ガールズちゃんねる

独身・彼氏なしで変に気を使われる

333コメント2024/07/29(月) 13:47

  • 1. 匿名 2024/07/11(木) 20:08:55 

    私だけ彼氏がいない・独身という状況で、変に気を使われているなぁと感じる事があります。
    私が席を外している時には旦那や子供や彼氏等の話で盛り上がっていたり、という場面がよくありました。
    恋愛話で盛り上がってる時につまらなさそうにしてたり等、気を使われるような事をした覚えはなく、単純に独身や彼氏なしの人にはそういった話は気を使うものですか?
    昔、友人間でそういう話で盛り上がってた時に誰も私と目を合わさないという空気扱いになっていた事があり、それはそれで辛かったですが…笑
    アラサーで彼氏がいた事がないのですが、公言はしていませんがそういった空気を感じとられているのでしょうか?
    かと思いきや、彼氏は?結婚は?と振られる事もたまにあります。
    理想を語るのも陰で色々言われるのが怖いのでいつも何となくの返事しかできないのですが、そういった事が影響してるのでしょうか…。

    同じような方いますか?

    +57

    -30

  • 2. 匿名 2024/07/11(木) 20:10:07 

    考えすぎじゃない?
    ある意味自分で気にしすぎてるよね

    +66

    -37

  • 3. 匿名 2024/07/11(木) 20:10:13 

    「気を遣わないでください」って言うとかえって気を遣わせるから、そのままにしておいてあげる
    それがこちらのできる気遣い

    +183

    -1

  • 4. 匿名 2024/07/11(木) 20:10:13 

    いい年して独身だと欠陥品をみるような目で見られる

    +229

    -19

  • 5. 匿名 2024/07/11(木) 20:10:17 

    レズ(嘘)って言ったら一切なにも言われなくなった

    +8

    -12

  • 6. 匿名 2024/07/11(木) 20:10:19 

    いいなー私はいなくても何か遊んでそうという理由で気を遣われることなんてない。遊んでるけど

    +6

    -6

  • 7. 匿名 2024/07/11(木) 20:10:28 

    気にすんな友達だろ?

    +15

    -3

  • 8. 匿名 2024/07/11(木) 20:10:38 

    話に参加したかったらネタ提供しなってこと?

    +22

    -0

  • 9. 匿名 2024/07/11(木) 20:10:48 

    主めんどくさい…そんな気にしてたら何も聞けん

    +36

    -30

  • 10. 匿名 2024/07/11(木) 20:10:49 

    アラサーで彼氏がいた事がないのですが、公言はしていませんがそういった空気を感じとられているのでしょうか?


    これは正直かなりある
     

    +181

    -3

  • 11. 匿名 2024/07/11(木) 20:10:49 

    単に同じ境遇の人同士で話したいってだけないじゃないかな

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2024/07/11(木) 20:10:54 

    >>1
    私はそれで友達と疎遠になりました!!悲しい!!でも今でも仲良くしてくれる既婚の友達もいる!
    見下す気持ちがある(本人はそう思ってないんだろうけど)勝手に気使ってくるような人とは友達続けられませんでしたね!

    +19

    -16

  • 13. 匿名 2024/07/11(木) 20:10:58 

    主がいるところで主が入れない話題で盛り上がるのは、主に悪いじゃん

    +76

    -2

  • 14. 匿名 2024/07/11(木) 20:10:59 

    普通に気を使ってるだけでしょ。
    今まで付き合ったことないとかは分からないよ。

    +12

    -4

  • 15. 匿名 2024/07/11(木) 20:11:06 

    わたし同性愛だから男系の話題振られるのホントだるい。虚無の時間だわ

    +18

    -4

  • 16. 匿名 2024/07/11(木) 20:11:15 

    >>1
    気遣うよ

    +11

    -2

  • 17. 匿名 2024/07/11(木) 20:11:24 

    >>1
    独身の主に気を遣ってるんじゃなくて子持ち同士で子供の話をしたいだけだと思う

    +54

    -1

  • 18. 匿名 2024/07/11(木) 20:11:41 

    >>10
    うん。なんとなくわかるよね

    +68

    -2

  • 19. 匿名 2024/07/11(木) 20:11:59 

    独身かどうかに関わらず、相手が楽しいであろう話をしたいから相手が誰でも気は遣うよ
    彼氏の話に乗ってこなかったら恋愛の話は積極的にはしない

    +42

    -0

  • 20. 匿名 2024/07/11(木) 20:12:09 

    アラフォーだけど、尋ねられたから正直に「彼氏いないし独身です」って即答したら(あ、ごめんなさい)みたいな申し訳なさそうな表情をされたw

    尋ねておいて動揺するなら聞いてくるなよw
    こっちが無意味に居心地悪くなるじゃん。

    +92

    -3

  • 21. 匿名 2024/07/11(木) 20:12:16 

    >恋愛話で盛り上がってる時につまらなさそうにしてたり等、気を使われるような事をした覚えはなく、単純に独身や彼氏なしの人にはそういった話は気を使うものですか?

    これ、本人的にはそうしてるつもりでも
    明らかにノッてないのは分かるし、話題を振ることもできないから
    話し辛いんだと思うよ

    +30

    -3

  • 22. 匿名 2024/07/11(木) 20:12:45 

    >>1
    転職したてのバツイチ子なしの30歳なんだけど、婚姻歴ない独身前提で話されて、
    それだけならまだいいんだけど20代前半の人に「独身なのに婚活しないでなんであんなに余裕なんだろう」とか
    「30歳で一人で寂しくないのかな?」と裏で言われてた。どうしたらいいんだろ。
    子供いないからわざわざ自分からバツイチとは言う必要ないとも思うし…
    同じようなバツイチ子供なしで転職してる人はどうしてるのか気になる。

    +15

    -4

  • 23. 匿名 2024/07/11(木) 20:13:19 

    なんか空気感がわかる
    そりゃ既婚は既婚者子ありは子ありで集まるようになるよなあとしか

    +3

    -4

  • 24. 匿名 2024/07/11(木) 20:14:00 

    >>4
    人を欠陥品のような目で見る人こそ欠陥あり

    +125

    -12

  • 25. 匿名 2024/07/11(木) 20:14:02 

    私も同じ。

    私の場合は、本当に病気を持っているけど、好きなJ2チームの試合を全試合リアタイしたいから、勝手な見合い写真を全て断わっているのに、説明しても

    「それは強がり。
    病気で結婚できないだけ。」

    みたいな扱い。

    +24

    -2

  • 26. 匿名 2024/07/11(木) 20:14:04 

    >>12
    気を遣ってないから縁が切れたのでは
    無神経な相手を縁切りするならわかるが、気遣いのある人を切るのは意味わからない

    +29

    -0

  • 27. 匿名 2024/07/11(木) 20:14:10 

    >>4
    エッチが嫌いなだけなのにそんな目で見ないでほしい

    +23

    -15

  • 28. 匿名 2024/07/11(木) 20:14:18 

    んーそれだけ背景違うひと集まってるそこまで気にしてる人いたらなんも話せなくなるなあ

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2024/07/11(木) 20:14:21 

    独身とかフリーとか聞く暇もないくらい別の話題で喋り倒してほしい
    じゃないと女同士の会話なんて恋愛、結婚、育児、旅行、コスメ、グルメくらいじゃない?w

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2024/07/11(木) 20:14:32 

    >>10
    わかるよ
    私の回りの喪女は不潔で太ってて汚い!っていうパターンじゃなくて
    見た目は中肉中背のややぽちゃで有村架純を一重にした感じ

    +11

    -7

  • 31. 匿名 2024/07/11(木) 20:15:03 

    >>1
    逆の立場ならどう思う?

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2024/07/11(木) 20:15:13 

    >>15
    カミングアウトしてるの?

    +3

    -2

  • 33. 匿名 2024/07/11(木) 20:15:37 

    悪いけどそりゃ気使うよー
    相手が結婚したいと思ってたら夫や子供の話題話すの悪い気がするし、結婚したいと思ってなかったとしても結局そのへんの話題には触れにくいし
    気使われるのが嫌ならそういう集まりには行かないか気使われてるのわかりつつ我慢してもらうしかないよ…

    +12

    -10

  • 34. 匿名 2024/07/11(木) 20:15:54 

    >>10
    男性慣れしてなさそうだなとかで何となくは分かる。

    +49

    -7

  • 35. 匿名 2024/07/11(木) 20:16:13 

    >>12
    そうなんですか!悲しいですね!!

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2024/07/11(木) 20:16:15 

    >>9
    何も聞かんでくれ

    +7

    -8

  • 37. 匿名 2024/07/11(木) 20:16:20 

    あんまり気にしなくても
    たとえば韓国に興味ない人にK-popの話しないでしょ?それと一緒だよ

    +24

    -4

  • 38. 匿名 2024/07/11(木) 20:16:36 

    >>26
    はぁ?石丸?

    +1

    -10

  • 39. 匿名 2024/07/11(木) 20:17:37 

    >>10
    質問なんだけど、中学と高校のときに2人だけ(それぞれ3年と1年半)付き合ったことある33歳なんだけど、このパターンもわかる?
    彼氏いたことないでしょって良く言われるけど、「あー惜しい!高校まではいた!!笑」と思う。
    もう彼氏いない歴10年以上経ってたらカウントしないかなぁと思ってたら喪女トピで出てけ!!と怒られてしまいたした。

    +10

    -10

  • 40. 匿名 2024/07/11(木) 20:18:33 

    >>9
    主のこと本当に気にしないで彼氏や旦那の話題をしたら、それはそれでわからないしあてつけみたいで不快気使えやって言いそうだよね
    いないとこで話してるだけマシと思うが

    +9

    -7

  • 41. 匿名 2024/07/11(木) 20:18:41 

    >>32
    するわけないじゃん。家族にもしてないのに

    +12

    -3

  • 42. 匿名 2024/07/11(木) 20:19:02 

    そういう話になる人と、会わないようになっていくよ。段々疎遠になる。

    +4

    -2

  • 43. 匿名 2024/07/11(木) 20:19:46 

    私は逆にめんどくさいから、仲のいい友達以外は、常に彼氏なし設定にしてるけど、異端なのかな。まあ、ほとんど彼氏いないけどね。

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2024/07/11(木) 20:20:00 

    >>5
    嘘は後々面倒なことになるよー。

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2024/07/11(木) 20:20:09 

    でもその場で共通の話題があればその話で盛り上がらない?気を遣ってる訳じゃなくて単純に共通の話題してたってだけじゃない

    地元のメンバーで私だけ未婚だけどあんま気にしたことないな。気遣われてても気にしてないからいいやって感じだけど

    +2

    -1

  • 46. 匿名 2024/07/11(木) 20:22:51 

    >>1
    まあ主のようにアラサーくらいが1番気を使われるのは確かかも。
    アラフォーくらいになると逆に言われなくなるんじゃない?!

    +11

    -2

  • 47. 匿名 2024/07/11(木) 20:22:56 

    >>10

    いない歴=年齢にも関わらず影でバツイチ子持ち言われてた私は…?笑

    +31

    -3

  • 48. 匿名 2024/07/11(木) 20:23:03 

    アロマンティックですねんで通じればいいのですが

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2024/07/11(木) 20:23:07 

    >>39
    中高時代のを言われてもなぁというのはある。
    あと体の関係あったということかな。無かったなら話題として彼氏にはカウントしない。

    +42

    -0

  • 50. 匿名 2024/07/11(木) 20:23:26 

    >> いつも何となくの返事しかできないのですが、そういった事が影響してるのでしょうか…。

    自分でわかってるならいいじゃない。

    +2

    -3

  • 51. 匿名 2024/07/11(木) 20:23:36 

    彼氏なし独身でも恋バナを一緒に普通に話せるテンションなら気にしないけどね
    私の知り合いは「私なんかどうせこんなだしモテないし恋愛とか女としても諦めちゃってるからー、どうでもいいんだよねー」って常に何度も何度も言う人が同じ事言う人居て、楽しくないから、みんな話せなくなった…ってのはあるけど主はそうじゃないよね?
    なんでそんなに気を遣うんだろうね

    +11

    -2

  • 52. 匿名 2024/07/11(木) 20:24:15 

    >>49
    高校の元カレはありました。
    やっぱりもうほとんど喪女に見えるのかな

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/11(木) 20:24:34 

    >>4
    否定したいのにできないのがつらたん

    +26

    -8

  • 54. 匿名 2024/07/11(木) 20:24:49 

    >>51
    > 私なんかどうせこんなだしモテないし恋愛とか女としても諦めちゃってるからー、どうでもいいんだよねー

    そういう人に同じテンションで話せは無理があるのでは?笑

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2024/07/11(木) 20:25:13 

    >>41
    じゃあ耐えるしかないね

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2024/07/11(木) 20:25:14 

    >>10
    職場にいるよ。経験無いんだろうなってアラフォー。共通の話題探すのが大変よ

    +18

    -11

  • 57. 匿名 2024/07/11(木) 20:25:15 

    自分から話振ってみたら?今日旦那さん仕事なの?とか。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/11(木) 20:25:15 

    30歳以降で独身・彼氏無しだと、
    あまり親しくない人(職場の人とか)には気を使うかな。

    バツイチなのか…
    男性が苦手なのか…
    特別な理由があるかもしれないと考えて触れられない。

    +5

    -2

  • 59. 匿名 2024/07/11(木) 20:25:30 

    男は面倒くさいって本気で言ってるのになぜ信じない

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2024/07/11(木) 20:25:37 

    >>12
    友達5人グループで既婚の子が独身無職の子に結婚は?彼氏は?仕事は?て色々聞いてたらデリカシーがない!マウントとるな!ってキレて疎遠なった子がいるからそういう子には気使って何も聞かない方がいいと思ったんだけど違うの?

    +32

    -1

  • 61. 匿名 2024/07/11(木) 20:26:27 

    独身・彼氏なしで変に気を使われる

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/11(木) 20:26:32 

    >>24
    まあそうなんだけど
    その欠陥品から欠陥品扱いされるのが
    耐えられないんよ

    +36

    -2

  • 63. 匿名 2024/07/11(木) 20:26:42 

    >>10
    箱入りお嬢様

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2024/07/11(木) 20:27:19 

    >>59
    それは
    えっ、ブーメランじゃん
    って思われてるんだよ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/11(木) 20:27:36 

    >>54
    うん、だからみんな話さなくなったよ
    話さなくなったと言うか話せないって感じ
    でも主は違うんでしょ?って何でだろうね?ってただの疑問

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2024/07/11(木) 20:27:42 

    >>62
    同じ穴の狢だね

    +0

    -19

  • 67. 匿名 2024/07/11(木) 20:27:44 

    >>12
    あなたのようなタイプに接するには、気遣ってないかのように見せる気遣いという高度なテクが必要そうですね
    既婚のお友達は高度テクの持ち主なのでしょう

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2024/07/11(木) 20:27:48 

    >>60
    やっぱりデリケートな問題なんだよ

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/07/11(木) 20:27:56 

    >>56
    職場とプライベートの姿って同じなの?

    +7

    -2

  • 70. 匿名 2024/07/11(木) 20:28:03 

    >>52
    そうなんですね。パート先に10年近く彼女いないっていう男性がいますが、やっぱり間が空きすぎてて彼女居た感はありませんでした…

    +26

    -0

  • 71. 匿名 2024/07/11(木) 20:28:05 

    >>64
    確かに己も面倒くさいな

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/07/11(木) 20:28:18 

    >>4
    まあ実際欠陥品だよね

    +23

    -46

  • 73. 匿名 2024/07/11(木) 20:28:23 

    >>1
    彼氏ができたことない友人って仲良かったらそりゃわかるよ。恋愛話みんなしてるなら尚更一緒にいたら彼氏がいるか聞いたら合コン誘わないとか、彼氏どんな人とか軽くでもそれくらいの話はしてるでしょ、皆んな。アラサーなら結婚そろそろするとかそんな話もでるだろうしずっと一緒にいて彼氏の話も聞かないし影もないならいないだろうなってわかるよ。

    +12

    -2

  • 74. 匿名 2024/07/11(木) 20:29:23 

    >>34
    同期がめちゃくちゃ男慣れしてる感じあったのに今まで一度も彼氏できたことないって言ってた
    兄と弟がいるから男慣れしてるらしい

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2024/07/11(木) 20:29:47 

    >>1
    そんなに気にしなくても好きな男性が出来てから恋愛しても良いと思います。自分と気があった人自分を大切にしてくれる人を待つとか探す。マイペースです。って年下がすみません。私もまわり彼氏居たりキスとか言われてて悩んでたけど先生が今は勉強すれば? って言ってくれて気持ちが楽になりました

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/07/11(木) 20:29:59 

    >>58
    やっぱりそういう変な目で見られてるんだね
    居辛いわ…

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/07/11(木) 20:30:21 

    >>4
    まぁ見てくるひとは絶対見てくる。
    強く生きるしかないよ。何も悪いことはしてないし。

    +52

    -2

  • 78. 匿名 2024/07/11(木) 20:30:27 

    >>73
    それは悪いことなの?

    +1

    -5

  • 79. 匿名 2024/07/11(木) 20:30:34 

    >>1
    主さんが相手のお子さんや旦那さんに興味を示す素振りを見せなければ話さないと思うよ。
    私は自分自身は恋愛に全く興味なくて結婚もする気ないと公言してるけど、「お子さん最近どう〜?」とか普通に切り出せば色々話してくれるよ。
    どういうジャンルの話にしてもまずは相手の大切にしているものに興味があります、尊重しますってアピールするのがコミュニケーションの基本だと思う。

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2024/07/11(木) 20:30:54 

    若い頃夜中に性被害にあってトラウマになり男性が怖いと話したら、それから聞かれなくなった

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2024/07/11(木) 20:31:01 

    >>1
    1人でも全然楽しく生きられる時代なのにね。ただ言われるのが面倒ならメイクだとかちょっと見た目変えたりとかして、幸せそうというか充実した雰囲気を演出してみるとかどう?

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2024/07/11(木) 20:31:04 

    >>75
    学生さんならそれでいいかもしれないけど、アラサーだとそんなにのんびり構えてるとあっという間にアラフォーになりかねない

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2024/07/11(木) 20:31:22 

    >>68
    その件があってから私からは何も聞かないようにしてたんだけどそれはそれで気を使われてむかつくってなるならどうすればいいかわからん

    +17

    -1

  • 84. 匿名 2024/07/11(木) 20:31:33 

    >>73
    でもそれって知り合って以降しかわからなくない?
    私も大学でできた友達が彼氏できたことないと思ってたのに先日34歳にして初めて高校のときに5年付き合った彼氏がいたことを知ったよ…
    その子の地元に遊びに行ったときに元カレさんと再会して、高校時代のプリクラまで見せてもらった。笑
    勝手に決めつけるの良くないと思ったわ…自分と出会ってからの彼女しか知らないわけだし

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2024/07/11(木) 20:31:50 

    >>52
    逆になぜ高校以降、33になるまで彼ができなかったのか気になる。

    +23

    -1

  • 86. 匿名 2024/07/11(木) 20:32:00 

    >>78
    悪くはないけど主さんが悩んでるなら問題なのでは

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/07/11(木) 20:32:20 

    >>4
    欠陥品の自覚はあるんでしょう??
    じゃあしょうがないんじゃないの。

    +17

    -31

  • 88. 匿名 2024/07/11(木) 20:32:43 

    >>4
    ガル見てるとわかるよね。
    なんか変な事件が起こると、「犯人は独身だろうね」て書かれるし。

    +30

    -5

  • 89. 匿名 2024/07/11(木) 20:32:58 

    >>34
    私も多分男慣れしてなさそうって思われてそうだけど、アプリでセフレとかワンナイトとか何度もある🥹

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2024/07/11(木) 20:33:20 

    >>78
    誰が悪いことって言ったの?
    主さんは彼氏ができたことないとは友人に話したことないけどわかるもんですか?って書いてるからわかるよって書いてるだけ。私の友人にも彼氏いない歴32歳の子がいたけど好きな人がいるできた話はするけど彼氏ができた話はしないから周り察してたし私も知ってた

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/07/11(木) 20:33:47 

    >>87
    自覚があるからこんなコメントしてるわけだしね

    +6

    -10

  • 92. 匿名 2024/07/11(木) 20:34:05 

    >>69
    セクシー田中さんみたいなパターンが結構あるよね
    先輩が職場ではすっぴん風で髪ひっつめシャツに黒パンツなのに休日に会ったら巻き紙ワンピでがっつりメイクしてた

    +8

    -9

  • 93. 匿名 2024/07/11(木) 20:34:16 

    >>20
    めちゃくちゃわかるー!

    私:彼氏いません(独身です)
    相手:え!あ…すみません…
    私:いえ…こちらこそなんかすみません笑
    お互い:あははは(愛想笑い)

    +21

    -0

  • 94. 匿名 2024/07/11(木) 20:34:58 

    >>67
    今でも友達の既婚の子は、私の前でも普通に子供の話や家庭の話しますよ!
    てかむしろそればかりですが、私はそれで別に嫌な気持ちにはなりません。
    疎遠になった既婚の友達は、一緒にいるのに既婚同士で仮定の話をする感じで、私がここにいる意味は...?って感じでした。

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2024/07/11(木) 20:35:41 

    >>72
    >>87
    このコメひどすぎるしプラスが多いのが終わってる…

    +49

    -8

  • 96. 匿名 2024/07/11(木) 20:35:56 

    >>85
    大学が女子大だったのと途中病気したりして闘病してて恋愛どころではなかった
    あと社会人~27歳ぐらいまではジャニヲタだったから現実の男興味なかった

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2024/07/11(木) 20:36:00 

    >>87
    ある種の女にとって結婚してる事って生命線なんだよね。
    ブスでも幸せトピは「結婚できました!」ばかりだし。

    +21

    -0

  • 98. 匿名 2024/07/11(木) 20:36:33 

    >>74
    コミュ力高いとそういう人もいるよね。けどなんか彼氏いなかった人って何となく分かる。上手く言えないけど

    +12

    -5

  • 99. 匿名 2024/07/11(木) 20:36:35 

    >>22
    29で子なし離婚、と同時に転職しましたが、まあびっくりするほど人生で一番モテた時期だったので、正直そのような悩みは特になかった。

    +11

    -1

  • 100. 匿名 2024/07/11(木) 20:37:18 

    >>95
    まあまあ。
    ガルは結婚教の主婦が大半だから。

    +12

    -4

  • 101. 匿名 2024/07/11(木) 20:37:49 

    >>56
    経験なさそうな職場のじみな先輩、いきなり結婚したことがある

    +14

    -1

  • 102. 匿名 2024/07/11(木) 20:37:51 

    >>96
    よくジャニオタやめられたね
    現実の男に興味持てるようになった?

    +2

    -2

  • 103. 匿名 2024/07/11(木) 20:39:52 

    >>51
    そう言ってくるのわかってるくせに何度も何度も聞いてたの?

    +1

    -4

  • 104. 匿名 2024/07/11(木) 20:40:07 

    >>84
    その知り合いは13歳からの知り合いだから。
    後、初めての彼氏が中学生、高校生で出来てその後、長年一人もいない人ってかなり少数派で珍しいパターンだと思うよ。

    +7

    -2

  • 105. 匿名 2024/07/11(木) 20:40:44 

    >>76
    もちろん「今たまたまいないだけ」とか「一人が好きなだけ」とか他のパターンも想像つくけど、万が一触れられたくない理由がある場合を考えてわざわざ話題に出さないだけだよ

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2024/07/11(木) 20:41:31 

    >>94
    >見下す気持ちがある(本人はそう思ってないんだろうけど)勝手に気使ってくるような人とは友達続けられませんでしたね!

    友達、気を遣ってたと書いてたのは嘘だったの?

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/07/11(木) 20:41:48 

    >>4
    その人が「あえて結婚してない才女」ならね
    高い学歴、都内で悠々自適に一人暮らしできる高い年収、たくさんの友達
    四十超えたくらいで生活チーム作る感じでいきなり結婚するのはこのタイプだったりする

    +6

    -14

  • 108. 匿名 2024/07/11(木) 20:41:48 

    ガルって喪女か元喪の主婦が多いイメージ。
    普通に若い頃から彼氏何人かいた層は少ない。
    元喪主婦が結婚した途端に現喪女を見下して叩いて、恋愛経験それなりにある人たちの事も「ビッチ、行き遅れ」って下げるようになる。

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/07/11(木) 20:42:20 

    >>84
    まぁ20年近くも前のことなら、いないに等しい気もするが

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/07/11(木) 20:42:59 

    >>108
    急にどうしたの?
    何かトラウマでもあるの?

    +0

    -4

  • 111. 匿名 2024/07/11(木) 20:43:00 

    彼氏がいないのかなとかは、全然話をしなかったや感じとったりはするんじゃないかな

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2024/07/11(木) 20:44:25 

    自分があんまりにも気にし過ぎで、そう強く感じていることも多少はあるのかも

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/07/11(木) 20:44:38 

    >>82
    それどころかアラフィフになっちゅうよw
    高齢処女トピで未だにセルフイメージが
    「自分を大事にする清らかな私」な人が沢山いる。

    +3

    -3

  • 114. 匿名 2024/07/11(木) 20:45:01 

    >>87
    この表現は良くないと思うよ

    +12

    -6

  • 115. 匿名 2024/07/11(木) 20:45:35 

    >>102
    横だけどジャニヲタなんかすぐ辞められるだろ

    +0

    -6

  • 116. 匿名 2024/07/11(木) 20:45:51 

    >>107
    自己レス
    その人が「あえて結婚してない才女」なら、欠陥扱いされないってこと

    +2

    -6

  • 117. 匿名 2024/07/11(木) 20:45:52 

    >>113
    高齢処女叩かせようとしてるあんな釣りコメ信じてるのか…
    ピュアだね笑

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2024/07/11(木) 20:45:56 

    恋愛とか、もう面倒で、、、
    と、割と本気で思っているけど、なんか負け惜しみの言い訳のように聞こえるだろうから言えない。

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2024/07/11(木) 20:46:08 

    >>4
    人のことをそんな風にはみたりしないけどな?

    +6

    -7

  • 120. 匿名 2024/07/11(木) 20:46:20 

    >>104
    13歳から仲良くて大人になってもそんなに頻繁に会ってるの?

    +0

    -4

  • 121. 匿名 2024/07/11(木) 20:46:41 

    >>116
    どこがよ
    昨日だかトピ立ってたけどテイラースウィフトでさえあんな扱いなんだよ

    +7

    -2

  • 122. 匿名 2024/07/11(木) 20:46:42 

    >>109
    元コメさんの友人高校生時代の彼が5年って高3から付き合ってたにしても23歳で別れて以来34歳まで彼氏いないって事だよね。かなり珍しいタイプだと思う。初めての彼氏できたのが26歳くらいで遅めで2年くらい付き合って別れてそこからまたずっといないパターンとかの方がありがち。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2024/07/11(木) 20:46:50 

    >>92
    結構は無い。
    オシャレな人は地味にしててもダサさは無いしな。職場でめちゃダサい雰囲気出してて私服がオシャレな人ってそんなにいるか…?

    +12

    -1

  • 124. 匿名 2024/07/11(木) 20:47:55 

    何となくしか返せないって、他の話題とかでもそんな感じだったりの人いるけど、やっぱり感じとられたりはしてしまうとは思うかな

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2024/07/11(木) 20:48:16 

    彼氏や旦那の話しをすればつまらないと思う人もいるし聞かれたくない人もいるから聞かないし話題に出さないのにそれも気を遣われてて嫌だと言われたらもうどうすればいいか分からないわ

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2024/07/11(木) 20:48:22 

    >>120
    もう彼女は既婚だし本人からも話聞いてるからその年齢までいなかったのは確実だよ。コンスタントに連絡とってるし今もお互い結婚してからも毎年会ってる

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/07/11(木) 20:48:39 

    >>115
    そうなの?
    オタクの人ってそのコンテンツに依存してるように見えるし、アイドルオタクの人は疑似恋愛をしてるようにも感じるから、抜け出すのは難しいと思ってたわ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/07/11(木) 20:48:46 

    >>39
    私も同じような感じだけど喪女トピには行けないわ。だからと言って男から遠のきすぎてて恋愛話にはついてけないし、中途半端で居場所ない。

    +10

    -0

  • 129. 匿名 2024/07/11(木) 20:49:01 

    相手の人が楽しそうでは無かったり、乗ってこない話はしないようになってくと思う

    +4

    -0

  • 130. 匿名 2024/07/11(木) 20:49:09 

    30過ぎなのですが同僚の男、既婚同年代に
    え?wwwww理想がめちゃくちゃ高いとか?wwwwwwwみたいに言われました
    いじられるくらいなら気を遣われた方がいいなと思いました😭

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2024/07/11(木) 20:49:25 

    >>1
    もともと学生の頃からの付き合いで恋バナも沢山してきたんだけど、その頃から35超える今まで彼氏がいたという話を聞いたことない友達にはどんどんそういう話題をふれなくなってきてしまってる。もう触れないでほしいかなぁとか考え出すとNG話題になっちゃって。どうしたらいいかと悩んでた。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2024/07/11(木) 20:49:52 

    感じとっているのでしょうかというのは、それはあるとは思う

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/07/11(木) 20:50:11 

    >>123
    おしゃれな人の地味な服装ってなんでダサくないんだろうね

    +5

    -1

  • 134. 匿名 2024/07/11(木) 20:51:04 

    >>127
    妄想エッチとリアルエッチは
    雲泥の差だよ

    +0

    -8

  • 135. 匿名 2024/07/11(木) 20:51:16 

    話題が合わないなとかあると、どちらも楽しく話せないとか話しにくいなって感じにはなるのかもな

    +0

    -1

  • 136. 匿名 2024/07/11(木) 20:52:19 

    >>123
    女優の私服とかやばいのばっかだよ

    +2

    -3

  • 137. 匿名 2024/07/11(木) 20:53:38 

    >>134
    なぜエッチの話になるの…
    ジャニオタを簡単にやめられるかどうかの話だったじゃん

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/07/11(木) 20:54:12 

    >>121
    あれは同性からの妬みだから

    +0

    -3

  • 139. 匿名 2024/07/11(木) 20:54:58 

    >>121
    そのトピを見てないけど、どんな流れだったの?

    +0

    -1

  • 140. 匿名 2024/07/11(木) 20:55:46 

    >>83
    横だけど気にしなくていいと思う。

    私だけ結婚報告出産報告されなかった!気を遣われたかと思うと悲しいです😢

    友人から先日LINEで結婚報告されました、私だけ独身だしこんなラインされてもなんて返したらいいかわかりません🥲
    この2パターンの相談トピ私見たことあるよ、ガルで。もうどうしようもないよ笑。

    +14

    -1

  • 141. 匿名 2024/07/11(木) 20:56:24 

    >>136
    話逆だし、ズレすぎじゃない?
    一軍みたいな人でもちょっと私服ダサい人いるけど、セクシー田中さんてそういうのとは違うじゃん。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/07/11(木) 20:57:16 

    >>92
    結構とはどれくらいですか?
    私は休みの日、会社の人と会わないのでわからない

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/07/11(木) 20:57:23 

    >>4
    それこそ気にしすぎだし、時代遅れがすぎる

    +3

    -8

  • 144. 匿名 2024/07/11(木) 20:57:38 

    >>103
    自分から言うんだよ
    だから周りは冷めちゃって恋バナなんて雰囲気にならない
    何度も同じ事言うからこっちはもう分かってるのに、それでもしつこいくらい言うからもう呼ばなくなったけどね
    恋愛興味ないアピールし過ぎも程々にしてほしい

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2024/07/11(木) 21:00:18 

    >>52
    ネット民における喪の定義には当てはまらないかもだが、一般的には同じ様な印象だと思う。
    今は見るからに喪!とかじゃなく普通〜な感じのアラサー未経験もいるし、目の前の人が未経験なのか高校の時あったのかなんてぶっちゃけわからん。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/07/11(木) 21:00:24 

    >>136
    横、女優さんはスタイリストついてるから全く違うパターンじゃん

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/07/11(木) 21:01:33 

    >>137
    下ネタ誘導したいだけのガルおじさんだから触っちゃダメだよ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/07/11(木) 21:01:35 

    >>4
    既婚者の後輩とか部下とかからそう見られてると思うと辛いw

    +26

    -1

  • 149. 匿名 2024/07/11(木) 21:02:45 

    >>140
    難しいーー!その子の性格によるって感じかな?
    当たり障りのない会話が1番だね!

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/07/11(木) 21:03:54 

    職場にアラサーで彼氏いない歴=年齢がいるけど恋愛話一切できないよ
    気を使って好きな芸能人、好きなタイプ聞いても「わかんない、男は気持ち悪い」って無愛想に答えるだけだから

    +1

    -6

  • 151. 匿名 2024/07/11(木) 21:06:01 

    >>51
    まぁ限界はあるよ。彼しいない歴年齢のアラサーが中学、高校生で初彼氏、大学4年までに何人か付き合って別れ社会人になりできた彼氏と付き合って3年目で結婚の話がでてるアラサーみたいな良くいるタイプの友人達の中にいて、同じテンションで語るのは厳しいだろうね。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2024/07/11(木) 21:06:37 

    >>150
    男嫌いの人に恋愛話はタブーだね…
    ちゃんと拒否反応してくれるだけマシだけどね

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2024/07/11(木) 21:08:50 

    わたしは彼氏いる友達が自分のために黙ってくれてるのが嬉しかったし、ありがたかった
    申し訳なかったけどね
    でもいい人だなって思った

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/07/11(木) 21:11:58 

    >>4
    欠陥品とまでは言わないし思わないけど
    男性で昔同じ会社の女の子が仕事はできるし感じがいいし美人だけど35歳で結婚してない、バツもない男性の影もない人がいてそれはそれで怖いって言ってて
    酷いなと一瞬思ったけど
    もし、一般人でディーンフジオカや山Pや藤木直人みたいな人がバツなしでいたら凄い遊んでのか何かあるのかな?ってちょっと思うから確かにちょっとまだ偏見はあるとは思う。

    +32

    -2

  • 155. 匿名 2024/07/11(木) 21:12:11 

    >>1
    主さんはつけものみたいなキャラだとみんなから認識されてることに気づいた方がいい
    独身・彼氏なしで変に気を使われる

    +2

    -6

  • 156. 匿名 2024/07/11(木) 21:12:36 

    >>123
    服と言うかメイクの話

    +0

    -3

  • 157. 匿名 2024/07/11(木) 21:16:04 

    >>4
    会社に高齢独身のクズ女がいる
    会社に出入りする高齢独身のイケオジドライバーがいる
    私の友人に高齢独身の男前で仕事できる姐さんがいる

    人によるんだよね、結局
    結婚しててもクズややばいやつはいるし

    +20

    -7

  • 158. 匿名 2024/07/11(木) 21:17:20 

    >>5
    あと「彼氏はいないけどセフレはいるよ」っていうと黙る

    顔合わせる度に彼氏!カレシ!かれし!ってうるっさい人いるよね本当に〜

    +10

    -5

  • 159. 匿名 2024/07/11(木) 21:17:38 

    >>150
    なんでわざわざ聞くの?笑

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2024/07/11(木) 21:17:49 

    >>4
    悪いことしてるわけじゃないんだから堂々としていれば良いのよ。

    +16

    -2

  • 161. 匿名 2024/07/11(木) 21:20:23 

    >>1
    自分なら距離置くな
    一緒に居ても楽しくないでしょ?
    もう良い大人なんだから友達は自分で選べるよ
    そうまでして一人になりたくない?

    +6

    -1

  • 162. 匿名 2024/07/11(木) 21:21:47 

    >>68
    こじらせて過敏になる人が多いのが厄介だよね
    話題にも気を遣うしちょっとした単語でもピリピリする人が結構いる
    だから気を遣わないでいるの難しいし、気を遣ってもやっぱり不機嫌になったりで、繊細ヤクザ化してる人が多い

    +14

    -3

  • 163. 匿名 2024/07/11(木) 21:24:33 

    >>162
    私の場合だけど、ピリピリもしてない、寧ろこちらから人の話を聞いたりしてるのに何故か変に気を遣って来る人いる笑
    私だけ避けて他の人には恋人いるって話してた

    +7

    -2

  • 164. 匿名 2024/07/11(木) 21:26:08 

    >>4
    めっっちゃわかる。
    しかも彼氏居ないとなると余計に。
    本当にほっといて欲しい…

    +20

    -0

  • 165. 匿名 2024/07/11(木) 21:26:19 

    >>56
    職場で経験の話なんてするの?
    高校生レベルの会話だな
    お察し

    +16

    -4

  • 166. 匿名 2024/07/11(木) 21:27:20 

    >>165
    しかも共通の話題がそれ以外難しいってね笑

    +8

    -2

  • 167. 匿名 2024/07/11(木) 21:27:21 

    >>1
    既婚の同僚を笑顔で誉めまくると余裕がある様に見られるかも。
    仕事もして家事もして偉すぎる❗旦那さん幸せだね✨とか、今日の夜ご飯のメニューとか聞いたり。
    私も独身でアラサーの時に既婚の後輩が沢山いたけど、皆で爆笑しながら楽しく働いてたよ。結婚願望が無かったのもあるけど。

    +4

    -4

  • 168. 匿名 2024/07/11(木) 21:30:58 

    >>56
    同じくアラフォーだけど、職場の人と恋愛やシモ話で盛り上がることなんてほぼ無い。
    共通のでは無くても、話題なんていくらでもあるでしょ…

    +27

    -1

  • 169. 匿名 2024/07/11(木) 21:32:04 

    >>158
    それ20代なら若いのに安売りして可哀想
    30代なら本命になれないモテないのね、、、
    40代ならキツいなー他人にセフレっていうなんてキツい。相手既婚者じゃ?

    ってなる

    +14

    -5

  • 170. 匿名 2024/07/11(木) 21:33:17 

    >>4
    石丸みたいな奴だとそら独身だわなってなる

    +8

    -7

  • 171. 匿名 2024/07/11(木) 21:34:19 

    >>10
    なんでわかるの??例えば?

    +3

    -3

  • 172. 匿名 2024/07/11(木) 21:35:44 

    >>158
    言う相手間違えると
    俺もヤらせてって言われそう…

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2024/07/11(木) 21:35:57 

    >>98
    わかった気になってるだけでは…?

    +19

    -3

  • 174. 匿名 2024/07/11(木) 21:38:43 

    >>10
    私まさに喪女なんだけど派手めのきつい顔だから(今までで言われた似てる芸能人で最高が山本舞香、最低がミラクルひかる)彼氏いる前提で話される。

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2024/07/11(木) 21:41:04 

    >>174
    最低ミラクルひかる

    いや…十分綺麗だよ…

    +12

    -0

  • 176. 匿名 2024/07/11(木) 21:42:30 

    >>172

    多分同性からは男に無縁の喪女って認識にされてるけど、男からは軽い?感じに見られてるかも私
    既婚上司に不倫巻き込まれそうになった事あるし…

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2024/07/11(木) 21:44:33 

    >>22
    別にどうもしなくてよくない?
    ぶっちゃけバツイチも独身も他人からしたら変わんないんだし。

    +16

    -2

  • 178. 匿名 2024/07/11(木) 21:46:12 

    >>22
    単純に職場環境悪すぎませんか…?

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2024/07/11(木) 21:47:13 

    >>22

    恋愛経験あるなしはなんとなく分かる!ってここで豪語してる人多いけど、本当見た目ではわからない
    大人しそうな、男となんて全く関わりない様な雰囲気の人がバツイチで驚いた事ある
    あといかにも喪女って感じの人だったんだけど、彼氏いて婚約済だった事も

    +8

    -2

  • 180. 匿名 2024/07/11(木) 21:49:17 

    >>178
    多分本人がいないところでみんなこれぐらいの陰口は言ってるよ

    +0

    -9

  • 181. 匿名 2024/07/11(木) 21:50:31 

    >>116
    大事な一言が抜けてる
    美人であることも条件だよ

    +0

    -3

  • 182. 匿名 2024/07/11(木) 21:53:06 

    >>1
    アラサーで彼氏いたことないってそんなモッサリおしゃれ興味なし話が弾まない、みたいな要素持ってたりするの?
    聞いてる限り話に上手く乗れてないと言うか、グループのノリと違う気がするんだけど

    +4

    -2

  • 183. 匿名 2024/07/11(木) 21:54:04 

    >>170
    何言っているのよ。
    既婚者にだってパワハラやモラハラする人がたくさんいるよ。
    結婚しているかどうかなんて全く関係無い。

    +14

    -1

  • 184. 匿名 2024/07/11(木) 21:54:15 

    >>182
    もっさりじゃなかったとしても経験なければ話乗れなくない?単純に

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2024/07/11(木) 21:54:24 

    公言してないってことは、
    みんなの彼氏の話に乗ってこないとか、
    今まで彼氏いたことないからわからないけど
    彼氏ってそうなの⁉︎とか含め、
    会話に乗って来ないんでしょ?

    乗ってこない=言いたくない過去があるのかなとか
    みんなが察してくれてるだけだよ

    周りの気遣いにも気づいてあげな

    +2

    -3

  • 186. 匿名 2024/07/11(木) 21:55:17 

    >>185
    > 今まで彼氏いたことないからわからないけど
    彼氏ってそうなの⁉︎とか含め、

    あなたがアラサー彼氏いたことなしの立場だったとして、言える?笑

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2024/07/11(木) 21:58:02 

    >>186

    それを引け目に感じてるってこと?

    +0

    -2

  • 188. 匿名 2024/07/11(木) 22:00:55 

    >>187
    あなたならどうなの?
    堂々と言うって事?

    +1

    -2

  • 189. 匿名 2024/07/11(木) 22:01:05 

    >>184
    だからアラサーで経験ないってことはモッサリなんかな、って。

    +3

    -5

  • 190. 匿名 2024/07/11(木) 22:01:57 

    >>47
    芋くさくて所帯染みてると思われたんだよ

    +11

    -3

  • 191. 匿名 2024/07/11(木) 22:02:11 

    >>106
    私は気を使って欲しくないという意味です
    気を使って私の前で家庭の話や子供の話を避けられる方が嫌なのです。
    疎遠になった友達は、子供や家の話に私を入れない感じや、私の恋愛事情に触れないように気を使ってるのが嫌だった
    「 気を使う」の受け取り方が違う

    +0

    -6

  • 192. 匿名 2024/07/11(木) 22:03:45 

    >>189
    モッサリは関係ないよ
    モッサリでも既婚子持ちなんて山ほどいる

    +4

    -2

  • 193. 匿名 2024/07/11(木) 22:04:27 

    >>190
    じゃあ上でも言われてるようなモッサリ度は関係ないって事ね笑

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2024/07/11(木) 22:05:11 

    >>1
    理想を語るのも陰で色々言われるのが怖いのでいつも何となくの返事しかできないのですが、

    多分話が合わなすぎて何喋れば良いか分からなくて絡みにくいんだろ
    彼氏は?結婚は?って聞かれることもあります、って答えやすく話振ってくれてるんしゃなくて?
    誰もあなたのことそこまで(良い意味で)興味ないんだから、もっと素直な会話すれば良いじゃん。>>1見てもカレシ欲しいのか結婚したいのかのらりくらりで何を聞きたいのかわからないし、周りが察しようとして、結果気を遣わせているのでは??
    カレシいるいない関係なくそもそも雑談できてないのでは?

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2024/07/11(木) 22:05:39 

    >>190
    じゃあ既婚子持ちのあなたは芋臭くて所帯じみてるってこと?笑

    +4

    -5

  • 196. 匿名 2024/07/11(木) 22:06:11 

    >>193
    芋くさくて所帯染みてる=モッサリ

    だけど

    +2

    -7

  • 197. 匿名 2024/07/11(木) 22:07:52 

    >>194
    > 彼氏は?結婚は?って聞かれることもあります、って答えやすく話振ってくれてるんしゃなくて?

    ネタにするためでしょ

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2024/07/11(木) 22:08:47 

    >>192
    結婚して所帯じみたモッサリと、30歳の彼氏いたことないモッサリは別だよ。
    主は知らんが、結婚願望や彼氏願望があればアラサーの年ってオシャレするでしょ

    +4

    -2

  • 199. 匿名 2024/07/11(木) 22:09:02 

    >>196
    じゃあ既婚子持ち=芋臭いモッサリって事ね

    +5

    -2

  • 200. 匿名 2024/07/11(木) 22:09:33 

    >>198
    彼氏や結婚目的でしかおしゃれしないの?あなたは

    +2

    -3

  • 201. 匿名 2024/07/11(木) 22:10:12 

    >>197
    それだったら主が属すグループ間違えてるよね、ネタにするってことは好かれてないってことでしょ?

    実際そうかはわからないし、彼氏いるの?みたいな正直他愛もない雑談でそんな敵意むき出しにしてたらスルー力無いコミュ障だよ

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2024/07/11(木) 22:10:53 

    >>169
    はいはいうるさwww

    そんなん聞いてないんだわ
    あんたみたいな結婚彼氏うるさいオババが黙る正解を教えてよっていってんの
    勝手に本人が湧いて出てきてくれて助かる〜!

    +3

    -8

  • 203. 匿名 2024/07/11(木) 22:11:12 

    >>103

    なんでそんな解釈になるの笑

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/07/11(木) 22:12:19 

    >>202

    下品なのはよくわかった

    +12

    -2

  • 205. 匿名 2024/07/11(木) 22:13:14 

    >>201
    やっぱり一部にはマウントしてくる人がいるから他愛のない雑談なんて単純なものに捉えられないんじゃない?
    ガル見ててもそう思うけど
    ここでも既に「いなさそうな人」はどうのこうのって色々決めつけて見下してるよね

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2024/07/11(木) 22:14:04 

    >>204
    人に彼氏彼氏言う方は上品なんか?www

    +6

    -4

  • 207. 匿名 2024/07/11(木) 22:14:34 

    >>188

    事実じゃん?
    恥ずかしい事じゃないじゃん!!!

    とまでは言わないけど、
    どこかで知ってもらわないと、
    周りが気をつかってかわいそうよ

    あの人話題に乗ってこないなら話拡げづらいなぁ〜と周りは感じてるよ

    +1

    -3

  • 208. 匿名 2024/07/11(木) 22:15:37 

    >>207
    なんで逆にそこまで気を使わないといけないの?そして何故に被害者ヅラ笑
    そんなに悪い事してるのか…

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/07/11(木) 22:16:07 

    >>207
    話乗ってこないならスルーして話とけばいいじゃん

    +3

    -1

  • 210. 匿名 2024/07/11(木) 22:16:38 

    >>206
    セフレいます!って答える人よりマシじゃない?笑

    +8

    -2

  • 211. 匿名 2024/07/11(木) 22:17:51 

    >>210
    それ以外で黙る方法は?

    +0

    -3

  • 212. 匿名 2024/07/11(木) 22:19:06 

    >>205
    やっぱり一部にはマウントしてくる人がいるから

    そんなの仕方ないじゃん。世の中いろんな人がいるんだし。総合的なスルー力だよ。
    しかも主の話はその中では異質な経歴の主に周りが気を使ってる感じだし、彼氏いるいないに関わらず雑談が続かない原因があるんでは?とは思う

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2024/07/11(木) 22:19:40 

    >>211
    黙らせようと思うほうが無理。人は変わらないから。

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2024/07/11(木) 22:19:46 

    >>62
    そうかな?
    欠陥品だから、自分の物差しでしか他人を測れないのだろうなと哀れな気持ちになりますよ。

    そもそも他人を欠陥品扱いする人で、自分で努力をして何かを得た人を見たことがない。

    そんな奴から何と思われようが気にしない。
    自分が楽しく暮らしていればそれで十分。

    +11

    -7

  • 215. 匿名 2024/07/11(木) 22:20:28 

    >>209
    それしたらそれしたで、私にわからない話ばかりしてる!って怒るのがテンプレじゃん

    +1

    -2

  • 216. 匿名 2024/07/11(木) 22:20:34 

    >>212
    > しかも主の話はその中では異質な経歴の主に周りが気を使ってる感じだし、彼氏いるいないに関わらず雑談が続かない原因があるんでは?とは思う

    そうやって何でも決めつけしかできないあなたこそ雑談無理なのでは…笑
    自分の結論で終わってるじゃんもう

    +3

    -1

  • 217. 匿名 2024/07/11(木) 22:20:55 

    >>213
    あ〜蝿って次から次へ湧いて出てくるもんね
    納得‼

    +1

    -3

  • 218. 匿名 2024/07/11(木) 22:21:38 

    >>216
    とこが決めつけ?
    可能性があるのでは?って書いてるよね?
    主が怒って書いてるの?
    雑談できてないとか決めつけヤッバ笑

    +2

    -1

  • 219. 匿名 2024/07/11(木) 22:22:05 

    >>217
    あなたもいきなりわいてきたよね笑
    スルー力つけよう

    +3

    -1

  • 220. 匿名 2024/07/11(木) 22:22:15 

    >>215
    じゃあそもそもその人がいる前で話さなければいいんじゃない?
    仕事中ならそんな話しないだろうし、休み時間も一緒にいなければいいだけでは

    +0

    -1

  • 221. 匿名 2024/07/11(木) 22:22:58 

    >>88
    まあ、割合は多いよね。

    +8

    -4

  • 222. 匿名 2024/07/11(木) 22:23:03 

    >>218
    > 雑談できてないとか決めつけヤッバ笑

    主でもなんでもないけど、自分が書いた数コメ前辿ってみなよ…

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2024/07/11(木) 22:23:12 

    >>170
    前の職場のパワハラ&モラハラ上司は既婚者だった。あれを夫としてる人が存在するの信じられなかった。

    +13

    -0

  • 224. 匿名 2024/07/11(木) 22:23:45 

    >>220
    だから主の周りは主がいない時に話しているのでは?
    既に書いてあるじゃん笑
    なんで私に言うの?

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/07/11(木) 22:23:58 

    >>81
    幸せに思われたいがための努力って虚しいわ。

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/07/11(木) 22:24:23 

    >>218

    > しかも主の話はその中では異質な経歴の主に周りが気を使ってる感じだし、彼氏いるいないに関わらず雑談が続かない原因があるんでは?とは思う

    この書き方はとてもじゃないけど可能性含めた言い方ではないと思う
    断定的だよね

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2024/07/11(木) 22:24:29 

    >>223
    多分、嫁はガル民だよ。
    好きで変な男選んで結婚して子作りして悪口言ってんじゃん

    +7

    -1

  • 228. 匿名 2024/07/11(木) 22:24:56 

    >>224

    じゃあその人が怒ることもないじゃん
    知らないんだから

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/07/11(木) 22:25:32 

    >>226
    なんでそんな必死に絡んでくるの?
    主怒っちゃった?

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2024/07/11(木) 22:25:46 

    >>228
    ??????

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2024/07/11(木) 22:28:41 

    >>1私だったら気を使ってくれる方がまだマシ
    毎日毎日同僚にうちの子がねうちの子がねウチノコガネネネネネ~って聞かされ続けて無の境地です
    ママ友とやれよ!

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2024/07/11(木) 22:28:58 

    >>219
    自分が付けたら?www

    +1

    -3

  • 233. 匿名 2024/07/11(木) 22:29:51 

    >>180
    言わない職場もあるよ

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2024/07/11(木) 22:30:54 

    >>10
    わかるけど何も思わないよ。
    したいならしたらいいししたくないならそれでよし。


    +3

    -2

  • 235. 匿名 2024/07/11(木) 22:31:53 

    >>232
    ほら、そういうとこそういうとこw

    +4

    -1

  • 236. 匿名 2024/07/11(木) 22:32:20 

    >>56
    職場なら仕事の話でいいよ。
    共通の話題とか無理に探さなくていいって。

    +6

    -2

  • 237. 匿名 2024/07/11(木) 22:32:35 

    >>199
    今はオシャレな人も多いよね

    +1

    -3

  • 238. 匿名 2024/07/11(木) 22:35:51 

    >>208

    うん、だから気にしてない人は
    気にならないからこっちも楽なのよ

    気にしてない人は彼氏いないって言ってくれたし

    彼氏いなかった、いないってより
    そこに重きを置いてたら人間関係も進まない

    +0

    -2

  • 239. 匿名 2024/07/11(木) 22:37:48 

    >>15
    恋バナも男好きって前提でくるもんね。
    イケメン品評会始まってエロ話も入って地獄。

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2024/07/11(木) 22:39:43 

    >>180
    バレたらハラスメントだよ。
    普通の頭なら絶対言わないよ。

    +5

    -1

  • 241. 匿名 2024/07/11(木) 22:40:49 

    >>238
    周りが「気にさせる」んじゃなくて?
    恋愛経験ないのを揶揄う風潮があるから気になるんでしょ

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/07/11(木) 22:48:24 

    >>20
    40くらいで独身で彼氏はいます。結婚の予定は今んとこ無い、の方がなんとなく気まずい感じじゃない?
    その彼氏について触れにくいというのか、。

    +2

    -2

  • 243. 匿名 2024/07/11(木) 22:55:15 

    >>235
    えっキモいんですけど

    +2

    -3

  • 244. 匿名 2024/07/11(木) 23:03:59 

    >>243
    スルー力つけようね
    応援してるよ

    +3

    -1

  • 245. 匿名 2024/07/11(木) 23:11:57 

    >>240
    年下の後輩が先輩のことを陰で言うのもハラスメントなの?

    +1

    -3

  • 246. 匿名 2024/07/11(木) 23:18:23 

    >>210
    そんな堂々と言う事じゃないよね。
    聞きたくない情報。普通にセクハラ。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/07/11(木) 23:19:15 

    >>245
    当たり前でしょ。社会人ならやめときな。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2024/07/11(木) 23:39:56 

    >>244
    スルー力とか言って自分が黙っとけよ笑

    人がレスするのが気に入らないならもう見るなあほかよ

    +2

    -3

  • 249. 匿名 2024/07/11(木) 23:54:48 

    >>195
    すみません。独身です。

    +1

    -2

  • 250. 匿名 2024/07/12(金) 00:42:31 

    >>1
    どうしろってんだい!

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/07/12(金) 00:53:39 

    >>1

    まあ、ある程度年が行ったら、男の方が先にお亡くなりになるから、女性はほぼ独り身になって独身になるんだよね。私の周りの親戚のおばさま達、みんなまだまだ健康で、すごく明るくてとっても楽しそうなんだけどね。最後は1人になるんだなあって思った。

    +3

    -1

  • 252. 匿名 2024/07/12(金) 01:27:44 

    旦那、彼氏いても大抵全然かっこよくない、年収も大したことない、その人いて何の意味があるの?何でそんなおじとセックスできるの?って感じだから全然うらやましくない

    +4

    -3

  • 253. 匿名 2024/07/12(金) 01:52:19 

    >>22
    30歳でそこまで言われるって周りの環境悪すぎないかな?

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2024/07/12(金) 02:11:35 

    >>170
    あの人独身の悪い例みたいに捉えられるからやめて欲しいんだけど
    結婚しといて欲しかったわw

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2024/07/12(金) 02:48:01 

    >>98
    逆にうぶそうに見えて男遊びしてる女もいるし、見た目だけではわからないけど、会話内容でバレることはあるよ。
    経験があればこんなことは言わないのになって内容を無意識に言っちゃってる可能性はある。

    +13

    -0

  • 256. 匿名 2024/07/12(金) 03:36:38 

    >>87
    でもカップルは、性格悪い者は悪い者同士なるしね
    カップルになれば欠陥のない人なんだろうか?

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/07/12(金) 03:46:06 

    >>76
    だよね
    さんざん想像膨らませて、でも触れちゃいけないわね
    みたいに持っていく感じなのかな…
    その想像を膨らませる前に、
    「独身なんですね、あそう」
    で終わらないもんかなと思う
    だって自分からしたら「既婚?あそう」
    でその先は全く興味なく終わりだけどな
    旦那さんどんな人?お子様は何人?とか想像すらしないから

    +4

    -0

  • 258. 匿名 2024/07/12(金) 06:44:40 

    >>163
    何か感じるものがあるんでしょきっと
    頑張ってる感というか、無理してる感というか、そういうのわかるものだから

    +3

    -1

  • 259. 匿名 2024/07/12(金) 06:46:02 

    >>10
    小学校の同級生がそうで、若い頃は聞けたけど、アラサーになったら、一切聞けなくなった。
    会うと、恋愛や結婚以外の話題のみ話してる。

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2024/07/12(金) 06:52:11 

    >>191
    言ってることが安定しないね
    最初は妙な気を遣われるのが嫌だ、だから縁を切ったと言い、次は全く気遣いなく既婚同士で家庭の話をされたと言い、それを指摘したら結局また自分も前で家庭の話や子供の話を避けられる気遣いが嫌だ、と言う

    本当に気にしない人はいちいち覚えてないものなのよ・・・誰がどんな話をした、しなかった、といったことを
    単純にその時の話題を何も考えず楽しむだけ
    こじらせぶりが痛々しくてメンヘラに近いものがあるわ
    真面目に彼氏作って結婚したら救われそうだし、婚活でもしてみたらいいと思う

    +9

    -1

  • 261. 匿名 2024/07/12(金) 07:17:34 

    彼氏は結婚は?って振られる時もあるのは、返事しにくかったり反応困るのは辛いだろうな

    +1

    -1

  • 262. 匿名 2024/07/12(金) 07:19:40 

    気を遣われるのは嫌だけど、彼氏とかの話を振られてもなんとなくな返事しかできないと困る感じなら、どうしたら良いんだろう?ってなるよ

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2024/07/12(金) 07:22:17 

    気を遣ってしまうのは悪気とかって事でもないのでは?
    いる時に話しても居心地悪くなってしまうだろうし、だから席外している時にってなってしまうんだろうから

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/07/12(金) 07:23:30 

    公言していなくても、長く一緒にいたりする友達なら感じとったりはしてしまうのでは?
    普段の話の感じとかからして

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/07/12(金) 07:25:04 

    彼氏、結婚について振られた時に無意識に無理して話してたり、答えにくそうにしているかな?とか感じとられていたりしているのかもね

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/07/12(金) 07:30:28 

    席を外している時にだから話せると思うのはあるんだろうけど、別に悪口とか言われているとか自分のことを色々言われているとかでないなら、自分のいない時は、その場にいる人達の共通の話をしているのは仕方ないし別に良いと思うけど、捉え方の違いだろうな

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/07/12(金) 07:32:46 

    いつも同じような感じになるのかな?
    そういうのが辛いと感じてしまうなら、行かないのが良いんだろうけど、友達だけ友達から距離とるのも辛いかもな

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/07/12(金) 08:03:50 

    >>248
    必死すぎwいえーい

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2024/07/12(金) 08:10:18 

    いる時に話されてもどうして良いか分からない感じになるだろうし、いない時にされても嫌だと、相手もどうしていいのかと感じとって思ってしまっているんじゃ

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/07/12(金) 08:11:16 

    主さんがこうやって何か思う感じとってしまうように、友達からしても同じように何か感じとってしまってはいると思うよ

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/07/12(金) 08:11:31 

    主と同じw
    みんなは下ネタ話したいけど経験ない私いるとできなくて
    気を使ってちょっと長めのトイレ行ったりしてる
    みんなはわたしがお腹弱いと思ってる

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/07/12(金) 08:12:01 

    それぞれ置かれている環境が違ってくると話題は難しいとかあるよな

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/07/12(金) 08:12:35 

    よくある話だとは思うな、こんなようなことは

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/07/12(金) 08:16:01 

    共通の話題と思うことも、いないから今少し話そうかなってくらいなんだと思うから、気を遣われているとは思っても、一緒の時だと主さんにとっても実際されても分からないから、いずらいなって思うだけたと思うから、仕方ないのでは?気を遣ってくれてありがとうって思ってしまったら気が楽では

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2024/07/12(金) 08:26:20 

    >>4
    前にがるのトピで独身税かなんかの話題で、いい歳して独身の人は結婚や恋愛を頑張らなかった人なんだから払うべきみたいな意見にたくさんプラスついてた
    既婚=努力した人、未婚=努力しなかった人
    って思われるのかってちょっと落ち込んだ
    頑張ってもどうにもならないこともあるのに

    +19

    -1

  • 276. 匿名 2024/07/12(金) 08:41:47 

    >>236
    休み時間に仕事の話なんてしないじゃん
    周りも気を遣ってることに気づきなよ

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2024/07/12(金) 08:42:59 

    >>253
    ほんとだよね
    今時30歳で独身ってたくさんいない??
    あ、ど田舎なのかな

    +3

    -1

  • 278. 匿名 2024/07/12(金) 09:40:41 

    子供ができてからは常に自分より子供に気を配って生活してるので、まず浮かぶのは子供の話。前はどんな話してたっけ?って思うぐらい。子持ちでない人には多分一方的に話しちゃうことになるし相手もつまらないだろうから、子持ち同士の方が話しやすいのは確か。
    旦那、彼氏は相手のを聞く方が面白いかな。自分のはちょっと恥ずかしいけど相手の話聞いて共感したり質問したりするの楽しいし。話題提供しない人には話したくないのかなって気を遣ってしまうかも。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2024/07/12(金) 09:55:04 

    >>133
    ヨコだけど服の素材やシルエットがオシャレなんだと思う
    量産型じゃなくワンポイント効いたデザインとか
    もしくはスタイルが良いか

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2024/07/12(金) 10:02:23 

    子供いる人が多かったりすると、話題はそんな感じが多くなったりとかあるだろうし、一緒にいる人が変化して行く人も多いのでは?

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2024/07/12(金) 10:29:23 

    >>18
    >>10
    このコメント見て、バレちゃうなんて真に受けない方がいい。
    世の中、どんな見た目だろうと、大体の人は結婚してたり恋人いる。
    こういう私はわかっちゃいますとマウント取れた気でいる人のコメント気にしない方がいい。狭い世界で生活してるオバさんの単なる偏見。どんな見た目だろうと、どんな人の接し方してようと、恋人いたり、旦那いたりするから。バツイチだったりするし。世の中はほんと色んな人がいてわかんないよ。そもそも、人に対して恋人いたことないだろなーとか考えないわ。。気持ち悪い。

    この2人やプラス押してる人は、初彼氏が出来て色々とわかった気になっちゃってる女子みたいな感じだよ。
    無防備なコメ主相手に、その通り、わかっちゃうんだよねーと優越感持っちゃってるだけ。

    +10

    -6

  • 282. 匿名 2024/07/12(金) 10:44:52 

    友達なら別にそんなもんって感じで事情も分かるけど、職場のそれっぽい人の方が気を使う
    皆が旦那とか子供の話してる中話題に入ってこないし、本人からは何も言わないからどういう人か分からずに会話しづらい
    家庭の話とか出来ないとどうしても凄く表面上の付き合いしか出来ないし
    本人がいないところであの人独身っぽいよねとか噂する程度

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2024/07/12(金) 11:32:11 

    これは共通の話題が違ってしまうから、仕方ないなって思うしかないかなって
    嫌な場合は、集まりに行かないとかしかないかなって

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/07/12(金) 11:35:50 

    友達と何人かで集まるとかではなく、個人でとかにするとか

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2024/07/12(金) 11:52:32 

    >>13
    先日やった飲み会の話を、一人だけ参加してない人がいるのにずっとしてると悪いのと同じだよね
    そういう気遣いがゼロだとは言わないけど、主も気にしすぎてるのかもしれない

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/07/12(金) 11:54:30 

    >>72
    性格が爆発的に欠陥してる既婚者のほうが欠陥品だよ

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2024/07/12(金) 12:26:56 

    >>276

    じゃあ休み時間に無理に話したり一緒にいなくてもいいと思うけど…

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2024/07/12(金) 12:27:00 

    >>1
    ちょっと主が過敏に気にしすぎてる部分もあると思う。まだアラサーでそこまで気遣われまくるってのはあんまないんじゃないかな?

    私なんてアラフォーで結婚歴もなく恋人の話も一度もした事ないけど、職場の人には彼氏作らないの!?私達より若いのに勿体ない!ってガンガン話題振られまくってる
    それはそれで辛い時もあるんだけど、あと10年もすれば腫れ物に触るみたいな感じになるか、もうそういう人なんだなと受け入れられて話題にも出なくなるんだろうなと思うと、こんな風に言って貰えるのも今だけだし有り難く受け取っておこうと思って聞いてる

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/07/12(金) 12:28:01 

    >>282
    > 本人がいないところであの人独身っぽいよねとか噂する程度

    変な職場

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2024/07/12(金) 12:30:57 

    >>281

    ブス通り越してもはや気持ち悪いレベルの見た目の人(性格も極悪)が普通に恋人いたり、実際あった
    分かるよねー言ってる人ほど表面しか見てないと思う
    単純にブスや性格悪い人は恋人いない、独身、みたいな感じで
    そして相手がいる自分達は選民意識みたいなものがあって、選ばれた私達()的な感じで言いたいだけかと

    +9

    -3

  • 291. 匿名 2024/07/12(金) 12:31:27 

    >>1
    >恋愛話で盛り上がってる時につまらなさそうにしてたり等、気を使われるような事をした覚えはなく

    つまらなそうにはしてないかもだけど、楽しそうにも見えてないんじゃないかな?
    恋愛トークの時でも楽しそうに自ら輪に入りつつ時々質問投げてみたりしてたら、彼氏や旦那の有無に関係なく主の前でも気兼ねなく話してくれるようになると思う

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/07/12(金) 13:19:38 

    >>277
    杉並区です
    多分22歳ぐらいの子からみたら30で結婚してなくて、尚且つ焦ってないのが不思議なんだと思います。

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2024/07/12(金) 13:45:06 

    >>200
    会話にならないw

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/07/12(金) 14:02:59 

    >>287
    それは文句言ってる人に言いなよ

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2024/07/12(金) 14:05:28 

    >>290
    キモい人同士でくっついてるのはまああれだけど、レベルは置いといて「自分に合う人を見つける能力、アピール力」は確実にあるよね。
    付き合ったり結婚したりできてるんだから。

    今アラサー喪女だって、結婚したら見た目アレなカップルになるんだろうし。

    +3

    -1

  • 296. 匿名 2024/07/12(金) 15:05:22 

    結婚してたらしてたで地味な夫婦とか父親ハゲてんな〜デブな母親だな子供ブスだなとか色々思われるよ

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2024/07/12(金) 15:18:52 

    >>77

    私は普通に旦那さんの話とか子供の話とか友達から聞くけどね。逆に面倒臭いなって思うくらい。
    独身だけど好きで選んで経済力もあるし堂々としてる。
    トピ主さんも嫌なら婚活して結婚する。アラサーなら余裕の時代。

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/07/12(金) 15:44:15 

    >>295
    だから別にドヤるレベルじゃないよねって話だよ笑

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2024/07/12(金) 16:07:21 

    >>55
    だよね。それを察してくれっていうのはさすがに皆が可哀想。

    +3

    -0

  • 300. 匿名 2024/07/12(金) 16:10:34 

    >>281
    うーん...
    「わかる」と言っただけで、彼氏いたことないのを否定したり悪く思ったりはしないと思うんだけど。
    そんなにフンガーしなくても。

    +5

    -1

  • 301. 匿名 2024/07/12(金) 16:15:38 

    主絶対コメントしてるだろ
    めちゃくちゃコミュ障いるもんね
    立ち回り下手くそだから距離置かれて気を遣わせてるのでは?

    +2

    -2

  • 302. 匿名 2024/07/12(金) 16:54:30 

    でもちゃんと自分にも話振られてるんだったら良いんじゃない?
    自分がいないところで子供や恋愛の話されるのも嫌だし自分に恋愛ネタ振られても適当な返答しかできないから困るって友達はどうすれば良いの?

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/07/12(金) 17:09:00 

    >>4
    私は既婚なんだけど、義母がこれ
    既婚が書き込むんじゃねーよと思われるかもしれないけど、私には大好きなアラカンと喜寿越えの独身のおばと上司がいるので仕方なく義実家行くたびに聞かされる義母の知人たちへの嫌味にイライラする

    義母はトピタイみたいに優しさからくる気遣いじゃなくて、気を遣ってるアピして相手にマウントとる
    お気の毒よね、とか優しくしてあげないと〜って言いながらも何か欠点があるはずってトンチキな粗探しをする

    70代の義母がマウントとりたい相手は独身の子供を持つ同年代の女性たちや、結婚が遅かった同年代の女性たち 美人とか優しい人がターゲット
    意味がわからないのは小姑である義母の娘が超晩婚なこと 小姑が結婚した途端にテレビに出ている独身女性に対してまで嫌味を連発している
    小姑も婚活で10年くらい苦しんだのに結婚した途端に職場の独身女性の陰口たたいている
    ちな義母はかろうじて見合いで若い時に結婚できただけ

    偏見ってコンプレックスの裏返しだと思う

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2024/07/12(金) 17:27:14 

    >>256
    欠陥品×欠陥品→モンスター

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2024/07/12(金) 17:29:14 

    >>275
    それどころか、そこに頑張る意味を見出だせない人は…

    +3

    -1

  • 306. 匿名 2024/07/12(金) 17:31:05 

    >>20
    わかるけど、ごめんなさい、って意味不明よねw
    いや、謝んなくていいんだが…w

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/07/12(金) 17:48:26 

    >>160
    >>190
    所帯持ち子持ちはおばさん臭いイメージだけど、
    バツイチ子持ちは細いギャル系なイメージなんだよななぜか。
    地味なイメージは皆無。

    +4

    -3

  • 308. 匿名 2024/07/12(金) 18:13:09 

    >>175
    だから、凄いんじゃ?

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2024/07/12(金) 18:42:42 

    >>223
    前の職場で猛烈なモラハラ上司が既婚だったけど、妻から離婚して欲しいって言われてるのをずっと無視して、妻が35くらい(一般的に次が見つかりにくい)に自分は他の相手を見つけて(不倫じゃね?)離婚してすぐ再婚したと聞いてモラハラの最上級だなと思った。再婚相手もあんな奴でかわいそう。

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2024/07/12(金) 18:46:22 

    職場で貰い物のお菓子を配ってたんだけど、子持様の「うちの子の好物~」発言で、人より多く配られてた。
    中には「お子さん好きなら、私の分もあげましょうか」と言った独身までいた。

    内心ふざけるなと思ったわ
    子供の好物とか押し付けてくんなよ。気を遣うだろ。卑しいわ

    +1

    -6

  • 311. 匿名 2024/07/12(金) 19:05:17 

    >>1
    同じですよ
    職場で若い既婚未婚がプリクラの話で盛り上がってて私が近づいたらピタッっと会話止まって離れたらこっち見ながらヘラヘラ笑ってた

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2024/07/12(金) 19:08:42 

    >>10
    男でも女でも、30過ぎてる人で結婚はおろか付き合ったことも無さそうだな、てわかる。
    なんか考え方が浮世離れしてるというかズレてる(当人は無自覚)

    +10

    -2

  • 313. 匿名 2024/07/12(金) 19:15:48 

    >>12
    めんどくさ!
    そういうところじゃない?
    心の中でしか思わないけど

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2024/07/12(金) 19:17:19 

    >>302
    居るよねそういう人。てか、配慮の強要も違うし、配慮されたことによるイラつきも違うだろ、て。
    もうどうすりゃいーの?ていう地雷原だよなこういう人こそ。

    +2

    -1

  • 315. 匿名 2024/07/12(金) 19:26:52 

    >>25
    なぞ
    試合は土日のどっちかだから

    試合ない日にお見合いすればいいと思われてる

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/07/12(金) 20:51:06 

    >>275
    勉強や仕事と違って、相手の気持ちがあっての事だもんね。努力しても人の心はどうにもならない時ある。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/07/12(金) 21:09:45 

    >>150
    気を使って~

    気遣い方を間違ってる。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/07/12(金) 21:31:46 

    >>310
    ちっちゃwwww

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2024/07/12(金) 21:39:11 

    >>10
    アラサーまで彼氏いなかったものだけど、それなりに雑談する間柄なら彼氏いるけど黙ってるのかガチで彼氏いないのかはわかるよね
    わかりやすいのが、どこ行ったとか何食べたとか、彼氏隠して友達と行ったってことにしてる写真には自分1人分しか写ってない。彼氏が写り込まないように真上から撮った料理の写真

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2024/07/12(金) 22:01:03 

    >>94
    今までの自分のレス読み返してごらん😅

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/07/12(金) 22:05:45 

    >>310
    それってあなたがもってきたお土産?

    なんかさ、すべてがそうとは言わないけど、これを読むとある程度の年齢になっても喪の人ってとにかく「幼い」ってのがわかる。
    なんでもないような事に傷ついて、余裕がない。
    他者を認めようとしないというか。器が小さい。

    +5

    -1

  • 322. 匿名 2024/07/12(金) 22:07:13 

    >>298
    いやだから(笑)
    「自分に合う人を見つける能力、アピール力」があるかないかって圧倒的な差じゃん。

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2024/07/12(金) 22:32:17 

    >>321
    幼稚だから人と合わせられないんだよ

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2024/07/13(土) 08:43:05 

    >>228
    主に言えやアホか

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/07/13(土) 11:07:32 

    >>314
    主のこと無視してずっと子供の話したりしないから良い人達だと思うし、恋愛ネタについて振られたら彼氏いなくても好きな人とかタイプとか普通に喋れば良いんじゃない
    理想を語ったら陰で色々言われる?てそもそも友達を信用してないのよね
    なんか相談文だけでプライド高そうだなと思う

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2024/07/16(火) 12:52:16 

    女友達から、男性を紹介しようか、と、しつこくされる。基本的に、男性は、嫌いだから、ほっといてほしい。

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/07/21(日) 23:21:12 

    多分 見た目に問題あり 暗くて地味なんだと思う

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/07/21(日) 23:22:18 

    >>98
    わかんないよ 居たことなさそうな人も違ったし

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2024/07/21(日) 23:23:16 

    >>49
    えー?告白されて付き合ったら彼氏だよー

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/07/21(日) 23:24:06 

    >>165
    だよね 学生でもないのに 彼氏が!彼氏が!バカかよ 

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/07/21(日) 23:25:18 

    >>319
    私も面倒だからいちいち誰と行ったとか言わないよ 仲良くなりたい人には話すけど

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2024/07/21(日) 23:26:34 

    >>39
    彼氏いたことないでしょ?ってめちゃくちゃ失礼なんだけど そいつ何様?いる前提で話すのがマナーだよね

    +1

    -0

  • 333. 匿名 2024/07/29(月) 13:47:00 

    アラサーでもアラフォーでも女性には男を引き付ける母性があるの。
    だから大丈夫よ、焦らないで!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード