-
1. 匿名 2024/07/14(日) 21:51:09
お腹を下したとき、食中毒かどうか、どう判断してますか?
食べ物の心当たりもなく、かといって生理のときの下痢でもないし、でもかなり辛いので下痢止めを飲むべきかいま超絶悩んでます+9
-9
-
2. 匿名 2024/07/14(日) 21:51:40
吐き気も同時にあったら食中毒かなと+135
-1
-
3. 匿名 2024/07/14(日) 21:51:48
+3
-8
-
4. 匿名 2024/07/14(日) 21:51:56
>>1
上からもマーライオンになったら+62
-0
-
5. 匿名 2024/07/14(日) 21:51:59
どっちにしても下痢止めはだめだよ。出すだけ出さないとだめ+155
-0
-
6. 匿名 2024/07/14(日) 21:52:01
多分違います+1
-0
-
7. 匿名 2024/07/14(日) 21:52:15
食べてから2時間後だっけ?+0
-12
-
8. 匿名 2024/07/14(日) 21:52:23
水分取ってね+13
-0
-
9. 匿名 2024/07/14(日) 21:52:37
変なもの食べた覚えがあるかどうかかなぁ。
あとそれを食べてからの時間。
ちなみに下痢止めはやめとけ。全部出した方がいいよ。+72
-0
-
10. 匿名 2024/07/14(日) 21:52:44
+10
-0
-
11. 匿名 2024/07/14(日) 21:52:51
+10
-1
-
12. 匿名 2024/07/14(日) 21:52:57
水下痢だったら食あたりの可能性+26
-1
-
13. 匿名 2024/07/14(日) 21:53:10
>>1
悩まないで飲んだら?+2
-14
-
14. 匿名 2024/07/14(日) 21:53:14
イッツ嘔吐マチック+4
-4
-
15. 匿名 2024/07/14(日) 21:54:36
>>1
お医者ちゃんねるじゃないのにそんなこと聞かれてもなあ
食中毒で下痢止めって意味あんの?出した方が良くない?
痛み止め乳酸菌とかヨーグルトで闘いなよ+31
-4
-
16. 匿名 2024/07/14(日) 21:54:50
>>1
下痢止めは飲まない方がいいよ!+43
-0
-
17. 匿名 2024/07/14(日) 21:55:24
ただのお腹をこわした下痢と食中毒の下痢は全く症状が違う。
食中毒はこれはヤバイというかんじ
救急車を呼ぼうかと思うほど+23
-1
-
18. 匿名 2024/07/14(日) 21:55:25
>>1
食中毒ではなく急性胃腸炎だとしても下痢止めは飲まないほうが良いと聞くけどどうなんだろ
どっちにして悪い菌をおなかから早く出して水分だけはしっかりとって整腸剤がいいと思うけど+55
-0
-
19. 匿名 2024/07/14(日) 21:56:34
>>1
食中毒にしてもじゃないにしても下痢って体内の悪いもの出してるから止めないほうがいいんだよ
ただ脱水になりやすいから口湿らす程度の水分はこまめにとってね
ガブガブ飲むとダイレクトに腸に落ちてまた下痢になっちゃうから気をつけて+31
-0
-
20. 匿名 2024/07/14(日) 21:56:35
>>1
嘔吐なしのノロになったけど(便検査した)
食中毒だったらとにかく出した方がいい
下痢止めは長引くから
水分だけはとる+18
-0
-
21. 匿名 2024/07/14(日) 21:56:46
>>1
腹下しは腹下しだけ。食中毒は熱も出るよ、ていうか熱が先かな。+8
-1
-
22. 匿名 2024/07/14(日) 21:57:00
今お腹にくる風邪が流行ってますよー+3
-1
-
23. 匿名 2024/07/14(日) 21:57:41
下痢は出し切ろう!
下痢止めは旅先とか、何日も続くとかじゃなきゃなるべく飲まない方が良い。+10
-0
-
24. 匿名 2024/07/14(日) 21:58:00
>>1
食中毒だととにかく気持ち悪いのよ
主の書いてることからだとなんとも言えないけど、今の時期は体内の水分バランスがくずれやすいからえらい下しちゃうこともあるかも
とりあえず下痢止め飲んだらいいんじゃない?楽になるよ!
+0
-7
-
25. 匿名 2024/07/14(日) 21:58:12
>>1
絶対吐く
何回も+2
-3
-
26. 匿名 2024/07/14(日) 21:59:08
胃腸炎との違いがわからない+4
-0
-
27. 匿名 2024/07/14(日) 21:59:15
>>18
急性胃腸炎なったよ、放置してると下痢が1週間続く
水下痢みたいなので、39度位出たし
なるべく早く胃腸科行った方が良いよ
点滴とビオフェルミン出されました+2
-1
-
28. 匿名 2024/07/14(日) 21:59:40
>>1
吐き気は?腹痛は?寒気とかは?
食中毒は結構強烈ですよ+4
-0
-
29. 匿名 2024/07/14(日) 22:00:02
>>1
食中毒なら普通の下痢とは違ってもうトイレにこもるしかないレベルだよ+1
-0
-
30. 匿名 2024/07/14(日) 22:01:20
菌の増殖だから発熱だね+3
-0
-
31. 匿名 2024/07/14(日) 22:02:38
>>1
そんな悠長な場合じゃなく、上も下も止まらなくてトイレにこもりっきりで、もう出るものもないのにずっと吐いて下からは水出してたって食中毒経験した友達が言ってたよ…+3
-0
-
32. 匿名 2024/07/14(日) 22:05:12
>>7
早いと1時間とかでクルし、カキで有名なノロウィルスとかは翌日どころか翌々日にクル事もある
3日4日どころか1週間前に食したモノが原因になる事もあるので、時間じゃわからないって思った方がいいよ+19
-0
-
33. 匿名 2024/07/14(日) 22:06:04
ストッパ下痢止め、のようなものは仕方なく飲むしかなく飲むもの。(会議の間とか、電車乗るとか)
基本出し切る。それとポカリとか飲んでね。+7
-0
-
34. 匿名 2024/07/14(日) 22:09:00
>>3
こんな分厚くきって何にするんだ?+8
-0
-
35. 匿名 2024/07/14(日) 22:11:31
皆さんありがとうございます!
生理のときに下痢になるくらいしか経験がなくて、その時は仕事にならないのと確実に食あたりじゃないので下痢止め飲んでました
嘔吐や発熱はなくて、原因わからなくてとにかく辛いんですが、やっぱりそういう時は出し切ったほうがいいですよね
今回はビオフェルミンとヤクルトで耐え抜きます…+5
-0
-
36. 匿名 2024/07/14(日) 22:15:16
もう下から水よ+1
-0
-
37. 匿名 2024/07/14(日) 22:15:53
>>1
ガルやってるくらいだから気分は悪くはないのかな?
食中毒なら吐き気もあると思うよ
とりあえず、今日はガルもほどほどにして安静にしよう+2
-0
-
38. 匿名 2024/07/14(日) 22:18:13
レストラン行った翌日下痢に嘔吐、めまい、幻覚。色々頼んでシェアだったから食中毒だったらみんなも危ないと全員に大丈夫か聞いたら元気で私は熱中症だった。本当にキツかったけど食中毒なんてさらにキツいんだろうな。+1
-0
-
39. 匿名 2024/07/14(日) 22:19:08
>>16
昔あった集団食中毒で、下痢止め飲んだか飲んでないかで生死の分かれ目になった事件があったはず
私も最近おそらく食あたりで水下痢が止まらなかったけど、出し切ったおかげで1日で治ったよ+17
-0
-
40. 匿名 2024/07/14(日) 22:20:10
とりあえず下痢は異物排除しようと頑張ってるんだろうなって事で下痢止めは飲まないようにしてる
水分補給しながら耐えるしかない気がする+7
-0
-
41. 匿名 2024/07/14(日) 22:20:13
>>36
分かる
出る感覚がないから便器から離れられない
開きっぱなしの蛇口って感じ+0
-0
-
42. 匿名 2024/07/14(日) 22:25:26
>>10
夏の貝類は火を通してても怖い+2
-0
-
43. 匿名 2024/07/14(日) 22:26:08
>>34
ムニエル?+1
-0
-
44. 匿名 2024/07/14(日) 22:29:27
ヤバい→重い食中毒
ヤバくない→軽い食中毒
大なり小なり食中毒は普段の生活で起こってると思う+0
-0
-
45. 匿名 2024/07/14(日) 22:29:36
>>2
食べて2,3日後に熱と下痢ってなったことあるよ
吐き気はまったくなし
病院にいって食中毒だろうといわれたけど+1
-0
-
46. 匿名 2024/07/14(日) 22:30:07
>>43
なら切り身じゃない?+0
-0
-
47. 匿名 2024/07/14(日) 22:31:19
>>1
少しでも食中毒を疑うんだったら下痢止めは飲まないほうがいいよ
出し切ったほうがいい
長く続くようだったら胃腸にくる風邪とか疲れから大腸炎とか
あるから病院に行って+4
-0
-
48. 匿名 2024/07/14(日) 22:34:57
本当に自分の個人的な基準で申し訳ないんだけど、
トイレ3回以内だったら食中毒以外のお腹下し、
3回超だったらそれ以外の原因の可能性大とみなしてる
不思議なんだけど、食中毒以外の下痢はほとんどすべて3回以内でおさまる
3回でおさまらないものは、私トイレでしんじまう??ってくらいいつもやばい。脂汗でやせるレベル
ちなみに3回超の腹下しは、命からがら病院行って食中毒っぽいもの(カンピロとか)だと診察されてる+2
-0
-
49. 匿名 2024/07/14(日) 22:36:33
>>1
数時間苦しんでカラカラになるまで出し切って、最後の毒が出た瞬間に痛みスッとが収まったら食中毒だったんだなと思う
出し切ってみないとわからない+2
-0
-
50. 匿名 2024/07/14(日) 22:39:09
雪印食中毒(黄色ブドウ球菌)の時は胃液がパーマ液みたいな匂いがした
カンピロバクターの時は下痢より腹痛が酷かった
腸を絞られてる感じ
この2つの時は本能で「いつもと違う!」と思った+1
-0
-
51. 匿名 2024/07/14(日) 22:48:15
私は今下痢まちー
焼き肉食べに行ったら
肉がうんこくさくて、子供も、ちょっと臭いって食べなくて
私も1枚たべてしまったし(内臓系じゃなく普通のハラミなのにうんこくさい)
ずっとO157を心配して不安になってる
お店には何も言わなかったけど、よく行く焼肉店だったし、こんなことは初めてだった+4
-2
-
52. 匿名 2024/07/14(日) 22:58:26
>>1
抗生物質飲んでるとか?+0
-0
-
53. 匿名 2024/07/14(日) 22:59:16
>>51
よく焼いたならまだ大丈夫じゃない?
+3
-0
-
54. 匿名 2024/07/14(日) 23:00:15
先週上と下同時に来て辛かった。卵が傷んでたのかも。食あたりと思ったら食中毒😱+3
-0
-
55. 匿名 2024/07/14(日) 23:00:55
>>1
カンピロとかなら潜伏期間とかあるからはっきりは分からんこともある。+0
-0
-
56. 匿名 2024/07/14(日) 23:05:42
>>5
食中毒やウィルス性胃腸炎とかならダメだけど、冷えとか過敏性の下痢なら止めていいんじゃない?
+2
-0
-
57. 匿名 2024/07/14(日) 23:06:08
私は吐き気も下しもほとんどなくて、
胃が痛かった。熱も少しあったので病院に行ったら食中毒だった。
新聞の県内版にも載ってビックリだった。+0
-0
-
58. 匿名 2024/07/14(日) 23:12:56
調理従事者だから気を付けてるんだけど、一度サルモネラ菌引っかかったことある
下痢症状の記憶もなかったし未だに謎+1
-0
-
59. 匿名 2024/07/14(日) 23:21:47
>>4
吐き気がするトイレで吐こう!じゃなくて、トイレまで我慢できない本当にマーライオンみたいに勝手に出てくる。
横になっても気持ち悪くて吐くためにトイレの前で待機してるんだけど、下からも出てくるからトイレでどっちでポジション取りするか瞬時の判断を求められる。
それが食中毒。+9
-0
-
60. 匿名 2024/07/14(日) 23:46:32
私の場合は震えがきた。人体ってヤバいもの体内に取り込むと震えるんだな、って発見した。もちろん、嘔吐と下痢はマスト。食べてる時から味がなんかヘンだな、と思って食べるのすぐ辞めたけど、たった僅かな量取り込んだだけで震えが来た。その後から悪寒。あのまま食べ続けたら入院もしくはシンでたかも。食中毒まで行かない食当たりも経験あるけど、それは下痢と吐き気位だったな。+1
-0
-
61. 匿名 2024/07/15(月) 00:10:33
>>9
食べた後何時間後かに下痢になるのは何だろう
絶対あれだわって思うんだけど食中毒かは分からない
軽い食中毒なのかな+3
-0
-
62. 匿名 2024/07/15(月) 00:19:14
+1
-1
-
63. 匿名 2024/07/15(月) 00:36:35
今まさに食あたり中…このトピを最初に見たあとに急にお腹がどんどん痛くなって、30分くらいトイレに篭ってた。汚い表現だけど、下から嘔吐した感じで水下痢がざーーーっと。一旦水下痢が出始めるとわりと楽になるんだけど、その前の普通のウンチを全部出し切るまで辛くて汗ダラダラだった…
昨日は1日中外食だったからダメだったのかも…明日から胃に優しいものを食べよう+5
-0
-
64. 匿名 2024/07/15(月) 00:58:41
>>62
TikTokで見たよ
何か見入ってしまったけど+0
-0
-
65. 匿名 2024/07/15(月) 01:35:08
>>1
無闇に下痢止めはダメ 毒素排泄してるんだし てか病院へ早く行きな+2
-0
-
66. 匿名 2024/07/15(月) 04:25:29
>>60
何を食べてそうなったの?+1
-0
-
67. 匿名 2024/07/15(月) 05:10:52
>>9
私はしんどくなってその食べ物のことしか脳内に浮かばなくなる
心当たりなかったら違う気がするけど、下痢が激しかったら病院に相談した方がいいかも
+2
-0
-
68. 匿名 2024/07/15(月) 06:36:27
>>19
冷蔵庫まで体を動かせるなら、氷を一粒ずつなめるといいよ。くちびるや口の中の貼りつきに気をつけてね。
+1
-1
-
69. 匿名 2024/07/15(月) 07:23:44
下痢の他に嘔吐もあるかどうか。
あとこれは私だけかもしれんが、暑くも無いのにめっちゃ汗が出る。
本当に自然に、勝手に。
そんな地獄な状態が30分から1時間位続いたら食中毒になったと判断して水分補給しながら寝る。
私の場合はその日の内に治るけど、もし辛いなら構わず病院行った方が良いと思う。
素人判断は危険だしね。
主さんお大事に。
+0
-0
-
70. 匿名 2024/07/15(月) 07:59:33
>>2
私からあげたくさん食べた翌日上からマーライオン下から土石流で医者行って入院したけど食中毒ではないって言われたなぁ…
胃もたれ胸焼けの酷い版って言ってた+2
-0
-
71. 匿名 2024/07/15(月) 08:06:46
夏祭りでカレーやるとか言ってて怖い
数百人規模で食中毒になったらどうするのか
訴えたけど却下された。
+3
-0
-
72. 匿名 2024/07/15(月) 08:55:18
>>54
食あたりって食中毒じゃないの?+3
-0
-
73. 匿名 2024/07/15(月) 09:02:56
>>61
菌によって潜伏期間が違うから、食後30分から長いと2日3日くらいまで様々。
あと体調にもよるのかサルモネラ菌にやられた時、私は数時間後(吐き気のみ)、義弟はそこから数時間後(嘔吐下痢2回)、母親はその翌日(トイレから出られないくらいの嘔吐下痢)ってみんなバラバラだった。
+2
-0
-
74. 匿名 2024/07/15(月) 10:03:10
食中毒と下痢は多分、ぜんっぜん
ツラさが違うと思うけどな?
上から下からシャーーー
冷や汗も止まらない感じ+1
-0
-
75. 匿名 2024/07/15(月) 10:50:54
下痢嘔吐したら何かに当たったかなと考える。
そういうときは水分しっかり取って出すもの出して寝る+1
-0
-
76. 匿名 2024/07/15(月) 11:44:51
昔食中毒で緑のうんちとかが出たよ
あと高熱+0
-0
-
77. 匿名 2024/07/15(月) 17:38:12
>>1
自分が食中毒になった時は、まず胃が重い感じがして動いてない感覚で、寒気して熱が出て上も下もって感じだった
普段よくお腹を下すので明らかに違うなっていうのがあったなあ
生理の時のは強い腹痛はあるけど寒くもないし熱も出ないし吐き気もない
単なる突発的なものも数回トイレに行けば治る感じ
食中毒の時は1日では復活出来なかったし動ける余裕がない感じで、他の腹痛の時はお腹が痛くない間は普通に動ける+0
-0
-
78. 匿名 2024/07/15(月) 19:22:36
発熱なし、嘔吐なし、食欲あり。水下痢だけが4日間継続。これは食中毒ではないのかな?先週末に外食で低温調理の鶏肉食べたのが若干アヤシイ…?と思ってはいたものの症状下痢のみなんだよね。トイレはしょっちゅう行きたくなるけど、病院に行こうとまでは思わない。ここ読んでたら食中毒ではなかった気もしてきたけどこのまま治るまで様子みてていいのかな。+1
-0
-
79. 匿名 2024/07/15(月) 21:26:57
>>74
そんなの時と場合によるよ。
ノロウイルスだって、無症状の保菌者と上から下から凄い人がいるんだから。+0
-0
-
80. 匿名 2024/07/16(火) 13:27:28
>>66
お弁当。買ったのが午後2時半頃で店頭に作り置き販売してて日が当たってた。多分、お昼に買いに来るお客さん用に作ってるだろうから作ってから少し時間が経ってるな、と日光当たってるな、と思ったけど、唐揚げだったから、揚げてあるし大丈夫かな?と過信しちゃった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する