ガールズちゃんねる

【湿気・カビ対策】パンの保存方法どうしてますか?

70コメント2024/07/08(月) 07:43

  • 1. 匿名 2024/07/07(日) 19:09:05 

    実家にいたときはパンは常温保存だったのですが、今の賃貸に住むようになってから部屋の湿度が高くて常温だとカビとか大丈夫かなって心配です。
    菓子パンとかは袋のまま常温でも大丈夫だと思いますけど、食パンとか一度に食べきらない開封したパンは冷蔵庫保存がいいですか?

    +27

    -7

  • 2. 匿名 2024/07/07(日) 19:09:26 

    すぐ食っちゃう

    +27

    -8

  • 3. 匿名 2024/07/07(日) 19:09:45 

    冷凍

    +208

    -1

  • 4. 匿名 2024/07/07(日) 19:09:46 

    冷凍庫保存

    +125

    -1

  • 5. 匿名 2024/07/07(日) 19:09:53 

    翌日食べる分のみ常温
    あとは冷凍

    +86

    -1

  • 6. 匿名 2024/07/07(日) 19:09:58 

    即冷凍だ

    +50

    -3

  • 7. 匿名 2024/07/07(日) 19:10:02 

    冷蔵庫じゃカビるよ
    冷凍庫にそのままポン

    +71

    -5

  • 8. 匿名 2024/07/07(日) 19:10:13 

    冷蔵庫に取り敢えず入れる
    冷凍庫は駄目よ。ブヨブヨになって食べられん

    +6

    -30

  • 9. 匿名 2024/07/07(日) 19:10:22 

    冷凍でしか保存したことない

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2024/07/07(日) 19:10:28 

    >>1
    冷蔵庫入れてる。
    冷蔵庫保存してからカビたことない。

    +46

    -11

  • 11. 匿名 2024/07/07(日) 19:10:34 

    一人暮らしだとすぐ賞味期限過ぎちゃうから翌日朝までに食べ切る量しか買わない

    +5

    -4

  • 12. 匿名 2024/07/07(日) 19:10:41 

    【湿気・カビ対策】パンの保存方法どうしてますか?

    +10

    -1

  • 13. 匿名 2024/07/07(日) 19:10:43 

    1枚づつラップして、ジップロックして野菜室
    1週間以上かかるならそれで冷凍する

    +11

    -2

  • 14. 匿名 2024/07/07(日) 19:10:49 

    冷凍だけど、夏はアイスノンとか冷凍したいものが増えるしもう庫内がパンパン

    +83

    -1

  • 15. 匿名 2024/07/07(日) 19:10:53 

    冷凍しかパンを救う道はなし

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2024/07/07(日) 19:10:57 

    夏は食パンは冷蔵庫いれてる
    冷蔵庫入れてなくてカビたことがあるから

    +10

    -3

  • 17. 匿名 2024/07/07(日) 19:11:07 

    問答無用で冷蔵庫保存
    食べるときにはリベイク
    冷蔵庫に入れると風味が落ちるとかいうけど、そんなことに従ってられないこの湿度

    +17

    -3

  • 18. 匿名 2024/07/07(日) 19:11:36 

    >>7
    冷凍でそのまま焼けばオッケーて見るけど、駄目なんだよね同じくブヨブヨなる。
    8枚切りだとダメなんかな。

    +3

    -20

  • 19. 匿名 2024/07/07(日) 19:11:41 

    冷凍庫に保存

    +2

    -1

  • 20. 匿名 2024/07/07(日) 19:11:45 

    >>8
    ブヨブヨになんかならんよ
    生解凍すればそのまま食べれるし焼けば普通にサクサクになる

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2024/07/07(日) 19:12:32 

    >>1
    冷蔵庫だと乾燥するから、冷凍しちゃった方がいいよ。

    +18

    -3

  • 22. 匿名 2024/07/07(日) 19:12:42 

    菓子パンは冷蔵庫、食パンは冷凍庫

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2024/07/07(日) 19:12:47 

    一週間ぐらいで食べちゃうなら冷蔵庫でいいかな
    それ以上保存したいなら冷凍

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2024/07/07(日) 19:13:27 

    冷凍一択

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2024/07/07(日) 19:13:46 

    >>1
    食パンは冷凍庫で保存してます
    トーストする時は少し時間かかるかもしれないけど、私はしっかり焼くのが好きなので200℃で5分位です

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2024/07/07(日) 19:13:53 

    半分ジップロック、半分冷凍。
    ジップロックの袋に入れると少し良い気がする。

    +0

    -1

  • 27. 匿名 2024/07/07(日) 19:13:59 

    >>18
    火力が弱いトースター??

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/07/07(日) 19:14:19 

    >>14
    それだよ。近いうちに細々した半端な冷凍品を断捨離しようかと思ってる。

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2024/07/07(日) 19:15:06 

    冷蔵庫は常温より劣化してクソまずくなる
    入れるなら冷凍庫

    +8

    -6

  • 30. 匿名 2024/07/07(日) 19:15:07 

    >>8
    解凍時にブヨブヨ化するのは密封が上手くいって無かったかも。ラップで隙間無く密封して冷凍が正解らしい。あと2週間以上冷凍しても乾燥し過ぎてガピガピになるとか。
    【湿気・カビ対策】パンの保存方法どうしてますか?

    +6

    -1

  • 31. 匿名 2024/07/07(日) 19:15:22 

    >>8
    食パンは冷凍庫に入れるよ
    今は解凍して焼くコースついたトースターあるし

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/07/07(日) 19:15:26 

    >>18
    自分はトースター持ってないから
    フライパンで焼いてるけど
    ぶよぶよにはならないよー

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2024/07/07(日) 19:16:49 

    食パンは冷凍庫
    菓子パンは冷蔵庫
    常温保存で大丈夫な家あるんだ?羨ましい

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/07/07(日) 19:16:59 

    食パンは冷凍保存
    ラップしてジップロックに入れて冷凍
    その他のパン類は少量買って来て2日以内に食べ切る

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/07/07(日) 19:17:08 

    買わない
    食べない

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2024/07/07(日) 19:17:42 

    アルミホイールにくるんでジップロックに入れて冷凍保存

    +0

    -1

  • 37. 匿名 2024/07/07(日) 19:18:31 

    >>18
    ガスのグリルで3分焼くとこんがりするよ

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/07/07(日) 19:18:48 

    食べきれないから買わない
    事情があって買ったときはダメになったものは潔く捨てる
    お腹を壊すよりずっとまし

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2024/07/07(日) 19:18:57 

    基本常温で食べ切る。保存する程の量は買わない。
    ご飯もだけどね

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2024/07/07(日) 19:21:16 

    >>18
    トースターで焼いても?
    いつもパンはすぐ冷凍するけど普通に食べられるよ
    ブヨブヨなんてなったことない

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/07/07(日) 19:22:24 

    >>1
    冷凍一択
    冷凍しとけば賞味期限も気にしないから、安いとき狙って2袋とか買ってる

    +6

    -2

  • 42. 匿名 2024/07/07(日) 19:24:47 

    >>14
    冷凍庫に長期保存してると、ヘンなにおいついたり、冷凍やけしたりするから断捨離必須!
    でもすぐにパンパンになっちゃう

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2024/07/07(日) 19:24:56 

    >>18
    うちも8枚だけど
    1000wで2.3分でサクサクに焼けるよ

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/07/07(日) 19:25:48 

    二日とおかず食べきってしまう

    +0

    -1

  • 45. 匿名 2024/07/07(日) 19:27:58 

    >>5
    翌日でも冷蔵庫入れてる
    冷蔵庫に入れると風味が落ちて美味しく無くなるって言われても、30℃超えたところに置くのは怖い

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2024/07/07(日) 19:29:16 

    >>13
    ラップしなくてもくっつかないよ

    +5

    -1

  • 47. 匿名 2024/07/07(日) 19:29:29 

    >>1
    今日明日食べる分は冷蔵庫で、残りは冷凍がいいかと思います。

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/07/07(日) 19:31:33 

    >>8
    もしかしてレンチンしてる?

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/07/07(日) 19:32:36 

    >>1
    味は落ちるけど食べきれない分は冷凍庫行き

    +0

    -2

  • 50. 匿名 2024/07/07(日) 19:34:44 

    その日食べられないパンは(惣菜や菓子パンは除く)1つ1つラップで包んで、ジップロックにいれて冷凍。私的にはこれが1番の保存方法。

    +0

    -2

  • 51. 匿名 2024/07/07(日) 19:36:46 

    >>1
    賞味期限までは常温
    カビた事ない
    市販の食パンは添加物多くてカビないらしい

    +7

    -1

  • 52. 匿名 2024/07/07(日) 19:41:17 

    冷凍庫に入れてるよ
    冷凍庫がアイスとかでパンパンなら冷蔵スペースに
    3千円くらいの安いオーブントースターで焼いてるけど、高級なパンは買わないから常温保存との味の違いは特に感じない

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/07/07(日) 20:17:32 

    3人家族で6枚切りを買って毎朝食べてるので2日でなくなるからカビる暇がない
    だから台所に常温で置いてるよ

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/07/07(日) 20:18:28 

    エアコンつけっぱなし派なので風が当たって室温が常時25度の所に置いてある。魚肉ソーセージなんかもそう。

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2024/07/07(日) 20:40:08 

    セリアで食パン一斤入れて冷凍できるのあったからそれ使ってる

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/07/07(日) 20:43:19 

    某高級パン頂いたんだけど、賞味期限の2日前にカビ生えてびっくりした。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/07/07(日) 21:03:55 

    賞味期限切れるまでは冷蔵庫
    切れる頃になったら冷凍室

    確かに家もアイスノンやら首に巻く保冷剤だらけでスペースが…やはり断舎離か

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/07/07(日) 21:16:58 

    >>7
    未開封だと中で水滴が発生してカビる
    開封した状態ならカビたことない
    その代わりカッサカサになるからスープとかに浸してクルトン代わりに食べるしかないけど

    +1

    -2

  • 59. 匿名 2024/07/07(日) 21:22:35 

    まじカビやばい
    期限翌日の朝にはもうかびてたわ、フジパンとかなのに

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/07/07(日) 21:28:18 

    >>1
    野菜室に入れてる
    結構もつよ

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/07/07(日) 21:56:52 

    >>1
    冷蔵庫で保存してたけど
    昨日、カビが生えてるのを見て
    冷凍保存に変えました
    ラップで一枚ずつ包んでフリーザーバッグに入れてます。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/07/07(日) 22:01:54 

    冷凍すればいいと思うけど、一人暮らしで冷凍庫小さいタイプなら入れるスペースないかもね。
    三枚入りも最近売ってるからそれ買えば?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/07/07(日) 22:07:38 

    >>51
    私もそうなんだけど、このトピ見る限り少数派でびっくりしてる。

    「消費(賞味)期限は(※)℃の保管温度の検査で安全を見込んだ期限となっております。(※)℃は、5月~10月→30℃ 11月~4月→25℃」
    この表記について、「夏場はもっと気温が高くなりますが、なぜ30℃なのですか」とのお声をいただくことがあります。30℃というのは、消費(賞味)期限の設定を行うにあたって、カビや細菌が繁殖しやすい温度の保管温度であり、ご家庭での保存温度の上限を意味するものではありません。

    これ信じてた。。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/07/07(日) 22:21:39 

    >>1
    食パンは冷凍する
    菓子パンは冷蔵庫

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/07/07(日) 22:24:30 

    食パンの袋のまま冷凍庫に入れてる

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/07/07(日) 22:56:47 

    >>1冷凍庫です。冷蔵は🙅必ず冷凍庫で保存して!

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/07/07(日) 23:03:50 

    冬はそのまま室温だけど夏はすぐ冷蔵庫にいれるわ
    多かったら半分冷凍庫にも

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/07/07(日) 23:10:59 

    >>1
    アルミホイルで包んで冷凍

    +0

    -1

  • 69. 匿名 2024/07/08(月) 00:18:06 

    3日ぐらいで食べ切る分は冷蔵庫
    それ以降は冷凍庫

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/07/08(月) 07:43:29 

    >>1
    冷凍がめんどいならせめて野菜室とか…。

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。