-
1. 匿名 2024/07/31(水) 08:52:32
まだ使うか捨てるか迷うものありませんか?
私はいつも迷います。
・靴下…穴が開いたら迷わず捨てるけど、裏が薄くなったり、毛玉が出来てるレベルは迷います。
・タオル…生乾き臭いけど煮沸やオキシ漬けは面倒だし買い換えようか、いやもったいないかと悩みます。
・服…部屋着に降格するのは迷わないけど、部屋着予備軍がたまって、捨てるか悩みます。
・フライパン…テフロンが剥げてきたら処分します。
皆さんの基準教えて下さい!
他のアイテムも自由に語って下さい!
+67
-1
-
2. 匿名 2024/07/31(水) 08:52:58
邪魔だと思った時が捨て時+69
-1
-
3. 匿名 2024/07/31(水) 08:53:17
収納できなくなったらなんでもいいからどんどん捨てる+58
-1
-
4. 匿名 2024/07/31(水) 08:53:31
タオルは臭くなっても煮沸して復活させて使ってる〜おろしたてのバスタオルの糸クズ嫌すぎる+50
-10
-
5. 匿名 2024/07/31(水) 08:53:51
服はワンシーズン使わなかったら捨てちゃう。
すぐ捨てちゃうから取っとけばよかった~ってなることも多々ある。+17
-7
-
6. 匿名 2024/07/31(水) 08:53:59
>>1
それは全て消耗品だから新しいの買ったら捨てる。
どうせ使わない。+30
-1
-
7. 匿名 2024/07/31(水) 08:54:19
一度興味がなくなったらもう再熱することはない性分なのでバンバン捨てる+21
-1
-
8. 匿名 2024/07/31(水) 08:54:27
すぐ捨てちゃう。
なのに物であふれかえる。+24
-3
-
9. 匿名 2024/07/31(水) 08:54:55
思い立ったとき
ボロボロのときもあるし新品のときもある+12
-2
-
10. 匿名 2024/07/31(水) 08:55:00
靴下 他人に見られて恥ずかしいと思ったら
タオル お正月に全部替えてます
服 飽きたら
フライパン 使いにくくなったら
+33
-1
-
11. 匿名 2024/07/31(水) 08:55:03
服の捨て時が難しいよね
あると思ってクローゼット探して
そういえばこの前あれは捨てたんだっけ!?てなるものもあるし
+81
-2
-
12. 匿名 2024/07/31(水) 08:55:15
よし!断捨離しよう!(思い付き)のタイミングでその時使ってないものは全部捨てる+17
-0
-
13. 匿名 2024/07/31(水) 08:55:33
>>6
新しい物の買い時は?
基準ある?+2
-0
-
14. 匿名 2024/07/31(水) 08:55:46
>>1
葉っぱ一枚あればいい+5
-4
-
15. 匿名 2024/07/31(水) 08:55:47
毛玉とか生地が薄くなりつつあるのって地味にストレスだから、気になったら捨ててしまう+30
-0
-
16. 匿名 2024/07/31(水) 08:56:02
ときめかなくなったら+10
-1
-
17. 匿名 2024/07/31(水) 08:56:47
服は手に取る回数が減って、家の中で着てみてもウーン…としっくりこなくなったらサクッと資源回収に出す
販売店が回収ボックス設置してるところは持っていくよ
有名なところだとユニクロは店頭に回収ボックスあるし、無印は店頭回収1回につき1000マイルのポイント付与してくれるよ+30
-2
-
18. 匿名 2024/07/31(水) 08:57:02
>>4
わかる
新調したいけど最初の糸くずが嫌すぎて長年使っちゃうw
1回で糸くずが取れるうまい方法ないのかな?+9
-1
-
19. 匿名 2024/07/31(水) 08:57:14
ときめきがなくなったら+6
-0
-
20. 匿名 2024/07/31(水) 08:57:19
裏が薄くなった靴下は夏にはく
タオルは臭ったら洗濯機でオキシ漬けしてまだ臭ったら掃除に使って捨てる
最近物欲が減ってきたから捨てるものがないな+13
-1
-
21. 匿名 2024/07/31(水) 08:58:03
>>1
全く同じです。あと、タオルにしても靴下にしても、今まで支えてくれてたなあって思い簡単に捨てられません。
捨てる時はありがとうって言って仕方なく捨てるという感じです。+49
-1
-
22. 匿名 2024/07/31(水) 08:58:06
>>1
部屋着は3着あれば十分だからそれ以上は捨てる+5
-4
-
23. 匿名 2024/07/31(水) 08:58:27
今でしょ+6
-1
-
24. 匿名 2024/07/31(水) 08:58:50
靴下もタオルも年始に総入れ替えしてるわ+6
-0
-
25. 匿名 2024/07/31(水) 08:59:03
+1
-3
-
26. 匿名 2024/07/31(水) 08:59:42
十年前に買ってもう五年くらいぜんぜんきてない服を来週のゴミの日に出そうと思うんだけど、なんか昔の服って今のより生地が良い気がするんだよね
もうちょっと大人になっても着られるような落ち着いたデザインのを買っておけば良かったなー+81
-0
-
27. 匿名 2024/07/31(水) 08:59:43
何年も着てるパジャマ。ゴムのとこボロボロだし首も…だけどクタクタに柔らかくて着心地最高。
3セットくらいあるけど、一番に選ぶのがこれ。
先ほども洗濯して干したとこ。悩む。+15
-0
-
28. 匿名 2024/07/31(水) 09:00:23
足裏の穴あきがまだ数回履けそうなんだよなー+9
-26
-
29. 匿名 2024/07/31(水) 09:01:23
ブラやショーツはタグの文字がかすれてきたら捨てろってよく言われるよね
でも具合悪い時とか特に、ある程度ヨレヨレのほうが楽に過ごせるからいつも
捨てようかな→いやまだいけるな
で結局洗濯してまた使う羽目になる+63
-2
-
30. 匿名 2024/07/31(水) 09:02:36
就職氷河期も捨てゴマにされました。
悲しい😢+13
-5
-
31. 匿名 2024/07/31(水) 09:02:53
以前は部屋着予備軍を作ってたけど、たまっちゃうだけなので部屋着と外出着はきっぱり分けて、部屋着は部屋着として買うようにしたよ
そんでどちらも捨て時になったら処分
外出着はリサイクルショップに持ってく+9
-2
-
32. 匿名 2024/07/31(水) 09:05:55
>>13
ボロくても愛着があればまだ使おうってなるけど、嫌悪したり手間取ったりしてきたら、あー!もう!とっとと買おうぜ!ってならない?
だから基準は嫌気さした時!+13
-0
-
33. 匿名 2024/07/31(水) 09:06:43
>>1
タオルや靴下は迷ったらもう家具の隙間のホコリ取りとかに使っちゃう
汚れ物にしちゃえば捨てやすいし最後まで役に立ってくれてありがとう!って気持ちでスッキリ捨てられる+27
-0
-
34. 匿名 2024/07/31(水) 09:09:36
中学の時買ったMDCDコンポ
かなり古くて何回も捨てるか迷ったんだけど思い出のMDが聴けなくなるから捨てられない…でも大きいから捨てたい…+17
-0
-
35. 匿名 2024/07/31(水) 09:11:02
>>1
タオルは雑巾にして新しいのにする
というか、生乾きの原因なんとかしたほうがいい
洗濯機クリーニングしよう
部屋着…新しい部屋着を作ったら古い部屋着は雑巾です+5
-1
-
36. 匿名 2024/07/31(水) 09:12:24
Tシャツ
首元がよれて来たら2軍の部屋着に降格になるけど
2軍の捨て時がわからなくて部屋着のTシャツが増えてく一方
どこかで見切りをつけて、小さく切って掃除に使って捨てようとは思ってるんだけど+22
-1
-
37. 匿名 2024/07/31(水) 09:12:30
タオルは半年経ったら交換
服は一軍のみ、寝巻きは別にある
それ以外はトピ主さんと同じかな+2
-4
-
38. 匿名 2024/07/31(水) 09:13:13
>>14
ヤツらパンツ履いてるけどな+2
-0
-
39. 匿名 2024/07/31(水) 09:13:45
>>21
家電や家具の埃取りしてから捨ててるよ!
窓の冊子部分とかさ
どこかしら掃除に使って終了するとスッキリする+18
-0
-
40. 匿名 2024/07/31(水) 09:15:53
>・タオル…生乾き臭いけど煮沸やオキシ漬けは面倒だし買い換えようか、いやもったいないかと悩みます。
うわー、、無理すぎる
友達の家のタオルから生乾き臭がして吐きそうになったことあるよ
煮沸もオキシ漬けも無理なら買い換えましょうよ?+4
-9
-
41. 匿名 2024/07/31(水) 09:15:54
>>1
着古した服は、全く気使わなくて良いし、柔らかくて着心地良いので頻繁に着てる。なかなか捨て時がやってこない。+12
-0
-
42. 匿名 2024/07/31(水) 09:16:33
タオル…黒カビが生えるまで
靴下…穴、薄くなる、ゴムが限界になるまで
服…着たくないと思ったら
+6
-1
-
43. 匿名 2024/07/31(水) 09:17:29
>>40
来客なくて一人暮らしならいいんじゃない?+11
-0
-
44. 匿名 2024/07/31(水) 09:17:45
>>4
おろしたてのタオルの糸くずってそんなに出るものなの?
使う前に洗うけどそんなに出ないなぁ。+27
-0
-
45. 匿名 2024/07/31(水) 09:20:39
>>11
服が溢れてると在庫を把握できなくて、捨てた事を忘れ、あれどこだっけ?って探しまくる時がある。そうなるのが嫌で捨て難い。
ダメな流れだよな
+18
-0
-
46. 匿名 2024/07/31(水) 09:21:27
>>43
タオルから生乾き臭がしてもまあいっかって思える程度に生乾き臭に慣れてると
服から生乾き臭がしても大して気にならなくなるのでは?
ホントに臭いから気にしてほしい
+10
-2
-
47. 匿名 2024/07/31(水) 09:21:55
>>1
靴下→その靴下で人の家に上がれない状態なら捨てる
タオル→人に貸せないレベルなら雑巾にする
フライパン→餃子が綺麗に焼けなくなったら捨てる+20
-1
-
48. 匿名 2024/07/31(水) 09:24:16
2軍の服は、髪を染める時に着て、黒く汚して納得させてから捨てる。+9
-0
-
49. 匿名 2024/07/31(水) 09:26:03
古い物をためとくのはよくないかなって思って捨てちゃう
特にタオル、靴下、下着、洋服
洋服は売りに行ったりもする+7
-1
-
50. 匿名 2024/07/31(水) 09:27:04
靴下は、ゴムが伸びててきて気持ち悪いと思ったら、その勢いで捨てる。+1
-0
-
51. 匿名 2024/07/31(水) 09:27:41
>>1
靴下・タオルは今すぐ捨てろ
服は部屋着含めて近所を散歩するのにも着ていけないなら今すぐ捨てろ
フライパンは1年使ったら捨てろ(鉄製の立派な物等は例外)+6
-8
-
52. 匿名 2024/07/31(水) 09:27:53
何年か置いておけば躊躇無く捨てられる
タイムカプセルのようなタンス開けたら肩パット付きの服とかいう太古の遺物出てきて笑った+9
-0
-
53. 匿名 2024/07/31(水) 09:30:22
>>36
そういうのを私は資源ごみにして捨ててます。+0
-0
-
54. 匿名 2024/07/31(水) 09:32:32
>>1
主さんが迷ってるのは全部捨てるというか年末に買い替えています。
フライパンは高くても鉄の良いフライパンに買い替えているのでそれ以降は変えていません。
+4
-0
-
55. 匿名 2024/07/31(水) 09:35:45
リサイクルショップに持って行こうと思って面倒臭くて放置してるものが大量にある
捨てるには勿体ないんだよな+7
-0
-
56. 匿名 2024/07/31(水) 09:36:57
ユニクロのTシャツ、形は崩れたけど破れないから毎日のように着てて5年以上
もういい加減捨処分しようとぼろ布にするべくハサミ入れたらサーーっと切れた
めっちゃ薄くて縫いしろも簡単に破れた
もっと早く役目は終わってたんだろうけど生地が厚くて便利だったな
無印のTシャツは毛玉ができて長くもたない気がする
+11
-0
-
57. 匿名 2024/07/31(水) 09:37:52
古い下着も震災とかで断水した時のことを考えると捨てられなくなってきた。
能登地震の時に困ってる人多かったみたいだし・・・+25
-0
-
58. 匿名 2024/07/31(水) 09:41:48
>>28
捨てる一択でしょ~
穴の部分が靴の中でペタペタして気持ち悪いのよ+22
-0
-
59. 匿名 2024/07/31(水) 09:47:59
2年くらい着てない服は"捨てるかもしれない袋"にためていきます、そして燃えるゴミの朝一気に捨てます、心変わりしない様に!
あと、私は気分が沈んだ状態が続くと断捨離で写真、本、アクセサリーなどまとめて捨てます「自分に何かあって色々残して家族に迷惑かけたくないし!」と変ですがなんだか気持ちが軽くなります。あと収納場所を絶対増やさない。+6
-0
-
60. 匿名 2024/07/31(水) 09:48:36
>>29
そうそう、具合悪い時って、ヨレヨレの物が楽で良いのよね。
断捨離に挑戦する度に「これは体調悪い時用」って言いながらしまってる。実際重宝してるから、これはレギュラー選手。+31
-1
-
61. 匿名 2024/07/31(水) 09:52:10
>>11
太ったり痩せたりして入らなくなったら
諦めがついて捨てられる+0
-0
-
62. 匿名 2024/07/31(水) 09:53:49
前に使ってたスマホ
Wi-Fi下だと使えるから捨てられない
溜まっていく笑+11
-1
-
63. 匿名 2024/07/31(水) 09:55:21
>>44
糸くず出ない?
新品って使い始めは顔や身体ふくと糸くずつくのが嫌なんだよね
買ってから水洗いしてるけどついちゃう+6
-0
-
64. 匿名 2024/07/31(水) 09:55:54
>>28
迷わず捨てる+5
-0
-
65. 匿名 2024/07/31(水) 09:56:03
>>1
フライパンだけ潔くて笑ってしまった
靴下は穴が開く、裏が薄くなってきたら捨てる
そんなに高いやつじゃないし
ただ、子供の靴下が大して履いてないのに穴が空いた時は補修して履かせてる
私の靴下より高いお気に入りのキャラクターの靴下だから笑+2
-0
-
66. 匿名 2024/07/31(水) 09:57:40
>>44
乾燥機かけると新品のタオルはすごいよ
フィルターがそのタオルの色の埃でいっぱいになる+9
-0
-
67. 匿名 2024/07/31(水) 10:04:08
使い心地が良がなくなったら。
何年も使わない着ないもの。
古くなったくつしたは最後掃除用につかってすてる。+0
-0
-
68. 匿名 2024/07/31(水) 10:05:31
>>1
部屋着に降格したTシャツが無駄に多くて困る。そういう服って謎に愛着湧いちゃって捨てどきもわからない。+6
-1
-
69. 匿名 2024/07/31(水) 10:08:48
>>1
衣類、バッグ
自分が着なくなった際に誰か着てくれると思ったらリサイクルショップに、思わなかったら捨てる
下着
これで救急車に乗れないと思ったら捨てる
タオル
肌ざわりが悪くなったら、雑巾にする
半年に一度、梅雨前と暮には必ずチェックする
その頃セールもしているので新調して補充する
食器
家族の人数分揃わなくなったら処分を考える
最近、市がリユース回収を始めたので、罪悪感なく手放せて喜んで利用している
(余談の愚痴)
隣の家が毎朝、バスマットと雑巾を我が家との境のフェンスに干すんやけど、もう真っ黒!
雑巾は穴も空いててボロボロ
目に入ると気持ち悪くなる
上を見上げると2階のベランダに干してるバスタオルの真ん中が遠目に見ても楕円形に真っ黒
あれはアカンわ~
車は歴代高級車やねん 価値観の違いを毎朝感じてる+5
-6
-
70. 匿名 2024/07/31(水) 10:09:11
半袖Tシャツって厚めのが多いからそれ着てると暑くて、何度も洗濯して頑張って薄くなった頃が夏にちょうどいいから、捨てるのがものすごく惜しくなってなかなか捨てられない。分厚いTシャツならちょっとシミ落ち無かっただけですぐに捨てるのに。+6
-0
-
71. 匿名 2024/07/31(水) 10:12:10
>>4
煮沸してるのエライな
+10
-0
-
72. 匿名 2024/07/31(水) 10:20:37
>>60
やっぱりそうだよね笑
あと愛着もあるから、お気に入りは「具合悪い用」「防災バッグに入れておく用」って言い訳しちゃう
他のものの断捨離はかなり得意だと思ってるけど、下着類だけは情が湧きがち(あまりにも見窄らしいものや古いものは捨てるよ)+6
-1
-
73. 匿名 2024/07/31(水) 10:33:50
タンスに入らなくなった服は着ないだろうなってやつに戦力外通告する
そしてゴミ袋へ..+4
-0
-
74. 匿名 2024/07/31(水) 10:35:19
埼玉上玉援交は2〜3年ズリネタにして棄てた+0
-7
-
75. 匿名 2024/07/31(水) 10:45:41
1年ほったらかしになってるものは考えずに捨てる。
必要ならまた買うつもりで。+3
-0
-
76. 匿名 2024/07/31(水) 10:58:11
>>26
10年前の服とか物って、素材も作りもしっかりしてるよね
それに気づいて捨てられなくなった
+20
-1
-
77. 匿名 2024/07/31(水) 11:00:13
>>28
数回履いてるうちに、穴が大きくなって、あきらめがつくと思うよ+1
-0
-
78. 匿名 2024/07/31(水) 11:02:58
>>34
思いがあるうちはとっておこう!
+1
-0
-
79. 匿名 2024/07/31(水) 11:03:02
>>29
乗り物酔いが酷かったんだけど、ヨレヨレの下着や服で軽減されることを発見
締め付けが悪かったみたい。以降、下着と服が古くなっても、乗り物で着ればいいやーって捨てどきがわからなくなってしまったw+8
-1
-
80. 匿名 2024/07/31(水) 11:04:44
>>1
主が書いてある物 全てそのままつかってたら運気悪そうではないですか?
だから捨てます
新しいタオルで拭いて新しい靴下はいてでかけるとピシ!!!となりますよ
料理の味もやる気も変わります+1
-5
-
81. 匿名 2024/07/31(水) 11:05:16
>>34
メルカリとかで相場を調べてみては?
思いがけない高値で、手放す気になるかも
ゴミにするのは心痛むよね+0
-0
-
82. 匿名 2024/07/31(水) 11:05:59
ぼろいティシャツ着てるときに限って
急なピンポン何度もあり もうやめた
+2
-0
-
83. 匿名 2024/07/31(水) 11:07:57
>>17
横だけど無印のマイルって全然貯まらないよね+3
-2
-
84. 匿名 2024/07/31(水) 11:14:33
>>36
小学校の家庭科で使ったような布用の裁ちバサミで切ると、シャーっと切れて気分もスッキリする
工作用の小さいハサミは、なかなか切れなくてイライラする+0
-0
-
85. 匿名 2024/07/31(水) 11:24:27
タオルについてだけど、自分で買うときは、あえて薄くて安い物を買います
今治タオルの感触も捨てがたいけど、薄いタオルの方が乾きが早いし、掃除にも使いやすい
古さが気になったら、掃除に使って捨てます
窓のサンとか泥汚れだから、めっちゃ重宝する+5
-0
-
86. 匿名 2024/07/31(水) 11:41:02
部屋着は穴が空いても捨てるか迷う
まだ着れるし新しいの買うの勿体なくて+1
-0
-
87. 匿名 2024/07/31(水) 11:48:03
>>28
重ねばきすればまだいける
つま先だけのとか冬なら2枚ばき+1
-0
-
88. 匿名 2024/07/31(水) 11:48:22
>>34
コンポの大きさが気になるなら、コンポを売ってポータブルのプレーヤー買うとか?
+3
-1
-
89. 匿名 2024/07/31(水) 12:24:32
手入れすれば3代使えると言われてる鉄のフライパン、数年で焦げつきがひどくなって外側がコゲでガザガザデコボコになって、新しい鉄のフライパン買った。次はちゃんと手入れできるだろうか。できないだろうな。+5
-0
-
90. 匿名 2024/07/31(水) 12:24:38
前は少し何かあると捨ててたけど、何もかも物価高だし、品質も落ちているのでギリギリまで使うようになった+7
-0
-
91. 匿名 2024/07/31(水) 12:39:46
>>14
最低3枚は欲しい+2
-0
-
92. 匿名 2024/07/31(水) 12:55:51
>>62
ガラケーは捨てた?+1
-0
-
93. 匿名 2024/07/31(水) 13:23:00
>>92
はい、さすがに
取っておいたとしても2代前くらいまでですが…
今予約してて今週末新スマホ届くと思うんだけど、そうするとスマホ3台家にある状態になるなと😅+3
-0
-
94. 匿名 2024/07/31(水) 14:00:38
ライフスタイルが変わって着なくなった服&靴は、サイズが合えば、しばらくタンスの肥やしにします。
ある日突然、お手入れ面倒で邪魔だなと思う日が来るのでその時にバッサリ捨てます。
+4
-0
-
95. 匿名 2024/07/31(水) 14:38:30
>>89
鉄は難しいよね
何年もかけて育てた中華鍋、しばらくしまい込んでたら、カビ?なんか変な汚れが全面に広がってて、泣く泣く捨てたよ
使い続けてないとダメな物って案外あるよねー+1
-0
-
96. 匿名 2024/07/31(水) 14:43:25
>>93
いろいろあって3台ありますー
メイン、風呂、ゲーム用、音楽、タイマー、、、なんだかんだで3台使ってます
1台にまとめられるんだけどね
今は処分しなくていいかなって
+2
-1
-
97. 匿名 2024/07/31(水) 18:30:10
>>40
そのまま使おうじゃなくて、煮沸やオキシ漬けするか、買い替えるかってことでしょ。+2
-0
-
98. 匿名 2024/07/31(水) 18:36:25
服は、外に着ていって鏡をみた時に自分を嫌いになったり不安になったりしたときには帰って捨てることが多いな。ありがとうって。+3
-0
-
99. 匿名 2024/07/31(水) 18:46:01
>>85
わかる!最近100円ショップの薄手の可愛いタオルが使い勝手良くて驚いてる。捨てる時の抵抗感も少ないし!+2
-1
-
100. 匿名 2024/07/31(水) 18:50:21
>>92
横から失礼!
私、ガラケーも捨てずに使ってるよ!テレビもあるけどベットでガラケーでワンセグ使ったり、アラームとしても使ってるし、元々入ってるゲームもたまにやってるw
ワンセグとゲームやらなかったら、充電が何日ももつのもすごい。+2
-0
-
101. 匿名 2024/07/31(水) 20:54:43
>>99
85です
私も百均です!
+1
-0
-
102. 匿名 2024/07/31(水) 21:17:36
>>17
無印の古着回収でマイル貯まるの知らなかった!ありがとう!いつもちょっと足りないんだけど今年は初めて貯まるかも!+6
-0
-
103. 匿名 2024/07/31(水) 22:59:06
>>1
靴下…穴があいたら。毛玉だけなら毛玉取りで処理。
タオル…ある程度使い古したやつのほうが吸水性高い気がするから、結構限界まで使っちゃう。洗っても生乾き臭がひどければ捨てるかな。
服…外出着は全くときめかなくなったら降格。(お気に入りだけど昔のトレンドとかで何年も着てないなーとなったら捨てたりします。)部屋着は増えすぎて収納に困ったら劣化してるものから捨てます。
フライパン…同じくテフロンが剥げたら。+1
-0
-
104. 匿名 2024/08/03(土) 17:12:53
ぼろっぼろになるまで使い倒して、それでもまだ行けるだろ!と使うけど、ある日突然さすがにこれは無いとか扱いが面倒くさいと思ったら捨ててる。
布は切って掃除でまだ使うけどw+4
-0
-
105. 匿名 2024/08/14(水) 06:47:18
>>99
安っちいな+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する