-
1. 匿名 2024/07/23(火) 17:18:15
コミュ力お化けな人=コミュニケーション能力が非常に高い人(コミュ強)、の意味で書きました。
たまに、人とコミュニケーションを取るのがとても上手い人がいますよね。私は逆のタイプで、慣れない人と接する時には緊張してオドオドしてしまいがちなので、とても憧れると共に、そんな人のエピソードを聞くのが好きです。みなさんの周りのコミュ力めちゃ高な人エピソードがあれば教えて下さい。
※悪口トピにはしたくないので、図々しい人や、距離感が近すぎる人の愚痴などはトピズレですのでお控え下さい。+233
-5
-
2. 匿名 2024/07/23(火) 17:18:53
+47
-2
-
3. 匿名 2024/07/23(火) 17:18:57
いるよね、上手い人
いつもニコニコだし話題を持ってるというか、
人見知りしないというかね!笑+448
-2
-
4. 匿名 2024/07/23(火) 17:19:17
タモリの友達論が深すぎると話題に 救われるネット民が続出girlschannel.netタモリの友達論が深すぎると話題に 救われるネット民が続出 ■タモリ「友達なんかいらないって」 「友達も少ない、友達なんかいらないって」と発言。中居正広から友達は必要でしょ? との反論にも「俺、あの歌が大嫌いなんだよ、小学校に入ったら『ともだち100人...
それこそタモリのこのエピソードでしょ+9
-15
-
5. 匿名 2024/07/23(火) 17:19:20
南海のしずちゃんがそうだよね+8
-23
-
6. 匿名 2024/07/23(火) 17:19:26
相手の会話の引き出し方が上手だよね+291
-2
-
7. 匿名 2024/07/23(火) 17:19:44
その場限りの人とは臆せず話せる+460
-1
-
8. 匿名 2024/07/23(火) 17:19:45
気さくと馴れ馴れしいの違いって何?+145
-3
-
9. 匿名 2024/07/23(火) 17:19:47
人が大嫌いですが生活の為には人と接しないといけないので演者になりきって笑顔で接してます。+25
-13
-
10. 匿名 2024/07/23(火) 17:19:53
たつろうのイヤミお局vsポジディブ新人ってやつ笑ったwあれぐらいコミュ力欲しいw+26
-0
-
11. 匿名 2024/07/23(火) 17:20:05
営業いたけどトップ3はコミュ力お化けだった
あれは努力とか真似とか研究の域ではない
才能+540
-6
-
12. 匿名 2024/07/23(火) 17:20:08
わたしの息子。
大人だろうと子供だろうと誰にでも話しかけて仲良く話してる。笑+34
-46
-
13. 匿名 2024/07/23(火) 17:20:33
頭いいんだろうね。羨ましい。+113
-10
-
14. 匿名 2024/07/23(火) 17:20:38
ジェシーでしょ+17
-15
-
15. 匿名 2024/07/23(火) 17:20:42
転勤族でやってきたママさんのコミュ力が異常
どのクラスの人にも話し掛けに行ってる+226
-7
-
16. 匿名 2024/07/23(火) 17:21:02
千原せいじでしょう。言葉が通じなくてもなぜか通じ合ってて。+223
-8
-
17. 匿名 2024/07/23(火) 17:21:03
電車で一緒になっても仲良くなれる人+28
-2
-
18. 匿名 2024/07/23(火) 17:21:03
>>1
たまに本人はコミュ力あるつもりだろうけど、実際は能動的な方のコミュ障ってパターンあるよね。距離無しやマシンガントークとか+96
-41
-
19. 匿名 2024/07/23(火) 17:21:29
自分でコミュ力お化けって言ってる人は勘違いしてる人で取り巻き以外すぐに離れていってたよ+16
-11
-
20. 匿名 2024/07/23(火) 17:21:44
あんまり最初からグイグイ来られると宗教かマルチを疑ってしまう…+115
-4
-
21. 匿名 2024/07/23(火) 17:21:55
>>15
わかる
すごい人いるよね
私小学校中学校9年いるのにママ友3人
転校生のママ、3ヵ月で
すごい数のママ友できてる(´・ω・`)+180
-4
-
22. 匿名 2024/07/23(火) 17:22:12
>>8
不快に思うか思わないか?+103
-0
-
23. 匿名 2024/07/23(火) 17:22:13
私が10年経ってもなんの関わりも出来なかった別テナントの人と、入社一週間くらいで仲良くなってた中途の人!本当に驚いた。男性だけど喫煙者だからかな。+162
-3
-
24. 匿名 2024/07/23(火) 17:22:17
すぐイライラして、職場でみんなから煙たがられてた人に、パートのおばちゃんが入ったその日からめっちゃコミュニケーション取ってて、おばちゃんすげぇ…って尊敬しちゃったわ(笑)+216
-4
-
25. 匿名 2024/07/23(火) 17:22:30
夫が転勤族だけどどこは引っ越しても友達が出来ないって悩んだことがない
+44
-1
-
26. 匿名 2024/07/23(火) 17:22:32
基本的に頭がいいし自信があるんだと思う
自己肯定感低い人でコミュ力高い人いないよね+265
-9
-
27. 匿名 2024/07/23(火) 17:22:35
親がカメラ構えて子供の写真撮ってたり夫婦のどちらかがピンで撮ってたら「良かったら撮りましょうか」と声をかけるんだけど友達に驚かれた+98
-2
-
28. 匿名 2024/07/23(火) 17:22:44
ただのコミュ障なのに、第一印象で感じ悪い人と思われがちだからコミュ力高い人本当に羨ましい+52
-6
-
29. 匿名 2024/07/23(火) 17:22:46
>>8
馴れ馴れしいは土足で踏み込むタイプだね。+117
-0
-
30. 匿名 2024/07/23(火) 17:22:47
宮藤さんに言ってもしょうがないんですけど
っていう色んな職業の人の愚痴をクドカンが聴く番組、クドカンのコミュ力すごいと思った+45
-2
-
31. 匿名 2024/07/23(火) 17:22:51
>>8
下品さがないかどうか+67
-0
-
32. 匿名 2024/07/23(火) 17:22:54
>>8
人の話を聞かない人いるよね
自分の言いたい事だけ話してる人
あれはコミュ力とはいわない+174
-2
-
33. 匿名 2024/07/23(火) 17:23:17
美容部員と仲良くなって連絡先交換して遊びに行きました+34
-2
-
34. 匿名 2024/07/23(火) 17:23:20
聞き上手でもあるし、相手が引かない程度に自分をさらけ出すのが得意だったり、甘えるのが絶妙に上手い人いるよね。相手が不快になるようなことはしないし、しつこくなくて引き際も分かってる、でも面白いみたいな…本当羨ましい。+209
-5
-
35. 匿名 2024/07/23(火) 17:23:40
母親の幼なじみ
とにかくコミュ力すごい
旅行先で営業してるかしてないかわからないくらいあやしい店のでも平気で入っていくし、あやしい店主とめっちゃ仲良くなって穴場スポットとか教えてもらってる
これは図々しいかもだけど、特産品販売所とかで値切り交渉とか始めちゃう。それでちゃっかり値引きしてもらってる
「いやー、そこまで言われちゃ値引きしますよーwww」とか言われて+83
-3
-
36. 匿名 2024/07/23(火) 17:23:56
コミュ力ある人って実は存在感が薄いんだと思う
人を不快にさせないから
そして相手を警戒させない
なのであまり記憶に残らない感じ
+32
-44
-
37. 匿名 2024/07/23(火) 17:24:10
>>24
おばちゃん同士気が合うとかではなくて?+4
-4
-
38. 匿名 2024/07/23(火) 17:24:18
レジの人に「もう新しいお札見ました?」って聞いたりするよ。
結構でまわってるみたい。+9
-18
-
39. 匿名 2024/07/23(火) 17:24:25
>>1
職場の気難しいお局にも気にいられる。+27
-1
-
40. 匿名 2024/07/23(火) 17:24:43
>>18
根掘り葉掘りスピーカーとか?+24
-0
-
41. 匿名 2024/07/23(火) 17:24:45
嫌われたくないみたいな感情がないんだよね
だから堂々としてるし、妬んでくる人をサラッとかわしてる
あと記憶力が半端ない!相手のエピソードを覚えてるから後日会っても話が弾む+208
-3
-
42. 匿名 2024/07/23(火) 17:24:52
年上の男にはタメ口が効果的+4
-6
-
43. 匿名 2024/07/23(火) 17:25:02
いい意味で鈍感な人がいいのかな?
明らかに嫌味言われてたのに、褒められてると思って
「え〜ありがとうございますぅキャハハ〜」ってニコニコしてた同僚、いつも好かれてる。
+135
-5
-
44. 匿名 2024/07/23(火) 17:25:09
海外旅行のツアーで母親と一緒に行ったけど、母親が一人で来てた人にガンガン話しかけるし、夕飯一緒に食べたよ。+57
-1
-
45. 匿名 2024/07/23(火) 17:25:23
>>11
コミュ障で社交性無し協調性無しだけど数年間たまたま営業職してずっと成績トップだったよ。自分でもビックリなんだけど。+104
-15
-
46. 匿名 2024/07/23(火) 17:25:28
マシンガントークとかじゃなく大人しめでマイペースなのに人望厚い人いてるよね
自然体で人に気を遣わせず、人との距離の取り方が絶妙なんだと思う
羨ましい+152
-4
-
47. 匿名 2024/07/23(火) 17:25:30
>>1
天性のもんだと思う
ここまでの人はね+60
-1
-
48. 匿名 2024/07/23(火) 17:25:42
人誑し!+8
-0
-
49. 匿名 2024/07/23(火) 17:26:08
ヤマト運輸の人と電話で話してたら一緒に居た母に
「友達?」って聞かれたことあるw
+55
-1
-
50. 匿名 2024/07/23(火) 17:26:21
親戚のおばちゃんがめちゃくちゃコミュ力高い
私どちらかというとコミュ障なんだけど、おばちゃんと話してて気まずくなることないし、その場にいるだけで場が保つから助かる
話もうまいけど聞き上手で、だからって相手が嫌がるようなこと言ったり根掘り葉掘り下世話なこと聞いたりはしない感じ
小さい頃から知ってるけど真似できないスキルだなと思う+130
-2
-
51. 匿名 2024/07/23(火) 17:26:38
>>14
いや、キミーの方がコミュ力あると思うわ!+42
-0
-
52. 匿名 2024/07/23(火) 17:26:52
職場にいるおばちゃん
とにかく明るくて誰に対しても平等に接してくれるし基本的にオープンな人だから人見知りな私でさえ心開いちゃう
仕事は真面目だし頭もいいしパワフル
仕事での交友関係はもちろん、仕事外でも色んな人とご飯や旅行行きまくってるよ
+77
-1
-
53. 匿名 2024/07/23(火) 17:26:53
あんまり人からどう思われてるかとか気にしないんじゃない人がいいのかもね。
+43
-0
-
54. 匿名 2024/07/23(火) 17:27:06
>>36
オーシャンズ11で「詐欺師は感じ良くしてるのが一番印象に残らない」って言ってた。
嫌な感じと細かく覚えてる。
+67
-1
-
55. 匿名 2024/07/23(火) 17:27:12
知り合いがそれ。どんな人ともすぐ仲良くなる。けど図々しいところは全くないし、変な意図もない。
本当に根明なんだなーと羨ましくなる。彼女のストーリーいろんな人と絡んでてめっちゃ面白い。+57
-1
-
56. 匿名 2024/07/23(火) 17:27:54
わたしのパパとタイプ似てるでイチコロ+0
-1
-
57. 匿名 2024/07/23(火) 17:27:55
>>5
人は見かけによらないんだね+12
-0
-
58. 匿名 2024/07/23(火) 17:28:29
>>45
才能が開花したんだねー!
おめでとう!+120
-2
-
59. 匿名 2024/07/23(火) 17:28:39
友達が保険の営業やっていてトップだった
仲間内で話していてもわかりやすくスラスラと話す+9
-0
-
60. 匿名 2024/07/23(火) 17:28:49
>>1
人たらしとは一緒?+17
-2
-
61. 匿名 2024/07/23(火) 17:29:03
隣に引っ越してきたおばあちゃん
1週間で向かいの団地の憩いの場で中心になって会話してたw
道ですれ違った時も必ず誰かとおしゃべりしてた
自他ともに認めるとっつきにく私にもよく話しかけてきてた。最初はなんで話しかけて来るんだろうと思ってたけど繰り返されるうちにこっちも心開いていったわ
なお会話は本当に他愛もない+78
-0
-
62. 匿名 2024/07/23(火) 17:29:11
>>16
しかし失礼極まりない時もあるね
そんな事わざわざ言わなくていいでしょ?ってなるくらい個人的な領域に踏み込んでて、相手の素人さん真顔になってる怖い映像見たことあるわ
でも放送してるって事は了承取ってるのだろうし、怒ってるわけじゃないのかな?
そう考えたらやっぱコミュ力オバケなんだろうね
+29
-4
-
63. 匿名 2024/07/23(火) 17:29:14
うちの旦那
近所の人、業者の人、店員さん、誰とでも朗らかに会話できる
営業職だった頃は営業成績トップだった
話し口調は丁寧で、褒め上手+13
-12
-
64. 匿名 2024/07/23(火) 17:29:58
初めて訪れた店で会話
↓
覚えてもらうために一週間以内に再来して会話
↓
二週間以内に再来して連絡先交換+8
-1
-
65. 匿名 2024/07/23(火) 17:30:10
>>32
それか!
誰とでもニコニコ話している人に出会ってやや警戒していたけど、よくよく観察してたら相手の話を軸にしてるんだよね。あと安定している。誰に対してもいつでも同じテンションで基本的にポジティブ+81
-2
-
66. 匿名 2024/07/23(火) 17:30:18
>>18
わかる
それしか思いつかなかった+15
-3
-
67. 匿名 2024/07/23(火) 17:30:27
自分のことで恐縮ですが、私も主さんと同じでオドオドしてた時期がありました。人付き合いしなきゃいけない状況に追い込まれ、毎日人と接しているうちにいつの間にか慣れてきて、オドオドしなくなってきました。世の中優しい人が多いってことに気がついたら、誰とでも会話楽しめるようになってきました。+61
-0
-
68. 匿名 2024/07/23(火) 17:30:36
どのお店に入っても営業するから年収5000万になったよ+1
-1
-
69. 匿名 2024/07/23(火) 17:30:59
ニコニコしてて冗談も言えて
店員さんにも気さく
私人見知りなんだけど、その人とはすんなり話せる。+6
-0
-
70. 匿名 2024/07/23(火) 17:31:19
>>51
ねぇ笑
おいたんの話してるよね?吹き出してもうたわ+15
-0
-
71. 匿名 2024/07/23(火) 17:31:41
>>63
そういう人は社長になるけどね+4
-9
-
72. 匿名 2024/07/23(火) 17:31:55
>>2
人が大好きで、イタズラしてゲラゲラ笑ってたよね。+17
-0
-
73. 匿名 2024/07/23(火) 17:32:25
お化けかどうか分かんないけど、気難しいで通ってる上司との出張、往復4時間ずっと雑談してたのはコミュ力高めなんかな?+8
-1
-
74. 匿名 2024/07/23(火) 17:32:57
>>1
第一印象が一番大事。
でも第一印象を失敗しても、どんどん印象は上書きできる。
だから気負わずにね。+5
-1
-
75. 匿名 2024/07/23(火) 17:33:18
某旅行系youtuberの◯ぃちゃん
台湾一人旅で偶然屋台で知り合った車椅子のオジサンと意気投合して、翌日一緒に旅行してた。
東南アジアのスラム街では、スラムの子供達のボス状態になって、30人ぐらいの子供を引き連れながら仕切り倒してた
+3
-7
-
76. 匿名 2024/07/23(火) 17:33:25
コミュ力おばけの友達はヒトカラ行った時近くの部屋から綺麗な歌声が聴こえてきて、気になり過ぎて突撃して仲良くなったらしい
その後もカラオケ関係なく2人でよく出掛けてるらしい+65
-1
-
77. 匿名 2024/07/23(火) 17:33:56
>>71
経営力と営業力は別じゃないか?
ヨコです。+9
-0
-
78. 匿名 2024/07/23(火) 17:34:28
コミュ力高い人はみんな頭いいね
どんな相手でも瞬時に何を求めてるか判断して適切に話題振る+96
-0
-
79. 匿名 2024/07/23(火) 17:34:28
ナイトスクープに出てた美少年+0
-0
-
80. 匿名 2024/07/23(火) 17:35:03
>>26
コミュ力ある人は基本的に人が好きなんじゃないかな。ウェルカムな空気が相手を安心させる
逆にコミュ力が無い人は苦手意識だったり警戒心が強くてそれが相手にも伝わる+136
-1
-
81. 匿名 2024/07/23(火) 17:35:20
>>67
リアルは優しい人多いよね。ガルちゃんの変なトピ見てるとどんな世界にいるんだろ?って不思議に思うときあるけどw+43
-0
-
82. 匿名 2024/07/23(火) 17:35:25
>>73
接待も上手そう+3
-0
-
83. 匿名 2024/07/23(火) 17:35:34
>>5
そうなの!?お笑い番組とか観てると空気な事多いからおとなしい人だと思ってたわ+27
-0
-
84. 匿名 2024/07/23(火) 17:35:40
>>35
なんだろう、大阪のおばちゃんが頭に浮かんだ+3
-0
-
85. 匿名 2024/07/23(火) 17:35:57
>>40
あと思った事を何でも口に出すとかも+6
-0
-
86. 匿名 2024/07/23(火) 17:36:01
男子バレー日本代表 高橋藍選手
パリ五輪の壮行会で場違いな自分のインスタフォロワー数自慢してた笑笑
勿論笑いを取りに行ったジョークなんだけど、中々なキャラクター、メンタルお化けって言われてる。+0
-10
-
87. 匿名 2024/07/23(火) 17:36:28
友達の友達は普通に友達だと思ってたから
遊ぼうってなって、1人2人増えててもそういうもんって認識で嫌とか思ったことなかった
自分がコミュ力お化けだとは思わないけど、周りが皆そんな感じでいつも新しいメンバー増えてるんだよね
「私、ガル子でーす。よろしくねー。今日はめっちゃ遊ぼうー。連絡先教えてー。」みたいな感じ。+3
-13
-
88. 匿名 2024/07/23(火) 17:36:36
>>66
引っ込み思案タイプのコミュ障より能動的なコミュ障が遥かに厄介だよね+29
-0
-
89. 匿名 2024/07/23(火) 17:37:18
>>10
初めて見てきました。面白かったです。勉強になりますね~+6
-0
-
90. 匿名 2024/07/23(火) 17:37:38
>>51
キミーの飼い犬の特技はトイレの水を飲むこと
っていうのが20年以上忘れられない+13
-0
-
91. 匿名 2024/07/23(火) 17:38:34
>>18
コミュ力お化けの人はそういう人と話してないよね。
+16
-2
-
92. 匿名 2024/07/23(火) 17:38:42
うちの母
生活圏内にある各スーパーに仲のいい店員さんがそれぞれいる
あの会計時の短い時間の中で話が弾むらしい
服の店員さんともあっという間に仲良くなりLINEを交換する仲
私より断然LINEの友だち人数多い
母が入院時に仲良くなった友だちの中に15歳の女の子までいる(たまに電話で近況報告しあうらしい)+53
-0
-
93. 匿名 2024/07/23(火) 17:39:48
>>43
嫌味は気にするよりも受け流した方がいいしね。+76
-0
-
94. 匿名 2024/07/23(火) 17:39:58
>>45
うちの営業所ではそのタイプは中堅止まりだった
トップってすごいね!+47
-1
-
95. 匿名 2024/07/23(火) 17:40:14
母親
スーパーで野菜見ながら隣のおばちゃんと会話しだす
しまむら行っても店員さんにめちゃくちゃ聞いてる
こういうの日常茶飯事+12
-1
-
96. 匿名 2024/07/23(火) 17:40:41
>>92
15歳の女の子かわいいw
素敵なお母様なんだろうなー+53
-1
-
97. 匿名 2024/07/23(火) 17:41:24
>>71
そうとも限らないよ+3
-0
-
98. 匿名 2024/07/23(火) 17:41:54
>>12
息子さんいくつ?
大学生以上なら尊敬する。
小学生低学年以下なら大人からしたらうざい子だよ。+29
-19
-
99. 匿名 2024/07/23(火) 17:43:52
祖母がコミュ力お化けだった。
田舎だけど「この人に相談すると絶対に話が広まらない」みたいなポジションで、いろんな人の相談にのってた。
祖母が突然死で亡くなり、家族葬にしよう…としてたら「あそこのおばぁちゃん亡くなったらしい。葬儀はどこどこらしい」と言うのが伝わってしまい、参列者が続々と現れて普通の葬儀みたくなった。(祖母が生前葬儀屋さんに積み立てしてくれてたので臨機応変に対応してくれた)
いろんな人が「〇〇の時は世話になってね〜」みたいに声かけてくれたりもした。一連の出来事で祖母の顔の広さを感じた。+61
-2
-
100. 匿名 2024/07/23(火) 17:44:12
>>18
コミュ力お化けの人はこうやってネわざわざガティブな話に持っていくことはしないだろうね+47
-8
-
101. 匿名 2024/07/23(火) 17:45:45
雰囲気が無理なく明るくて安心感がある
話しかけやすくてどんなボールでも打ち返してくれそうな感じ+52
-0
-
102. 匿名 2024/07/23(火) 17:45:54
大谷翔平はコミュ力おばけじゃなかろうか+8
-9
-
103. 匿名 2024/07/23(火) 17:46:41
買いものしてたらマダムから「あなた素敵なマスクね!」って話かけてもらった。
「嬉しいです。奥様も可愛いマスクをつけられたらいいのに!」ってそれから15分くらい話てた。+29
-7
-
104. 匿名 2024/07/23(火) 17:47:23
>>1
棘のある言い方する人、言葉に考えを出すのがゆっくりな人、早口で何でも自分で先に進んでしまおうとする人、何となくいつも反対意見でやることに乗り気のしない人、色んなパターンの人を纏めてくれるから不思議+14
-0
-
105. 匿名 2024/07/23(火) 17:47:29
>>34
私に言われたのかと思って勝手に嬉しくなってるので自己肯定感高いのかもしれない😂
マスクに帽子被ってた時に、マダムにブラックカード渡されて「これしていただける?」と言われた時は、
私のような風貌の方には声掛けない方が良いですよ!?と思うくらい誰にでも声かけられる笑
あなた達友達!?って第三者にも言われる。
みんな大体いい人だよね。話しかけてほしくない方にはもちろん話さないけども。+5
-19
-
106. 匿名 2024/07/23(火) 17:47:40
>>16
何百年もの間怒ったことのない民族(温厚で物事全てを話し合いで解決してきた民族)を行って数分でキレさせたエピソードが好き。
+98
-0
-
107. 匿名 2024/07/23(火) 17:47:59
職場の人で入って来て1週間で馴染んでる人いた。私は2年たっても馴染めないからすごいなーと思った+34
-1
-
108. 匿名 2024/07/23(火) 17:48:29
二桁の計算すらままならないけど、数字以外は妙に記憶力がよい。
一度でも会話したなら顔名前、その時の会話、相手の仕草などを覚えてしまう。
これだけで仕事が取れてしまう奇跡の連続で生きてきた。
+9
-0
-
109. 匿名 2024/07/23(火) 17:48:54
芸能人の話でもいい?
俳優の上地雄輔はコールセンターでバイトしてた時、クレーム電話かけてきた人と仲良くなって飲みに行ったらしい
クレームに対して共感してたら仲良くなったって話してた+51
-0
-
110. 匿名 2024/07/23(火) 17:49:37
自分の職場にもいる
正反対の自分からしたら羨ましい+9
-0
-
111. 匿名 2024/07/23(火) 17:50:04
>>81
よこ
社交性を身に付けているというか、建前だとしてもまともに振る舞える人の方が多いよね、リアルでは+24
-0
-
112. 匿名 2024/07/23(火) 17:50:50
周りに関西人が数人いるけどやっぱ喋ることに抵抗ないとんだな〜感じる、会話のテンポ良すぎて…
逆に関西の人から見たらよその地方の人は全然喋らんな〜って思われてそう+21
-1
-
113. 匿名 2024/07/23(火) 17:51:34
少しADHDが入った方がよいんだろう
逆にASDが1ミリでも入ると人生詰む+5
-3
-
114. 匿名 2024/07/23(火) 17:51:36
>>15
わかる、バンバン連絡先聞いて、いつも色んな人とランチ行ってる。断られても全く気にならないんだろうな。+73
-0
-
115. 匿名 2024/07/23(火) 17:52:30
>>14
コミュ力と連絡をまめにとるところ、すごいなと思う+12
-1
-
116. 匿名 2024/07/23(火) 17:52:52
>>45
多分コミュ力じゃなくて信頼感、安心感で顧客取るタイプなんだね
それも天賦の才だから羨ましいな+171
-0
-
117. 匿名 2024/07/23(火) 17:53:03
職場のパートのおばさん
見るからにコミュ障気味の私と二人でご飯に誘ってくれる
そんな人なかなか居ないので嬉しいけど戸惑う笑
+32
-0
-
118. 匿名 2024/07/23(火) 17:53:11
どうせどんな人のエピソードを書いても気に食わない人から攻撃されて「それはコミュ力ではない。ただの◯◯」と批判される修行ができるトピ。+6
-2
-
119. 匿名 2024/07/23(火) 17:54:42
>>112
喫煙所で関西人どうしで話してたら、そんな感じのこと言われたことある。
「うるさいやろ。ごめんな。この人おしゃべりやねんw」ってまた止まらんねんけどな。
東京の人はシュっとしてるって思う。+6
-3
-
120. 匿名 2024/07/23(火) 17:55:47
>>37
よこだけど、煙たがられてるそういう人って見抜いたうえで優しさで包み込むようにコミュニケーションとりに行くおばちゃんもいる+49
-0
-
121. 匿名 2024/07/23(火) 17:56:26
工場に社長が視察に来た時にあまりのコミュ力に驚いてそのまま本社営業になった人知ってる
割と有名な会社+14
-0
-
122. 匿名 2024/07/23(火) 17:56:36
>>105
話しかけて相手に嫌な顔されたら傷付かないの?
元々苦手なのに頑張って話しかけて失敗した経験でさらに苦手になってるんだけど+13
-0
-
123. 匿名 2024/07/23(火) 17:58:31
>>117
わかる。コミュ障だけど誰かと仲良くしたい気持ちはあるのよね+27
-0
-
124. 匿名 2024/07/23(火) 17:58:42
自分で言うのも何だけど、コミュ力お化けだって良くいわれるよ!
子供⚪︎人(特徴的な数だから一応身バレ防止で隠す)いて、自分でカフェ開業して10年近くなる!
廃業率めちゃ高いけど、持ち前のコミュ力で、常連のお客様しこたま増やして、楽しく生きてるよ!会う人みんな友達だわ。笑+11
-13
-
125. 匿名 2024/07/23(火) 18:00:04
>>1
スタバでチーズケーキ頼んだら、店員さんが
「チーズケーキお好きなんですか?僕もこのチーズケーキ好きなんですよ!あと定番ですがルタオも好きです!」みたいな会話が繰り広げられた(笑)+17
-1
-
126. 匿名 2024/07/23(火) 18:01:06
>>98
そんな言い方しなくても…と思っちゃった+38
-8
-
127. 匿名 2024/07/23(火) 18:01:07
デパ地下の試食マネキンのバイトをしてた時、ご試食如何ですか〜ってニコニコしてどんなお客さんにもトークが上手くて、押し付けるわけでないのに売り上げNo.1のおばちゃんがいたよ〜
天職なんだろうね、もうマネキン界のレジェンド有名人+32
-0
-
128. 匿名 2024/07/23(火) 18:01:08
>>45
営業ってイケイケGOGO系より、落ち着きある人の方が客としては安心するよね
話すぎる人は多分向いてない+146
-0
-
129. 匿名 2024/07/23(火) 18:01:25
飲み会不参加の職場の若者を唯一誘い続け、断られ続けたおばちゃんがいた
おばちゃんの送別会の時「その日は空いてます」と若者が自ら申し出たのはびっくりした+96
-1
-
130. 匿名 2024/07/23(火) 18:02:01
>>40
アレは疲れるよね。+5
-0
-
131. 匿名 2024/07/23(火) 18:03:06
高校の友達がそうで、校内一緒に歩いてるとすれ違う生徒と度々話すしそれが長い
殆んど知り合いかよ!って感じ
愛想が良く男女どちらとも直ぐ仲良くなれる
別々の大学に進んだけどクラスの人皆と話したって聞いて流石だと思った
今も友達だけどママ友多くて凄くアクティブ+13
-1
-
132. 匿名 2024/07/23(火) 18:03:34
職場の成績トップの人は自分から積極的に話しかけてくるタイプじゃないし何なら自称コミュ障らしいけど、
こちらから話しかけると話していて妙にしっくりくるというか今までこんなに話合う人いた?
長年の親友?みたいな錯覚を与えてくるw
実際の営業方法は分からないし本人は普通に説明しているだけって言っていたけど、
少なくとも同僚サイドから見たら他人に対しての距離感が絶妙な気がするし意外とそれが出来る人って少ないと思う+31
-0
-
133. 匿名 2024/07/23(火) 18:04:09
>>5
テレビの喋り方って演技なの?あの喋り方だと距離置くわ+17
-0
-
134. 匿名 2024/07/23(火) 18:04:24
面接の練習をしていたときに、聞き書きがとても得意なひとがいた。
こちらにメモ取ってることを気にさせず、ちゃんとポイントを質問にして返してくれる。
あの能力は真似したいけど出来ない+12
-0
-
135. 匿名 2024/07/23(火) 18:04:25
>>125
スタバの人は気さくに話しかけてくれるよね。
サラッと気の利いた会話を少しだけしてくれる
+23
-2
-
136. 匿名 2024/07/23(火) 18:04:56
自分からグイグイいくタイプではないけど天性の愛嬌というか人たらしで気付いたら人とめちゃくちゃ距離縮まってる人もいるよね
話しかけられたら話すくらいだけどそっからの会話のキャッチボールがうまいというか、どんな相手ともそれなりに話せる人+34
-0
-
137. 匿名 2024/07/23(火) 18:05:19
0歳抱っこしてる旦那
可愛いね~と話し掛けられると「僕ですか?!ありがとうございます!」と言って一笑いしておばちゃん去ってたわ
+12
-4
-
138. 匿名 2024/07/23(火) 18:05:20
この人自分のこと気に入ってくれてる!って思わせるのが上手な人
+30
-0
-
139. 匿名 2024/07/23(火) 18:05:40
>>124
知らない人と何を喋る事があるの?+1
-0
-
140. 匿名 2024/07/23(火) 18:05:40
娘の彼氏がコミュ力すごい
フリマアプリ的なもので中古車を譲ってもらったそうなんだけど、元持ち主さんとすごく仲良くなって車のやりとりが終わったあともおうちに遊びに行かせてもらったり泊まったりしたらしい
他にも釣りに行って近くの人と仲良くなってご飯奢ってもらったりとか
なんとなく可愛がってあげたくなるような、善良そのもので愛嬌ある男の子なのですごく納得
+46
-0
-
141. 匿名 2024/07/23(火) 18:05:56
>>3
ほんと羨ましい
コミュ障だからそういう人と一緒だと自己肯定感下がって悲しくなっちゃう笑
真似しようと思っても出来ないんだよね+64
-2
-
142. 匿名 2024/07/23(火) 18:08:04
>>8
言葉の選び方とか、距離感とかかな。
相手を不快にさせない話題やグイグイ行きすぎない。+38
-0
-
143. 匿名 2024/07/23(火) 18:08:30
>>98
小3!
あ、まじ?
言葉足らなかったかもだけど
子供は初対面のわたしの友達とか仕事先の人とか用あって話しかけたり話しかけてくれた店員さんとかのこと思ってたんだけど
まじか。気を付けさせるわ。+2
-18
-
144. 匿名 2024/07/23(火) 18:09:55
>>23
喫煙所は確かに交流ができやすいかも。+54
-0
-
145. 匿名 2024/07/23(火) 18:11:02
コミュ力お化けって逆の意味に捉えてた
お化けって見えないから、コミュ力下手っていう意味かと思った+1
-4
-
146. 匿名 2024/07/23(火) 18:12:19
サザエさんのコミュ力も凄いね
間違い電話に話し込んでて舟さんビックリ+9
-0
-
147. 匿名 2024/07/23(火) 18:12:32
>>105
この文章だけ見るとコミュ力あるのか不明だけど+30
-0
-
148. 匿名 2024/07/23(火) 18:12:36
元彼がそう。
芸能人の友達も居るぐらい
コミュニケーション能力高い。
+4
-0
-
149. 匿名 2024/07/23(火) 18:13:39
お化けは言いすぎかもだけど、コミニケーション能力が高いとよく言われます。個人的には自分から話しかけれるタイプより周りがほっとけなくて相手から話かけてもらえるタイプの人が可愛いし羨ましい。+11
-0
-
150. 匿名 2024/07/23(火) 18:15:17
>>98
友達の3年生の息子がそう。
知らない人に普通に喋り掛かけるんだよね‥
相手明らかに困ってるのに、友達もうちの息子は社交的って思ってるからタチ悪。
+16
-13
-
151. 匿名 2024/07/23(火) 18:16:22
>>126
優しい!ありがとう!
でもたしかにわたしは自分の子供だからいろんな人とすぐ仲良くなれてすごいなー、ぐらいにしか思ってなかったけど子供嫌いな人もいるよね!+16
-5
-
152. 匿名 2024/07/23(火) 18:16:32
>>3
みんな素直な気がする+12
-3
-
153. 匿名 2024/07/23(火) 18:17:05
弁当工場のときのフィリピン人、お局さんも懐いてた。ちなみに5ヶ国語話せた+33
-1
-
154. 匿名 2024/07/23(火) 18:19:29
いるよ ダントツ
銀座のタイ料理屋さんで友達とディナー食べてる時
隣にソロで外国人の中年男性がいて
さらにその隣にグループでディナー食べてる人達がいたんだけど
その外国人男性が隣のグループに「デリシャース!?」って満面の笑みで話しかけてた
その後ウザ絡みするわけでもなく 自然に食事を再開してた
すげーなって思ったよ これがコミュ力ってビックリしたわ+22
-0
-
155. 匿名 2024/07/23(火) 18:20:38
まめきちまめこのお母さんがコミュ力すごいなと思う。
海外飛行機乗る前のボディチェックで外国人と
だーーはははは!ってなるのがすごい。+35
-3
-
156. 匿名 2024/07/23(火) 18:21:25
誰にでもフレンドリーで、相手の立ち位置を気にしない人が多いよね。
コミュ障だろうが真面目ちゃんだろうが意地悪だろうがいじめられっ子だろうが、みんな平等にフレンドリーに接してる。
凄いニコニコしててその場がぱっと明るくなる感じで、羨ましい。
そしてなんかみんな先輩後輩ウケもいいんだよなー
+38
-1
-
157. 匿名 2024/07/23(火) 18:23:19
不動産系の仲介業者って、コミュ力ある人多くない?
家借りるときとか、コミュ障にあたったことがないや。
しかもみんななんか爽やかでもともとこの人はコミュ力あるんだろうなぁみたいな人が多い。
ウォーターサーバー勧めてくる感じのあの人種とはまた違うコミュ力があるなと思う+4
-7
-
158. 匿名 2024/07/23(火) 18:28:41
>>1
三姉妹の真ん中。結婚式に友達数十人きてて二次会かと思った。+5
-1
-
159. 匿名 2024/07/23(火) 18:28:59
>>23
誰とも仲良くしなそうだし誰かと明るく話してるのすら見たことないような人とすぐ仲良くなれる新人とかいる
フィーリングなのかな+33
-0
-
160. 匿名 2024/07/23(火) 18:31:03
>>43
褒められてると思って返したんじゃなくて嫌味と分かってるからキャハハって笑ったんだと思うよ+76
-0
-
161. 匿名 2024/07/23(火) 18:31:31
>>122
よこだけど、話しかけられたくない人がいるのも当たり前のことだから傷つかない。
こっちがどんな気持ちで話しかけたかなんて関係ないからね。
めんごめんごって思うだけだよ。+11
-0
-
162. 匿名 2024/07/23(火) 18:31:57
>>1
私の知り合いに飛び抜けて凄いのがいる。
男の人だけど、優しくて性格良くて人の事を悪く言わない。
多分人が好きなんだと思うけど、顔も良いから女の子がよってきて浮気してしまう。。
そこだけが駄目なところだけど、人が好きだし好意持たれるのはやっぱり嬉しいみたいで、とても素直だから誰からも好かれる。
そして楽しいことが大好きで面白そうなことはすぐやる。そしてゲラなのかよく笑う。
そんでもって何事も拒絶されたり失敗したりしても「駄目だったかー。残念!」って感じで落ち込まないし後ろ向きにならない。
羞恥心やプライドが無いのかと思えちゃうこともあるけど、他人にこう思われたいとかが全く無い自然体だからなんだと感心する。+15
-3
-
163. 匿名 2024/07/23(火) 18:32:21
>>1
羨ましい。
ウチの職場はみんないい人なんだけど、全然興味が持てなくてどうしても会話が弾まない。
いい人なのに興味が持てないのは、わたしのコミュ力が低いせいなんだろうな…。
コミュ力高い人ってどんな人にも興味がある感じがするよね。
盛り上げられなくて申し訳ない。+13
-0
-
164. 匿名 2024/07/23(火) 18:34:24
>>21
でも近所にそんな大勢の知り合いがいる生活はしたくないでしょー?+46
-0
-
165. 匿名 2024/07/23(火) 18:36:42
>>18
自称コミュ力高い人に多いですよね、グイグイ距離詰めてきて一方的にベラベラ喋ってきて周りを不快にさせてくる人、コミュ力って積極的って意味じゃないのになぜかそうだと思い込んでるのがこのタイプ+15
-7
-
166. 匿名 2024/07/23(火) 18:38:10
>>165
コミュ力って聞き役の上手さの方が大事だよね+19
-2
-
167. 匿名 2024/07/23(火) 18:38:16
>>3
コミュ力ある方だけど、今でも鍛えてる。
大学生とか声掛けるのすごく緊張したけど、勇気出して話してみたよ。
最近は、海外の人たちにも声かけてる。
周囲は、誰とでも話せるすごい人みたいに思ってるぽいけど、すごいドキドキしたりもしてるよ。
あとは、色んな話題を知る努力はしてるつもり。
+39
-1
-
168. 匿名 2024/07/23(火) 18:38:51
草彅剛みたいな人のことかな+0
-0
-
169. 匿名 2024/07/23(火) 18:42:18
>>105
ブラックカード渡されて「これしていただける?」と言われたってどういう意味?
+47
-1
-
170. 匿名 2024/07/23(火) 18:42:20
その場がぱっと明るくなるように明るくて元気なコミュ今日の人って、こちら側の心開くのもうまくて普段コミュ障の私すらペラペラと話せちゃうせいで、まるで自分が話術を持ってるのかなと錯覚してしまうレベル。
相手のコミュ力が凄いだけなのにね
私はそういう人に合うとすぐ「仲良くなってみたいなぁ」と思って家に帰ってからも考えてしまうんだけどきっと相手は誰にでもそうで、私のことなんか仲良くしたい対象ではないんだろうなーと思ってしまって気持ちが萎える+38
-0
-
171. 匿名 2024/07/23(火) 18:43:58
対子供に限ると夫がコミュ力高いタイプ
自分が子供だからだと思う笑
ゲームが得意で、プラモデルも大好きで、今の子たちがすきなキャラ関係にも詳しい。地域の七不思議とか怖い話も得意で、演技派なのでおままごとも楽しそうにやってる。遠くまで飛ぶ紙飛行機も作れて、地域のお祭りのボランティアに出たときは大人気だった。うちには子供がいないのにすごい。+15
-0
-
172. 匿名 2024/07/23(火) 18:44:34
屋台のラーメン屋で一緒になった仕事終わりのスナックの綺麗なお姉様が話しかけてきて食べ終わったあと屋台座ってた私と友人、メンズ2人と1人で食べに来てたおじさまで路上に放棄されてた卓球台広げてお姉様がお店から卓球セットみたいなの取り行ってくれてみんなで3時間卓球やった事ある笑
もうすぐ50歳よ!って言ってたけど気さくで無邪気で凄く可愛いかった+23
-0
-
173. 匿名 2024/07/23(火) 18:45:46
>>157
全然思ったことなかった、むしろマナーも言葉遣いもなってない不安になる人にしかあたったことないww
コミュニケーションがうまいなと思った人がいる業界ではないなぁ。多分賃貸ではなくて分譲のほうならいるのかもしれないね+8
-1
-
174. 匿名 2024/07/23(火) 18:46:08
そういう人はころころとよく笑っていた。
よく気軽に人に話しかけるので人からもよく好かれていた。+14
-0
-
175. 匿名 2024/07/23(火) 18:46:12
>>129
なんかいい話ね+54
-0
-
176. 匿名 2024/07/23(火) 18:48:12
>>43
それが嫌味だったとしても、素直にそのままの意味だったとしても、どっちでもいいと思うんだよね。
どっちでもいいならいい意味で取った方がいい。
+58
-0
-
177. 匿名 2024/07/23(火) 18:48:31
うちの娘がそうかもしれない
まだ小3だけど
全学年に友達がいる
近所の子持ちじゃない人とも顔見知り
美容院や飲食店は個人店だと店主に気に入られて勝手に割引される事複数回
初対面だと恥ずかしそうにしているんだけど、一週間もすればどの団体でもど真ん中でワハハやってる
自分の父がコミュ力高かったので隔世遺伝だと思う
私はそんな人生疲れてげっそりしてしまう内向的な人間+21
-2
-
178. 匿名 2024/07/23(火) 18:51:58
>>157
不動産屋ってムカつく奴にしか出会ったことないわ
ヘラヘラしてる奴かブスッとしてる奴か
ちょうどいい奴おらんのか、と思う+14
-2
-
179. 匿名 2024/07/23(火) 18:52:14
>>15
それ主婦の図々しいだけでしょ。
真のコミュ力あるとは違う気がする。おばさん独特の図々しさ+15
-17
-
180. 匿名 2024/07/23(火) 18:52:36
>>170
コミュ強の方だけど、それは違うよ〜!
楽しく話したいと思ったから話したんだし、仲良くなりたいと思って話してる。
レジのおばちゃんと話す時も一緒に飲みに行きたいとさえ思ってる。+14
-2
-
181. 匿名 2024/07/23(火) 18:55:39
コミュ障だけどそもそも他人と仲良くなろうという概念が無かったことに気付いた+11
-0
-
182. 匿名 2024/07/23(火) 18:57:15
>>129
なんか感動しちゃった+49
-0
-
183. 匿名 2024/07/23(火) 18:57:42
>>7
すっごいわかる。2度目再会からがすこぶる苦手。あれこれ頭で考えてから発言して、帰宅してからも一人反省会を繰り広げる。+93
-0
-
184. 匿名 2024/07/23(火) 18:57:43
>>161
なるほど。その感じだと話しかけて失敗したとも思ってなさそうだよね+2
-2
-
185. 匿名 2024/07/23(火) 18:57:51
いるいるw
1番驚いたのは大学時代の同級生が就活サイトとか使わずに、アポ無しで直接企業に出向いて自分が何者か説明して「採用担当の方とお話をさせてください」ってお願いしてその場で内定を何社も取ってきてた。(しかも全部大手)
これ出来るのはコミュ力お化けだからだと思う。
そうじゃなきゃただのヤバいやつだもんw+12
-0
-
186. 匿名 2024/07/23(火) 18:58:08
>>1
うちの姉
どこ行っても人に気に入られる
新卒で入った会社で(詳しくは言えないけど)金持ち相手にする担当になって、客の子なし高齢夫婦に気に入られて養子縁組して数億の遺産手にする予定
先ずは会社でコミュ力発揮したから金持ち新卒で金持ち担当になれたみたいだし、その後も養子に見込まれるまで気に入られるなんて、我が姉ながら凄いと思う+29
-0
-
187. 匿名 2024/07/23(火) 19:01:17
>>8
芸能人でいうとニノとか偉い人にもタメ口で可愛がられてるけど、あのタメ口は気さく?気さくと馴れ馴れしいが絶妙に分からない。ハシカンは気さくに見えるしコミュ力すごいと思う。+9
-1
-
188. 匿名 2024/07/23(火) 19:01:47
高校の修学旅行説明会で、たまたま隣に座った見知らぬ保護者とチラチラ喋っていて、そのまま駅まで一緒に帰って、ついでにカフェでお茶飲んでLINE交換して帰ってきた。
+4
-1
-
189. 匿名 2024/07/23(火) 19:03:16
>>26
と思うじゃん?
私の知り合いは悲惨な生い立ちで自己肯定感低いのにコミュ強で何で??と不思議だから聞いてみたら「昔は凄い暗かったけどこのままじゃダメだなと思って」と言ってたが素じゃないのにこんなに他人に関われるもん?かとやっぱり不思議
初対面の人には自分から話しかけるし言葉もツラツラ出るし、付き合い良いし、すぐ仲良くなって友達になってる
他人に嫌いって感情も好きって感情もない、基本みんなどうでも良いらしい+42
-2
-
190. 匿名 2024/07/23(火) 19:07:17
>>81
私は出産のタイミングで人と接する機会が激減したんですが、その引きこもってる間にネガティブなママ友との付き合いとか義実家の話等読んで震えてました。実際は接してみるとみんな良い人だしアッサリした付き合いに安心しました。ガルちゃんは話盛ってるところあると思います!+18
-0
-
191. 匿名 2024/07/23(火) 19:08:22
コミュ力すんごい高い上司の下に数年ついたら、自分も話聞くのや雑談上手くなって「話が面白い」って言われるようになった+5
-0
-
192. 匿名 2024/07/23(火) 19:08:33
>>30
クドカンってコミュ力高いんだー
その番組面白そう見てみたい+8
-0
-
193. 匿名 2024/07/23(火) 19:10:28
>>46
そんな感じの子が職場にいる
いつもひとりで昼ご飯食べてるからぼっちなのかと思いきや廊下で色んな人と話したりランチ行ったりしてる
群れてないけど、話しかけやすくてニコニコ笑ってくれそうなオーラで出てる
一度話したことあるけど、良い意味でゆるくて返しが面白い子だったわ+41
-1
-
194. 匿名 2024/07/23(火) 19:10:28
自分からガツガツ話しかける人じゃない?
決して、受け身ではない、誘われ持ちじゃない+0
-0
-
195. 匿名 2024/07/23(火) 19:13:18
旦那がTikTokerやYouTuberやLINEチャットの人と直ぐ友達になる。リアルに会いに行っちゃうし普通に詐欺師の時や夫婦美人局や裕福な中国人マダムにストーカーされた事もある。マジ迷惑+0
-4
-
196. 匿名 2024/07/23(火) 19:17:11
ちょい積極奇異型混じりなので、初対面の人とは案外喋れたりするのと、基本的に人と話すのは好きなのですが二度目三度目どころか長期的に人とコミュニケーション取れないヤバいタイプのコミュ障おばさんなので、コミュ強の人が羨ましすぎます
生まれ変わるならコミュ力だけは必ず欲しいです+4
-0
-
197. 匿名 2024/07/23(火) 19:17:47
>>24
そういう人に普通に話し掛けてたら段々穏やかになった事ある
最初私くらいしか話し掛けてなかったけど、穏やかになったら皆話し掛けるようになった
+55
-1
-
198. 匿名 2024/07/23(火) 19:18:20
営業トップの人
おとなしいけど落ち着いていて喋ってたら安心する感じ
あとかゆいところに手が届くというか、よく気がつくし それを人に不快にさせないように提案するのも うまい+8
-0
-
199. 匿名 2024/07/23(火) 19:25:04
友達の家族と一緒に
海外旅行いっちゃう私+3
-0
-
200. 匿名 2024/07/23(火) 19:33:57
>>21
3人いれば十分だよ!+47
-0
-
201. 匿名 2024/07/23(火) 19:41:00
>>1
もうすぐ20歳になる息子。
小学生の頃からムードメーカーで必ず担任からはクラスの中心と言われ続けた。
一回話せば友達になるらしく、小中高どこの友達ともいまだに遊んでるし単発バイトで一回しか絡んでない人とご飯行ったり。
しまいには県内の有名な祭りに出だして、そこで仲良くなった40後半のヤ○ザの人とサシで飲みに行ったらしい
何かあればすぐ連絡せーやーと言われてるみたい+3
-17
-
202. 匿名 2024/07/23(火) 19:46:58
私は変な人にロックオンされる事があるので、ヤバそうな人をひたすら避けて避けて苦手な人が会社に沢山いる……類は友を呼ぶを考えると私も変な人と同じ類なのかなって悲しくなる。
コミュ強の人って皆に平等に明るく接してるのに、変な人に目をつけられないよね。寂しがり屋な人や依存タイプにロックオンされず、ただただコミュニケーションが高くて本人も周りも気持ちいい。すごいスキルだと思う。+13
-1
-
203. 匿名 2024/07/23(火) 19:52:36
>>173
そうなのかー私はいい人にしかあったことなかったな
まぁ行く前に口コミ見てから言ってるからかも+1
-2
-
204. 匿名 2024/07/23(火) 19:55:37
美少女でもない勉強や運動できるわけでもない幼なじみはコミュ力だけでクラスの人気者だった
友達いない陰キャの自分にも平等に接してくれてあっさり心を開けてしまった
彼女は進学しても社会人になっても人気者で友達多かったけど何故か交流は大人になっても続いて、夜勤明けでも私のアパートに手土産持参で遊びに来てお客さん用の布団で健やかに寝ている姿を見ると不思議な気持ちになる+27
-1
-
205. 匿名 2024/07/23(火) 20:09:24
そういう人は喉が強いよね。大きな声が出て、どんだけ話しても声が枯れない。
喉が強ければ自分ももっと上手く喋れるよ。+1
-6
-
206. 匿名 2024/07/23(火) 20:13:01
同じ事でもその人が言うと許されたり笑いになるのは羨ましい+12
-3
-
207. 匿名 2024/07/23(火) 20:15:22
仕事で失敗しても責められない
むしろ「またかぁ〜」みたいな和やかな雰囲気になる+10
-1
-
208. 匿名 2024/07/23(火) 20:28:05
>>18
1にリプしておきながら読んでないの?悪口やめてって書いてるよね。+27
-0
-
209. 匿名 2024/07/23(火) 20:32:24
>>16
まじでジュニアと正反対すぎるんだけど遺伝でも環境でもないとするとコミュ力とはどこで培うのか+12
-1
-
210. 匿名 2024/07/23(火) 20:32:52
>>43
同僚のことバカにしてる?見方が意地悪だね。
その同僚、ちゃんとわかってるよ。明らかに悪意あっても、その場は笑って流しちゃう人がほとんどと思う。+54
-1
-
211. 匿名 2024/07/23(火) 20:37:52
>>1
おぎやはぎの矢作のwiki見たらコミュ力おばけとはこのことだってわかる+4
-0
-
212. 匿名 2024/07/23(火) 20:40:36
>>209
よこ
重度な引きこもりのジュニアを吉本に誘って脱ひきさせた手腕は凄いと思う
ジュニアは無理強いされたわけでもなくあれあれよと物事が進んでたと言ってたな
せいじが大工なら大工、漁師なら漁師に一緒になってたそうだ
+34
-0
-
213. 匿名 2024/07/23(火) 20:41:03
+2
-6
-
214. 匿名 2024/07/23(火) 20:46:25
コミュ力高い人って「相手に気持ちよく話をさせられる人」らしい。聞き上手でもあるんだろうな+26
-0
-
215. 匿名 2024/07/23(火) 21:02:01
コミュ力おばけの友達にコツを聞いたら
「この人がされたら嫌なことは何なのか」
を出来るだけ早く見つけることと
好きな食べ物を聞いて2択の質問を
すると話が広がりやすいらしい
オムライスなら「ふわとろ派?
レトロな固め派?」と言った感じ
+17
-0
-
216. 匿名 2024/07/23(火) 21:03:09
>>183
わたしも。
相手の情報を知るほど緊張する(笑)
前にもうコレ聞いたっけ?
コレはこのひとと話した話題か?とか気にしすぎちゃう。
一期一会でお願いしますw+37
-0
-
217. 匿名 2024/07/23(火) 21:03:29
>>1
些細なことでも覚えてくれてる
適当に雑談しているようでちゃんと相手に興味を持ってるかんじ
だから次会った時こないだのあれどうでした?とか聞いてくれる
手帳にメモってるのを見返してるだけかもしれないけどなんか嬉しいよね+8
-0
-
218. 匿名 2024/07/23(火) 21:17:57
>>45
蛭子さんもトップセールスマンだったんだよね。+12
-0
-
219. 匿名 2024/07/23(火) 21:28:19
>>16
猿がせいじになんか報告しに来た話なかったっけ?笑+22
-1
-
220. 匿名 2024/07/23(火) 21:32:47
>>11
その会社の全国ランキング入ってる営業マンの知り合いいるけど、そんなにペラペラ話すタイプでもないし、めっちゃ普通なんだけど何が違うんだろう?もちろん不快な話し方とかしないし知識があるってのは当たり前なんだけど 独特な間とか?距離感とか?トーンとか?なのかな+55
-0
-
221. 匿名 2024/07/23(火) 21:34:31
>>201
未成年飲酒+4
-0
-
222. 匿名 2024/07/23(火) 21:40:56
うちの夫かな。
どこの誰とでも打ち解ける。
コミュ力とは違うかもだけどフットワークが軽いです。誰かに今困っていて...って言われたらめんどくさがらずすぐ行くタイプ。コミュ力高い人ってだいたいフットワーク軽かったらまめじゃないですか?
+20
-0
-
223. 匿名 2024/07/23(火) 21:43:12
>>192
ラジオですー+0
-0
-
224. 匿名 2024/07/23(火) 21:44:06
>>125
混んでない時ならいいけど、後ろで並んでるのに注文以外の会話たらたらされたらウザイなと思う。+1
-6
-
225. 匿名 2024/07/23(火) 21:55:51
>>1
アインシュタインの稲田はディフェンスのコミュ力お化けだと思う。
+15
-0
-
226. 匿名 2024/07/23(火) 22:00:21
私の友達の話
デパ地下の売り場でたまたま一緒になったマダムと雑談して、良い気分になったマダムがお会計を全部払ってくれた
見た目も感じも良い子だからどこでも誰にでも気に入られる
たまに勘違いした男にも狙われることあり+7
-1
-
227. 匿名 2024/07/23(火) 22:05:54
理容師の父
温泉(趣味)に行くと知らない人と意気投合して後日お客さんとして来店してくれること数十回
200キロ以上離れてても通う人もいるし、施術後一時間話してから帰るも多数
娘はコミュ障なんだが
+12
-0
-
228. 匿名 2024/07/23(火) 22:10:33
これ〇〇さんにだけ言うんだけど。とか、なんでこんな話までしちゃってるんだろう?みたいなこと言われることが多い。でもなんで話してくれてるのか私にもサッパリわからん+3
-0
-
229. 匿名 2024/07/23(火) 22:19:03
高校時代の友達。
見た目も可愛いし、話しかけやすい雰囲気なのか彼女と一緒にいると次々に声をかけられるんだけど。
例えば目が合った男性がイェーイ、とか言って明らかにナンパで軽く声をかけて来ても、その場で瞬時にイェーイとか同じノリで返せるの。笑
壁が無いというか。初対面で瞬時に受け入れるのよ。
ギャルからおとなしい系まで幅広く友達がいる。
本当に持って生まれた特技だと思う。
+16
-0
-
230. 匿名 2024/07/23(火) 22:21:26
勤め先に
働く場所間違ってるんじゃない?って位コミュ力お化けな子がいる
私には裏が激しそうだなーと見える
私の兄弟もコミュ力かなり高い
下と見た人間にはひどそう+10
-3
-
231. 匿名 2024/07/23(火) 22:37:27
>>15
ヨコ
このコメのような人は安心だけど、
新しい人ホールドしたがる(自称顔が利く)
嫌われ者との見極め方教えて✋+8
-2
-
232. 匿名 2024/07/23(火) 22:46:47
>>36
えー、そんなことないと思うな
不快な人の方が印象に残ってるってことは、それはあなたが人の好みが激しいか許容範囲が狭いだけなのでは+5
-1
-
233. 匿名 2024/07/23(火) 22:52:30
>>1
うちの母親
50代後半なんだけど昔から入院する度に同じ部屋の色んな年代の患者さんと友達になる
退院後も相手がお亡くなりになるまで関係が続いて、その後はその娘さんとかとも交流がある
農家さんだったらお野菜もらったり、お店経営していら人だったら自社製品くれたり
どうやったらそんな関係築けるのか不思議+8
-0
-
234. 匿名 2024/07/23(火) 22:59:46
>>159
その人に合わせてるんだよ+6
-0
-
235. 匿名 2024/07/23(火) 23:02:41
>>8
相手を尊重出来てるかどうかじゃないですかね。+4
-0
-
236. 匿名 2024/07/23(火) 23:04:16
>>28
コミュ障だから第一印象で感じの悪い人と思われるのでは?
コミュ強の人達は最初から凄く感じが良い
(宗教の勧誘などで最初は感じの良い変な人もいますが)+14
-0
-
237. 匿名 2024/07/23(火) 23:06:27
うちの旦那。まだ同棲したての頃初めて一緒に雑貨品や家具が置いてあるお店に行った時に長々と店員さんと話し込んでて私は私で色々見てて一生懸命話してるから何か探し物があったの?って聞いたら店長さんと話してたみたいで旦那側が営業かけててその場で仕事取ってた。+7
-0
-
238. 匿名 2024/07/23(火) 23:09:02
>>167
接客業ですが、高校生や大学生のバイトさん達と話すのはとても緊張します...。+11
-0
-
239. 匿名 2024/07/23(火) 23:09:58
>>80
人に興味があるように見えてあまりないと思うよ
クールだとただの冷たい人だしウェットは人に興味があり過ぎてねちっこいし、コミュ力の高い人達はドライだから周りと上手くやれてるんだと思う+28
-0
-
240. 匿名 2024/07/23(火) 23:11:20
>>202
依存して来るタイプの
欲しい言葉はだいたい決まってるから
意地でもそれを言わないよね
一度でも言ったら最後とことん寄ってくる
けど接してる時のテンションは
みんなと同じだから敵にはならない
+11
-0
-
241. 匿名 2024/07/23(火) 23:11:21
>>88
アッパー系コミュ障ね+4
-0
-
242. 匿名 2024/07/23(火) 23:16:50
>>125
コミュ力が高いのは店員さんって事が言いたいのよね?+6
-3
-
243. 匿名 2024/07/23(火) 23:19:43
>>138
自分のファンを作るのが上手い人だと思う+10
-0
-
244. 匿名 2024/07/23(火) 23:21:21
義母がそれだな
一見コミュ力ありそうなもんだけど9割噂話+4
-0
-
245. 匿名 2024/07/23(火) 23:24:02
>>218
えー!なんか笑っちゃうwあんな人来たら……+20
-0
-
246. 匿名 2024/07/23(火) 23:24:59
>>14
全く別界隈の推しと推しがジェシーで繋がってるのを知ってびっくりしたよ。+9
-0
-
247. 匿名 2024/07/23(火) 23:25:19
大学生のとき付き合った人
デートの待ち合わせに行ったら知らないおばさんと談笑してた
「寒いですねー」とかなんとなく会話が始まるらしい
顔はいいんだけど微妙に野暮ったく、今考えると純烈みがあった
メガバンクに就職したからおじさん受けも良いんだろう
+10
-0
-
248. 匿名 2024/07/23(火) 23:26:08
>>177
遺伝要素も大きいと思う
うちの親戚は自分以外ほぼ全員話しが面白い
何処行ってもウケてるしコミュ力も高い、自分以外。+8
-0
-
249. 匿名 2024/07/23(火) 23:32:29
コミュ力本当に羨ましい。なんか好かれてる人いる。
私はコミュ力高い人とも仲良くなれないコミュ障です笑+8
-0
-
250. 匿名 2024/07/23(火) 23:37:35
>>189
私その人と近いかも。
子供の頃は辛い事多くて性格も暗かったけど
大人になった今は自分から人と関わっていくと
明るいとか愛嬌あるとか
言ってもらえるようになった
なぜかというと子供の時の自分が気の毒だから
大人になった第二の人生は幸せでありたくて
生まれ変わりたい、自分で自分を幸せにしたいっていう思いからかな、
本当のコミュ強の人には敵わないけどね笑+32
-0
-
251. 匿名 2024/07/23(火) 23:43:56
>>41
記憶力の良さは自信あって、接客マッサージやってた時はお客さんに驚かれたりしたけど・・・
ほんとに相手が喜ぶのは、相手のどんな話にも受けてコロコロ笑うリアクションみたいな物だよなと思う・・。面白く無い話でもケラケラ受けるってのがなかなか出来ない。+18
-1
-
252. 匿名 2024/07/23(火) 23:48:29
>>105
全体的に意味がわからない+15
-0
-
253. 匿名 2024/07/23(火) 23:55:33
>>221
うちの息子は車で行って送り迎えしたので飲んでません笑+0
-3
-
254. 匿名 2024/07/23(火) 23:58:43
>>185
やはり見た目も何かしら惹きつけるものがある感じなんですか?+4
-0
-
255. 匿名 2024/07/24(水) 00:00:13
>>1
50人規模の職場で、普通~コミュ障くらいの方が退職する時は色紙の寄せ書きは毎回10人くらいしか集まらないけど、コミュ力が高い方がお辞めになる時は40人越えてたので流石だなぁと思った。+9
-0
-
256. 匿名 2024/07/24(水) 00:03:19
千原せいじもだけど石川典行も羨ましい。+2
-0
-
257. 匿名 2024/07/24(水) 00:09:14
>>120
おばちゃんかあ・・
ずいぶん前に風邪をこじらせ、病院で栄養点滴してくれた看護師さんが、
なんとも自然体な優しさのあるおばちゃんで、すごくほっこりした。+12
-0
-
258. 匿名 2024/07/24(水) 00:11:06
年齢、学歴、職業、出身地
家族構成、婚姻歴、子供がいるか
営業成績ずっとトップな従姉妹曰く
この7つはコンプレックスになってる人が
多いから絶対自分から聞かないそう
相手が子供だと学校が楽しいか
何が流行ってるか好きな子がいるか
将来の夢はウザがられる4大質問+16
-1
-
259. 匿名 2024/07/24(水) 00:15:31
10年以上キャリアのあるヨガの先生
例外なくコミュ力すごい+3
-0
-
260. 匿名 2024/07/24(水) 00:17:27
>>258
無遠慮に年齢聞いてくる人多いよね。
それだけであっち行け!って思うわ。+18
-0
-
261. 匿名 2024/07/24(水) 00:28:07
>>36
そうかも
嫌な感じがないんだろうね+5
-0
-
262. 匿名 2024/07/24(水) 00:31:40
>>260
分かる!心のシャッター閉じるわ
年齢が分からないと何話したら良いか
分からないと言われたことあるけど
教養なさすぎるだろと思う+17
-1
-
263. 匿名 2024/07/24(水) 00:38:11
>>238
お仕事だと、より緊張しそうですね。+6
-0
-
264. 匿名 2024/07/24(水) 01:04:27
娘はコミュ力お化け
転校して数ヶ月で虐められてた子に近づいて、友達になって
クラスの子達と交渉し続けて虐め問題を解決に導いた
虐めていた保護者側とも仲良くなってた
陰湿で水面下に潜っていた虐めを解決したらしく
校長先生と担任の先生に呼び出されて感謝された
転校前でも同じように虐めを解決したことがあった
複数の男女対1人の男子の虐めで、女子ひとりでは解決が難しそうなケースを
誰にも憎まれることなく和解に導いたと担任と当事者の保護者から
話しを聞かされた
どうやって?と聞いても話しを一生懸命聴いて、一生懸命話しただけだよって言ってた
+23
-0
-
265. 匿名 2024/07/24(水) 01:05:52
>>11
私の友達なんだけど、あれは生まれつきなんだよなぁ
才能というか、もう天性のもの
男女問わず、笑顔がかわいいし、いつも笑顔で楽しそうだし、しょっぱなからフレンドリーだし、明るい幸せオーラが凄い
人徳とはまた違って年上から好かれる
いつもなんかしてもらってるし、有難うっていってる+46
-0
-
266. 匿名 2024/07/24(水) 01:17:09
>>167
海外の人は知らない人と話す事になれている人が多いから
案外何となく話しは続くし、ちょっと仲良くなってもそんなに深入りしないで済むから楽
学生さんたちもおんなじ
明らかに年上だと立ててくれるし余計な事言わないし
一番難しいのは都会でも田舎でも
その土地から離れた事が無さそうな、挨拶しても素っ気ない高齢者
+9
-0
-
267. 匿名 2024/07/24(水) 01:23:41
>>16
ベトナムでトゥクトゥクに乗った話が好き+8
-1
-
268. 匿名 2024/07/24(水) 01:23:56
>>266
割と簡単じゃない?
美味しいラーメン屋さん知ってますか
って聞いてすぐに行って
次に会った時に味を褒める
仕事で地方に行った時これでよく乗り切ってた
+11
-0
-
269. 匿名 2024/07/24(水) 01:54:08
ママ友達。
保育園から一緒だからスタートは同じはずなのに、小学校入ってからたまに会う度にママ友が増えてる。
誰にでも柔らかく接するし聞き上手で話し上手。
私も彼女大好き。
ただ、旦那さんと2人でいる時に旦那さんと殆ど喋らないのが謎。
前に旦那さんと私で2人になった時に彼女の人柄を褒めたらさ、あいつ俺とだと何も喋らないんすよね〜ってサラッと言われて。
ずっとそんな感じだからなんかあるのかと思ってる。
+1
-0
-
270. 匿名 2024/07/24(水) 01:58:25
>>1
そういう人って基本的に人が好きなんだと思う。
仲良くなりたい人には笑顔になるし、相槌もうつし、話も聞くじゃん。
仲良くなりたくない人には、これと反対をすれば相手は離れていく。
こうやった方が相手から好かれるだろうなって分かってても、仲良くなりたくない相手なら私は、コミュ障みたいな態度取るよ。+10
-0
-
271. 匿名 2024/07/24(水) 02:03:18
>>1
コミュ力高い訳ではないけど、マスクしてるから自分ではMAX。
外すと途端に喋れなくなる。+7
-0
-
272. 匿名 2024/07/24(水) 02:17:36
コミュニケーションが本当の意味で強い人は喋るのが上手い人じゃなくディスコミュ起こした後の回復力が高い人だと思う
多少会話が上手く流れなくてもあまり気にしない、苦手意識を他人に持たない、ちゃんとその人に合わせた対応に修正してくる、平等かつ波のない態度がとれる人
1番厄介なのは喋るのが達者で面白いけど、会話が上手くいかないと相手のせいにして嫌ったり苦手意識持つやつ
こういう人は自分がコミュニケーション能力が高いと思い込んでる分反省しない+17
-0
-
273. 匿名 2024/07/24(水) 03:05:32
>>41
記憶力がすごいのめっちゃわかります!
マスクしてるおじいさん、おばあさんとか正直見分けつかなかったりするのにその人はすぐ、あー!◯◯さん、こんにちはー!って寄っていく
こないだの◯◯どうでした?とかちゃんと全部覚えてて会話の内容がポンポン出てくるからみんなその人と話したくて仕方ないのがわかる
相手によって距離感を完璧に捉えてるから不快にならないんだろうな
見ていて本当感心するけどあれは天性の才能だから真似できない+25
-1
-
274. 匿名 2024/07/24(水) 03:18:27
家族がコミュ強医師
自分より実力ある名医の担当患者や守備範囲外疾患の他医師の患者まで強引に自分を指名してくることで業務がスムーズに進まないという支障が出ている話は聞いたことがある
強引な患者に自分より他の医師の方が上手なことや、詳しくない疾患だから診療できないことをしっかり説明してもがる山先生にしかかかりたくない!みたいなワガママ老人が定期的に現れるそうな
贈答禁止だけど色々貰って帰ってくるなかで、特に死後にご遺族から感謝のお手紙をよく貰っているあたりがなんというか、本物を感じる+6
-0
-
275. 匿名 2024/07/24(水) 03:35:45
実家の父が亡くなったと聞いて帰省したらすでに4人くらいの近所の女性がおむすび作ったりガヤガヤ働いてくれていた
母に聞いてみたら、こんな時のために独身、未亡人、夫が単身赴任などでフットワークの軽いかたを把握していたと言われて感心した
実家は自営業だからご近所のお客さんも多くて、母も普段から顔が広いなーと思ってたけど連絡したらすぐに数人助けが来てくれる人望と根回し力はすごいわ
なんで遺伝してくれなかったんや+6
-0
-
276. 匿名 2024/07/24(水) 04:14:50
>>1
大学時の友人の話し。いわゆる超氷河期。
財閥系の会社の面接で、第一志望は◯◯(自動車会社)です。と別の会社名を言いきったらしいです。
そうしたら面接官が、では◯◯が残念だったらうちに来てください、と言われたそう。
結局、その財閥系に就職しました。まさにコミュ力オバケって感じの人だった。(当時はそんな言葉はなかったですが)
+9
-0
-
277. 匿名 2024/07/24(水) 05:28:39
>>210
見下してて感じが悪いよね+8
-0
-
278. 匿名 2024/07/24(水) 05:39:45
>>254
いや、見た目はものすごく良いかと言われたら普通だと思います。男性で清潔感はあると思います!+3
-0
-
279. 匿名 2024/07/24(水) 05:50:11
>>179
マイナスついてるけど私もそう思う、コミュ力高いんじゃなくてアッパー系コミュ障だよね+5
-2
-
280. 匿名 2024/07/24(水) 05:53:51
>>265
この子は、人見知りとかもないし、新しい大人数の所でもどんどん人に話しかけて、人と人とを繋げて友達の輪を広げていくし、とにかく背も高くて華があるからどこいっても目立つ。自分のことより人の為に動いてて
性格がいいし、同性に好かれてるのね。
だから、めちゃイケメンの御曹司みたいな人から玉の輿婚みたいな感じであっという間に結婚して、いまでは都内でセレブ的な生活送ってて、でもいまでも人と人を繋げていつも人に囲まれてる
つかれないのかなって思うけど本人は天性で好きで人が寄ってくるみたい。感心する+17
-0
-
281. 匿名 2024/07/24(水) 06:06:32
>>125
距離感バグってるだけのような+2
-2
-
282. 匿名 2024/07/24(水) 06:11:07
>>98
教師だけと、コミュ力おばけの小学生いるよ。
こちらの意図をきちんと理解して、授業運営に協力してくれる。
オチをつけるための笑いをとるのに協力してくれるの。
訳アリ転校生にも自然に話しかけてくれるし。
ウザいともまた違う。
周りには常に同級生が集まってる。
男女ともに凄く頭が良いね。
女子だと芦田愛菜ちゃんタイプと言えば解りやすいかな。
男子はロザンの宇治原かな。
精神年齢も高いから大人とも対等とは言わないけど、卒なくコミュニケーションとるよ。
空気読む能力が高い。
あなたが言ってるのは1が書かないでと言ってる距離無しと思う。
+25
-1
-
283. 匿名 2024/07/24(水) 06:20:05
記憶力がいい人って出てたけど
逆にうちの息子はIQ低めのいわゆる境界知能
アホだから同じ話しにも毎回ビックリして
リアクションがめちゃくちゃいいから
じじばばのアイドル
たくさん食べてニコニコして力も強いから
近所のお年寄りをたくさん助けていて
色々な人に感謝されてる
勉強が出来なくて色々調べたりしたけど、
あの人柄だから将来食うに困る事話さそうだし
まぁなんとかなるかーって思える+13
-1
-
284. 匿名 2024/07/24(水) 06:30:22
>>1
海外旅行先で仲良くなった人と、日本に帰ってきても会う。+2
-0
-
285. 匿名 2024/07/24(水) 06:48:23
>>1
コミュ力コミュ力~\(^o^)/+1
-0
-
286. 匿名 2024/07/24(水) 07:11:41
>>106
なんで怒らせたんですか?🤣+9
-0
-
287. 匿名 2024/07/24(水) 07:26:45
>>1
コミュ力おばけは化けの皮が厚い。
裏側が分かると、人間だなと思う。+8
-0
-
288. 匿名 2024/07/24(水) 07:43:49
大企業なんだけどアラサーの女の子が上司どころか役員にもタメ口
もちろん社長にもタメ口
社長とはくだらない雑談LINEもよくしてるらしいし2人でキャッキャしながらランチとかお茶してるのもたまに見る
なのにみんな彼女を信頼してて出世しまくってる
彼女に聞いたら「さすがに外で必要な場面では敬語使うよー!でも社内の人ならタメ口の方が敬語より文字数少ないからショートカットで話ができるから時短だよ!」
って言ってた
なんか色々すげえなと思った
ちなみにウブなのか好きな男性の前では赤くなって大人しくなる+9
-3
-
289. 匿名 2024/07/24(水) 07:55:38
>>6
私はむしろこの人コミュ力あるなと思う人はこちらのことを聞いてこないのにずっと会話が続く人。自分のこと話すの苦手だからそう感じる。+15
-0
-
290. 匿名 2024/07/24(水) 08:43:10
YouTuberだけどライアンスズキって人がコミュ強やなって思った+1
-0
-
291. 匿名 2024/07/24(水) 09:24:46
>>16
アフリカの村の村長やってくれって言われた話好き+5
-1
-
292. 匿名 2024/07/24(水) 09:25:01
大学の時の友達でコミュ力おばけいたけど30過ぎてから色々拗らせてきて生い立ちとか考え方聞いたらけっこう闇抱えてたよ
それ聞いた時大学の時ひらすら人付き合い上手くて楽しそうに見えたけどこの子も努力してたんだなって思った。
このトピでもコミュ強を神格化してる人いるけど案外努力の結果だったりそんなに私達と中身は変わらなかったりする思う。+14
-0
-
293. 匿名 2024/07/24(水) 09:31:26
>>62
私の姉がコミュ力おばけなんだけど千原せいじに通ずるところあるよ。
近くで見てると、ママ友付き合いもガルちゃんマナー()では駄目なことばかりしてる。無神経だし強引だし自己中だし。でもそういうのが駄目な人は早々にいなくなって大丈夫な人が残るからどこ行っても短期間でめちゃくちゃ友達出来るし人気者。
スピッツの「誰からも好かれて片方じゃ避けられて」って歌のフレーズが思い浮かぶ。+8
-2
-
294. 匿名 2024/07/24(水) 09:37:48
コミュ障って遺伝しない?
うち両親ともコミュ障だから私ももれなくコミュ障。
もう保育園時代からアラフォーの今までずーっと人間関係苦労と失敗してる。もう人生の課題。
これを克服するために生まれてきたんじゃないかって思うくらいの悩み。+4
-0
-
295. 匿名 2024/07/24(水) 09:38:58
海外旅行行くたびに現地で彼氏作って帰ってきてた子がいたな
しかも彼氏が日本まで追いかけてくる+6
-0
-
296. 匿名 2024/07/24(水) 09:40:13
>>294
自営の商売やってる家の子はコミュ力高い子多い気がする
親の社会性を見て育ってるんだろうな+9
-0
-
297. 匿名 2024/07/24(水) 09:41:05
>>266
私は一番難しいのは今も昔も同年代の同性。
今でいうと30代半ばの女性が苦手。なぜかはわからない。+8
-0
-
298. 匿名 2024/07/24(水) 09:42:34
>>4
世界に広げよう友達の輪!言ってたのあなただよ
友達いないといけないみたいに煽られてたよ
翻してやだなー+3
-0
-
299. 匿名 2024/07/24(水) 09:44:27
ウチの妹はすごい
どこで知り合うのかと思うぐらい
色んな職業の友達が国内外にいるし
旅行行くにしてもホテルを取らずに
現地の友達に泊めてもらってその人が
案内する為に有休まで取っちゃうの
いつも持って行くお土産と
空港まで送ってくれたお礼のスタバカードを
車のどこに隠しておくか楽しそうに考えてる
本人は高卒だけど京大、東大
ハーバード卒の人まで友達だからびっくり+7
-0
-
300. 匿名 2024/07/24(水) 10:07:35
>>153
外国人ってやっぱオープンだよね
子供の友達も子供が引っ越すとき泣いて見送りにきてくれて感情表現豊かだし可愛いなって思った+7
-0
-
301. 匿名 2024/07/24(水) 10:10:25
私の夫、自分以外は全員自分より格下もしくは同等で自分より上がいない(国立医学部卒で専門医あり=開業医してる)だから誰とでも気軽にコミュニケーションとれてる。
自分にコンプレックスある人はコミュニケーション難儀だよね。
自分以外全て格上に思ってる節あるといちいち緊張したり、身構えたりして他人とコミュニケーション取れないんだよ+3
-13
-
302. 匿名 2024/07/24(水) 10:11:02
>>293
わかるかも
初対面からタメ口でまるまるちゃんとかよんできたり縮め方にひくママさんいるけどそういう付き合いしたい人たちは集まって楽しそうだよね
あれに違和感持たずできたらいいんだけど+10
-0
-
303. 匿名 2024/07/24(水) 10:13:24
>>258
学校楽しい?とかよく聞かれたけど別にフツーってかんじだよね
楽しいこともあるし面倒なこともあるし
まぁそれにまるまるが楽しいって答えられる子供がコミュ力があるんだよね+11
-0
-
304. 匿名 2024/07/24(水) 10:21:30
>>155
千原せいじタイプなんだろうなーと思ってるw+2
-0
-
305. 匿名 2024/07/24(水) 10:48:13
>>184
相手のあることだから失敗も成功もない。
タイミングじゃなかっただけって思ってるよ。+6
-0
-
306. 匿名 2024/07/24(水) 10:49:33
>>298
でもあの輪にタモリはいないんだよ。
タモリの友達は呼んでないから。+6
-0
-
307. 匿名 2024/07/24(水) 10:51:18
>>275
根回し力も人望も努力の結果だからなぁ。+2
-0
-
308. 匿名 2024/07/24(水) 11:02:22
>>18
ガルってこういう風にネガティブな方に話を広げようとする人やそれに乗っかって悪口言い出す人がうじゃうじゃ居るから、せっかく主がわざわざ注意書きしてるのに
無駄だったね+20
-1
-
309. 匿名 2024/07/24(水) 11:04:43
>>45
ごいすー!!!!+5
-0
-
310. 匿名 2024/07/24(水) 11:07:00
知人ママさんにいる
本人いわく勉強は苦手らしいけど
トークがうまいので賢く感じるし話してて楽しい
外見はヤンキーぽいのにとっつきやすい
話し方が上手で柔らかい口調で澱みなくしゃべる
聞き役の時も相づちや返しがうまい
結構、え?そんなこと聞く?!ってことも聞いてくるのに
聞き方が上手いから不快じゃないのが不思議
気をつけないとうっかり重要なこと話しちゃいそうで
ちょっと警戒してる+15
-0
-
311. 匿名 2024/07/24(水) 11:22:37
>>128
わかる!
こないだピラティスの見学行ったら、説明してくれる担当の若い男が、グイグイ来るタイプで、距離は近いし、なんかへんにざっくばらんに話してきて、
なんか気持ち悪いって思って入るのやめたよ。
丁寧に淡々としてほしいよね、、、距離詰めないでほしい。+15
-0
-
312. 匿名 2024/07/24(水) 11:27:07
>>18
うん、紙一重の人は結構いる。
知人でとにかく社交的で、えんえんとおしゃべりするマシンガントークの人で、とにかく元気で明るくて、誰にも平気で話しかけるから、いつも人に囲まれててコミュ力お化けだと思う。外人とかもカタコトで仲良くなっちゃう。
でもその一方で、マシンガントークすぎてもう何時間も一方的にしゃべりつづけるから、聞き上手な人はヘトヘトになっちゃって、近くにいる人は疲弊してたりするw
あとこういう人は、わりと好き嫌いも激しかったりするので、トラブルもあったり。
なので、紙一重の人も一定数いると思うね。+9
-1
-
313. 匿名 2024/07/24(水) 11:30:59
>>258
なるほど、出身地は盲点だった
すごくためになった
あなたの従姉妹さすが成績トップキープしてるだけあるね
ありがとう!
+10
-0
-
314. 匿名 2024/07/24(水) 11:33:26
>>264
コミュ力って結局「話をきくこと」が一番大切ってことなんだね
簡単なようで「ちゃんと聞く」ってみんなできないから、ちゃんとできてる人が好かれるのね+16
-0
-
315. 匿名 2024/07/24(水) 11:34:36
マザ吉+1
-0
-
316. 匿名 2024/07/24(水) 11:38:50
>>258
出身地駄目なの!?
私割と聞いちゃってたわ(私が夫の転勤で今の場所にいるのでその流れで。)
皆も聞くよね…?+12
-0
-
317. 匿名 2024/07/24(水) 11:39:28
>>72
アニメのゴースト達はお笑い好きの楽しいオバケたちだったね
そこが勝利の決め手になってた+5
-0
-
318. 匿名 2024/07/24(水) 11:44:31
狙った男は百発百中、狙ってない男もその子に惚れる。
そして女ウケも良くて友だちも多い。グループの中ではリーダー。
高校の時そんな子がいた。
当時はそんな言葉なかったけど今思えばコミュ力お化けだったんだな。+8
-0
-
319. 匿名 2024/07/24(水) 12:30:16
>>264
国連に入って紛争問題を解決してほしい+11
-1
-
320. 匿名 2024/07/24(水) 12:32:05
ママ友グループのボス+1
-0
-
321. 匿名 2024/07/24(水) 12:49:16
話すのが上手いってより相手に話をさせるのが上手いんだと思う+8
-0
-
322. 匿名 2024/07/24(水) 13:28:08
>>316
ヨコです。私は自分からは聞かないなー。
今の話しかしない。
休みの日は何してるの~?とか。+7
-0
-
323. 匿名 2024/07/24(水) 13:29:50
うちの母高速のサーバスエリアに携帯置いてトイレ行ったまま戻ってこなくて仕方なく家に帰ったら、夕方、迷子になったから知らん人たちのバスに乗ってブドウ狩りして友だち増やして帰ってきた+10
-0
-
324. 匿名 2024/07/24(水) 13:30:35
>>308
言わずにはいられない。
嫌だったことを繰り返し思い出す。
コミュ障の特徴。+7
-0
-
325. 匿名 2024/07/24(水) 13:31:24
>>323
心配かけやがって!+5
-0
-
326. 匿名 2024/07/24(水) 13:37:07
>>54
これ覚えてる。
それまでネガティブで人の印象に残らないように生きてたんだけど。
確かに、オドオド暗い奴の方が印象に残るなって思って考えを改めた。
+7
-0
-
327. 匿名 2024/07/24(水) 13:46:48
>>286
何年(何十年?)かに一度しか踊らない踊りを
せいじが着いたちょっと前に終わってて
それを「もーいっかい踊ってくれや!」ってしつこく頼んでたらキレられたんじゃなかったけ?
うろ覚えでごめんなさい。+7
-0
-
328. 匿名 2024/07/24(水) 13:48:21
>>284
それはわりと普通だと思う
…違う?+2
-0
-
329. 匿名 2024/07/24(水) 13:49:29
>>325
ほんとだよ!放送してもらおうかとかめちゃくちゃ焦って帰るものの明日帰ってこなかったら警察行こうとかめちゃくちゃ心配したのにさ、本人一升瓶のぶどうジュースと信玄餅抱えて帰ってきた。美味しかった。+5
-0
-
330. 匿名 2024/07/24(水) 13:51:29
>>66
>>40
>>18
※悪口トピにはしたくないので、図々しい人や、距離感が近すぎる人の愚痴などはトピズレですのでお控え下さい。+14
-1
-
331. 匿名 2024/07/24(水) 13:51:30
うちの産婦人科クリニックに働いてる看護師さん
患者さんと採血の時に数分話しただけですごく仲良くなっている。体調良くなった患者さん達がその看護師さんを見かけたら自分から声をかけてお礼を伝えてたり、プライベートでも看護師さんを見かけたら挨拶したり声を掛けてくるらしい!!笑
もちろん私たち他のスタッフとも仲良し。+8
-0
-
332. 匿名 2024/07/24(水) 13:58:50
転勤族で2,3年で引っ越ししてるけど、それぞれの土地で親しい友人が出来た。何年たっても連絡する仲の子もいる。
昨日子どもの小学校の二者面談で、ずっと先生と笑ってた。最後は先生に話を振り始めてしまった。(自分の時間内でちゃんと終わってます)
旦那には立ち話おばさんって言われる笑+6
-0
-
333. 匿名 2024/07/24(水) 14:00:20
>>40
男でいる。+1
-1
-
334. 匿名 2024/07/24(水) 14:04:25
>>239
興味ないだろうね。
特に社交的な双子座、天秤座、獅子座は興味なくてサッパリしてる。+9
-2
-
335. 匿名 2024/07/24(水) 14:12:00
>>1
全く知らないけど、
俳優の山本耕史さんのエピソード聞くと、
コミュ力お化け(良い意味)なんだろうなと思う。+11
-1
-
336. 匿名 2024/07/24(水) 14:16:54
>>136
裏では「あの人きらい」ってみんなから言われてなければいいけどね…。
周りが気を遣って人気者風の扱いしてもらえてる人っているよ。
周りの腹の中は分からない。+0
-7
-
337. 匿名 2024/07/24(水) 14:28:22
>>193
そういう子は、群れるの好きな奴から絶対に潰される。
群れないで一人でも飄々としていられるのが許せないみたい。
私達のグループに入って来ない💢って許せないみたい。+2
-7
-
338. 匿名 2024/07/24(水) 14:35:25
コミュ力おばけだわ~ってぐらいアクティブで顔が広い知り合いはもれなく宗教持ちかマルチやってるわ
何か突き動かす力がないとそんな生活無理だって+2
-4
-
339. 匿名 2024/07/24(水) 14:53:46
>>303
ね!答えられる子って
前向きで明るいんだろうね
親との会話が肝なのかなあ
>>313
こちらこそありがとう
彼女も喜ぶわ
+7
-0
-
340. 匿名 2024/07/24(水) 15:01:52
>>316
本人の努力で変えられないから
この質問の中で一番根深いらしい
あの木嶋佳苗ですら裁判中ずっと
他人事みたいな顔してたのに
神田出身の被害者の兄に北国生まれを
バカにされた時は「はあ?」と言った
地元は好きだけど人間関係が上手く
行かなかったとか地味だから言うと
微妙な空気になるから避けたい人もいるみたい
方言バリバリだったり
出身が分かるものを持ってたから
むしろ聞きに行くとのことでした。+5
-0
-
341. 匿名 2024/07/24(水) 15:20:23
>>1
私はみんなにコミュ力が高いと言われます。
でも最初からそうだったわけではなく、努力した結果です。私も最初は黙ってしまうタイプだったので。
人に会うと分かっている時は何個か話のネタを用意していますし、ラジオとかを聞いて話のネタ収集しています。テレビと違ってじっくりその人の話が聞けるので、話し方とか返し方の参考にしています。
努力と練習で得られる能力だと思ってます。+9
-0
-
342. 匿名 2024/07/24(水) 15:28:50
母はいきつけの服屋ができると絶対「一緒に働きません?」と誘われる(容姿は一般的)。
占いに行った時も「話すのが上手いから占い師になったら」と言われてた。
とにかく腰が低くて、挨拶も自分からするし、能動的なタイプだと思う。そのぶんヤバイ人にも好かれて暴言くらったりする。
でもめげない強さを備えてます。+5
-0
-
343. 匿名 2024/07/24(水) 16:12:32
>>340
私も京都出身だからあんまり聞かれたくない。
今まで普通に話してた人が急に警戒して「腹黒いんですか?」とか、
会話どころじゃない。+7
-0
-
344. 匿名 2024/07/24(水) 16:17:06
>>239
人って話したいこととかあると、人とは違うワードが出てきたりするから「それって何?」って聞いて、さも興味があるような素振りをしていることを懺悔します。+3
-0
-
345. 匿名 2024/07/24(水) 16:28:07
この間の配信でコミュ力お化けの男の子を見た所
アイスショーなんだけど彼には通訳がついてないのに外人男子の中に入れられ
英語も得意で無いのに友達になっていき英語も覚えていった
三浦佳生くん19歳
あのマリニンまでも友達にして仲良くしている
ちなみに連絡は翻訳機能を使うそうだ+2
-0
-
346. 匿名 2024/07/24(水) 16:38:18
コミュ力高くて本当に性格の良い私の幼馴染。中学の時とか、クラスで孤立してる子にもさりげなく中に入れるように話しかけてたり(本当にさりげなく、いつのにかその子も楽しそうに入って行けるかんじ。)性格も良いから人が周りに集まる。
実際にコミュ症な私と長年遊んでくれてることもすごいし、、
その子は今有名な作家になってる。テレビや書籍の表紙とかでも作品使われたりしてる。有名になる人って才能と一緒に人望がある。+3
-0
-
347. 匿名 2024/07/24(水) 17:00:29
うちの母
私が幼い頃転勤族で、最後の幼稚園なんて
年長の秋に転入したのに、いまだに仲の良い
ママ友がたくさんいる。
私の小中高の友達より、そのママ友の方が
あきらかに多くて仲が良くて、血のつながった
人とは思えない。+4
-0
-
348. 匿名 2024/07/24(水) 17:04:23
>>20
あとは詐欺か自己愛+0
-1
-
349. 匿名 2024/07/24(水) 17:16:22
>>35
その世代ってみんなコミュ力高いよ。
ネットやスマホなんてない時代に生き抜いてきたから、コミュ力ないと生きていけなかった。
だから人脈も太いよ。+6
-0
-
350. 匿名 2024/07/24(水) 17:16:46
>>1
今婚活中でコミュ力なさすぎて毎日しんどい。ラインとかもしないといけないけど何話したらいいのかとそこで悩むし、ここで色んな人の書き込み見て参考にしよう。+1
-0
-
351. 匿名 2024/07/24(水) 17:17:06
>>189
似てるけど基本人は好きだな。
親より酷い人間に会ったことがないから例えば社内でも評判悪い人とも気軽に関われる。別に悪い人ではないじゃんーって感じで。
後は他人の評価に興味が無いから妬む気持ち等もなく、相手からしても付き合いやすいんだと思う。+4
-0
-
352. 匿名 2024/07/24(水) 17:18:31
>>4
草薙くんとはいい距離でいい関係っぽいねw
まあ年齢もあるよね+0
-0
-
353. 匿名 2024/07/24(水) 17:19:16
>>347
うちの母もそう。
幼稚園時代から引越しして遠くに住んでるけど、いまだにママ友と長電話したり、旅行行ったり、年末年始やGWには泊まりに来たりしてる。
もしかして友達だったりして。w+4
-0
-
354. 匿名 2024/07/24(水) 17:36:19
>>350
婚活大変そうだね。友達もめっちゃ疲弊して痩せてた。
今は無事に、聞いてるだけでも理想的な人と結婚してます。
私は婚活しなかったから今も1人なのさ~。+3
-0
-
355. 匿名 2024/07/24(水) 17:39:50
>>228
これ◯◯さんにだけ言うんだけど、を使う人って話す相手みんなに言ってるよ。
その前振りする人には「あ、知りたくない!聞きたくない!言わなていいですwww」って言ってる。+5
-0
-
356. 匿名 2024/07/24(水) 18:04:46
天才の持って生まれた才能だよね。
話し上手聞き上手もあるけど、相手の感情を瞬時に把握する特殊能力があるんだと思う。
だから真似しようと思ってもできない。+7
-0
-
357. 匿名 2024/07/24(水) 18:12:23
ママ友グループのボス+0
-0
-
358. 匿名 2024/07/24(水) 18:46:24
>>301
これがガルちゃん名物、医者の嫁かw
+2
-0
-
359. 匿名 2024/07/24(水) 19:32:00
>>319
このお子さんならできそう
紛争問題は大人が解決するのが当たり前と思っていたけど未来はまず子供のものでなくちゃいけないわけだし+6
-0
-
360. 匿名 2024/07/24(水) 19:50:49
>>354
お友達の話希望が持てます、ありがとう。+4
-0
-
361. 匿名 2024/07/24(水) 20:59:54
>>359
各国の子供が話し合って決めるって、汚い私欲とか大人よりはなさそうでいいね。+5
-0
-
362. 匿名 2024/07/24(水) 23:21:59
>>334
星座で性格がわかるの?
血液型診断もそうだけど、小学生みたい+2
-2
-
363. 匿名 2024/07/24(水) 23:27:15
>>349
コミュ障もいたよ。
友達の母親も同年代だと思うけど家に引きこもってたよ。子どもの自分から見ても凄く暗いお母さんだった。
どの世代にもコミュ強もコミュ障もいる。+2
-0
-
364. 匿名 2024/07/24(水) 23:31:53
>>260
会社のあまり仲良くもないおばさんに「○0代よね?」って言われるけど大体外れてるしメンドクセーから「はい」って言ってるわ
端から喋りたくないけど益々喋りたくなくなる+3
-0
-
365. 匿名 2024/07/24(水) 23:33:23
>>270
人が好きと思わせるのが上手い人がコミュ力の高い人なんだよ+4
-0
-
366. 匿名 2024/07/24(水) 23:37:56
>>283
年齢が離れているから合うけど同年代からはあまり好かれていないとか?+1
-1
-
367. 匿名 2024/07/25(木) 00:11:50
>>35
懐に入るのがうまい人いるよねぇー
私が値引き交渉したら「ここは値引きする店じゃありません!」とか言われそう~あのババア値切りやがってって陰口言われそう
真面目に生きているだけなのに……+4
-0
-
368. 匿名 2024/07/25(木) 01:32:53
いつも誰かに囲まれてる華やかなママさんいる。その人と他数名で話してた時思ったのは、とにかく聞き上手で相づちとかリアクションがうまい。適度に自分も話して盛り上げる。いつもニコニコしてて人を惹き付けるしほんと才能だなと思う。+3
-0
-
369. 匿名 2024/07/25(木) 02:12:44
>>260
工場にいるババアのことか。
ドブスババアがそういうこと聞きがち。+1
-1
-
370. 匿名 2024/07/25(木) 05:27:29
>>366
それもないかなー?
しょっちゅう友達が遊びに誘いにきますし、
どこに行っても知り合いがいて話しかけられたり
手を振られたりしています。
私は保護者会とか苦手でナーバスになる方ですが、
息子から
自分が緊張したら相手も緊張するから普通で
いいんだよってアドバイスを受けました。
その普通が難しいのにーって思うので
コミュ力オバケかなーと思います。+4
-0
-
371. 匿名 2024/07/25(木) 07:22:22
>>265
>いつも何かしてもらって有難うといってる
って、ほんとにいい人生だろうな
そんなに若い女性とかでもないのに、「有難うありがとう」で周りもついサポートしちゃうんだろうし、した人も嬉しそうだったり、本人認識ない「人たらし」みたいな人いるよね
男性だとキンプリの岸君とか、ちょっと完璧じゃない感じがいいんだろうな+5
-0
-
372. 匿名 2024/07/25(木) 23:15:22
>>343
それは悲しいししんどいね
京都の友達何人かいるけど
腹黒なんて思ったことないけどなあ
テレビのイメージを鵜呑みにして
急に手のひら返しする方が
よっぽど無知で嫌な人
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する