ガールズちゃんねる

人との距離を詰めるのが上手い人

150コメント2024/08/12(月) 13:44

  • 1. 匿名 2024/08/04(日) 23:24:17 

    たまにいますよね。
    初対面なのに初対面な感じがしない、とか。
    どんな人ですか?

    +34

    -2

  • 2. 匿名 2024/08/04(日) 23:24:41 

    人との距離を詰めるのが上手い人

    +36

    -1

  • 3. 匿名 2024/08/04(日) 23:25:01 

    馴れ馴れしいの苦手

    +98

    -22

  • 5. 匿名 2024/08/04(日) 23:25:07 

    人との距離感間違ってる上司ならいるんだけどなぁ。

    +51

    -0

  • 6. 匿名 2024/08/04(日) 23:25:18 

    職務質問の警察官

    +12

    -1

  • 7. 匿名 2024/08/04(日) 23:25:33 

    タメ口と敬語の混ぜ方がうまい

    +136

    -1

  • 8. 匿名 2024/08/04(日) 23:25:45 

    縮地の使い手

    +0

    -0

  • 9. 匿名 2024/08/04(日) 23:25:45 

    宗教とか勧められそうで怖い

    +8

    -3

  • 10. 匿名 2024/08/04(日) 23:25:56 

    結構ずけずけと聞いてくるのに嫌な感じしない人っているよね
    なんなんだろね
    カラっとしてるというか
    こちらの個人情報を教えても悪用しないだろうなと思える人
    不思議だな

    +154

    -5

  • 11. 匿名 2024/08/04(日) 23:26:11 

    >>3
    何が狙い?
    って警戒しちゃうよね

    +7

    -2

  • 12. 匿名 2024/08/04(日) 23:26:15 

    一線を越えない礼儀がある人

    +106

    -0

  • 13. 匿名 2024/08/04(日) 23:26:32 

    付かず離れずな距離感で心地よい付き合いできる人だいたい風星座

    +21

    -6

  • 14. 匿名 2024/08/04(日) 23:26:33 

    相手にあれこれ詮索せず、自分から進んで先に自己開示する。

    +99

    -0

  • 15. 匿名 2024/08/04(日) 23:26:47 

    安心できるオーラがある

    +11

    -0

  • 16. 匿名 2024/08/04(日) 23:27:22 

    >>1
    その後、袖釣込腰とかいくよね

    +2

    -2

  • 17. 匿名 2024/08/04(日) 23:27:33 

    >>9
    大人になってからの友人作りは危険がいっばいだね
    何が欲しいのアナタ?って警戒する

    +40

    -2

  • 18. 匿名 2024/08/04(日) 23:27:34 

    とにかく要領が良くて仕事もできる。仕事の話だけではなくて雑談も上手い。

    +67

    -0

  • 19. 匿名 2024/08/04(日) 23:27:39 

    そういう人でもコミュ障ガル民相手にするのは簡単じゃないと思う

    +5

    -1

  • 20. 匿名 2024/08/04(日) 23:27:48 

    >>3
    下手じゃんそいつ

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2024/08/04(日) 23:28:08 

    >>14
    これが大きい
    自己開示もせずにこっちの詮索ばかりは警戒してしまう

    +52

    -1

  • 22. 匿名 2024/08/04(日) 23:28:26 

    都会の人は都会生まれと合うし、田舎育ちはやはり同じような田舎出身と会話が弾む。

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2024/08/04(日) 23:28:31 

    動画の話でごめんだけど、アレンとせいやがコラボしてて、アレンが何故か急に不機嫌になって攻撃的な事言いはじめた時に、
    せいやが一切嫌そうな顔せずにギャグやってあげて、アレンが思わず笑ったら、
    やっと笑ってくれたわ〜って言ってた。
    アレンも完全に顔緩んでた。
    こういう一言がさらっと言える人って人の心に入るの上手いよなと思う。

    +98

    -2

  • 24. 匿名 2024/08/04(日) 23:29:12 

    愛嬌がある
    人との距離を詰めるのが上手い人

    +45

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/04(日) 23:29:16 

    だいたい初対面から
    話し上手の人は
    地雷
    やばい人が多いから要注意

    +9

    -19

  • 26. 匿名 2024/08/04(日) 23:29:47 

    大学の時に仲良くなりたいなら自己開示すべしと心理学で学んでからそうしてるよ
    でも話した分お前も教えろよみたいには思わない

    +60

    -1

  • 27. 匿名 2024/08/04(日) 23:30:16 

    >>16
    なんて読むの?
    どういう意味?

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/08/04(日) 23:30:26 

    >>3
    馴れ馴れしさを感じないで懐に入って来る人がいわゆる距離感を縮めるのに長けた人よ

    +67

    -0

  • 29. 匿名 2024/08/04(日) 23:30:42 

    >>14
    わかるわ。何か聞きたいときは、私Aなんだけどあなたはどう?って感じで必ず先にこっちのこと言う。

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2024/08/04(日) 23:30:50 

    そんな人は、サイコパスなんじゃないかと思ってる。

    +8

    -2

  • 31. 匿名 2024/08/04(日) 23:30:57 

    >>1
    マルチやってる人。まるで昔からの知り合いのように距離を縮めてくる。「私はあなたの味方だよ!🥺」アピが強いし濃い。

    +11

    -1

  • 32. 匿名 2024/08/04(日) 23:31:29 

    >>1
    初めて会った気がしない人に出逢った事があるけど、自分と相性が良いんだとばかり思ってた。
    相手の才能だったのか。

    +49

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/04(日) 23:32:08 

    >>18
    書いてあるような
    なんでもできて圧がある人ってみんなから持ち上げられるから、仲良くなくてもみんな従うよね。断りづらいというか、遠くに座って嫌ってると思われないようにわざわざ近寄って褒めたりする。

    +4

    -9

  • 34. 匿名 2024/08/04(日) 23:32:10 

    警戒心を抱く必要ないのが伝わってくる人いるよね
    あれは何なんだろう・・・泰然としていて小さなことなど気にしない器の大きさがあるのかな
    何だか安心できる包容力を感じるタイプ

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2024/08/04(日) 23:32:40 

    (´・ω・`)v

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/08/04(日) 23:32:42 

    >>32
    このパターンって、楽しくて話聞いていくうちに大体相手は友達すごく多かったりして察する。

    +37

    -0

  • 37. 匿名 2024/08/04(日) 23:32:56 

    基本相手本人に対する興味より相手が興味ある内容に興味を持つ感じ

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/04(日) 23:33:27 

    >>26
    それが出来ない人ばかりなんだよなあ〜
    質問責めとかこっちが困るようなことばかりとかマウントとかもう苦痛

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2024/08/04(日) 23:34:01 

    声のトーンや話すスピード、テンションが落ち着いてる人

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/08/04(日) 23:35:03 

    見た目が多部未華子なら警戒しない

    +0

    -9

  • 41. 匿名 2024/08/04(日) 23:35:29 

    >>9
    わかる
    あとマルチにも用心しないと
    どこにでもいるんだよな

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/04(日) 23:36:05 

    >>1
    誰とでも直ぐに仲良く話せる人。
    基本おしゃべりで、些細な変化に気づくタイプ。
    でも、自分はそういう人って胡散臭く感じてしまうから、絶対に心のドアを開けず仲良くなれない笑。
    口が上手くて裏がありそうに思えちゃうんだよね。
    多くの場合は、うまく人前で話せない自分の僻みです。

    +41

    -0

  • 43. 匿名 2024/08/04(日) 23:36:22 

    >>2
    ニック!!ニックじゃないか!!

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2024/08/04(日) 23:36:38 

    >>25
    話が上手い人は相手のことを考えてないから、自分が話したい事だけを話してるから自信を持ってるようにみえる。
    普通はこれ言っていいかとか聞いたらまずいかとか考えると多少なりともペラペラ喋れないよ。

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2024/08/04(日) 23:37:42 

    >>34
    …それがなにかの拍子に豹変してショックをうけることもある
    あまり理想化するのも良くないかも
    にんげんだもの

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/08/04(日) 23:38:40 

    >>38

    わかるよ。自分で話変えればいいとか言われそうだけど、おこさんいくつ?小学校南小?習い事は?じゃああの先生に習ってるのね!みたいなジリジリ問い詰めるような会話する人とか、相手してるだけですり減る。

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/04(日) 23:40:31 

    >>16
    そうそう、ちがーう!

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/08/04(日) 23:41:02 

    >>38
    質問攻めはジャッジされてるように感じるよねー。とりあえず仕事はしてる人多いからどんな仕事してるのかみたいな話はしたり聞いたりが多いかなぁ
    うちは家族が変わってるからそれはそれで話すと面白がられるけど、30過ぎると親御さん亡くしてる人も増えてくるから、話すとしても親じゃなくてきょうだいの話から始めるようにしてる

    +12

    -1

  • 49. 匿名 2024/08/04(日) 23:41:53 

    >>27
    私も読めなくて検索したよ「そでつりこみごし」っていう柔道の技名らしい(巴投げてな感じ)

    >>16
    んで?
    その袖釣込腰と今回のトピになんの関係化あるのかな??

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/08/04(日) 23:41:56 

    >>16
    そこは払い腰のが・・・

    +2

    -0

  • 51. 匿名 2024/08/04(日) 23:42:15 

    そんな人、信用しない。

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2024/08/04(日) 23:42:51 

    >>2
    ニックが世渡り上手なのはイジメられた過去がトラウマになって、自分が傷つかないよう本気で他者と関わり合う事をやめているからなんだよね ズートピアは大人でも楽しめるキャラの作り込みがあるから好きだわ

    +37

    -0

  • 53. 匿名 2024/08/04(日) 23:43:30 

    >>26
    自己開示が上手い人が羨ましい
    私はなかなかできない

    傾聴を心がけていて相手が話してる時は耳を傾けるんだけどなかなか自分の事を話せない

    自己肯定感が低いからかな
    相手は私のことは別に興味ないでしょと思ってしまうんだよね

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2024/08/04(日) 23:43:42 

    >>46
    さらよこ
    田舎だから意外なところで接点があることに気づくこと結構あるけどそこは確認しないようにしてるよ…自分の話をそっちでされる可能性もあるし、そこが仲良いのか仲悪いのかもわからないから。

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/08/04(日) 23:45:37 

    >>16
    巴投げでおねしゃ〜す

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/08/04(日) 23:45:37 

    >>1
    そんな人人会ったことない

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/08/04(日) 23:46:11 

    >>42
    なんかわかる
    自分もおしゃべりな人には警戒する
    「情報通な私」好きな人って結局トラブルとストレスのもとになる

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/04(日) 23:46:12 

    >>1
    私はよく、グループが確立した場所でも溶け込むのが上手いって言われる。バイト先でも就職先(転職経験2回)でもすぐ馴染めるし、初対面の気がしないと何度か言われたこともある

    自分でも分からないけど、たぶん良くも悪くも隙があってある程度の弄りも許容するからだと思う
    嫌なことを断る時も相手を不快にしない言い回しで断るようにしてる

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2024/08/04(日) 23:46:14 

    偏見とか全くないけど、総じて身長が低い人

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/08/04(日) 23:46:45 

    >>2
    詰め寄ってきて欲しい♡

    +15

    -0

  • 61. 匿名 2024/08/04(日) 23:46:52 

    私相手によく距離詰められます。聞いてみたら聞き上手だそうだけど、私自身は人見知りのコミュ障気味

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/08/04(日) 23:47:03 

    >>53
    私も自己肯定感はかなり低い方だと思うけど沈黙が気になる方だから結構しゃべっちゃうなー。ただしよそに話されても困らないことしか言わないけど…
    私はむしろ「こいつようしゃべるな」って引かれてないかという懸念があるけど相手も場が持って助かると思ってくれてることを祈ってる!

    +6

    -3

  • 63. 匿名 2024/08/04(日) 23:47:09 

    >>1
    人の話を聞く
    そして覚えている
    相手の望む言葉を掛けられる。
    お孫さん喜ばれました?とかさりげなく聞いて、相手を喜ばせる
    そんな営業上手い人が横にいます

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/04(日) 23:49:25 

    >>3
    誰とでも仲良いと勘違いして根掘り葉掘り聞き出そうとする奴いるよ
    そういう事は聞かない方がいいよって言っても、私仲良いから聞けちゃうんだよね〜って返ってくる

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/04(日) 23:50:56 

    本当に上手い人は、上手いとも下手とも何にも感想を言われない人。

    上手いって褒めてないですから

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2024/08/04(日) 23:51:03 

    自然体だけど相手を思いやる気持ちが常にある

    へんな緊張感がないからこちらもリラックスできるし、相手のリアクションに敏感できちんとそれを踏まえた対応ができる
    ぎこちない感じになるとその話題はストップしてくれたり、話題もこちらを気にかけてくれると思える事や返事しやすい事を選ぶとか、相手の許容範囲を見極めるのがとっても上手い
    プライベートな話ウエルカム!だと分かったらそういう事も話すけど、そんな感じじゃなければ当たり障りない共通の話題みたいなチョイスができる

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/04(日) 23:53:00 

    最初はこの人顔広いな、距離つめるのうまいなって感心するけどよくよく周りの反応見てみると実は嫌われてる人っているからものは考えようだよね。

    +3

    -7

  • 68. 匿名 2024/08/04(日) 23:54:05 

    >>63
    こういうマニュアル感満載なのはちょっと違うんだよな。
    媚びようとしてるのは伝わってくるから、話し上手ね!みたいに言ってあげるけど。
    孫って例えがでてるので納得した。寂しいジジババはこういう人好きだよね。

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2024/08/04(日) 23:54:31 

    >>10
    旦那さんの学歴や勤め先までやたら把握してる人がいるけど、こういう人は聞き出すのがうまいのかな?
    確かに悪用はしてないけど、他言しまくってると思うよ…こうして聞いてもいないのに私に「内緒ね」って色々教えてくれるし。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2024/08/04(日) 23:55:06 

    >>67
    早く仲良くなると嫌われたりトラブルの元になるのも早い

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/04(日) 23:55:18 

    >>1
    私がそう。
    でもスイッチオンの時、初対面だけものすごく人に好感を持たれる。

    帰宅後や、当分人と会わなかったら陰キャに戻る
    次回会った時のキャラが微妙に変になっちゃうし人間関係続かないんだ

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2024/08/04(日) 23:55:18 

    >>53
    自分は自分のこと正直に話せば人が離れていくから話せない
    年齢もあなたのレス番な上にバツ3。おまけに発達障害ありで子供にも遺伝した
    盗撮や拡散、個人講座では生徒に詐欺をしたし
    私は自己破産や家宅侵入や窃盗を仲間
    (同じ宗教の仲間とか同じ民族の仲間)とずっとしてきて
    准看護師なのに正看護師だと嘘もついてきた
    離婚後に婚活で出会った男に借金させてカードローンでブラックにさせて逃げたり

    そのあと子供が2歳のときに乳癌発症

    周りからはバチが当たったと言われてます…
    そのあと糖尿病にもなり障害者として国からお金貰ってます

    +0

    -9

  • 73. 匿名 2024/08/04(日) 23:55:54 

    >>1
    天性の人たらし

    好きになっちゃうからすごく苦手…

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/08/04(日) 23:56:49 

    >>72
    障害は遺伝もあるからしょうがないよ…
    まあそれだけ離婚してたら何かあると思うよ
    発達障害は衝動で動くから

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/08/04(日) 23:57:51 

    我が息子(年長児)
    ADHDの境界性知能なんだけど
    まっっじでどこへ行ってもすぐに年齢問わず誰とでも仲良くなってる。
    プラス愛嬌あるから好感持たれるみたいで
    公園とかで知らない子と遊んでて、最終的に相手の子が
    もっと一緒に遊びたい!って虜になってるww

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/04(日) 23:57:59 

    >>1
    気さく風でフレンドリー

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/08/04(日) 23:58:06 

    >>10
    話が上手い
    もしくは自分からみて相手が好感を持てるタイプだとか?

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2024/08/04(日) 23:58:53 

    >>72
    もしかして関西の奥さんですか?
    子供さん野球してませんか?
    コンビニおにぎりあなただけ持っていってトラブルになり
    それを同胞のライターにマンセー記事書かせてヤフーニュースになってたよね
    あまり同胞にすぐにチクって援護射撃させないほうがいいですよ
    日本人はそんなことしないんで…あなのルーツばれるよ

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2024/08/04(日) 23:59:54 

    >>72
    民族。。。日本人じゃないってこと?

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/04(日) 23:59:57 

    >>18
    良い意味で人の懐に入るのが上手いって言うか、警戒心を解かせるのが自然な人っているよね。そういう雰囲気を兼ね備えてるって、ある意味で才能だと思う。

    会話のチョイスも程よくて、相手や周りの人が気持ち良く話せるような話題の振り方も絶妙で、いつも周りに人がいて、その周りの人たちも笑顔で楽しそう。

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2024/08/05(月) 00:00:18 

    明るく優しく分け隔てなく人懐っこくてすごく近く感じるのに、適度な距離感ある人。話した後また会いたくなるし好きになる。

    馴れ馴れしくて図々しくて危険な人は、気づいたら自分の情報だけ抜かれてて、後味悪いから全然違う。

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/05(月) 00:01:03 

    >>78
    場所なんて言えませんw
    でも看護師の資格を無事に取れたら都内で就職しますよ!
    >>75
    いいなあ。トラブル三昧のうちの息子と娘と大違いだわw

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/05(月) 00:03:50 

    >>79
    ノーコメントで
    日本は日本人だけのものじゃないので
    法律がおかしいから早く夫婦別姓になって欲しい
    戸籍制度も廃止で。世界市民の価値観に変わって欲しい…

    保守的で差別的なこの国に未来なんかないよ

    +0

    -8

  • 84. 匿名 2024/08/05(月) 00:04:31 

    顔が広そうに見えるのは、まわりが声かけるからであって、至って本人は硬派というか、近しい人をきちんと大事にしてることが多い。
    やばい人は時間が経つと人が離れて一人ぼっちになるか、あちこちに声かけて短期間で人を渡り歩いていく。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2024/08/05(月) 00:04:59 

    皆さんコメントありがとうございます。
    主ですが、実は私も言われます。
    これは褒め言葉と捉えて良いのでしょうか?

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/05(月) 00:07:17 

    >>82
    ごめんガチの医療従事者なのですが
    普通に考えたらわかると思うんだけどね‥
    50過ぎた実績のない新米看護師なんて都内のまともな所は書類で落ちるよ
    在日なら創価とかイルミナティのお仲間に仕事くらい世話してもらえるだろうに
    それこそ同胞に助けてもらったらどうですか?
    それに盗撮とか拡散とか普通に犯罪だし癌患者アピールしても
    誰もあなたには同情なんかしないと思うよ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/08/05(月) 00:09:41 

    >>72です
    >>78
    さん訂正です
    私は本当は43歳ですw53が43に見えました
    ガルちゃんのレス番って見にくいですねw

    それでは

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/08/05(月) 00:09:42 

    >>28これだな。
    >>3は違うと思う。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/05(月) 00:10:05 

    >>83
    未来がないのは日本じゃなくて自分だよね。
    そんな好き放題やってきて、国から金もらってもまだ日本の悪口言える神経がびっくりするわ。
    あと在日の人が他党組んで窃盗やるのって本当なんだね。
    日本は日本人のものだよ。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/05(月) 00:12:18 

    >>86
    なーんだw関西のあの詐欺師か
    関東くるとか迷惑でしかないんだが
    あの人は同胞も裏切るしあの詐欺師のせいで公明創価イルミ(同胞コリアン)の
    イメージもまでも無駄に下がったんだから
    案外同胞からももう見限られてるのかもね
    在日でもまともな人はあの詐欺師のことは助けてないもん

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/08/05(月) 00:14:13 

    >>82
    >>87
    今更もう遅いと思うけど頑張って‥
    癌は仕方ないし障害も仕方ない。みんな色々ある
    でもあなた犯罪はもうしないほうがいいよ
    人に頼んでやらせても癌は進行するよ。因果律ってあるの知ってるかな

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/08/05(月) 00:15:37 

    >>89
    窃盗なんて可愛い。問題はもっとヤバいことしてることだ
    それに触れると三浦春馬みたいに消されるよ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/05(月) 00:17:12 

    >>59
    威圧感無いからかな

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/08/05(月) 00:17:39 

    >>86
    発達障害とか犯罪者に正論とか常識とかさ
    話しても無駄だと悟れよ‥

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/05(月) 00:17:58 

    >>65
    上手いって褒めてるじゃん

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/08/05(月) 00:18:03 

    >>14
    相手の詮索とか本人の自己開示とか、そもそもそんな内容の会話をしなくても距離を詰めるのが上手い人っているなって思った

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/05(月) 00:18:53 

    距離詰めるのうまくても信じない😅
    人との距離を詰めるのが上手い人

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/05(月) 00:19:48 

    >>92
    ママ友で自称日本人の在日韓国人ママと揉めたら
    なぜかそのあと警察から嫌がらせされてた人いて可哀想だった
    犯罪者だとか嘘の拡散されてました
    警察って在日のために動くの?
    三浦春馬のときも犯人わかってて逮捕してないんだってね

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/05(月) 00:21:23 

    >>91
    頼んでやらせるというか仲間だから動いてくれるんですよね汗

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/05(月) 00:23:25 

    >>100
    本当の仲間ならあなたの相手への犯罪を止めるのが普通だし
    仲間も犯罪に加担しないはずですが?
    なんですぐ犯罪で何とかしようとするの?
    仲間を使って盗撮カメラ設置させたり回収させたりもさ
    バレてるよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/05(月) 00:24:49 

    >>1
    前世で会ってるんだよ。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/08/05(月) 00:27:06 

    >>41
    創価学会員と在日はマルチよくやってる
    ネットワーク系ビジネスも胴元は半島系だからね

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/08/05(月) 00:27:11 

    >>5
    いる!モラハラ上司

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/05(月) 00:29:09 

    >>87
    あ、ダウト?
    もう今さらそんなこと言っても遅いと思うよ
    とりあえず詐欺や詐欺まがいのビジネスはやめて
    看護師やるならやって上京?だね
    在日仲間に相談しなよ。安く部屋くらい紹介してもらえるんじゃない?
    まあ使えるものは使ったらいいかと

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/08/05(月) 00:31:31 

    >>72
    イルミだって評判の藪医者に仕事紹介してもらったら?
    元旦那にも連絡したらいいのに

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/05(月) 00:35:19 

    そうそう。不動産屋の友達くらいいるだろうしね
    だって不動産関係とかマスコミなんて半島さんの巣窟業界
    同じ在日仲間とわかればいい部屋紹介してくれるよ
    その同胞に泣いたらいいと思うよ
    子供いるんです!癌なんです!と泣き脅ししてると
    ある話ではもうバレてるみたいだから
    もうその手は使えないのかもしれないけど
    普通に頼んだら聞いてくれるんじゃない?あと創価学会に相談したら?

    +0

    -1

  • 107. 匿名 2024/08/05(月) 00:43:02 

    なんなん?この流れ…

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/05(月) 00:44:11 

    >>42
    私もだ
    一時期距離感の上手い人と友達になったけど結局は相手も色んな人と仲良くしてもそのうち段々面倒くさくなってくタイプらしく自分の都合で前から仲いい人でも雑に扱うんだってびっくりしたよ
    せっかく恵まれた才能に生まれてるのにもったいないなと思ったよ

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/08/05(月) 00:47:44 

    >>1
    緊張感を相手に伝えない人

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/08/05(月) 01:08:19 

    >>1
    誰に対しても裏表なくて気さくなタイプ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/05(月) 01:09:05 

    >>75
    その年齢はまだ分からないよ
    うちの子も発達障害で2歳ぐらいまで誰とも仲良くなるタイプだったけど、空気が読めずに孤立やいじめに遭い今は極度の人見知りだよ

    社交的だと安心せず大人になるまで見守ってあげた方がいいよ
    発達障害持ちは怒られる事が多く思春期あたりで自己肯定感を下げがちだから

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/08/05(月) 01:27:20 

    ごめん。話ズレてしまうけど、警戒心が低かったりチョロそうって人を選ぶのが上手いってのもあるかも

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/08/05(月) 01:28:22 

    人との距離を詰めるのが上手い人

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2024/08/05(月) 01:56:33 

    タイミーで頑張って認定ワーカーになったりしてるんだけど、雑談多いのにスタッフさんと仲良くなって認定貰ってる人もいて羨ましい…

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/05(月) 03:05:07 

    >>111
    確かに!
    今はまだやり過ごせているけど成長にともない
    何かしら挫折する時がくることもありますよね。
    ご指摘ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/08/05(月) 04:40:34 

    >>46
    苦痛だよね
    あまりにも質問責めされるから昼休みは外に出てる
    神経すり減って無くなりそう

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/08/05(月) 04:47:17 

    >>1
    人たらし

    詐欺師

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/05(月) 06:31:33 

    >>17
    中学、高校、大学の時に知り合った友達や彼氏は
    利害関係などなく、やましい気持ちもなく、
    純粋な関係だけど、

    大人になってからの知り合いは、
    今、振り返ると、全部怖い。
    お金関係、宗教の票?を入れて、○○保険勧誘、
    キッチン用品買わされるetc

    他にありますか?
    怖い。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/08/05(月) 06:38:09 

    >>25
    二度目に会うと積極奇異型とわかる

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2024/08/05(月) 07:23:58 

    >>45
    確かに、相手に変に期待するのはよくないよね
    自分が勝手に勘違いして勝手に裏切られたと思うこと自体失礼だし、変な期待が相手の負担になることもあるから

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/05(月) 07:24:22 

    >>3
    馴れ馴れしいのとはまた違うんだよね…
    絶妙な距離感なんだよ。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/08/05(月) 07:39:43 

    >>14
    でも、最近気を付けなければいけない偽自己開示をする人がいる事に気が付きました。

    毎回のように言葉の出だしを強奪しては「そうそう、私も私も!」で自分の話をし出すので、
    こんなにまで考え方や行動が似た人っているのね、仲良くなれそう、
    もしかしたら親友レベルの気の合い方?とまで期待しました。


    しばらく付き合ってみると、
    言葉の出だしで相手の言わんとすることを先回りして、
    そこにお調子を合わせているだけだと気が付きました。
    言わば、誰にでも合わせられるカメレオンタイプ。
    ある意味、相当頭良い人だなと思います。
    一度話したことは年数経っても覚えているし、
    他人に興味津々で家族の事でもなんでも話題に出たことは忘れない、
    でも結局本当の自己開示はほぼしていない人だと気が付いたら
    妙な怖さを感じました。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/05(月) 07:41:31 

    >>17

    おとなって、そもそも、
    友人を必要としない(仕事とか家庭とかで忙しい)から、

    友人を作りたがる人は、、、
    地雷、可能性高いと思う。


    +6

    -1

  • 124. 匿名 2024/08/05(月) 07:41:38 

    >>102
    嘘書くのやめて
    開示請求します

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2024/08/05(月) 07:43:46 

    >>24


    あいくるしー

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/05(月) 07:50:53 

    大阪のおばちゃん

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/05(月) 07:59:19 

    >>56
    わたしも。たぶん心開かないからだと思う。
    初対面でも「話題振ってくれるな、ありがたいな、気使わせてるな」とかに変換してしまう。
    むしろいつ会っても何度会っても初対面な気がします。

    だから初対面な気がしないのはお互い程よく距離もとれてきちんと盛り上がれる社会性がお互いにあるからだと思う。素敵です。

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/05(月) 08:01:17 

    >>10
    逆に危ないけどね

    そう思わせて聞き出す人って

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/05(月) 08:03:44 

    >>122
    いるよ

    むしろ他人の情報集める人の常套手段

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/08/05(月) 08:06:54 

    >>46
    質問責めは地雷よね

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/05(月) 08:18:01 

    >>25
    初対面から話上手が地雷の確率高いってどんなやばい環境で生きてるのw
    地雷はむしろ初対面から話下手で距離感はバグり気味で詰め方がおかしい人が殆どだけどな、初めからなんかおかしさが漂ってる

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2024/08/05(月) 08:19:57 

    こっちに聞きながら自分の情報も開示する
    自慢じゃなくてギブ&テイクっていうのかな
    自分横浜出身なんですよ〜田舎なんですけどね〜
    地元ですか?みたいな
    うまく言えなくてごめん

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/05(月) 08:25:35 

    >>71
    スイッチ・オンの時もオフの時もあなた自身
    オンの自分を好きになってくれた人はきっとオフの時のあなたの事も好きだと思う

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/05(月) 09:04:05 

    >>1
    気を遣える人 穏やかな人 だけど怒らせるとこわい人

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/08/05(月) 09:09:45 

    >>16
    搦手からの探りに注意

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/05(月) 11:29:47 

    >>114
    絶対タイミーやってねえだろ
    他人が認定ワーカーになってるかどうかなんかわかりっこないよ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/08/05(月) 11:32:24 

    >>123
    気づいたら仲良くなってるものであって
    それをいちいち「友人」とは呼ばずに同僚と言ったり知り合いと言ったりする

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/05(月) 11:45:13 

    >>1
    その人の好きな分野で話を盛り上げる

    つまり多方面に知識があり否定的なことを一切いわないのがコツ

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/05(月) 12:26:53 

    喋るだけをコミュニケーションと思ってない
    変に干渉しない

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/05(月) 13:58:01 

    一方的によく喋る人は本当に地雷。

    こちらが紙の名簿見てたら、何も言わずさっと取られた事5回くらいある。普通人が見てたら声かけてから取ると思う。気に入った人しか話さないし。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/05(月) 14:31:48 

    >>31
    昔からの知り合いだけどマルチやってる人はほんと上手だわ
    最初は柔和な笑顔でとっつきやすいんだけど、だんだんキツく押しが強くなってくる
    私はもうマルチはやらないよと言ってあるのですすめてこないけど、知り合いが次々と餌食に・・・
    美人で多趣味で話も面白いからみんな仲良くしたいと思っちゃうんだろうな

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/05(月) 15:09:57 

    >>26
    自己開示って言っても己の話タラタラ長々と話す奴は知らんがなってなる 話し方上手い人は羨ましい

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/05(月) 15:25:19 

    私は似非陽キャで職業柄もあり初めて行く美容院やネイルサロン、はたまたマッチングアプリで出会った人もすぐに打ち解けて盛り上がったりするんだけど大体途中からあっちがずっと自分話とまらないパターンになって家に帰ってからドッと疲れる。

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/05(月) 16:41:15 

    境界性パーソナリティ障害のママ友
    異様に距離間詰めるの早くて仲良くなってしまったらターゲットにされた

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/05(月) 17:13:20 

    >>5
    いるいる
    でも本人は「自分コミュ力ある」って思ってるらしい

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/05(月) 21:50:20 

    >>136
    タイミー同士で話すからわかるよ。
    あと、認定ワーカーだけで埋める店もあるから。

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/08/06(火) 03:55:19 

    >>122
    そうした人、自己愛だったことあるよ
    やたら同じ同じに違和感MAXで警戒していたら、短期間で結構コロコロ話しは変わるし、一貫性もなく中身がカラな人だと気付いた
    ノリと愛想出しだけなら良かったけど、凄まじい悪口や嘘に他人苛めしたり自分の悪事を他人に擦り付けて楽しむ気質だった
    それを愛想でコーティングしてるから見抜けない人達は庇っていたけど、逆なの
    苛めや意地悪がやめられないから、味方を作るために愛想出してるんだよ…
    だからアチコチで凄い数の被害者を産み出してたし被害受けた人は一切関わらないから被害者周辺に居ないと話が入って来ない
    私も被害に合い周りに教えたけど既に取り込まれた後で洗脳状態だったから切って逃げたよ
    人生であれほど酷い人に出会った事がない

    同じように愛想良い人にその後出会ったけど家庭環境良く家族仲良い愛されて育った安定した人だったので警戒解いた事がある

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/08/06(火) 06:51:28 

    >>75
    発達障害は大人になってからの人間関係がやばい
    とくに社会にでてから

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2024/08/06(火) 12:59:04 

    >>107
    わけわからんよね、、

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/08/12(月) 13:44:25 

    >>84
    ヤバイ人同士でつるんでる場合もある

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード