-
1. 匿名 2024/07/23(火) 08:37:35
味よりも何も色覚の方が大事だなって思います、もし紫色のカレー🍛があったら味が二割増ダウンしそうです、色が違ったら感じが変わるものってありますか?+11
-31
-
2. 匿名 2024/07/23(火) 08:38:07
色が違ったら感じが変わるものってあります+24
-2
-
3. 匿名 2024/07/23(火) 08:38:15
カレーがもともと紫だったらまた違うのかな。+51
-3
-
4. 匿名 2024/07/23(火) 08:38:20
白髪+6
-1
-
5. 匿名 2024/07/23(火) 08:38:25
色盲身内にいるけど看板によっては見えにくいみたいだからねぇ…+6
-2
-
6. 匿名 2024/07/23(火) 08:38:26
+38
-2
-
7. 匿名 2024/07/23(火) 08:38:27
+2
-1
-
9. 匿名 2024/07/23(火) 08:39:30
涼しげ〜+90
-3
-
10. 匿名 2024/07/23(火) 08:39:37
>>1
赤色は食欲増進に繋がると言うけど、卵料理(スクランブル、卵焼き、目玉焼き、ゆで卵)が真っ赤だったら恐怖だよね+37
-0
-
11. 匿名 2024/07/23(火) 08:40:04
青いお皿に食べ物盛ると食欲落ちるって聞いたよ
だから外食関連のお店は青い内装とかブルー系の
食器って使わないって+33
-4
-
12. 匿名 2024/07/23(火) 08:40:54
自分が見ている色が他の人には違う色に見えてるかもしれないなーとたまに思う
空や海の青が私が思う黄色や紫色に見えてる人もいるかもしれないなーって+38
-1
-
13. 匿名 2024/07/23(火) 08:41:00
青空が紫だったら魔界っぽいね
そういうこと?+9
-0
-
14. 匿名 2024/07/23(火) 08:41:21
赤信号が青に見えたら大変だもんね+3
-0
-
15. 匿名 2024/07/23(火) 08:41:34
サンリオピューロランドで水色のカレー食べたけど美味しかったよ!シナモロールのやつ+8
-1
-
16. 匿名 2024/07/23(火) 08:42:15
>>3
紫のカレーはなんとか作れないことも無さそう+8
-0
-
17. 匿名 2024/07/23(火) 08:42:26
>>1
私の元彼色覚障害あったよ
紅葉とかがきれいとか分からないみたいでした。
微妙な色の差もわからないし、
本人は生まれつきだからそんなものと思ってるみたい
ちなみに髪の毛の色もわからないみたいです
+12
-1
-
18. 匿名 2024/07/23(火) 08:42:54
青い部屋と赤い部屋なら体感温度が変わるとか?+7
-0
-
19. 匿名 2024/07/23(火) 08:43:54
>>11
そう思っていたんだけれど、シナモロールカフェ 可愛かったよ
遠いお空のブルーカレー+15
-0
-
20. 匿名 2024/07/23(火) 08:45:10
>>1
青い空見て気分爽快!って思うけど
色盲だと灰色だから
どんより曇り空の気分になるのかな?
でも青色を知らないから落ち込みもしないのかな+5
-1
-
21. 匿名 2024/07/23(火) 08:46:19
こういうこと+16
-1
-
22. 匿名 2024/07/23(火) 08:46:21
味が1番大事だわ
見た目めっちゃ美味しそうなのに不味かったら最悪+0
-0
-
23. 匿名 2024/07/23(火) 08:46:29
色覚補正メガネで初めて健常者が見る色の世界を見た時の反応
+5
-2
-
24. 匿名 2024/07/23(火) 08:47:10
>>1
二割増ダウン、て何??
かりに紫になってカレーの魅力が2割減したとて、
“味覚より色覚が大事”なことにはならないよね
理論的に思考できない人??+7
-7
-
25. 匿名 2024/07/23(火) 08:47:47
>>1
味も大事です。+1
-0
-
26. 匿名 2024/07/23(火) 08:48:22
>>12
クオリアってやつだね
誰かに乗り移らない限りは誰にも分からない+4
-1
-
27. 匿名 2024/07/23(火) 08:49:18
>>11
南国風のとこだと結構多い+4
-0
-
28. 匿名 2024/07/23(火) 08:50:08
>>6
絵の具?+1
-0
-
29. 匿名 2024/07/23(火) 08:50:10
+23
-2
-
30. 匿名 2024/07/23(火) 08:50:20
>>11
青は黴の色だから「青=食べたら危ない」って感覚が意識内にインプットされてるから食欲わかないんだって聞いたことある+16
-2
-
31. 匿名 2024/07/23(火) 08:52:01
>>3
普通の食べ物と、着色料で青くした同じ食べ物を目の前に置いて食欲の違いを調査したら、日本人は顕著に食欲が落ちたけどアメリカ人は着色前のものとさほど変わらなかったらしいよ。
ものすごく着色した食べ物が溢れてるから慣れてると、あんま感覚変わらなくなるらしい。
だから最初からその色だったら紫→美味しいって紐付くと思う。+14
-0
-
32. 匿名 2024/07/23(火) 08:52:01
子供のころ母に「お父さんは色盲気味だから信号の青が少し違うようにみえてるんだよ」って言われたことあったけど大人になって父とその話になったら「?普通にみててるよ??」みたいに言われてただ母が悪口言っただけだったと知った。言った本人は忘れてた+2
-1
-
33. 匿名 2024/07/23(火) 08:52:12
>>1
>>1
同じカレーでも、明るい黄色の色(レモン色)よりブラウンの色のカレーの方が美味しそうに見えるのは確か
+0
-0
-
34. 匿名 2024/07/23(火) 08:52:51
>>30
えー?
よく見るのは白と緑のカビだけど、どっちも食べるじゃん+2
-0
-
35. 匿名 2024/07/23(火) 08:52:53
>>1
紫たべたいのは若い子だね
アタシは若くないから冒険心すらない+0
-0
-
36. 匿名 2024/07/23(火) 08:53:37
+8
-1
-
37. 匿名 2024/07/23(火) 08:54:26
>>31
潜在意識だしね
アメリカ人はカラフル色のケーキも
美味しい美味しいと言って食べてる+3
-3
-
38. 匿名 2024/07/23(火) 08:54:27
なんでカレーは黄色〜茶色系なのだろうか
スパイスは必ず茶色くなるのだろうか+0
-1
-
39. 匿名 2024/07/23(火) 08:55:09
>>32
お母さんを擁護するわけじゃないけど
普通にあるすれ違いのような気がする
お父さんはどの媒体使っても、信号機の色は自分が見ている色でしか判断できないわけだから
それが当たり前、と受け止めてるだけの可能性あると思う+6
-1
-
40. 匿名 2024/07/23(火) 08:55:17
>>17
うちの息子も色覚異常です
男の人に多いらしいです
就職に響くけど早めにわかってよかったねと言われました
中1のときにわかりました+5
-0
-
41. 匿名 2024/07/23(火) 08:55:33
>>3
紫いものスイーツは人気だよね。
初めて紫いもを見たときはビックリしたけど、いつの間にか
紫色を美味しそうって感じるようになったし。+4
-0
-
42. 匿名 2024/07/23(火) 08:55:45
>>38
ウコン、サフラン使うことが多いから+3
-0
-
43. 匿名 2024/07/23(火) 08:57:05
>>38
ターメリックを入れるから。
カレーが黄色いのはターメリックのせい。+4
-0
-
44. 匿名 2024/07/23(火) 08:57:24
>>21
肉の焼け方が見えないのは不便ね
完全に白くなれば火が通ったってわかるのかしら+2
-0
-
45. 匿名 2024/07/23(火) 08:58:54
>>13
たまに夕方薄紫になるけど気分良いよね(・∀・)イイネ!!+2
-0
-
46. 匿名 2024/07/23(火) 08:59:23
>>9
ラムネの味を連想させる+9
-0
-
47. 匿名 2024/07/23(火) 08:59:26
>>40
クラスに1人は居るらしいですね
びっくりしました。人にもよるかもだけど
その人は車の免許も取ってたし
医学部だったし医師免許も取れました
(精神科とかそっちに進んだみたいです)
昔は色覚障害で差別はあったそうですが
今はパイロット以外はほぼなれるそうですよ
ただ、お子さんに高確率で遺伝するのでそのあたりを伝えて上げてください+6
-1
-
48. 匿名 2024/07/23(火) 08:59:26
>>32
あながち嘘でもないと思うよ。
実際色の判別が苦手な人は男性に多い。
免許取れてるレベルだから『色盲』ってワードは言い過ぎだけど、色覚テストで少し引っかかる程度には悪いんだと思う。
ただ本人はその色の世界で生きてるから、おかしいって感覚が無いだけ。+5
-1
-
49. 匿名 2024/07/23(火) 09:03:05
>>30
黒かびも赤カビも白カビもあるよ。
そして青カビは食べても大丈夫。
と言って婆ちゃんがちょっとカビた餅やパンを食べてた。
青カビはペニシリンの原料といっても昔の人って丈夫だなぁ。
青カビって緑だよ。
日本語は緑色を青と言う。
自然界には「青」の色素は少ない。
ので30の説はおかしい。+2
-0
-
50. 匿名 2024/07/23(火) 09:03:20
>>40
色盲の遺伝子は女性の中にあるけど
発現するのはほとんど男(稀に女)なんだよね+3
-1
-
51. 匿名 2024/07/23(火) 09:04:02
かき氷のシロップ、色が違うだけで味は全部一緒だけど赤だとなんとなくイチゴの味がするし黄色はレモン味、緑はメロン味を感じるような気がするよねw+2
-1
-
52. 匿名 2024/07/23(火) 09:04:34
>>21
左下ゾンビ肉じゃないか+4
-1
-
53. 匿名 2024/07/23(火) 09:05:12
>>11
我が家はカレー皿濃い水色
インドカレーが映えるんだ+2
-0
-
54. 匿名 2024/07/23(火) 09:05:17
>>51
え!味違うと思うけどそうなんだ+0
-0
-
55. 匿名 2024/07/23(火) 09:07:50
>>11
ファーストフード系は回転率上げるため、椅子が赤いよね。
コメ◯さんは逆に木目調にして長居したくなるようにしてるって聞いた。+0
-0
-
56. 匿名 2024/07/23(火) 09:08:02
>>39
よこ 頭いいですね 説明に無駄がない+0
-0
-
57. 匿名 2024/07/23(火) 09:08:27
>>1
トピタイに色覚ってあるから、色覚異常の話題かと思って開いたわ。
食べ物の色についてのトピだった。
色覚異常のコメと食べ物の色のコメと混じってるね。+0
-1
-
58. 匿名 2024/07/23(火) 09:08:47
>>31
日本じゃお色気カラーはピンクや紫だけど
ヨーロッパでは青みたいな
刷り込みと伝統よね+5
-0
-
59. 匿名 2024/07/23(火) 09:09:54
>>11
刺身の盛り合わせとか昔ながらの青い柄物の皿多くない?実家にあるようなやつ
あれはまた違うのかな+3
-0
-
60. 匿名 2024/07/23(火) 09:10:17
>>1
それは美味しそうな色っていうイメージの刷り込みだよ
育った環境によって違う
日本だと一般的に青いものが美味しそうに見えないと思うけど
アメリカの幼稚園行ってただけで小学校以降は日本にいた私は青いケーキや虹色のアイスがめちゃくちゃ美味しそうに見える+1
-1
-
61. 匿名 2024/07/23(火) 09:10:41
>>54
それこそ、味覚の錯覚だね!+0
-1
-
62. 匿名 2024/07/23(火) 09:10:55
>>37
いや、アメリカ人もまずいって思って食べるんだよw
ケーキってこういうものでしょ的な
アメリカでもヨーロッパ日本的な美味しいケーキはあるけど別カテゴリーだよ+4
-0
-
63. 匿名 2024/07/23(火) 09:12:00
>>59
焼き物は青も多いよね
ファストフードやビストロみたいな
客の単価上げたい店の話なんだと思う+4
-0
-
64. 匿名 2024/07/23(火) 09:12:24
むかしからハーブでもあるけど
ハロウィンで色変スープ作ったりして
楽しく食べるから紫やピンクのスープ好きだよ
野菜やレモンってわかってるから怖くはないんだろうけど
家族は飽きてるけど+1
-0
-
65. 匿名 2024/07/23(火) 09:16:04
>>44
多分、牛はともかく豚と鶏は過剰なまでに火を通すか
煮込み料理にするんじゃないかな
+0
-0
-
66. 匿名 2024/07/23(火) 09:16:26
>>5
色盲は赤黄青の信号がわからないレベル
ほとんどが色弱
ユニバーサルなんてあるけどいまだに教科書や参考書の色分けが見えない
天気予報の色分けも2種類くらい必ず見分けがつかない
駐車場の緑赤がわからない
高速道路の通行止めや遅延の緑赤の表示がわからない
設備や電源スイッチオンオフの緑赤が区別できないから最悪は人を殺しちゃう可能性あり
ほんと全ての仕事で行き詰まってきたわ
被曝者2世だからそのせいかもね
+3
-2
-
67. 匿名 2024/07/23(火) 09:17:21
>>6
100ワニカフェで出してたみたいね青いカレー+2
-0
-
68. 匿名 2024/07/23(火) 09:18:20
>>48
色弱ってのもあるね。今は言わないだろうけど。
父と兄が色弱。
父は紺色~黒、微妙な灰色~微妙な茶色の中間色が苦手で私によく
「このジャケットは何色だ?」って訊いてた。
紳士用服って微妙な中間色が多いよねー。
兄はぷよぷよが苦手でテトリスが好き。
ぷよぷよは赤と緑が分かりにくい。テトリスは形で判別出来るから。
でも二人とも自動車免許持っているよ。
信号機の色が違うと分かればいいから。
色覚異常も様々なパターンがある。+2
-0
-
69. 匿名 2024/07/23(火) 09:18:46
>>5
うちは夫の家系が色弱だけど、「そこの緑色の物を取って!」と夫から言われ、私が指定された場所を見ても無くて、「無いよ?」と言ったら、めちゃくちゃ怒りながら「これだよ!」と言って夫が手に取った物は、多くの人が茶色に見えるということがありました。
黄色が弱いのかな…色弱検査用の数字や物などが見える絵を一緒に見たら、夫には見えないというのがあったので、肉やカレーや煮物は色が違って見えるのかも。+5
-0
-
70. 匿名 2024/07/23(火) 09:19:07
>>32
>>48
いや、父母両方に確認したけど色盲ではないらしいw父もテストとか引っかかったことないし誰かに指摘されたこともないし、母も「え、父が色盲?なわけないでしょ。そんなこと言ってません」って言ってたww+0
-0
-
71. 匿名 2024/07/23(火) 09:19:12
>>51
味は同じだけど、イチゴ味はイチゴ風の香料、レモン味はレモン風の香りを加えてる+2
-0
-
72. 匿名 2024/07/23(火) 09:20:04
>>5
色弱の人で、赤が黒く見えるとかあるらしいね。
だからメイクが濃い女性は、顔が黒く見えて好きじゃないとか、ナチュラルメイクやノーメイクの顔が一番その人にはハッキリ顔がキレイに見えるとか。
変な話、好きな人が色弱かどうかで、相手に好まれる自分のメイクやファッションも全然変わってくるんだもんね。+2
-0
-
73. 匿名 2024/07/23(火) 09:22:40
>>6
Oh、フジヤマ!てんぷら寿司芸者+0
-0
-
74. いいとしのエリー 2024/07/23(火) 09:23:13
フリマアプリに濃いピンクの服を出品したら、購入者に「濃いピンクではなく赤でした」と悪い評価をつけられた時は驚いた。
人とは違う色で見えることが何回かあったので、申し訳ないけど私が間違っていたのだと思う。+1
-0
-
75. 匿名 2024/07/23(火) 09:23:35
>>32
たぶんお父さんは色弱の可能性ありで若い頃にはノリで笑いにしてしまったけど
子供の結婚の時に避けられるのが不味いから口にしなくなったパターン
女性にはほぼ遺伝しないで次の世代まで持ち越し
被曝の後遺症かもね
首都犬も被曝したから子供や孫は大変だよ
下っ端作業員ならいいけど大卒の責任者は無理
+0
-5
-
76. 匿名 2024/07/23(火) 09:25:05
アーミッシュ
全身ピンクだったらパリピに見えそう+0
-0
-
77. 匿名 2024/07/23(火) 09:25:26
>>72
めちゃわかるw
それあるなあ
唇が真っ赤っかだと黒赤の女ってイメージ
魔女というか+1
-0
-
78. 匿名 2024/07/23(火) 09:25:45
>>2
スンズローですね、わかります+0
-0
-
79. 匿名 2024/07/23(火) 09:26:36
>>50
色弱遺伝子はX染色体上に存在するから、Xが1つしかない男性は必然的に発現するのよね。
20人に1人の確率だから、学校だとクラスに1人か2人は居る。
+5
-0
-
80. 匿名 2024/07/23(火) 09:26:45
>>53
珊瑚礁とか青い皿じゃなかった?
違ったらごめん+0
-0
-
81. 匿名 2024/07/23(火) 09:27:26
>>1
紫色のじゃがいも美味しいよ+1
-0
-
82. 匿名 2024/07/23(火) 09:28:13
>>18
寝室は暖色がいいらしいね
今うちのリネン白だけど+1
-0
-
83. 匿名 2024/07/23(火) 09:28:51
>>3
ピッツァのクラストやパスタの生地にハーブを練り込んで緑色にしたものも
最初は忌避感すごかったらしいね+0
-0
-
84. 匿名 2024/07/23(火) 09:34:02
>>24
横だけど
日本料理は見た目がおいしさに影響するって考えだから
プロの料理人は見栄えが悪い盛り付けをしないんだよ
この見栄えには色も含まれてて
そういう意味では
見た目が味に影響するのだと思う+1
-0
-
85. 匿名 2024/07/23(火) 09:38:02
>>18
ソファカバーやクッションカバーを青系に変えたら多少は涼しげになったよ。
(冬場は暖色系のカバーに変えるけど。)
+2
-0
-
86. 匿名 2024/07/23(火) 09:38:13
>>63
なるほどね!勉強なる_φ(・_・+0
-0
-
87. 匿名 2024/07/23(火) 09:38:33
>>11
食器が青でも気にならないけれど食べ物が青だと食べる気がしない+0
-1
-
88. 匿名 2024/07/23(火) 09:41:46
>>84
あなたの言うことはその通りで、そして
“見た目が味に影響する”なんてことは百も承知の上で
主さんの
“味よりも何も色覚の方が大事だな”の文章とその根拠のなさを突っ込んだだけです。+1
-3
-
89. 匿名 2024/07/23(火) 09:45:00
>>59
横
補色といって
一番その食べ物の色が鮮やかに見える色の皿を使ってるんだよ
刺身は赤いから
補色の青緑の皿にすると
刺身がとても新鮮に見える+3
-0
-
90. 匿名 2024/07/23(火) 09:46:36
>>69
赤と緑のパラドックス。
生まれたときから見えてる色を赤と教えられたから赤と認識してるけど、
他の人は緑に見えているのかもしれない
でもお互いに見えてる色を赤と呼ぶから気付かない。
確認しようもない。
全人類、見えてる色が違うかも知れない。+0
-0
-
91. 匿名 2024/07/23(火) 09:51:46
>>9
夏に見たら涼しげで爽やか
冬に見たら寒くて無理+4
-0
-
92. 匿名 2024/07/23(火) 09:54:32
>>58
日本で青は真面目で清楚なイメージなのにね+0
-0
-
93. 匿名 2024/07/23(火) 09:54:58
>>83
グリーンナンとサグカレーのセットが好き。+0
-0
-
94. 匿名 2024/07/23(火) 09:55:49
>>1
黄色いスイカやミニトマトが美味しそうに見えない+3
-0
-
95. 匿名 2024/07/23(火) 09:59:13
白い苺は美味しそうに見えない+2
-0
-
96. 匿名 2024/07/23(火) 10:02:16
>>58
ブルーフィルムは日本語でピンク映画。
月は欧米では銀の皿、とっても青くない。+0
-0
-
97. 匿名 2024/07/23(火) 10:05:16
75は根拠の無い馬鹿なこと書いてるので通報を押しといた。+1
-0
-
98. 匿名 2024/07/23(火) 10:08:58
>>15
マイメロディーのピンクのカレー食べた。たしかに味はちゃんとカレーでおいしいことはおいしいんだけど、あまりにも見た目と味が乖離してるからずっと脳内混乱してる感じですっきりしなくて私には合わなかった+2
-0
-
99. 匿名 2024/07/23(火) 10:20:27
>>16
紫芋とかで作ればアリだよね。
甘味があって美味しそう+2
-0
-
100. 匿名 2024/07/23(火) 10:29:08
>>88
暇だね+1
-0
-
101. 匿名 2024/07/23(火) 10:39:02
>>100
はい、そうですよ。
言うまでもなく暇だからガルちゃんしてるんです。+3
-3
-
102. 匿名 2024/07/23(火) 10:51:05
>>47
美容師とかも難しそうだけどどうなのかな?+0
-0
-
103. 匿名 2024/07/23(火) 10:58:47
>>40
うちの息子も。
3歳頃から違和感があって、小学校入る前に検査してわかったよー。早いほうなのかな。
「ぼくこの色わからない」「これ(オレンジ)とこれ(緑)同じ色だよね?」とか本人が言うし、お絵描きも色使いが独特だから明らかにそうだろうなと検査する前からわかってた。
本人も気付いてなくて大人になってからわかった人も多いみたいだけど、そういう人は軽度ってことなのかな?+1
-0
-
104. 匿名 2024/07/23(火) 11:20:50
>>11
近所にあるチェーン店のカレー屋さんでこどもカレーが青い色にイルカの型抜きご飯だったんだけど(見本の写真)お世辞にも美味しそうに見えなかった。そうしたらいつの間にか普通のカレーに変わってたわ。そりゃそうよね。+1
-0
-
105. 匿名 2024/07/23(火) 11:31:31
>>58
日本人の私からしたら、青は優等生でクールキャラって感じする+1
-0
-
106. 匿名 2024/07/23(火) 11:41:23
焼き肉屋で隣の男子高校生達がわいわい焼いてて一人の男の子が生肉食べようとしたのを周りが止めて、生肉食べようとした男の子が俺色が見えないからわからんと言ってて色盲は焼き肉行くと大変なんだなと思った+1
-0
-
107. 匿名 2024/07/23(火) 11:44:41
>>70
あなたの母親が頭おかしいってだけの話じゃん、トピズレ+1
-1
-
108. 匿名 2024/07/23(火) 11:58:17
>>15
同じくピューロランドでパステルカラーのカレー食べたけど一口目食べるのに勇気がいった+0
-0
-
109. 匿名 2024/07/23(火) 12:35:19
>>47
会社が免責されるだけでは
事故起こして色覚だから無罪とはならんでしょ+0
-3
-
110. 匿名 2024/07/23(火) 12:40:00
>>109
事故起こすほどの色覚ならそもそも免許取れませんよ+1
-1
-
111. 匿名 2024/07/23(火) 12:55:27
>>103
軽度かどうかは見える色の幅によると思う+1
-0
-
112. 匿名 2024/07/23(火) 12:56:12
>>98
確かに普通のカレーの方が美味しく感じますよね😂+1
-0
-
113. 匿名 2024/07/23(火) 12:57:20
>>108
勇気いりますよねw
わたしは食べたら美味しくてかわいくて満足しました!+1
-0
-
114. 匿名 2024/07/23(火) 13:29:13
>>6
青って食欲減退させる色らしいね。ダイエットしてる人はお皿とか茶碗をこんな感じの鮮やかな青にしたら効果あるのかな?+0
-0
-
115. 匿名 2024/07/23(火) 15:11:41
>>110
免許更新時の検査乗り切れても太陽光下だと判別不能とか色弱でもあるよ
一度でもそういう経験すると事故怖くて運転しなくなる+0
-0
-
116. 匿名 2024/07/23(火) 17:18:21
>>111
色の幅?うちの子は1型色覚なんだけどその型によるって意味かな?
他の型だとしても、見える色ってかなり限られてると思うんだけど違うの?色のシュミレータっていうアプリで見るとどの型でも特定の色以外は区別がつきにくいんだけど…。その中でも軽度の人とか度合いがあるのかな?って思った。+0
-0
-
117. 匿名 2024/07/23(火) 18:02:01
>>116
軽度、というか一般的にいう赤が分からない、黄色が分からない、青が分からないなどで見える幅が変わるので人によるという事かなと思います。
完全にモノクロにしか見えない人もいれば、赤が見えない中でも薄ピンクなら判別できるとか。
ただ比べられないので自分が色覚異常だと気付かない人もたくさん居るみたいですよ。
(個性的なオシャレな人、でおしまいとか)
知り合いは大学の時に茶色い古いご飯食べてたら周りに指摘されて、でも意味不明でどうやら色が周りの認識と違うって分かったみたい。+1
-0
-
118. 匿名 2024/07/23(火) 18:07:32
>>21
ノーマル生焼けじゃないの?+0
-0
-
119. 匿名 2024/07/23(火) 19:55:49
>>117
うん、人によるのはわかるんだけど私の知ってる感じだと色覚異常って特定の色ははっきり見えるけど(息子の場合は青と黄色は普通の人と変わらない見え方)その他はグレーっぽかったり茶色っぽかったりって感じだと思うんだけど違うの?
例えば赤系が弱いって場合は赤だけだ見えにくいわけじゃないんだよ。ほん少しでも赤が混じった色全部が見えにくい。ってなると赤も茶色もオレンジも、くすんだ緑にしか見えない。紫は赤が消えて青に見える。だから息子の場合は青、黄色、くすんだ緑だけの世界なんだよね。
他の型でも似たような感じで、右下の場合は全然違うんだろうけどこの場合でも色のわかりにくさは同じかたと思った。
伝わりにくかったらごめん。+0
-0
-
120. 匿名 2024/07/23(火) 20:58:53
>>31
こんな商品が売られている国だもんね+0
-0
-
121. 匿名 2024/07/23(火) 21:18:05
>>119
大体合ってると思うんですけど、例えば1つの色が見えないから軽度かどうかは分からないって事だと思いました。
お子さんの場合で言うと、その緑と赤のRGBのスケールが分からないので「色の幅による」と表現したんだと思います。
例えばここにある100個の色をいくつ区別できるか、等でどれくらい判断できるかによる、みたいな…
うまく説明できずこちらこそすみません💦
もし検査して赤が全く見えて無い、という診断が降りているのであれば1型の中では重度になると思います。
先天性の場合気付かない人の方が多いようなので、幼少期に分かる場合は重度の人が多いみたいです。
あとやっぱり比べられないからと思いますが、医者によって軽度・重度の診断が変わる場合も稀にあるみたいです。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
知らなかった。見たかった。初めての世界がようやく見えた瞬間に涙が止まりません。※この動画には広告がついていますが収益は著作権者が受け取っています。★下記からチャンネル登録すると海外感動系動画をいち早くお届けします★http://www.youtube.com/channel/UC3dj...