-
1. 匿名 2024/07/01(月) 18:25:57
前出も女性も今の生活から抜け出そうと必死かといえば、そこには複雑な心境もあるとか。
――生活保護から脱却すると、税金や社会保険料など負担が大きくなり、また生活できなくなる心配があります。制限はあるものの、生活保護を受けながら子育てを続けたほうが、正直、安心なんです
生活保護から脱却後、生活が再び不安定になるケースは珍しくありません。そこで「就労自立給付金」や「勤労控除」などの自立支援制度が強化されていますが、それでも母子が生きていくには厳しい環境が続いています。「生活保護のままでいたい」という本音がこぼれるのも納得です。+56
-313
-
2. 匿名 2024/07/01(月) 18:26:43
こんなまた極端な人出してきて…
叩けと言わんばかりに…+721
-13
-
3. 匿名 2024/07/01(月) 18:26:49
でしょうね+284
-5
-
4. 匿名 2024/07/01(月) 18:27:09
まーた弱いものが更に弱者を叩くトピか
本当に終わってるねこの国って 最貧国だわ+229
-79
-
5. 匿名 2024/07/01(月) 18:27:11
どうやったら月収12万なの?+78
-54
-
6. 匿名 2024/07/01(月) 18:27:23
そりゃ働かないでお金が貰えるならその方が楽だよな+712
-6
-
7. 匿名 2024/07/01(月) 18:27:33
子供が大きくなったらどうするねん?それでも生活保護に甘えるんか?+302
-7
-
8. 匿名 2024/07/01(月) 18:27:34
これは不可抗力のナマポ
叩いちゃダメよ+67
-64
-
9. 匿名 2024/07/01(月) 18:27:34
当たり前だよね
生活保護最高だし+266
-12
-
10. 匿名 2024/07/01(月) 18:27:34
税金掛からない医療費も無料+360
-3
-
11. 匿名 2024/07/01(月) 18:27:37
岸田さんなんとかして+8
-16
-
12. 匿名 2024/07/01(月) 18:27:41
生活保護にせずに税金、社保免除とかじゃダメなん?+302
-4
-
13. 匿名 2024/07/01(月) 18:27:42
生活保護か…+19
-2
-
14. 匿名 2024/07/01(月) 18:27:42
ちゃんと働け無職は甘え+134
-47
-
15. 匿名 2024/07/01(月) 18:27:43
医療費とか無料だったり優遇措置もあるよね+178
-0
-
16. 匿名 2024/07/01(月) 18:28:10
なんにも考えないで結婚した人の末路+171
-21
-
17. 匿名 2024/07/01(月) 18:28:12
>>1
シングルマザーになる人って発達率高いよね
旦那さんも発達やら精神疾患あるからモラハラ、DV、浮気、借金、ギャンブルして離婚に至る
似た者同士結婚してシングルマザーになり、稼げないから貧困生保へ
迷惑だわ
+165
-92
-
18. 匿名 2024/07/01(月) 18:28:15
生活保護は人間をダメにする制度+165
-17
-
19. 匿名 2024/07/01(月) 18:28:20
>>7
そういう人けっこういるよん
生保の子どもがまた生保みたいな
で、ヤンママみたいなね+256
-2
-
20. 匿名 2024/07/01(月) 18:28:21
>>5
中卒でフルタイムのパートしか出来ないと都会でもそんなもん+185
-13
-
21. 匿名 2024/07/01(月) 18:28:28
>>5
時給制のバイトかなと思った+64
-0
-
22. 匿名 2024/07/01(月) 18:29:00
>>4
じゃあ、外国へどうぞ+46
-20
-
23. 匿名 2024/07/01(月) 18:29:01
>>14
もう少し働いてもいいと思うんだよね
この人の場合+112
-0
-
24. 匿名 2024/07/01(月) 18:29:28
こんな人多いだろね+6
-2
-
25. 匿名 2024/07/01(月) 18:29:28
>>5
資格も正社員経験もないまま専業主婦になって勢いで離婚したらそんなもんじゃない?
フルタイムで働いても手取り12万はありえる+298
-9
-
26. 匿名 2024/07/01(月) 18:29:41
子供を施設に預けてバリバリ働いたらどうですかね🥺+10
-7
-
27. 匿名 2024/07/01(月) 18:29:43
働けば働く程お金取られるからね。
矛盾し過ぎだろ…。
一生懸命働いても罰ゲーム受けてる気分。+110
-4
-
28. 匿名 2024/07/01(月) 18:29:46
給与と支給額の差額を貰ってるのか、完全に無職で全額支給なのかでも変わる+9
-1
-
29. 匿名 2024/07/01(月) 18:29:53
>>11
増税するネ+3
-4
-
30. 匿名 2024/07/01(月) 18:29:54
シンママで月8万ほどしか稼いでない人いたよ〜。まぁ、彼氏はいたっぽいし月8万しか稼がなくていいの羨ましかった+67
-4
-
31. 匿名 2024/07/01(月) 18:29:55
>>2
ほんとこれ。
私もシングルだけど、父親にしっかり養育費もらえるように弁護士入れて離婚したし、自分でも働いていて児童扶養手当が貰える枠以上に稼いでいるからもらってない。
こういう底辺のシングルのせいで、まともにやってるシングルも一括りにしてバカにされるのは許せない。+213
-13
-
32. 匿名 2024/07/01(月) 18:30:09
子供2人いてシングルじゃなぁ
キツイよね+37
-5
-
33. 匿名 2024/07/01(月) 18:30:09
>>17
自覚ない人多すぎ
+51
-3
-
34. 匿名 2024/07/01(月) 18:30:10
医療費免除は撤廃で。+68
-3
-
35. 匿名 2024/07/01(月) 18:30:15
>>5
私が勤めてたとこそうだったよ。
手取り一桁万円しかないって言ってた
+72
-2
-
36. 匿名 2024/07/01(月) 18:30:53
生活保護じゃないけど
失業保険で暮らしてた頃は良かったなぁ
求職してるふりしてのんびり過ごしたわ
こういうのがすっと続くんだから最高だよね+96
-2
-
37. 匿名 2024/07/01(月) 18:30:56
>>28
トピの人は差額+4
-0
-
38. 匿名 2024/07/01(月) 18:31:03
>>4
生活保護制度そのものは悪くない
それを利用する人がラクな方へ流されるタイプだからダメなんだよ+122
-5
-
39. 匿名 2024/07/01(月) 18:31:11
>>17
シングルマザーになってる人精神科通ってる、生保率高い
発達、精神疾患あるから働けない
貧困家庭は夫婦揃って発達、精神疾患
+111
-14
-
40. 匿名 2024/07/01(月) 18:31:20
>>5
保育はそんなもん
独身実家暮らしならまだいいけど+29
-1
-
41. 匿名 2024/07/01(月) 18:31:27
>>1+20
-6
-
42. 匿名 2024/07/01(月) 18:31:37
>>12
ほんとそう思う
稼いだ分自分の物だったら沢山稼ぐと思う+128
-0
-
43. 匿名 2024/07/01(月) 18:32:01
日本共産党は政府の批判してる暇があるなら支援物資を届けろよ!+8
-1
-
44. 匿名 2024/07/01(月) 18:32:04
>>5
子供のことで休むって書いてある
休めばそりゃ減るよ+132
-0
-
45. 匿名 2024/07/01(月) 18:32:07
>>1
子供のことだけを思うと仕方ないだろうなとか可哀想とか同情湧くんだけど、
そういう変な男選んだのも、手に職がなくて子供産むまでにキャリア積んでなかったのもこの女性の自業自得なんだよね。
その自業自得の尻拭いをなぜ国というか、他の国民がしてやらなきゃいけないの?と思う。
元旦那が蒸発しようと借金あろうととにかく首根っこ捕まえさせる法律を早急に整備するべき。
親になったのは、己らが性行為して己らが求めたことなんだから別れても二人で金はなんとかさせなきゃならない。
生活保護は、見る目がない女や男のためにあるものではなく、
選択肢がなくてどうにもならない人間にあるべきもの。
むしろ親は選べないからこの人の子供には権利はあるとは思う。でもそれを親まで使うのはおこがましい。
+125
-3
-
46. 匿名 2024/07/01(月) 18:32:27
働いたら負けと思ってるやつは全員さっさとあの世に行けばいい+28
-1
-
47. 匿名 2024/07/01(月) 18:32:29
>>19
神戸市西区の6歳児殺害事件、母親は知的障害生保シングルマザー、子供全員生保
負の連鎖だよ
遺伝するから
+77
-2
-
48. 匿名 2024/07/01(月) 18:32:34
だからシングルマザーは水商売してる人が多いよね
+6
-0
-
49. 匿名 2024/07/01(月) 18:32:45
国会議員は2500万円だっけ?
いいなぁ
居眠りしてるだけでなくそんな金額もらえるの見てるんだから
生活保護受け続けてラクしようーって人が出てくるのもおかしくない+68
-3
-
50. 匿名 2024/07/01(月) 18:33:00
風俗かパチ屋で働けば?
プライド捨てなよ?+17
-11
-
51. 匿名 2024/07/01(月) 18:33:09
シングルマザーで子供居たら
すぐに生活保護受けれるものなの??
子供、成人しても生活保護のままって出来るの⁇
12万なら、今だって
ひとり親手当2人分貰って、学校も税金だってタダでしょ‥
+35
-0
-
52. 匿名 2024/07/01(月) 18:33:11
>>14
記事の人は12万の給料の他に9万円を生活保護で貰ってる。
この人が生活保護から脱出するには、手取り21万円以上(生活保護から抜け出すと、医療費やNHK受信料がかかってしまうことを考えるともっとあるのが望ましい)必要だけど手取り21万の求人なんてなかなか無いよ。+74
-0
-
53. 匿名 2024/07/01(月) 18:33:42
公営住宅で安過ぎな物件に住んでたらその辺の人と収入変わらんと思うよ。生活保護には早すぎる。+13
-0
-
54. 匿名 2024/07/01(月) 18:33:42
>>1
シンママのパートさんで絶対フルでは働かないって言ってる人しかいないんだけど、こんな感じなのかな+37
-3
-
55. 匿名 2024/07/01(月) 18:33:54
>>1
能力ない人は表に出てこなくていいよ
生活保護でくらしなよ
能力ない人が頑張ると迷惑+12
-6
-
56. 匿名 2024/07/01(月) 18:34:01
>>12
それだけでも助かるわ
無職のときに、前年度計算の所得税と社保年金の支払いが辛くてさ
鬱なのに病院の支払いがキツくて病院にも行けず
生活保護なら現金もらえて医療費もタダなんだよなあって恨めしく思ったよ+118
-0
-
57. 匿名 2024/07/01(月) 18:34:01
生活保護受けてても生活保護受給額越えない程度のパートして社会と関わった方が良い。10万稼げば控除で2万位は手元に残るし。生活保護が12万なら+2万で14万。生活保護を満額受けよって思わない方が良いし働ける身体でも生活保護以上稼げないなら生活保護は受けれるよ+27
-0
-
58. 匿名 2024/07/01(月) 18:34:04
>>14
シングルマザーの気持ち考えて!+7
-11
-
59. 匿名 2024/07/01(月) 18:34:24
>>11
誠心誠意検討する+0
-0
-
60. 匿名 2024/07/01(月) 18:34:28
>>17
遡ればその親もグレーだったりしない?適切な教育を与えることもせず。
年代のせいにするかもしれないけど、子供作る・産む能力と育てる能力って、全く別物だと思う。
親の責任ってもっと簡単に制限しても良いのかもね。+61
-3
-
61. 匿名 2024/07/01(月) 18:34:37
35歳なら選ばなきゃ仕事ありそうだけどまともな働き口がないというだけで生活保護が通るもんなの?+14
-1
-
62. 匿名 2024/07/01(月) 18:34:45
>>17
私なら自分の稼ぎで育てられる子供しか産まないわ
専業主婦やるなら選択子なしにする
リスク高すぎ
+38
-2
-
63. 匿名 2024/07/01(月) 18:34:49
時給1000円だとする🙄
9時5時休憩1hとする😗
1日7000円で4週✕週5=14万🤮
フルに働いてもパートじゃ14万だ。子供抱えて12万は凄いよ🙁+36
-0
-
64. 匿名 2024/07/01(月) 18:34:59
>>1
結局、人間一度でも楽したら二度と戻れない
今更、医療費無料でタクシー代まで出るのにお金払うの嫌になったんでしょ
コロナ以降は何度もお金配布されてるし+33
-1
-
65. 匿名 2024/07/01(月) 18:35:09
>>52
満額生活保護の人より頑張ってるけど、ひとり親家庭の補助金とかそういうのはもらえないの?+9
-0
-
66. 匿名 2024/07/01(月) 18:35:21
私の友達は家のローンを養育費代わりに元旦那さんに払ってもらって、新たな彼氏をその家に呼んで同棲してるわ…
働かなくても母子手当と彼氏のくれる生活費で暮らせるらしい…+1
-2
-
67. 匿名 2024/07/01(月) 18:35:30
>>7
子供は施設に預けて、親は生活保護
て人がいたわ+40
-0
-
68. 匿名 2024/07/01(月) 18:35:40
>>20
都会だと時給1000円超えるから、12万はなかなか難しい。+25
-3
-
69. 匿名 2024/07/01(月) 18:35:47
このシンママじゃなくてもパチンコ店に行列してる生保の人達とか絶対働きたくないって思ってるだろうし、一度でも毎月楽に金をゲットすることを覚えたらその権利は手放したくないんだろうな+12
-0
-
70. 匿名 2024/07/01(月) 18:35:52
いいじゃん、子育てが落ち着くまで生活保護で。だって日本って外国人に生活保護出してるんでしょ?その外国人は夜中に集まって大声出して近所迷惑な事してるんだってさ。周りの人も憔悴するくらいに。
そんな奴らに使うんだったら、日本人助けてあげて欲しいよ+45
-3
-
71. 匿名 2024/07/01(月) 18:36:17
>>1
ホルモンバランスの関係で女性は正社員で働くようにはできていない
シングルでも政府の補助金で専業主婦できるならそれが女性にとって1番の幸せだよ+8
-11
-
72. 匿名 2024/07/01(月) 18:36:20
>>1
なんかさ、真面目に働いてきちんと納税してる人がバカを見るような世の中になってるよね、こういうのを読むと。
+60
-3
-
73. 匿名 2024/07/01(月) 18:36:24
男は無責任でええのぉ+19
-0
-
74. 匿名 2024/07/01(月) 18:36:40
>>12
生活保護じゃ無くても
月12万なら、ひとり親手当貰ってるだろうから
税金タダ、社会保険は払うけど、病院行っても自分もタダで見てもらえるよ。
+66
-3
-
75. 匿名 2024/07/01(月) 18:36:48
>>68
子どもはすぐ熱を出すんだよ+35
-3
-
76. 匿名 2024/07/01(月) 18:37:05
>>61
軽い知的障害あるんだと思う
生活保護貰うような人は仕事続かない人も多いし、社会には適応していけない
役所の人はちょっと話せば、これは保護しなきゃってわかるんじゃないの+12
-0
-
77. 匿名 2024/07/01(月) 18:37:09
>>22
こういうことばっかり言ってる人って日本人なのかな?なんで日本にいるんだろうね?+15
-7
-
78. 匿名 2024/07/01(月) 18:37:14
>>9
うちだって生保受けたいわ
真面目に働くのバカバカしく思うもん+47
-1
-
79. 匿名 2024/07/01(月) 18:37:14
>>1
生活保護を減額しないと不正受給は減らないよ
本当に何とか命保てます程度しか貰えないなら働いた方が良いって思うでしょ
働けるのに働かない受給者はさっさと資格剥奪して働かせれば良いよ人手不足も解消して税金の無駄も減る一石二鳥だよ+25
-4
-
80. 匿名 2024/07/01(月) 18:37:26
頑張ってるシンママもたくさんいるだろうに嫌な記事だな
パチ並んだりタバコに費やすおっさんの記事ても書けや+10
-1
-
81. 匿名 2024/07/01(月) 18:37:30
>>61
給料12万の他に生活保護9万貰ってるよ。
最低手取り21万なきゃ駄目だよ。妥協して給料低い求人に応募して採用されたとしても、結局生活保護から抜け出せない。+6
-3
-
82. 匿名 2024/07/01(月) 18:37:45
>>2
シングルと生保どっちも叩けるセットだね…うんざりする+8
-1
-
83. 匿名 2024/07/01(月) 18:38:42
もう40年近く昔だけど父の友人が亡くなった時、小学校低学年の子供二人いる専業主婦の奥さんが生活保護受ける為に持ち家売って団地に引っ越すって言っていたな
あの奥さん今どうしているのだろうか+4
-0
-
84. 匿名 2024/07/01(月) 18:38:46
>>44
時間にして少ししか働いてないんだろうね+6
-1
-
85. 匿名 2024/07/01(月) 18:39:05
>>2
いや、極端じゃないよ。私の周りにも健康でなんの問題もないけど働きたくないから生活保護受けてる人何人も知ってるし、テレビでもまだ20代で健康な夫婦&子供2人の家族が働く嫌いだからって理由で生活保護受けてたよ。
まともな理由で生活保護受けてる人のほうが世の中少ないだろうね。
生活保護受けるために日本に移住してくる外国人だって腐る程いる。この間話題になってた中国人の団体は日本に来て速攻生活保護申請して速攻受給が通ってた。しかも大量の中国人がいっきに。+10
-18
-
86. 匿名 2024/07/01(月) 18:39:16
>>57
10万稼いだら生活保護費が8万少ないって事?+2
-0
-
87. 匿名 2024/07/01(月) 18:39:31
>>50
ほんとそれよ
パチンコ屋なら住むところと託児所もあるだろうよ+2
-4
-
88. 匿名 2024/07/01(月) 18:39:53
>>71
何言ってんの?
政府の補助金でなぜ無職を養わないといけないんだ?
+12
-0
-
89. 匿名 2024/07/01(月) 18:39:54
>>15
保育園も確か優先的に入れて無料。+13
-0
-
90. 匿名 2024/07/01(月) 18:40:36
>>50
風俗が嫌なのがプライドの問題って
どんな倫理観よ+17
-0
-
91. 匿名 2024/07/01(月) 18:40:58
>>6>>9>>10
無収入で子供2人だとこんなに貰えたりするからね
10年位前の実際の大阪の例だけど、今も特に変わっていない+36
-4
-
92. 匿名 2024/07/01(月) 18:41:34
だったら子供二人も作んなや+13
-0
-
93. 匿名 2024/07/01(月) 18:41:44
>>65
自治体によって違うんじゃない?
お金で支給されるところってあんまり聞いたことない+7
-0
-
94. 匿名 2024/07/01(月) 18:41:44
>>50
本当それ。
こっちは学生時代から必死に勉強して資格取って正社員共働きで働いて、たくさん税金納めてんのに、シングルマザーってなーんにも考えず欲望のままに生きてきて、最終的には必死に働いてる人が納めたお金で生活するんだもんね。
嫌になるわマジで+18
-12
-
95. 匿名 2024/07/01(月) 18:41:45
>>46
まぁ、実際何も生み出してないもんね
存在意義ないよね
ずっと生保で甘えてる人はさ+11
-0
-
96. 匿名 2024/07/01(月) 18:42:00
>>30
3号主婦と変わらんね+22
-1
-
97. 匿名 2024/07/01(月) 18:42:03
>>12 それ私も良いと思う。昔は夢追いの若者や主婦の腰掛け用だったはずの時給制フルタイム派遣やフルタイムパートなんかが今じゃ普通に労働者向けに蔓延しちゃっているからね。
きちんとフルタイムで働いているのに収入が少ないという構造が出来上がっちゃってるのもどうかと思うし。+69
-0
-
98. 匿名 2024/07/01(月) 18:42:13
パートだとシフトにフルで入れるかどうかわからないから、1日6000円の20日だと12万だね
お金が欲しいなら正社員じゃないと難しいね+3
-0
-
99. 匿名 2024/07/01(月) 18:42:27
>>1
シンママはゴミ袋無料で粗大ごみ無料だからいいなぁ+1
-0
-
100. 匿名 2024/07/01(月) 18:42:55
パート収入12万にひとり親手当てたしたら月20万はもらってるよね
都営とかに引っ越せばやってけるでしょ+5
-0
-
101. 匿名 2024/07/01(月) 18:43:31
記事の人はともかく、ボーダーラインの場合は楽な方に流れるのが本能だから、よほどのメリットなければそのままだよね。今生活保護でも恥ずかしいみたいの無くなってきてるから、どんどん増えるだろうね。最終的に社会主義みたいになるんだろうか?と近年時々考える。+7
-0
-
102. 匿名 2024/07/01(月) 18:44:26
>>17
シンママで、彼氏取っ替え引っ替えしてる人はそう思う。
特に娘がいるのに、自分が「女」でありたい人は本当ヤバい。
娘が標的かもしれないのに、『私、年下に好かれるの』って自慢してきた知り合いがいる。
(以前言ってたカフェで知り合った人。もう連絡先消した)+47
-1
-
103. 匿名 2024/07/01(月) 18:44:37
>>21
それにしても安すぎない?
+5
-5
-
104. 匿名 2024/07/01(月) 18:44:50
生活保護は最後のセーフティネットになってるんだろうけど、現金じゃなく、〇〇ペイとかにして、ごく限られた店舗でしか使えない、医療費も3割負担ぐらいしないと、こういう甘えた輩がドンドン湧いてくるよ。不便に感じるぐらいが丁度良い+15
-1
-
105. 匿名 2024/07/01(月) 18:45:02
金じゃなくて最低限の物資の援助にして
死ぬほど頑張って働いて3〜50万くらいの稼ぎ人に失礼すぎる+7
-0
-
106. 匿名 2024/07/01(月) 18:45:09
>>86
収入10万+生活保護費が4万って事やと思います。1人暮しならそんなに困らない生活できると思う
万が一働けなくて収入無くなっても生活保護費の12万は絶対貰えるし
ただ、収入認定が1ヶ月遅れる自治体もあるから金銭管理ちゃんとしないと大変な目に合います+2
-0
-
107. 匿名 2024/07/01(月) 18:45:28
>>64
最近タクシー代は流石に出ない。歩いて来られるだろうにバスや電車駆使したかの様な申請で、一応口頭で確認してるけど結局言いなりにハンコ押してる。+6
-0
-
108. 匿名 2024/07/01(月) 18:45:34
>>100
色々足して12〜15 って書いてあるから
手当含んでるんじゃない?+5
-0
-
109. 匿名 2024/07/01(月) 18:45:58
>>89
だったらもっと働けると思うんだよなー+8
-0
-
110. 匿名 2024/07/01(月) 18:46:07
>>1
生活保護のままでいたい
と言うより自活能力なくてそうでしか生きられない可能性高そう+5
-0
-
111. 匿名 2024/07/01(月) 18:46:41
>>1
同じマンションに幼児2人いるシングルいるんだけど、家賃10万くらいのファミリーマンション。働かずに昼間から新しい彼氏とイチャイチャしてるけど働いてないのかな?って思ってる。生活保護かなって思ってるけど、生活保護って普通のマンション住めるの?+7
-1
-
112. 匿名 2024/07/01(月) 18:47:00
>>4
卑しく陰険なのは民族病だから仕方ないよ+2
-15
-
113. 匿名 2024/07/01(月) 18:47:07
そもそも、日本って
「子供産んだ女性は働かなくていい、働けないでしょ?女は体力ないし」みたいなのが
染みつきすぎなんだよ
ぶっちゃけ、普通の既婚女性だって7割がろくに働かずに、税金免除じゃん
まともに働いて納税してる人が少なすぎ
ほんと、どうするんだろうって思うよ+9
-6
-
114. 匿名 2024/07/01(月) 18:47:14
>>1
シンママでパートだとやっていけるの?って思っちゃう+7
-0
-
115. 匿名 2024/07/01(月) 18:47:15
>>91
この画像貼りたいマンまだいたんだw+5
-5
-
116. 匿名 2024/07/01(月) 18:47:28
ここの家の子供が大学生になれなければこの世のバグとか言うのかな+0
-0
-
117. 匿名 2024/07/01(月) 18:47:29
>>6
専業主婦じゃん+14
-0
-
118. 匿名 2024/07/01(月) 18:48:09
>>25
ガルだと独身なのに手取り20万未満結構いるよね
田舎だと普通らしいが+19
-3
-
119. 匿名 2024/07/01(月) 18:48:13
このシンママが安心して暮らせるよう生活保護費をもっと増やして月30万くらいにしてほしい+4
-7
-
120. 匿名 2024/07/01(月) 18:49:35
>>113
未だに専業主婦になりたい人が多いからね…
夫に稼いでもらって当然!って考えが染み付いてる国に未来なんてないと思う+6
-1
-
121. 匿名 2024/07/01(月) 18:49:45
>>2
シングルなんて大半がこんなもんでしょ
ガルは働きたくない女ばっかだし、実態だって既婚者の7割がパート以下でシングルになった途端フルタイムで働こうって漢気があるよりコドモガーって言って生活保護でいっか⭐︎みたいな女の方が多いでしょ+14
-9
-
122. 匿名 2024/07/01(月) 18:49:45
こんな旦那、子供2人も産むまでダメだって気づけないものなの?+5
-0
-
123. 匿名 2024/07/01(月) 18:50:15
>>17+5
-1
-
124. 匿名 2024/07/01(月) 18:50:57
こんな奴もいる。
子供いて生保、とりあえず派遣で働くも腰を痛めたからって労災扱いにして、でも働けないから生保に逆戻り。
その繰り返し。
完全に甘えだよね!
+4
-1
-
125. 匿名 2024/07/01(月) 18:51:31
>>2
極端では無いと思う
子供居ると手当厚いからね+12
-3
-
126. 匿名 2024/07/01(月) 18:52:23
>>111
地域によって家賃の上限額決まってるので生活保護ではないかと。東京23区でも1人暮しだと56000円仮に3人家族やとしても7万位やと思う+6
-1
-
127. 匿名 2024/07/01(月) 18:52:37
>>5
元保育士だけど、シングルマザーの保護者の方はあえて生活保護もらえるように週3.4のパートしかしてなかったな。+70
-2
-
128. 匿名 2024/07/01(月) 18:53:07
最低賃金が低すぎるんだよ+7
-0
-
129. 匿名 2024/07/01(月) 18:53:41
貧乏子沢山ってマジなんだな。。。+2
-0
-
130. 匿名 2024/07/01(月) 18:53:41
適齢期だから、子供が出来たから、って変な男と簡単に結婚するとこういう未来がある+0
-0
-
131. 匿名 2024/07/01(月) 18:53:50
またシングル叩きトピ。
何ももらわずに同じように働いてる人だっているのに+3
-0
-
132. 匿名 2024/07/01(月) 18:53:58
>>1
全然衝撃じゃないよ。
生活保護の方がプライドのない人間には楽でしょう。
医療費、NHK代タダだしね。+5
-1
-
133. 匿名 2024/07/01(月) 18:54:29
>>38
生活保護から抜け出したいって思うような制度じゃないとダメだよね+26
-0
-
134. 匿名 2024/07/01(月) 18:54:43
別れたダンナからいくらかは強制徴収しないとね+13
-0
-
135. 匿名 2024/07/01(月) 18:55:51
生活保護は生活が楽なのは違いないが、母子が幸せな生き方かどうかわからない。でもその母親の能力が労働賃金のストレスよりも下で損とか感じるんなら労働のマイナスがないだけよりいいことなのかな?ストレスが無いこと🟰幸せな人なら最解適度なのかな。+6
-0
-
136. 匿名 2024/07/01(月) 18:56:07
>>1そりゃそうだよね
抜けたら大きくなった子の学費払わなきゃいかんし
年収400くらいと同じ生活できるのにわざわざ低年収で抜けないって。+12
-0
-
137. 匿名 2024/07/01(月) 18:56:09
生活保護もらってる人で
早く生活保護から抜け出したいなんて思ってる人は極一部でしょ+11
-1
-
138. 匿名 2024/07/01(月) 18:56:20
>>115
この画像貼られる度に批判してくる暇人ナマポマンまだいたんだw+0
-0
-
139. 匿名 2024/07/01(月) 18:56:43
こういう人に限って皮膚科でビタミン剤とか自分の美容のためにもらってるんだよね+4
-0
-
140. 匿名 2024/07/01(月) 18:57:11
>>120
専業主婦になりたくない
田舎の専業主婦なんて託児所にされるよ
小梨だろうがお構いなし
昔は子供だって小さい弟妹のお守りしてたでしょ+0
-0
-
141. 匿名 2024/07/01(月) 18:57:48
>>1
元夫は失踪か…。
養育費は取ろうと思っても取れないな…。+8
-0
-
142. 匿名 2024/07/01(月) 18:57:49
>>118
田舎だと大半そう。田舎の度合いにもよるけど。医療系の資格職でさえ安いからね。賞与なし退職金なしもかなり多いし色々無い。+27
-0
-
143. 匿名 2024/07/01(月) 19:00:06
生活保護にも色んな種類があるんだから、教育扶助だけ受け取るとか 住宅扶助だけもらうとか 大変なところだけをフォローしてもらえば働きながらやっていけるはずなのに+2
-0
-
144. 匿名 2024/07/01(月) 19:00:38
>>131
最近のガルはシンママも生保も叩き伸びないからこのトピも盛り上がらずに終わるよ+1
-0
-
145. 匿名 2024/07/01(月) 19:01:19
>>5
特に専門的なスキルのない子持ちシングルが就職出来る、育児と両立出来る職場ってのがまず限られてるのかもね
例えば私は共働き正社員事務員だけど、育児との両立のために残業せず1時間だけ時短してて、かつ急な欠勤や行事の都合もOKだけど、手取り13万
シングルとなれば頼る旦那もいないから、子供の送迎、欠勤など考えるともっとシビアかも+45
-1
-
146. 匿名 2024/07/01(月) 19:01:40
>>8
いや計画性なさすぎて自業自得だなって思うよ+35
-7
-
147. 匿名 2024/07/01(月) 19:01:53
ふるさと納税もせずに地元の為にとせっせと納めてきた税金が巡りめぐって、こういうシングルマザーに…て思ったらどっと疲れたよ、実際。消滅自治体脱却する為に子育て支援大幅拡充したのよ、そうしたら数年で非課税のシンママ世帯が増えたって統計データを最近知って落胆すると共に憤りが増した。非課税ホイホイでしかなかったという虚しさ…+3
-0
-
148. 匿名 2024/07/01(月) 19:02:48
子供が成人したら病気などの理由がなければ
生活保護外して欲しい+12
-0
-
149. 匿名 2024/07/01(月) 19:03:58
>>8
知的障害のシンママなら仕方ないとは思う+14
-3
-
150. 匿名 2024/07/01(月) 19:04:40
>>112
卑しく陰険な民族の国になぜ居るの?+7
-1
-
151. 匿名 2024/07/01(月) 19:05:22
>>16
ほんとそう思う。どんなクズ男と離婚しようと他人には関係ないもん。死別したら食べていけないくらい生活力が無いなら大きい保険に入っておくべき。+11
-5
-
152. 匿名 2024/07/01(月) 19:05:38
>>150
あんたはゴキブリが出たら翌日に引っ越すの?+0
-7
-
153. 匿名 2024/07/01(月) 19:05:42
>>141
税務署が追跡すれば見つかるのでは+2
-4
-
154. 匿名 2024/07/01(月) 19:05:43
>>6
医療費、年金免除だしね。
元知り合いはアパートで小動物飼ったり楽しんでいたよ。元気だからバイトすればいいのに、なんかかんか理由つけてバイトすらしていなかった。
でも、働くのが馬鹿馬鹿しくなるのは見ていて分かる。全て物品支給なら働くんだろうなぁ。+49
-1
-
155. 匿名 2024/07/01(月) 19:05:50
>>2
未婚と小梨がここぞとばかりに叩きに来てるよ+1
-11
-
156. 匿名 2024/07/01(月) 19:07:32
>>152
G出ないよ。
あなたがいるボロ家とは違うし。+4
-0
-
157. 匿名 2024/07/01(月) 19:07:56
>>152
そんな戯言要らんから、はやく荷物まとめなよ+5
-0
-
158. 匿名 2024/07/01(月) 19:08:00
>>102
そういう人は発達じゃなくて、境界知能とか軽度知的障害とかの気がする。
発達ってADHDはそうでもないかもだけど、男にモテるイメージない。+16
-2
-
159. 匿名 2024/07/01(月) 19:08:14
>>1
結婚相手の選定に失敗、見切り発進で離婚したとか全てこの人の過失、今度は生活保護を切りたくない。全て自分の都合ばかりだよね。
なのに生活保護とか出してくれる日本ってまだまだ明るいね←皮肉ね。+7
-0
-
160. 匿名 2024/07/01(月) 19:09:05
>>10
そうなの!?でも行動制限みたいなのされない?飲み屋に行ったらダメとか子どもにオモチャ買い与えたらダメとか。昔、シンママが意味不明な言い訳していたんだよね。無知でごめん。+1
-6
-
161. 匿名 2024/07/01(月) 19:09:59
>>147
ふるさと納税すりゃいいじゃん
計画性のないでもでもだってナマポでいたいんだもんのシンママの事なんて気にすることないよ+0
-3
-
162. 匿名 2024/07/01(月) 19:11:21
>>154
私の知ってるママ友もアパートで動物飼ってた…駄目なんじゃないの?と言えなかったな。+10
-0
-
163. 匿名 2024/07/01(月) 19:11:24
>>5
そのくらいに落としてるんだよ
私の妹はキャバ嬢からママしてたけど、大ママが事務員扱いにして月70万稼いでも国には12万にして母子手当も貰ってたよ
+5
-14
-
164. 匿名 2024/07/01(月) 19:12:11
>>45
「子供が子供が」って言えば何でも許されるなんて思うなよ。+28
-1
-
165. 匿名 2024/07/01(月) 19:12:13
>>6
生活保護もらってもいいけど、あくまで足りない分だけにして欲しいわ。この人月収12万はもらえるんだからその分は差し引いた額だけ支給してもらえばいいんだよ。なんで全額もらおうとするんだ。
大体子供には父親がいるんだかはまず父親に養育費の相談すれよって話+45
-3
-
166. 匿名 2024/07/01(月) 19:12:14
生保にならなくても手当だけで年間100万円くらい入りそうだね+4
-0
-
167. 匿名 2024/07/01(月) 19:12:26
シンママとか優遇されるし
私もなりたいわ
そっちの方が手当多いし+9
-1
-
168. 匿名 2024/07/01(月) 19:13:37
>>10
通院の交通費もだよ
彼氏をタクシー運転手にして、毎回彼氏に送迎
遠回り、買い物(待ってる)してた+3
-3
-
169. 匿名 2024/07/01(月) 19:14:13
>>167
知人の幼稚園教諭はシンママで、月収15万だが実家暮らしだし、手当あるから余裕で娘にチア習わせたり車買ったりしてるわ。+6
-0
-
170. 匿名 2024/07/01(月) 19:15:32
>>30
その8万プラス生活保護ってこと?
生保って全く働けない人しか貰えないんだと思ってた。+5
-0
-
171. 匿名 2024/07/01(月) 19:16:41
でも本当にもしも追い詰められて餓死してしまう日本人がいたら生活保護申請して使って欲しい
生活保護悪用する人が多いから印象が悪いけれど…命の危機にまでなってる日本人は使って欲しい
命が無くなりそうでも使うなとかそこまで望んでない+10
-0
-
172. 匿名 2024/07/01(月) 19:17:09
>>25
資格も正社員経験もなくて20年前にフリーターやってたけど、フルタイムなら12万以上稼げるよ+2
-10
-
173. 匿名 2024/07/01(月) 19:18:55
親はいいだろうけど
子供の教育には良くないね
大人になったら働いて納税してご飯食べる
てことをしなくても生きていけるって知ってしまうと+5
-0
-
174. 匿名 2024/07/01(月) 19:19:40
>>4
そうだよ最貧困だよ
もう簡単に生活保護受けれるほど豊かじゃないんだから、みんな子供3人産んでバリバリ働いて納税しようね!+6
-3
-
175. 匿名 2024/07/01(月) 19:19:56
ナマポのやり方を変えてほしい。
受給者には お金じゃなく QRコード付きのタスキを渡す。
受給者は買い物や病院の支払いの際、そのタスキを肩から掛けてQRコードを読み取ってもらって決済となる。
これなら 誰が生活保護を受けているか一目瞭然なので 納税者たちは自分のお金がどのように役立っているかわかりやすい。
+5
-0
-
176. 匿名 2024/07/01(月) 19:21:08
>>47
6歳児の父親も結局誰か解からないんだよね。
色々と考えさえられる事件だったわ。
+24
-0
-
177. 匿名 2024/07/01(月) 19:21:37
>>170
働いたら働いた分減額される
だから少しは働ける人も働かないで全額もらおうとするし、こっそり働いて申告しないで貯金する生保がいる+6
-0
-
178. 匿名 2024/07/01(月) 19:23:00
旦那が働かなくなったから
同居したまま籍抜いて、シングルマザーとしてひとり親手当もらってる人いた
子供3人と犬と働かない旦那と暮らして+0
-2
-
179. 匿名 2024/07/01(月) 19:23:51
>>1
安易に国の税金を頼らないでください。
事務職だけの給料が厳しいならスナックなり熟キャバなり夜の仕事やってください。
+11
-2
-
180. 匿名 2024/07/01(月) 19:24:00
3号と似たり寄ったり+6
-1
-
181. 匿名 2024/07/01(月) 19:24:18
>>165
トピの人は差し引いた額貰ってるし、収入がある人はもれなく差し引いた額だよ
全額貰おうとしたところで貰えないし+25
-0
-
182. 匿名 2024/07/01(月) 19:24:31
空いてる公営住宅にまとめて住まわせて、全て現物支給でいいと思う。ケースワーカーさんの負担も減るし+7
-0
-
183. 匿名 2024/07/01(月) 19:24:39
>>4
弱い者いじめが大好きで強い者には逆らえない
そんな自分を恥じることもない大馬鹿者の集まり+12
-6
-
184. 匿名 2024/07/01(月) 19:24:48
>>16
どっちかというと逃げで結婚した人の末路じゃないかな。頼れる実家も生活力もないから結婚して養ってもらおう道を選択、結婚して子ども作ったから離婚されることはないだろうとタカをくくってたら旦那が問題行動おこして逃げるために離婚。元々生活力ない上に子どもまでいるから稼げなくて生活保護みたいな。+34
-2
-
185. 匿名 2024/07/01(月) 19:25:07
>>4
この国が終わってるんじゃなくて、こういう話題ばかり集めてるこのサイトが終わってるんだぞ。
そして釣られて日本が終わってるってコメント残すまでが、ガル民+34
-1
-
186. 匿名 2024/07/01(月) 19:26:04
>>31
しかもこの話し、本当かどうかわからないよね。
作り話かもよ。+29
-1
-
187. 匿名 2024/07/01(月) 19:26:34
>>1
子ども2人もいて頼れる人もいないなら、フルタイムで働くのも難しいし、そもそももっと月収高いところに雇ってもらうことすら大変だろうな…。
うちは正社員共働きだったけど、病気で私が働けなくなったから、もし今離婚されたら…と思うと他人事ではないな。+5
-0
-
188. 匿名 2024/07/01(月) 19:27:42
>>47
生保暮らしから刑務所暮らしに変わっただけね
どちらにしても税金暮らしなのね+31
-0
-
189. 匿名 2024/07/01(月) 19:29:09
>>1
なんで事務選ぶんだろうね。
収入アップを考えて、別の職種にすればいいのに+4
-4
-
190. 匿名 2024/07/01(月) 19:29:24
>>181
あ、それなら失礼
でも税金頼るより先に父親に養育費もらいなよって感じだわ。+6
-6
-
191. 匿名 2024/07/01(月) 19:29:49
>>157
そりゃ社会的責任もなにもない低学歴低所得層のネトウヨからすれば移住は簡単な話だよね。
誰に必要とされてないし捨てられない社会的立場もないだろうからね。+0
-5
-
192. 匿名 2024/07/01(月) 19:31:24
>>191
まともな職についてもない奴に言われてもね〜
+4
-0
-
193. 匿名 2024/07/01(月) 19:36:17
いくら綺麗な生き方じゃないとわかっていれど子供2人かかえて旦那は借金原因の離婚だから養育費もとれなくて、ならこうするしかないんだろうなってのもわかるけど、
障害とか病気とかではなく、己の選択で結婚して子供産んで男選び失敗しました保護金ください、に金使われるの癪だなぁって気持ちもある。+11
-0
-
194. 匿名 2024/07/01(月) 19:36:52
>>192
だからまともな職についてたらすぐ直ぐ移住するって発想が出ないって話。あんたらバカウヨはニートかフリーターだから二言目には移住って発想が出るんだよ+0
-4
-
195. 匿名 2024/07/01(月) 19:39:53
>>45
親の因果が子に報い
こういう親の子は、こういう親の遺伝子と生活習慣を多かれ少なかれ持ち合わせてる
親が自堕落なだけで子供に罪はないからと生活保護を支給していたら、その子も働いて生活する大人の姿を見ないまま成人になるよ
子供だからとなんでもかんでもやってやるんじゃなくて、成人になれば自分で働いて自分の口は自分で食わせる、しょうもない異性に引っかかるのは勝手だけど無造作に子供は作らない、それらを人一倍よく教育する必要があると思う+14
-0
-
196. 匿名 2024/07/01(月) 19:40:26
でも私の知り合いのシングルマザーさん達は皆んな生活が厳しいけど生活保護にはなりたくないって言ってるよ。
それなりにデメリットもあるって事だよね?+5
-0
-
197. 匿名 2024/07/01(月) 19:40:42
>>194
金ないだけだろ。笑
あんたの代わりいくらでもいる。辞めても大丈夫だよ。+4
-0
-
198. 匿名 2024/07/01(月) 19:44:06
>>162
生活保護でも入れるようなアパートは動物含めて何でもありなんじゃないの?
条件がゆるい分それなり+8
-0
-
199. 匿名 2024/07/01(月) 19:45:48
>>158
でも発達の知り合いヤリマンばっかだよ
やたらアプリしたり夜飲みに行ってすぐ股開く
知的はない
避妊もしない
+8
-0
-
200. 匿名 2024/07/01(月) 19:46:33
>>191
>低学歴低所得層のネトウヨ
頭の良い日本人ならわかると思うんだけど、日本人が日本人を侮辱することはしないんだよ。+5
-1
-
201. 匿名 2024/07/01(月) 19:47:02
>>196
親がサポートしてる、正常な人は生保は受けないと思うよ
シングルマザー7人に1人が生保らしい
+9
-0
-
202. 匿名 2024/07/01(月) 19:48:29
>>7
そうだろうね
それで「子供に生活保護と実感させるの可哀想。普通の家庭のように習い事、遊び楽しませてあげて!だからもっとお金ちょうだい!」って言い出すんでしょ?+59
-0
-
203. 匿名 2024/07/01(月) 19:53:55
>>4
ほんとそれ
何もしないで生活保護くれと言っているわけじゃなく、子育てしてるから働けないってやつでしょ
これ外国じゃ当たり前に認められてる
というか外国では勤労の義務がそもそもないから、働くか失業手当をもらうかは本人の自由
子育てしながら失業手当貰ってる人は普通にいるよ
誰も日本で生まれたいと言っていないし、日本で働きたいとも言ってないのに、日本人に生まれたら勝手に勤労の義務が課されて働かされるの、よく考えたらおかしいよ+9
-13
-
204. 匿名 2024/07/01(月) 19:56:03
>>146
どうやって結婚前に夫が内緒で借金して失踪することが分かるの?
それ分かったら天才だよ、じゃあ次の大地震がいつどこで起きるか予言して+14
-6
-
205. 匿名 2024/07/01(月) 19:56:05
>>34
医療側もその受給者を利用してるよね。
本当に必要な分とか限度額設けて欲しいよね。+6
-0
-
206. 匿名 2024/07/01(月) 19:57:38
>>15
給食費も無料だし、学童費用もおやつ代も無料。
就学援助を受ける家庭なら、進級時も入学時も現金もらえて、修学旅行費用も無料。+16
-0
-
207. 匿名 2024/07/01(月) 19:57:54
>>113
そりゃあ昔みたいに近所や親戚が子供見てくれないからね
全部が親にのしかかるのに、親も働けって乱暴じゃない?
現にそうなってるから少子化なわけで+4
-2
-
208. 匿名 2024/07/01(月) 19:58:46
>>196
養育費貰えず実家のサポートもないみたいな人はきついんじゃない?みんな立場状況違うからね。+6
-0
-
209. 匿名 2024/07/01(月) 19:59:00
>>1
こういうのを正当化していくからね。。
被害者のように言われても、必死に働いて同じ程度の収入の人は悲しい話だと思うよ。
お金がない、子供が複数いて、、それも自分の経緯の結論+10
-1
-
210. 匿名 2024/07/01(月) 19:59:43
生活保護を受けた事がない人は抵抗がある人が多いと思うけど、一度受けてしまえば失うものもないし受給し続けた方が得じゃん!ってなるんだろうな
将来が不安なのは皆一緒だよね+10
-0
-
211. 匿名 2024/07/01(月) 19:59:44
>>206
けど、それ無料だけど基本的に生活費は12万円しかありません、なら私なら普通に働いて生活するほうが豊かに暮らせるからそっち選ぶわ…
+12
-0
-
212. 匿名 2024/07/01(月) 19:59:47
>>196
子供が奇異な目で見られたりしたくないんじゃない?私の子供の頃もいじめられてはなかったけど生活保護の家っていうのは何となくみんな知ってたし+4
-0
-
213. 匿名 2024/07/01(月) 20:00:08
私は障害者で一般枠での就職を目指していますが
利用しているB型事業所で生活保護の人もいますが
作業も真面目にされていて、作業スピード、精確さあります。
中には真面目な生活保護の方もいます。
本来は抜け出せるのに抜け出さないのは問題ですが・・・+13
-0
-
214. 匿名 2024/07/01(月) 20:00:44
>>1
子供が大きくなってもずっと生活保護受けれるの?+4
-0
-
215. 匿名 2024/07/01(月) 20:01:41
>>7
そのうち塾や大学の学費も支給してって言い出すよ+41
-0
-
216. 匿名 2024/07/01(月) 20:03:12
>>208
車がないから救急走る時はタクシー必須だし
子どもの入院時は付き添いで身の回りのもの持ってきてくれる人が居ないとかなり厳しいと思う+1
-0
-
217. 匿名 2024/07/01(月) 20:04:41
>>54
どうなんだろ
私のまわりはフルが普通だけど…+2
-0
-
218. 匿名 2024/07/01(月) 20:06:00
>>172
子供がいなかったらでしょ。家に待ってる子供がいたら夜中まで働けないし熱でも出したら休まないとなんだよ+13
-1
-
219. 匿名 2024/07/01(月) 20:08:27
>>134
養育費払わない無責任な男の代わりに税金使ってるんだからそういう男からちゃんと取ってほしい
独身気分で新しい女作ってる場合じゃないよ、普段の子育ては別れた妻がしてるんだから父としての責任はせめてお金で取ろうね
他の国民にあなたのだらしなさを押し付けないで+10
-0
-
220. 匿名 2024/07/01(月) 20:08:57
>>47
働かなくても食べていけて、子どもいたらもらえるお金増えるなら一生生活保護でいいやって人は当然子どもつくるよね+17
-0
-
221. 匿名 2024/07/01(月) 20:09:44
自分でまいた種なんだから、個人で解決しなよ。どうして国民が知らない人の離婚後の生活費出さなきゃいけないの?全て言い訳に聞こえるし、生活できないならしなかったらいいんじゃない?いくら稼いでも税金、税金で真面目に仕事してる人バカみたいだし、その人にだって生活があるのに甘すぎでしょ。その状況で子供と一緒に居たいとか贅沢。母親も生活できるようになるまで子供施設に預けて会えない寂しさぐらい味わえばいいよ。誰だって楽して金もらいたいわ。+6
-3
-
222. 匿名 2024/07/01(月) 20:10:52
>>4
病持ちなわけでもない、子供二人を妊娠する行為と出産出来るほどの体力はある、事務職やれる能力はある、ただ男を見る目がないってだけの人を弱者とは言えなくない?+17
-6
-
223. 匿名 2024/07/01(月) 20:13:32
>>167
でもダブルインカムには到底届かないから羨む程でもないかと+2
-0
-
224. 匿名 2024/07/01(月) 20:15:06
地方議員の答弁で、30代夫婦小学生子供2人いると生活保護でおよそ33万受け取れる。
税金や医療費など免除されてる部分も加算すると、月40万程度だ。
これで生活保護を抜け出そうと考える人間がどこにいる?ずっと保護を受けたいと考えるほうが当たり前だという話をしてた。
近所に生活保護を受けてる親子(おばあさんとおっさん)がいて、近所のコンビニ行くのにタクシー使ってる。
めっちゃいい生活してるよ。+10
-1
-
225. 匿名 2024/07/01(月) 20:19:34
>>7
子供の進学費用とかなーんも考えてないんじゃない?その場になって金が無い金が無いって騒ぐの。+19
-0
-
226. 匿名 2024/07/01(月) 20:28:30
>>1
事務職パートで12万から15万なら普通に良い方じゃん。
なんなの?+7
-0
-
227. 匿名 2024/07/01(月) 20:31:53
>>1
シングルマザー手当って一律?1人いくらとか?+1
-0
-
228. 匿名 2024/07/01(月) 20:34:20
>>204
よこ
モラルの低さはわかるよ
言葉選びとか時間の使い方に表れてる+1
-0
-
229. 匿名 2024/07/01(月) 20:35:25
>>167
ずるいよね
私もなりたい
+0
-0
-
230. 匿名 2024/07/01(月) 20:36:49
>>217
収入が低い方が手当てが全額出るみたいだね
現在の手当は、母と子ども1人の母子家庭を例にとると、収入が204.8万円未満の場合は、全部支給の42,370円(月額)が支給されています。また、収入が204.8万円以上で300万円未満の場合は、一部支給額の28,350円(月額)が支給されています。
今回の改正では、全部支給、一部支給、支給停止を決定する所得の限度額が変わるとともに、一部支給の額が所得に応じてきめ細かく設定されます。
まず、所得の限度額は、先ほどの母と子ども1人の母子世帯を例にとると、収入が130万円(「所得」で、57万円)未満の場合は、全部支給額が支給され、収入が130万円以上で365万円未満(「所得」で、57万円以上で230万円未満)の場合には、一部支給額が支給されます。+1
-0
-
231. 匿名 2024/07/01(月) 20:37:19
家族に内緒で借金を重ねた父親と生活保護受給者の母親を持つ子どもか。他人なのにこの先の人生を思うと暗くなる。+3
-0
-
232. 匿名 2024/07/01(月) 20:39:29
>>189
ね
看護学校行ったり、大学行ったりしてスキルアップしてから離婚する人もいるのに、大したキャリアもない、資格もないだろう人を雇ってくれる所なんてほぼないよ+3
-1
-
233. 匿名 2024/07/01(月) 20:41:56
>>31
シンママの半分が貧困層ってニュースでもやってるからシンママのイメージ良くないよね
何で頑張って働いてるシンママの特集やらないんだろう+41
-1
-
234. 匿名 2024/07/01(月) 20:45:03
>>189
子どもいると事務は働きやすいんじゃない?
育児家事で体力奪われるから立ち仕事じゃなくて、夜勤なくて、子どもが大きくなってもそのまま働けるところとなると事務選ぶ人は多いと思うけど。+7
-1
-
235. 匿名 2024/07/01(月) 20:46:58
>>204
逆に相手の収入や貯蓄額とか何も把握しないで結婚すんの?相手の経済状況全く分からないまま結婚するのも仕事辞めるのも怖くない?
+4
-0
-
236. 匿名 2024/07/01(月) 20:50:29
>>203
あなたには勤労の義務があります、なぜならあなたは日本人に生まれたからです、って理屈通ってないよね+5
-1
-
237. 匿名 2024/07/01(月) 20:59:09
>>126
ありがとう。調べたらうちの地域は52000円までだった。じゃあ働いてるってことかな?これで気になってマンションの家賃調べたら、今は7万〜12万ってなってた。夜職かな。それかガッツリじゃなくてたまに働いてんのかなー。不思議だわ。+4
-1
-
238. 匿名 2024/07/01(月) 21:00:30
>>222
繁殖力あるし強者だよね笑
二人も繁殖して弱者とか笑かすよ+10
-0
-
239. 匿名 2024/07/01(月) 21:01:24
小さい子どもふたり産んで育ててくれてんだから、
生活保護でもいいと思うけど。
無理して倒れたり死んじゃったら最悪じゃん+6
-1
-
240. 匿名 2024/07/01(月) 21:01:48
立ちんぼ、専業主婦、シンママ
日本は集り女ばかりだから貧しくなるんだよ+5
-0
-
241. 匿名 2024/07/01(月) 21:05:30
小学生位まではなんとか目を瞑るとして中学生になったら働いた方が自分の為にも良いと思うんだけどね
親子三人だと結構貰えるからやらないかな
こんなのばっかり増えたら崩壊するわ+6
-0
-
242. 匿名 2024/07/01(月) 21:06:22
叩くべきは不正受給者。+0
-0
-
243. 匿名 2024/07/01(月) 21:06:38
>>31
稼いでるのはわかったけどシングルな時点で正直…+13
-22
-
244. 匿名 2024/07/01(月) 21:09:40
本能のままやることやって股から産み落として弱者ねえ(笑)+4
-0
-
245. 匿名 2024/07/01(月) 21:09:46
>>243
稼ぐ能力のない中卒寄生虫主婦よりかっこいいよ。どんまい+17
-5
-
246. 匿名 2024/07/01(月) 21:09:47
>>5
シンママて何でパートの人が多いの?
昔、シンママ時代の時があったけどがっつり正社員だったよ。保育園二歳からあずけて+22
-9
-
247. 匿名 2024/07/01(月) 21:12:25
>>246
子持ちシングルの再就職はかなり厳しい
離婚前から正社員だったならまだなんとかなるけど
パートとか専業とかから正社員目指すとなるとかなり落とされる+34
-2
-
248. 匿名 2024/07/01(月) 21:14:48
>>246
非課税で手当て満額貰うためだよ
年収超えないように残業もしないよ+11
-3
-
249. 匿名 2024/07/01(月) 21:18:20
本当の弱者は子供二人も産めませんよ
身体弱いから
二人も作る体力があるなら弱者のふりして国に集らずに朝から晩まで働け+5
-0
-
250. 匿名 2024/07/01(月) 21:20:00
まぁ私がシンママなら生活保護受けたいってなる気持ちはわかるよ
でも側から見たら計画性ないなーと思うけどね
でも子供育てるの大変だもんね気持ちはすごいわかるよ+7
-1
-
251. 匿名 2024/07/01(月) 21:23:33
お金ないなら実家に子供預けて働きなよ
甘えるな+13
-4
-
252. 匿名 2024/07/01(月) 21:26:57
親が働かずに生活しているのを見てるから子供も高確率で生活保護コースだよ+18
-0
-
253. 匿名 2024/07/01(月) 21:28:18
>>25
新聞折込に載ってるような事務パートだと、12万円はあり得る。勤務時間にもよるけど。+30
-0
-
254. 匿名 2024/07/01(月) 21:36:45
>>1
同じ貧困、低所得者といっても
子供がいるってだけで、単身者との国の補助が違いすぎるから、こういう人には必く同情できない
+11
-1
-
255. 匿名 2024/07/01(月) 21:47:11
>>7
生保受給者の子どもは生保受給者になってるよ
その割合出してほしいわ
本当にすごい確率でそうだから
+46
-0
-
256. 匿名 2024/07/01(月) 21:49:15
トピズレだが、
日本に来てたった一週間の中国人が50人近く生保通ったニュース見てイライラしてる+8
-0
-
257. 匿名 2024/07/01(月) 21:52:05
>>68
時給1000円だと手取りで13万くらい
最低時給1000円越えとは言われても、月々としてはたいした額稼げないからシングルで…となると厳しいよね
逆に収入抑えて手当て貰った方が時間もあるし、そっちの方がいいやってなっちゃうのも分かるわ+18
-0
-
258. 匿名 2024/07/01(月) 21:58:29
>>91
おやつに7000円出せる時点で金銭感覚やばい+29
-0
-
259. 匿名 2024/07/01(月) 22:03:09
>>38
なら半強制的にパートさせるとして仕事を何回教えても覚えない、電話に出たり接客させれば要領得ないこと言って客を怒らす
働かせてもマイナスになる人間でも面倒見ないといけなくなるのだが
+6
-0
-
260. 匿名 2024/07/01(月) 22:12:03
>>17
知的、精神、発達
大体これかこれの混合パターン
知能が低い、衝動的、快楽に弱い、前頭葉がおかしい、計画性がない
だから寄ってくるのも三大障害のカスみたいな男しかいない
当然育てられるわけもなく、ろくに働けないから生ポ落ちとなる+18
-4
-
261. 匿名 2024/07/01(月) 22:21:35
>>145
専門職だけど1日10時間働いて12万だったよ。
東京近郊。
国家資格まで取ってこれだけ働いて12万って思ってた。+8
-0
-
262. 匿名 2024/07/01(月) 22:42:57
>>91
しかも働いてもいないくせに学童施設に夜遅くまで子どもを無償で預けることもできます、、そこで一生懸命代わりに面倒を見てくれる学童職員は手取り15万とかザラっていう、、、、+39
-0
-
263. 匿名 2024/07/01(月) 22:47:21
>>91
残りまで出ちゃってるじゃんwww
これが本当なら贅沢だなー
習い事とか交際費とか、最低限の生活には必要ないじゃん+14
-0
-
264. 匿名 2024/07/01(月) 22:49:17
>>4
この国じゃなくてこんなトピばっか立てる運営だよ。+4
-0
-
265. 匿名 2024/07/01(月) 22:51:08
>>16
結婚前は分からないものなのよ。
ダメなところ隠すからね。
+3
-10
-
266. 匿名 2024/07/01(月) 22:58:01
>>262
そうやって育てられた子供も将来は生活保護
負の連鎖+12
-0
-
267. 匿名 2024/07/01(月) 23:10:29
>>1
生活保護でいいよ。働いたって大した時給もらえないし。
時短正社員してても、時短もあるけど手取10万で、夫がいるからこそ生きていけるだけで、私一人なら生活保護まっしぐら。
子供二人抱えながら、フルタイム正社員てのも無理だし、生活保護のほうがマシ。+7
-2
-
268. 匿名 2024/07/01(月) 23:11:03
>>127
パート先に子持ちシングルの人いるんだけど、扶養内パート位で働いてるんだけど、そういう人って生活保護貰ってるの??
若くて元気で、車も持ってるけど。+22
-1
-
269. 匿名 2024/07/01(月) 23:18:17
>>91
これ本当なの!?!?
めっちゃ腹立つンだけと+14
-1
-
270. 匿名 2024/07/01(月) 23:29:15
>>7
100均で買ったペンケースを同級生に馬鹿にされたと感じて生活保護受給者の子供が不登校になった話を思い出した。+17
-0
-
271. 匿名 2024/07/01(月) 23:29:31
>>91
携帯、固定費高いねー。うちは一万円未満だわ。おやつは買わないし。まぁ25万で夫がさんざいしてますからたまりませんがね。へそくりは多少はしてます。+5
-0
-
272. 匿名 2024/07/01(月) 23:29:46
毎月5万とか8万の給与ありで生活保護ってもらえる?
職場の関連企業先に子持ち3人のシングルの人いるけど、それだけの給与でどう生活してるのか不思議すぎて
生活保護なのかそれとも助成金とかあるのかな+4
-0
-
273. 匿名 2024/07/01(月) 23:30:47
>>7
生活保護ほしさに子どもの独立を阻んだりするのかな
貧困の再生産臭するんだけど+3
-0
-
274. 匿名 2024/07/01(月) 23:34:49
>>17
私も大人の発達障害グレー。モラハラされた経験あり。今は夫と別居しているけど、離婚する気はないよ。子供も多分発達グレー。療育に行こうか今悩んでいるところ。+3
-4
-
275. 匿名 2024/07/01(月) 23:52:39
>>31
わかります。
私はシングルで年収550万円位、元旦那高収入だったので養育費月17万もらってます。
みんながみんなそうではないので嫌になります。+4
-12
-
276. 匿名 2024/07/02(火) 00:02:49
>>14
てか元夫とその実家から搾り取ってほしい+6
-0
-
277. 匿名 2024/07/02(火) 00:02:52
私もシングルマザーだけど生保世帯じゃない
独身の頃は教師してて親も揃っててまともで堅実な仕事してた
もう病気で死んじゃったけど
生真面目すぎて喪女すぎて変な男に引っ掛かり気づけばこうなってた
ヤリマンで有名な姉がいたので(親からは勘当同然)私は25になっても男の人とキスもしたことないような感じだった
それでもシングルマザーってなると裏で風俗してるんじゃないの?とか何か障害があるんだろうよとか言われてしんどい
そしてヤリマンで有名だった姉は早々に結婚し庭付き一軒家建てて夫とラブラブ
犬と息子と楽しそうに生きてる
人生ってなんなんだろうなと思う+7
-4
-
278. 匿名 2024/07/02(火) 00:09:00
>>5
田舎住みだけど正社員のフルタイムでも15万くらいが平均。手取りにするとそのくらい。+24
-0
-
279. 匿名 2024/07/02(火) 00:29:03
>>203
外国ってどこを指してるの?アメリカなんて育児休暇すら出ないから子供産んで2週間で復帰するらしいよ
子供産んだってだけで税金で生活費補ってもらって働かないで生きられる国なんてどこにもないよ+7
-1
-
280. 匿名 2024/07/02(火) 01:46:53
>>248
そうなんですね、
私は手当半分でした。+2
-1
-
281. 匿名 2024/07/02(火) 02:02:19
子供がある程度大きくなったらもっと働ける。+1
-0
-
282. 匿名 2024/07/02(火) 02:02:29
こういうゴミに使われるのが腹立つ。
子供は強制的に施設で生計がちゃんと立ったら引き取れるシステムにすればいいのに。
どうせこのゴミは老後もナマポでしょ+8
-2
-
283. 匿名 2024/07/02(火) 02:07:26
>>78
受けれるなら受けてもいいんじゃ?
でも本当は生保受けたくないでしょう
生活保護って凄く叩かれるけど、私詳しくはないですが、年末調整の時は扶養控除や寡婦控除もあるし、子供が赤ちゃんの内は医療費かからないみたいのもありますよね?
収入少なかったら高校の授業料安くなったり、給食費免除とか、子供手当とか?
年金免除とか、そもそも所得税住民税だってみんなバラバラでしょ。
そういう免除や控除、補助とか受けたりしてる人は沢山いると思うんです。
そして制度ってどんどん変わっていって(昔はそんな恩恵無かったのにいいな)とか(うちは子供いないのに…子育て世帯ばっかり!)とか世代によっても不満に思うことも各々あったりとか。
高収入の方は生活保護の人に限らず低収入の人全般に不満だらけじゃない?
結局恩恵受けてると思ってたって最終的には税金上がったり制度の変更でトータルどうなるのかよくわかりませんが、なんで生活保護ばっかり叩かれるのかなと思う。
単純にこのシングルの人は母子手当って名目になればそこまで叩かれないのかなーとか。
父親ちゃんと養育費責任持って払いなとは思うけどね+3
-7
-
284. 匿名 2024/07/02(火) 02:11:53
>>203
まともに働いた実績がないから失業手当もないんでしょ
それに独身時代の貯金は?
結婚出産前にちゃんと準備してない時点で見通しが甘い
+2
-1
-
285. 匿名 2024/07/02(火) 02:15:42
>>164
子ども施設に入れて、母親はきちんと働くべき
まあ施設は税金なんだけどね。
子どもに罪はないからね+4
-3
-
286. 匿名 2024/07/02(火) 02:31:17
>>118
ド田舎で正社員、週6、8時間勤務(土曜日のみ5時間)、時間外が月5時間くらいで交通費入れて手取り10万くらいの事務やってた事ある
パワハラ超絶ブラック病院+5
-0
-
287. 匿名 2024/07/02(火) 02:45:26
>>1
きちんと働いてもこんくらいの月収の人もいるよね
そこからこの人らに流れる税金は徴収され、医療費も本人負担はもちろん自腹切らなきゃならない
それでカツカツでも必死になって暮らしてる人達
こういう人達が報われる社会でなきゃ駄目なんじゃないの+4
-0
-
288. 匿名 2024/07/02(火) 02:47:02
>>203
子育て中のママさんも保育園に子供を預けて絶賛労働してますぜ+1
-0
-
289. 匿名 2024/07/02(火) 02:54:54
私の知り合いは都内住みで20代でゆきぽよみたいなハイトーンエクステギャルで、酒飲めない人で夜の仕事ですら働く気ない人で生活保護受給者です
生活保護の支給日を給料日と言ってます
生活保護で足りない部分は彼氏で生活してるそうです
本当に困ってる人に生活保護受給してもらいたいと思いますよね+9
-0
-
290. 匿名 2024/07/02(火) 02:58:16
>>267
子供2人持ってるシングルマザー(ファザー)が生活保護受けまくったら日本終わるけど+2
-1
-
291. 匿名 2024/07/02(火) 03:52:43
>>67
いるね。 なので子ども手当は満額確か子どもの講座で貯金することができる+0
-0
-
292. 匿名 2024/07/02(火) 04:38:46
>>133
そもそも日本の給料が低すぎる問題+2
-0
-
293. 匿名 2024/07/02(火) 05:32:58
>>245
離婚しててカッコいいとか無いわー+8
-2
-
294. 匿名 2024/07/02(火) 07:27:53
>>31
そういう風にできる人もいれば、できなかった人もいるんだってば
この話がネタじゃないなら、
ほっといてやれよと思う
+10
-0
-
295. 匿名 2024/07/02(火) 07:47:05
>>263>>269
これ10年位前の朝日新聞の記事だよ
本人に取材もしてる
働けない理由は子供が不登校だからなんだって
+5
-0
-
296. 匿名 2024/07/02(火) 08:15:38
>>31
おまけにシンママ、無職彼氏、幼子虐待のフルコンボもあるから+7
-0
-
297. 匿名 2024/07/02(火) 08:23:21
ちゃんと働いても生活保護以下の暮らししかできない給与しか出せない企業と日本のあり方が問題+1
-0
-
298. 匿名 2024/07/02(火) 08:30:03
>>268
素朴な疑問なんだけどシングルで扶養内ってどういうこと?親の扶養家族になってるのかな?+3
-1
-
299. 匿名 2024/07/02(火) 08:38:14
>>158
自称美人orモテる発達、ガルにもたくさん湧いてるよw
世の中へんな男は山ほどいるから需要ありまくりだよ
適当におべっか言ってれば発達女はすぐ落ちるしヤレる
人の本音や建前が理解できないし、自分を客観視出来ない性質だからね+5
-1
-
300. 匿名 2024/07/02(火) 08:47:37
>>274
シンママよりマシって言いたいんだろうけど、正直目くそ鼻くそを笑うだよ
別居してる時点で赤に近い黄色信号じゃん
発達の女ってほんとクズみたいな男とくっついて子供に障害を遺伝させるのが好きだよね+6
-0
-
301. 匿名 2024/07/02(火) 09:01:12
>>277
楽しそうに見えるのは妹の前で虚勢を張ってるのかもしれないし
庭付き一軒家って庭の手入れが面倒だしご近所付き合いも濃厚だし+2
-0
-
302. 匿名 2024/07/02(火) 09:04:44
外国人とか中国人の生活保護をやめて日本人の生活保護にまわせば良い+3
-0
-
303. 匿名 2024/07/02(火) 09:18:36
>>20
フルタイムじゃないでしょ?
子供預けてるだろうしだとしたら9-14とか
それにうちにもパートさんいて子供小さいけどしょっちゅう熱だなんだで休んでるからそんなもんじゃない?+4
-1
-
304. 匿名 2024/07/02(火) 10:04:14
>>298
てっきり旦那いると思ってたんだけどいなかった。お母さんが近くにいるけど一緒に住んでるのか分からない。
若くて元気だし、おしゃれでネイルもカラコンも入れてる。
母子家庭の手当てなのか生活保護なのか分からないけど、収入は年間100万位に抑えてるんだよね。何か優遇があるのかな?
+5
-0
-
305. 匿名 2024/07/02(火) 10:04:29
>>118
独身云々関係なく、都心から離れたらそんな求人しかないよ。
逆に、都心だとただの事務職ですら余裕で手取り20万超えててびっくりする。+8
-0
-
306. 匿名 2024/07/02(火) 10:06:16
>>247
そういう人もいるけど、もう子供大きいのにあえて非課税になるように所得抑えてる人もいる。
実家ぐらしだけど、親定年してからは児扶手も満額もらえて、大学も給付型奨学金貰ってた。
でも、息子さん高校1回辞めて辞めて転入したり、保育士になったのにすぐ辞めたし、悪い意味で親の姿見て育ってるんだなと感じたよ。+6
-0
-
307. 匿名 2024/07/02(火) 10:10:20
働いていて収入があるけど不安定な人って収入と生活保護の額との差額分はいつ支給されるの?+2
-0
-
308. 匿名 2024/07/02(火) 10:15:34
楽なのは大事よね。だから夫婦も続けられなかったんだもんね。+2
-1
-
309. 匿名 2024/07/02(火) 10:44:16
でも賃金低すぎるのは事実
大卒いい歳で平均以上は貰ってるこの年収だって仕事内容に比べてちょっと酷いと思ってるのに
パートは元々搾取対象だし
この国がおかしいんだよ+3
-0
-
310. 匿名 2024/07/02(火) 10:57:46
>>7
生保受けてる身内は子供が18歳になり働きはじめたのにその収入を隠してる。その子は20万以上稼いでるのに。
子供に住所だけ別の姉妹が住んでる住所に移させて不正受給してる。
役所にチクッたけど役所は何もしないで野放し。+7
-0
-
311. 匿名 2024/07/02(火) 11:07:10
>>1
昭和の時代は親に預けて働いたり収入低い時は施設に預けて週末だけ会いに行っていた。
最近はネット情報で対策しやすく活動家などのおかげで生活保護が取りやすく、引きこもり146万人や発達障害48万人もどんどん生活保護取得していきそう。
ここに65歳以上の高齢者3500万人以上、日本人より割合が多い外国人受給者、そして近年起こる南海トラフ地震、東京直下型地震で復興費などでまた大増税で日本は途上国になりかねない。+1
-0
-
312. 匿名 2024/07/02(火) 11:22:29
知的障害の夫婦
年金と手当と生保で暮らしてる子供は2人!
お金かかるからと子供は幼稚園にも保育園にも行かせてない。
毎日コンビニ弁当!
携帯の支払い夫婦で毎月10万円!
中学出たら子供は働かせるとの事!
行くならバイトして自分でどうにかしろ!だって。
旦那は性欲異常で毎日何度も求めてくる。
だから保健師のアドバイスで嫁の方が避妊手術した。
良いよね。
楽ちん生活。
こんな生活してて金がないない騒いでるけど本当に世の中ナメてるわ!
+4
-0
-
313. 匿名 2024/07/02(火) 11:36:33
>>50
ほんとそれ!
事務職で働いてんなよって思う。
給料安いに決まってんだろ、ラクなんだから。+1
-1
-
314. 匿名 2024/07/02(火) 11:43:39
>>10
ワクチンとか健康診断や歯科検診のポスター見てたら
下に小さく「生活保護方は無料です」みたいなこと書いてあって
これまで無料なの!?ってびっくりしたわ。
それでなんでお金が足りないとか騒ぐ奴がいるのかも謎。
そいつらただの社会不適合者で怠け者じゃん+0
-0
-
315. 匿名 2024/07/02(火) 12:18:03
元記事読もうと思って飛んだら、広告多過ぎてびっくりしたわ+1
-0
-
316. 匿名 2024/07/02(火) 12:24:11
そりゃあシングルで子供いれば保護費増えるし、医療費も健康保険料も無料だからね・・・
(住んでいる場所によっては)水道代すらタダ・・・
ホント真面目は損をするという国・・・
どうしたら逆になるんだろうね・・・+1
-0
-
317. 匿名 2024/07/02(火) 12:29:14
>>312
>毎日コンビニ弁当!
携帯の支払い夫婦で毎月10万円!
凄いな・・・コンビニ弁当って普通に高いし、携帯で月10万円・・・
普通に働いている人より贅沢している・・・(絶句)+3
-0
-
318. 匿名 2024/07/02(火) 12:49:06
>>1
日本人の親子なら未だマシ。
以前、日系ブラジル人と夫に子供2人の家族が生活保護を受けさせろと訴えてたよね。
子供は日本で生まれ育ち日本の小学校に行ってるから帰国したくない。
赤ちゃんの子供もいて働けない。
夫は無免許運転で拘留されてる。
こんな外国人の世話する意味ない。
日本は外国人にたかられてる。
+6
-0
-
319. 匿名 2024/07/02(火) 13:05:07
>>31
シングル内でもマウント+6
-2
-
320. 匿名 2024/07/02(火) 13:22:03
>>7
生保の子供はまた生保やで。
生保の受給基準改めないと。
もちろん外国人に受給するのは論外で。+5
-0
-
321. 匿名 2024/07/02(火) 13:24:25
まず働けない、自立できないならせめて子供作るのは諦めたら?というか人生設計おかしくない?+5
-0
-
322. 匿名 2024/07/02(火) 13:27:16
さっき市役所行ったら生活保護の窓口でお婆さんが怒鳴り散らしてたよ。あれの対応するの自分なら無理だわ+1
-0
-
323. 匿名 2024/07/02(火) 13:38:02
>>270
なんだろ、生活保護抜きで打たれ弱いっていうか中身も貧困になってるよね+3
-1
-
324. 匿名 2024/07/02(火) 13:38:03
>>304
特別児童扶養手当が年収が多くなると減額されるか無支給になるからね
多分その人は親の扶養に入ってるか手当満額貰う為に調整してるんじゃないかな+5
-0
-
325. 匿名 2024/07/02(火) 13:48:42
>>91
年収だと400万超えるね
働きたくないだけの無職のくせに+1
-0
-
326. 匿名 2024/07/02(火) 13:51:47
今のシンママは働きセーブして非課税になり手当て満額貰うのがトレンド+1
-0
-
327. 匿名 2024/07/02(火) 13:53:31
うちの息子高校生だけど時給900円で平均月9万は稼いでるよ。全日の高校生でちゃんと学校行ってこれだからこの女性も掛け持ちとかしたらもっと稼げるんじゃない?+0
-2
-
328. 匿名 2024/07/02(火) 13:57:12
>>58
結婚離婚を軽く考えすぎじゃないのシンママって子供は幼子が多いよね出産して数年で離婚して幼子がいるから稼ぎが悪い挙句の果ては税金から金よこせみたいなそりゃあ国が衰えるのもわかるわ+1
-0
-
329. 匿名 2024/07/02(火) 14:17:57
>>2
でも情けないシングルも実際多いからなぁ…
所得申告なしの風俗やキャバクラやりながらシングル手当貰ってたり生活保護貰ってたり、アホみたいな女腐るほど見てきたよ+3
-0
-
330. 匿名 2024/07/02(火) 14:34:39
>>5
シングルとかに限らずだけど、やっぱり子持ちだと事務が人気。私はフルタイム正社員事務員だけど、子供の体調不良や行事などで気軽に有給を使わせてもらえる会社で、残業、休日出勤ゼロ。だから転職したくてもなかなか踏み出せない。手取り14万前後。+0
-0
-
331. 匿名 2024/07/02(火) 15:37:58
>>327
息子さんも働き過ぎじゃない?
何か欲しい物があって貯金してるの?
部活や自宅での勉強が出来ないね。
+3
-0
-
332. 匿名 2024/07/02(火) 15:53:00
>>1
結婚してる人って2パターンに分かれるよね
生涯設計しっかり考えた上でしてる人と何も考えてない人
この時代は離婚後の事も考えた方が良さそうね
というか生活費養育費云々は結婚前に決めとくべきでは+0
-0
-
333. 匿名 2024/07/02(火) 15:59:19
>>17
芸能人も 性格の不一致とかで離婚多いけど 芸能人の方も 発達障害とかなんですか?
なんでもかんでも 発達障害という 決めつけの思考回路が怖いなぁ。こういう方は平気でシンママにあの人発達障害だからとか陰口叩くタイプの人なんだろうとおもってしまった。+2
-0
-
334. 匿名 2024/07/02(火) 16:21:05
こんな人周りでは見たことないよ
見えてないだけかもだけど+0
-0
-
335. 匿名 2024/07/02(火) 16:25:17
>>2
こういう記事の離婚理由読むと
まず、なぜそんな男を好きになったの?
あなたは男を見る目を養う社会経験を怠ったからでは?
と、こういう人ってもし結婚続いていたとしても、今度は賃金安も他責にして文句言ってそう+3
-1
-
336. 匿名 2024/07/02(火) 16:25:18
>>45
>>195
例えば、子供は施設に入れさせて、母親は生保から抜け出さないと一緒に暮らせない制度にするなどすればいいのかな。+1
-1
-
337. 匿名 2024/07/02(火) 16:44:48
>>111
生活保護って家賃まで出るんだ
そりゃ働きたくなくなるよね
シングルで手取り20万いかないくらいだけど、国からの補助とか全然ないよ。年収200万超えたあたりから扶養手当もないし、家賃と食費と光熱費でいっぱいいっぱい。毎日働いてこれだから、ゆるゆる働いて生活保護の方が何百倍も楽であることは間違いない+1
-0
-
338. 匿名 2024/07/02(火) 16:48:06
>>331
賢い高校ではないからテスト前にちょっとやれば点数も取れるから普段は勉強しないよ。車の免許の貯金と友達と遊ぶため、生活費を入れるために頑張ってくれてる+0
-2
-
339. 匿名 2024/07/02(火) 16:58:23
普通以下の能力なら普通以下の収入で仕方ない+0
-0
-
340. 匿名 2024/07/02(火) 17:04:38
>>303
離婚したからって子供連れて実家頼ってる人は甘えだよね 親に子供の面倒見させてフルタイム勤務 親不孝だわ 自分の子供なんだから自分で面倒みろよ+0
-0
-
341. 匿名 2024/07/02(火) 17:17:02
>>89
うちの市は両親共働きフルタイムで点数20点、シングルマザー30点だったかな。激戦区だから保育園入りやすいのは羨ましい。+0
-0
-
342. 匿名 2024/07/02(火) 17:19:26
>>5
31歳で始めて就職した友人も手取りは12まんらしいよ。
ハロワの人もオススメしない会社だったみたい。でも働けるならと就職した。
地獄のようだけど、皆で励まし合いながら働いてるみたい。+0
-0
-
343. 匿名 2024/07/02(火) 17:28:08
贅沢言わないならいいけどね。 これでディズニー USJに行かせたいだの。 大学費用ただにしろ等言わないなら。+0
-0
-
344. 匿名 2024/07/02(火) 17:37:51
>>222
なんで貰えてるのか不思議だよね。+1
-0
-
345. 匿名 2024/07/02(火) 17:51:40
>>317さん
そうなんですよ。
知的障害なんで家事が出来ない人でした。
だから毎日、朝コンビニへ行って朝、昼、晩のご飯を買ってましたよ。
月末になると(生保の支給が月末だったのかな?)お金がないないと騒いでました。
お金がないから子供には菓子パンと赤ちゃん用の煎餅を食べさせてたよ。
スマホの金額も高いから少し節約したら?と何人もの人がアドバイスしたけど、旦那がゲームで課金してるし私は生活費をD払いしてるから仕方ない!って逆ギレしまくり。
たぶん、私なんかより月の支給額めちゃくちゃ多いと思うのに本当に何を考えてるのか???
変な人でした。
まぁ最後の方は誰かが通報したみたいで上の子供だけ保護されたけどね。
+0
-0
-
346. 匿名 2024/07/02(火) 17:57:44
>>246
あくせく働いて足りない生活費より、パートでしか雇ってもらえません〜って言って保護った方がとにかくオトクだよって別のシンママが指南するから。人間性が出る。+0
-0
-
347. 匿名 2024/07/02(火) 18:01:04
>>230
ヨコだけど、年金もそんな感じ
うちは父の遺族年金は無くて
母はフルで働いてたおかげでそれなりに貰えて、年金にも税金やら後期高齢者保険料、介護保険料がそれなりにかかるんだけど
非課税世帯の年金生活者は敬老パスが安い、ワクチンが無料、介護のオムツ代が月5,000円出る等いろんな公的支援があって、老後になっても若い頃の努力が報われないのか!て感じだよ
+0
-0
-
348. 匿名 2024/07/02(火) 18:20:06
>>141
なんのためのマイナンバーだよって思う
マイナンバーで給与を追えばどこで働いてるかは分かるのに、国民の反対が大きくて活用できてない+1
-0
-
349. 匿名 2024/07/02(火) 18:24:15
>>338
偉い息子さんだなぁ。
うちの馬鹿息子は祖母にかってに免許代借りてた。
結局、祖母はプレゼントと出してくれてたみたい。
若い男の子は運転も荒いからお互いに彼らに気を付けようね。
+1
-1
-
350. 匿名 2024/07/02(火) 18:27:40
生活保護は現物支給にすべき
パチンコに使われたらたまんないよ
税金なんだから+2
-0
-
351. 匿名 2024/07/02(火) 18:35:01
>>1
12万って今日買い物に使った額だわ+0
-3
-
352. 匿名 2024/07/02(火) 19:06:18
>>165
失踪してるんでしょ+0
-1
-
353. 匿名 2024/07/02(火) 19:06:33
>>164
こわ+1
-0
-
354. 匿名 2024/07/02(火) 19:20:42
>>179
その間子供はどうすんのよ
そんなふうに親に構われずに育った子供が将来どうなるかとか考えてるの?+2
-0
-
355. 匿名 2024/07/02(火) 20:15:23
>>45
親から引き離して子どもに使ってあげて欲しい。
そういう福祉施設に税金投入すべき。
そうすると親は子どもっていう逃げ道がなくなるから働かざる得ない。+3
-0
-
356. 匿名 2024/07/02(火) 20:55:45
確かに自分は事務職だけど事務職なりにこの仕事にしがみついて賃金上げるためにかなり勉強も努力もしてるよ。
子供がいて働かないからーを理由にして増額してもらえるのが当たり前だと思ってるのはちょっと。乞食かと。+0
-0
-
357. 匿名 2024/07/02(火) 21:04:14
>>165
そんな親の子なのに人並みに生きようなんてちょっと考え甘いよな+0
-0
-
358. 匿名 2024/07/02(火) 21:07:41
>>30
あえてのシンママ、彼氏はいるってやつね。
子ども大好き子育て楽しい!がんばってる!アピールするわりに保育園にガッツリ預けてしつけトイトレ保育園に全フリ。
言ってる事よりヤッている事が本性。+0
-0
-
359. 匿名 2024/07/03(水) 08:15:47
>>338
もっとちゃんと勉強させなよ…
高校生でバイト三昧とかどんな偏差値低い高校なん+3
-1
-
360. 匿名 2024/07/03(水) 08:16:32
>>349
高校生に生活費入れさせるってちょっと+0
-0
-
361. 匿名 2024/07/03(水) 10:21:16
>>5
色々足して12〜15って書いてよね
手当満額貰ってその収入って意味だよね
そのうち8万くらいは手当じゃない?+0
-0
-
362. 匿名 2024/07/03(水) 10:22:31
>>338
進学はしないの?+0
-0
-
363. 匿名 2024/07/03(水) 10:32:05
>>179
夜間の保育所2人利用したら給料飛ぶから昼の保育所利用できる時間に働くしかないんだよ
それか在宅+1
-0
-
364. 匿名 2024/07/03(水) 22:29:14
>>362
就職希望だよ+0
-0
-
365. 匿名 2024/07/03(水) 22:30:54
>>359
賢く高校ではないけど将来使える資格取れるからいいと思うよ。テスト前にやれば点数取れるから普段はやらない+0
-0
-
366. 匿名 2024/07/05(金) 01:47:55
>>355
施設入所待ちの子ども多いよ
+0
-0
-
367. 匿名 2024/07/05(金) 19:08:53
>>338
はい毒親決定。将来間違いなく見捨てられるから今から震えときな。+0
-0
-
368. 匿名 2024/07/10(水) 08:53:56
せめて勘が鈍らないように、細々と働いて子供が小中学生になったら頑張ってね+0
-0
-
369. 匿名 2024/07/10(水) 18:06:51
>>7
でしょうね、恥ずかしいとかはないからね。+0
-0
-
370. 匿名 2024/07/12(金) 16:40:38
>>17
多いとは思うけど全員がとは言い切れないかな。
大概が元旦那が無能過ぎて金を渡さないのと不倫が多い。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
実は元夫、家族に内緒で借金を重ね、もう何もかも嫌になって失踪… 愛情は一気に冷めたうえ、借金の影響が自分たちにも及んでくることを考え、スピード離婚を果たしたといいます。離婚を急いだこともあり、その後の生活の準備はまったくしておらず……結婚前からの自身の貯蓄を取り崩しながら、働き口を探すことに。しかし女性いわく、大したキャリアもなく、しかも小さな子どもがいるのに雇ってくれるところはなく、やっと見つけたのが、いまの事務職バイト。ただ子どものことで突発的に休むことも多く、月収は色々足して12~15万円がやっとのところ。これでは生活が厳しいと、生活保護の申請をしたという顛末でした。