ガールズちゃんねる

子ども向けかと思ってたら想像以上におもしろかったもの

147コメント2024/08/07(水) 07:59

  • 1. 匿名 2024/08/01(木) 23:26:51 

    アニメ、映画、本、漫画などの作品で、子ども向けとされているものを観たり読んだりしてみたところ想像以上におもしろく、良い意味で驚かされた経験はありませんか?
    おすすめがありましたらぜひ教えていただきたいです。

    私はアメリカのテレビアニメシリーズ、
    『リセス~ぼくらの休み時間~』です。
    小学校が舞台のコメディですが、キャラたちの織り成す人間模様が何だか妙にリアルで時に毒もありつつ、思いやりや倫理観など子どもたちに大切なことを伝えるメッセージも毎回込められていて、とても良いアニメだと思いました。
    子ども向けかと思ってたら想像以上におもしろかったもの

    +76

    -5

  • 2. 匿名 2024/08/01(木) 23:27:12 

    ちいかわ

    +101

    -31

  • 3. 匿名 2024/08/01(木) 23:27:34 

    戦隊ヒーローショー
    素顔の戦士公演

    +17

    -9

  • 4. 匿名 2024/08/01(木) 23:27:44 

    オトナ帝国

    +44

    -6

  • 5. 匿名 2024/08/01(木) 23:28:12 

    はたらく細胞。

    +150

    -11

  • 6. 匿名 2024/08/01(木) 23:28:21 

    ひつじのショーン

    +110

    -6

  • 7. 匿名 2024/08/01(木) 23:28:30 

    ひつじのショーン

    +52

    -5

  • 8. 匿名 2024/08/01(木) 23:28:40 

    おさるのジョージ

    +132

    -8

  • 9. 匿名 2024/08/01(木) 23:28:51 

    シナぷしゅ

    +12

    -6

  • 10. 匿名 2024/08/01(木) 23:28:52 

    銭天堂

    +77

    -7

  • 11. 匿名 2024/08/01(木) 23:29:00 

    子ども向けかと思ってたら想像以上におもしろかったもの

    +70

    -2

  • 12. 匿名 2024/08/01(木) 23:29:06 

    サイゼの間違い探し

    +117

    -3

  • 13. 匿名 2024/08/01(木) 23:29:19 

    クレヨンしんちゃん
    DVD買いました

    +21

    -3

  • 14. 匿名 2024/08/01(木) 23:29:42 

    すみっこぐらし
    まさか私が泣く展開になるとは

    +44

    -2

  • 15. 匿名 2024/08/01(木) 23:29:44 

    ミッケ。難しくて全然ミッケられないw

    +70

    -2

  • 16. 匿名 2024/08/01(木) 23:29:50 

    少年アシベ
    子供の時はゴマちゃんがただ可愛くて好きで見てたけど、大人になってから見たら、とても考えさせられるアニメだった。

    +61

    -4

  • 17. 匿名 2024/08/01(木) 23:29:52 

    パディントン

    +17

    -3

  • 18. 匿名 2024/08/01(木) 23:29:58 

    ガチャガチャ
    あれはもう子ども向けじゃない気もする

    +61

    -3

  • 19. 匿名 2024/08/01(木) 23:29:58 

    地方モノでマイナーなんだけど、相鉄線のキャラクターそうにゃんの絵本がとっても良くて子供に読みながら泣いちゃう
    子供も気に入ってしまって読むたびに泣いてる
    私が

    +10

    -3

  • 20. 匿名 2024/08/01(木) 23:30:00 

    スポンジ・ボブ!

    +56

    -2

  • 21. 匿名 2024/08/01(木) 23:30:10 

    怪盗グルーの月泥棒

    +23

    -3

  • 22. 匿名 2024/08/01(木) 23:30:13 

    ハリー・ポッターの小説
    昔映画は見て内容もあまり覚えてなかったけど、子供が読んでハマってたので一緒に読んだら普通に面白くて一緒にハマった
    映画だとよくわからなかったところも小説だとよくわかって面白い

    +36

    -3

  • 23. 匿名 2024/08/01(木) 23:31:01 

    『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』
    おもしろくて、アマプラで何度も見てる。

    +25

    -1

  • 24. 匿名 2024/08/01(木) 23:31:09 

    ペンギンズ
    子ども向けかと思ってたら想像以上におもしろかったもの

    +58

    -2

  • 25. 匿名 2024/08/01(木) 23:31:45 

    >>16
    原作はゴマちゃんが可愛いだけじゃなくてちょっと毒気があって、それも相まって好き

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2024/08/01(木) 23:31:48 

    団地ともお。めっちゃ子供と見てシュールさに笑ってたWWW

    +32

    -3

  • 27. 匿名 2024/08/01(木) 23:31:51 

    平成狸合戦ぽんぽこ
    めちゃ面白い

    +45

    -2

  • 28. アラいフォー子 2024/08/01(木) 23:32:08 

    明日のナージャ

    昼ドラ並みにドロドロしてた(;^ω^)

    +21

    -1

  • 29. 匿名 2024/08/01(木) 23:32:12 

    トミカ
    覚えちゃったよね

    +4

    -1

  • 30. 匿名 2024/08/01(木) 23:32:16 

    ぼのぼの 意外とブラックユーモアで哲学的な作品だった

    +37

    -1

  • 31. 匿名 2024/08/01(木) 23:32:34 

    >>26
    アニメでしか観たことないけど、不思議な面白さがある🤭
    姉と同じ顔してるんだよね。

    +7

    -2

  • 32. 匿名 2024/08/01(木) 23:33:35 

    >>1
    リセス面白いよねー!
    ディズニーチャンネルでいうと怪奇ゾーングラビティフォールズも好き!

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/08/01(木) 23:33:48 

    >>10

    天海祐希の実写化映画、行くつもり!

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2024/08/01(木) 23:33:59 

    ウォーリーを探せ
    子ども向けかと思ってたら想像以上におもしろかったもの

    +29

    -2

  • 35. 匿名 2024/08/01(木) 23:34:33 

    アンパンマン

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2024/08/01(木) 23:34:53 

    >>28
    あの宝石欲しかった

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2024/08/01(木) 23:34:55 

    ブラックチャンネル

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/08/01(木) 23:35:06 

    >>31
    私もアニメしか知らないけどオープニング良いのに内容はシュールなヒューマンドラマだよね笑 同じ顔なんだ、確認してみるw

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/08/01(木) 23:35:18 

    みいつけたのサボ子さんのチャレンジ企画

    めっちゃ笑ってしまう

    +56

    -1

  • 40. 匿名 2024/08/01(木) 23:35:23 

    上橋菜穂子さんの児童書。
    児童書というには上質すぎて内容が濃い。
    長編ものは有名だけど、孤笛のかなた、だったと思うけどこれも大人向けと思った。泣けた。

    +17

    -1

  • 41. 匿名 2024/08/01(木) 23:35:27 

    たばこ

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/08/01(木) 23:35:38 

    パンどろぼう

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2024/08/01(木) 23:35:56 

    しまじろうのわお!

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/08/01(木) 23:35:58 

    >>27
    私も大好き エンディングは明るい曲で終わるけど淘汰されて行く狸達の事を思うと泣ける

    +32

    -1

  • 45. 匿名 2024/08/01(木) 23:36:01 

    トムとジェリー
    アメリカンで面白い!
    表現の幅が大きくてザ・アメリカンな感じがまた良い。

    +29

    -1

  • 46. 匿名 2024/08/01(木) 23:36:11 

    >>30
    アライグマくーん

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/08/01(木) 23:36:27 

    ニャッキ
    子ども向けかと思ってたら想像以上におもしろかったもの

    +36

    -3

  • 48. 匿名 2024/08/01(木) 23:36:32 

    妖怪ウォッチ

    色々変になったのは好きじゃないけど初代が好き
    ジバニャンが
    「友達だからって都合よく闘う気になれないにゃん」
    みたいなことケータに言ってて、

    なるほど、友達って損得ではないよね
    ピカチュウが必ず10万ボルトしてくれるのは当たり前じゃないよねって思った笑

    +27

    -2

  • 49. 匿名 2024/08/01(木) 23:37:21 

    >>26
    子供の頃見てた

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2024/08/01(木) 23:37:43 

    >>39
    ドキドキリポートー!

    +20

    -2

  • 51. 匿名 2024/08/01(木) 23:37:47 

    鳥人戦隊ジェットマン

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/08/01(木) 23:38:50 

    >>34
    これ昔、アニメもしてたよ

    +2

    -0

  • 53. ガル人間第一号 2024/08/01(木) 23:39:19 

    『鬼滅の刃』
     総集編の2時間スペシャルみたいなヤツが最初でした。
     ワイドショーで今、子供達に鬼滅の刃が大ブームって言われているのが気になってw。
     見たらあまりの面白さにハマったwwww。主人公よりこの人がカッコいいw。ギユウさん。
    子ども向けかと思ってたら想像以上におもしろかったもの

    +25

    -4

  • 54. 匿名 2024/08/01(木) 23:39:55 

    はなかっぱ

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2024/08/01(木) 23:40:08 

    ハリーポッター
    ウルトラマンガイア
    子ども向けかと思ってたら想像以上におもしろかったもの

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/08/01(木) 23:40:30 

    >>39
    かなりガチで体張ってますよねw

    +18

    -1

  • 57. 匿名 2024/08/01(木) 23:41:02 

    ペルソナ5

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/08/01(木) 23:43:07 

    >>39
    この番組は天才だよね、いつ見ても面白い笑

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2024/08/01(木) 23:44:16 

    おじゃる丸。毎回結末予測できない。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2024/08/01(木) 23:44:42 

    >>35
    ばいきんまんが苦手とするキャラとのやりとりがおもしろい。

    おくらちゃん、おしんこちゃん、ふらんけんロボなど

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2024/08/01(木) 23:45:31 

    おけつ探偵

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2024/08/01(木) 23:45:54 

    わさびドラ。
    勝手に毛嫌いしてたけど、子供が産まれて観るようになったら昔のドラえもんよりもしずかちゃんとかが小学5年生ぽいし、キャラが真面目すぎずに面白かった。

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2024/08/01(木) 23:46:00 

    スポンジボブ
    シリカルやシュールな笑いも多い。
    ドタバタも油断してると吹く

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2024/08/01(木) 23:46:19 

    パウパトロール
    アニメもまあまあおもしろいんだけど、映画がピクサーレベル。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/08/01(木) 23:46:33 

    >>54
    最近知ったんだけど、作者の方のホームページに成長したはなかっぱ達の話があってビックリした!

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2024/08/01(木) 23:47:31 

    ミラキュラス

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/08/01(木) 23:47:34 

    カーズ

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/08/01(木) 23:48:03 

    >>60
    ホラーマンがおくらちゃんを手伝うけど、きちんと野菜の世話出来なくて、バイキンマンがこっそり全部直す回が、私の中の神回

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2024/08/01(木) 23:48:07 

    >>11
    読むたびに泣くー

    +10

    -1

  • 70. 匿名 2024/08/01(木) 23:50:04 

    >>55
    ガイア世代だけど弟より真剣に見てた。特にゴキグモン回やウクバールの話が好き

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/08/01(木) 23:50:25 

    キングオージャー、ゼンカイジャー

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/08/01(木) 23:51:27 

    >>32
    子供の付き合いでディズニーチャンネル見てた頃グラビティフォールズにハマって全話録画してた

    この夏久々に見てるけどやっぱり楽しいし終盤の展開が楽しみ過ぎる

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/08/01(木) 23:52:03 

    ピタゴラスイッチ
    マチスコープ

    あと、ちびゴジラの逆襲

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2024/08/01(木) 23:52:45 

    電脳コイル

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2024/08/01(木) 23:53:28 

    クレヨンしんちゃんの戦国大合戦
    火縄銃を用いた戦法、武士の作法や話し方などしっかり描かれていて時代劇を超えるくらいのクオリティだった。最後は号泣した

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/08/01(木) 23:54:24 

    ドラえもん
    今も毎週録画してるけどケーブルテレビで新旧関係なく録画してかき集めたのがある
    大根の回とか面白すぎるわ

    +1

    -2

  • 77. 匿名 2024/08/01(木) 23:56:18 

    >>12
    わかるw
    10個中7個見つけられれば良い方
    くそむずい😂

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2024/08/01(木) 23:57:47 

    仮面ライダー

    意外と人間ドラマがドロドロしてるのとかあったりする

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2024/08/02(金) 00:02:32 

    ヒックとドラゴン

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/08/02(金) 00:05:16 

    >>60
    横だけど

    わたしはドキンちゃんとコキンちゃんに弱い
    ばいきんまん大好き笑

    コキンちゃん泣いてる時傘指すの可愛い☂️

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2024/08/02(金) 00:17:46 

    >>77
    髪型、自然、なにかの長さが違う、が絶対あるからそこを注意して探してる。

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2024/08/02(金) 00:20:03 

    おかしなガムボール。甥っ子が観てて私もハマった笑

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/08/02(金) 00:31:39 

    ケチャップってネコが料理作る
    昔のNHKアニメ

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2024/08/02(金) 00:33:18 

    >>26
    たまに泣ける回があって好き

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2024/08/02(金) 00:35:28 

    PUIPUIモルカー

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/08/02(金) 00:37:21 

    ピタゴラスイッチとびじゅチューン

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2024/08/02(金) 00:41:31 

    図書館でたまに海外のティーン向けの小説を借りて読んでます

    普通の小説だとリアル過ぎて自分の人生とリンクしたり比較したりして苦しくなることもあるけど、魔法使いが出て来たり初々しい恋など夢のある内容なので純粋に楽しめます

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/08/02(金) 00:54:01 

    >>16

    主題歌好きだったよ!

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/08/02(金) 00:58:43 

    おかしなガムボール


    子ども向けかと思ってたら想像以上におもしろかったもの

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2024/08/02(金) 01:20:11 

    鬼滅の刃

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2024/08/02(金) 01:24:49 

    >>10
    令和の笑うせえるすまん

    +6

    -1

  • 92. 匿名 2024/08/02(金) 01:25:41 

    >>87
    私も岩波少年文庫をよく借ります
    読みやすい名作揃いだと思います
    子ども向けかと思ってたら想像以上におもしろかったもの

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/08/02(金) 01:28:14 

    >>60
    苦手とは違うけどチェロヒキーさんとの話が好き

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/08/02(金) 01:32:18 

    >>64
    映像すごくキレイだよね。
    ザ・ムービーを見続けた後通常アニメ回見ると、あれ?ってなっちゃうぐらい。顔も微妙に違うし。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2024/08/02(金) 01:37:17 

    >>53
    子供向けだし鬼がグロテスクで全く見る気もなかったのに(すみません!)、夫に強引に映画に連れて行かれ美しい画と深い内容に感動

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2024/08/02(金) 01:37:53 

    コリーカーソン

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/08/02(金) 01:44:58 

    >>1
    リセス懐かしい!J:COMであってて、最初は絵が可愛くなくて観てなかったけど見始めたらはまった笑

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/08/02(金) 01:58:01 

    >>1
    懐かしい!37の私が10代の時に見てたよ😂

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/08/02(金) 02:14:24 

    >>1
    スプラトゥーン
    ウデマエはXです!

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/08/02(金) 02:14:36 

    魔法のレシピ
    アマプラで見れるよ

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/08/02(金) 02:19:29 

    >>11
    ダイナミックかつ面白い構図だね
    家猫ですってこと?

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2024/08/02(金) 02:24:02 

    >>61
    おしり探偵なら私も好き
    最初はあぁ子供っておしりとか💩好きだもんねって感じで子供と見てたら、あんな見た目なのに紳士的に見えるおしり探偵、💩被ってるのになぜかかっこいい怪盗U、怪盗Uが狙うお宝はトイレグッズなのにうまいこと宝物に見える、ダメダメなわんころ警察

    +10

    -1

  • 103. 匿名 2024/08/02(金) 02:40:38 

    >>26
    ものすごくリアリティもあり、登場人物一人一人の描写が素晴らしく頭良くないと作れない作品よ。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/08/02(金) 02:43:40 

    王様ランキング

    絵柄がもう日曜日の朝8時くらいだなって思ってたけど勧められて見たらほとんどの話咽び泣いた

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2024/08/02(金) 03:24:52 

    >>15
    探す物自体がわからなくて見つけられなかったりするw

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/08/02(金) 04:03:16 

    >>55
    ハリポタの下にウルトラマンガイア来るの斬新すぎて好き

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/08/02(金) 06:12:45 

    >>1
    めっちゃなつい!!笑
    アニマックス?で10年前くらいに見てた!!
    会話がなんかユーモアあって面白いよね
    主人公らしき男の子が1日だけ校長先生をやるみたいな話で今日は勉強しないで1日中遊んでOK!みたいな話好きだったなー笑

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/08/02(金) 06:35:01 

    Eテレ。
    子どもとみ始めたけど、アニメも歌もいいのあるし、教育系もわかりやすく面白い作りで興味を持ちやすいし、豆知識が増える笑

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/08/02(金) 06:37:01 

    今のアニポケ
    子ども2人と見てるんだけど私だけ泣いてる
    ニャオハの、全力を出すことへのトラウマを乗り越える時とかドットとクワッスの支え合いとか普通に感動してしまう
    進化ポケモンが可愛くないのがちょっと悲しい

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2024/08/02(金) 06:42:06 

    >>64
    挿入歌がザ洋楽でカッコよかった
    任務の規模もおかしいレベルで大きいよね
    去年か一昨年のチェイスがケントのために高所恐怖症(だっけな)を克服するシーンは泣けた
    ケントとの出会いも

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/08/02(金) 07:05:46 

    葬送のフリーレン。全部見てからのオープニング最高。

    この素晴らしき世界に祝福を。転生系好きじゃなかったのに、これは面白かった。

    今売却バッテリーにハマってる

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2024/08/02(金) 07:16:47 

    >>1
    クレヨンしんちゃん ブタのヒヅメ大作成の映画。筋肉のお茶にみさえが10倍の便秘薬を入れて3人で格闘してる所。3人共必死に格闘してるけれどトイレな所が今見ても笑ってしまう。
     

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2024/08/02(金) 07:29:03 

    ハウス食品の世界名作劇場シリーズ

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/08/02(金) 07:35:10 

    YouTubeのラブール警部

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/08/02(金) 07:42:48 

    マイリトルポニー
    小さい女の子向けだと思ってたけど意外と深い内容だし風刺がきいてて面白い
    友達関係で悩む年頃の子供にも見せたい

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2024/08/02(金) 07:45:14 

    >>39
    ラグビー回大好き
    リポート先の人につけるあだ名が毎回面白い

    +18

    -1

  • 117. 匿名 2024/08/02(金) 07:52:07 

    >>77
    大きさが違う、幅が違うとかは難易度高いけど毎回ある

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/08/02(金) 08:08:38 

    >>1
    アニメはサザエさん以外全く面白くない。なぜか見ていると疲れる。

    +1

    -4

  • 119. 匿名 2024/08/02(金) 08:21:41 

    スポンジボブ

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2024/08/02(金) 08:37:35 

    >>39
    アメフトか何かでぶっ飛ばされてたの爆笑したわ

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/08/02(金) 08:41:13 

    みいつけた!のオフロスキー。

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2024/08/02(金) 08:42:39 

    >>71
    キングオージャーは国盗り物で見応えあるよね!
    ゼンカイジャーは小ネタが効いてて見ていていつも面白かったw

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2024/08/02(金) 08:46:14 

    >>20
    スポンジボブを子供に見せると、頭が悪くなるアニメらしいよw大人はどうか知らない。

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2024/08/02(金) 08:51:49 

    人造昆虫カブトボーグV×V

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/08/02(金) 08:53:44 

    >>45

    ジェリーが死んでしまって
    マッチ箱を棺桶にしてお葬式もして
    ジェリーが出入りしてた部屋の壁の穴に位牌おいて
    遊ぶ相手がいなくなったトムが蛻の殻になってるの
    つらすぎる

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/08/02(金) 08:54:52 

    >>1
    線の中から出たらダメだかのやつで1+1はいくつだかわからーなーいって言ってたところがが印象的だった。
    こうやって自由に動けなくなるとどんどん精神崩壊していくんだって見てた

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/08/02(金) 08:55:19 

    アイラブみー Eテレ

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2024/08/02(金) 08:58:12 

    うちのタマしりませんか

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/08/02(金) 10:00:37 

    子供が観たいと言うのでいやいや観たリメンバーミー
    。周りも親が号泣してたわ!

    +4

    -1

  • 130. 匿名 2024/08/02(金) 11:10:58 

    >>10
    同じ回の再放送多かったりする?
    偶々時間があるから見てみようって思ったら、三回連続同じ話(風船でドッペルケンガー)だったことがあるわ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/08/02(金) 11:11:42 

    魔入りました入間くん

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/08/02(金) 12:26:47 

    >>10
    失業した父親の話とか大人からすると重い話があってびっくりする

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/08/02(金) 14:37:50 

    >>110
    あれ、泣けちゃう。去年のスカイも。
    子供の付き添いで行く映画館で普通に泣いちゃうからやめてほしい(やめてほしくない)。

    ライバール市長がアニメのおふざけじゃなくて本当に度が過ぎた犯罪してるのも映画ならではだよね。

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/08/02(金) 14:38:47 

    >>39
    消防士のも好きww水ぶっかけられるよね。

    +3

    -1

  • 135. 匿名 2024/08/02(金) 15:36:55 

    >>69
    ルドルフともだちひとりだちのあの場面はもう胸が苦しくて読めない。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/08/02(金) 15:38:13 

    >>101
    家猫から飛び出した感じかな。杉浦範茂さんの挿絵がまた素晴らしい。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/08/02(金) 16:51:47 

    おさるのジョージ

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2024/08/02(金) 19:09:32 

    イナズマイレブン

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/08/02(金) 19:44:48 

    >>1
    こねこのチー
    面白いし懐かしい気持ちになる

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/08/02(金) 20:35:25 

    >>23
    面白すぎて飛行機の中で2回、地上波で1回見ました!
    ゲームをしたことがあるとわかる小ネタもあって良かった。ピーチ姫がかっこいい。

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/08/02(金) 21:57:16 

    ウルトラマン

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/08/02(金) 22:45:39 

    >>54
    たまにあるホラー回が好き

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/08/03(土) 01:35:20 

    >>8
    あの音楽もいい

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/08/03(土) 02:06:49 

    >>122
    71です。
    キングオージャーは、1話終わりごとに新しい展開があってハラハラしながら観てました。
    ゼンカイジャーに出てくる小ネタは、たまにマニアック(ファイブレッドの理科の知識、マスクマンのオーラパワーで浮く)なのがあって、ふふっとなることが多かったです。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/08/04(日) 13:02:57 

    みいつけた!子供産まれてからEテレ観るようになったけど結構面白かったな コッシーはかわいいしサボさんは歌が上手くて面白い

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2024/08/04(日) 13:04:38 

    ウルトラマンタロウ 子供が一時期ハマっていて観ていたけど主演の篠田三郎がハンサムで目の保養になったわ
    ストーリーも単純で分かりやすい

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2024/08/07(水) 07:59:19 

    >>65
    見に行ってくる!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。