
-0
-
72. 匿名 2024/08/06(火) 16:44:40
>>2
シンカリオン?+6
-0
-
73. 匿名 2024/08/06(火) 16:45:28
>>68
だったらここで聞くなよじゃない?だる+1
-3
-
74. 匿名 2024/08/06(火) 16:46:25
>>50
痩せてた時にできたよ
太ってからはできてない
+3
-0
-
75. 匿名 2024/08/06(火) 16:47:46
>>47
手を酷使する女性にできやすいんだっけ+2
-0
-
76. 匿名 2024/08/06(火) 16:48:39
昔手首をよく使う仕事をしていて
手首にガングリオン出来たことある
整形外科に行ったら
ガングリオンですね!って。。
え?なんですかその病名は!
って名前のおかしさに笑った記憶
注射器で中にあるゼリー状の物を抜くという治療をされた
めっっちゃくちゃ痛かった思い出
+4
-0
-
77. 匿名 2024/08/06(火) 16:48:45
>>75
アイスクリーム屋さんもできやすい+3
-0
-
78. 匿名 2024/08/06(火) 16:48:59
>>10
わたしも手首にできたことある。
ただ腱鞘炎と重なって痛みがあったし、心配で整形外科を受診したよ。
時を経て腱鞘炎も治ったし、ガングリオンもなくなった。+8
-0
-
79. 匿名 2024/08/06(火) 16:49:00
2年前くらいに手首に出来ました、その頃ストレッチを頻繁にしていたら自然に消えました。手首を動かす運動が効果がありました。+1
-0
-
80. 匿名 2024/08/06(火) 16:50:19
潰しても抜いてもらっても再発するから手術しようと病院に言ったら、三万かかるって言われた
痛みはないからやめた
+2
-0
-
81. 匿名 2024/08/06(火) 16:50:59
手に出来て整形外科を受診したよ。ガングリオンは潰すか、様子見だって言われて数年ほっといたら吸収されて消えました。あんなにゴリゴリしてたのに。+2
-0
-
82. 匿名 2024/08/06(火) 16:55:45
1万年と2千年前から気付いてるー♪
8千年過ぎた頃から、悪性だと言われるー♪+2
-1
-
83. 匿名 2024/08/06(火) 16:56:01
中学生のとき手首に腫瘍みたいなコリコリしたのできたから震えながら病院行ったら、注射器で取ってもらえたよ。蒟蒻ゼリーみたいなん出てきてた
こんなカッコいい?名前あったんだね+3
-0
-
84. 匿名 2024/08/06(火) 16:56:16
>>79
そうなの?やってみよう~
数年前に出来て痛くて受診したら「ほっといて大丈夫」って言われてそのままになってる
ちなみに1cm以上にならなければ水抜きはしないって言われた+2
-0
-
85. 匿名 2024/08/06(火) 16:56:40
>>56
痺れとか症状があるなら病院へ+3
-0
-
86. 匿名 2024/08/06(火) 16:57:24
整形外科の先生がガングリオンさんが、発見したから、その病名になったって言ってたけど、嘘だか本当だか分からない+2
-0
-
87. 匿名 2024/08/06(火) 16:57:38
私は鎖骨の下にあります。
ずっとほったらかしてます…いいのかな?+1
-0
-
88. 匿名 2024/08/06(火) 17:01:36
ガングリオン!むめいちゃんのマンガで知った+4
-0
-
89. 匿名 2024/08/06(火) 17:01:37
>>17
私は左手の人差し指の関節にできたよー。指曲げると痛い時あるけど、病院でも、この位ならほっといた方がいい!言われてほっといてる+2
-0
-
90. 匿名 2024/08/06(火) 17:04:34
>>73
無責任なコメントは、やめな〜+0
-0
-
91. 匿名 2024/08/06(火) 17:07:47
子供の頃から右の手首にある、一度病院で吸い出して貰ったけどすぐまたなったし別に痛くも痒くもないからそのまま放置で今に至る+2
-0
-
92. 匿名 2024/08/06(火) 17:08:46
>>9
風俗や愛人に変なウィルスヒトパピローマをもらうと中高年になって免疫が弱って出来物が増えていく
首イボとか子宮筋腫とか+1
-8
-
93. 匿名 2024/08/06(火) 17:08:58
>>60 >>61 >>85
皆さんありがとうございます😊✨
出来たのが利き手で時々痛むので、休みの日に病院行ってきます。
皆さんのコメントにプラス押しましたが
61さん、プラス押したのですが反応しませんでした💦すみません💦+3
-0
-
94. 匿名 2024/08/06(火) 17:09:42
注射器で抜くと黄色いゼリー状の物が出てくるんだよねガングリオンは+3
-0
-
95. 匿名 2024/08/06(火) 17:10:09
>>1
無料乳癌検診にひっかかってよく調べたらしこりはこのガングリオンだった。+2
-1
-
96. 匿名 2024/08/06(火) 17:13:32
手術したけど傷みは変わらず。治らないので本当にガングリオンだったのか?+1
-0
-
97. 匿名 2024/08/06(火) 17:15:40
ガソリンハイオク?に見えた+2
-0
-
98. 匿名 2024/08/06(火) 17:16:10
>>1
ガングリオンなったよ
私は右足のくるぶしの横
くるぶしと同じくらいの大きさのふくらみがボコボコッと2つくらいできてた
整形外科で太い針さして水抜いてもらいました。中身水分なんですよ
ちなみに、ガングリオンって根っこが生えてるんですって
その根っこをとらない限り、もしかしたらまたできるかもしれないって先生が
でもちなみに根っことるには手術だそうです+6
-0
-
99. 匿名 2024/08/06(火) 17:23:55
>>7
それ粉瘤では?+5
-1
-
100. 匿名 2024/08/06(火) 17:24:50
>>46
おやきの包みすぎ?!
+12
-0
-
101. 匿名 2024/08/06(火) 17:26:43
小学生の頃に手首に出来たな~時々抜いたりもしたけど再発するし面倒だから放置してたら知らぬ間に無くなってた
ガングリオンなら放置でもいいけど、自己判断は危険だから病院でちゃんと診てもらったほうがいい+3
-0
-
102. 匿名 2024/08/06(火) 17:26:44
私は今足の甲にあるよ
たまに出てきてまた引っ込むを繰り返してる+1
-0
-
103. 匿名 2024/08/06(火) 17:27:23
小学生の時に手首(同じところ)に3回できた。
1、2回目は注射器で吸ったけど、3回目できた時はもう潰しちゃおうとのことで、医師におもいっきり押されて潰された。
大人になってまたできた(4回目)けど、それは半年くらいで自然消滅した。+1
-0
-
104. 匿名 2024/08/06(火) 17:28:35
>>46
私もパンづくりが趣味で手ごねばかりしてた時にできちゃった。今は、そんなに作っていないから吸収されてなくなりました+7
-0
-
105. 匿名 2024/08/06(火) 17:30:05
1回目は病院で注射器で抜いてもらった
その後もすぐ出来て、場所的に仕事に影響ありそうだったから手術で中の袋ごと切り取ってもらった
でもすぐ再発
ぶつけて中の袋が破れたこともある
皮膚の下に広がってミミズ腫れ?みたいになったけど数日で散った
それからは自分で医療用針買って刺して定期的に抜いてる
+1
-0
-
106. 匿名 2024/08/06(火) 17:43:04
>>2
職場の子の手にあったから「それガングリオンだよ」って言ったら怒った。
いや本当にそういう名前なんだよって説明しても私がからかっていると思ったらしい。+24
-0
-
107. 匿名 2024/08/06(火) 17:48:22
首と足の付け根にたくさんある
子供のころからあるから悪性ではない+1
-0
-
108. 匿名 2024/08/06(火) 17:51:06
何年か前に指の付け根に出来ていた。
人のマッサージをしていて違和感があって困ったけど、手を使う事が減ったら自然に消えていった。+1
-0
-
109. 匿名 2024/08/06(火) 17:51:40
>>1
ストレス凄い時に出来たけど、環境変えたら自然になくなりました!
意識してたことは水いっぱい飲んだりとか...効果あるのかは謎+1
-0
-
110. 匿名 2024/08/06(火) 17:52:07
>>2
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ+6
-0
-
111. 匿名 2024/08/06(火) 17:55:40
問題はそれが本当にガングリオンかどうか
手っ取り早いのは医者に診てもらう事
治療は一瞬ですよ、痛みもありません+2
-0
-
112. 匿名 2024/08/06(火) 17:58:26
手の中指根元に出来たことある 神経に触れていたのか指の痺れと痛みがあって整形外科で太めの針の注射でガングリオンの中のゼリー状を吸い取ってもらったよ
それ以降2回くらい再発自然と袋が破れて消えるを繰り返したかな 神経の近くにガングリオンができると痺れや痛みはあります+0
-0
-
113. 匿名 2024/08/06(火) 18:15:28
>>1
高校生の時に、まさにトピ画のところに直径1cmくらいのができて、病院で抜いてもらってを2、3回やったら、できなくなって27年。+2
-0
-
114. 匿名 2024/08/06(火) 18:15:49
歯科で超音波スケーラー(歯石を取る機械)を持ち続けていた頃に出来ていたけど、手を使い過ぎないようにしていたら自然と消失しました。
神経に触れるような感じで少し痛かったなぁ。+2
-0
-
115. 匿名 2024/08/06(火) 18:16:29
整形外科に行ったら、医者がえいやーで潰して一瞬で治った。あれから10年経ってるけど、再発なし+1
-0
-
116. 匿名 2024/08/06(火) 18:20:43
足の甲に出来て
靴を履いたら当たるし痛かったから
病院行ったら、すぐ
注射器で中身を抜いてもらいました!
ゼリーみたいなんが出てきましたよ!+1
-0
-
117. 匿名 2024/08/06(火) 18:24:22
中学生の時に手首にできて、病院行って注射で抜いてもいました。
黄色っぽいドロドロの液だった記憶
数年前に足首にできて病院行ったら、
ガングリオンじゃなく脂肪の塊だと言われて、
生活に支障無いのでそのままにしてます。
切って塊取るって怖いもん
+3
-0
-
118. 匿名 2024/08/06(火) 18:28:32
>>98
私も同じ感じでした。
参考までに、その頃たくさん運動とかされてましたか?+2
-0
-
119. 匿名 2024/08/06(火) 18:31:51
>>74
返信ありがとう
なんなんだろう?脂肪の固まりだとずっと思っていたけど痩せている人にもできるならば違うよね なんなんだろ。+1
-0
-
120. 匿名 2024/08/06(火) 18:38:20
約30年前、大学生の時にできました。
初め注射器で吸い取って激痛のあまり、吐き気が。
何回か吸い取ってもできて、手首を動かしずらかったので、手術しました。
手首に切開の後あります。
白い線がそうです。
整形外科がいいですね。+4
-0
-
121. 匿名 2024/08/06(火) 18:43:54
>>3
私も丁度この辺にある
長年出たり引っ込んだりしてるんだけど
今回は数ヶ月出たままになってる+5
-0
-
122. 匿名 2024/08/06(火) 18:49:55
小学生の頃、膝の裏に出来て注射器で取ってもらった後また出来たので手術した
40歳で反対の膝の横に出来て、関節まで浸潤?してると手術になると言われ、MRI検査したがセーフ
そのうち無くなるって言われて様子見して完全に消えた
指の関節にも出来やすく、様子見してるといつの間にか消えてる
+2
-0
-
123. 匿名 2024/08/06(火) 19:00:21
左の親指の第一関節にある。もう中身はなさそうだけど皮膚が伸びてちょっと邪魔。+2
-0
-
124. 匿名 2024/08/06(火) 19:06:34
>>2
保育園男児が好きそうな響き+6
-0
-
125. 匿名 2024/08/06(火) 19:08:00
>>30
「ガングリオン とぶ」
+2
-0
-
126. 匿名 2024/08/06(火) 19:08:24
夫の手首にできて、何回か中の脂みたいなのを抜いたけど、最終的には袋みたいなのを取り出した。
それからはできてないけど、傷跡は残った。+2
-0
-
127. 匿名 2024/08/06(火) 19:14:02
>>1
膝の中にガングリオンが出来て手術した。
注射で抜いても2週間くらいでピンポン玉くらいの大きさになるし、関節に引っかかって膝が曲がらなくなって来たから手術になった。
数年前に転けた時に半月板に亀裂が入ってた見たいで、そこから膝の中にガングリオンが侵入して来ていたらしい。+1
-0
-
128. 匿名 2024/08/06(火) 19:17:52
>>17
私は外から見えないところにできたから大変だった
肩の激痛で整形外科数カ月行っても治らず
MRIのある別病院行ったら肩の内部にガングリオンできてた
それを注射器で取ったら良くなったよ
ただ一ヶ月経つとまた溜まって痛くなって。
エコー検査して、取ってを何度かやって、落ち着くまでにお金かかったなぁ
+5
-0
-
129. 匿名 2024/08/06(火) 19:22:10
父親が右手の中指にガングリオン出来て皮膚科行って針で刺してもらったそうです
ジェル状のものがにゅるにゅる出てきたって+1
-0
-
130. 匿名 2024/08/06(火) 19:36:43
>>1
ガングリオンかと思ってたら、総合病院に紹介状出されて、腫瘍だった。
なので受診してねー+5
-0
-
131. 匿名 2024/08/06(火) 20:11:52
ガングリオンに注射で吸い取って
小さくしよう!って事になり試したが
全くダメだったし、それから8年くらい
小さくも大きくも、なりません😅+2
-0
-
132. 匿名 2024/08/06(火) 20:13:09
>>41
私も膝裏に出来て3回抜いて貰いました。
歩行が大変で苦労しました。
その後は落ち着いています。+2
-0
-
133. 匿名 2024/08/06(火) 20:34:42
去年手首にできてしばらく放置してたけど
腕時計が痛くてできなくなってきたので整形外科行って注射で吸い取ってもらったよ
袋は残ってるからまた再発するかもだってさ+2
-0
-
134. 匿名 2024/08/06(火) 21:00:23
ガングリオンらしきものが右の手のひらに出来ることがあるよ
今も出来てる
こぶのようになってる
以前は足の甲に出来たことがあるけど、消えちゃったみたい+1
-0
-
135. 匿名 2024/08/06(火) 21:18:49
>>2
早逝のガングリオン
一万年と二千年前からコリがある
八千年過ぎた頃からもっと大きくなった+6
-0
-
136. 匿名 2024/08/06(火) 21:34:03
ガングリオンってどうして出来るんだろう?
何もしてないのに・・・+2
-0
-
137. 匿名 2024/08/06(火) 21:38:39
夫が右と肩に膨らみがあって、形成外科に行ったら脂肪腫だったよ。3センチくらいのブヨブヨしたやつで手術して取ってもらったよ。ガングリオンかと思ったけど、調べないと色々わからないよね+2
-0
-
138. 匿名 2024/08/06(火) 21:54:50
子供の時手の親指の内側の付け根の関節にあったけどいつのまにか消えてた。ゴリゴリ動かしてパキッてやるのが楽しかった。
大人になって手の中指の第二関節の内側にできたけど、ある日ペットボトルの蓋とったらパンッって音がして消えた。+2
-0
-
139. 匿名 2024/08/06(火) 22:03:54
大学生の時手にできた
テレビ見ながらリモコンで叩き続けたら無くなった+2
-0
-
140. 匿名 2024/08/06(火) 22:04:05
>>99
横だけどガングリオンも針刺して中身出すことはあるよ!
粉瘤みたいに臭くはないし、薄黄色のゼリーみたいなのが入ってた+7
-0
-
141. 匿名 2024/08/06(火) 22:12:56
整形外科で先生が鋭利なストローみたいなのをブッ刺しすとゼリーみたいなのがドロドロ出て来てすぐ治ったよ!+1
-0
-
142. 匿名 2024/08/06(火) 22:42:35
ちょうど思い当たるものができていて、どうしようか悩んでた。私は足の親指の付け根。外反母趾だと思っていたら柔らかかったので。+1
-0
-
143. 匿名 2024/08/06(火) 22:47:23
>>7
袋は取り除く手術があるよ
かかりつけの整形外科で相談すれば紹介してもらえるんじゃないかな?+3
-0
-
144. 匿名 2024/08/06(火) 23:03:59
私も手首になった事ある!びっくりして腫瘍かと思ったw
女の人がなる事多いらしいね。+3
-0
-
145. 匿名 2024/08/06(火) 23:35:22
ガングリオンめっちゃ出来る体質だわ
膝下の内側に出来た時、整形外科の普通のレントゲンでは写らなくて、6千円くらいかけてMRI撮ったらブドウの房みたいなのがゴロゴロ写ってた
様子見で1年経ったけど、今は吸収されて無くなったよ
+1
-0
-
146. 匿名 2024/08/06(火) 23:53:06
>>20
わかる!
私も本格的に筋トレ始めたら手指の関節に出来た
整形外科の友達に相談したらガングリオンだと言われたよ
自分で穴を開けて絞り出す人も多いけど、バイ菌入って悪化することもあるんだって
私は指関節の上に出来たから邪魔なので、ギューってして潰している最中です
自然に内容液が身体に吸収されるのを待っている状態+1
-1
-
147. 匿名 2024/08/07(水) 00:30:18
>>8
エガちゃんかよ+0
-1
-
148. 匿名 2024/08/07(水) 01:41:17
足の親指のわきにできた
注射器で吸われてとても痛かった
こんなとこにもできるんだなーとおもった
お医者さんには今度はもっと大きいガングリオンになってから来てねと言われた+1
-0
-
149. 匿名 2024/08/07(水) 02:00:00
>>1
足の裏にできてめちゃくちゃでかくなって靴履けなくなった。
病院で圧縮して破裂させるとかいう方法で麻酔無しでぶっ潰されて痛すぎた。でほじくられてでかい穴空いてそこにガーゼ詰め込まれてそのまま帰らされたよw+3
-0
-
150. 匿名 2024/08/07(水) 04:54:06
主です。
皆さんのコメント全部読ませていただきました。
放置していたら自然と消えていた、病院行ったらガングリオンじゃなかった、中身を抜いてもらったなど、色々なコメントがありました。
お盆明けに整形外科へ行く予定です。
後にガングリオンで検索してこのトピックに辿り着く方の為に、病院へ行って何と診断されたのか、治療方法はどうだったのか、コメントで残しておこうと思います。
一旦離れます。ありがとうございました。+2
-0
-
151. 匿名 2024/08/07(水) 07:43:08
>>10
親も若い頃なっていて遺伝だと思ったから放っておいたら、1年?くらいでなくなってたよ+1
-0
-
152. 匿名 2024/08/07(水) 08:59:31
たまに手首の上に出るけど気づいたら凹んでる。これ繰り返してる。+1
-0
-
153. 匿名 2024/08/07(水) 11:56:30
>>1
中学の時、左手首の内側に葯6㎜のガングリオンができたよ
痛くもなんともなかったけど病院で診療してもらってその流れでゼリー状の透明の液を注射器で抜いた+1
-0
-
154. 匿名 2024/08/07(水) 12:40:04
触るとコリコリならガングリオンじゃないかも?
ガングリオンはコリコリってよりブニッて感じだった様な
脂肪腫ですかね?+1
-0
-
155. 匿名 2024/08/07(水) 13:43:34
>>1
年単位かかるけど自然に消えると思うよ。
私も腕に出来てたのいつの間にか消えてたよ。+1
-0
-
156. 匿名 2024/08/07(水) 17:00:48
足指の関節にできたものをガングリオン疑って整形外科行ったら、こんなことで病院来たの?って鼻で笑われて
レントゲン撮るとかもなく水が溜まってるだけとか言われて帰された
10年経った今もグリグリがそのまんまで指も曲がらないけど、別の病院でも鼻で笑われたら辛いので放置してる+3
-0
-
157. 匿名 2024/08/07(水) 20:32:39
若い頃手首にあったけれどいつの間にか消えてかれこれ10年ぐらい経つけど出来なくなりましたよ!
+1
-0
-
158. 匿名 2024/08/07(水) 20:33:17
>>2
実際に「シンカリオン」ってロボットアニメ在るよね。+1
-0
-
159. 匿名 2024/08/09(金) 17:56:09
膝の皿の少し下にゴルフボールくらいのができた
ブヨブヨしてるだけで別に痛くもないので放っておいたら
半年くらいでなくなった+0
-0
-
160. 匿名 2024/08/10(土) 10:28:11
>>135
早逝いうわりに超長生きじゃん+1
-0
-
161. 匿名 2024/08/11(日) 11:42:59
>>1
くるぶしの5センチくらい下にできたよ。小学生の頃。激しい運動すると、すこし痛くて。手術した。あぶの塊みたいなのが入ってたな。+0
-0
-
162. 匿名 2024/08/16(金) 17:38:15
>>1
旦那が手首にできたガングリオンは自然に消えたけど人差し指にできたのは
大きくなって皮膚科行ったら手術したほうがいいと
病院紹介されて診断書持って部分麻酔でくり抜いた
大きくなるなら取った方がいい+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する