-
1. 匿名 2024/07/28(日) 20:26:23
興味ある方語りましょう!+38
-0
-
2. 匿名 2024/07/28(日) 20:26:54
わーい楽しみ〜+7
-2
-
3. 匿名 2024/07/28(日) 20:26:59
革命+8
-1
-
4. 匿名 2024/07/28(日) 20:27:40
令和天皇のご先祖様は有能だったんだね+1
-31
-
5. 匿名 2024/07/28(日) 20:28:09
ほんま疲れたわー+0
-0
-
6. 匿名 2024/07/28(日) 20:28:14
>>1
なんか絵がオシャレ+22
-0
-
7. 匿名 2024/07/28(日) 20:28:19
いやろっぱくん明治だよ+4
-0
-
8. 匿名 2024/07/28(日) 20:28:27
明治維新の頃の日本ならもう現代人がタイムスリップしても会話できそうだね+33
-0
-
9. 匿名 2024/07/28(日) 20:28:31
農民は通常どおりの生活だったの?+7
-0
-
10. 匿名 2024/07/28(日) 20:28:48
坂本龍馬が暗殺されなかったらどうなっていたの?+9
-1
-
11. 匿名 2024/07/28(日) 20:29:28
大好きだったよ〜江戸にセイグッバイ〜♪+27
-2
-
12. 匿名 2024/07/28(日) 20:29:40
坂本龍馬って司馬遼太郎の影響で過大評価されてたけど、逆に今その反動で過小評価されすぎてない?+19
-2
-
13. 匿名 2024/07/28(日) 20:30:03
>>10
会社の社長してたと思うよ。+20
-2
-
14. 匿名 2024/07/28(日) 20:30:18
散切り頭を叩いてみれば文明開化の音がする+8
-0
-
15. 匿名 2024/07/28(日) 20:30:20
大政奉還+7
-0
-
16. 匿名 2024/07/28(日) 20:30:31
攘夷がJOY♪ JOYが攘夷♪+13
-0
-
17. 匿名 2024/07/28(日) 20:31:28
>>1
明治時代に大学に通えた女性って超富裕層+両親の理解がある家庭環境だったのかな?+20
-1
-
18. 匿名 2024/07/28(日) 20:31:41
サムライの時代にいきなり黒船がやってきて、植民地化されなかっただけでもすごいと思う(不平等条約締結とかはあったけど)。
当時の幕府の人たち、本当に優秀だったよね。今の官僚だったら絶対無理だ。+133
-1
-
19. 匿名 2024/07/28(日) 20:32:08
>>12
薩長同盟と大政奉還に関わってる日本で初めて株式会社を作った人って凄いけどね+16
-4
-
20. 匿名 2024/07/28(日) 20:32:37
フリーメイソンに良いように工作された+32
-0
-
21. 匿名 2024/07/28(日) 20:33:22
悲惨な戦争したのは明治維新のせい+15
-3
-
22. 匿名 2024/07/28(日) 20:33:36
薩長のクーデターだな+16
-2
-
23. 匿名 2024/07/28(日) 20:33:58
まだ徳川時代の方が平和だった+49
-2
-
24. 匿名 2024/07/28(日) 20:34:01
大政奉還が行なわれていた最中、渋澤栄一はパリの万博にいた。
帰国をしてびっくり!
江戸時代が終わっていた+45
-0
-
25. 匿名 2024/07/28(日) 20:34:05
しかし最後の将軍はダメだね。死にたくなくて逃げたから+1
-14
-
26. 匿名 2024/07/28(日) 20:34:12
>>10
いてもいなくても生きてても死んでても歴史は変わらなかったよ+29
-1
-
27. 匿名 2024/07/28(日) 20:34:26
明治から悲惨な生活+21
-1
-
28. 匿名 2024/07/28(日) 20:35:04
>>10
日朝中三国同盟かな+2
-4
-
29. 匿名 2024/07/28(日) 20:35:29
ただの軍事クーデター+27
-3
-
30. 匿名 2024/07/28(日) 20:35:48
下瀬火薬を発明して日露戦争の勝利に貢献した+1
-2
-
31. 匿名 2024/07/28(日) 20:35:48
今の日本の政治は腐り切ってるからもう一度大政奉還しないとダメだと思う+15
-4
-
32. 匿名 2024/07/28(日) 20:35:49
>>10
アメリカの憲法になった+0
-2
-
33. 匿名 2024/07/28(日) 20:36:07
>>24
そりゃあビックリだわ帰国して「え?徳川将軍辞めた野知らなかった?」とか言われたら+18
-0
-
34. 匿名 2024/07/28(日) 20:36:48
考えは違くても、みんな日本の未来を真剣に考えていたんだよね
私利私欲ではなく+42
-6
-
35. 匿名 2024/07/28(日) 20:36:57
>>10
西郷隆盛の征韓論の案に同意して、征韓論実現かな+1
-1
-
36. 匿名 2024/07/28(日) 20:37:07
>>25
ヘタレだったから
植民地にならずにすんだ+16
-2
-
37. 匿名 2024/07/28(日) 20:37:24
テロ+7
-0
-
38. 匿名 2024/07/28(日) 20:37:34
>>4
年号+天皇は陛下が崩御(亡くなること)して次の時代の天皇が即位した後につく名前だよ。
昭和天皇とか明治天皇とか。
当代の天皇のとことは「今上天皇(きんじょうてんのう)」と言う。
平成の天皇もまだご存命なので平成天皇とは言わんのよ。
知ってたらごめん。
+44
-0
-
39. 匿名 2024/07/28(日) 20:39:18
東京でツアーガイドをし始めて明治神宮がルートにあるので明治維新を勉強してるんですが、ドンドンに好きになっています笑 ドラマがいっぱい
このトピでまた勉強させていただきます!+9
-0
-
40. 匿名 2024/07/28(日) 20:39:28
>>31
悠仁さんが日本を率いるのか...+1
-12
-
41. 匿名 2024/07/28(日) 20:39:46
身分差別が始まった+2
-0
-
42. 匿名 2024/07/28(日) 20:40:24
家制度で家長が家を出る支配してた+0
-0
-
43. 匿名 2024/07/28(日) 20:40:26
>>34
当時時代を動かしてたのが20代30代だからね。時代が違うとはいえ今と比べて昔の人の成熟度は凄い+59
-1
-
44. 匿名 2024/07/28(日) 20:41:26
ペリーのせい+2
-4
-
45. 匿名 2024/07/28(日) 20:42:18
日本が暗くなったのは明治維新のせい+14
-5
-
46. 匿名 2024/07/28(日) 20:43:05
>>10
少しはマシな政府になったかもね+1
-15
-
47. 匿名 2024/07/28(日) 20:43:31
>>25
最低の指揮官だけどそのまま戦っていたら日本が分裂してそのまま外国に取り込まれていたかも+20
-2
-
48. 匿名 2024/07/28(日) 20:43:46
>>31
誰に対して奉還する?+6
-0
-
49. 匿名 2024/07/28(日) 20:47:31
田舎者たちが男尊女卑を全国に定着させた時代+3
-2
-
50. 匿名 2024/07/28(日) 20:50:23
>>45
というか新政府軍側の末裔というか+6
-1
-
51. 匿名 2024/07/28(日) 20:50:36
>>10
龍馬って実際どこまで重要な立ち位置の人だったの?+5
-0
-
52. 匿名 2024/07/28(日) 20:52:16
>>1
え、これタスキの人全員同一人物だよね??
後ろの婦人も+0
-0
-
53. 匿名 2024/07/28(日) 20:52:36
自分は新政府軍よりも新撰組のほうが好きだ+18
-1
-
54. 匿名 2024/07/28(日) 20:52:47
それまでは関西の人しか知らなかった天皇を無理やり神格化した。
だから江戸時代生まれの人は明治時代になっても天皇を馬鹿にしたり、大して興味がない人もたくさんいた。
そして今の皇室の儀式もほとんどが明治時代に皇室を神格化するために作られた大して伝統もないもの。+18
-1
-
55. 匿名 2024/07/28(日) 20:53:01
>>10
陸奥宗光は龍馬さえ生きてれば醜悪な政府にはならなかったって言ってた+6
-5
-
56. 匿名 2024/07/28(日) 20:53:36
>>10
勝海舟の意志を引き継いで日朝同盟+4
-0
-
57. 匿名 2024/07/28(日) 20:54:36
軍国主義を作った+4
-1
-
58. 匿名 2024/07/28(日) 20:55:15
天皇制絶対主義になった+7
-0
-
59. 匿名 2024/07/28(日) 20:55:40
男女平等は存在しなかった+1
-0
-
60. 匿名 2024/07/28(日) 20:56:25
>>10
西郷どんが死なずに済んだ+0
-0
-
61. 匿名 2024/07/28(日) 20:56:59
>>10
戊辰戦争は最小限に抑えたかな+4
-2
-
62. 匿名 2024/07/28(日) 20:57:01
結構みんな否定的なんだな意外だ+0
-0
-
63. 匿名 2024/07/28(日) 20:57:40
戦争が起きたのも明治維新のせい+6
-3
-
64. 匿名 2024/07/28(日) 20:58:05
薩長幕府+3
-0
-
65. 匿名 2024/07/28(日) 20:59:12
明治維新関係無いかもしれないけど、明治、大正あたりに作られた洋館が結構好き。+16
-0
-
66. 匿名 2024/07/28(日) 20:59:15
>>10
武市半平太が生きてたら、西郷、大久保、木戸に並ぶ維新の四傑になった+7
-0
-
67. 匿名 2024/07/28(日) 20:59:33
幕府側が勝つ術はあったんだろうか
+2
-1
-
68. 匿名 2024/07/28(日) 21:00:15
ペリーが悪い+1
-1
-
69. 匿名 2024/07/28(日) 21:00:52
>>54
東北だろうが関東だろうが、お米の取れる地は米を作って地元の神社に奉納してそれが祭りや生き甲斐になってる地域が多かったのに、その神様の親玉の天皇を軽視するって釈然としないかも
思想とか考えがあってツッパった悪口言う人はいたかもしれないけど、農民だってよくは分からなくてもなんか凄いってのは分かってたと思う+7
-3
-
70. 匿名 2024/07/28(日) 21:01:19
>>67
充分ありましたね、鳥羽伏見の時点でも幕府軍有利、フランスの兵器で薩長を圧倒したと思うよ+7
-0
-
71. 匿名 2024/07/28(日) 21:02:04
薩長の謀叛+7
-0
-
72. 匿名 2024/07/28(日) 21:03:36
土佐の山内容堂は名誉職は直ぐに辞め、酒や女の日々で深酒のせいで若死に+0
-0
-
73. 匿名 2024/07/28(日) 21:03:37
>>67
錦の御旗出させなければ
幕府にも勝つチャンスあった+9
-1
-
74. 匿名 2024/07/28(日) 21:04:11
>>67
まだまだ余力はあった+1
-0
-
75. 匿名 2024/07/28(日) 21:05:04
>>18
事前に黒船が来る事も情報を得ていたとか最近番組で見たわ。民衆も怖がってなくて祭り気分だったとか。+18
-0
-
76. 匿名 2024/07/28(日) 21:05:50
売国なのでは、、?と思った記憶がある
+9
-1
-
77. 匿名 2024/07/28(日) 21:05:55
>>54
そもそも天皇の始まりは何だったのかと思う
神格化する人がいるけど天皇は神でないのは明白
というか神そのものが存在する可能性は限りなく零に近い
いずれにせよ天皇の始まりは、力の強い者が神と崇められたか、古今東西人間は崇めるものを要求する本能があって適当な人間を選んで自分達に都合のよい崇めの対象に仕立て上げたか
天皇がいなければ日本はなかったと主張する人もいるが間違い
天皇などなくとも国は民族が有能であれば成長していくもの
+16
-3
-
78. 匿名 2024/07/28(日) 21:06:09
あさが来た+0
-0
-
79. 匿名 2024/07/28(日) 21:06:10
龍馬が考えた身分差別がない国じゃないもんね+2
-1
-
80. 匿名 2024/07/28(日) 21:07:25
>>40
太陽が影って行く気がする、、+3
-0
-
81. 匿名 2024/07/28(日) 21:07:34
>>75
軍艦に招待されて食事した役人
ナイフとフォーク使ってテーブルマナー守ってたらしいね+18
-0
-
82. 匿名 2024/07/28(日) 21:07:36
>>38
常識がないんだと思う+10
-0
-
83. 匿名 2024/07/28(日) 21:07:55
龍馬が生きていたら、岩崎弥太郎は龍馬の会社の会計か秘書でしょうね+2
-0
-
84. 匿名 2024/07/28(日) 21:08:04
>>10
別にどうにもなってないよ+2
-1
-
85. 匿名 2024/07/28(日) 21:08:32
日本が驕り始めた+1
-0
-
86. 匿名 2024/07/28(日) 21:08:50
半島に侵略し始めた+1
-3
-
87. 匿名 2024/07/28(日) 21:09:07
朝鮮人が1番可哀想+1
-12
-
88. 匿名 2024/07/28(日) 21:09:55
軍国主義の基盤を作った+4
-0
-
89. 匿名 2024/07/28(日) 21:10:09
>>34
真剣に私利私欲で動いてた人も割りといたと思うが…+20
-0
-
90. 匿名 2024/07/28(日) 21:11:22
大久保利通が生きてたら間違いなく初代総理でしょうね、伊藤博文は大久保利通の後輩だし+5
-1
-
91. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:02
朝鮮を虐め始めた+2
-6
-
92. 匿名 2024/07/28(日) 21:12:50
列強国の仲間に加わろうという方針になった+4
-0
-
93. 匿名 2024/07/28(日) 21:14:20
>>66
木戸孝允は山内容堂が武市半平太を切腹させた事を責めてたしね+0
-0
-
94. 匿名 2024/07/28(日) 21:14:36
>>87
朝鮮はイギリスに任せたかった+4
-0
-
95. 匿名 2024/07/28(日) 21:15:51
家制度が強かった+1
-0
-
96. 匿名 2024/07/28(日) 21:16:23
>>12
司馬遼太郎の小説は龍馬ではなく竜馬だからね+7
-2
-
97. 匿名 2024/07/28(日) 21:16:30
>>53
私も新選組ファンからの幕府側贔屓だから新政府の人達はあんまり
薩長(特に長州)の過激なやり方が好きじゃない+11
-2
-
98. 匿名 2024/07/28(日) 21:17:53
>>12
過大評価はあるかもしれないけど昨今は日本の歴史的英雄をやたらと評価を下げる動きが活発化してきている それがどんどん進んでいくと「ウチらの国は経済も酷いけどやっぱり昔からすごく人っていなかったんだな」ってなる
こういう路線に持っていってる奴らがいる
自国の歴史をしっかりと知るのは大事
でも学校の歴史の授業では無理
素晴らしい日本の歴史を護らねばならない+13
-3
-
99. 匿名 2024/07/28(日) 21:20:10
勤王攘夷は建前に過ぎなかった+3
-0
-
100. 匿名 2024/07/28(日) 21:20:13
鳥尾夫人という大変な女性がいました+0
-0
-
101. 匿名 2024/07/28(日) 21:22:48
>>87
なんで?
支那に数100年植民地支配されてたから?+4
-0
-
102. 匿名 2024/07/28(日) 21:22:49
坂本龍馬も薩長同盟や大政奉還の実績のコネで政府に任官されたかもね+2
-0
-
103. 匿名 2024/07/28(日) 21:24:47
>>101
朝鮮も日本に不平等条約結ばれたり、日清戦争に巻き込まれたり併合されたりで可哀想+2
-9
-
104. 匿名 2024/07/28(日) 21:24:49
こういうトピになると歴史に疎い人が知ったかして日本下げしてるのが笑える+7
-4
-
105. 匿名 2024/07/28(日) 21:25:48
戦争を肯定し始めた+4
-0
-
106. 匿名 2024/07/28(日) 21:27:08
そもそも当時の世界の常識や世界や日本基準で当時と今を比べても正解は出てこない
今は今で後世の人が見たらおかしな時代だと思う+5
-1
-
107. 匿名 2024/07/28(日) 21:27:14
>>9
今までは年貢だったけど、現金で税を納めなければならなくなったから破産する農家も多かったみたい+9
-0
-
108. 匿名 2024/07/28(日) 21:29:45
ペニシリンが伝わってよかったやん+1
-1
-
109. 匿名 2024/07/28(日) 21:30:22
明治以降、戦争しすぎ
本当にする必要あったんか?+14
-0
-
110. 匿名 2024/07/28(日) 21:31:20
>>107
江戸時代の武士も、急に慣れない商売を始めて
うまくいかない人が大勢いたらしいよ+15
-0
-
111. 匿名 2024/07/28(日) 21:33:08
>>90
大久保利通、嬉しい!
世界の民主主義の歴史を勉強してたら、日本は上からの民主化で西洋のような血なまぐさい革命ではなかったと。明治維新は特殊だと。
その著者はかなり大久保利通の功績を書いてて、今大久保利通の本を読んでるところ。
漢字が多くてなかなか進まないけど、ワクワクしながら読んでる!
西郷隆盛に比べると、あまり有名じゃないっぽいのが悲しい🥲︎+6
-2
-
112. 匿名 2024/07/28(日) 21:35:06
大久保利通が健在なら、伊藤博文みたいにヤラシはしなかった+2
-3
-
113. 匿名 2024/07/28(日) 21:35:45
ドイツの真似をした+3
-0
-
114. 匿名 2024/07/28(日) 21:37:09
>>111
111さんに、司馬遼太郎『翔ぶが如く』全10巻をおすすめします。
大久保利通のことがよく知れますよ。
西郷さん、大久保さんの最期のシーンが忘れられません。+5
-2
-
115. 匿名 2024/07/28(日) 21:37:41
>>17
女性が行ける大学も少なかったしね
大正時代までは女人禁制とか言われてた+12
-0
-
116. 匿名 2024/07/28(日) 21:38:14
農民達は息子を兵役に課っせたり、高額な教育代、税金の高さで苦しんでたね+3
-0
-
117. 匿名 2024/07/28(日) 21:39:28
龍馬が望んだ国じゃなかった+1
-0
-
118. 匿名 2024/07/28(日) 21:41:43
>>1
ガルで知った
諭吉は女の敵
カラユキさん女売って儲けた金で
明治建国
カラユキさん博物館はシンガポールにある
+6
-4
-
119. 匿名 2024/07/28(日) 21:50:52
>>114
読んでみようかな。
今読んでる本はかなり簡略化されたカプレットみたいなもんなんだけど、日本史全く分からない私にとったら勅諭だとか朝廷だとか全然関係性が分からなくて笑
10巻読んだら当時の政治がどうなってたとか明治維新の全体像は掴めるかな?+3
-1
-
120. 匿名 2024/07/28(日) 21:50:54
>>111
でも今の官僚国家を作ったのも大久保+2
-2
-
121. 匿名 2024/07/28(日) 21:55:38
>>1
坂本龍馬がフリーメイソンに転がされた+10
-0
-
122. 匿名 2024/07/28(日) 21:58:34
>>1
結局、天皇すり替えた問題は
どうなったっけ?+5
-0
-
123. 匿名 2024/07/28(日) 21:59:03
>>118
福沢諭吉は、明治29年(1896年)1月18日の時事新報の社説
「人民の移住と娼婦の出稼」の中で「経世の限を以てすれば寧ろ其必要を認めざるを得ず。」
と述べただけではないのですか?
「ガルで知った」で信じるのはとても危険
その後自分で調べるかどうかが大事
恥かくよ+7
-3
-
124. 匿名 2024/07/28(日) 22:02:08
伊藤博文は大久保利通が作った路線を走っただけだしな+0
-1
-
125. 匿名 2024/07/28(日) 22:02:48
民主主義ではなかった+1
-0
-
126. 匿名 2024/07/28(日) 22:05:08
>>119
明治政府が出来上がる過程が学べます。
派遣団がヨーロッパ各国を視察して、色々な国の良い所を採用して
今の日本が出来た事が分かりますよ。+3
-0
-
127. 匿名 2024/07/28(日) 22:05:15
>>103
中国の僕(しもべ)からずーっと引き摺るクレクレ精神で自ら切り開きもせず可哀想+8
-0
-
128. 匿名 2024/07/28(日) 22:05:26
>>10
岩倉使節団の時は西郷隆盛、坂本龍馬のツートップで動いた+1
-1
-
129. 匿名 2024/07/28(日) 22:05:42
うちの地元、珍名字が凄い多いんだけど明治創姓の際に町民がノリで『うち○○(農耕具の名前)にしたーい!』『うちは憧れの将軍家と同じ名字が良い!』『美人な嫁が来て欲しいから美○って名乗るべ』って感じで役所に提出してなんかそれが通っちゃったらしい。+6
-1
-
130. 匿名 2024/07/28(日) 22:06:15
まともだったのは、西郷隆盛や勝海舟ぐらい+0
-4
-
131. 匿名 2024/07/28(日) 22:07:48
>>103
とにかく朝鮮が1番被害者だね+0
-10
-
132. 匿名 2024/07/28(日) 22:10:13
>>10
西郷隆盛自身が朝鮮に赴いて話し合いは賛成したと思う。多分、日朝同盟?+1
-1
-
133. 匿名 2024/07/28(日) 22:10:43
>>125
大久保利通の政敵で佐賀の乱で敗れて斬首された江藤新平
大久保が国家権力の強いドイツ型国家を目指したのに対して、江藤は民主的なフランス型を目指した
もし江藤が権力を握っていたら日本の歴史は変わっていたと思う+7
-0
-
134. 匿名 2024/07/28(日) 22:15:34
>>55
維新の功績者となった薩長閥で占められた政府で他藩出身者には風通しが悪かったんだろうね
陸奥宗光も亀山社中の先輩同輩関係なく人を小馬鹿にするような人間で嫌われまくってたけど龍馬に対してだけは信奉してたらしいし+5
-2
-
135. 匿名 2024/07/28(日) 22:17:59
>>120
民衆に政治はまだ早い(議論が出来るほど熟してない)、という判断から、当時の日本には立憲君主が相応しいとしてたんだよ。これに固執してたわけではなく、急いでも混乱を招くから状況みて話し合っていこうじゃないかという感じ。
実際、大久保は民衆を政治参加させたくなかったんじゃなくて、待ってたんだよ。
累進的な税制も打ち出したし、身分に関係なく学制を試行してる。20歳以上の男子に普通選挙権与えて地方から民衆を政治参加させていく案も進めてたよ。でも、道半ばで…。その意思は伊藤博文が継いだ。+3
-1
-
136. 匿名 2024/07/28(日) 22:23:13
>>26
あてもいなくても…って、株式会社や国民皆保険制度を作ったのってこの人じゃないの?+0
-4
-
137. 匿名 2024/07/28(日) 22:24:23
>>126
ありがとう!!
最近知りたいことが多くて月15-20冊のハイペースで本読む気力があるんだ。10巻頑張ろうと思う💪🔥+4
-0
-
138. 匿名 2024/07/28(日) 22:26:56
>>111
明治4年、岩倉遣外使節団の一行にて最も海外視察に熱心で、在欧中は伊藤博文の兄貴格でした。
なお大久保公は日本は三十年遅れていると判断しましたが、確かに三十年後に近代化を達成し、ギリギリで日露戦争に間に合いました。+2
-1
-
139. 匿名 2024/07/28(日) 22:27:12
>>137
面白くて学べる本なのでオススメです
いま知的好奇心と読書熱が高いあなたなら、
全巻すぐに読めると思いますよ(^_^)+5
-0
-
140. 匿名 2024/07/28(日) 22:29:47
>>136
失笑するしかない+1
-0
-
141. 匿名 2024/07/28(日) 22:29:55
チョンアンチが多いね+2
-1
-
142. 匿名 2024/07/28(日) 22:30:43
>>10
坂本財閥を作った+1
-1
-
143. 匿名 2024/07/28(日) 22:31:33
坂本龍馬も漫画おーい竜馬で美化しずき+4
-0
-
144. 匿名 2024/07/28(日) 22:36:29
>>17
お茶の水も最初は大学じゃなくて師範学校だったんだよね。学費は安くて様々な年齢層や階層の優秀な女性が入学した。元芸者もいたとか。
「大学」と最初に名前がついたのは日本女子大学だけど、大学にまで進むことは必ずしも名誉なことではなく一番は「高等女学校(今の高校2年くらいまで)を中退して婚約」だったそう。
大学を出ても殆どの人は主婦におさまったし「職業婦人」が戦前まではある種の蔑称だったからね。
+3
-0
-
145. 匿名 2024/07/28(日) 22:36:36
>>10
おーい竜馬では役人にはならんって言ってたしね+2
-1
-
146. 匿名 2024/07/28(日) 22:37:35
明治の文化に貢献した長州ファイブ+7
-2
-
147. 匿名 2024/07/28(日) 22:39:10
朝鮮から来た陶工の子孫が、フリーメーソン達にそそのかされた話し?+4
-1
-
148. 匿名 2024/07/28(日) 22:39:17
>>134
船中八策発表の時、陸奥宗光は坂本龍馬を西郷隆盛や大久保利通より一歩上の人物に見えたって言ってたしね+2
-1
-
149. 匿名 2024/07/28(日) 22:42:07
>>129
大家さんが酔っぱらって「お前はタコ」とか適当につけちゃったところもあったと本で読んだ。多湖さんとかそういう苗字。+1
-0
-
150. 匿名 2024/07/28(日) 22:42:36
>>9
小学校が義務教育になって授業料を取ったので、農民の反対運動があった。+4
-1
-
151. 匿名 2024/07/28(日) 22:48:41
>>109
領土拡大したかったから、列強国と肩を並べるのが目標かな+4
-1
-
152. 匿名 2024/07/28(日) 22:50:13
江藤新平も同じ肥前の大隈重信よりは有能だと思う+0
-1
-
153. 匿名 2024/07/28(日) 22:51:18
>>40
まだ即位していないやん+2
-0
-
154. 匿名 2024/07/28(日) 22:51:18
>>144
参考まで
戦前の学制+7
-1
-
155. 匿名 2024/07/28(日) 22:51:21
>>10
銃社会になってたって意見見た。+3
-1
-
156. 匿名 2024/07/28(日) 22:52:41
>>108
そりゃ戦後の1950年頃。時代が違いすぎる。+0
-0
-
157. 匿名 2024/07/28(日) 22:53:20
>>143
司馬遼太郎の坂の上の雲から龍馬が持て囃され始めたって聞いた。
+3
-0
-
158. 匿名 2024/07/28(日) 22:53:23
>>1
この時から中国、朝鮮半島からの侵略は始まっていた+6
-0
-
159. 匿名 2024/07/28(日) 22:54:31
水戸藩は明治になっても藩内抗争が続いていた。(最後は保守門閥派である水戸諸生党の首領市川三左衛門が極刑である逆磔に処されて、抗争は終わった。)+0
-0
-
160. 匿名 2024/07/28(日) 22:54:53
>>90
大久保利通って中々功労者だと思うけれど
故郷鹿児島(薩摩)ではあまり人気がないよね
やっぱり西郷どんが人気+5
-1
-
161. 匿名 2024/07/28(日) 22:56:20
西南戦争が起こらなかったらどうなってたんだろう
でもこれだけ明治維新で変わったんだものなんらかの形で日本国内の武力争いは起こっただろうな。+0
-0
-
162. 匿名 2024/07/28(日) 22:57:07
>>148
竜馬が人事案を西郷に提示。
でも議奏とか参議とか新政府の要職に竜馬の名前がなかったんだよね。
「坂本さァ、おはんの名がありもはんが?」
「わしゃ役人など、やりませんぜ」
「じゃっどん……」
「そうですなぁ、わしゃあ世界を相手の海援隊をやりますかいのう……」
その時の竜馬は西郷よりも巨大に映ったそうです。+1
-1
-
163. 匿名 2024/07/28(日) 23:01:31
>>155
龍馬はアメリカ信奉主義者だからね+0
-1
-
164. 匿名 2024/07/28(日) 23:02:39
野蛮な国だっていうのが分かった+1
-1
-
165. 匿名 2024/07/28(日) 23:05:24
坂本龍馬が有名になったのは日露戦争の時、皇后の夢枕に出てきたのがきっかけだしね、それまで龍馬の存在を忘れられていた
+1
-0
-
166. 匿名 2024/07/28(日) 23:11:20
>>161
鹿児島県が独立国家になった+2
-0
-
167. 匿名 2024/07/28(日) 23:12:56
やらなきゃよかったって思ってる
せっかくの島国なのに+8
-1
-
168. 匿名 2024/07/28(日) 23:23:26
>>19
大久保一翁のところへ訪ねて行って、開口一番、異人館の焼き討ち計画を打ち明けて、一翁に大政奉還論を説かれて勝麟太郎も紹介してもらってたよね。+1
-1
-
169. 匿名 2024/07/28(日) 23:23:52
>>162
小説の世界?+1
-1
-
170. 匿名 2024/07/28(日) 23:29:58
>>169
おーい竜馬でもあったよね
陸奥の回想録からなんだろうけど、西郷がさすが坂本さんと思ったかチョット何言ってるか分からないと思ったかは西郷のみぞ知る+1
-1
-
171. 匿名 2024/07/28(日) 23:35:17
>>157
え、『竜馬がゆく』ではないの??+0
-0
-
172. 匿名 2024/07/28(日) 23:37:43
>>160
たとえ故郷であっても薩摩を特別扱いせず、
日本全国の利になることに力を注いだからね+3
-2
-
173. 匿名 2024/07/28(日) 23:45:36
>>144
うちの祖母は明治生まれで日本女子大学だったけど、嫁の私の母親は祖母のこと馬鹿にしてた。母親がエリートかというと、母親も女子大卒だから言えたもんじゃないけどさ。
祖母は学者の家系だった+3
-0
-
174. 匿名 2024/07/28(日) 23:47:00
>>10
坂本龍馬は売国奴だけど小物
ユダヤの武器商人グラバーが使う代わりの営業マンなんていくらでもいたでしょう+7
-1
-
175. 匿名 2024/07/28(日) 23:51:14
>>51
維新の志士や幕府側の有名な人たちが残した言葉によると、これからの日本というヴィジョンを坂本龍馬を中心にみなで共有した的な人。
坂本龍馬たちによる海軍の養成とか、幕府も参加してたし。
薩摩藩なんてお台場の警護要請を拒否し続けるくらい幕末に入る前からすでに幕府と敵対していた。
坂本龍馬は薩長どころか、薩長幕府の仲を取り持っていた人。そんな坂本龍馬が邪魔だと思ったのは武力で幕府を倒したがっていた人たちでした。+0
-6
-
176. 匿名 2024/07/29(月) 00:08:39
飛鳥時代末期坂上田村麻呂から続いていた征夷大将軍も徳川慶喜が最後で無くなったと思っていたら、仁和寺宮嘉彰親王が征夷大将軍となっていた?薩摩の裏工作で錦旗が翻って土佐や越前も佐幕派に味方することになって明治という新しい世を到来させたのか?征夷大将軍って…+0
-1
-
177. 匿名 2024/07/29(月) 01:14:15
農民の生活は徳川時代より苦しくなったしね+0
-1
-
178. 匿名 2024/07/29(月) 01:15:15
江戸の士農工商は身分差別ではない、ただし、土佐藩だけは特殊だったけどね+1
-1
-
179. 匿名 2024/07/29(月) 01:16:34
龍馬は土佐藩に虐げられて、その不満のエネルギーが明治維新に向かった。+1
-1
-
180. 匿名 2024/07/29(月) 01:20:07
明治は土佐藩がなくなっても、今度は政府との戦い、多分、坂本龍馬が生存なら自由民権運動に加わって政府打倒って感じかな+0
-0
-
181. 匿名 2024/07/29(月) 01:47:51
>>10
対外戦争を反対した+1
-0
-
182. 匿名 2024/07/29(月) 01:52:58
明治から国がおかしくなった+2
-1
-
183. 匿名 2024/07/29(月) 01:57:18
西郷隆盛は自分が朝鮮に赴いて殺されたら、これを口実に朝鮮と戦争やっていいよだったしね、これはまだ大義名分はあるけど、大久保利通の江華島事件起こしてからの朝鮮と不平等条約を結ばせたのは酷すぎる、もうここから日本は狂い始めた+0
-0
-
184. 匿名 2024/07/29(月) 01:58:59
日露戦争で大国ロシアに勝ってから国民達も頭イカれてきた+1
-0
-
185. 匿名 2024/07/29(月) 02:00:53
後の太平洋戦争でも日露戦争と同様にアメリカに勝つ自信あったんだと思う、それまでは日本負けなしだしね+0
-0
-
186. 匿名 2024/07/29(月) 02:02:07
国際連盟脱退までは平和だった+0
-0
-
187. 匿名 2024/07/29(月) 02:04:07
天皇が戦争狂だった+1
-2
-
188. 匿名 2024/07/29(月) 02:04:56
はだしのゲンの災難も明治維新のせい+1
-2
-
189. 匿名 2024/07/29(月) 02:06:49
決して平和ではなかった+0
-0
-
190. 匿名 2024/07/29(月) 02:17:25
小泉純一郎が郵政民営化法案を強硬に通して民営化に向けて動き出した。でも、全国均一の安い料金で通信を可能にしたという郵便制度は、民間の宅配業者やEメールがない時代、我が国に大きなメリットをもたらした。ただ、手紙や物を届けるというサービスは、すでに江戸時代に確立していました。公用の継飛脚です彼らは非常に権限があり、大名行列でさえも道をあけたのです。やがて、大名家も飛脚を持つようになります大名飛脚です。大阪を中心に民間の町飛脚が発達、幕末になると風鈴を結んだチリンチリンの町飛脚ところで、近代の郵便制度は、前島密が中心となって西欧型の郵便制度を導入しました。手紙は、東京・大阪間が三九時間で届くようになり、飛脚の料金は十分の一以下になりました。切手は郵便制度の発足とともに発売され、官製はがきも国営事業になった。ちなみにお年玉つき年賀ハガキの発行は、戦後の昭和二四年のことです。+1
-0
-
191. 匿名 2024/07/29(月) 02:19:06
アイヌは悲惨だった+0
-0
-
192. 匿名 2024/07/29(月) 03:15:50
>>167
明治維新で変わっちゃったよねー…+0
-1
-
193. 匿名 2024/07/29(月) 04:35:04
>>11
いまどうしてるんだろう+0
-0
-
194. 匿名 2024/07/29(月) 05:56:30
>>185
日露戦争で日本が勝てたのは、イギリスやアメリカが味方したから
世界が日本に好意的だった
それに対して太平洋戦争は世界から孤立してたからね+0
-0
-
195. 匿名 2024/07/29(月) 06:16:58
>>49
結婚すると夫の姓にさせられたりっていう欧米流男尊女卑が輸入されたりっていうのもあった
明治前はそもそも国民全員が名前があった訳でもないし
古い時代だけど北条政子も旧姓のままだし
この時代から急に、日本は遅れている欧米は進歩的であって見習うべきっていう考え方が刷り込まれていったんだな…
鎖国のお陰で植民地にされずに済んだっていうのもあったんだけど、昭和の敗戦以降そこは軽視されるようになってた
敗戦の悲惨さは知ってても植民地にされる悲惨さは知らなかったからかなぁ…
+1
-1
-
196. 匿名 2024/07/29(月) 06:20:14
>>185
っていうか確か石油の輸入を止められて資源の無い日本は国家存亡の危機に立たされたからだったと思う
戦争をしなければ内乱が起こって国民同士が殺し合う状況になると危ぶまれたんだよ+0
-0
-
197. 匿名 2024/07/29(月) 06:33:51
>>190
昔、郵便局でバイトしてた頃に日本の郵便システムはフランスのやり方を元にしたと聞いた
今は知らないけどそのバイトしてた頃って何かの表記を英語もしくはフランス語でっていうのが複数あって、それはフランス流だった名残りだとも聞いた
そう言えば前島密の写真だか肖像画だかも職員には見える所に飾ってあったな
局長は50代位の明るくて優しくてちょっとお茶目な女性が務めてたんだけど、強盗とか出たら自分が出ていくのでいくらでも呼ぶようにって言う凄い人だったよ!+2
-0
-
198. 匿名 2024/07/29(月) 07:00:11
>>175
実際の「龍馬」と司馬遼太郎の創作した「竜馬」は別
現在は、教科書からも削除されようとしたぐらい
歴史に対する影響はなかったって考えられてる
ファンの陳情で名前は残ることになったけど
研究が進んでコロンブスくらい評価変わってる+4
-1
-
199. 匿名 2024/07/29(月) 07:31:39
葬式の着物の色が白から黒になった
黒猫が縁起悪くなった※江戸時代は縁起が良かった
廃仏毀釈。お寺が徹底的に弾圧され神社が優遇された+0
-0
-
200. 匿名 2024/07/29(月) 07:35:18
>>73
鳥羽伏見の戦いで徳川慶喜が先頭に立って戦ったら余裕で勝てた
最新式のフランス調練した部隊を温存してたし、西郷や大久保は負けを覚悟して明治天皇を連れて薩摩に逃げようとしてた+0
-1
-
201. 匿名 2024/07/29(月) 07:38:23
>>161
日露戦争で負けてた
西南戦争は武士以外の人間、徴兵された戦争に参加したから+0
-0
-
202. 匿名 2024/07/29(月) 07:41:22
>>194
児玉源太郎という天才がいたのと
東郷平八郎率いる連合艦隊が超絶優秀だった
NHKで坂の上の雲が再放送されるね!+1
-0
-
203. 匿名 2024/07/29(月) 09:26:34
洋食やすき焼き食べれたのも、官史や上級国民ぐらい+1
-1
-
204. 匿名 2024/07/29(月) 09:28:47
>>161
日清戦争でも負けたかな、西南戦争はいい教訓だったからね+0
-0
-
205. 匿名 2024/07/29(月) 09:47:03
薩摩と長州と裏にいたDSに乗っ取られた事件。売国。
そのときに手を借りたから未だに薩長の子孫である田布施の官僚政治家たちは外国に日本を差し出し続けている。+3
-2
-
206. 匿名 2024/07/29(月) 11:39:08
新選組って徳川幕府→会津藩→新選組って感じで現場の実働部隊って感じ?
農民からの成り上がりが多いからエリートの見回り組とは相性的にどうだったのか。
しかし武士の時代が終わりそうなときに武士になろうとしてたから
時代が読めてなかったと言うか。上に良いように使われ
旗色が悪くなると逆賊とされる。倒幕側取り締まりすぎたから
降伏しても処刑されるだろうしね。
+0
-1
-
207. 匿名 2024/07/29(月) 12:42:50
>>33
ドラマで見たけどパリまで大政奉還のお知らせが来てたよ
慶喜の弟の留学も兼ねてたから
最初はそのままパリにいろって言われてたけど結局帰ってこいって言われてたよ+5
-0
-
208. 匿名 2024/07/29(月) 13:44:18
>>108
JINの世界線+0
-1
-
209. 匿名 2024/07/29(月) 14:04:26
>>10
龍馬が明治まで健在なら国民達の入れ札による大統領制にしたでしょうね+0
-1
-
210. 匿名 2024/07/29(月) 14:49:53
戦争の階段に登り始めたって感じ+0
-1
-
211. 匿名 2024/07/29(月) 15:41:21
>>118
「賤業婦人の海外に出稼ぎするを公然許可するべきこそ得策なれ」
『福沢諭吉全集』第十五巻。
天皇、三菱、福沢諭吉が婦人の輸出で兵器購入資金を作った。+0
-1
-
212. 匿名 2024/07/29(月) 15:51:41
>>150
なるほど。寺子屋の先生はボランティアが多かったもんね。
なのに江戸時代の識字率が世界と比べて高かったのはすごい。+3
-1
-
213. 匿名 2024/07/29(月) 16:33:10
坂本龍馬も決して戦争好きではなかった、大政奉還したのも戊辰戦争を回避する為に薩長に邪魔者にされて暗殺された説もある。+1
-1
-
214. 匿名 2024/07/29(月) 16:38:32
坂本龍馬健在なら、半島には不平等条約や侵略はせず、欧米やロシアに対抗する為に朝鮮と同盟締結したでしょうね、朝鮮を締結したら、次は清と同盟締結する流れだと思う。+0
-1
-
215. 匿名 2024/07/29(月) 16:40:10
日清戦争でも勝海舟ただ1人終始反対してたから、弟子の龍馬も同調すると思う+0
-1
-
216. 匿名 2024/07/29(月) 17:06:26
>>1
明治維新はテロだと思う
+1
-1
-
217. 匿名 2024/07/29(月) 18:03:49
朝鮮を弱いものイジメした+0
-4
-
218. 匿名 2024/07/29(月) 18:04:51
軍国主義の入り口って感じ+0
-1
-
219. 匿名 2024/07/29(月) 19:51:09
福沢諭吉も結局は戦争派だったしね+0
-0
-
220. 匿名 2024/07/29(月) 19:55:14
>>188
ゲンは戦争狂とか昭和天皇憎んでたからね、明治天皇も戦争狂だから尚更+0
-1
-
221. 匿名 2024/07/29(月) 19:58:17
>>188
一歩間違えたのは、日本が東南アジアを独占しようとしたから、アメリカの怒りを買って日本への石油輸入をストップさせて、日本がキレて太平洋戦争に発展した+1
-0
-
222. 匿名 2024/07/29(月) 20:07:17
明治維新は戦争への階段を登り始めた感じ+0
-1
-
223. 匿名 2024/07/29(月) 20:09:02
坂本龍馬は幕末に暗殺回避したとしても、明治の途中で反対派に暗殺されたと思う。+0
-1
-
224. 匿名 2024/07/29(月) 20:12:25
>>109
昭和も戦争しすぎ+0
-0
-
225. 匿名 2024/07/29(月) 20:13:44
国民も戦争狂になった+0
-1
-
226. 匿名 2024/07/29(月) 20:25:01
坂本龍馬は勤王派じゃなく、初期は勤王派だったけど、公武合体派+0
-1
-
227. 匿名 2024/07/29(月) 20:27:13
>>1
お前ら、1990年代以降に生まれた奴らは人口は少ないし、大学受験者少ないし馬鹿多いから、せいぜい阿部詩?みたいな泣きじゃくる奴ら多いから何話しても無駄やろ?w+0
-0
-
228. 匿名 2024/07/30(火) 01:01:10
坂本龍馬が生存で、岩倉使節団の留守政府の時、西郷隆盛と坂本龍馬主導の政府だったら最強だったな、多分、朝鮮との食い違いも起きず、平和だったかもね+0
-1
-
229. 匿名 2024/07/30(火) 01:05:50
士族達が倒幕達成して夢見てたのに騙されてた感じ+0
-1
-
230. 匿名 2024/07/30(火) 01:07:24
何のための倒幕か、尊王攘夷でもなく、列強の一員を目指す軍国国家作りだった+0
-1
-
231. 匿名 2024/07/30(火) 01:08:49
天皇の為に死ねと洗脳させる+0
-1
-
232. 匿名 2024/07/31(水) 00:18:18
外国勢力が、日本乗っ取りをほぼ完了したテロ+0
-2
-
233. 匿名 2024/08/04(日) 20:56:57
>>12
歴史に詳しくない人って「すごい人?すごくない人?」にこだわりすぎて、ずっと「評価がー」って言ってるから、話が前に進まないんだと思う
この手のトピって、おーい竜馬とかNHKとかの創作を史実かのように語る人が来るけど「過小評価されすぎてない?」と言いさえすれば、創作を史実と言って良いわけじゃない
かといって、昔の創作に出てこない部分の、龍馬の業績を書いても全然通じないみたいだし+1
-0
-
234. 匿名 2024/08/04(日) 20:59:15
>>212
江戸時代の識字率が世界より高かったという風説は、今では否定されてる+1
-0
-
235. 匿名 2024/08/07(水) 15:08:55
>>169
カミソリと呼ばれた男の回想ですけど+1
-1
-
236. 匿名 2024/08/08(木) 08:37:01
>>235
横だけど、船中八策も世界の海援隊も明治以降の創作
創作の中なら「陸奥が言った」と書いてあるけど、現実の陸奥本人は書き残してない
新政府綱領八策には「○○○自ら盟主と為り」以外に、新政府に誰を入れるかなんて書いてない
これが書かれた慶応3年11月に西郷は鹿児島にいて、京都に帰ってくるのは龍馬が暗殺された後+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する