-
1. 匿名 2015/10/25(日) 19:17:46
私は東京で車の免許を取得して、ずっと東京で運転していました。
昨年、石川県に転勤してきたら、こちらの人は皆さん気さくで親切ですが、車の運転となるとあまり譲らず意地悪だなーと感じることがあります。関東よりも交通量が少ないから譲り合う雰囲気がないのかもしれませんが。
皆さんが住んでいる地域はどうですか?
+231
-10
-
2. 匿名 2015/10/25(日) 19:18:44
名古屋走りの実情を知りたい+343
-5
-
3. 匿名 2015/10/25(日) 19:21:29
沖縄って独特よね+159
-6
-
4. 匿名 2015/10/25(日) 19:21:50
北九州荒い。。。+192
-7
-
5. 匿名 2015/10/25(日) 19:21:54
大阪ですが、群馬から越して来たかたがいますが、非常識な車の停め方をしてます。
2台分駐車場あるのに2台とも駐車場の前に停めてる事が多いです。
申し訳なさそうに、ギリギリで停めてる訳でもなく…
群馬では通用していた停め方なんでしょうが、こちらは迷惑です!+51
-142
-
6. 匿名 2015/10/25(日) 19:22:04
意外と田舎も運転は酷い
交通量が都会よりは少ないから、多少運転が下手でも何も問題ないから+407
-6
-
7. 匿名 2015/10/25(日) 19:22:34
熊本県民ですが熊本は信号マナー悪い方だと思います。
黄色から赤に変わっても行く人多いです。
いやいやアウトだろ!!!と思うこと多々あります
+224
-6
-
8. 匿名 2015/10/25(日) 19:22:51
出典:msp.c.yimg.jp
+96
-5
-
9. 匿名 2015/10/25(日) 19:23:22
免許取る時、近所の人に水戸ナンバーには気をつけろと言われた。
+170
-22
-
10. 匿名 2015/10/25(日) 19:24:49
旦那が名古屋出身。
帰省したときの運転が怖い。
混んでるのに、みんな車間あけずにスピードだしてる。
2車線とか3車線で少しでも隙間があいてるとぬうように走るから本当に怖い。+313
-14
-
11. 匿名 2015/10/25(日) 19:24:51
奈良県
直進より右折優先かってくらい隙あらば右折してくる。+70
-12
-
12. 匿名 2015/10/25(日) 19:25:23
名古屋はとにかく追い越しまくる+261
-10
-
13. 匿名 2015/10/25(日) 19:25:47
愛知県から長野県に転勤で住んでますが、右折車が優先だと勘違いしてるの?ってくらい、交差点では隙あらば、いや、隙がなくても右折車がぐいぐい割り込んできます
こちらが左折とかだと遠慮なく右折して、我先に曲がります
特に松本市!本当にイラつく!+222
-21
-
14. 匿名 2015/10/25(日) 19:25:54
北海道、東京、千葉、神奈川、広島、鹿児島、沖縄に住んだけど…
沖縄が1番運転マナー悪い。
ウインカー出さずに無理矢理割り込んだり、信号赤になってすぐなら止まらずに進んだりする人が多い。
事故を起こした車もしょっちゅう見る。+186
-14
-
15. 匿名 2015/10/25(日) 19:26:32
田舎の方が路駐は多いですよね。
道の真中で対向車と車を止めて話し始めたのにはびっくりしました。+165
-6
-
16. 匿名 2015/10/25(日) 19:27:04
新潟は黄色信号もしくは赤になってるのに停まらないで直進する人が多い気がする
それでなかなか右折出来なくて一、二台しか曲がれないみたいな事になる
そんな車見て車の中で「赤だよ!」とか一人で言っちゃう(笑)+107
-15
-
17. 匿名 2015/10/25(日) 19:27:05
>>5
群馬県民じゃないけど、たまたまその人が非常識なだけではないかと。+167
-14
-
18. 匿名 2015/10/25(日) 19:27:05
山口県ですが、道路がいいからみんな飛ばす。+65
-20
-
19. 匿名 2015/10/25(日) 19:27:15
福岡は交通量多いから仕方ないかもですけど
少しの隙間での車線変更が怖いです+104
-6
-
20. 匿名 2015/10/25(日) 19:27:31
青は進め!黄色ギリギリ赤勝負!と聞いたことがあります。愛知県と岐阜県の境目辺りです。+129
-17
-
21. 匿名 2015/10/25(日) 19:28:06
福岡県
筑豊ナンバーにはくれぐれも気を付けろ!!!!です。どんな非常識かつ迷惑極まりない運転していても。文句いうな!!です+223
-15
-
22. 匿名 2015/10/25(日) 19:28:22
一時期大阪がすごく言われてたけど、とんでもない。
大阪は車のマナーは言われるほど悪く無い。
車がものすごく多いからマナー悪いと危ないから。
中京から東北にかけての田舎のマナーの悪さは本当〜に最悪!
しかも警察も鈍臭くて、車の事故で起きた事件の未解決も、ものすごく多い。
東京や大阪みたいな都会は、免許がなくても生活できるから、18くらいの子供はまだ免許を持ってない人も多い。
けど田舎は免許ないとどうしようもないから、まだ何も分かってない子供が調子乗って運転したりしてて、
マナーも何もあったもんじゃ無い!
田舎こそマナー悪いよ!
+262
-58
-
23. 匿名 2015/10/25(日) 19:28:33
前に香川に住んでいましたが、マナー最悪でした。
ウィンカーを出さずに車線変更、信号無視は当たり前。
青信号を歩いて渡っていたら、車にクラクションを鳴らされたこともあります。
二度と行きたくない。+173
-8
-
24. 匿名 2015/10/25(日) 19:31:20
大阪から愛知県三河地区に引っ越ししてきました。右左折指示器を出さない、つめてくる、とにかく運転の荒さに驚き交通死亡率が毎年ワースト1なのが理解出来ます。ト○タがあり車文化なのにどうしてルールを守れない人が多いんか分かりません。+241
-27
-
25. 匿名 2015/10/25(日) 19:31:23
大阪のタクシーのマナーは酷かったなぁ+45
-44
-
26. 匿名 2015/10/25(日) 19:32:33
岐阜の町中は路駐多いよー。短時間だからって路駐して右折レーンをふさいでしまう危ない迷惑な人がいっぱい。駐車料金がペットボトルと変わらないくらいの値段なんだからけちらないでほしい。+41
-9
-
27. 匿名 2015/10/25(日) 19:32:48
栃木
50号線は高速ではありません。
が、高速のようで怖いです。特に夜(>_<)+134
-4
-
28. 匿名 2015/10/25(日) 19:33:03
本当!田舎のが運転マナー悪い!
都会のが交通量の多い道、車線の多い道を経験してる人が多いから荒いように思われるけど運転テクニックがあると思う
田舎者は片側1車線の平和な道しか走ったことない人が多いから下手くそ+190
-41
-
29. 匿名 2015/10/25(日) 19:33:18
栃木は制限速度を守って走ってたら煽られる
合流は入れてくれないから至難の技
…と、言われてます+122
-7
-
30. 匿名 2015/10/25(日) 19:34:04
田舎の方は本当なんであんなに行儀悪いのかな?
交通ルールあるの?
あと、芦屋の山の手も、住民しか通らないエリアだと庭みたいなもんなのかな?
高級車が細い道を「嘘やん」ってスピードで走ってきたりするよ。
その割にニッコリして道譲ってくれるの。
メルセデスの奥様お転婆ですね…って言いたくなる。
これ、本気の山の中で軽トラ乗ってるおばあちゃんにもある話よね。
あんまり知らない車が来ないから自由なスピードで走ってて、思いつきで停まったりする。
+26
-30
-
31. 匿名 2015/10/25(日) 19:34:29
>>5
群馬在住の新潟県出身です。
群馬にきて運転マナーの悪さに驚きでした。
群馬は、健常者が障害者専用スペースに停めることは当たり前。
2台分に1台停めるのもよく見ます。やってる人たちは、VIP停めとかわけわからんこと言ってる。まだ暴走族みたいなのいるし。ゴッドファーザーの音楽わかります?あれ流してましたよ。観光施設で働いてたら、お客さんが「群馬ってまだあんなバカいるんだね」って言ってた。
車線変更のときにウィンカー出さなかったり、片側車線を塞いでまで右折しようとするやつとか!
私も群馬に住んですぐに新車買ったのに1年経たないうちに貰い事故で廃車。
もう少し安全運転してほしい…+66
-52
-
32. 匿名 2015/10/25(日) 19:34:45
田舎は車社会だから高齢者の運転が多い気がする
自転車感覚で乗ってる人いるよね+207
-2
-
33. 匿名 2015/10/25(日) 19:34:59
北海道です。信号無視多いです。
自分で運転してて「あー、今のは信号無視だったかなぁ」と思った時、後ろの車が余裕でついてきました。+173
-6
-
34. 匿名 2015/10/25(日) 19:35:11
群馬県民だけど駐車場にきちんと入れますよ。
その人のマナーが悪いだけだと思います。+127
-20
-
35. 匿名 2015/10/25(日) 19:35:56
香川県民です。
恥ずかしながら、マナーはすごく悪いと思います。
混み合ってるお店の駐車場で、バックで入れようとハザード付けながら、少し前に出たら、後ろから来たガラのわるい車に、クラクションを狂ったように鳴らされ、結局そこに停めるのを諦めました。
私自身もマナーが良いとは言えませんが、そんな私でも呆れる人、驚く人たくさんいます。
+147
-6
-
36. 匿名 2015/10/25(日) 19:36:45
熊本は右側から車が来てても自分中心で無理矢理反対車線に右折しようとする車が多くひどいときは2車線分の車の流れを止めています本当に迷惑+31
-5
-
37. 匿名 2015/10/25(日) 19:36:45
大阪はクラクション鳴らしすぎで、赤でも何台も走って信号無視も多すぎてこわいです。+32
-48
-
38. 匿名 2015/10/25(日) 19:36:48
>>23
大阪から毎年香川に遊びに行ってたけど、
香川は本当に運転が厳つい。
多分大阪で同じような運転してたらチンピラと思われると思う。
なぜか車優先だよね。
歩行者優先だと思うんだけど。
+138
-8
-
39. 匿名 2015/10/25(日) 19:39:02
新潟は全体的にマナー良い方だと思います
バイパスがめちゃくちゃ混んでても大抵は一台ずつ譲ってくれるし
たまに信じられない運転してる人いるけどね+98
-9
-
40. 匿名 2015/10/25(日) 19:39:33
37
でも大阪とかって人多いのに、そんなのしてたらすぐ死人出るんじゃ無いの?
駐禁異様に厳しいし、
ネズミ捕りもアチコチに異常にいるよね大阪は。
信号無視やハザード無し系の危ないのは経験なかった。
+34
-16
-
41. 匿名 2015/10/25(日) 19:39:40
>>27
うちも50号の近くです。
制限速度60㎞/hで走ってると間違いなく煽られます。ときには80㎞/hでも。
計測はしてませんが追い越して行く車を見て明らかに100㎞/h以上って車も見ますよね。
白バイも見かけますが主に休日だけなので捕まるのはアウトレットに来た県外ナンバーがほとんど
走り慣れてる人は休日は飛ばしません。+54
-4
-
42. 匿名 2015/10/25(日) 19:40:05 ID:4FysPWQ56o
香川県民ですが、大阪から転勤でやってきた方もビックリするくらいマナーが悪いです。そのせいか、交通事故が全国でワースト一位です。
免許を取って間もない頃、一時停止で一時停止をしたら後ろからクラクションをならされたり、左折をしようとすると対向車が先に右折で割込んで来たりと気分の悪い思いをした事があります。
一時停止はしないし、シートベルトもしない、信号は無視、スピードは守ってる車が珍しいほどです。+113
-9
-
43. 匿名 2015/10/25(日) 19:43:02
東京都某区と隣接県辺りは救急車が後ろから来ても道を譲らないし救急車が通過中の交差点に平気で侵入します。初めて見たときは唖然としました。マナー以前の問題ですね。+18
-12
-
44. 匿名 2015/10/25(日) 19:44:52
東京に住んで毎日運転してます。
通勤に首都高を使うのですが運転していて思うこと。
ジャンクション、合流が多いので譲り合うことが当たり前というか暗黙の了解で左右交互一台ずつという場面でハザードを付けてお礼をちゃんとしてくれるのはほぼ都内ナンバー。
地方のナンバーは無理矢理割り込んでハザードなし。なんだかもやもやします。
これってローカルルール?東京だけ?
ご存知の方教えて下さい。
モラルというか気持ちの問題だとは思いますがお礼されて嫌な気分にはならないのでどうして浸透しないのかなと思います。
また、首都高はいきなりカーブ曲がったら渋滞とか多いのですが前の車がハザードを出して後続車に渋滞だと教えてくれることで事故が防げていることが多く感じます。
これも他県ナンバーの方はやってくれない!
ヒヤヒヤしたことが何度かあります。
東京そこまで運転マナー悪いなと思ったことはないですね。ただ、どこにもいると思いますが一部の人を除き。ですが。+141
-50
-
45. 匿名 2015/10/25(日) 19:45:13
いや、群馬はやばいって
特に松本市+11
-131
-
46. 匿名 2015/10/25(日) 19:45:35
田舎ほど運転に関してはマナー悪い
どんな人間でも仕事しようと思ったら車持たなきゃならないから。
都会で車持とうと思うのって、ある程度高額の維持費が払えるか、土地がある人だからそこそこ洗練された人なんじゃないかなーと思う。
+99
-21
-
47. 匿名 2015/10/25(日) 19:47:48
>>45
松本市は長野では?+194
-2
-
48. 匿名 2015/10/25(日) 19:47:54
西日本は全体的にマナー悪い
+39
-53
-
49. 匿名 2015/10/25(日) 19:48:18
青は、ドンドン行け!
黄色は、ジャンジャン行け!
赤は、止まれたら止まれ‼️
大阪の信号事情ですw+25
-64
-
50. 匿名 2015/10/25(日) 19:49:09
宮城県は運転マナーが悪いワースト3に入るって聞いたことある!
私、宮城だけど仙台市内とか怖くて走れません(笑)+42
-14
-
51. 匿名 2015/10/25(日) 19:49:16
大阪だけど、田舎と市内で変わってくるよ。+17
-6
-
52. 匿名 2015/10/25(日) 19:49:22
新潟だけど、帰省時期の運転怖い
他県の車の運転の荒さ...特に冬とかもっと気をつけた方がいいよ!なめてるー!+26
-3
-
53. 匿名 2015/10/25(日) 19:49:55
都会の場合スピード出してもすぐ信号だけど、逆に田舎だと信号ないからスピード出しすぎてて危ないと感じる+41
-0
-
54. 匿名 2015/10/25(日) 19:54:19
わかりました!
東京以外は全て悪いって事ですね!!+34
-41
-
55. 匿名 2015/10/25(日) 19:54:41
松本市、松本走りと言われるだけあり、ほんと異常です。
対車だけでなく、人に対してもひく勢いで走ってます。
こちらでは、横断歩道すら人がいても爆走だし、
逆にジリジリ詰め寄られたり、煽られたりしますよ。
そんな私も引越してきて、半年で3回ひかれそうになりました。
車の運転も怖いからドラレコつけました。
ほんと、松本にくる方は気をつけて!!!!+72
-9
-
56. 匿名 2015/10/25(日) 19:55:23
県外はあまり良くわからないのですが
松本ナンバーの車はホントに運転マナー悪いのが多いです
追い越し禁止でもない田舎道だから対向車もあまりこなくても
追い越しもせずあおりが半端ないですしあおりが近すぎて避けるに避けられない状態になることもしばしば…+44
-5
-
57. 匿名 2015/10/25(日) 19:55:41
>>47
間違えました(笑)
長野の松本市でした
でも群馬も怖かった+20
-27
-
58. 匿名 2015/10/25(日) 19:56:02
奈良県です
指示器出さない人多い気がします。+9
-9
-
59. 匿名 2015/10/25(日) 19:56:40
宮崎県
①軽トラが遅すぎる
②おばさんが乗っている、やたらデカい4ドアセダンの駐車場の車庫入れがヘタすぎる。
③ヤン車がやたら煽ってくる+35
-5
-
60. 匿名 2015/10/25(日) 19:56:46
兄貴が福岡から転勤で愛知行ったけど、福岡と、比べものにならんくらい愛知の運転は荒いっていってた。
+71
-5
-
61. 匿名 2015/10/25(日) 19:58:28
三大都市で比べると
東京:当然人口が多い分車も多いが、非常にマナーが良く交通違反を目にするのは稀。
違反者がいても大抵は地方人。
大阪:全国で断トツのマナーの悪さ。
3車線の真ん中で駐車するなど当たり前、当て逃げ轢き逃げも府民全員がしたことがあるらしい。
バックで走行する輩も普通に存在するらしい。
何があっても大阪に車で行くべきではない。
名古屋:大阪ほどではないがマナーが悪く、名古屋走りという独特の走り方をする。
仮に車で訪れる場合は、周りの車と距離をあけて運転すること。+13
-87
-
62. 匿名 2015/10/25(日) 19:58:47
大阪はタクシーで目的地に着いてお金払うために道路脇に一旦停めるだけで警察がすぐ来て駐禁切ってた。
難波とか梅田とかで。
あんなの九州のこちらの方ではないよ。
側道入れて6車線一方通行というのも無いけど。
交通ルールに関してはかなり厳しいなと感じた。
東京もまぁ〜複雑な道を皆が煽り煽られで行き交うのに、基本のマナーがしっかりしてるのか、それほど事故起きないですね。
+21
-4
-
63. 匿名 2015/10/25(日) 19:58:49
以前の金沢はお礼の習慣、ハザードやクラクシュン、会釈などがなかったな、今は違う?+7
-10
-
64. 匿名 2015/10/25(日) 19:59:22
香川県民だけど、本当にマナー最悪。
死亡率や事故率連続ワーストにも納得する。
原付で通勤してるけど、幅寄せして通らせないようとされたりとか
いやがらせでギリギリのところを高スピードで追い抜かれるとか
危なくて気分悪いことばっかり。
信号無視、ウインカー出さない、譲らないとか当たり前すぎてマヒしてくる。
他県の人は本当にびっくりすると思う。県民として恥ずかしすぎる。+86
-3
-
65. 匿名 2015/10/25(日) 19:59:39
福岡は一部かもしれないけどタクシーのマナーが悪い気がします。信号待ちで後ろのタクシーが車間距離15cmくらいまで詰めてきてヒヤヒヤしたり。+34
-1
-
66. 匿名 2015/10/25(日) 19:59:59
名古屋在住です。
信号前の路駐は当たり前、ウインカー出すの遅いしスピード出し過ぎ、ろくに確認もしないで左折してくるので冷やっとすることが何回もあります。
法定速度で走っている車もごく稀にいますが、信号が赤なのに普通に通過しますね。
1番に感じることは信号に関しての認識が甘いこと。
+39
-8
-
67. 匿名 2015/10/25(日) 20:01:11
>>5
>>17
>>31
>>34
群馬県、運転マナー最悪ですよ。
北海道から転勤で群馬住まいですが、いろいろ転勤してきましたが、イチバン最悪!!!
交差点では直進も右折も、“相手が避けるだろう”前提で突っ込んできます。(赤になっても・・・)
ウィンカー出さずに突然ムリな割り込みしてきます。この県の教習所は、“ウィンカー”を教えないのかな!?と笑けてくるレベルです。
群馬ナンバーのクルマは、どこかしらキズものです。修理しても意味ないですからね。
旦那は、絶対こんな街で新車なんか買わねぇ!って毎日キレてます。+23
-42
-
68. 匿名 2015/10/25(日) 20:01:41
私基本的に歩いてるんですが。
豊田の人は信号のない横断歩道に立ってると、すぐ止まってくれる。けど、雨の日は思いっきり水かけていく。
金沢の人は、横断歩道に立っても全く止まってくれない。けど、雨の日は歩行者に水かけないように走ってくれる。
+16
-3
-
69. 匿名 2015/10/25(日) 20:02:39
愛知県在住です。
黄色から赤に変わるギリギリの時、
自分がギリギリセーフかなと思ったらその後3台くらい来ることもあります!
止まってたら追突されそう(;_;)
でも愛知県はウィンカー出せば入れてくれますよ◎
大阪は入れてくれないイメージ!
大阪出身の同僚は意地でも入れないと言っていました…+29
-26
-
70. 匿名 2015/10/25(日) 20:02:43
61って、東京だけ良く書いて、他は「らしい」ばっかり。
東京の人なのかな?
こんな人が同じ東京人だなんて、本当に恥ずかしいね。
男のくせにこんなに女ばかりのガルちゃんに書き込める時点で変な人だと思うけど。
+68
-4
-
71. 匿名 2015/10/25(日) 20:03:01
名古屋市在住です、じわじわ幅寄せされ、割り込みなんざ当たり前で、それにキレた人はささやかなカーチェイスをやってます。+64
-3
-
72. 匿名 2015/10/25(日) 20:03:09
正直地方の方が初めて東京に来て普段と同じような運転したら事故って歩行者、交通量も半端ないから即座に大惨事になると思う。
いくら強引な割り込みしてもスピード出しても混んでるから変わらないですよーと思いながら私は運転してます。
だから東京はマナー悪くないのかな?+14
-6
-
73. 匿名 2015/10/25(日) 20:03:33
運転マナーの、良い街をあげていった方が早いんじゃない?+65
-0
-
74. 匿名 2015/10/25(日) 20:03:39
田舎は車社会だから80代の人も運転してたりする。紅葉マークつけてたら警戒するんだけど、何もつけてないと高齢者だとわからなくて怖いです。+39
-0
-
75. 匿名 2015/10/25(日) 20:04:05
田舎住みですが、ここの皆さんが言う通りでマナー悪いです。
赤信号寄りの黄信号をギリギリ渡ってヒヤヒヤしてたら、完全アウトな後続車も渡って来てヒェーーー!なんてこと、ザラにあります。+50
-0
-
76. 匿名 2015/10/25(日) 20:05:59
熊本は歩行者が見えていない気がします
歩道を歩いていると、脇から出てくる車がすぐ目の前に突っ込んできます
停止線で一度止まらないんだなー
青信号で横断歩道を渡ろうとしたときも、我先にといわんばかりに左折してきます+12
-2
-
77. 匿名 2015/10/25(日) 20:06:23
田舎はたいてい駐車場が広いから縦列駐車とかの運転テクニックが鈍ってくる。+106
-2
-
78. 匿名 2015/10/25(日) 20:06:33
>>31
私も群馬に移り住んで5年だけどそんな変な車いないよーー!
+44
-5
-
79. 匿名 2015/10/25(日) 20:07:28
大阪住んでたけど、
他の方も書いてるように警察がすぐ来るから路駐は田舎でも躊躇する位、無理。
信号無視も自殺行為すぎて無理。
愛知はマナー悪いと感じるのに、
その愛知の人ですら、岐阜はマナー悪いと言いますね。
+41
-4
-
80. 匿名 2015/10/25(日) 20:07:39
4さん同感です。たまに夜間に北九州へ行くんですが、堂々と信号無視は当たり前で、特にびっくりしたのが、信号が赤になり、停車するとクラウンだったと思うけど、後ろに止まるかと思いきや、対向車線に出て見事な信号無視でカッ飛んで行った!マジ面食らったよ! 言っちゃ悪いけど、北九ナンバーはマナー&性質が悪いのが多すぎる。+30
-2
-
81. 匿名 2015/10/25(日) 20:09:21
東京ほど運転マナーが悪い都道府県はない
よく言われる愛知(名古屋)よりよっぽど酷い+19
-35
-
82. 匿名 2015/10/25(日) 20:09:39
名古屋は何でもない所で80キロが普通ですけど、判断が早いと言うか、流れは良いと思う。ヘタしたら高速よりスムーズ。+23
-12
-
83. 匿名 2015/10/25(日) 20:10:26
主人の転勤で栃木に引っ越ししてきました
酷い事件が多いイメージだったので不安でしたが、それ以上に運転マナーが酷すぎて、運転が怖くなりました
+27
-10
-
84. 匿名 2015/10/25(日) 20:12:00
>>61
都合の悪い事は地方民のせいにする東京の県民性が出てるコメですね+49
-15
-
85. 匿名 2015/10/25(日) 20:12:11
>>81
名古屋の方ですか?+6
-9
-
86. 匿名 2015/10/25(日) 20:14:31
名古屋から群馬に移り住んだけど名古屋が酷すぎて群馬何か全然平気。左折しようとすると対向車の右折する車が一緒になって曲がってくるのには引いたくらい。
名古屋というか愛知県は全体的に走行車線も追い越し車線も関係なくみんながんがん飛ばしてる。
交差点の中に車がたまったりする。
あと高速道路で危ないなーっ思う運転する車は大阪のナンバー。すぐ距離詰めてくる。
+43
-11
-
87. 匿名 2015/10/25(日) 20:14:35
北海道も酷かったよ
+27
-5
-
88. 匿名 2015/10/25(日) 20:16:05
福岡県から北海道へ旅行に行ったけど、運転マナー悪くなく運転しやすかった。
北海道の方に「北海道は運転が荒いから気を付けてね!」と色んな人に言われていたので心配でしたが大丈夫でした。+25
-3
-
89. 匿名 2015/10/25(日) 20:16:08
61は成り済ましでしょ
東京の評判下げようとしてるのがバレバレ+8
-5
-
90. 匿名 2015/10/25(日) 20:17:23
香川県に引っ越しして思いました。ウインカー出さないし赤から青にまだなってないのにじわじわ進んで行くとこ。夜には暴走族がいまだにいる❗しかも警察は取り締まりをしない❗❗❗❗+54
-2
-
91. 匿名 2015/10/25(日) 20:19:17
>>69
大阪に限らず東京もそうだけどね、
ウインカー出して待ってたらダメよ。
ウインカー出しながらそのままスッと流れに乗って入らないとダメなの。
高速みたいに。
止まったらダメ。後ろの人にも迷惑。
道によっては、そのまま入っていちいち止まらないのが普通だから、逆に危ないよ。
69さんが乗ろうとして無視されてたのって、御堂筋とかじゃない?
御堂筋って豊中の方面から梅田まで信号なしの無料の高速と言われてる道。
他に、6車線一方通行の道があったと書いてる方がいたけど、そこに繋がる道ね。
そこでウインカー出して「入れてください〜」ってやってる人、確かに無視されてる。
入れてやらない意地悪というより、そこで止まってあげても逆に危ないし、
はっきり言うと下手くそって思われて相手にされてないのよ。
まぁ、愛知の方は、そこでも止まってあげるのかも知れないけどね。危ないけどね。
+32
-5
-
92. 匿名 2015/10/25(日) 20:19:22
韓国旅行に行ったとき、日本の都市とは比べ物にならないくらい運転が荒く、クラクションが鳴り響いてました。タイはトラックの荷台に人がたくさん乗ってて大量のバイクが車の間を縫うように走っててカオスでした。世界的に見たら日本のマナーはいいと思います。+79
-4
-
93. 匿名 2015/10/25(日) 20:19:49
>>67
何か群馬に恨みでもあるのかなw?私も以前夫の転勤で群馬住んだことありますが、そんなにマナー悪いイメージはないです。飛ばしてる車やヒヤヒヤするような運転の高齢者はいるけど、それは群馬に限ったことではないし。結構運転はしやすかった気がします。
それより、アンカーの使い方おぼえたほうがいいですよ。+49
-8
-
94. 匿名 2015/10/25(日) 20:20:38
鹿児島の東九州道を制限速度プラス10キロで走ると
後ろからクラクションをならされるわ
まくられるわ
しまいには怒鳴られます
恐ろしい道路です+14
-1
-
95. 匿名 2015/10/25(日) 20:20:45
主です。管理人様、採用ありがとうございます!
地域によってマナーがずいぶん違うみたいですね。
昨年、石川県の金沢市に引っ越してきました。
市街地の大通りで信号待ちになったとき、目の前にスーパーの駐車場から車が出てきたので待ってあげたら、後ろの車にクラクションを鳴らされました。
譲り合う習慣が少ないみたいです。
ただ、マナーは良くないけど路駐が少ないので運転しやすいです。
今は「ありがとう」のハザードを付けていますよ。
車は命に関わるから事故だけは避けたいですね。
+14
-7
-
96. 匿名 2015/10/25(日) 20:21:22
>>67
群馬ナンバーの車はどこかしらキズモノって酷い言い方しますね…
群馬に転勤してきて3年経って、今は群馬ナンバーに乗ってますがキズモノじゃないです!!
+50
-8
-
97. 匿名 2015/10/25(日) 20:21:23
都内から福島県会津若松市へ来て、免許が無いので自転車に乗ってるんだけど、首都圏だと業務車は基本的に歩行者・自転車を優先してくれたのに全くお構い無し。
福島県と一括りに書こうと思ったけど、郡山市などは商業の街らしいのでちゃんとしてるかも⁈と。
あと老人のノロノロ運転は勿論で、若くても左右を確認しない人が多いしウィンカーを出さなかったりギリギリで出したり。スマホ入力しながらの運転やお喋りに夢中の人が多い。
車社会でノロノロ運転してる人が何をしてるのかお互い分かりにくいのか判らないけど、自転車なり徒歩だと運転手の様子が良く見える。+11
-5
-
98. 匿名 2015/10/25(日) 20:23:31
富山
譲り合いの精神がない+11
-14
-
99. 匿名 2015/10/25(日) 20:23:31
>>81
東京も大阪も、マナー悪い割に互いにテクニックもあるのか、危ない!と思う場面でもスイスイこなしますね。
よくあれだけ複雑な道を、オラオラな運転をしてて事故にならないもんだと思います。
田舎の方は単に横暴だったり確認不足での発進など、なんというか、マナーの悪さも田舎者という感じです。+9
-6
-
100. 匿名 2015/10/25(日) 20:23:51
マナーと道が悪いのは断然で熊本!!!
道路の白線や白表示が消えてて見えない(笑)バイパスなのに勘や前の車見ながら走る。そしてそのうちここが道路って覚える。夜は暗闇で、突然、縁石とか猫とか用水路とかあってビビる。
赤でも止まらない。じゃないと行けない。みんなガンガン行く。黄色で止まると「何で?行けたたい。ちっ!」って言われる。
バスも走ってるのに一車線が多くて大渋滞。付けたし付けたしで道を開拓してるからクネクネ道のアップダウンが多い。
信号待ちでもブレーキちょこちょこ踏んで進む人が多い。こっちのアイドリングの意味無しでイラッとする。
夏は灼熱。冬は道が凍る。タイヤの劣化が早い!+15
-7
-
101. 匿名 2015/10/25(日) 20:24:11
>>91
東京や大阪がそんなんだったら
ぜったい車で走りたくない+3
-9
-
102. 匿名 2015/10/25(日) 20:26:43
東京でマナーが悪いのは地方から来た田舎者+20
-23
-
103. 匿名 2015/10/25(日) 20:26:55
福岡
北九州よりも筑豊はヤバい。
田川の友達が、「こっちは青(信号)は行け、黄色は行け、赤は行けそうだったら行け、だから気をつけろ」って言ってた。
田舎だから福岡とか北九州の道路に来ると勝手がわからなくて暴走するから車間距離はあけてた方がいい。
あと、西鉄バスは信号待ちでやたら距離が近い。
+36
-0
-
104. 匿名 2015/10/25(日) 20:27:43
札幌はとてもマナーが悪いです。
横断歩道を渡ってても、車が突っ込んで来る!人よりも車優先という意識が強いような気がします。ウィンカーあげない人も多いし。去年、前方不注意の車に跳ねられて、その運転手に物損にして欲しいと言われたけど、こっちは全身打撲&ムチウチだったのでもちろん人身で届けました。
+17
-3
-
105. 匿名 2015/10/25(日) 20:28:15
大阪の人ってコンビニでもどこでも「ありがとう」と言うと聞いて越してきましたが、
すれ違いで道譲ったら必ずプッとクラクションか片手上げて挨拶してくれるし、
道譲ったり割り込みを入れてあげたら、ほとんどの人がハザード点滅してお礼してくれる。
その辺りのお行儀は大変良いですよ。
車乗っててもコミュニケーション取ろうとしてくるwって、驚きました。
土地柄もあるんですかね〜。
+80
-6
-
106. 匿名 2015/10/25(日) 20:29:04
行ったら分かるけど群馬は普通に運転のマナーが悪いよ+12
-20
-
107. 匿名 2015/10/25(日) 20:29:51
またまた主です。
北陸の高速道路は信じられないほど交通量がすくないです。
初めて走った時は運転しやすくて感激しました。+22
-2
-
108. 匿名 2015/10/25(日) 20:30:04
+25
-34
-
109. 匿名 2015/10/25(日) 20:31:15
走りやすさは、良い所から、名古屋、大阪、京都、東京、福岡、熊本でした。
意外と?名古屋、大阪は譲ってくれましたよ!
熊本...うん...。+20
-12
-
110. 匿名 2015/10/25(日) 20:33:01
105
嘘臭い
チンタラ走ってるんじゃねーぞデブ!って怒鳴られたよ
関西人怖い+6
-22
-
111. 匿名 2015/10/25(日) 20:34:13
>>69さん
91さんも書いてるけどもし新御堂筋の話であれば91さんが書いてる通り、合流地点で止まったら危ないです。
たまにウインカー出して止まってる車両みかけますが、
本筋の方では止まりたくても止まれないのです。
なぜなら91さんも書いてるように高速と同じだから、止まると危ないからです。
合流近くでは当然減速してますので、頑張って一旦停止せず流れに乗ってみてください。
しかしながら、くれぐれも無理なさらず。
それと同僚の方が仰ったのは、滑ってるのでお気付きにならなかったのだと思われますが、冗談のつもりだと思われます。。。
+14
-3
-
112. 匿名 2015/10/25(日) 20:34:27
東京、名古屋、大阪割と譲ってくれますよ。
じゃないと事故を起こした時に後ろの自分が悪くなることが多いから。
譲り合いの精神が少ないのは断然田舎だと思う!+40
-7
-
113. 匿名 2015/10/25(日) 20:35:02
>>110
デブってww+17
-3
-
114. 匿名 2015/10/25(日) 20:37:31
>>108
【思う】ってランキング持って来てどうするんですか。
こんな実件数が公表されてる話題でわざわざ【思う】リスト貼るなんて、大阪が一位じゃないと認めてるようなものですよ。
そりゃそうですよね、交通事故件数でどれだけ探しても1位は愛知か東京か佐賀しか出てきませんもんね。
+26
-3
-
115. 匿名 2015/10/25(日) 20:37:37
田舎=交通量少ない=運転下手=マナー悪いの公式が分からない。
特に運転下手なのとマナー悪いのは関係なくない?
都会では隙間を縫うように車線変更するけど、運転上手いからって...マナー悪いじゃん。技術あろうが無かろうが、関係ない。+13
-11
-
116. 匿名 2015/10/25(日) 20:38:02
この主、他の地域のナマー事情が、知りたいんじゃなくて、金沢の悪口言ってストレス発散したいだけじゃないの?
金沢市民じゃないけど、なんか感じ悪いなと思う。+8
-12
-
117. 匿名 2015/10/25(日) 20:38:41
>>110
チンタラ走ってたんだろうね。
どっちがマナー悪いのかな?
+9
-2
-
118. 匿名 2015/10/25(日) 20:38:49
あれ?まだでてないかな。山梨。
車社会ほど車優先されて当然!っていう運転。
あと、車種によって周りの対応が違う。
自分は地元が山梨。たまに実家帰って親のレガシー(色は黒)借りて運転してる時と友達の軽(色はピンク)で、同じ運転してるのに周りの対応が違いすぎてびっくりする。+22
-3
-
119. 匿名 2015/10/25(日) 20:38:59
東京は車持ってない人も多いから事故起こしたり荒い運転したりしてるのは住んでる人じゃないよ。どうせ観光で調子乗って来てる人でしょ。+11
-14
-
120. 匿名 2015/10/25(日) 20:39:41
埼玉 下手以前に しょーも無い優越感に浸らないでいいから さっさと行ってくれない?
後ウインカー 曲がる寸前出すのやめて?かっこいいつもり?
+11
-7
-
121. 匿名 2015/10/25(日) 20:40:10
>>101
そうですね、東京や大阪には田舎の方には無い道がありますから、
そこのルールが分からないと車は乗りたく無いでしょうね。
+8
-0
-
122. 匿名 2015/10/25(日) 20:40:25
どうでもいいけど三大都市って東京、大阪、札幌?
東京、大阪、仙台?
+2
-30
-
123. 匿名 2015/10/25(日) 20:40:43
108
大阪が1位なのは、なにわナンバーの当たり屋のイメージが強いせいだろうな+14
-7
-
124. 匿名 2015/10/25(日) 20:40:53
>>108
岐阜県低すぎ(笑)
これは信憑性ないですね+19
-3
-
125. 匿名 2015/10/25(日) 20:41:01
東京 大阪 福岡 は個々のうまさがあるから○ 他県から行って順応できないだけで ゴチャゴチャ言わない事
+9
-5
-
126. 匿名 2015/10/25(日) 20:41:29
>>119
なんで電鉄が発展してる東京でわざわざ観光客が渋滞ばっかりの東京で車借りんのよ。
東京アゲしてる人なぜこうも一々頭悪いの。
+21
-3
-
127. 匿名 2015/10/25(日) 20:41:39
>>122
東京大阪横浜ですよ+8
-27
-
128. 匿名 2015/10/25(日) 20:42:29
>>122
東京、名古屋、大阪+32
-6
-
129. 匿名 2015/10/25(日) 20:42:52
123←うわダッサ!見てこいつ!自分で自分の書き込みにレスしてるー!
2ちゃんと同じノリでやれると思ってるバカじゃないww
+3
-14
-
130. 匿名 2015/10/25(日) 20:44:12
>>122
本気?学校行った??
東名阪だから東京名古屋大阪だよ。
仙台なんて名古屋より田舎の街を思い出す人なんかいないよ。
+28
-10
-
131. 匿名 2015/10/25(日) 20:44:23
>>122
>>124
東京名古屋大阪+15
-4
-
132. 匿名 2015/10/25(日) 20:45:12
131です
124じゃなくて127
ごめんなさい+1
-1
-
133. 匿名 2015/10/25(日) 20:45:28
名古屋は本気で恐かった。
在日さんが多いこともあるのかな。+19
-19
-
134. 匿名 2015/10/25(日) 20:45:37
東京、京都、名古屋だよ+4
-18
-
135. 匿名 2015/10/25(日) 20:45:45
名古屋とかww
仙台より田舎でしょwww+7
-38
-
136. 匿名 2015/10/25(日) 20:46:05
>>127
横浜の方?
マツコに怒られるよ(笑)+22
-0
-
137. 匿名 2015/10/25(日) 20:46:35
やっぱ 名古屋外すと 見栄張りが 釣れるか 笑
+9
-13
-
138. 匿名 2015/10/25(日) 20:48:03
マナー悪い県と言うより マナーの悪い貧困層 で立てるべきだった。
+5
-5
-
139. 匿名 2015/10/25(日) 20:48:09
東京人は相変わらず自画自賛に必死ですね+26
-9
-
140. 匿名 2015/10/25(日) 20:48:18
>>119
観光客がレンタカー借りるんですか?
ちょっとその説は考えられないですね
東京の方ってなんでも地方や外国の方のせいにしますよね
往生際悪くて人に罪をなすり付けるのが都民性なのでしょうね
119その他のレス見てると、人間性がよく分かります。
+19
-1
-
141. 匿名 2015/10/25(日) 20:49:19
ねぇ やっぱ埼玉だよね 全マナー悪い県の寄せ集めだもんね。 どこも勝てないわ。
+10
-9
-
142. 匿名 2015/10/25(日) 20:49:52
九州の人は、道路沿いのスーパーなどから道路に入ってくるタイミングが遅い。それも、キュッっと入ってくるんじゃなくて、のっそ〜っと入ってくる。+4
-9
-
143. 匿名 2015/10/25(日) 20:50:27
話ズレて申し訳ないけど日本の三大都市知らない人がいてびっくり!!
東京名古屋大阪だよ。
Googleで調べてみたら?+44
-7
-
144. 匿名 2015/10/25(日) 20:51:05
140 わざわざ東京の方って言わなくていいよ。 (地方から必死で出てきた人たち)で。
+8
-7
-
145. 匿名 2015/10/25(日) 20:51:25
>>141
ダサいたまを馬鹿にするな+13
-2
-
146. 匿名 2015/10/25(日) 20:52:52
マナーとは少し違うけど、東京は左折専用レーンが多いなぁ。知らない土地だし、無難に左端走ってたら、曲がらされそうになって困る。+6
-0
-
147. 匿名 2015/10/25(日) 20:53:37
名古屋走りとか言うけど、実際は尾張小牧ナンバーの人たち。尾張小牧ナンバーが目立ちすぎて、教習所が悪いんじゃないかって思ってる。+26
-3
-
148. 匿名 2015/10/25(日) 20:54:05
えー
大阪いったら隙間さえあればごりごりで割り込みしてくる車ばかりでこわかった
左右から車線変更くるからびくびくしてた+5
-16
-
149. 匿名 2015/10/25(日) 20:54:09
東京のレンタカー借りる発想がおかしくない?
東京ではないけどディズニー行く際には車で行く地方の方も多いですよね?
そういう場合を指してるんじゃないの?+6
-2
-
150. 匿名 2015/10/25(日) 20:54:23
埼玉は車しか自慢するものがないマイルドヤンキーが多くてうんざりする、、、+11
-9
-
151. 匿名 2015/10/25(日) 20:55:13
茨城 6号 125号を車で走ると煽られます。
私はペーパーなので60キロぐらいしか出せないからだと思います。
+7
-5
-
152. 匿名 2015/10/25(日) 20:55:29
岡山ですがよく言われるのはウィンカーださない
まぁなかにはいます…多いので徐行したらあ、曲がるなって察知します。笑+12
-2
-
153. 匿名 2015/10/25(日) 20:57:11
150 しかも中古の査定 -3万くらいのミニバンで サングラスかけて。。。 めちゃくちゃ
かっこつけてるよね 皆にも見せてあげたい。
+4
-2
-
154. 匿名 2015/10/25(日) 20:57:14
地方の田舎者はディズニーにわざわざ車で来ないで欲しい。ディズニー好きなのに混みすぎて嫌になってくる。+8
-33
-
155. 匿名 2015/10/25(日) 20:58:01
東京はスピード出してる車が多くて怖かった+5
-8
-
156. 匿名 2015/10/25(日) 20:58:21
都道府県の上げ下げトピになってきてる…
〇〇がどうこうとかどうでもいい!!
ここは運転マナーのトピですよ。+21
-4
-
157. 匿名 2015/10/25(日) 21:00:46
61はスゴいコト書いてるなぁ。
大阪住んで長いけど、そんなやつ見たことないわぁ。+25
-4
-
158. 匿名 2015/10/25(日) 21:01:39
>>154
小さなお子さん連れだったら車が一番楽ですよ。
逆にディズニーが車禁止になったらもっと東京ー舞浜間の電車がとんでもないことになる!+30
-2
-
159. 匿名 2015/10/25(日) 21:03:00
>>154
小さい子がいるおうちは仕方が無いよね。
むしろ遠方からの人間が車で行くイメージ。
あの駐車場の広さからして見込んであるでしょう。
近場だと電車、バスが便利。+24
-1
-
160. 匿名 2015/10/25(日) 21:03:20
大阪は信号無視多いっていうけど、車はちゃんと止まるよね。歩行者自転車がフライングするし、止まらないと危ないわ。+20
-2
-
161. 匿名 2015/10/25(日) 21:05:57
福岡市は西○バスが多すぎて渋滞を招いている+12
-2
-
162. 匿名 2015/10/25(日) 21:06:46
>>61
ごめん三車線の真ん中に駐車ってさすがに笑っちゃうんだけど笑
嘘書くならもっとマシなの書きなよ
こいつは東京の男かな?+25
-3
-
163. 匿名 2015/10/25(日) 21:07:29
>>14さん
県外出身の沖縄在住です。
まさにその通り。
走行車線、追い越し車線関係なし。
一時期、沖縄自動車道が無料になった時なんか、普段乗り慣れてない人が沢山利用していて本当ひどかった。無料じゃなくなってもひどいのいますけど。
沖縄の運転マナー悪過ぎます。+10
-3
-
164. 匿名 2015/10/25(日) 21:08:40
金沢住みですが、そこまでマナー悪くないですよ。譲り合いありますし、お礼のハザードもあります。稀にマナー悪い車いますけど、北陸3県では1番いい方だと思います。+12
-11
-
165. 匿名 2015/10/25(日) 21:09:45
>>67
感じ悪い夫婦
まぁある意味お似合いねw
そんなに群馬嫌ならマナーの良いw北海道帰れよ
+29
-6
-
166. 匿名 2015/10/25(日) 21:13:46
>>154
車で行こうが電車で行こうが混むのに関係なくね?
そのままディズニー嫌いになれば+24
-3
-
167. 匿名 2015/10/25(日) 21:13:52
茨城県
交差点は直線優先ですよ!
右折車無理やり曲がってくる。
直進なのにブレーキかける事よくあるのが
茨城県の交通ルール?
それと、黄色から赤に変わる時、赤になっても、右折矢印出てても直進して来るから、危ない。+16
-3
-
168. 匿名 2015/10/25(日) 21:15:58
群馬から新潟に嫁に来ましたが…。新潟は道をゆずってもらってもハザード出さないし、頭を下げる事もしない。老若男女。礼儀がなってないですね…。
群馬の方が運転しやすいし、気分がいいです。+14
-23
-
169. 匿名 2015/10/25(日) 21:18:22
東京のマナー悪いのは地方出身者っていう設定しつこいね
江戸っ子のイメージ知ってるのか?
家事と喧嘩は江戸の華と言うように
喧嘩っぱやい、短気、意地っ張り、上方(京、大阪)を敵対視、ケチ、マナー悪い、とか言われてイメージ悪かったんだよ?
地方出身者が増えてからどんどん東京の悪いイメージが消えてマシになってきたという事実があるんだよ+20
-10
-
170. 匿名 2015/10/25(日) 21:19:15
香川県民です。徳島県によくいきます。徳島県民は
他県民の車に対して、とても優しく感じます‼
(今まで後ろからあおられたことない)
香川県民よ見習え‼+32
-8
-
171. 匿名 2015/10/25(日) 21:19:23
佐賀県ですが
脇の農道から県道や国道に出てこようとする軽トラは一時停止しません
ぎりぎり前に入ってきて、その後、マイペースでのんびり走っていきます
お年寄りが多いから仕方ないなーと思うけど、できればこちらが通りすぎた後に出てきてほしいです
今出なければ、数珠つなぎでなかなか出られないような道ではありません+6
-2
-
172. 匿名 2015/10/25(日) 21:25:03
大学進学で香川に行ったんだけど、ほんとに皆自動車の運転が荒かった。青信号を渡っている時も何度も引き殺されるんじゃないかと思う瞬間があった。
実際、青信号を渡ってたら車が突っ込んできて接触事故もされたが、車の主は「あんた次から気をつけてよ、ほんま危ないわ」と罵倒してその場を離れていった。
香川はマジでやばい+53
-2
-
173. 匿名 2015/10/25(日) 21:29:37
岡山は最悪でした。私は子供乗せ自転車でよく移動してたんですが、自転車は無視です。そして自転車を煽る。
汚い髪したヤンキーが多くて「邪魔じゃボケ!」と言われたり。
道も狭く白線の内側を走ってると車が幅寄せして来たり。
お店から出て道に出ようとしてる車は自転車が来ようと無視です。自転車が通る位のスペースも開けてくれません。
あと最近あったのは、住○林業の社名が入った車が信号無視してもの凄いスピードでひかれそうになった。
とりあえず、みんな我が我がで思いやりのかけらもないです。
+29
-4
-
174. 匿名 2015/10/25(日) 21:30:31
沖縄は赤信号無視が多い。
しかもスピード出さないでそのまま行っちゃうって感じのが多いから、
気をつけたほうがいい。
ただ、他県に比べて車線変更の時に譲ってくれる人は多いと思う。
大分に住んでたけど、大分は全然譲ってくれないし
むしろスピード出して詰めてくるから危ない。+12
-1
-
175. 匿名 2015/10/25(日) 21:30:31
足立ナンバーはどこを走っても我が物顔+7
-4
-
176. 匿名 2015/10/25(日) 21:30:47
>>61
お前社会経験無い童貞ニートだろう。
わざわざ構ってもらう為に必死になって長文の嘘話書いたの(笑)
みんな笑っているよ。
本当に日本人?やっている事が同じ日本人と思えないぐらい気持ち悪いのだけど。+4
-4
-
177. 匿名 2015/10/25(日) 21:31:02
前を走ってた車は直進車線に行ったと思ったら、右折するのに右折車線に入った私の車の前に割り込んできた
割り込みながらすまねーすまねーみたいな手振りして、割り込みながらウィンカー出してきた
しかも変な所でブレーキ踏んだり、普段から女性ドライバーに嫌がらせしてると思う
千葉変なドライバーが多い+10
-1
-
178. 匿名 2015/10/25(日) 21:31:08
香川県。
うどん屋に並んでた観光客に、入ってきた地元民の車が接触。
当たった車の方がキレて怒鳴っていた。
恐ろしい。ここでは一生運転すまいと思った。+47
-3
-
179. 匿名 2015/10/25(日) 21:31:41
>>168
自分の地元が一番運転しやすいのは当たり前だと思うよ。
精神的なこともあるだろうし。+10
-0
-
180. 匿名 2015/10/25(日) 21:32:28
>>169
逆に上方者(今でいう関西人)はおとなしいとか女々しいとか言うイメージだった
今と完全に逆になっている
地域のイメージなんてテレビでいくらでも作ることができるわけだ+8
-2
-
181. 匿名 2015/10/25(日) 21:35:01
>>176
構ってもらうためと言うより地元の東京を上げたかったんだろうな
住んだこともない他地域の愚痴を平気で言うのは東京出身者の典型的な例だよ
by神奈川+8
-6
-
182. 匿名 2015/10/25(日) 21:37:14
新潟市は意地悪とか攻撃性とかはまったくないけどとにかく急いでる人が多い
だから速度がやけに速いし黄色信号でもガンガン交差点に入ってくる
名古屋はきまぐれで自分勝手、自己中な感じ
仙台市はちょっと意地悪な運転するね、車線変更なんかでウインカーだしても
誰も譲らない感じ
マナー的に一番良いのはなんと言っても東京かな+12
-3
-
183. 匿名 2015/10/25(日) 21:39:09
愛知県在住です。
ブレーキだけ踏んでウインカー出さない、赤信号になった瞬間に停止すると追突される事がある、車間距離が異常に近いってのが名古屋走りの特徴ですが…私の住む県内ナンバーワン事故死の市では田舎なので高齢者の運転が多くて片側一車線でもセンターラインのど真ん中を走る車があったり信号無視したりってのをわりと見かけます。
それに、高齢の歩行者さんが車がたくさん走ってるのに突然道路を横切ったりするので危なっかしいです。
基本的にみんな結構スピード出すけど、わりとスムーズに流れてる。近所で走ってて流れを乱すのはほぼ決まって岐阜ナンバー。遅いし周りを全く見てない運転が多すぎる‼︎
あと、京都もタクシー乗った時に狭い道でもグイグイみんな入ってくるから絶対私は運転できないな。+11
-7
-
184. 匿名 2015/10/25(日) 21:41:13
>>26 あ、ごめんなさい。左折レーンだわ。+0
-3
-
185. 匿名 2015/10/25(日) 21:45:29
大阪の中国道吹田インター付近…
高速道路より並走してる一般道の方が車のスピード出てるって!!どーなってんの?+9
-5
-
186. 匿名 2015/10/25(日) 21:46:02
神戸出身。
夜の信号待ちの時ライトを1つ暗くする。
県外来たけど、その文化?がなくてびっくりした。
正直車の運転の仕方は地域柄より
性格がでるんじゃないかな?+15
-3
-
187. 匿名 2015/10/25(日) 21:50:37
>>31
群馬は10代の交通事故死亡率が全国1位らしいですね。群馬で免許更新したときの説明のときに県外から来た方は群馬は運転マナーが悪いってよく言うんですって話されていました。
群馬で知り合った人は、同級生が交通事故死しているって言ってる人わりといて怖くなりました。
私も群馬に来て1年経つ前に新車がもらい事故で廃車になりました。相手は18歳の免許取り立ての子でした。
若い子が亡くなるのは親御さんも辛いだろうし、将来やりたいこといっぱいあっただろうしって思うと切ないので安全運転を心がけましょう!+18
-5
-
188. 匿名 2015/10/25(日) 21:52:52
泣く子も黙る高級車。田舎では、割り込み等通用しますが都会では一切関係ないらしい。+4
-4
-
189. 匿名 2015/10/25(日) 21:53:44
149
東京に観光に来た人って書いてんだよ?
ディズニーは東京じゃないよ?
それとも、ディズニー行くのに、東京まで来てレンタカー借りて千葉行くの?そんな面倒なことしないでしょ
+6
-2
-
190. 匿名 2015/10/25(日) 21:58:57
広島県はこの車間距離じゃさすがに入らんだろと思ってても普通に入ってくるから怖い。何より怖いのは視界にちんちん電車が来ると慣れてないのですごくドキドキします。ヒェーちんちん来たーってなります。+10
-2
-
191. 匿名 2015/10/25(日) 21:59:03
>>189
あなた理解力ないね。
ディズニーは東京ではないってちゃんと書いてあるけど?
149はそもそも新幹線や電車で東京に来る人だけではないでしょって意味で書いてると思うんだけど。
東京近郊の件の人なら最初から車で来るでしょという意味のレンタカーの話なんじゃないの?+2
-6
-
192. 匿名 2015/10/25(日) 22:00:45
こちら鳥取ですが、マナー悪いですね。
ウィンカー出さずに、
車線変更、右左折は当たり前。
もちろん、黄色当然・赤勝負。
制限速度じゃ煽られる。
ジジババの軽トラは逆に遅すぎ。
先の信号は赤なんだけど、
横道があるのに、詰める。
東京は本当にマナーいいですよ。
譲り合いが浸透しています。+11
-4
-
193. 匿名 2015/10/25(日) 22:00:59
>>189
ディズニーは場所は千葉でも東京の物なんで別に変なとこはないですよー+2
-15
-
194. 匿名 2015/10/25(日) 22:02:35
線路前一旦停止なはずなんだけど、関西方面行くとみんな一旦停止しないのはなんで?
線路前一旦停止って習わないの?
それで大阪はマナーいいとか言われても+4
-14
-
195. 匿名 2015/10/25(日) 22:02:58
こういうトピに自分の県があったら悲しいので安全運転しています。
塵も積もれば・・・ってね^^;
見てると、どの県も一部の人たちのせいなんだろうなーと思いました。+30
-0
-
196. 匿名 2015/10/25(日) 22:04:28
都市部ではタクシーが一番マナー悪い+27
-1
-
197. 匿名 2015/10/25(日) 22:04:48
>>192です。
3年間、転勤で東京に住んでいました。+0
-0
-
198. 匿名 2015/10/25(日) 22:05:16
そもそもが、東京で事故を起こすのが全部地方出身者なわけないから。
根本から主張がおかしいわけで、レンタカーだろうがマイカーだろうがどうでもいい。+10
-2
-
199. 匿名 2015/10/25(日) 22:05:44
>>14
沖縄良く行くので どんなかわかります でもそれくらい普通です それに我々観光客のわナンバーが ウィンカー出したら入れてくれます マナーいいよ 我が福岡県 入れないよ 今日も対向車赤信号で 交差点進入 相変わらずの酷さ 福岡ナンバーでも北九州ナンバーでも どこも悪いよ 福岡で 運転やめとこね 黄色で止まると 後ろから追突されるよ 本当に+4
-1
-
200. 匿名 2015/10/25(日) 22:08:06
>>191
東京の交通量と比較してディズニーに行くためにレンタカー借りて都内ウロついてる人なんて0.01パーセントも居ないでしょ。
東京で毎日どれだけの件数の事故が起きてると思ってんのよ。
今年だけで27000件よ。
それが全員ディズニーに行くためにレンタカー借りてきた地方の人なの?w
まぁ、百歩譲ってディズニーに特定しなくても、今年東京で起こった27000件全てが地方人が起こした事故だなんて無理があるわ。
あなたをフォローしてるのも193みたいなバカで散々ね。
+4
-3
-
201. 匿名 2015/10/25(日) 22:10:27
198
レンタカーかマイカーかがどうでもいいのは同意。
事故を起こすのが地方出身者のみというのには私もどうかと思うけど、そもそも東京出身者って車に乗ることが仕事とか必要に駆られない限りほぼ乗らないで生活できるので一理あるとは思う。+6
-3
-
202. 匿名 2015/10/25(日) 22:11:03
>>194
大阪で踏切の近くに住んでるけどみんな一時停止してるよ。しないと普通に警察に捕まる(笑)+26
-5
-
203. 匿名 2015/10/25(日) 22:14:09
今までディズニーのくだりで色々書いてる人いるけど最初に東京で事故るのは地方ナンバーと書いてる人以外誰も賛同してないけど?
ただ、東京でレンタカーを借りるという発言に対してのレスでしょ?
なんでこんな流れになってるの?+2
-6
-
204. 匿名 2015/10/25(日) 22:14:33
200
田舎者は東京の交通事情なんて分からないと思うから余計な口はさまない方がいいよ!笑笑+4
-8
-
205. 匿名 2015/10/25(日) 22:15:10
>>201
ぜんぜん一理ないよ。東京都の自動車登録台数は愛知に次いで全国二位。
鉄道網が発達してるからって、東京人が車に乗らないなんてことはまったくない。+11
-3
-
206. 匿名 2015/10/25(日) 22:15:44
>>201
その書き込みってすごい自爆してるよ。
土日は事故多いのは知ってるよね、
理由は、普段乗らない人が運転してるから。
都民は普段全然運転しないなら、運転の勘鈍ってるよね。
それに運転しないなら道路事情に詳しくないから余計事故も起こしやすい。
よって、都内での運転に関する事故リスクは、地方民も東京都民も変わらないと言うことだよ。
+5
-1
-
207. 匿名 2015/10/25(日) 22:18:13
福岡県南部
暗くなっても点灯しない車がいっぱい+2
-2
-
208. 匿名 2015/10/25(日) 22:21:32
>>201
いやいやいやいや
私は東京ですが、会社までは確かに電車ですが、会社着いたら営業車で動き回りますよ。
そんな、世の中の人のお仕事全て事務じゃないですよw
+7
-3
-
209. 匿名 2015/10/25(日) 22:23:27
愛知はとにかくひどい。ヤンキー多いし。+12
-8
-
210. 匿名 2015/10/25(日) 22:24:40
大阪の堺は意外に安全運転。
多分、岸和田のだんじりで発散してるから車は安全なのかも。+9
-3
-
211. 匿名 2015/10/25(日) 22:25:40
仕事などで必要に駆られない限りって書いてあるけど…
という私は東京生まれ東京育ちですがこれから先運転する予定は一切ありません!(笑)+8
-1
-
212. 匿名 2015/10/25(日) 22:26:26
金沢市民です。
よく、運転マナーが悪いと県外から来た方に言われます。
私はあまり感じませんが、こちらは車社会なので運転のや苦手なお年寄りや女性もほとんど運転せざるを得ません。故にヒヤッとしたり、おいっ!と突っ込むことは多々あります。
最近は観光の方が多いのでなるべく余裕を持った運転を心掛けてます!
御礼のハザード、クラクション等は普通に皆さんしてますよ!+15
-3
-
213. 匿名 2015/10/25(日) 22:28:34
>>27
栃木 新4号は、50号以上にヤバい+13
-3
-
214. 匿名 2015/10/25(日) 22:29:32
マナーの良いコメントがあまり見られないので書きますね!
静岡県民です!
わたしは車を
運転しないのですが、自転車や歩きのとき、ほぼ100%譲ってくれます。
運転が他県民の方からしたらゆっくりすぎるそうですが(^^;;
静岡人の温厚な性格が運転にも出ているのかなと少し嬉しくなりました。
+11
-18
-
215. 匿名 2015/10/25(日) 22:32:03
長野県松本ナンバーは酷い。
ハンドルいきなり切って車線変更。
交通量の多い場所でノロノロ運転。
無理やり入ってきてお礼なし。
どうしたらそんな自己中な運転できるの?
謎。+11
-5
-
216. 匿名 2015/10/25(日) 22:34:45
東京に住んでたら車はなくても大丈夫+12
-4
-
217. 匿名 2015/10/25(日) 22:35:27
松本市。
長野県でもほんとダントツなんではないだろうか?
左折するのに自転車きてたから待ってたら、
私を2重に?追い越して左折していった車がいたよ。
もれなく自転車の子はねた。
軽自動車の暴走老人も多いし、車種によって態度変える。
+18
-5
-
218. 匿名 2015/10/25(日) 22:37:14
愛知だけど、せっかちな運転をする人が多いかもしれない。+13
-2
-
219. 匿名 2015/10/25(日) 22:40:40
>>51
市内でも、南部は田舎やからか運転マナー悪い人多いよ。
ただでさえ、府内でも柄悪いとこやのに。+2
-2
-
220. 匿名 2015/10/25(日) 22:43:45
名古屋では停止線の存在は無視されてるっち思ったわ
+10
-3
-
221. 匿名 2015/10/25(日) 22:45:25
+3
-1
-
222. 匿名 2015/10/25(日) 22:48:51
名古屋叩き=名古屋に嫉妬してる横浜人or福岡人+9
-23
-
223. 匿名 2015/10/25(日) 22:50:04
三重県四日市市 、運転マナー最悪です。
停止線からかなりはみ出して停車するのは何故なのか…。よそ見運転や一時停止無視も沢山遭遇します。転勤であちこち住みましたが、東京よりも京都よりも群馬よりも酷いです。+4
-4
-
224. 匿名 2015/10/25(日) 22:50:19
転勤族で現在岐阜住みですが、運転マナーと言うか駐車マナーで。
駐車スペース以外に停める。枠線の外側や通路の脇。
駐車場の空きを探すのが面倒なんだろうけど、ドン引きです。。+3
-2
-
225. 匿名 2015/10/25(日) 22:56:23
>>221
埼玉が東京や大阪より多いwwww+7
-2
-
226. 匿名 2015/10/25(日) 22:58:18
全然ダメじゃん埼玉+13
-1
-
227. 匿名 2015/10/25(日) 23:01:35
>>13
確かに松本ナンバーは運転荒いと言われてますよねー!
松本は長野県です!+10
-2
-
228. 匿名 2015/10/25(日) 23:05:38
>>50
自分も宮城だけど、マナー悪いかはよく分からないけど、仙台特に怖くて運転できないとかって思わないけど。それって、ただ仙台の道路運転しなれないからじゃない?交通量も多いし、慣れない道路は怖く感じるよね。+6
-1
-
229. 匿名 2015/10/25(日) 23:17:01
日帰り旅行が好きで、中央道、圏央道、関越道、上信越道、東名、新東名、首都高など走ったことあるけど、あまりマナーの悪さ感じたことないなぁ
合流も譲ってくれたり、渋滞したらハザードで教えてくれたり
一言、言えるのなら峠道ついてこれないなら下道で煽らないでほしい+4
-4
-
230. 匿名 2015/10/25(日) 23:20:16
10年以上名古屋に住んでいますがとにかくマナーが悪い!!
前の方が言っていた通りト◯タという車の大企業があるのに車の事故死亡者数ダントツ。
県民の人はそれを恥ずかしいことだと思わないのかなぁ。
黄色はスピードアップして進む。赤信号でも横の信号が青になっていないなら進む。
歩行者自転車あまり確認せず曲がる。ウィンカー出さずに右左折&車線変更。
信号が赤から青に変わる時大きい道路だとなぜか対向車の右折が先に曲がる。
信号が赤から青に変わるまでジリジリ前に進む。
レク◯ス乗っている人とかほんと態度悪い。自分が優先で当然って感じで辟易する。
小柄なおばちゃんがでかいプ◯ウス乗るから座席からの見通し悪くて横道からめっちゃはみ出す。
愛知に越してきてト◯タの車が大嫌いになりました(ディーラーもめっちゃ態度悪い)+17
-9
-
231. 匿名 2015/10/25(日) 23:21:16
名古屋住みですが福岡と横浜行ったら、ひどか
ったです。+4
-3
-
232. 匿名 2015/10/25(日) 23:22:24
>>230
なんでそんなに怒るの
名古屋に嫉妬しすぎ
そんなに不快なら早く田舎に帰って下さい+5
-14
-
233. 匿名 2015/10/25(日) 23:23:13
滋賀県です。
湖岸道路は法定速度50キロで走ってると、後ろから煽られるから60〜70くらいで走らされる。
基本的に信号無視は少ないと思う。昔から「暴走族でも赤信号はちゃんと止まる」と言われてて、本当にちゃんと止まってるw
最近の若い暴走スクーター連中は、徐々に徐々に進んでくw
+7
-2
-
234. 匿名 2015/10/25(日) 23:33:21
埼玉県民です。
大阪走ってる時渋滞だったのですが丁度車が来たので譲ったら後ろの何台かから何度もクラクション鳴らされました。
+1
-13
-
235. 匿名 2015/10/25(日) 23:40:50
>>230
愛知でいきがったガキがレクサスの行列つくってるの見たことあります。
これじゃレクサスブランドイメージ悪いだろうなって思いましたよ。+22
-0
-
236. 匿名 2015/10/25(日) 23:41:12
名古屋在住です。
毎日市内を運転していた頃はほぼ毎日(笑)一回は
事故車、事故処理車をみてました。だんだん慣れてしまってましたが、いつぞや、中央分離帯に仰向けでお寝んねしていた外車の処理をしいた時は身が引き締まりした。みなさん、安全運転を!+8
-2
-
237. 匿名 2015/10/26(月) 00:09:50
新潟県
ウインカー出すの遅すぎる
「これから曲がります(車線変更します)」って周囲にわかってもらうためのものなのに
「今曲がりまーす(もしくは曲がってまーす)」
「曲がりました」
「ウインカー?つけないし」
おかしい人多い気がする
+8
-4
-
238. 匿名 2015/10/26(月) 00:10:09
静岡もひどかったよ。
特に東部+5
-2
-
239. 匿名 2015/10/26(月) 00:29:43
ここ読んだら、どこの地域が突出していいとか悪いとかないような気がします。
どの地域にも、スマートな運転する人もいればDQNもいるよ。+27
-1
-
240. 匿名 2015/10/26(月) 00:40:27
東京の人は運転マナーはいいかもしれないけど
すぐクラクションで威嚇してくるから
怖い((( ;゚Д゚)))
田舎からでてきた私は
あまりのクラクションの多さに
事故が起きたのかと思うくらいでした!
運転マナーはよくても
運転してる人の気性が荒い。+8
-5
-
241. 匿名 2015/10/26(月) 00:47:47
私も筑豊の人だけど親から
「青は行け。黄色は注意。赤は止まれ。」
って教えてもらったんだけど
+2
-2
-
242. 匿名 2015/10/26(月) 00:50:30
香川県民です。
もう運転めちゃくちゃです。
そら死亡事故多いやろって感じです。
今年に入って知り合いが3人、交通事故で死亡しました。それぞれ別の事故です。
もうこれ以上、交通事故で亡くなった人を見たくないです。事故死の方の葬式はほんまに、急なので家族親戚みんながめちゃくちゃ泣き崩れて、悲惨で本当に悲しい。
でも、1人が守ってもみんなが守らないと意味ないんやけどなぁ。
警察の方にはもっと頑張って欲しい。
取り締まりを、厳しくして欲しい。
飲酒運転も常識みたいになっててほんま恐ろしいです。
私は絶対しませんけど、、
飲んだら乗るな!飲むなら乗るな!
これ常識やのになんで守れんのやろ?
少しなら大丈夫とか絶対大丈夫とか言う人おるけど、世の中絶対とか無いし!
+29
-2
-
243. 匿名 2015/10/26(月) 00:59:13
静岡も死亡事故では目立たないが事故の件数と事故率はどちらも全国6位+5
-1
-
244. 匿名 2015/10/26(月) 01:04:13
岐阜住みで今は大阪です。
岐阜は道が広いのでとにかく飛ばす人が多い。愛知県と同じで見切り発車が多いです。名古屋走りは当たり前。車のスピードが速いので事故も派手。
大阪は道が狭くいつも混んでいるので、ゆっくり走る代わりに赤信号で3台まで無視するのは当たり前。見切り発車しようもんなら大惨事。そして合流が強引。なのでコツンとした事故が多い。
どっちもどっちな感想ですね。
土地に合わせて走り方を変えないと事故ります+3
-11
-
245. 匿名 2015/10/26(月) 01:08:39
福岡在住です。
冗談抜きで、どんな危険な運転されようがスルーしないといけないのは筑豊ナンバーです。
私自身痛い目に遭いました。
あと、飲酒運転が減らないので、モラルの低い人が多いんだろうなと思います。+9
-2
-
246. 匿名 2015/10/26(月) 01:10:43
東京、名古屋、大阪、博多と運転しましたが、大概タクシーの運ちゃんはマナー悪いです。その中でも東京は割とマナーのいい人が多かったです。
福岡の運ちゃんが一番ひどかった。路肩に停めてて本線に合流する時に、絶対に入れてくれない。ぶつかる寸前まで頭だしてやっとねじ込みました。名古屋と大阪の方がまだマシでした。今まで運転してて不自由に思ったことはありませんでしたが、さすがに博多は怖いな、と思いました。+8
-1
-
247. 匿名 2015/10/26(月) 01:11:55
>>245
筑豊、初聞きでした。心にとめときます!+1
-1
-
248. 匿名 2015/10/26(月) 01:16:05
#今日のプリウス を見れば一目瞭然+4
-1
-
249. 匿名 2015/10/26(月) 01:20:30
>>248
こりゃ酷い+0
-1
-
250. 匿名 2015/10/26(月) 01:23:59
気になったので 筑豊、マナーで検索したら…
筑豊は下手に路駐なんかしていると,翌朝はタイヤが消えてしまうか
高級車ならば車ごと無くなります
と書いてありました、、
怖っ…+8
-1
-
251. 匿名 2015/10/26(月) 01:30:07
いろんな県、地域の名前があがってるけど、香川に比べたらどこもマシ。
普通に歩いてるだけで常に命の危険をかんじる。大げさではなく。+10
-1
-
252. 匿名 2015/10/26(月) 01:32:17
香川は人口数が少ないから目立ってないだけ
これが東京の規模だったら大変なことになると思うよ by 香川県民+19
-1
-
253. 匿名 2015/10/26(月) 01:40:36
香川の交通ルールはほんまにどうにかならんかって感じ。
私は高松にずっと住んでるけど
他県の人に「香川ナンバーの車を見たら、人間が運転してると思わないほうがいい」と言われました。
そんな風に言われないように恥ずかしく無い運転をしていきたいです。+22
-1
-
254. 匿名 2015/10/26(月) 02:08:29
大分ですが、道を譲るのは当たり前みたいに皆んながします。運転がちょっとトロイみたいなところもあります。ウインカーを出すタイミングは皆んな、チョー遅いです。+5
-1
-
255. 匿名 2015/10/26(月) 02:43:51
神奈川と埼玉に居ましたが、埼玉の方が運転荒い人が多いです。
神奈川と言っても田舎で、車がそんなに走ってはいなかったのですが。
埼玉では法定速度プラス10、流れに乗ってても煽ってくる人多いし、大きな道路で、夜間はまず殆どの人が70.80は出してます。
住宅街の中でも5.60出してる人に轢かれそうになったこともあります。
赤信号でも右折は当たり前です。
運転してるとしょっちゅう目撃します。
車間も詰める人、多いですね。
熊谷ナンバーが特に荒いと感じます。+2
-7
-
256. 匿名 2015/10/26(月) 02:55:39
静岡、山梨、長野
50キロ道路なのに80,90でみんな飛ばす
速度守ってると煽られる。
最初高速か!?と焦った。+5
-3
-
257. 匿名 2015/10/26(月) 03:00:43
東京に在住です。
東京はデパートなど駐車するときはハザードをつけて後続車に教えてくれますが、地方は教えてくれずいきなり駐車しだすのでびっくりします。+14
-4
-
258. 匿名 2015/10/26(月) 03:16:31
静岡県民の温厚な性格推しってなんなの?+4
-4
-
259. 匿名 2015/10/26(月) 04:22:49
大学でも会社でも静岡出身の人いるけど穏やかな傾向あるのはたしか
東北地方の人は田舎なのにイメージと違って強烈な人が多い
運転もそうなるんじゃない?+7
-4
-
260. 匿名 2015/10/26(月) 05:02:46
名古屋の信号待ち。
9割が停止線より遥か手前で止まる。
車間距離が一車長を越える。
だから渋滞が激しい。
そして、信号が青になっても直ぐに発進しない。+4
-10
-
261. 匿名 2015/10/26(月) 05:05:19
週に一度、京都市内に行くけれど
本当にマナーが悪い!
無理矢理入ってきて お礼も無し。
こんな人が多すぎる。
これでは、常に予測運転していないと
事故も多いだろうと思った。+6
-3
-
262. 匿名 2015/10/26(月) 05:23:21
宮城県。特に石巻市や仙台市宮城野区出花付近。
普通に運転してたらいきなり後ろから横に並ばれ何か叫ばれた。たまたま対向車がいなかったけどしばらく隣に並んで走ってり状態が続いた。
+8
-0
-
263. 匿名 2015/10/26(月) 05:39:14
東京からの転勤で福岡住んでいます。福岡の運転が荒い、と言いますが、福岡ナンバーはそんなに荒くないし、紳士的な車もたくさんいます。同じ福岡でも北九州と筑豊エリアは黄色で止まると追突されるから黄色でも行け、と地元民から聞きました。あと、北九と筑豊ナンバーはウインカー出さない車線変更がとても多い。北九の流れか、大分も運転が荒く感じます。+8
-1
-
264. 匿名 2015/10/26(月) 06:04:08
名古屋から京都に来ましたが、京都は怖くて運転出来ないです。タクシーだけでなくバスも運転荒いです。道狭いのにビュンビュンとばします。
ウィンカー出さない車も名古屋以上に見かけるような気がします。
でもウィンカー出さない車等を見ると「名古屋走り!」と言ってしまうのが悲しいですね。私はウィンカー出しますが。
名古屋は確かに運転がせっかちな気がします。
あとマナー関係ないですが、とにかく車が多い…。+11
-3
-
265. 匿名 2015/10/26(月) 06:39:48
石川県で免許をとり、数年後岡山へ引っ越しましたが、岡山はマナー悪いです。
ウインカ出さない、あおってくる、ユズラナイ等々、石川よりだいぶん悪いと思う。+6
-2
-
266. 匿名 2015/10/26(月) 07:15:35
>>108
どこ調べ?
これはないな、、、+1
-2
-
267. 匿名 2015/10/26(月) 07:21:48
高知県民です。
強烈な香川に隠れて目立たないですが、単位人口当たりの死亡率ワースト2位になった事
もあります。県民性を表す言葉に女ははちきん、男はいごっそうという言葉がありますが、
協調性のない車を運転するには向かない性格です。
・信号の無い横断歩道で歩行者がいても一切、一時停止する車はありません。
・信号無視は当たり前
・夕暮れ時でも点灯は遅いです。
なので四国は「土人」と呼ばれているようですね。
+6
-7
-
268. 匿名 2015/10/26(月) 07:56:04
黄色で進むのが当たり前な地域で下手に停まると追突されるよ。
引っ越したばかりの頃、脱ペーパードライバーしたばかりだったこともあって律儀に黄色で止まったら事故った。
それ以来、黄色=進めを徹底してるけど、赤でも停まらない車結構いる。+1
-1
-
269. 匿名 2015/10/26(月) 08:11:31
愛知、岐阜はまだかわいいでしょ
京都なんてやばいよ。怖くて運転したくない。+11
-1
-
270. 匿名 2015/10/26(月) 08:15:39
田舎は車社会だからって言うより、
じいちゃんばあちゃんが平気で運転してる世界。
クルマないと買い物にも行けないから。
個人的にはそれが1番怖い。
よく分からんところでいきなりブレーキ踏むし、
フラッフラな運転するし。割り込むし、周り見てないし。
頑固だから意地でも講習行って免許更新してるしね…
田舎だから大丈夫って保険入ってない人もいるよ。
現に祖母がそうでした。今は入ってます。+23
-0
-
271. 匿名 2015/10/26(月) 08:35:04
結局マナー悪い人はどこにでもいるんじゃないでしょうか。
私的には観光地のレンタカーがヒドイと感じます。+4
-2
-
272. 匿名 2015/10/26(月) 08:36:38
群馬でしょ。とにかく凄いよ。マナー何てないもん。間違えて1歩入ったら命取り。最悪だよ。+5
-9
-
273. 匿名 2015/10/26(月) 09:01:42
京都は合流させてくれないと聞きましたがどうなんでしょう。合図をしているのに、あからさまな無視だそうです。いけず。+6
-1
-
274. 匿名 2015/10/26(月) 09:02:31
香川が1番嫌い
青信号歩いてるのに、ずっとパッシング。
美人な友達には車乗れとずっと言ってきて
友達はかなり気が強い大阪出身なので
そいつら負かしてた…+8
-2
-
275. 匿名 2015/10/26(月) 09:16:57
富山です!転勤で他の県にも住んでいましたが、他県と比べてもとてもマナーはいいと思います。
駐車場から県道に出るときにも譲ってくれます。比較的、スピードも出さずに、安全運転の車が多いので、運転が下手な私でも安心して運転できます。高齢者ドライバーは突然曲がってきたり、飛び出してきたり、結構危ない運転してきますけど、、、+8
-1
-
276. 匿名 2015/10/26(月) 09:57:21
宮城に住んでるけど、本当に運転荒いし危ない
ほぼ毎週パトカーや事故見かけるよ
スピード出し過ぎ煽り過ぎ車間距離狭め過ぎ+6
-0
-
277. 匿名 2015/10/26(月) 10:09:09
埼玉関連にマイナス押してる人 やっぱ陰湿な県だね 全部の県の悪い所の寄せ集めだもんね。+3
-0
-
278. 匿名 2015/10/26(月) 10:30:32
>>276
仙台の人たちって譲ったら負けみたいな雰囲気あるよね
勝ち気なのかな?+3
-3
-
279. 匿名 2015/10/26(月) 10:37:06
茨城県のものです。
茨城は田舎なこともあり1人一台車を持っていないと生活できないようなところもあり、車に乗る機会が多いので運転は荒いように感じます。
法定速度+20キロくらいで走るのが暗黙の了解となっているような雰囲気もあります。笑
法定速度で走るのが安全運転じゃなくて、周りに合わせて運転することが安全運転と考えている人が多いと思います。笑
信号待ちしてるとき、赤から青に変わるかなーくらいの時にちょろちょろと少しずつ発信してる車をよく見るのですが、これを
『茨城ダッシュ』というと友達から聞いたことがあります。笑+4
-1
-
280. 匿名 2015/10/26(月) 10:39:02
色々住んだけど大阪、和歌山等関西は運転しやすかったです
九州で福岡と熊本に住みましたがどっちも酷い
福岡はとにかく荒い人が多い
見るからにそっち系の車も多いし
熊本はそれプラス駐車マナーが最悪
駐車場が混んでたら指定スペース以外に普通に停めてる車だらけ
誘導する人がいないと停めたい放題
住む分にはいい環境なのに車のマナーの低さが残念すぎる+7
-2
-
281. 匿名 2015/10/26(月) 10:56:36
確かに、京都は車間距離狭いしウインカー出すのも遅かったですね。でも抜群のタイミングで車線変更してたので気になりませんでした。
私はどちらかというと、うまいこと入ってこない車とか出さずに入るのに下手くそな車が気になるので。そう思うと京都は運転上手なイメージです。+6
-1
-
282. 匿名 2015/10/26(月) 10:58:38
元は東京です。札幌に転勤で4年ほどいましたが、あまりのマナーの悪さにびっくりです。
僅かな間隔でも車線変更ばかりして割り込みがすごくて、参ってしまいました。
一番びっくりなのは、救急車に道を譲らないこと。
寧ろ、道を開けた我が家の車が後ろからクラクション鳴らされる始末。職場のひとに聞いてみたら、「道民は救急車にわざわざ道は譲らないなー。だって道広いし、避けなくてもなんとかなるでしょ?」って。あと、車線変更は無意識にやってるみたいです。東京より遥かにマナー良いのだろうなと思ってただけにがっかりです。
それ以外は良いところなのに。
+7
-3
-
283. 匿名 2015/10/26(月) 11:02:09
香川は無茶な運転するおばーちゃんがいました。2車線とも左折するのになぜか一人で2車線使い幅寄せ。スピードはあまり出さないのに右車線にいるし。
近くにいたくなかったので、さっさと抜きました+6
-1
-
284. 匿名 2015/10/26(月) 11:04:56
>>282
それは酷いですね。救急車来たら譲るのは常識だし、教習所でもらった教科書にも路肩で停止って書いてありましたよ!
さすがに今までそんな車に出会ったことなかったです。+7
-1
-
285. 匿名 2015/10/26(月) 11:25:04
福岡、自分が住んでるとこはパッシングすると
”停まって待っててあげるからお先にどうぞ”なんだけど
別の地域だと”さっと通るから先に行かせろ!”の意味らしい
だから自分の住んでる地域以外でどっちかわかんないときは
パッシングしないほうが無難て言われたことがあります+4
-3
-
286. 匿名 2015/10/26(月) 11:25:28
今まで東京下町だったけど栃木に来てビックリする事ばかり。我が物顔で走るダンプばかりだし、一般者に道を譲ってもなんの挨拶もないし見通しの良い50キロ道路で30キロぐらいで走ったりウインカー付けなかったりする中年が多い。
そりゃ、事故も多いはずだわ。+4
-2
-
287. 匿名 2015/10/26(月) 11:29:05
京都の人間は陰険で怖い。絶対自分が悪いと認めない。譲合いの精神もないし、無視!しらんがな!という態度です。こちらの精神が病みますよ。こんなとこ、住むところじゃないです。+2
-2
-
288. 匿名 2015/10/26(月) 11:29:13
千葉に住んでいましたが、一時停止しなかったり、やけに飛ばしたりと危なかったです。トピずれかもしれませんが、歩行者マナーや自転車のマナーも悪くて、いつもヒヤヒヤしてました。+5
-0
-
289. 匿名 2015/10/26(月) 11:29:31
田舎は運転下手な人も車がないと生活出来ないから、不注意な人に出くわす率高いよね。
千葉の某田舎だけどスピード出して走れる道が多くて、人口少ない割に死亡事故が多い。60キロ超くらいだと普通に煽る人がいる。+3
-1
-
290. 匿名 2015/10/26(月) 11:32:52
ほんと煽ってくるのむかつくよね!
自損で○ねばいいのにと思う+5
-1
-
291. 匿名 2015/10/26(月) 11:33:48
香川は一時期住んでたけど、絶対にもう住みたくない県になっている。香川の人には申し訳ないけど、歩行者が青信号で毎回引かれそうになるなんて、他の県ではなかなかない。その後いろんな県に行ったけど香川に比べたらマシだった。
一度死にかけたからもう香川にはいきたくない。
+11
-1
-
292. 匿名 2015/10/26(月) 11:36:51
>>277 何か埼玉に恨みでもあるの?
陰湿だとか全県の悪いところの寄せ集め
だとか そう言ってるあなたこそ陰湿ですよね 車のマナーどころか人としてのマナーが成ってない
+0
-0
-
293. 匿名 2015/10/26(月) 11:46:38
鹿児島もひどい!
赤になっても右折してくるし障害物が自分の方にあっても停車しようとしない
などなど。+1
-1
-
294. 匿名 2015/10/26(月) 12:05:36
転勤族ですけど、やっぱり熊本はひどいですよね?
熊本インターをおりて国道57号と合流するところも大概入れてもらえません
高速道路をよく使用されるような車(※ポルシェは入れたくれたので)は入れてくれる確率が高いようですが、
街乗りしかしないような軽自動車のお姉さんやおばさんは、入れてたまるかと詰める詰める・・・
観光に来る人も多いんだから、少しは譲り合いの精神を持ちましょうよ 熊本!+3
-1
-
295. 匿名 2015/10/26(月) 12:32:23
悪いマナーばかりなので、良いと思ったこと書きます。
四国出身ですが、四国は車のマナーが悪い。
大阪の、親戚にも指摘されたくらいです。
で、姫路に転勤になって、こっちが車でも、歩行者でも、絶対止まって譲ってくれる。
ヤンキー多いし、道も汚い(ごめんなさい)けど、交通マナー、譲り合い精神は感動するほど良いです。
+2
-1
-
296. 匿名 2015/10/26(月) 12:58:39
もう、奈良ナンバー最悪やね。
何が最悪ってのは、「制限速度を神の戒律のように守る」ことです。
制限40だけど基本的に60から70
で走る道だって、奈良ナンバーが現れたら40になる。道路渋滞の元凶!+2
-5
-
297. 匿名 2015/10/26(月) 13:03:44
運転マナーランキング
+5
-12
-
298. 匿名 2015/10/26(月) 13:06:09
北海道だけど、
スピードの感覚を良く失う。
気づいたら80キロ出てた、みたいな感じ。
+4
-1
-
299. 匿名 2015/10/26(月) 13:10:53
鳥取
車社会だから運転に慣れている人が多い
故に荒い運転も多い
車間距離が近い人が多い
+2
-0
-
300. 匿名 2015/10/26(月) 13:19:57
大阪は車は言うほど悪く無い気がする。それよりチャリのマナーが悪いと思う。仕事が外回りだから勤務時間はほぼずっと運転だけど、チャリにヒヤッとさせられたことは数知れず…
ちなみに私的には京都ナンバーは運転荒いと思います+7
-2
-
301. 匿名 2015/10/26(月) 13:34:54
>>294
仙台も入れてたまるかって感じです!+2
-2
-
302. 匿名 2015/10/26(月) 13:36:22
私は静岡在住だけど、
今まで他県から来た人達に何度か
静岡の人は歩くのも運転するのものんびりだね。
って言われたことある。
確かに都市に行くとみんなの歩くペースに圧倒される!
+4
-5
-
303. 匿名 2015/10/26(月) 13:44:36
愛知は嫌。
ウィンカー無しで一台分でも開いてりゃ強引に入ってくる、これが当たり前。
合流も一台待てば余裕持って入れるのに、加速してギリギリで前に割り込んで来たりね。
ルールもへったくれも無いわ。
+11
-5
-
304. 匿名 2015/10/26(月) 13:53:33
長野県は松本だけじゃなくて全体的に便乗右折みたいなことが当たり前
+10
-1
-
305. 匿名 2015/10/26(月) 14:00:30
>>116のいう通りじゃない?
自分の言いたいことだけ言って、出てこない。
悪口大会みたいなトピ立てて、嫌な感じ。+4
-2
-
306. 匿名 2015/10/26(月) 14:45:39
宮城県に嫁いで来てマナーの悪さ、非常識さに驚き。ウィンカー無しに右左折は当たり前。合流点で入れてもハザード無し。
入れるのが無理な車間距離でも割り込んでこようとしてクラクション鳴らしても我を通そうとする。
旦那もそういう運転でいつも注意してます(--#)
自分優先と思うな!+6
-0
-
307. 匿名 2015/10/26(月) 14:50:00
愛媛出身ですが、伊予の早曲がり という言葉があるくらい
例えば右折待ちの車、対向車の中で車1台分の隙間があれば行っちゃいます
信号のない交差点やコンビニなどから出てこようとしている車も、こちらと前の車との間が少しでもあれば当たり前のように出てきます
県外に出て15年ほどたちますが、帰省のたびにびっくりします
主人も初めは驚いてました+6
-0
-
308. 匿名 2015/10/26(月) 14:52:30
すでに書いてる人たくさんいるけど京都ナンバーは本当に運転荒い
気が短い人が多いからか車間距離近いしクラクション鳴らしまくるし、地方のナンバーを見つけたら嫌がらせする車もある
いけずってよく言われてるけど運転してみてよくわかった+5
-1
-
309. 匿名 2015/10/26(月) 14:52:33
>>267 同じく高知県民ですが、自動車等1万台あたりの交通事故負傷は都道府県別にすると、最下位に近いんですよ。高知は。
逆に人口10万人で表すと上位の方にいきますが、それは車を持っている人が東京では10万人中5万人(例です)なのに対し、高知は10万人中9万人以上なので上がるのは当然です。
つまり自動車免許を持っている人が多いから、人口的事故率の割合も他の県より高いけど、車の台数の割合で事故率で考えると低いのです。
土人やいごっそう等は初めて聞きました。
歩行者や自転車は市内でも田舎でも、横断歩道以外をどこでも道路を横断してきますが、その度に止まる車を度々見かけます。私もよく止まりますよ。
勿論横断歩道で待っている人にも止まっています。+1
-1
-
310. 匿名 2015/10/26(月) 15:09:19
東京から越してきたけど京都怖い
お礼を言わない文化なのは知ってたけど車の場合も同じ。譲っても当たり前やろって感じでハザード出してくれる人なんて見たことない。子どもが信号渡ってても無理矢理通ろうとする車も少なくない
イメージ悪いとされてる大阪は飛ばす人少ないしお礼のハザードも多くて個人的には運転しやすいよ
+11
-2
-
311. 匿名 2015/10/26(月) 15:10:47
>>44
地方ルールがありますからね。
良いルールは浸透してほしいですね。
私は北海道出身で、今は千葉にいます。
圧倒的に北海道の方が運転マナー悪いです。
合流は頭入れたもんがちです。
譲ってなんてくれません。
もたもたしてたら、後ろの車から煽られます。
でも、北海道好きなんですけどね。
+6
-1
-
312. 匿名 2015/10/26(月) 15:11:38
>>273
本当ですよ。でも相手のナンバーで判断する人が多いかな?京都ナンバー以外の車は合流させない雰囲気です。+2
-1
-
313. 匿名 2015/10/26(月) 15:18:30
山梨の実家に帰ったときに、母が一時停止を減速だけで通りすぎたので「危ないよ、警察に捕まるよ」と言ったら、「田舎じゃこれが一時停止なの!こんなんで捕まったことない!」と逆ギレしてた。
東京だとみんな2秒くらい停止してるから驚いた。+3
-5
-
314. 匿名 2015/10/26(月) 15:24:06
便乗右折はするべきな道もあるよ。
1車線で道狭くて後は右折車が曲がるの待つしか出来なくて、信号変わる寸前まで全く動かなかったりすると、それも辛い。
本当は対向車側に譲ってくれる人がいるといいけどね。+2
-2
-
315. 匿名 2015/10/26(月) 15:29:39
ハザードがお礼とか、譲る時にパッシングとか、交通規則としては間違ってるからテレビでやるわけにも行かないし、なかなか浸透するのは難しいかもね。
だから、田舎とかでハザードつけると、えっ止まるのって、ビックリされる事もある。+6
-2
-
316. 匿名 2015/10/26(月) 16:19:11
松本市在住です。
渋滞ひどいし譲り合うマナーもない。
ここに住んでたら少し強引に運転しないと生活できない感はあります。
ただ、松本ナンバーは、と仰る方。
松本ナンバーは長野県の3分の2程のかなり広範囲に使われていますのでひとくくりにし難いかと思いますよ。+3
-1
-
317. 匿名 2015/10/26(月) 16:22:08
愛知(名古屋)叩くのって福岡&横浜人でしょ+3
-5
-
318. 匿名 2015/10/26(月) 16:27:39
恥ずかしいけど、北海道はマナーというか、スピードと信号無視がひどいと思います。交通事故毎年1位だったのが、ここ何年かワースト3くらいにはなったけど、死亡率は東京や大阪の3倍以上らしいです。…どんだけスピード出してるんだ(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
周りに合わせてたら本当にすぐ速度超過しちゃうので、自分で安全運転心がけなきゃ!!
皆さん、事故らないように!!+4
-1
-
319. 匿名 2015/10/26(月) 16:34:27
仕事で岡山に行った時、高速で急ブレーキ踏んだり蛇行運転する車が一台いて追突しそうになったのでクラクション鳴らしたら、気を悪くしたのかずっと後ろにピタッとくっついて着いてこられたことあります。結局大阪府の茨木市の地元まで着いて来られたので、地元民しか分からない道にわざと入って巻きました。多分男女のヤンキーカップルだったと思うけど、しつこすぎて怖かった。+5
-1
-
320. 匿名 2015/10/26(月) 16:38:05
>>83
栃木県民だけど栃木は酷い事件が多いイメージって初めて聞いた。そんなイメージなんだ笑+1
-1
-
321. 匿名 2015/10/26(月) 16:48:04
皆さんよく勘違いしていますが、愛知県は交通事故死亡者数が1位であって、率ではない。
愛知は車保有数も全国1位なので事故数も比例して当然。
率だと意外と下の部類だったと思う。+4
-5
-
322. 匿名 2015/10/26(月) 16:52:58
今転勤族で、地元が長野市近辺ですが、長野市辺りはゆったりマイペースな運転する方が多いかも(-_-;)右折する為にチンタラ追い越し車線にいる年寄りとか多いので皆様気を付けてください。+1
-3
-
323. 匿名 2015/10/26(月) 16:55:49
三重県桑名市四日市→岡山県倉敷市と転勤していますが、三重はタクシーの運転が荒かった印象が強いですね。岡山はウインカー出さない車がホントに多いので事故になりそうだな~とヒヤヒヤする事が多々。+3
-2
-
324. 匿名 2015/10/26(月) 17:16:01
ここの書き込みみると、「マナーいいよ」って書き込みほとんどないね。
ほとんど「酷すぎる」って書き込みばっかり。
日本全国的にマナーが悪い人が多いってことだね。+1
-1
-
325. 匿名 2015/10/26(月) 17:16:58
熊本は、譲らない、信号守らない、ウィンカーださない(だしても曲がるギリギリ前)。
鹿児島から嫁にきて、運転マナーの悪さに驚愕した。+3
-1
-
326. 匿名 2015/10/26(月) 17:42:54
静岡県民です。
先日東北道を初めて走ったけどはっきり言って驚いた。
ウインカーは出さない人が多いし、皆とばす。
東名もとばす人多いけどウインカーは出すよ。+3
-1
-
327. 匿名 2015/10/26(月) 17:46:32
歩行者としての意見だけど、都内を歩いていると、住宅街でも平気でスピード出してるのはだいたい春日部、八王子、習志野とかちょい田舎のナンバー。
+2
-1
-
328. 匿名 2015/10/26(月) 17:48:49
結局どこもマナー悪いのね+8
-2
-
329. 匿名 2015/10/26(月) 17:52:17
千葉は信号が赤に変わっても突っ切ろうとするのが多い。
また、歩行者より車優先という感じ。
歩行者が避けると思ってるのか、車はスピード落とさずギリギリのところをすれ違っていく。+2
-1
-
330. 匿名 2015/10/26(月) 17:55:14
福島県あった?
福島も煽る人いるよね。
店に入ろうと思って右折しようとしたら自転車に乗ったおばさんが出てきてその人を待ってたら後ろの車がずっとクラクション鳴らしてて怖かった。
こういうたきどうすればいいの?
そのおばさんもチャリなのになんか遅かったし。
+4
-2
-
331. 匿名 2015/10/26(月) 18:13:51
名古屋は運転マナーいいよ
悪いのは福岡と横浜。+3
-3
-
332. 匿名 2015/10/26(月) 18:20:35
田舎は車がないと生活できないから、高齢者の運転が多い。
高速とか逆走するから怖い。+1
-0
-
333. 匿名 2015/10/26(月) 18:20:58
山口と広島は嫌な思いしたことないです
短期間しか住んでませんが+1
-1
-
334. 匿名 2015/10/26(月) 18:25:43
長野と群馬の車には気をつけろって言われてる。
その土地の道路事情があると思うけどね。
私も朝の通勤の時は荒くなっちゃうけど。タイミング逃したら曲がれなくなっちゃうんだよね。
ごめんなさいby長野県民
+2
-1
-
335. 匿名 2015/10/26(月) 18:29:09
青進め
黄色突っ込め
赤勝負
福岡県民から聞きました+0
-3
-
336. 匿名 2015/10/26(月) 18:33:56
青進め
黄色突っ込め
赤勝負
福岡県民から聞きました+0
-1
-
337. 匿名 2015/10/26(月) 18:44:02
栃木県の人って凄い左寄りの人多いように感じる。左により過ぎて逆に危ない。+1
-0
-
338. 匿名 2015/10/26(月) 18:51:49
>>279
ちょろちょろ出るの分かる!しかも少しどころか、もう進んだ方がいいんじゃないの?ってくらい出てる人結構いません?
+2
-0
-
339. 匿名 2015/10/26(月) 18:52:09
盛岡はウィンカー出すのが遅い。
都内では駐車する時に後続車へ知らせる為にハザードで知らせたりするけど、そんなこと一切しない。
渋滞中に入れてあげてもお礼のハザードもなし。その後ろの車まで無理矢理割り込んでくる。
マナーなんてない。
ほんと、田舎ってガサツでな。+2
-1
-
340. 匿名 2015/10/26(月) 18:57:22
仙台は、タクシーの運転手が最悪!!!!!結構バスも。
めっちゃギリギリのところで割り込み!それなのに入れてくれない。ほんとヒドイ。+1
-2
-
341. 匿名 2015/10/26(月) 18:57:59
山梨住みですが、
前が詰まってても、
すぐ煽ってくる人が多い。
制限速度を大幅に越えている。
+1
-1
-
342. 匿名 2015/10/26(月) 19:02:04
トピさん
私も石川県に住んでます。
金沢は空襲で焼かれてないため
未だに昔の道が多く残っていて
道路が整備されていない所も多く、
道路も不規則で一車線も多い。
なので、渋滞も多くて
道を譲らない人が多いのだとか。
+1
-1
-
343. 匿名 2015/10/26(月) 19:05:43
播州住みです。他の県行ったらみんなカメみたいな遅さ。安全運転だか知らないけどトロトロトロトロ走ってイライラする!+2
-2
-
344. 匿名 2015/10/26(月) 19:11:07
これって県民性なの?人ぞれぞれな気がするけど。都会は一家に一台かもしれないけど地方は一人一台の所も多いから、その分マナーの悪い人も要るってだけじゃない?なんか最近都道府県で争わせるようなトピが多くてやだ。+0
-0
-
345. 匿名 2015/10/26(月) 19:18:03
>>151
もしかして通勤時間帯でした?
スピード出し過ぎの車、赤でも止まらない車、多いと思います。
私は日中、法定速度で走っていても滅多に煽られたことないけど、
ただ軽自動車なのでオラオラ車からは時間帯関係なく詰められることがあります。
バカだなぁと思いながら法定速度で走るか、安全に停まれる所で先に行かせます。
>>167
右折矢印信号で直進車がスピード上げて来るの、あれは本当に危ないですよね!
どや顔で直進してくるので、バカだなぁと思いながら見ています。
一時停止でも止まらない、横断歩道で歩行者を優先しない、これらも多いと感じます。
当たり前過ぎて何が悪いのか、事故らないから大丈夫、なのかなぁ。
同じ県民でもバカな運転している人を見て軽蔑するんだから、他県の方から見たら印象悪くなりますよね。
マナーが悪い人ばかりではないけど。。。
+0
-1
-
346. 匿名 2015/10/26(月) 19:20:17
大阪から四国に遊びにいったとき、香川ナンバー進路変更とか諸々マナーが悪いと感じた。
逆に高知ナンバーは行儀いい。歩行者優先を守っていると感じた。+1
-0
-
347. 匿名 2015/10/26(月) 19:21:16
香川に昨年引っ越してきましたが、本当びっくりするほど悪いです!それまで関西にいて運転していましたが、かわいいもんですよ!
右折レーンの先頭にいて平気で後ろから追い越して先に右折していく車しょっちゅうです。
シートベルトはしないのがかっこいいという変な風潮もあるみたいです。+0
-1
-
348. 匿名 2015/10/26(月) 19:22:14
東京出身。
今まで東京、千葉、名古屋、福岡、佐賀、静岡に住んだ事があって本当に名古屋はひどい!頭おかしいのかと思うぐらいの運転の荒さ。静岡はとろくさいくせに信号無視は当然…え!そこで行くの?って毎回思った。運転はのんびり、トロイのに県民生かあまりなんも考えてない。+1
-2
-
349. 匿名 2015/10/26(月) 19:22:15
横浜市民です、交通量が多いのでマナー悪い運転する人はあんまりいません、というか危ない。
目立つ車、改造車はやっぱり変な運転ですね+0
-1
-
350. 匿名 2015/10/26(月) 19:23:44
秋田県は優先意識が強くて車線変更至難の技です。譲り合い精神はまるで無く意地悪な運転しますよ。
信号機の無い横断歩道を渡るのは自殺行為です。
止まってくれません。ってか信号機のない横断歩道を渡れば飛び出し扱いです。
スピードは国道は80キロが制限速度(笑)高速は120キロです(笑)
兵庫県は赤信号切り替わり1秒は青です。
路駐めちゃくちゃ多いです。片側2車線の左側は路駐スペースになってます。
歩行者優先で信号がない横断歩道も止まってくれます。
譲り合い精神はとってもあって車線変更しやすいです。
住宅地は道路が狭い所が多いので外車乗りのおばちゃん、すれ違いで動いてくれません。相手が動くのをひたすら待ってます。+0
-2
-
351. 匿名 2015/10/26(月) 19:44:48
相手が譲らない、マナーが悪いと言ってる時点で自分もそうだと言ってるようなもん。
心に譲る余裕を持っていて、マナーも守ってる人は他人に頼ることはしない。
むしろ自分は譲っても相手が譲らないものだと思って予測運転する。
相手が譲るべきだと思いながら運転していれば、いつか事故る。+2
-5
-
352. 匿名 2015/10/26(月) 21:12:16
車に限らず電車のマナーも都会ほど良くなる
理由は人が多いから、マナーが必要になるので守らないとやっていけない
それだけのことよ+1
-3
-
353. 匿名 2015/10/26(月) 22:12:46
>>352
車は知らんけど電車は田舎と都会両方経験してる身としては、都会が特別電車のマナー良いって信じられないわw
人が多いせいで静けさに対して鈍感になってるだけじゃないの?w+2
-1
-
354. 匿名 2015/10/27(火) 00:36:15
名古屋に住んでます。みんなが言うように荒いとは全く思いません。慣れちゃったのかな。
ただ3ヶ月に1回くらい上高地に行くから松本城近くのホテルに泊まるんですが道狭いし混むし右折優先運転怖いです。UNIQLOの近くの道で何回も怖い思いしました。
愛知県は自動車学校他の地域より厳しいんですよ。知ってますか?+4
-0
-
355. 匿名 2015/10/27(火) 01:30:18
千葉は、ワースト5以内は確実に入る。特に市○市は、酷い。+1
-1
-
356. 匿名 2015/10/27(火) 10:21:52
京都にいる時は、『シガサク(滋賀ナンバー)に気ィつけや。』と良く聞かされた。
実際今は滋賀に住んでいますが、右左折の方向指示は出さないは、身障者のスペースに平気で停めるは、『やっぱりシガサクは…』と感じます。+1
-0
-
357. 匿名 2015/10/27(火) 12:08:18
京都にいる時は、『シガサク(滋賀ナンバー)に気ィつけや。』と良く聞かされた。
実際今は滋賀に住んでいますが、右左折の方向指示は出さないは、身障者のスペースに平気で停めるは、『やっぱりシガサクは…』と感じます。+0
-2
-
358. 匿名 2015/10/27(火) 17:01:30
>>352
同感。
田舎に視野が狭くて山猿みたいな人いるもんね。+1
-1
-
359. 匿名 2015/10/28(水) 02:06:13
名古屋市民だが、京都や大阪に旅行行ったときのほうがこわかった。名古屋が運転荒い?はぁ?って感じ(^ω^;)+2
-0
-
360. 匿名 2015/10/28(水) 17:29:45
>>351
こっちが守ってる、譲ってるからこそ余計守らない、譲らない人が目に付くのでは?
譲らない予測なんて誰も車に乗った瞬間考えもしない。+1
-1
-
361. 匿名 2015/10/29(木) 07:34:25
高知県民です。
マナーは他と比べて悪いとは思わないですが・・・
唯、単に道交法をちゃんと分かっていない人が多いと感じます。+0
-0
-
362. 匿名 2015/11/08(日) 01:51:35
>>44
ハザードのお礼とか言ってるアホおるけど、そんなんよりさっさと加速せい!!
あれは、トラック同士が手上げても見えへんから、やっとんねん!!
渋滞ハザードもトラックが始めたんや‼
ファスナー合流でいちいちハザードつけてるから渋滞するんや‼+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する