-
1. 匿名 2024/07/10(水) 13:38:51
ピサーノさんは手術後の記者会見で、臓器移植が自分にとって成功にならなくても、次の人の役に立つかもしれないと説明。「少なくとも誰かが恩恵を受けるはず」と語っていた。
モンゴメリー医師は9日、「医学や手術、異種移植へのピサーノさんの貢献は計り知れない。ピサーノさんのおかげで、誰かを生かすために別の人が死ななくても済む未来の実現に近づいた」と指摘した。
+146
-9
-
2. 匿名 2024/07/10(水) 13:39:27
ここ一年くらいにもう一例の人も亡くなってたよね
やっぱり難しいのかな+494
-0
-
3. 匿名 2024/07/10(水) 13:39:49
何度目ですか?
学習能力0かな?+4
-71
-
4. 匿名 2024/07/10(水) 13:39:58
直近でも何人か亡くなった人いるよね
やはり難しいんだろうな+197
-2
-
5. 匿名 2024/07/10(水) 13:40:00
そりゃそうだよな…
私には出来ない判断だ
ご冥福をお祈りいたします+199
-3
-
6. 匿名 2024/07/10(水) 13:40:09
やはり動物の臓器を人間に流用するのは無理があるのかな+285
-1
-
7. 匿名 2024/07/10(水) 13:40:35
豚畜生の内臓を移植するなど人間としてのプライドが許さない+10
-53
-
8. 匿名 2024/07/10(水) 13:40:37
ちょくちょく聞くけど、豚の心臓移植して、問題なく生活してる人っているの??+146
-2
-
9. 匿名 2024/07/10(水) 13:40:54
ディアファミリーを観たばかりです。人工心臓はまだ難しいみたいですね。いつか人工心臓が出来たらと願うばかりです+56
-3
-
10. 匿名 2024/07/10(水) 13:40:54
>>2
心臓の人じゃなくて?+8
-2
-
11. 匿名 2024/07/10(水) 13:40:54
豚の移植するくらいなら◯にたいな…+3
-26
-
12. 匿名 2024/07/10(水) 13:40:55
人の臓器でも移植は難しいもんね+110
-2
-
13. 匿名 2024/07/10(水) 13:41:00
豚のは無理だって💦+10
-6
-
14. 匿名 2024/07/10(水) 13:41:09
>>1
なぜ寿命に逆らうのか+27
-25
-
15. 匿名 2024/07/10(水) 13:41:17
女性??+6
-10
-
16. 匿名 2024/07/10(水) 13:41:29
>>2
無理だと思う
腎臓って毛細血管で機能してくれてるようなものだから人間の技術でそこまでつなぎ合わせる事は出来ない+101
-8
-
17. 匿名 2024/07/10(水) 13:41:38
>>8
いないよ。実験中+146
-0
-
18. 匿名 2024/07/10(水) 13:41:42
>ピサーノさんは手術後の記者会見で、臓器移植が自分にとって成功にならなくても、次の人の役に立つかもしれないと説明。「少なくとも誰かが恩恵を受けるはず」と語っていた。
こう言えるのすごいわ
後の人たちのために進んで自ら礎になったのね、ご冥福をお祈りします+208
-0
-
19. 匿名 2024/07/10(水) 13:42:06
>>10
ガルでもトピになってたから拾ってきたよ世界初ブタ腎臓移植の患者が死亡 順調回復も術後2か月で 「移植が原因で亡くなったとは見られない」girlschannel.net世界初ブタ腎臓移植の患者が死亡 順調回復も術後2か月で 「移植が原因で亡くなったとは見られない」 スレイマンさんは順調に回復し、自宅で療養していたということで、病院は家族に「移植が原因で亡くなったとは見られない」と発表しました。 アメリカでは先月、5...
+36
-0
-
20. 匿名 2024/07/10(水) 13:43:25
>>9
物凄く進歩してガチれば人間の天然物より性能良いものになりそう
病気でやむを得ず移植したけど普通の人よりパフォーマンス向上みたいな未来が来るといいね+26
-2
-
21. 匿名 2024/07/10(水) 13:43:53
>>7
大切な人の命をつなげるためだったり、
まだ小さな子供がいるとかだったら、何だってするけどなぁ+35
-7
-
22. 匿名 2024/07/10(水) 13:44:15
豚の心臓弁だか血管は移植するよね。
うちの祖母が移植して95歳まで生きたよ。+36
-3
-
23. 匿名 2024/07/10(水) 13:44:54
患者さん、太った人が多いよね?
費用は助成されるのかな+0
-0
-
24. 匿名 2024/07/10(水) 13:45:18
本来は残り1日の余命だったのが10日に延びたとかであれば移植も悪くないと思うけど、移植してもしなくても大して変わらない状況なら、手術の負担も考えるとしない方がいいのかなと思う+28
-0
-
25. 匿名 2024/07/10(水) 13:45:19
>>7
食べてるのに+16
-0
-
26. 匿名 2024/07/10(水) 13:45:30
覚悟の上だったんだね
ご冥福をお祈りいたします+19
-0
-
27. 匿名 2024/07/10(水) 13:46:31
>>1
セリーナ・ゴメスの親友は本当に優しい人だったね。
他人に自分の腎臓をあげるって中々出来ないよ。
+33
-1
-
28. 匿名 2024/07/10(水) 13:46:45
こーやって治験を繰り返す事で医学が発達して道が切り開かれるんだろうな
治験のお陰で今の医療技術が確立されてると思うと感慨深い+67
-1
-
29. 匿名 2024/07/10(水) 13:47:14
>>22
すごい。そんなに医学進歩してたの。+37
-0
-
30. 匿名 2024/07/10(水) 13:47:28
>>11
医学の進歩のために検体してくれたというのもあるんじゃない?
+25
-1
-
31. 匿名 2024/07/10(水) 13:47:45
>>6
心臓の人工弁の手術は、ウシの心膜やブタの大動脈弁で造った生体弁を使ってるよね+20
-3
-
32. 匿名 2024/07/10(水) 13:47:46
人工的に作り出せねぇの?🫀+3
-0
-
33. 匿名 2024/07/10(水) 13:47:47
>>1
なら人として生きたかった+6
-1
-
34. 匿名 2024/07/10(水) 13:48:33
臓器移植が自分にとって成功にならなくても、次の人の役に立つかもしれない
立派+29
-0
-
35. 匿名 2024/07/10(水) 13:49:15
>>7
人としてのプライドって、そんな安っぽいプライドなら豚に食わせてやれば?+24
-2
-
36. 匿名 2024/07/10(水) 13:49:37
別の記事
>京都大学iPS細胞研究所の⻑船健二教授や辻本啓共同研究員らは18日、iPS細胞から腎臓の細胞の一種を作ることに成功したと発表した。腎臓のもとになる主な3種の細胞を全て作れるようになった。様々な薬剤の治療効果を試すのに活用し、腎臓病の治療薬開発につなげる。
こっちの研究も進むといいね
透析はかなりつらいようだし+35
-1
-
37. 匿名 2024/07/10(水) 13:49:58
腎臓はまだまだ実用化には遠いもんね…+3
-0
-
38. 匿名 2024/07/10(水) 13:50:02
>>7
同じくらいの性能ならむしろ豚の方が気持ち的にはラクな気もするなぁ。豚さんごめんなさい。+10
-1
-
39. 匿名 2024/07/10(水) 13:50:51
健康に生きられてることに感謝します+8
-1
-
40. 匿名 2024/07/10(水) 13:50:59
❲本人の細胞からクローン臓器を作り出す技術❳を待つしか無いのですかね…
+7
-0
-
41. 匿名 2024/07/10(水) 13:52:36
>>2
もともとギリギリ、他に手がないほどの人で手術してるから、豚の臓器が死への直接的な理由かどうかは分からないとかあると思う。+112
-2
-
42. 匿名 2024/07/10(水) 13:52:54
実験みたいなものだし
もうかなり悪い状態の人でしか試せないから
結果が付いてこないのもあるのかな+8
-0
-
43. 匿名 2024/07/10(水) 13:54:09
どうにかして生きようとする人間怖いと思った。これまで何匹のブタが犠牲になってるんだろう+8
-5
-
44. 匿名 2024/07/10(水) 13:54:27
残念だけど倫理に背いてるからこうなるのも運命かも
ご冥福をお祈りします+5
-4
-
45. 匿名 2024/07/10(水) 13:54:29
プラセンタ注射を打った人
ドナーにならないって本当?+5
-0
-
46. 匿名 2024/07/10(水) 13:55:18
>>1
人口血液もできてしまったしなんだかな
+4
-1
-
47. 匿名 2024/07/10(水) 13:56:39
>>12
上手くいっても生涯拒絶反応用の薬を服用するとか見かけたわ
+21
-0
-
48. 匿名 2024/07/10(水) 13:58:15
>>45
献血も出来ないって聞いたよ。+10
-0
-
49. 匿名 2024/07/10(水) 13:58:54
>>43
医薬品、化粧品
自分も動物実験の恩恵受けてるんじゃない?+5
-1
-
50. 匿名 2024/07/10(水) 13:59:06
>>7
可能なら、
私は人工臓器を選ぶ+2
-1
-
51. 匿名 2024/07/10(水) 13:59:43
>>32
透析用の機械見たことある?
あれを体内サイズにしなきゃならんのよ+6
-0
-
52. 匿名 2024/07/10(水) 14:01:37
>>12
一生、免疫剤のまないといけないし健保の医療費負担とか億ですまないんじゃないのかな
冷たいようだけど、そこまでして生かす必要を考えてしまう
10割負担や、募金だけならお好きにと思うけど+8
-5
-
53. 匿名 2024/07/10(水) 14:03:38
豚もさ、種族の命をかけてアレルギーとか起こしていそう
+5
-0
-
54. 匿名 2024/07/10(水) 14:05:29
>>38
ブヒブヒ(涙)+1
-0
-
55. 匿名 2024/07/10(水) 14:06:39
>>8
難しいみたいだね
今は患者さん自身の人工多能性幹細胞(iPS細胞から移植後の拒絶反応の心配のない臓器を作ることが出来ないか?研究が続けられているけど実用化までの道のりはまだ遠いみたい+25
-1
-
56. 匿名 2024/07/10(水) 14:07:23
生への執着すげえな。+1
-9
-
57. 匿名 2024/07/10(水) 14:07:44
>>22
もう30年も前の話だけど、心臓弁膜症で、心臓弁がダメになったから、豚の弁にするか人工弁にするか選択できたよ。人工弁だと毎日薬を飲まないといけないけど、豚の弁だったら薬は必要ない、でも、数年で再手術の可能性があると言われた。
心臓そのものを移植というのは、大変なことだよね。+25
-0
-
58. 匿名 2024/07/10(水) 14:07:56
>>14
がんのオペ受けたけどそう思われることも覚悟しとくわ+7
-0
-
59. 匿名 2024/07/10(水) 14:09:07
>>2
種どころか属目化までさかのぼっても違う生物だからねえ…
「サイズが近い」の一点で選ばれた豚だから…+12
-1
-
60. 匿名 2024/07/10(水) 14:09:17
古から、このようなことの繰り返しで今の医学があるのですね
自ら捧げてくださった尊い命に感謝です
ありがとうございました
どうか安らかに。+6
-0
-
61. 匿名 2024/07/10(水) 14:09:23
+5
-0
-
62. 匿名 2024/07/10(水) 14:09:41
>>48
そうみたい。
今、美容(健康)ために男女ともに
かなり射てる人が多い。
+4
-0
-
63. 匿名 2024/07/10(水) 14:11:37
>>31
でも生体弁は先生にはあまり勧められなかったわ
10〜20年で入れ替えなきゃいけないし
何度も手術となると身体の負担がハンパないし
機械弁の方がやっぱりまだ優秀なのかも+9
-1
-
64. 匿名 2024/07/10(水) 14:13:14
>>59
、、、猿のは駄目なん?+1
-0
-
65. 匿名 2024/07/10(水) 14:13:33
>>15
はい。この方は女性です。
下見するな!
+3
-0
-
66. 匿名 2024/07/10(水) 14:14:45
>>14
ご先祖様達が皆そんな考えなら今の医療は無い
たった150年前まで平均寿命30~40代だけどそっちの方が良かった?+6
-2
-
67. 匿名 2024/07/10(水) 14:15:08
私が死んだ時に身体中の使えるもので欲しい人いれば、切り刻むでも何でも好きなように持ってってくれって思うけど、そこそこ若くないと使い物にならないのかな…+4
-1
-
68. 匿名 2024/07/10(水) 14:16:16
>>16
そういう話じゃないのに知ったかかよ(^_^;)+4
-22
-
69. 匿名 2024/07/10(水) 14:16:16
私はブタを移植してまで長生きしたくない+1
-5
-
70. 匿名 2024/07/10(水) 14:18:04
これ日本の医療従事者はどう思ってるのかな。無茶苦茶やるなって思うのかな+0
-0
-
71. 匿名 2024/07/10(水) 14:19:41
>>64
豚がサイズで選ばれたのなら猿は小さいのかもね
オランウータンあたりはどうなのかな。大きすぎ?
横+4
-0
-
72. 匿名 2024/07/10(水) 14:19:58
>>8
そもそも豚じゃなくてヒトの臓器移植を受けられたとしても、「普通に生活」は難しいのではなかったかな+61
-2
-
73. 匿名 2024/07/10(水) 14:27:09
>>72
河野太郎はお父さんに腎臓あげたよね?違ったっけ+4
-0
-
74. 匿名 2024/07/10(水) 14:28:57
>>15
リサだから+1
-0
-
75. 匿名 2024/07/10(水) 14:29:00
>>5
ピサーノさんが仏教徒かはわからんしな+1
-0
-
76. 匿名 2024/07/10(水) 14:29:15 ID:sqd724pOyY
>>71
オランウータンは絶滅危惧種だから😭
ヒトこそ、そうなればいいのに!+4
-0
-
77. 匿名 2024/07/10(水) 14:29:19
いつも移植の順番待ちで優遇を受けてる日本人。日本の法整備が先では?+0
-0
-
78. 匿名 2024/07/10(水) 14:30:27
>>18
ピサーノさんが冥土に行くとは+2
-0
-
79. 匿名 2024/07/10(水) 14:33:27
>ピサーノさんは手術後の記者会見で、臓器移植が自分にとって成功にならなくても、次の人の役に立つかもしれないと説明。
自分の移植が上手くいかなくても、将来の役に立つかも知れないって言えるのすごいな。
+3
-0
-
80. 匿名 2024/07/10(水) 14:36:19
>>66
さすがに寿命が30代〜40代は嫌だけど寿命は70代がちょうどいいと思う。どんなに長くても80代までがいい+6
-0
-
81. 匿名 2024/07/10(水) 14:36:48
>>51
腎臓やられちゃうってほんとに大変なんだなあと思う・・・
人工でできたら世界が変わるだろうな。+7
-0
-
82. 匿名 2024/07/10(水) 14:36:50
>>51
人間の内臓というか身体ってすごいな。
精密機器を繋いでベッドに横になって何時間かかけてやる事を、体内に収まるサイズの臓器で意識せずにやっている。
+7
-0
-
83. 匿名 2024/07/10(水) 14:38:17
>>57
30年前の医療技術でもできたのか+6
-0
-
84. 匿名 2024/07/10(水) 14:39:52
>>57
30年前の医療でそれなら今の医療なら人工心臓なんて簡単に作れそうなのに+4
-0
-
85. 匿名 2024/07/10(水) 14:46:08
>>16
入り口の太い血管を繋ぐからそこは人の腎移植が結構上手く行ってることからも問題は少ない
主に壁になるのは適合性だよ
せっかくの臓器も自分と思えず免疫で退治してしまう+27
-0
-
86. 匿名 2024/07/10(水) 14:48:22
>>84
よこ
弁はぶっちゃけ単なる肉片
それ自体は動くことはなく正しいところに正しい形で付いていれば機能してくれる
心臓は血液から栄養をもらって電気信号で動く精密機械
なかなか難しいよ+7
-1
-
87. 匿名 2024/07/10(水) 14:51:45
>>68
繋ぎ合わせたから移植が成功したんだよ
その後は拒絶反応だと思うよ
人間の臓器もらっても拒絶反応でダメでまた違う人の増加と繰り返してる人いるし
+15
-0
-
88. 匿名 2024/07/10(水) 14:54:12
>>47
免疫抑制剤を飲み続けるのもあるし普通の生活は遅れ無いし癌になる確率がグッとあがる+3
-0
-
89. 匿名 2024/07/10(水) 14:54:30
80年代中国で脳の移植に成功して3日後には意識が戻り、7日後には運動が出来るほどの回復をした。
+1
-2
-
90. 匿名 2024/07/10(水) 14:57:18
>>71
ゴリラとか…?
あのこたち賢いよな、言っておきながらかわいそうになった+0
-0
-
91. 匿名 2024/07/10(水) 14:58:11
もし仮にこの手法の治療法が確立出来た際の倫理的な問題はどうなるのだろうか。
+1
-0
-
92. 匿名 2024/07/10(水) 14:58:27
>>47
薬飲み続けないといけないなら結局肝臓、腎臓やられちゃうよなあ+5
-0
-
93. 匿名 2024/07/10(水) 15:00:45
>>14
まあ実際大病したら"生きたい"が出てくるのも人間らしさでしょうな+7
-0
-
94. 匿名 2024/07/10(水) 15:06:44
>>31
うちの義母が10年前牛の人工弁使って8年位しか持たなくて手術のために入院したら子宮がん見つかってそっちの治療してたら心臓も持たなくなって結局心不全で亡くなった。初め機械式は血液さらさらの薬飲み続けないといけないから高血圧、リュウマチなど持病多くてこれ以上薬が増えない方がと生体にしたけど選択間違えたかなあと考えるよ。+11
-0
-
95. 匿名 2024/07/10(水) 15:06:47
ブタを人間仕様に改変したらそれはブタという名の人間にならないのかな?+0
-0
-
96. 匿名 2024/07/10(水) 15:09:01
>>2
この女性は結局移植した腎臓が機能しなくて摘出してる+10
-1
-
98. 匿名 2024/07/10(水) 15:11:29
>>90
ゴリラとかオラウータン犠牲にするくらいなら安楽死希望の健康体の人から取りまくった方が効率良さそう+5
-0
-
99. 匿名 2024/07/10(水) 15:12:58
>>94
子宮がんが無かったら再手術でなんとか乗り切って、ってのもありだろうし、義母さんがどう望むかでも違うよね。うちの母もリュウマチやら喘息やら持病抱えて薬も沢山飲んでたから結局薬の副作用による癌で60で亡くなったからどうが正解かとか、たらればでしかなくてね。+8
-0
-
100. 匿名 2024/07/10(水) 15:14:14
>>98
自殺願望ある人も誰かの役に立てるし一石二鳥な気はするね+5
-0
-
101. 匿名 2024/07/10(水) 15:16:31
>>58
手術に向かうのも戻ってからもしんどかったろうに、とりあえず何も心配せず楽しく過ごして!+8
-0
-
102. 匿名 2024/07/10(水) 15:19:44
>>45
サインする紙にも記載あるね。友達は打ってから肝斑も消えたし生理痛も楽になったからまじでオススメって言ってたけど今まだ30代だけど膠原病で大変。
プラセンタが原因では無いかもしれないけど心配になった+4
-0
-
103. 匿名 2024/07/10(水) 15:32:13
義祖母は豚の心臓の弁を移植したよ!
それから5年くらいは生きたかな?+1
-0
-
104. 匿名 2024/07/10(水) 15:36:36
>>1
+5
-0
-
105. 匿名 2024/07/10(水) 15:38:11
>>55
そうなんだ…そっちのが期待してたんだけどね。
りんごの幹細胞から人の皮膚ができたとかさ。IPS細胞の治療移植がうまくいくようになるといいね。+5
-0
-
106. 匿名 2024/07/10(水) 15:40:11
>>102
膠原病だからプラセンタ打つと楽になるのよ。
わたしもバセドウ疾患で似てるからプラセンタ打ち続けてるよ。
+3
-0
-
107. 匿名 2024/07/10(水) 15:50:20
>>106
友達が打ってたのは15年くらい前だよ+1
-0
-
108. 匿名 2024/07/10(水) 15:57:50
>>72
免疫抑制剤一生飲まないといけなかったりね+6
-0
-
109. 匿名 2024/07/10(水) 16:03:41
>>1
移植が必要なくらい重篤な状態だったのなら、移植しなかったらどうだったのか等々いろいろ考えてしまう+5
-0
-
110. 匿名 2024/07/10(水) 16:05:45
>>8
人間の臓器でも他人のものは拒絶反応があるから一生抑制剤がないと生きていけない
なにをもって問題というかによるけど、健康な人まったく同等というのは望めない+15
-0
-
111. 匿名 2024/07/10(水) 16:06:00
なぁ。
人間に遺伝子も細胞も異なる生物を体に入れたら拒否反応起こすに決まってるだろ。+0
-0
-
112. 匿名 2024/07/10(水) 16:06:09
なんかのゲームでこういう時のために、自分のクローンをいくつも培養しておいて、必要な時にそこから内臓を取り出して手術するってのがあって怖くなったけど、なんてゲームだったかな?+0
-0
-
113. 匿名 2024/07/10(水) 16:16:34
この女性は、上手くいかなくてもこれが今後の医学に役立つのであれば、という考えだったのが凄いよね
要するに人体実験みたいなものだけど、それでもやってみようと思ったってことでしょう?
年齢的に成功してもしなくてもっていうこともあったのかもしれないけど、医学はこういう人のお陰で日進月歩していくのかなぁと感じた。+4
-0
-
114. 匿名 2024/07/10(水) 16:19:44
>>73
生体肝移植じゃなかったけ?+0
-0
-
115. 匿名 2024/07/10(水) 16:40:19
なんで豚なの?猿のが人間に近いのに+0
-1
-
116. 匿名 2024/07/10(水) 16:40:51
>>111
人間同士でも自分以外のものを入れると拒絶反応起こすよ+2
-0
-
117. 匿名 2024/07/10(水) 16:46:37
>>113
別の話だけど、解剖なんてとんでもないと思われていた時代に、もう自分は助からないと悟った方が原因不明の奇病の真相解明のために死後に解剖してもらうことをお願いしたって話があった。それが解明に大いに役立って解決まで大躍進した。
たとえ命がもうないとわかってても、怖いものは怖いし、それをおしてでも人類の将来のためにと決断できる人は本当にすごい。+4
-0
-
118. 匿名 2024/07/10(水) 16:54:38
>>115
まず人間にちかいという点で倫理的に問題があるから
次に、人間より大きくならないという点が問題になる
豚は食用でもあるので倫理問題がクリアできて、食用として管理さてれゆえに感染症などの問題が少ない、あと成長が早く臓器が人間のと同じくらい大きくなる。
ちなみに天然の豚そのまま使っていない。遺伝子改変して拒絶反応がおこりにくくしている豚を使っている。+0
-0
-
119. 匿名 2024/07/10(水) 17:20:49
家畜笑+0
-0
-
120. 匿名 2024/07/10(水) 18:37:05
>>1
中国がペットのクローン作って販売してるからそのうち人間のクローン作って「私を離さないで」みたいな世界が現実になるかも。
だって自分そのものなんだもん。臓器の拒否反応なんて起きないでしょ+1
-0
-
121. 匿名 2024/07/10(水) 19:57:38
>>120
さずがに人体丸ごとなんて効率悪くて倫理的にもぶったたかれるものは作らないよ
細胞を培養して特定の臓器を培養する研究や3Dプリンターで作った血管と末梢神経をヒトに移植する臨床研究が始まってる+0
-0
-
122. 匿名 2024/07/10(水) 20:25:42
移植手術すると前の人の記憶が
入ったりするらしいけど
この人はどうだったんだろ?+0
-2
-
123. 匿名 2024/07/10(水) 22:05:46
体ボロボロ過ぎない?底辺の人?
医療関係者、人体実験さんきゅー!って感じ?+0
-1
-
124. 匿名 2024/07/10(水) 22:38:04
豚には少しかわいそうだけど、この研究は進展してほしいな
脳死の人間から臓器を出して別の人に移すって抵抗ある+1
-0
-
125. 匿名 2024/07/11(木) 00:59:20
>>1
自分はそこまでして生き延びたくはないな+0
-2
-
126. 匿名 2024/07/11(木) 01:25:43
>>18
素敵だよね。
移植手術するほどだからある程度余命が見えてたんだろうけど、手術してそのまま目が覚めない可能性とか考えたらなかなか踏ん切りがつかない人が多いと思う。このまま献体になるのもご希望されてるのだろうか
こういう人たちのおかげで医療が発展してきたんだなー…+2
-0
-
127. 匿名 2024/07/11(木) 05:01:45
>>22
お祖母さますごいですね。
私も移植手術の経験者ですが、22さんのコメントに励まされました。私も頑張って長生きしたいと思います。+2
-0
-
128. 匿名 2024/07/11(木) 05:36:50
>>116
だから起きて当然だよね。+0
-0
-
129. 匿名 2024/07/11(木) 12:45:26
>>7
もし豚を移植して助かるなら何億積んででも移植したいかな+0
-0
-
130. 匿名 2024/07/11(木) 13:12:43
動物は食べるためだけに飼育されもするのに
子の上、人を生かすために飼育されたら可哀想だし、人類に天罰が下りそう
某国のクローン技術なんかも神の域を超えた時、天罰が下りそう+0
-0
-
131. 匿名 2024/07/11(木) 23:32:29
>>121
論理的な問題はおいといて、なんで効率悪いの?
+0
-0
-
132. 匿名 2024/07/12(金) 12:59:27
>>131
蛇口1個だけ必要なのに家一軒立てたりしないのと同じ
何か作るのにはエネルギーがいる
臓器1個のために人体丸ごとは必要ない
別のことに使えるかもしれないけど臓器だけ必要なときほかの部位はいらないし、じゃあ使うときまでとっとけばいいとなっても保存するのにもエネルギーが要る+1
-0
-
133. 匿名 2024/07/12(金) 13:01:28
>>7
で、お前は様々な分野で人類に光景してる豚畜生より役立ってんの?+1
-0
-
134. 匿名 2024/07/12(金) 13:04:38
>>21
自分が移植必要になってもうあかんとこまでいったら実験とわりきってくれていいから豚の移植してーって言うかな
どうせ死ぬならなんかの足しにしてほしい+1
-0
-
135. 匿名 2024/07/26(金) 09:23:13
>>9
人工心臓はもう出来てるし利用されてる+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
人工心臓ポンプを装着した状態で遺伝子改変されたブタの腎臓の移植を受けた初の人物、リサ・ピサーノさんが7日に亡くなったことが分かった。ピサーノさんの手術を手掛けたニューヨーク大学(NYU)ランゴン・ヘルスが明らかにした。