-
1. 匿名 2015/10/29(木) 08:14:44
座るとき どうしてますか?
私は 消毒液がある時は それで便座拭いて座ってます。
無いときは トイレットペーパー引いて 座ってます。
皆さんはどんな風に座ってますか?+87
-11
-
2. 匿名 2015/10/29(木) 08:15:46
消毒液+トイレットペーパー敷きです+70
-12
-
3. 匿名 2015/10/29(木) 08:16:05
私もトピ主さんと同じです+22
-7
-
4. 匿名 2015/10/29(木) 08:16:12
普通に座ってるよ
菌なんて自分もバラまいてんだからさ+227
-33
-
5. 匿名 2015/10/29(木) 08:16:18
全然気にならない。
家と同じように普通に座ります。+177
-33
-
7. 匿名 2015/10/29(木) 08:17:10
あまり気にしないです(´・ω・`;)+113
-18
-
8. 匿名 2015/10/29(木) 08:17:11
トイレットペーパーひいて座ります!+77
-14
-
9. 匿名 2015/10/29(木) 08:18:10
女子トイレなら気にしない
共用だったら極力入らないけど
どうしてもなときはペーパー引く
んで、手洗い後にドアノブ触るのも嫌なんでトイレから出たら持ち歩いてるジェルで消毒する
だっておっさんとか手洗いしないで出てくるやつ多い+88
-9
-
10. 匿名 2015/10/29(木) 08:18:12
浮かしてする!
+121
-20
-
11. 匿名 2015/10/29(木) 08:18:15
出典:inoyo.net
+5
-1
-
12. 匿名 2015/10/29(木) 08:18:16
ちょっとやだな~と思いつつ普通に使う。
見た目そう汚れてなければ、ちょっとの菌くらいで死ぬわけじゃないし。+81
-8
-
13. 匿名 2015/10/29(木) 08:18:36
>>6
きたねーよ
せめて靴脱げよ+7
-9
-
14. 匿名 2015/10/29(木) 08:18:47
正直、日本人は意味のない潔癖がひどすぎる。+107
-18
-
15. 匿名 2015/10/29(木) 08:18:59
見た目がよほど気にならない限りそのまま座ってた。
+78
-6
-
16. 匿名 2015/10/29(木) 08:19:08
みんな凄い気にするんですねΣ╰(°ㅂ° )╯
私は普通に座ります
でもウォシュレットは絶対に使いません+132
-8
-
17. 匿名 2015/10/29(木) 08:19:24
足プルプルするけど、便座から3センチくらい離して中腰の状態です。
以前は座ってたのだけど、一度便座の上が何故かものすごく濡れていたことがあって、それから気持ち悪くて座れません・・・。+81
-14
-
18. 匿名 2015/10/29(木) 08:19:47
便器の上に乗ってしゃがむ。
いつか転げ落ちると思う+6
-45
-
19. 匿名 2015/10/29(木) 08:21:24
汚かったり臭いトイレは、拭いてから使用
綺麗なトイレは気にならないから、そのまま使用
前に入っていた人が汚いオーラを出していたら、拭いてから使用+45
-5
-
20. 匿名 2015/10/29(木) 08:24:27
>>9
同じです。コンビニなどの共用に入るときは必ず消毒液で拭くか、ペーパーしきます。
女子専用だったらあまり気にしません。+11
-7
-
21. 匿名 2015/10/29(木) 08:25:01
>>14
各国の人の潔癖具合を知ってるの?+11
-12
-
22. 匿名 2015/10/29(木) 08:27:27
気にはなるけど普通にする。
気にする人の気持ちわかるから拭いたり浮かせたりするのはご自由にどうぞなんだけど、普通にする人のこと汚い目でみるのはやめて欲しい。ガルちゃんによくいるからさ。+54
-7
-
23. 匿名 2015/10/29(木) 08:29:28
全く潔癖ではないけれどペーパーで拭いてから座るかなぁ。消毒液があればつけるし。
自分が出る時にも一応拭く。
子供にもそうするように教えてる。+20
-5
-
24. 匿名 2015/10/29(木) 08:29:55
普通にする。昔は潔癖で腰、浮かせてたなー+7
-3
-
25. 匿名 2015/10/29(木) 08:31:26
浮かしてするって人、自分はそれでいいかもしれないけどあなたの尿が便器に飛び散ってると思うよ。
汚いし自分さえ良ければいいのかな?
使用後ティッシュで拭いただけじゃ綺麗にならないだろうし…まさか掃除用具を出先まで持って行ってる人はいないと思うし。+97
-20
-
26. 匿名 2015/10/29(木) 08:32:29
最近消毒液置いてるとこ多くて助かる!無い時は浮かせてします。最近かなり上達した(笑)
でもイケア、コストコ、USJとか海外から来た施設って絶対トイレしょぼくてガッカリする。+13
-12
-
27. 匿名 2015/10/29(木) 08:33:08
便座…
不特定多数の人が使うから…
みんながみんなキレイに使うとは限らないし…
シートやクリーナーがあるといいけど。
以前テレビでやっていた。
便座より手のほうが遥かに雑菌が多いらしい~
目に見えないからやだね~
見えたら怖いけど…+16
-0
-
28. 匿名 2015/10/29(木) 08:33:20
>>14
不潔を正当化されても困る
おしっこの後石鹸つけりゃ潔癖扱い
洗わなきゃ不潔扱い
意味不明w
水洗いのが洗わないより雑菌増えるんだよ
石鹸つけて洗わない人は女じゃない+6
-25
-
29. 匿名 2015/10/29(木) 08:35:54
特に何もしないけど、前の人の使い方が汚かったりするとトイレットペーパーで掃除してしまう。+20
-3
-
30. 匿名 2015/10/29(木) 08:37:20
>>18
中国韓国式ですね。+9
-1
-
31. 匿名 2015/10/29(木) 08:38:58
まったく気にならない!+10
-3
-
32. 匿名 2015/10/29(木) 08:40:09
普通にそのまま座りますよ。
で、自分が使ったあとは拭きます。
+8
-0
-
33. 匿名 2015/10/29(木) 08:40:32
便座を平行棒のように両手で支えて踏ん張りながらします
たまに力尽きてお尻が便器にはまり助けを求める時があります
(ノД`)+3
-24
-
34. 匿名 2015/10/29(木) 08:40:43
>>18
まさか靴は履いて?
転げ落ちる心配より次の人の心配して+27
-0
-
35. 匿名 2015/10/29(木) 08:44:06
私はなんだか座面を拭く作業のほうが汚なく思えてしまう。
空気いす状態が多いかな。+16
-8
-
36. 匿名 2015/10/29(木) 08:46:07
そんなに気になるなら、イタリア方式でいけば?
イタリアは便座が無いところも多くて、便器の縁に片足乗せてまたいで、片足は床。
『半分立って半分便器の上にしゃがんでる状態』で用を足すらしいよ。
便座上げてやれば、後の人の迷惑にもならんでしょ。+6
-11
-
37. 匿名 2015/10/29(木) 08:47:20
割とそのまま普通に座る人が多くてビックリ+28
-21
-
38. 匿名 2015/10/29(木) 08:53:54
よく母から
女性の大事な所はデリケートだから
便座に座る時は気を付けなきゃね
と言われてたので
気を使ってます
銭湯に行ったら
椅子を洗って座るのと同じ感覚です+15
-16
-
39. 匿名 2015/10/29(木) 08:58:57
アルコールあるところはそれで拭いてから座ってる。なければそのまま。
洋式で当たり前のように座ってみたら、冷たかったときの衝撃ったらね!+17
-2
-
40. 匿名 2015/10/29(木) 09:03:03
便座につくのはアソコじゃなくてお尻の肉なんだから正直気にならない。
座る前に便座にウンや水滴がついてたら座らないけど。+27
-3
-
41. 匿名 2015/10/29(木) 09:05:14
冷たいのも嫌だけど、前の人のぬくもりが残ってるのはもっと嫌だw+12
-3
-
42. 匿名 2015/10/29(木) 09:05:34
気にしないです。便座に着くのは太ももだから、そこから感染する可能性は低いと思っています。和式のほうが糞尿飛び散ってて汚いと思います。+35
-2
-
43. 匿名 2015/10/29(木) 09:13:41
消毒液をカバンに入れているので、無い場所は自分の使っています。
+11
-3
-
44. 匿名 2015/10/29(木) 09:16:49
トイレットペーパー引くって?どんな風に?+2
-4
-
45. 匿名 2015/10/29(木) 09:20:45
>>9
手を洗うのは個室を出てからてしょ?
おっさん関係ないやん+10
-3
-
46. 匿名 2015/10/29(木) 09:22:02
+8
-10
-
47. 匿名 2015/10/29(木) 09:27:41
>>33
てか手が、親指が内側に入って汚いよね。
あとおしり拭く時どうするの?+6
-1
-
48. 匿名 2015/10/29(木) 09:32:36
>>45
男女共用のとこは個室でてから手洗いしてまた手洗い場でるためのドアあるじゃん
+6
-2
-
49. 匿名 2015/10/29(木) 09:35:01
トイレットペーパーしくとか浮かすとか笑
だったら和式使えよ
昔の人なの?+15
-18
-
50. 匿名 2015/10/29(木) 09:36:41
こういうトピ見たらいつも思うんだけど、そこまでしなきゃ使えない奴は店とか外のトイレ使うなと言いたい。
トイレ入って手を洗わない人のトピでも異常な書き込みしてる奴いたけど、そりゃ育った環境も何もかも違う人のする行動なんだから諦めるしかなくね?
誰でも使っていいトイレなんだから、グチグチ言う奴は自分がトイレ我慢しろよ。+18
-12
-
51. 匿名 2015/10/29(木) 09:42:46
流すレバーの話でもおもうけど、個室だから皆どんなふうに使ってるかわかりゃしないよね。。。
私は普通に座るけど。+5
-0
-
52. 匿名 2015/10/29(木) 09:45:58
基本空気イスで踏ん張る+5
-4
-
53. 匿名 2015/10/29(木) 09:48:46
絶っっっ対に触れたくない人って、ポン中なのかなってたまに思っちゃう+6
-8
-
54. 匿名 2015/10/29(木) 09:50:55
イオンとかサービスエリアだと和式があるので、
洋式より和式を使う。
無い場合は洋式でペーパーを敷くか、アルコール消毒してから座るかな。
自分も抵抗あるけど、子供を座らせる時も神経使っちゃう!
子供っておしりちっちゃいし。
男の子の子供の場合、女子トイレに小児用小便器があるとすごく嬉しかったりする。
便座座らせなくていいから。+3
-7
-
55. 匿名 2015/10/29(木) 09:54:17
屋外だったらちょっと気になるけど、屋内なら気にならない。
こんなこと言って申し訳ないけど浮浪者が来るようなトイレに最近は入らないから。
子どもが小さかったころは公園とかの屋外のトイレも使ったけど、そういう時は和式使うし。+7
-1
-
56. 匿名 2015/10/29(木) 10:04:28
あまりにも汚いトイレとかなら除菌スプレーあったらそれ使う。
ないならさっとふくくらい
自分のオケツなんかそんな綺麗なものだと思ってないのでそんな気にしません。+9
-0
-
57. 匿名 2015/10/29(木) 10:04:51
自分の尿が飛び散らないように便器の中にトイレットペーパーをひいて空気イスでします。多少は跳ね返りはあるだろうけど…
+2
-5
-
58. 匿名 2015/10/29(木) 10:08:20
うちのトイレしか使わない
家から出ないから…+5
-2
-
59. 匿名 2015/10/29(木) 10:26:22
基本は主さまと一緒。
たまにリポビタンDとかバファリンとかトイレの個室で飲んでる。ひかれるだろうなーと思いながら。+1
-4
-
60. 匿名 2015/10/29(木) 10:27:28
接客業でお客様トイレを掃除するんだけど、便座をあげると
普通にしてただけでは付かないような
汚れがあって...
ずっと疑問だったんだけど、腰を浮かせて用を足してたからなんですね!
自分は良いかも知れませんけど、掃除する側は凄く不快でーす(^ν^)+29
-3
-
61. 匿名 2015/10/29(木) 10:32:29
浮かせてするのはほんとうにやめて!!掃除する人やあとの人のこと考えてよ!自分さえ汚れなければ便器は汚れてもいいの?他の人も使うトイレなのに。+27
-3
-
62. 匿名 2015/10/29(木) 10:34:28
そういえば最近トイレに敷く用の紙置いてあるトイレ見なくなったね!
会社のトイレとかみると便座の中央ってパンツから落ちたゴミ?みたいなのついてること多いよ+1
-1
-
63. 匿名 2015/10/29(木) 10:35:32
和式のトイレは生産中止されたんだっけ?+2
-1
-
64. 匿名 2015/10/29(木) 10:39:53
空気椅子だとかなり跳ね返りがあるから、気づいていないだけでかなり汚してるよ。+13
-1
-
65. 匿名 2015/10/29(木) 11:19:24
消毒用アルコールスプレー携帯してる 100均で売ってるよ+2
-1
-
66. 匿名 2015/10/29(木) 11:34:52
便座除菌クリーナーと手ピカジェルを常に携帯している。+4
-0
-
67. 匿名 2015/10/29(木) 12:03:24
腰椎ヘルニア持ちで和式では辛いので、よほど洋式が汚れてるとかでなければササッと消毒して使用しています꒰꒪꒫꒪⌯꒱+5
-0
-
68. 匿名 2015/10/29(木) 12:13:24
脱衣所の横にある裸で入れるようなトイレは、汚いから入らない、という友達が数人いたのを思い出した。
「肌につくところはいつもと変わらないよね」という指摘をしていいものか迷う。+5
-0
-
69. 匿名 2015/10/29(木) 12:20:41
そんなに気になるならおむつして出掛ければ?と思う。
便座をふく、紙を敷く程度ならまだしも腰浮かす形とかは気づいてないだけでかなり汚してるから迷惑だよ。+7
-1
-
70. 匿名 2015/10/29(木) 12:46:04
毛が落ちてたり、ウォシュレットの水が跳ねてたりした拭くけど、気にせず普通にしちゃう。
出たら石鹸で手を洗えば問題なしでしょ。+5
-0
-
71. 匿名 2015/10/29(木) 13:44:08
女子トイレでもすんごい汚れてるとかよくない?
出先ではなるべくトイレ我慢して
我慢できないときは拭いてからします。。
汚したら…ってか汚したことないけど掃除しますよ。皆綺麗に使ってよ〜+6
-0
-
72. 匿名 2015/10/29(木) 15:56:39 ID:C6RXDkJ9ZS
この前ショッピングモールのトイレに入ったら
便座に生理の血ついてた・・・
それから気にするようになったな・・・
今までは気にしてなかったけど、みんながみんな綺麗に使ってるわけじゃないし、さすがに生理の血ついてるの見たら気持ち悪くなった。。。+9
-0
-
73. 匿名 2015/10/29(木) 16:04:06
共用だと基本使わない。
女性用はトイレットペーパーひいてから座る…+3
-0
-
74. 匿名 2015/10/29(木) 16:21:00
アルコール除菌あれば使ってからする。
でも急いでるときだと忘れたり…
私は和式のほうがよっぽど跳ね返りとか足にかかる気がするし、顔からも近いし絶対嫌なんだけど、座れない派の人は和式のほうがマシって言う人もいるよね。
そこがよくわからない。
自分の尿ならいいってこと?
でも他の人のも飛び散っててその上に靴で踏ん張るんだよね…+4
-0
-
75. 匿名 2015/10/29(木) 19:37:33
アジア圏各国旅行した人ならわかると思うけど、
多くの国で、便座の上の、ここになんで水滴が!?って思うところに、
水滴・・・(ていうか、小の水滴のことね)がついている。
よくよく聞いてみると、大概の女子は
座ってしない(中腰でするらしい)→飛び散る→汚い→汚くて座ってなんかできないから、座らずにする
のループらしい。
上海でも、シンガポールでも、バンコクでも、
お掃除おばさんが張り付いていないトイレとかはそんな感じだった。
そういう国の人が旅行中の日本でもそのスタイルでしてたら・・・と思うと、
私も観光地とか、観光デパートとかで座ってできなくなった。+0
-0
-
76. 匿名 2015/10/29(木) 20:21:15
夏場でも熱いのなんでですか?ホット過ぎて余計熱中症になりそうな気持ちになります。
クーラーもないところだと、ダラダラ汗かきますね。+0
-0
-
77. 匿名 2015/10/29(木) 20:28:32
トイレットペーパーを適当な長さで3枚切って便座に▽に敷く(´・ω・`)
+0
-0
-
78. 匿名 2015/10/29(木) 20:32:11
たとえ消毒液で拭いたとしても直に座る気になれないのでペーパー敷く…+0
-0
-
79. 匿名 2015/10/29(木) 21:29:27
消毒液プッシュする時目測を誤ってペーパーじゃなく手に吹きつけることがたまにある
まぁ消毒だから問題はないんだけど自分のアホさに苦笑する+0
-0
-
80. 匿名 2015/10/30(金) 02:26:09
ほとんど洋式だけど誰が使ったから分からないし、気持ち悪いから浮かして使ってる。
和式の場合トイレにフンや血がついてたり不衛生だし足元濡れてたり、それ誰が飛び散らかしたか分からないし自分も飛び散らかしてしまうので和式は使いたくない。+3
-1
-
81. 匿名 2015/10/30(金) 03:42:48
絶対座れない。腰浮かしてする。
勿論汚れないように便座上げて。+1
-1
-
82. 匿名 2015/10/30(金) 14:47:54
汚したまま出られる神経が分からない・・・
何故便座に水滴が・・・って思ってたけど、みんなのコメントから、尻浮かせてしてるっていうの見て
なるほどなって思った。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する