-
1. 匿名 2022/01/30(日) 14:37:09
私の事です。
試験やダンスの発表会、結婚の挨拶等どんなに事前に準備をしていても失敗して結果が出せません。
今日も1年かけて勉強した資格試験でしたが、緊張しすぎて頭が真っ白になりダメでした。
模擬試験を何度もやって、その時は合格ラインでした。
「今回こそは大丈夫、緊張しないでいつも通りやれば良い、大丈夫、大丈夫」と自分に言い聞かせていますが、一度失敗すると頭が真っ白になって、立て直そうとすると更に真っ白になります。
周りはきちんと結果を出して後輩にとっくに追い越されてしまいました。
また落ちたなんて、親が悲しむし情けない気持ちです。
皆さんはどうですか?
+41
-0
-
2. 匿名 2022/01/30(日) 14:38:34
>>1
試験は落ちたら仕方ないけど、結婚の挨拶等は失敗したと捉えなきゃいいんじゃない?
主はなんでもかんでもダメだったわけじゃないと思う+28
-1
-
3. 匿名 2022/01/30(日) 14:38:45
>>1
わかる。本番に弱いタイプ+26
-1
-
4. 匿名 2022/01/30(日) 14:38:46
+4
-2
-
5. 匿名 2022/01/30(日) 14:38:57
>>1
他人は失敗と思ってないと思いますよ。+11
-0
-
6. 匿名 2022/01/30(日) 14:39:25
ライフゴーズオン+0
-0
-
7. 匿名 2022/01/30(日) 14:39:26
+10
-0
-
8. 匿名 2022/01/30(日) 14:39:49
国枝選手が先日の全豪オープンで、練習でも打った事ないバックハンドだったとか
これまでの努力で、神様も手助けしたのかもね+0
-1
-
9. 匿名 2022/01/30(日) 14:39:51
私も何やってもダメ人間だよ。
先日パートもクビになりました。
でも生きてます。+26
-0
-
10. 匿名 2022/01/30(日) 14:40:01
>>1
親が悲しむってことは主さん若いのかな?
なんか試験に対して親が〜後輩が〜って必要以上にプレッシャー感じちゃってる気がする+18
-0
-
11. 匿名 2022/01/30(日) 14:40:03
「自分は失敗するのが普通だからこれも失敗して当たり前」だと思って挑む
結果が良かったらそれは運が良かったからって事にする
偉くなってもおごらずに一定の結果を出し続ける人に聞いたら返ってきた答え+14
-0
-
12. 匿名 2022/01/30(日) 14:40:10
失敗するかもって最初から思ってるからそっちに引っ張られちゃう+7
-0
-
13. 匿名 2022/01/30(日) 14:40:18
本番に弱い人なら本番では8割程度しか出せない
そう思って準備しておくべき。
だから、合格ラインギリギリだったら本番では合格レベルのパフォーマンスは出せない。+28
-1
-
14. 匿名 2022/01/30(日) 14:40:42
リハーサルとか模試とかで慣れるしかないと思う
もう本番で失敗して安心するようになっちゃってる+0
-1
-
15. 匿名 2022/01/30(日) 14:40:49
>>1
『大丈夫』と思うのがよくないかも。
『大丈夫じゃないかもしれないから頑張ろう』のほうがいいかも。+7
-1
-
16. 匿名 2022/01/30(日) 14:41:06
めっちゃ緊張しながらも結果は残してるよ+0
-2
-
17. 匿名 2022/01/30(日) 14:41:22
あー
うちの子供だわ。
A判定だったのに中学受験で落ち、
大学受験では念の為受けた滑り止めの滑り止めまで全て落ちた
本人もショボンとしてたけどこればかりは仕方ない。資格試験は年に数回あるし、個性だと思ってるよ。
幸か不幸か、本人は人より沢山努力をし、失敗することでメンタルも強くなり、少しの失敗では動じなくなりました
いま社会人ですが難関資格に合格して(受かるまでもめちゃくちゃ何度もだめでした)
元気に働いてます+27
-0
-
18. 匿名 2022/01/30(日) 14:42:26
私もだけど、模擬試験がやっと合格のラインだったりすると、本番は逆に緊張してしまわない??
ダメ元受験や、もう余裕すぎるくらいのレベルだと緊張しない+7
-0
-
19. 匿名 2022/01/30(日) 14:43:00
大事な時に失敗するって自分で自分に暗示をかけちゃってるパターンか親からあなたはいつも大事な時にダメね~なんて呪いをかけられているパターン。+8
-0
-
20. 匿名 2022/01/30(日) 14:43:09
>>1
試験お疲れ様
休めるときにゆっくり休んでね
私は成功させる努力すら放棄して、もともとの能力で賄える範囲のことしか出来ないから頑張ってるだけでもすごいと思うけど、やるからには結果が伴わないと辛いよな…報われる日が来ますように
+17
-0
-
21. 匿名 2022/01/30(日) 14:44:44
仕事でそういう事多いです。事後ミーティングなどでこうするべきだったという指摘受けるとその通りだと思うのにその時はそういう振る舞いができないというか。私の場合は自分が知的障害なのかなと考えるようになってきたので来月に診察を受ける予定です。+4
-0
-
22. 匿名 2022/01/30(日) 14:44:54
緊張している脳の状態は、ワクワクしている脳の状態に似ているんだって。
だから「ワクワクしてきた」って思うようにすれば良いってYouTubeで言ってた。
ちなみに、「落ち着け」や「リラックス」などは、緊張状態と真逆だから言って(思って)はいけないらしい。
あとはベタですが、深呼吸。
よかったら試してみてください。+19
-0
-
23. 匿名 2022/01/30(日) 14:45:09
>>7
準備をばっちりやったらあとは力を抜いていた方がアドリブに強くなるよね+6
-0
-
24. 匿名 2022/01/30(日) 14:45:39
「ショートコント『国家試験』」
みたいに、緊張したら心の中で「ショートコント〇〇」って呟くようにしてる
ちょっとだけ力が抜ける+9
-0
-
25. 匿名 2022/01/30(日) 14:45:52
模擬試験なんてまた受けたらいいんじゃない?お金もったいないけど+3
-0
-
26. 匿名 2022/01/30(日) 14:46:16
わかる
小学生の陸上大会の時、緊張しまくって全部ファールしたw
ファールしてなければ1.2位くらいの記録だったから、校長先生が上にかけあってくれたらしく、その上の大会に出してもらえることになったな+2
-0
-
27. 匿名 2022/01/30(日) 14:46:53
私の場合だと、大事な場面は大成功するか、大失敗するかの二つに分かれる。
毎回結果に影響してるのほとんどメンタルだって自分でもよく理解してるのに改善できない、だからメンタル強くすることに重点置くことにした。+3
-0
-
28. 匿名 2022/01/30(日) 14:48:48
わかる、
でもスポーツとかそうなんだけど、私は体のどこか怪我してるとめっちゃいい結果になる。
多分だけど、もうやるしかないっていう気持ちになってるんだと思う+1
-0
-
29. 匿名 2022/01/30(日) 14:48:54
私もあがり症
大事な試験なんかは6割が合格ラインなら、模擬試験では8割取れるくらいのレベルまで勉強しておく
本番でどれだけ緊張しても、運に見放されても大丈夫なように+7
-0
-
30. 匿名 2022/01/30(日) 14:49:01
メンタル弱い人に多いと思う+1
-0
-
31. 匿名 2022/01/30(日) 14:49:09
生真面目すぎるんじゃない?四角四面すぎたりとか。真面目に取り組んでいるわりには試験が駄目とか緊張しすぎだし、マイナスに自分を追い込む考え方の癖があるよね。+5
-0
-
32. 匿名 2022/01/30(日) 14:49:37
>>1
妹がまさにそのタイプだわ。
妹の場合落ちてもカバーしてくれる親がいるから死ぬ気でやってないことが原因だと思ってる。+3
-2
-
33. 匿名 2022/01/30(日) 14:55:13
資格受かったとしてその資格を活かして仕事してみたらまた大きな取引先で失敗してしまいました…ってなると自尊心も無くなるし会社も被害被る。
高い目標を諦めずに何度もチャレンジするのが良しとする傾向もあるけど思ったよりも自分の能力を少し低くみて自分が少しの努力でできる事で活かす事もあるとは思う。
散々やっていい年して気づく人もいるけど鬱になって引きこもりなんて人も一杯いるから。+4
-0
-
34. 匿名 2022/01/30(日) 14:55:57
凡人なら本番で緊張するのは当たり前だから、いつも通りやればっていうのは無理なことだと思う。
だから、事前準備では緊張して頭が回らなくてもできるレベルに仕上げる必要があるし、本番ではいつもの自分の100%は出せなくていい、今の自分の100%を出すって心掛けてる。これはこどもの頃スポーツの漫画で読んだ言葉なんだけど。+6
-0
-
35. 匿名 2022/01/30(日) 14:59:49
>>24
私もそれやるわ
演技派芸人になったつもりで誰よりもそれっぽく振る舞う自分に、妄想の中のイマジナリー相方がツッコミを入れてくれる笑
試験だったら、「すごい集中力だ…!今のお前ならその気迫だけで合格レベルだぞ!」みたいな+5
-0
-
36. 匿名 2022/01/30(日) 15:10:12
>>1
私もそう。
念入りに事前準備したり練習しても本番は緊張しちゃって自分何してんだよ、、っていつも凹む。
試験も余裕で受かるね~って言われてても緊張して頭回らなくて落ちる。
緊張して上がっちゃう人は失敗しやすいよね。
娘が本番に強いんだけど見ててびっくりする。
ダンスも練習では下手くそで周りの子達と雲泥の差。
でも本番はキレッキレでちゃんと踊れる。
縄跳び大会とか運動会でもそうでいつも全然飛べないのに大会の日だけ100回以上飛んでメダル貰ってきたり運動会でも1度も出来なかったフラフープを本番だけグイングイン回して周りから拍手喝采。
もうこれは持って生まれたものだと諦めたよ。
でも、本番強い娘見てて得してるなって思ってちょっとずるいなって気持ちが出ちゃう。
+3
-2
-
37. 匿名 2022/01/30(日) 15:12:07
>>1
本番で本来の実力が発揮できないんじゃなくて、本番の結果が本来の実力なんじゃない?
例えば試験に合格するのが目的の勉強なら、試験当日のプレッシャー込で考えるべきだと思う。
普段からプレッシャーのかかる場面で実力が出せる訓練をするか、本番では実力が充分に発揮できないことを考慮して3割増しの実力をつければいい。
緊張で上手くいかないんじゃなくて、自分がリラックスしている状態だと実力以上の力が出るんだって考えないと、いつまでも『実力はあるのに報われない私』という被害者感情に似たものを抱えることになるよ。
+10
-1
-
38. 匿名 2022/01/30(日) 15:16:31
私もそのタイプなのですごくわかります。
楽器演奏の仕事をしているので本番に弱いなんて致命的なんですけど、師匠には本番っていつもの8割位しか出来ないのだから日頃120%まで出来るよう練習しでおけといわれる。+2
-0
-
39. 匿名 2022/01/30(日) 15:19:50
>>35
職場のめっちゃタフな上司、頭の中に超ポジティブな自分専属の実況解説員ズを飼ってるって言ってた。
「おーっと田中(仮)、これは若干のケアレスミスか?」
「よくある凡ミスですね。すかさずカバーできましたし、大した影響はないでしょう」
「さてここからが勝負どころ、彼女の持ち味である粘り強さを発揮できるか田中ーー!」
「まあ彼女のこれまでの実績から言って、十中八九大丈夫でしょう」
みたいなやり取りが頭の中で年中繰り広げられているらしい。
私も真似したい。+9
-0
-
40. 匿名 2022/01/30(日) 15:19:54
もしかして、自分の事じゃなく、親のこととか考えながらやってる?あと、たとえばダンスなら、本当に心からダンスが好きで取り組んでる?
わたしは、ピアノの先生からの圧がすごくて、自分がピアノが好きか嫌いかより、先生の反応が怖くて練習にも集中できなかった。一旦やめて数年後に別の先生に付いてから、一気に思い通りの音が出せるようになった。その後は自力で国家試験にも合格出来たり、頑張り方のコツを掴んだよ。あなた自身の気持ちを大切にしてくださいね。自分は劣等感の塊だからこそ頑張れる。+6
-0
-
41. 匿名 2022/01/30(日) 15:24:27
>>1さんが
発表する時に、見てもらう相手達を
「わたしを批判するだけの敵」だと思っていませんか?
「敵が居たとしても1割。あとはみんな味方」と思えば
ラクになるかも。+5
-0
-
42. 匿名 2022/01/30(日) 15:29:47
>>36
本番に強いのはそういう才能だと思うけど、やっぱり諦めたらそこで終わりですよ。
私は学生の頃読んだ「感情のコントロールはもともとの性格なんて関係ない習得できる技術なんだ!」と言い切ってる漫画を信じたおかげで、重要な試験を乗りこえられたと思います。+6
-0
-
43. 匿名 2022/01/30(日) 15:31:51
私は昔から試験とか就活とか仕事とかで緊張して追い詰められるたびに、「最悪、全て捨てて出家すればいいや」と思って現実逃避してた…笑
頭真っ白になりそうになるたびに「ハハッ、どうせなら境内から海が見える寺がいいな」なんて考えてると、ちょっと力が抜けてラクになれるから不思議
そうやって色々こなしてきた結果、出家することなく30半ばを過ぎた今も世俗にまみれて生きております+7
-0
-
44. 匿名 2022/01/30(日) 15:36:25
諦めなよ、
そんな必死にならなくても
人生そのうち終わりよる。
いつかは地獄のこの世から解放されるんだから
それまで我慢よ。+0
-0
-
45. 匿名 2022/01/30(日) 15:48:15
私が正にこれ。
高校受験の直前に風邪をひいて、熱でボーッとした頭で当日受験したけど当然失敗、大学受験は声楽科で志望校の実技試験の直前にまた風邪をひいて散々の出来で当然不合格、浪人してまで受けた次の年は風邪はひかなかったものの、直前にいきなり原因不明のアレルギーを発症して、数秒に一度のくしゃみと滝のような鼻水が止まらなくて、当然また不合格…。
私は受験になると、風邪をひかないようにとどれだけ手洗いやうがいで対策をしても絶対に体調不良になる人生だった。
一度でいいからちゃんと万全の体調で臨みたかったよ…。+3
-0
-
46. 匿名 2022/01/30(日) 16:05:27
それが実力+2
-0
-
47. 匿名 2022/01/30(日) 16:16:03
>>42
ヒカルの碁?+0
-0
-
48. 匿名 2022/01/30(日) 16:48:00
認知症になりかけたおばあちゃんの介護(というほど今はまだ弱っておらず、杖ついて一人で歩けるし自転車でスーパーとか行くくらい)のために、
生まれ育った東京を離れて母と二人で地方へ引っ越してきて一ヶ月。
同居はしてないけど、この一ヶ月でもう10回くらいはおばあちゃんと出かけたり(おじいちゃんの墓などへ..)家に泊まりあったりした。
仕事開始したら、近所に住んでるので何かあれば駆けつけられるもののこうも頻繁には遊んでられないから、今のうちにと、、。
今日も会って、おばあちゃんの欲しいもの車で買いに行ったりして、一日楽しく過ごして、帰宅して、さて家に向かうって時に、
おばあちゃんせっかちで、車降りるとスタスタ歩いて行ってしまいがちで駐車場で危ないから私もおばあちゃんより早く降りる支度しなくちゃと慌ててたら、
車のドアでおばあちゃんの指を挟んでしまった。
大丈夫大丈夫と言うし、
痛くないと言うけど、
挟んだ瞬間はぎゃー!と叫んで指抑えてしばらく話せなかったから、相当痛かったと思う。
病院に行こうとも言ったけど、こんなんよくあることだと言って気にせんでええと。。
情けない。心配。ショック。。散々気をつけて、シートベルトも必ず私がしっかり留めて、人にぶつからないようにもして、、本当に気をつけて気をつけて過ごしてたのに。。。
明日朝また様子見に行くけど、大丈夫かな。。
車に指挟むって相当痛いよね。。
ショック。。+2
-0
-
49. 匿名 2022/01/30(日) 17:48:40
>>9
なんでクビになったんですか?+0
-0
-
50. 匿名 2022/01/30(日) 19:33:35
>>1
キツいこというようだけど…
自分のこと客観的にみられてないのかも。
本当に実力が伴っていたのかな?自分がそうなってしまうことも含めて実力だから、そこも計算に入れたほうがいいのでは?+0
-0
-
51. 匿名 2022/01/30(日) 19:53:07
>>22
私、この方法やってきたんだけど台風や地震とかでもワクワクしてきちゃって不謹慎な脳ミソになったよ。
コロナ増えてもワクワクする。
先日、同じ事務所で働いてる人が発熱して、その話題の時につい「ワクワクしちゃう」って言ってしまった。
相手は部外者だから良かった?けど本当、気を付けなきゃ。+0
-0
-
52. 匿名 2022/01/31(月) 13:50:28
>>1
今まで緊張せずに取り組めたことってありますか?
絶対緊張するのだから、緊張しないで…なんて自分に言い聞かせずに、当然緊張するものだと思ってチャレンジした方が良いのでは?
あと人の評価などを気にし過ぎなのかな?と思いました。
親御さんや後輩のためにやるんじゃなくて、自分のためだから失敗してもいいと思って。
結婚の挨拶なんて余程印象に残る人の言葉以外周りは覚えていません。そんなに引きずらなくて良いと思います。
オススメできるか分かりませんが、私自身は本番に強いタイプであまり準備しません。
挨拶などで準備し過ぎると、決めた通りしなきゃという思いが強くなり過ぎるので、軌道修正がしづらいかと。
準備できない環境で何か振られたりすることが多く、度胸がつきました。
最初は落ち込むかもしれませんが、失敗して当然と思える環境に身を投じて、度胸試ししてみて慣れるのも一手では?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する