-
1. 匿名 2024/06/28(金) 12:31:18
不景気、物価高、給料上がらないだの色々言われてますが
長期休みは旅行に行ってるし、車も買ってるしで皆お金持ってるじゃんって思います。
実際どうですか?+1230
-29
-
2. 匿名 2024/06/28(金) 12:31:48
うん、持ってますよ。お盆は海外で過ごします+641
-139
-
3. 匿名 2024/06/28(金) 12:31:53
持ってます。お金全然使ってないから貯まるだけです。+570
-40
-
4. 匿名 2024/06/28(金) 12:31:55
![なんだかんだで皆お金持ってますよね?]()
+441
-6
-
5. 匿名 2024/06/28(金) 12:32:03
そりゃ節約してる分の余裕はあるでしょうね+205
-21
-
6. 匿名 2024/06/28(金) 12:32:12
いえ、貧乏です+1215
-18
-
7. 匿名 2024/06/28(金) 12:32:13
後先考えないようにしてる層もいる+968
-11
-
8. 匿名 2024/06/28(金) 12:32:13
大学の友人達、育休中に!ってみんな今ハワイ行きまくり。この円安なのにすごいわ…+738
-14
-
9. 匿名 2024/06/28(金) 12:32:14
そこそこ持ってますよ☺️+156
-16
-
10. 匿名 2024/06/28(金) 12:32:15
>>1
車はあるが持ち家ではない人は田舎でも結構いるよ。+241
-10
-
11. 匿名 2024/06/28(金) 12:32:15
そりゃー買う人がいなけりゃ商売成り立たないよ+96
-5
-
12. 匿名 2024/06/28(金) 12:32:22
別に全方位で使ってるわけじゃないんじゃん?
どこかで節約して、どこかでドーンって使ってるんだと思う。+644
-6
-
13. 匿名 2024/06/28(金) 12:32:31
待ってるよ
そのために毎日必死で働いてるもん+124
-34
-
14. 匿名 2024/06/28(金) 12:32:31
地方だから車買わないと生活できない+353
-6
-
15. 匿名 2024/06/28(金) 12:32:50
>>1
専業主婦で子供4人全員剣道やらせるくらいにはお金ある+155
-79
-
16. 匿名 2024/06/28(金) 12:32:52
メリハリつけて使ってるだけよ。+190
-5
-
17. 匿名 2024/06/28(金) 12:32:53
その旅行や大きな買い物のために、日々節制してたとは考えられない?+227
-6
-
18. 匿名 2024/06/28(金) 12:32:54
田舎だから 車がないと生活出来ない地域だし、子供が大学行くなら一人暮らししないと通えないので節約と貯金するしかないかな+165
-4
-
19. 匿名 2024/06/28(金) 12:32:56
はい!
来週ディズニーの新しいやつに行きます+170
-17
-
20. 匿名 2024/06/28(金) 12:32:58
そうかね?+5
-1
-
21. 匿名 2024/06/28(金) 12:33:15
旅行に行ってる人はいる、車も買ってる人もいる。
ただ、1年の間に旅行も行って車も買える人は少ないって感じかな。+12
-23
-
22. 匿名 2024/06/28(金) 12:33:18
>>10
それは貧乏人。+12
-48
-
23. 匿名 2024/06/28(金) 12:33:19
>>1
ブランド物ばかり持ってる私の車は残クレ
いつもユニクロ着てる友達の車はキャッシュ一括+445
-14
-
24. 匿名 2024/06/28(金) 12:33:28
>>1
そりゃ円の価値がものすごく下がってるのに総額の数字も減ってるなんて普通に資産管理してたら無いよ+9
-4
-
25. 匿名 2024/06/28(金) 12:33:30
私はないよ。洋服も気軽に買えない。+338
-6
-
26. 匿名 2024/06/28(金) 12:33:31
一人暮らしだからまじでない。自転車操業を自分の人生で味わうと思わなかった+262
-2
-
27. 匿名 2024/06/28(金) 12:33:33
うちかき集めれば貯金3000万以上ある。
年200万円くらいを15年以上貯めてるから……。
ごくごく普通のサラリーマン家庭だから、贈与とかじゃないです。+209
-45
-
28. 匿名 2024/06/28(金) 12:33:42
無いよ
150万の中古車買うのもヒーヒー言ってる+271
-5
-
29. 匿名 2024/06/28(金) 12:33:48
テレビでデパ地下の惣菜とか
一個500円くらいするスイーツ買ってて金もってんなーって思う
私も買えないことはないけどさすがに買おうとは思えない+339
-10
-
30. 匿名 2024/06/28(金) 12:33:54
今子供産んでる人って殆どが実家支援ありきだと思うよー。+17
-39
-
31. 匿名 2024/06/28(金) 12:33:55
日常的に使うお金は無いけど、たまの旅行や数年に1度程度の大きな買い物はできる。+127
-8
-
32. 匿名 2024/06/28(金) 12:34:02
子供や孫の明るい未来を潰す為お金使いません!+6
-17
-
33. 匿名 2024/06/28(金) 12:34:21
>>15
子供が4人いることがスゴイ+315
-3
-
34. 匿名 2024/06/28(金) 12:34:21
>>15
剣道の道具ってお金かかりそうだもんね+175
-2
-
35. 匿名 2024/06/28(金) 12:34:30
衣食住に困らない程度には+89
-0
-
36. 匿名 2024/06/28(金) 12:34:35
逆に毎月毎月赤字で借金生活の人なんているのか?+118
-44
-
37. 匿名 2024/06/28(金) 12:34:40
本当にそうだよね
貧乏は自分だけかと思うくらい笑+258
-3
-
38. 匿名 2024/06/28(金) 12:34:41
持ってるよね
みんな投資で1000万くらいは稼いでるように感じる
お金がないと言って節約しているママ友も新車を買ったりしてなんだかんだでお金があるんじゃないかな+30
-33
-
39. 匿名 2024/06/28(金) 12:34:51
昨日、給料20万だけど高いランチ食べるし旅行行って老後より今を楽しむよ〜みたいな人が多いと言うトピあったよ。+177
-3
-
40. 匿名 2024/06/28(金) 12:34:52
>>1
連日マスゴミが円安で叫んで、がるちゃんでも円安トピでみんな苦しいとか叫んでるけど
普通にお金もあるし資産も増えてるよ
車もあるし高くなったとはいえそのまま旅行も行ってる+17
-23
-
41. 匿名 2024/06/28(金) 12:35:04
みんなお金あるならイオンのテナントあんなに潰れないよw賑わってるの極1部の店舗のみ+208
-9
-
42. 匿名 2024/06/28(金) 12:35:05
>>12
ほとんどそれだと思う
コスメにお金使うけど旅行はあまりしないとか、旅行にお金使うけどコスメにはそんなに使わないとかね
+221
-1
-
43. 匿名 2024/06/28(金) 12:35:06
資産のほとんどは投資の原資+含み益。
含み益がなくなるどころか、原資含めてゼロになる可能性があるリスク資産だけど、かなり持ってまっせ。+20
-4
-
44. 匿名 2024/06/28(金) 12:35:10
もう運営は本当にお金の話題好きだな+62
-0
-
45. 匿名 2024/06/28(金) 12:35:13
いくらぐらいから持ってるになるんだろうね
1人と家族持ちじゃ違うし
+15
-1
-
46. 匿名 2024/06/28(金) 12:35:18
>>1
幼稚園児の子供がいるけど、周りがみんな立派なマイホームと車を持っていて更に子供も2~3人いるという現実
幼稚園の近くに戸建てや高級マンションがたくさんあるんだけど自転車での送迎時にそこから出入りする同じ幼稚園の子を見かける度に胸が苦しくなる
私は子供一人っ子でマイホーム買えない車もない、40平米の狭い2DKアパート暮らし
引っ越し費用高すぎて3LDK賃貸への引っ越しですらなかなかできない、そもそも予算内だと良い物件もない
公立小学校になるとまた違うんだろうか?
今のところ、目につく人達みんながお金持ちに見えて仕方がない、しんどい+328
-7
-
47. 匿名 2024/06/28(金) 12:35:19
>>14
うちも
車は贅沢品じゃなくて必需品なのよ
バスなし最寄りの電車の駅まで徒歩50ぷん
歩いて行ける距離にあるのは農協(ATM)徒歩15分ぐらい
+136
-2
-
48. 匿名 2024/06/28(金) 12:35:19
親からの相続税対策+5
-0
-
49. 匿名 2024/06/28(金) 12:35:36
そりゃある程度収入高い人はお金使える分目立つからね+4
-3
-
50. 匿名 2024/06/28(金) 12:35:40
>>38
ローンでしょ。私だってお金ないが口癖だけど新車買ったよ。ローンだけど+65
-6
-
51. 匿名 2024/06/28(金) 12:35:42
>>15
なんで剣道⁈笑+70
-10
-
52. 匿名 2024/06/28(金) 12:35:52
非正規だけど貯金5000万あるのでまぁそこそこの暮らししてます+83
-9
-
53. 匿名 2024/06/28(金) 12:36:25
>>39
20万円じゃなくてそこぼかしてたでしょ?
もしかしたら29万円かもよ+15
-5
-
54. 匿名 2024/06/28(金) 12:36:26
>>15
いい旦那捕まえたね+99
-5
-
55. 匿名 2024/06/28(金) 12:36:53
もってませんよ?
毎月カツカツですよ?+29
-0
-
56. 匿名 2024/06/28(金) 12:36:59
>>4
カンジタに見える。カタカナも身体の曲がり具合も。+2
-45
-
57. 匿名 2024/06/28(金) 12:37:10
お金は持ってるけど使うことに罪悪感感じるのよ+78
-2
-
58. 匿名 2024/06/28(金) 12:37:13
数年前にドル資産に変えておいたから、いま2000万に育ちました!+60
-5
-
59. 匿名 2024/06/28(金) 12:37:22
友達家族、夏休みに義両親と総勢6人でUSJ行ったり大阪に2泊、飛行機旅行だってさ。いーねぇ。+28
-7
-
60. 匿名 2024/06/28(金) 12:37:25
>>46
地域によって金持ち集まってるからそう見えるだけ。そんなに金持ち多いなら結婚離れなんて起きないし出生率100切らないよ。あと実家支援ありの人も多いからね!ネットと同じで表ではキラキラしてるように見えても裏は分かりません+198
-2
-
61. 匿名 2024/06/28(金) 12:37:29
>>29
たまにしか買わない人も多いと思うよ
私は自分へのご褒美や家族と食べるためたまに買うのが楽しみ+76
-0
-
62. 匿名 2024/06/28(金) 12:37:38
お金を持ってると言うより身の丈に合ってない生活してる人は居ると思う。
手取り20万もないのにデパコス買ってお金ないって言ってる人とか、背伸びした車に乗って自動車税の支払い遅れてる人とか、世の中にはそういう人が思ってる以上に沢山居る。+208
-4
-
63. 匿名 2024/06/28(金) 12:37:41
>>45
持ってるって言えるのは最低で一千万くらいじゃないかな+8
-7
-
64. 匿名 2024/06/28(金) 12:37:49
>>2
お盆に海外は金持ちだなあ。
うちは私と旦那は有給、子供は学校に申請して平日1週間使って半年に1回海外旅行します。
+115
-35
-
65. 匿名 2024/06/28(金) 12:37:57
>>1
国民の資産は過去一増えてるらしいよ
うちも増えてる
増えてる人はあまり言わない、増えない人が大声であちこちで言ってるんだと思う+148
-4
-
66. 匿名 2024/06/28(金) 12:38:07
>>59
義親と旅行なんて無料でも行きたくないから羨ましくはないよw+97
-16
-
67. 匿名 2024/06/28(金) 12:38:15
>>50
本当にないてすか?
ないのにローン組んでまで買うってあり得る?
今の車があるのに+6
-4
-
68. 匿名 2024/06/28(金) 12:38:32
>>41
別にイオンに入ってるお店で欲しいものないんだよなぁ……。+105
-3
-
69. 匿名 2024/06/28(金) 12:38:41
>>65
増えてる原因はやはり投資ですか?+10
-4
-
70. 匿名 2024/06/28(金) 12:38:54
推し活してる人って本気でなんであんなにグッズ買えるんだろ
給料全振りなの?
最近もチャリティアクスタ買ったよ〜って報告Xで見たばっかり
今度は円盤出るみたいだけど、全形態買えんわ
今の音楽界はオタの購買力でもってるようなもんだわ+98
-1
-
71. 匿名 2024/06/28(金) 12:38:59
一生誰も働かなくても家族みんな暮らせるくらい持ってます。
でもリアルじゃお金あるよなんて言わない。
生活ぶりでわかるとは思うけと。+82
-7
-
72. 匿名 2024/06/28(金) 12:39:10
節約せず好きなものを食べられる程度には持ってる+4
-0
-
73. 匿名 2024/06/28(金) 12:39:27
>>45
せめて3000万くらいかなあ+7
-1
-
74. 匿名 2024/06/28(金) 12:39:34
>>66
小さい子どもの面倒みてくれるんだってさ!
私も義両親付きはちょっと遠慮したいけど、お金あるんだなって。+13
-2
-
75. 匿名 2024/06/28(金) 12:39:42
>>33
でも確かに子供4人もいたら専業主婦しか無理かも。剣道する年齢ってことはみんな学生さんだろうし。お金なくても(この方はあるんだと思うけど)仕事するの難しいよね。+112
-0
-
76. 匿名 2024/06/28(金) 12:39:43
いや、私が働けなくなってから旅行なんて行ってないし、地方住みで車は必須だから仕方なくローンで無理して持ってるだけ。
休日の外食が唯一の贅沢になってしまった。
あの時病気にならずに仕事辞めなければ全て順調だったのに…
あーあ。やだやだ。+19
-7
-
77. 匿名 2024/06/28(金) 12:40:01
>>10
親の家相続する予定の人もいるからそこは何とも…
田舎でやたら不動産所有しても負動産になるだけだし。+94
-4
-
78. 匿名 2024/06/28(金) 12:40:18
持っていても、人に言うわけないじゃん。
たまに、お金持っている。とかフツーに言っている人がいるけど、犯罪者に狙われる可能性とか考えないのだろうか?+65
-1
-
79. 匿名 2024/06/28(金) 12:40:21
>>23
ブランドで身を固めてエコノミー消えて行く人、あれなに+26
-21
-
80. 匿名 2024/06/28(金) 12:40:26
>>3
使うとことそうでないところ分けてると案外お金使わなくなるんよね
で、自然と貯まっていく+66
-1
-
81. 匿名 2024/06/28(金) 12:40:28
30代専業主婦ですが、個人資産で3000万越え
不動産あり、ローンなし
上位数パーです![なんだかんだで皆お金持ってますよね?]()
+7
-20
-
82. 匿名 2024/06/28(金) 12:40:29
>>15
年収いくらくらいなんだろ
剣道がいくらかかるのかいまいちわからない+32
-1
-
83. 匿名 2024/06/28(金) 12:40:33
>>13
何を待ってるの?+51
-0
-
84. 匿名 2024/06/28(金) 12:40:34
>>66
横
普通に仲のいい嫁姑も世の中にはたくさんいるし、旅行って行っても部屋も別だし普通に楽しめる家庭もたくさんあるよ。+70
-0
-
85. 匿名 2024/06/28(金) 12:41:09
>>2
うちもハワイ行きます
職場の人には内緒+109
-10
-
86. 匿名 2024/06/28(金) 12:41:33
持ってないよ
貯金ゼロ
笑うしかないははは+81
-0
-
87. 匿名 2024/06/28(金) 12:41:34
>>79
国内だといつもギリギリで飛行機取るから家族4人だとエコノミーしか取れない。+21
-0
-
88. 匿名 2024/06/28(金) 12:42:18
>>67
子供1人産んだから軽自動車から乗用車に乗り換えた!壊れるまで乗り潰す予定だから新車にした!子供いなかったらずっと軽自動車だよー。
+20
-2
-
89. 匿名 2024/06/28(金) 12:42:19 ID:gUuH7KNPhd
盛ってないよ
桁違いにもってたら、仕事してないし、ずっと世界旅行してると思う+2
-4
-
90. 匿名 2024/06/28(金) 12:42:27
>>2
お盆明けだけどオーストラリア
涼んできます+59
-3
-
91. 匿名 2024/06/28(金) 12:42:29
>>12
だよね。自分なりに優先順位決めてるんだよ。お金をかけるところとそうじゃないところをうまく使い分けてる。お金の使い方が上手いんだよ。+104
-0
-
92. 匿名 2024/06/28(金) 12:42:51
>>63
独身30歳で1000万なら持ってると思う。
これから受験予定の子持ち40代で1000万はカツカツだと思う。+58
-4
-
93. 匿名 2024/06/28(金) 12:43:25
>>27
コメ主が50代以上なら3000万しかないなんて少なすぎるよね+31
-106
-
94. 匿名 2024/06/28(金) 12:43:41
>>88
それならまだわかるんだよね
ママ友の家はでかいワンボックスがあるのに、またでかいワンボックスを買うらしい+1
-1
-
95. 匿名 2024/06/28(金) 12:43:42
>>70
パパ活もいるからねw古谷徹の不倫相手のオタク元風俗嬢だし+17
-1
-
96. 匿名 2024/06/28(金) 12:44:23
>>94
車が趣味なのか親に買って貰ったんじゃない?+4
-0
-
97. 匿名 2024/06/28(金) 12:44:42
>>81
2000万以上って青天井なのにw
私も30代専業主婦だけどあなたの10倍は資産があるよ。+1
-17
-
98. 匿名 2024/06/28(金) 12:44:44
>>38
ガル見てたら世の中のほとんどの人が株やらNISAやらでボロ儲けしてるように感じるんだけど本当?
庶民が数年で何百万も増える?+102
-4
-
99. 匿名 2024/06/28(金) 12:44:49
持ってるよね?
なーんだ持ってるじゃん?
じゃあ、税金で回収しまーすw
票田の貧乏人にはバラまきまーすw
持てる者は持たざる者に施して当然😡ズルい!
ていう国に変貌したから頭に来るし気持ち悪い
ガトリング砲でもあったら…と思って想像してしまう時がある+4
-2
-
100. 匿名 2024/06/28(金) 12:45:11
>>93
ざっくりだけど夫40代、妻30代です。+12
-8
-
101. 匿名 2024/06/28(金) 12:45:27
>>78
本当に持ってる人は面と向かっては言わないよね
ネットとかでは何となく言ってる人っているけどさ
YouTuberとかはわざとお金ありますアピールすることで視聴者が増える
実社会で面と向かって「お金持ってる」とか言ってる人は危機意識がないかなり馬鹿なやつだよ+52
-0
-
102. 匿名 2024/06/28(金) 12:45:30
>>46
そこまで周りが気になるのは小学生まで
子どもが中学校上がったらほとんどの人がパートなりなんなり行き始めるから
+122
-2
-
103. 匿名 2024/06/28(金) 12:45:32
>>78
言ってるのは隠してもどうせバレる立場の人か、言うことによって新たに金を稼ぐ仕事をしてる人。
これに当てはまらないのに言ってる人はただのアホ。+4
-0
-
104. 匿名 2024/06/28(金) 12:45:55
消費税30%になったらどうなるんだろうね+3
-0
-
105. 匿名 2024/06/28(金) 12:46:15
土地
ゴールド
仮想通貨
米国株
円
30代だけど、全部買って分散させてる。
ローンはなし
総資産4000万以上+30
-6
-
106. 匿名 2024/06/28(金) 12:46:33
>>70
推し活のためなら命賭けられるもの
8月にYOSHIKI様のディナーショー(30万円)に2日間行ってきます!![なんだかんだで皆お金持ってますよね?]()
+39
-15
-
107. 匿名 2024/06/28(金) 12:46:48
>>98
横
みんながボロ儲けしてたら毎日みんなあんな暗い顔して会社行かないでしょう笑
経済だってもっと活発になるよ+106
-1
-
108. 匿名 2024/06/28(金) 12:46:57
>>97
なんかねぇ…こういうコメントがガルで今流行ってるみたいだよ
あんまり相手しなくていいと思う+33
-2
-
109. 匿名 2024/06/28(金) 12:47:27
>>105
あっ!さっき円安トピにいた人だ
同じこと書いてる+5
-1
-
110. 匿名 2024/06/28(金) 12:47:32
ディズニーいつも混んでる時点で金持ち多いなと思うよ
海外からの人も多そうだけど
スタバなんかも皆並んで7、800円のドリンクを当たり前に飲んでるし+64
-0
-
111. 匿名 2024/06/28(金) 12:47:49
>>1
金融資産、過去最高ってつい最近出てたもんね
みんな金持ってる+28
-0
-
112. 匿名 2024/06/28(金) 12:48:06
>>1
よく日本の平均年収が300万台って記事読むけど、
東京に生まれ育って、友達をみても30代以上でそんな低年収はいない+82
-18
-
113. 匿名 2024/06/28(金) 12:48:09
>>98
横から失礼
うちは数年前にアメリカの有望株をちょこちょこ買うみたいなのをやってて、数百万円が倍以上になってるよ。ごく庶民です。+22
-8
-
114. 匿名 2024/06/28(金) 12:48:42
>>1
うちは生活に困らない程度の貧乏です+50
-0
-
115. 匿名 2024/06/28(金) 12:49:11
持ってる人はもってるし、ゼロの人はゼロでしょ![なんだかんだで皆お金持ってますよね?]()
+24
-0
-
116. 匿名 2024/06/28(金) 12:49:16
看護師の資格もってたったこれだけの手取りって残酷
日本酷すぎない?![なんだかんだで皆お金持ってますよね?]()
+61
-6
-
117. 匿名 2024/06/28(金) 12:49:41
>>46
お金持ちそうに見えて、カツカツの人も居ると思うし、親からの寄付の人も多い。
皆んなが皆んな自分で稼いでる訳じゃないと思うよ。+141
-2
-
118. 匿名 2024/06/28(金) 12:49:46
>>41
どこのイオンの話か書いてくれないと分からないんだけど。笑+18
-2
-
119. 匿名 2024/06/28(金) 12:50:03
当たり前じゃん。ネガティブなニュースに踊らされんな+6
-0
-
120. 匿名 2024/06/28(金) 12:50:06
>>29
ヒルナンデス観ていて思った+13
-1
-
121. 匿名 2024/06/28(金) 12:50:24
>>7
知人がこれだけど考えないようにしてるというか考えられないみたい。想像力がないの。+91
-6
-
122. 匿名 2024/06/28(金) 12:50:26
>>69
株が上がってるのも要因らしいよ
株やらないから知らないけど、昨日見たとかそう書いてた+23
-0
-
123. 匿名 2024/06/28(金) 12:50:41
>>46
保育園に入れて働けば?+22
-12
-
124. 匿名 2024/06/28(金) 12:50:50
>>110
ディズニーは混んでるけど他の遊園地はガラガラだよ...飲食業も娯楽もどんどん潰れてるからね...ディズニーとUSJだけ集まってるだけ+21
-1
-
125. 匿名 2024/06/28(金) 12:51:02
>>106
気をつけて行ってくるんだよ
しかし30万円ってすごいねあなたも+57
-0
-
126. 匿名 2024/06/28(金) 12:51:38
>>53
20万も29万も貧乏には変わりないよ+2
-15
-
127. 匿名 2024/06/28(金) 12:51:48
>>15
近所の豪邸の奥様は、子供四人中学から私立いかせてるー+65
-1
-
128. 匿名 2024/06/28(金) 12:51:49
コロナで変化したことで貯金できてるとかでは
妹は旅行控えてたし、両親は冠婚葬祭が減って貯金できてるって言ってた
自分は在宅になって、帰りに外食したり買い物してたのが減って貯金できてる+14
-0
-
129. 匿名 2024/06/28(金) 12:51:52
毎月手取り70くらいあって家のローンなしで
一人暮らしだけど、カードの支払い分割であと100万くらいあるよ
貯金あまりないし。毎日何かしら買い物してる。+2
-7
-
130. 匿名 2024/06/28(金) 12:51:59
>>8
育休手当がそれなりにあるから気が大きくなるのわかるわ+183
-7
-
131. 匿名 2024/06/28(金) 12:52:04
私はこの値段の下着はいてる30代だけど、
資産は4000万超えてる
もちろんローンなし、土地あり![なんだかんだで皆お金持ってますよね?]()
+31
-12
-
132. 匿名 2024/06/28(金) 12:52:09
子供のクラスの友達はみな6000万以上するマンションに住んでたり8000万以上する戸建。
車はベンツなどの外国車
夏休みや春休みは家族みんなでヨーロッパやアメリカに長期滞在の旅行に行ってる子はクラスに3.4人は必ずいる
飛行機はANAとかJAL
なんでそんなに金持ってるんだろ+30
-2
-
133. 匿名 2024/06/28(金) 12:52:11
>>33
子供好きだからね
でも、さすがに5人目は無理かな(笑)+10
-8
-
134. 匿名 2024/06/28(金) 12:52:15
1000万ちょいはあります。
でもこんな金額働けなくなったらすぐ無くなるよね
まだまだ頑張って貯金するわ+29
-3
-
135. 匿名 2024/06/28(金) 12:52:26
>>70
チケット何枚も買っていい席以外は転売
上手くすると渡航費にグッズ買ってもプラスになるんだって+2
-7
-
136. 匿名 2024/06/28(金) 12:52:48
>>67
ないからこそローンなのでは?+7
-0
-
137. 匿名 2024/06/28(金) 12:52:56
>>12
ほんとそれ。
ディズニートピでいつもみんなお金あるんだねとか見るけど、そこに使ってるだけだよね。
自分がこだわりない部分にまでどんどんお金使える人はお金持ちだとは思うけど。+74
-2
-
138. 匿名 2024/06/28(金) 12:53:22
>>70
パパ活+1
-3
-
139. 匿名 2024/06/28(金) 12:53:23
>>132
なんでってそこお金持ちが通う学校だからでは?+45
-0
-
140. 匿名 2024/06/28(金) 12:53:37
お金ないのに携帯や遊んでる人の方が少ないと思うけど+0
-1
-
141. 匿名 2024/06/28(金) 12:53:39
>>107
数年で数百万って言ってるよ
普通にそれくらいは増えるし
普通に暗い顔して仕事してる
別に会社やめたいとかも思わない
+20
-3
-
142. 匿名 2024/06/28(金) 12:53:42
>>34
めちゃくちゃかかる
竹刀は消耗品だし、すぐ大きくなるから袴や道着は買い替えないといけないし、
何より強豪チームだから遠征費用や全国行ったりで秒でお金飛んでくよ+25
-5
-
143. 匿名 2024/06/28(金) 12:53:56
>>51
夫がクラブチームの監督なのさ+22
-3
-
144. 匿名 2024/06/28(金) 12:54:07
>>111
でも売ってないから増えてるけど実際に手元にない人がほとんどじゃないかな
+13
-0
-
145. 匿名 2024/06/28(金) 12:54:08
>>54
うーん、、そうかな?(笑)+3
-15
-
146. 匿名 2024/06/28(金) 12:54:20
>>131
値段よりサイズ!!ww+14
-16
-
147. 匿名 2024/06/28(金) 12:54:59
>>1
とりあえず、買いたい物は買えるし、食べたい物は食べられる
周りも大体そんな感じだから、そんなに金持ちではないんだけど、ガルの貧乏な人のトピック見るとビックリする+49
-1
-
148. 匿名 2024/06/28(金) 12:55:03
>>82
北海道だからそこまでだよ
防具とかはピンキリだけど、大体買うものは10万くらいのものかな?+15
-0
-
149. 匿名 2024/06/28(金) 12:55:04
関東民でもないのにディズニーに毎年行くような人は金持ちだなと思う
今のディズニーなんてめちゃくちゃ激混みなのに昔以上にお金かかるから普通にすごいな+15
-0
-
150. 匿名 2024/06/28(金) 12:55:09
>>26
年収600万の一人暮らしより
年収300万の実家暮らしのほうがお金貯まった
一人暮らしってホント損だわ+98
-1
-
151. 匿名 2024/06/28(金) 12:55:16
>>127
さすがすぎる!+27
-0
-
152. 匿名 2024/06/28(金) 12:55:36
スタバとかマクドもいつも人がいる。+7
-0
-
153. 匿名 2024/06/28(金) 12:56:10
>>4
これ、いつ見ても首吊りに見えてしまう+171
-7
-
154. 匿名 2024/06/28(金) 12:56:29
>>149
そこに全振りしてるんじゃない?実家暮らし家に金入れるの0なら余裕〜!+1
-0
-
155. 匿名 2024/06/28(金) 12:56:41
でも、アッパーマス以上って2割だよ。
私は株高でアッパーマスになった30代
ローン差し引いて、不動産価値含めない金融資産![なんだかんだで皆お金持ってますよね?]()
+4
-1
-
156. 匿名 2024/06/28(金) 12:56:47
昔に比べて娯楽が増えたからその娯楽を満たした上でのお金がない、なんだろうなと思う+8
-0
-
157. 匿名 2024/06/28(金) 12:56:47
>>41
イオンで欲しいものが、まず無い。
洋服は、やっぱりデパートだし。+62
-6
-
158. 匿名 2024/06/28(金) 12:56:50
>>152
長居できるから+5
-0
-
159. 匿名 2024/06/28(金) 12:56:52
>>38
車、手放した。新車なんて買えやしないよ。この先も自転車生活。今日みたいな雨の日も自転車。自転車の私を車で私を追い抜いて行く…。なんとも言えないみじめな気分になるけどね。身の丈を知り尽くした。+37
-1
-
160. 匿名 2024/06/28(金) 12:56:56
>>8
数年に一度の海外行くだけであとは普通に暮らす家族より、毎週イオンなんかでフードコート、ゲーセン、目についた物の買い物、アイスみたいな暮らしをしてる家族の方がお金使ってるんだよね。
後者が海外旅行なんてお金あるよね!って言ってるの見たことあるけど、そっちの方が使ってるんだよ。+324
-18
-
161. 匿名 2024/06/28(金) 12:56:57
>>67
現金で買っても良いけど、よく利用してる銀行なら超低金利でお金貸してくれるから+2
-1
-
162. 匿名 2024/06/28(金) 12:57:01
>>1
>>1
中学生の子供いるけど、皆塾通い、大学行きやすいから私立高校でもとかいう層も多い。
しかも大体2人以上子供いる。
毎年旅行も行ってるし、いいマンション住まいでおどろくよー
子供から聞いたんだけど、ほぼ祖父母が教育費出してる感じの家も多いみたいです。
+29
-1
-
163. 匿名 2024/06/28(金) 12:57:26
>>142
マイナースポーツ(剣道は武道かもしれんが)ってガチでやると競技人口少ないから対戦相手が全国や海外だからめちゃくちゃ金かかるっていうよね+24
-1
-
164. 匿名 2024/06/28(金) 12:57:36
子供のやりたいこと、習い事を応援出来てるから親としても幸せ+6
-1
-
165. 匿名 2024/06/28(金) 12:57:44
>>1
都内に一軒家、車3台、毎年海外旅行いってますよ!
貧乏トピを見て哀れだなぁって思ってます。
貧乏は自己責任!!+1
-23
-
166. 匿名 2024/06/28(金) 12:57:48
>>157
私ユニクロGUだwこの二店舗は土日賑わってるけど他のテナント客あんまりいないw+19
-1
-
167. 匿名 2024/06/28(金) 12:58:00
>>98
投資してる人は5人に1人とかじゃない?
してる人の声がデカいだけで、やってない人の方が多いよ
もしリーマンショックみたいなのがきたら「あんなのに踊らされて損した人馬鹿みたい!」ってコメで埋まると思う+72
-8
-
168. 匿名 2024/06/28(金) 12:58:14
>>10
田舎だと、親が亡くなれば実家継ぐとかあるよ
今どきは田舎でも同居しないけど+38
-1
-
169. 匿名 2024/06/28(金) 12:58:23
>>163
本当にそう
ほぼ毎回全国行くからそれが1番お金かかるかも...+4
-3
-
170. 匿名 2024/06/28(金) 12:58:26
>>1
お金持ちが集まるトピか+7
-0
-
171. 匿名 2024/06/28(金) 12:58:45
>>131
先日、ショーツを買おうと思ってネット見てたら、ショーツ1枚だけで3,000円くらいするのがあってビックリ!
そりゃワコールできれいなレースが付いてるけど、そんな高いもの買えないわ……と思った。
とうしてもブラとセットにしたいとかあるんだろうけどさ……+14
-0
-
172. 匿名 2024/06/28(金) 12:59:02
>>56
ぜんぜん+10
-1
-
173. 匿名 2024/06/28(金) 12:59:04
>>46
そんなに見栄ばかり気にするのなら働いたら?+16
-18
-
174. 匿名 2024/06/28(金) 12:59:14
>>170
この時間書き込めるの専業主婦か扶養じゃん
私は扶養+0
-4
-
175. 匿名 2024/06/28(金) 12:59:35
>>66
旅行代出してくれる義両親なら、きっと普段から色々してくれてるんだろうよ
義両親ガチャ当たりパターン+38
-2
-
176. 匿名 2024/06/28(金) 12:59:49
>>129
それはただのお金のリテラシーが低いだけだよw
でも経済はまわしてるんだから偉い+12
-1
-
177. 匿名 2024/06/28(金) 13:00:16
>>150
損?一人暮らしはごく普通のスタイルだよ
実家暮らしは親に負担がいってるだけ
+14
-19
-
178. 匿名 2024/06/28(金) 13:00:17
投資で旦那以上の収入ある月もある専業主婦だけど、
いくら稼いでも扶養外れないし、配偶者控除ももらってる。+14
-0
-
179. 匿名 2024/06/28(金) 13:00:39
>>8
育休ってことはまだ子供にお金かからない時期だもんね
そりゃ派手に使うよ+105
-4
-
180. 匿名 2024/06/28(金) 13:00:44
>>70
独身のオタ活楽しんでる友だちは給料ぜんぶつぎ込んでる
実家住みだし一円もお金入れてないからこそ全振りできるって言ってた+7
-2
-
181. 匿名 2024/06/28(金) 13:00:50
>>1
ほんとだよね
iPhone新しいのよく買うな~と思う
スマホなんて型落ちしか買ったことない+34
-1
-
182. 匿名 2024/06/28(金) 13:00:51
>>1
中学生の子供いるけど、皆塾通い、大学行きやすいから私立高校でもとかいう層も多い。
しかも大体2人以上子供いる。
毎年旅行も行ってるし、いいマンション住まいでおどろくよー
子供から聞いたんだけど、ほぼ祖父母が教育費出してる感じの家も多いみたいです。
+7
-1
-
183. 匿名 2024/06/28(金) 13:01:01
子供がピアノ、バレエ、英語をやりたいって言うから月謝払ってます。夏休みは飛行機に乗って旅行に行きます。お金があると毎日のんびりお茶飲んだり座ったり出来る、お金が無いと毎日せかせかイライラで大変だろうなぁ〜。+6
-9
-
184. 匿名 2024/06/28(金) 13:01:39
>>159
自転車いいじゃん。うち家に車あるけど私ペーパーだからレインコート着て子ども雨除けカバー装備のチャリに乗っけて送迎してるよ?自転車仲間!+27
-1
-
185. 匿名 2024/06/28(金) 13:01:50
>>15
私立小で、ならすごい+7
-5
-
186. 匿名 2024/06/28(金) 13:01:53
マスゴミもつい最近もラーメンが50円値上げした!
って叫んでたからね
馬鹿かよあいつら+14
-2
-
187. 匿名 2024/06/28(金) 13:02:02
>>2
何の仕事してるんですか?+42
-1
-
188. 匿名 2024/06/28(金) 13:02:26
>>110
この前スタバで、身なりからしてお金持ちそうな年配のご夫婦がベンティ一つをマグカップ2つに分けて飲んでたんだけど、お金持ちの節約法なのかもしれない+6
-1
-
189. 匿名 2024/06/28(金) 13:02:42
>>27
自分の資産なら良いけど二人でそれなら普通+30
-21
-
190. 匿名 2024/06/28(金) 13:03:18
>>59
お金出してもらう代わりに義も一緒なんだよね。+15
-0
-
191. 匿名 2024/06/28(金) 13:03:21
>>46
車って言っても軽自動車の場合もあるじゃん。4人家族以上で軽だと車にお金を掛けれない家計なんだろうなと感じる。絶対キツイじゃん。+31
-15
-
192. 匿名 2024/06/28(金) 13:03:24
どこにお金をかけるか線引きしてるからみんなお金があるように見えるのかも
お金がないと言いながら平均収入以上で貯蓄額もそこそこ、住宅ローンに苦しむほどではない、でもお金はないと思った方が無駄遣いしないもの
でもあんまり節約ばかりしてると鬱憤が溜まるので、どこかでお金バーンと使う事はある+12
-0
-
193. 匿名 2024/06/28(金) 13:03:49
年よりは金持ってるでしょうね+7
-0
-
194. 匿名 2024/06/28(金) 13:03:54
羨ましい
毎月ローン30万もあるからお金ない+3
-0
-
195. 匿名 2024/06/28(金) 13:03:55
持ってます
なんだかんだ貯金はしてたので+5
-2
-
196. 匿名 2024/06/28(金) 13:04:09
>>190
ちびっこの世話してくれるからいいみたいだよ。
+1
-1
-
197. 匿名 2024/06/28(金) 13:04:24
>>46
はたからみたらうちも金持ちに見えるだろうな
デカい車乗ってるし子どもも習い事結構してるし
でも毎月赤字だよw引っ越し検討してるw
お昼ご飯は子どもが食べ残したおにぎりだし
知り合いもマイホーム買ったら赤字になっちゃったから必死に働いてるって
今の給料でも赤字だから転職考えてるらしい
金持ちに見えるけどそうじゃない人もいるから元気出して+155
-1
-
198. 匿名 2024/06/28(金) 13:04:35
>>185
金銭の問題でなく、子供4人を産み育ててるのがすごいよ。+15
-2
-
199. 匿名 2024/06/28(金) 13:04:43
>>188
セコイって言って~!みたいな書き方。
マグカップ、どこから来た?って思っちゃうね。+14
-1
-
200. 匿名 2024/06/28(金) 13:05:20
収入というよりも問題は資産。
収入高くても全部使ってたら意味ない
ローン差し引いて金融資産いくらあるかがいまの豊かさ![なんだかんだで皆お金持ってますよね?]()
+7
-3
-
201. 匿名 2024/06/28(金) 13:05:34
>>189
独身?+1
-2
-
202. 匿名 2024/06/28(金) 13:06:00
>>39
実家ぐらしなら家賃ないから余裕できるよね+37
-1
-
203. 匿名 2024/06/28(金) 13:06:08
>>150
お金だけで考えたらそうかもねー。
私は金なくても1人暮らしがいいわ。+39
-1
-
204. 匿名 2024/06/28(金) 13:06:26
>>1
テレビのアナウンサーがこれ言うと腹が立つ、おまえ持っとるやろ!+26
-1
-
205. 匿名 2024/06/28(金) 13:06:51
>>100
妻30代で15年以上貯金、若い時に結婚したのかな。
35で20歳で結婚だからよっぽど収入がいいんだね。
39でも24で結婚だから若いのに頑張ったんだね。+8
-2
-
206. 匿名 2024/06/28(金) 13:06:51
>>93
40代でもこれだよ?![なんだかんだで皆お金持ってますよね?]()
+26
-1
-
207. 匿名 2024/06/28(金) 13:06:55
>>201
いや、既婚だよ。3000万って30代なら妻側だけでも持ってる人多いよ。+0
-15
-
208. 匿名 2024/06/28(金) 13:07:24
>>150
年収300マンの一人暮らしだが親と仲悪いので600万の実家暮らしよりこっちの方が良い+40
-1
-
209. 匿名 2024/06/28(金) 13:07:31
女のほとんどは非正規なのになんでそんなにお金持ってんの?+6
-6
-
210. 匿名 2024/06/28(金) 13:07:39
>>130
えっ全然わからない…
育休手当あったっていつもの収入より少ないのに+78
-3
-
211. 匿名 2024/06/28(金) 13:07:43
子供に習い事させてお洒落もさせてママも格好も髪型も綺麗にしていて穏やかで優しい親子がいるんだけど、大きな持家もいつもきちんとしていて自動車も電動自転車もあってちょいちょい遠方にお出掛けしている。親子が落ち着いている。何もかもが揃っていて尊敬する。+43
-1
-
212. 匿名 2024/06/28(金) 13:07:48
>>200
ガルちゃんこれ好きだよね。
人と比べて今自分がどこにいるのか分かったからって、
幸福度が上がるわけじゃないのに。+3
-1
-
213. 匿名 2024/06/28(金) 13:07:51
>>2
私もFIRE出来るぐらいお金があるけど妬まれないよう周りと話を合わせているし、定年退職の年になるまで働く予定。+85
-11
-
214. 匿名 2024/06/28(金) 13:08:19
>>207
いや多くはないから笑![なんだかんだで皆お金持ってますよね?]()
+14
-1
-
215. 匿名 2024/06/28(金) 13:08:29
>>167
そういう投資の仕方してる人は、第二のリーマン待たずに詰むよ+14
-2
-
216. 匿名 2024/06/28(金) 13:09:18
>>2
こんなにハッキリ言ってくれると清々しいわ笑
海外楽しんで!!+126
-8
-
217. 匿名 2024/06/28(金) 13:09:20
>>212
高収入自慢しても、結局資産ないと意味なんてないからねw+3
-2
-
218. 匿名 2024/06/28(金) 13:09:45
>>113
すごいなぁ。
投資、何もやってないからやらないといけないよね。
アラフィフだから早く始めた方がいいのに、
外資系の積立生命保険しかやってないやー。+9
-0
-
219. 匿名 2024/06/28(金) 13:10:09
>>198
地方なら余裕じゃない?東京で小受三人四人とかすごいなと思うよ+4
-1
-
220. 匿名 2024/06/28(金) 13:10:10
>>1
持ってます
物価高なんて気にしたことないし、食費が1.2万上がったとこでどうってことない+2
-2
-
221. 匿名 2024/06/28(金) 13:10:35
>>214
700万未満の人で70%を占めてるのに、平均は710万なんだ!
+3
-0
-
222. 匿名 2024/06/28(金) 13:11:38
うーん、まぁ「お金を持ってる」の基準はとっても高いだろうね
「お金持ってない」って人でも普通にiPhoneとか田舎なら1人1台くるまは普通に持ってるだろうし+4
-1
-
223. 匿名 2024/06/28(金) 13:11:52
>>207
そうなんだ!すごいね。
うちはうちということで、よその奥様と張り合う気持ちはありません。みんなきちんと貯めててすごい。+8
-0
-
224. 匿名 2024/06/28(金) 13:12:06
>>175
口は出さない金は出す義親に当たったらSSRだね!
+16
-1
-
225. 匿名 2024/06/28(金) 13:12:24
実力の差だよね。家庭を持つと感じるよね。時々嫉妬剥き出しで嫌がらせしてる人もいるけどお金持ちからしたら小さなハエにしか見えないんだろうな。+9
-2
-
226. 匿名 2024/06/28(金) 13:13:00
>>213
その方がいいよ。がるちゃんでもお金あるなら働くな!ボランティアしろ!ってうるさい人いるし。
暇潰しでも、ボランティアより、環境整ってるオフィスでパートや派遣の方がいいし。
そんなボランティアないしさ。+53
-3
-
227. 匿名 2024/06/28(金) 13:13:12
我が家全体で見たらそんなにお金に困っては無いが…
でも電気代とかガス代とか気にしながら生活してますよ?トイレットペーパーペーパーとかの必需品もネピアやクリネックス等の高いのは絶対買わないし+8
-0
-
228. 匿名 2024/06/28(金) 13:13:35
>>2
どこ行くんですか?+2
-1
-
229. 匿名 2024/06/28(金) 13:14:11
ママは働かないでも子供に習い事させてあげたり出来てるだけでお金持ちだと思う+9
-1
-
230. 匿名 2024/06/28(金) 13:14:38
金使ってるけど金融資産はほぼない人が多いのでは?
平均は多いけど、それはただ一部の金持ちが引き上げすぎてるだけ。
びっくりするくらい資産ない人が多いじゃん。![なんだかんだで皆お金持ってますよね?]()
+10
-0
-
231. 匿名 2024/06/28(金) 13:14:52
貯金魔&節約魔は一人でやる分は勝手にどうぞ、なんだけど、結婚して度の過ぎた貯金と節約でウチはヨソより貧乏だ!と喚いて家族を苦しめるは大迷惑+6
-1
-
232. 匿名 2024/06/28(金) 13:15:16
お金持ちのママや子供って言わなくてもわかるもの?+2
-3
-
233. 匿名 2024/06/28(金) 13:15:20
現実はこれ![なんだかんだで皆お金持ってますよね?]()
+5
-0
-
234. 匿名 2024/06/28(金) 13:15:46
>>202
私が新入社員だった頃家が母子家庭で貧困だったから他の子よりも多く金取られてたから全然貯金もできず最悪だった!家出たいって言ったらまだ妹ら二人幼稚園だから面倒見てもらわないと困るって言われて心底腹たった。実家暮らしなのに苦しいってなんなんだろ😢+25
-0
-
235. 匿名 2024/06/28(金) 13:16:02
>>230
入ったら入っただけ使うんだろうね+3
-0
-
236. 匿名 2024/06/28(金) 13:16:16
お金かかって大変ですよねー。ってとりあえず言って合わせるの大事ですよね。+7
-0
-
237. 匿名 2024/06/28(金) 13:16:39
>>189
顔の見えないところで上からw+15
-0
-
238. 匿名 2024/06/28(金) 13:17:28
>>12
そうだと思うよ
だからガルちゃんで「金持ちはケチ」ってよく言われてんのよ。
使わない部分しか見てないし。
興味もない事にお金使う方が馬鹿+33
-0
-
239. 匿名 2024/06/28(金) 13:17:51
子供に苦労かけさせたくないから自分たちが年取ってきたら綺麗で安心な老人ホームに入って迷惑かけない様にしようねと夫と話してる+8
-1
-
240. 匿名 2024/06/28(金) 13:18:20
そうだねー
一人暮らしだけど、なんだかんだ自分に毎月3~5万くらい使ってる
化粧品とか洋服に
でも、毎日弁当持参、外食ほぼゼロ、飲み水は水道水、これ以上家賃の高い部屋には引っ越せない、旅行行けない
みんな、どこに使うか厳選してるんじゃないかな+7
-1
-
241. 匿名 2024/06/28(金) 13:18:44
>>205
結婚自体は妻25才のときで、夫が自分の独身時代の貯金も結婚後のお金も合わせて家族のお金にしていいって言ってるので、かきあつめて現金で3000万はあるって意味です!
投資で増えてる分も合わせたら3500万くらいいくかな?って感じです。+8
-8
-
242. 匿名 2024/06/28(金) 13:18:56
>>210
夫婦でホワイト企業で、奥さんは育休復帰して共働きする予定だから。子供はエア代かからないし行けるうちに行っとこうってことじゃない?+66
-1
-
243. 匿名 2024/06/28(金) 13:20:09
ブランド品とか見せつけない様にしてても醸し出される優雅な気品。ユニクロやスポーツブランド着ててもそこらの世帯とは格が違うのがわかる。+7
-1
-
244. 匿名 2024/06/28(金) 13:20:10
>>123>>173
幼稚園=専業だと思ってんの?価値観古いな
今時の幼稚園はどこでも夕方まで預かり保育やってるから働いてる人もたくさんいるわ+51
-6
-
245. 匿名 2024/06/28(金) 13:21:08
いえいえ、なんだかんだいって持ってませんよ+0
-0
-
246. 匿名 2024/06/28(金) 13:21:16
うちのお姉ちゃん、いつもお金ない、お金ないって言って、子供(姪っ子)のお菓子買ってあげてよとか言ってくる。
でも、家建て替えてるし、車も買ってたし、毎年2回位旅行行くよね?月に3回位外食してるよね?いつも通販で洋服とか買ってるよね?
って思ってる。
私外食したの去年の10月だぜ?洋服も今年まだ買ってないぜ?最後に旅行行ったのコロナ前だぜ?
ほんとにお金ないのは私だぜ?+43
-0
-
247. 匿名 2024/06/28(金) 13:21:39
>>225
ハエ😂+2
-1
-
248. 匿名 2024/06/28(金) 13:25:31
身なりや私生活のお金持ちは結構いるけど、お金持ちで育ちが良いとどんな人にも平等に優しい人が多い。嫌がらせや無視を平気で出来る人は余裕がないのが見え見えで貧乏くさい。お金持ちはそういう人を相手にしない技術がある。器が違うんだな。
+32
-0
-
249. 匿名 2024/06/28(金) 13:27:01
>>107
>>167
やってない人もたくさんいるはずだよね。
私も投資何もやってなくて円でしか持ってないけどこの先どうすればいいか悩む。
みんなお金持ちに見えてどんどん置いていかれそうで不安だけど今のタイミングで投資も怖い。
>>113
>>141
数百万なら庶民でも儲けてる人ゴロゴロいるんですね。
差は開くばかりだな…泣
+33
-1
-
250. 匿名 2024/06/28(金) 13:28:10
>>8
0歳児飛行機?やば+110
-13
-
251. 匿名 2024/06/28(金) 13:28:43
>>1
そういう人は多分入ったら入った分だけ使ってて貯金してないだけです+10
-6
-
252. 匿名 2024/06/28(金) 13:29:04
>>79
3時間以下はエコノミー
以上はビジネス+22
-2
-
253. 匿名 2024/06/28(金) 13:29:35
投資+4
-0
-
254. 匿名 2024/06/28(金) 13:30:16
貯金ないよ。
貯金せずに、お金使いまくりだから
周りには裕福に思われるのかもだけど貯金はない!
外車に子供私立小に毎日習い事にブランド物に
+10
-2
-
255. 匿名 2024/06/28(金) 13:30:38
余裕があるママとそうじゃないママってやっぱりわかるよね+15
-1
-
256. 匿名 2024/06/28(金) 13:31:14
>>218
アラフィフだと積立NISAも20年くらいしか積み立てられないから早めに証券口座開設してまずは積立NISAで余剰金を毎月投資信託(オルカンかS&P500)を長期積み立てした方がいいかも
あとは米国債と高配当株を買って長期保有してインカムゲイン目的とした投資がリスク分散にもなるかな
個別株の短中期売買は難しいからYouTubeで初心者向けの新NISAの動画を複数観て勉強してから新NISAの積立NISAから始めるのをおすすめするよ+3
-6
-
257. 匿名 2024/06/28(金) 13:31:31
>>127
学費に使ってる人はホンモノだと思う。
そのレベルだとだいたいご主人はサラリーマンではないよね。奥さんも働いてなかったり。+60
-1
-
258. 匿名 2024/06/28(金) 13:32:13
天引きしてるので勝手に貯まっていきます+3
-0
-
259. 匿名 2024/06/28(金) 13:32:48
毎月美容室に行ってカラートリートメントカットに行けてるママ友。子供も美容室でカット。それだけの話で普段のレベルの差を感じてしまった。+10
-1
-
260. 匿名 2024/06/28(金) 13:34:53
>>79
国内線?
マイルだとるとかあるから気にしてない+9
-0
-
261. 匿名 2024/06/28(金) 13:37:13
友達みんな、子供2〜3人いてマイホーム建てて車持って子綺麗にしてるの普通にすごいなと思う+26
-1
-
262. 匿名 2024/06/28(金) 13:37:15
>>3
ほんとこれだと思う。
統計から見ても、子供いる家庭で散財もして貯蓄もできる家庭は少数派だとわかる。
だから見栄っ張りな人より質素な人の方が資産あると思う。+98
-2
-
263. 匿名 2024/06/28(金) 13:37:20
>>7
借金でやってることもあるからね。乗せられないことも大事だよ。+69
-2
-
264. 匿名 2024/06/28(金) 13:37:47
持ってるけど必死こいて貯めてるから普段の生活は派手ではないです+6
-0
-
265. 匿名 2024/06/28(金) 13:38:22
>>232
園児からやっぱり姿がきちんとしてる。スラッと高身長で色白で髪が綺麗な子が何故か多い。うるさくなく小さな頃から貫禄があって落ち着いているんだよね。なんだろうね。+6
-6
-
266. 匿名 2024/06/28(金) 13:38:29
>>80
これ分かる
使うとこには使うからストレスたまらず変な散財しなくなる+19
-0
-
267. 匿名 2024/06/28(金) 13:38:47
数年前に6000万の新築マンション現金一括で購入した
小学生娘の教育費や矯正やらにとことん費やしてる
愛犬にも
専業主婦で生活できてるけど、洋服とかコスメとか興味ないから自分の事にはお金使ってない
食は拘りあってお金掛けるけど気にしない+11
-1
-
268. 匿名 2024/06/28(金) 13:40:49
うちは本当にないよ
マイホームも貯金もない
あるのは古い車だけ
もちろん旅行も行けない
結婚後、旦那のローン発覚で未だに払ってる
みじめだなぁ
+16
-0
-
269. 匿名 2024/06/28(金) 13:43:01
通帳は残高あるところまでの記帳だけど、実際は無いよ。+0
-0
-
270. 匿名 2024/06/28(金) 13:43:09
1歳8ヶ月の子がいる三人家族。
私が持病あるからあまり働けなくて、世帯年収で見ると低い方だと思う。だから身の丈に合った生活してる。車一人一台必須の田舎住まいだけど、夫が自転車通勤してもらい、一台で済ませてる。車はコンパクトカーを一括で購入。最近マイホーム買ったけど、夫が自転車通勤出来る範囲で探し、世帯年収の4倍くらいの安い建売を買った。子どもは私の体調面から一人っ子。その代わり家族旅行はしっかり行ってるし、教育費もコツコツ貯められてる。+18
-2
-
271. 匿名 2024/06/28(金) 13:44:26
持ち家っていっても庭があったり無かったり駐車場有無とか軽しかスペース無いとか駅から遠いとか変な場所とか色々だよ。安くてもバスとかじゃないと帰れない場所だと一生その分のお金かかるし。やっぱり便利で安全な場所に住むのって大事。今日みたいに雨が凄い時に影響受けない場所であるとかも含めて。+20
-0
-
272. 匿名 2024/06/28(金) 13:45:33
>>93
最近こうやって不安煽るようなコメント多すぎてやだ
1億じゃ安心できない、2億は必要とか言い出す+99
-2
-
273. 匿名 2024/06/28(金) 13:46:34
うちの近所、市内、県内はめっちゃ大きな家を建てる人ばかり
マンションがある様な地域はめちゃくちゃ土地が高いけど新築戸建てがいっぱい建ってる
車も良いの乗ってる
子供も沢山
車詳しくないけど、レクサスとかベンツとか外車がいっぱい走ってる
+5
-0
-
274. 匿名 2024/06/28(金) 13:47:04
貧しいと苦労するからアラフォーくらいで綺麗を維持してるママとそうではないママに分裂してくる。心まで汚いママは綺麗なママに嫉妬して嫌がらせの小技かけてきて更に汚くなっていく。+9
-0
-
275. 匿名 2024/06/28(金) 13:47:54
>>200
一番上だ〜。+0
-0
-
276. 匿名 2024/06/28(金) 13:48:15
>>2
自営業者や個人事業主の人は、お金あるうち多額の貯金もしくは国民年金基金かiDeCoなと老後に備えて準備しとくよーに!!
基礎年金(国民年金)5万では生きていけないぞー
しかも遺族年金も無いからね
一定数なんも考えてない人いるんだわ…
老後惨めにならないようにね
+40
-3
-
277. 匿名 2024/06/28(金) 13:48:53
1年前まではお金があって毎日楽しかった
今は事業が上手く行ってなくて地獄
事業の立て直し頑張らないと本格的に人生詰むわ+15
-1
-
278. 匿名 2024/06/28(金) 13:49:45
>>272
うちは夫公務員で私パートだから50歳で貯金300万くらいしかない
ローンがまだまだある
でも子供いないからなんとかなると思ってる+23
-2
-
279. 匿名 2024/06/28(金) 13:50:40
>>278
横
なんで公務員の旦那さんいて278さんもパートで働いてるのに貯金が300万しかないの……?+41
-2
-
280. 匿名 2024/06/28(金) 13:51:05
働いてないけど入ってくるよ+6
-0
-
281. 匿名 2024/06/28(金) 13:51:51
>>214
これは世帯じゃなくて個人?
夫婦で710万ずつ持ってたら余裕ありそうだねー+1
-0
-
282. 匿名 2024/06/28(金) 13:52:44
>>8
行きたい人は円安関係ないよ+59
-0
-
283. 匿名 2024/06/28(金) 13:54:05
>>1
メルセデス、bmw、レクサスで車買うつもりで見積もりとったけど4割はローンだってさ
セールスの方(どのブランドかは伏せとく)もローンでカツカツで買ってるって言ってた
うちは一括払いしたけど無理して買ってる人割といるんだなと+9
-8
-
284. 匿名 2024/06/28(金) 13:56:33
>>41
それは不景気じゃなくて単にそのお店の人気がないだけなんじゃないの?
+31
-0
-
285. 匿名 2024/06/28(金) 13:57:00
>>27
持ち家、マンション持ちか賃貸かで全く違うよ
うち30代で8000万の自宅買った(44才で繰越返済完了)から49才でやっと貯金2000万弱だよ
あなたが今3000万あっても賃貸住みなら意味ないよ
家、マンション買ったら一気になくなる
+58
-31
-
286. 匿名 2024/06/28(金) 13:57:42
>>285
横だけど8000万!?豪邸だね!!+39
-0
-
287. 匿名 2024/06/28(金) 13:59:36
>>261
小綺麗、では?+3
-0
-
288. 匿名 2024/06/28(金) 13:59:40
>>232
欧米もセレブほどスレンダーで長身率高いけど日本もお嬢様ほど長身スレンダーが多い
地黒低身長は貧困家庭が多い
+7
-7
-
289. 匿名 2024/06/28(金) 13:59:56
個人の金融資産、過去最高の2199兆円…株式・投資信託の資産価値膨らむ
「現金・預金」は1.1%増
「株式等」は33.7%増、「投資信託」は31.5%増
投資始めててよかった
個人の金融資産残高、過去最高の2199兆円…株式・投資信託の資産価値膨らむ : 読売新聞www.yomiuri.co.jp【読売新聞】 日本銀行が27日に公表した1~3月期の資金循環統計(速報)によると、3月末時点で個人(家計部門)が保有する金融資産残高の合計は2199兆円だった。前年同期比7・1%増で、5四半期連続で過去最高を更新した。3月に日経平均
+3
-2
-
290. 匿名 2024/06/28(金) 14:00:30
>>286
都内なら狭いマンションしか買えないのでは?w
+20
-1
-
291. 匿名 2024/06/28(金) 14:01:22
>>1
男がシーチキン三缶使って料理したら怒られたって記事あったし、その怒るのに共感してるガル民多かったし結構貧乏人多いんじゃない?+2
-1
-
292. 匿名 2024/06/28(金) 14:04:07
>>191
なるほど確かに。+4
-2
-
293. 匿名 2024/06/28(金) 14:05:03
>>93
自分は持ってない癖にwww+47
-1
-
294. 匿名 2024/06/28(金) 14:05:16
>>13
待っているのね、ナニかを
+28
-0
-
295. 匿名 2024/06/28(金) 14:06:22
ちょうど今日は夏のボーナス日で手取り300万円♪![なんだかんだで皆お金持ってますよね?]()
+1
-3
-
296. 匿名 2024/06/28(金) 14:06:54
>>19
ディズニーの新しいやつ笑
その言い方好きだよ+79
-1
-
297. 匿名 2024/06/28(金) 14:07:38
>>93
退職金出た後であろう60代でさえ3000万以上あるの2割だよ。
だから統計的に考えたらそんな事はない。
私はこの人より資産あるせいか嫌味言おうとは思わないけど、わざわざこんな嫌味言う人は実は3000万でさえ無いのではと思っちゃう。+67
-3
-
298. 匿名 2024/06/28(金) 14:10:20
>>132
私立小ならありえる
夏休み利用して地方の研究を見にいく親子もいるね。夏休みの自由研究のため+8
-0
-
299. 匿名 2024/06/28(金) 14:10:35
>>285
よこ
あなたのおっしゃる通りだと思う。
というのも、我が家は賃貸住まい、車もなし、宝石などの価値になるものがなにもない。
それで30代夫婦で総資産5500万。
全然余裕があるとは思わない、むしろ住居がある人に比べたら大きくマイナスだと思う。
老後のことを考えると不安しかない。
現在だけを見ていていいならば、悲観的になる必要はないんだけどね。+53
-3
-
300. 匿名 2024/06/28(金) 14:10:43
>>129
こういうゴミが将来社会保障に頼るのか…+3
-1
-
301. 匿名 2024/06/28(金) 14:11:44
>>146
超クソデブで草+4
-16
-
302. 匿名 2024/06/28(金) 14:12:54
>>297
こないだ街頭インタビューの元銀行員の退職金が2800万と答えていたね
東京に住んでるみたいで少ないと嘆いていた+18
-0
-
303. 匿名 2024/06/28(金) 14:12:55
>>295
夫婦で妻の収入は全部貯金してるような家庭ですか?
確定拠出年金以外の支出がないってどういうこと(o_o)
うらやましい笑+6
-0
-
304. 匿名 2024/06/28(金) 14:13:40
>>232
見たらわかる。お受験していたりすると富裕層なことが多い+3
-0
-
305. 匿名 2024/06/28(金) 14:15:10
>>301
よこ
私身長172でヒップ92よ。
ググったら理想サイズらしいけど。
(身長×0.53〜0.54)+3
-0
-
306. 匿名 2024/06/28(金) 14:15:48
>>130
今みんな結婚遅いから手当満額なんだよね+23
-2
-
307. 匿名 2024/06/28(金) 14:16:39
>>242
ま、一番金あるからね。ホワイト共働きパワーカップルが。両実家富裕層だしね大抵が。+38
-1
-
308. 匿名 2024/06/28(金) 14:16:52
>>213
52歳の私も。でも毎日家に居ても暇で暇で、若年性認知症になりそうだからパートで緩く働いてる。+20
-4
-
309. 匿名 2024/06/28(金) 14:17:35
>>127
ほんまの金持ちは小学校から私学
まぁ田舎には私立の小学校少ないかも
だけど+20
-0
-
310. 匿名 2024/06/28(金) 14:18:39
>>268
下には下がいる
上には上がいる
私も惨めよ〜車もない、職も選べない、体壊して10年かけて50%ぐらいしか回復してない
+2
-0
-
311. 匿名 2024/06/28(金) 14:18:39
>>230
これ二人世帯の方が貧しいじゃない
やはり子どもにかかってしまったか‥+4
-0
-
312. 匿名 2024/06/28(金) 14:18:59
>>226
超富裕層。今はボランティアする暇がない。昔はやってたよ。お金持ちでボランティアやってる人もいると思う。+8
-1
-
313. 匿名 2024/06/28(金) 14:19:59
>>309
ほんまの金持ちは幼稚舎目指して幼稚園から受験してるよね+16
-0
-
314. 匿名 2024/06/28(金) 14:20:34
>>308
見ていて、若年性認知症は仕事で多忙だった人が多い気がする
認知症と違って+22
-1
-
315. 匿名 2024/06/28(金) 14:21:18
>>210
私は手当なくても別に困らないって感じだったから、理解できるよ。
+7
-2
-
316. 匿名 2024/06/28(金) 14:22:06
急に金持ちが湧いて出てきていてコワイ+7
-0
-
317. 匿名 2024/06/28(金) 14:24:54
>>240
食費削りすぎると50代でガタがくる人がいたから気をつけてね
私もそれ聞いて食事には気をつけていた+6
-1
-
318. 匿名 2024/06/28(金) 14:25:48
>>207
何で妻側だけでも多いってわかるの?
暇な井戸端会議でみんなでぶっちゃけてるの?+3
-0
-
319. 匿名 2024/06/28(金) 14:25:48
>>1
そういう人ばっかり見えてるからじゃない?
車も持たず旅行にも行かない人達も大勢居るだろうよ
+20
-0
-
320. 匿名 2024/06/28(金) 14:25:57
>>294
あぁ、アレね
私もwaiting+14
-0
-
321. 匿名 2024/06/28(金) 14:27:12
4000万貯金の人で140円のパンツ履いてる人がいるなら、私も見習お+6
-0
-
322. 匿名 2024/06/28(金) 14:27:20
有り金全部使ったらそりゃ多少は豪華に出来る。
けどしないからない。
正しくは「(使って良いと決めた額の)お金ない」+5
-0
-
323. 匿名 2024/06/28(金) 14:27:28
>>316
がるちゃんや5ちゃんではよくあること
証明できるものが何もないから半分以下で聞いてた方が良いよ+5
-0
-
324. 匿名 2024/06/28(金) 14:28:31
お金使ってる人はお金ないよ。相当なごくごく一部の金持ち以外は。
うちの母はめちゃくちゃ堅実で、旅行とかもあんまりしないけど、資産家含めて1億。+11
-1
-
325. 匿名 2024/06/28(金) 14:28:45
>>318
今産休育休取って働き続ける子ばかりだからみんなそれくらいは持ってるの、わかるよ。+1
-3
-
326. 匿名 2024/06/28(金) 14:29:00
>>321
パンツは安いが外食はお金をかけているかもしれない+6
-0
-
327. 匿名 2024/06/28(金) 14:29:42
>>321
逆にそんなパンツはいてるからこそ金があるんだよ+17
-1
-
328. 匿名 2024/06/28(金) 14:31:19
>>325
共働きだと夫の稼ぎで生活して妻の稼ぎノータッチってケースも多いからね
そしたら5~6年か、稼いでる妻ならもっと短期間でそれぐらいいくだろうね+2
-0
-
329. 匿名 2024/06/28(金) 14:31:20
パンツにお金はかけなくても睡眠のマットレスや枕とかにめちゃくちゃお金をかけているかもしれない
パンツなんてめちゃくちゃ劣化が早い消耗品だから高いのなんていらない+19
-0
-
330. 匿名 2024/06/28(金) 14:31:49
>>155
2割8分だよー+0
-1
-
331. 匿名 2024/06/28(金) 14:32:29
>>327
パンツによる差額など微々たるものよ
でも、生活消耗品すべてにおいてその調子だから、お金がたまるのだろうね+8
-0
-
332. 匿名 2024/06/28(金) 14:32:30
>>160
それもある意味真実だよなぁ+127
-2
-
333. 匿名 2024/06/28(金) 14:32:41
>>328
それでいってたらこんな結果にならないだろ。![なんだかんだで皆お金持ってますよね?]()
+5
-1
-
334. 匿名 2024/06/28(金) 14:33:04
>>331
そうそう、+4
-0
-
335. 匿名 2024/06/28(金) 14:33:47
>>333
40代以上は専業主婦やパートが大半だからでしょ。今の40歳くらいが時代が変わる境目だもん。+9
-1
-
336. 匿名 2024/06/28(金) 14:33:51
>>326
お寿司を食べてる人が140円のパンツ履いてても何の不思議もないもんね
わざわざ高いのを履いてるに違いないなんて思わん+5
-0
-
337. 匿名 2024/06/28(金) 14:34:19
>>335
はい。
変わるか?![なんだかんだで皆お金持ってますよね?]()
+0
-0
-
338. 匿名 2024/06/28(金) 14:34:48
>>327
塵ツモだね+4
-0
-
339. 匿名 2024/06/28(金) 14:35:17
>>256
ご親切にありがとうございます。
苦手意識がありすぎてなかなかやる起きなかったんですが、やってみます。
余剰金をずっと円で持っているので勿体無いと思いつつ…。+6
-1
-
340. 匿名 2024/06/28(金) 14:36:12
>>310
268です
一緒ですね〜
私も通院中でとても働けません
稼ぎたいのに稼げない...
お金より健康な体と心が欲しい+6
-0
-
341. 匿名 2024/06/28(金) 14:37:03
>>337
東京が一番お金持ちが多いの。全国で見たらそうなるけど都心だけ見たら全然違う結果になるよ。+0
-0
-
342. 匿名 2024/06/28(金) 14:37:29
>>341
東京だけ見ても仕方ないわ+4
-0
-
343. 匿名 2024/06/28(金) 14:38:31
千円越えたら高く感じる貧乏人です+2
-0
-
344. 匿名 2024/06/28(金) 14:39:12
>>7
貧乏こそ後先考えないし
富裕層は賢く運用してるっていうw+71
-2
-
345. 匿名 2024/06/28(金) 14:40:07
現実はこれね。![なんだかんだで皆お金持ってますよね?]()
+1
-0
-
346. 匿名 2024/06/28(金) 14:41:43
そうだね〜大金はないけど
小金はあるんだよね
貯金が少ないけど働いてるうちは
普通に苦しくはない生活してる
ダンナのおかげだけど+3
-0
-
347. 匿名 2024/06/28(金) 14:42:59
全然ないのだが、、
その月暮らしですよ+1
-0
-
348. 匿名 2024/06/28(金) 14:43:32
我が家は極零細自営、借金ばかり+0
-0
-
349. 匿名 2024/06/28(金) 14:44:29
>>330
どこが2割8分なの?![なんだかんだで皆お金持ってますよね?]()
+0
-0
-
350. 匿名 2024/06/28(金) 14:46:03
うちのマンション住民お金持ちばっかだよ
1/3はポルシェやベンツBMなど外車や高級車
うち国産ワンボックスだから恥ずかしい
レクサス位なら現金で買えるけど、夫が車にお金掛けたくない派…
週末ゴルフ三昧でそっちお金掛けるなら車もイイやつ買おうよって感じ+3
-2
-
351. 匿名 2024/06/28(金) 14:50:10
いくら高収入で贅沢な暮らししてても、資産なかったら意味ないから+5
-1
-
352. 匿名 2024/06/28(金) 14:50:50
>>298
マンション6000万、戸建て8000万なら私立小ではない気が
23区寄りの多摩、落ち着いているエリアの公立小かな?+6
-1
-
353. 匿名 2024/06/28(金) 14:54:02
>>39
どこにお金を使うかだよね。
老後資金貯めてても急に死ぬかもしれないし。+47
-0
-
354. 匿名 2024/06/28(金) 14:54:44
700万くらいしか貯金ない😭+8
-0
-
355. 匿名 2024/06/28(金) 15:02:08
>>354
その額も無い人たちが日本にはゴロゴロいる+11
-2
-
356. 匿名 2024/06/28(金) 15:06:57
>>93
マイナス沢山ついてるけど50代でも60歳近いなら不安になる額だと思う
退職金あるならいいけどそれが無いか少ないならさらに+7
-11
-
357. 匿名 2024/06/28(金) 15:09:27
>>345
自分の友達なんか見てると自分は貧乏と思ってたけど
これ見たらまさかの自分少数派に入ってる。
いや、これ本当!?
貯蓄ゼロもいっぱい居るし!+2
-0
-
358. 匿名 2024/06/28(金) 15:11:07
>>93
そういう人たちって友達が少ない傾向があるらしい+5
-1
-
359. 匿名 2024/06/28(金) 15:12:27
>>2
どこにお住まいですか?+0
-2
-
360. 匿名 2024/06/28(金) 15:13:18
>>39
お金を使う人の方が使わない人より生涯の幸福度が高いみたいね。だから程々に使ってるよ。+81
-0
-
361. 匿名 2024/06/28(金) 15:15:03
>>316
大丈夫大丈夫
いつものことだから
最近のトレンドは専業主婦だけど投資で2〜3000万円資産があって
年収500万円ってコメントだよ
お金関連のトピに必ず来るからわかるよ+6
-0
-
362. 匿名 2024/06/28(金) 15:16:25
貯め込んでもね人生つまらないよ
たぶん今のアラフォーぐらいの年齢の人たちが歳をとってその後亡くなった時は
国が相続税対象者を下げるからそうなると相続税対象になる
そうなると子供達にも自分の残した財産がほぼ国に持っていかれるよ
なので貯めて使う時は楽しく使う
これをやった方が結果的に自分も家族もいい人生になるよ+7
-0
-
363. 匿名 2024/06/28(金) 15:18:11
コツコツ貯めたお金で50才記念にハイブランドのバッグ買おうと思ってるけど、別にお金持ってるわけでも貧乏って訳でもない。
ただ60歳になってから買うと体も弱ってきてせっかく買ったバッグを持って出かけられなくなってもやだし元気な今のうちに買ってバッグ持ってお出かけしたいなってので50才記念にしただけで。
贅沢は出来ないけど、欲しい物を欲しいと思った時に買えるくらいの資産はあるって感じかな。
+25
-0
-
364. 匿名 2024/06/28(金) 15:20:21
>>267
でも子供一人っ子なんだ、羨ましくないな+1
-8
-
365. 匿名 2024/06/28(金) 15:22:10
>>294
給料日かなと+17
-0
-
366. 匿名 2024/06/28(金) 15:22:39
>>352
東京ってほんとに高いんですねー
ありがとうございます
+4
-1
-
367. 匿名 2024/06/28(金) 15:24:04
>>93
2年前大病して1000マン近く貯金使っちゃった
老後資金減っちゃったし早く死にたい+4
-0
-
368. 匿名 2024/06/28(金) 15:24:05
>>342
そもそも地方に稼ぐ女性なんてほとんどいないでしょ。大企業がある都会だけだよ。+0
-4
-
369. 匿名 2024/06/28(金) 15:25:03
>>366
都内で6000万は安いよ
うちのまわりの家、一億7000万くらいがほとんど+0
-0
-
370. 匿名 2024/06/28(金) 15:28:38
>>77
うちもそう
リフォームしないといけないし
って理由つけてる貧乏なんだけどね💦+13
-0
-
371. 匿名 2024/06/28(金) 15:29:59
30代専業主婦だけど、2300万くらい運用してるから
旦那より収入ある月もあるけど、いくら稼いでも三号扶養のままだし、配偶者控除ももらってる+0
-4
-
372. 匿名 2024/06/28(金) 15:30:10
>>349
(9.0+139.5+325.4+726.3)÷5413.4
あっ、2割2分だった+0
-3
-
373. 匿名 2024/06/28(金) 15:30:28
>>367
自分でも家族でも病気はお金かかるもんね+7
-0
-
374. 匿名 2024/06/28(金) 15:31:12
>>27
たかだか3000?wうちはかき集めれば5000
とりあえず1億頑張るからまだまだだけどねー+5
-32
-
375. 匿名 2024/06/28(金) 15:31:28
>>51
剣道って防具とか高いから四人いても金かかるスポーツさせられるって意味かな?+26
-0
-
376. 匿名 2024/06/28(金) 15:32:15
>>361
すぐ下にいるね+2
-0
-
377. 匿名 2024/06/28(金) 15:34:24
>>369
都内で6000万なんてある?6億とかだよねもう+6
-1
-
378. 匿名 2024/06/28(金) 15:35:16
億するマンションから出てくるの30代くらいのご家族が多くて、身なりも持ち物も良くって若いのにすごいなって思って見ている+3
-0
-
379. 匿名 2024/06/28(金) 15:35:19
>>371
格差婚なのかな?あなたが富裕層出身とか?+0
-0
-
380. 匿名 2024/06/28(金) 15:36:34
>>369
素晴らしいです
文京区を歩く時、みんなお金持ちなんだなーと感心してました+6
-0
-
381. 匿名 2024/06/28(金) 15:37:46
>>4
商店街のシャッターの前なの?+11
-0
-
382. 匿名 2024/06/28(金) 15:39:14
やっぱ見てると、小金持ちがマウントし合う傾向があるね。
こないだの相続対策トピは、30億遺産贈与の人がいた+4
-0
-
383. 匿名 2024/06/28(金) 15:40:26
>>382
そんなごくごく0.0何パーの話しても仕方ないじゃん+2
-0
-
384. 匿名 2024/06/28(金) 15:41:01
>>354
うちも。
しかも今中3小6の大学費用分も合わせて…。
塾代高くて出ていく一方で足りなさすぎる。+6
-0
-
385. 匿名 2024/06/28(金) 15:41:32
持ってます
でも使わない
ハワイ行きたいけどねー面倒くさい方が勝ってしまう+6
-0
-
386. 匿名 2024/06/28(金) 15:42:43
>>364
子供にしか人生の楽しみ見出せないだけでなく、わざわざ「羨ましくない」なんて言わなきゃ気が済まないなんて、つまらん人生だね+10
-0
-
387. 匿名 2024/06/28(金) 15:43:27
>>171
サルートとかテンション上がるけどね
手洗いコースで洗えば3年は使えるよ+4
-0
-
388. 匿名 2024/06/28(金) 15:44:46
>>12
まだ妊娠中だけど、子供の一歳の誕生日はディズニーでお泊まりしたいから今から積み立ててる!
+13
-1
-
389. 匿名 2024/06/28(金) 15:45:11
本当に持ってないよ。
横浜の田舎住み。+2
-0
-
390. 匿名 2024/06/28(金) 15:45:17
>>383
そのトピは荒れてなかったからさ
でも3千万の人を5千万の人が馬鹿にしてるのって、羞恥心がないと思わない?+2
-0
-
391. 匿名 2024/06/28(金) 15:49:56
持ってる層と、持ってない層は二極化してそう。+5
-0
-
392. 匿名 2024/06/28(金) 15:51:11
>>297
これこそほんとか疑っちゃう。
生涯派遣やアルバイト、奥さんが結婚後60代まで専業主婦、旦那が中小企業の転職を繰り返して年収なかなか上がらなかったとかも含んでいるからこうなっただけだと思う。
実際普通に定年まで夫婦真面目に働いていたところはもっとあると思う。+3
-9
-
393. 匿名 2024/06/28(金) 15:53:41
こういうトピって自称投資家専業主婦がワラワラ出てくるね笑
無職ですが有能ですよってアピールしたいんだろうけど+8
-2
-
394. 匿名 2024/06/28(金) 15:53:59
旦那が稼いでるのと実家が金持ちなだけで、自分には稼ぐ能力が無い。結婚してなかったらかなり貧乏だったと思う。+6
-0
-
395. 匿名 2024/06/28(金) 15:54:59
>>367
高額医療制度あるのにそんなかかるの??
私目の病気で手術して14万円かかったけど、会社の健康保険が月2.5万を超えた部分は全額返金してくれるってことで10万以上返ってきたよ。
母もお腹の手術したとき8割は戻ってきてたし。+5
-2
-
396. 匿名 2024/06/28(金) 15:56:49
>>361
最近よく出現するよね笑
専業主婦だけど投資で2千万稼いでますよ系+6
-0
-
397. 匿名 2024/06/28(金) 15:59:47
>>299
ちなみにうち親が1億くらいダイヤやジュエリー持ってるが売ったら100分の1にもならないよ
金なら資産になるけどね
母親が当時は資産になるって聞いて沢山ジュエリー買ったのにってがっかりしてる
+24
-0
-
398. 匿名 2024/06/28(金) 16:01:00
>>393
まあ投資で稼げるのが一番の勝ち組らしいよ
頭ない人か労働でしか稼げない
世界のお金持ちは投資で儲けてる
+5
-3
-
399. 匿名 2024/06/28(金) 16:06:11
>>1
持ってるよ 凄い働いてるもん
働く時間が長いからお金使う暇ないし…+5
-1
-
400. 匿名 2024/06/28(金) 16:06:48
>>397
ジュエリー、ハイブランド以外はほぼ価値ないよね。田崎やミキモトでも真珠は本当に価値ない。一億使うなら時計とかにして欲しかったね。パテックフィリップとかロレックスとかオーデマピゲとかさ。+26
-0
-
401. 匿名 2024/06/28(金) 16:09:00
>>398
ニートでも勝ち組になれる時代か+4
-1
-
402. 匿名 2024/06/28(金) 16:11:05
>>396
多分、投資する人を増やしたいんだと思う
別トピでは日本語が変な人が投資をおすすめしてた
中国人かな?と思った+9
-1
-
403. 匿名 2024/06/28(金) 16:11:08
株でかなり儲かっています。
節税の為、不動産を購入したり別の商売をしています。+4
-1
-
404. 匿名 2024/06/28(金) 16:15:58
>>364
お金カツカツカラカラで親は疲れ果ててる子沢山家庭の方が大変ですねって思う。+15
-1
-
405. 匿名 2024/06/28(金) 16:16:26
お金ないので走行距離20万超えた車も手放す事出来ないです。車必須の田舎在住。
+5
-0
-
406. 匿名 2024/06/28(金) 16:16:59
本当にないですよ。毎日我慢ばかり。気軽にカフェにも行けない+8
-0
-
407. 匿名 2024/06/28(金) 16:18:29
すいませんお金持ちに見えるトピですよね?平凡家庭のトビではないですよね。+6
-0
-
408. 匿名 2024/06/28(金) 16:19:24
金持ち喧嘩せず+7
-0
-
409. 匿名 2024/06/28(金) 16:20:11
>>402
中国人が流行らせようとしてるのか
怪しい匂いがプンプンするよね+2
-0
-
410. 匿名 2024/06/28(金) 16:31:01
>>2
私もー。お盆は家族でイギリスに涼みに行く笑+5
-5
-
411. 匿名 2024/06/28(金) 16:34:27
>>409
私は全くの善意で投資を勧めています
とか他にも何か違和感のある日本語だった
AIで翻訳したような
中国人はお金のためだったら何でもするから+3
-0
-
412. 匿名 2024/06/28(金) 16:36:40
>>14
でもみんな、良い車に乗ってるんだよな〜
近所の人は3人家族なのに軽トラいれて車5、6台所有されてて税金、車検いくらいるんだろうって。+13
-0
-
413. 匿名 2024/06/28(金) 16:37:09
>>1
そうだよね
しぬほどテスト勉強してきてるのに、昨日も寝ちゃって全然勉強できなかったどうしよ~と同じだよね+14
-0
-
414. 匿名 2024/06/28(金) 16:37:51
>>1
手取り約16万〜17万の時給で働く契約社員。
田舎で、実家近くの亡くなった祖父母宅で
(空き家にすると良くないという理由で)
一人暮らししてる。
お金ないくせに、周りは給料のいい正社員さん
しかいないのでついつい使ってる。
使ってる場合ではないとわかってるんだけど
残しても結婚も子どももいないしなぁと。+9
-0
-
415. 匿名 2024/06/28(金) 16:39:50
>>25
最近古着屋で洋服買ってる
色んなお店の服が揃ってるからアチコチ見て回る必要ないし、セールでデニムが100円で手に入ったし、この夏の一軍服になってる+29
-1
-
416. 匿名 2024/06/28(金) 16:40:37
>>14
1人一台、農作業とかやってると
追加で軽トラも所持する必要あったりで
田舎は車にお金かかるよね。
そして家族が多いからみんなで出かける用の
大きな車も必要。+9
-1
-
417. 匿名 2024/06/28(金) 16:41:20
>>15
30代で歳が近い兄と弟が居ます。
3人揃って剣道やってました。(兄と弟は多分まだやってる、私は高2で三段取って辞めました)
初期投資の防具からめちゃくちゃお金かかるし、竹刀を買うために馴染みの防具屋に毎週のように行っていた記憶があります。
4人兄弟で全員習っているとなると、出費半端ないですね!
子供の頃は気がつきませんでしたが、皮肉にも辞めてから親への感謝の気持ちが芽生えましたので。+21
-0
-
418. 匿名 2024/06/28(金) 16:42:03
>>414
貯金があるなら、それでいいんじゃない+6
-0
-
419. 匿名 2024/06/28(金) 16:43:17
>>413
そうそう。アンケートなんかにも少なく答えてる人が多いと思う。実際はもっとある。+3
-0
-
420. 匿名 2024/06/28(金) 16:45:15
幼稚園でアパート住みうちだけで恥ずかしい…
みんな当たり前に一軒家だし旅行も車もある。+9
-0
-
421. 匿名 2024/06/28(金) 16:48:11
>>267
マンション現金一括はもったいなく無い?!?!+4
-1
-
422. 匿名 2024/06/28(金) 16:48:43
イギリスやドイツよりミリオネアの人数多いですからね
+3
-0
-
423. 匿名 2024/06/28(金) 16:49:42
>>29
普段どこでスイーツ買う人?デパートで500円スイーツなら安いほうだし近所のケーキ屋でもそのぐらいするわ+32
-5
-
424. 匿名 2024/06/28(金) 16:49:55
>>285
持ち家ですよ。新築一戸建てを数年前に購入しました。住宅ローン減税と団信があるので一気に返済はしません。身の丈にあった家なのでローンでめちゃくちゃ苦しいとかもないです。+35
-2
-
425. 匿名 2024/06/28(金) 16:52:10
やっぱりなんだかんだで皆さんお金持ってるんですね~ということがよく分かるトピ。
+5
-0
-
426. 匿名 2024/06/28(金) 16:52:48
>>272
いやでも実際もし50代なら3000万は不安じゃない?親の貯金それだけしかなかったら、老後援助しなきゃいけないのかなでも自分の貯金もしたいしって微妙なライン。+3
-14
-
427. 匿名 2024/06/28(金) 16:54:50
そこそこあるかな。
車2台を一括購入。12年でローン完済。ソーラーパネルを500万一括購入。子供は私立大学に奨学金なし一人暮らし。専業主婦。すごく質素に暮らしてる。+2
-0
-
428. 匿名 2024/06/28(金) 16:54:52
35歳だけど、資産3500万はあるので上位数%にはいれて嬉しいです♪![なんだかんだで皆お金持ってますよね?]()
+3
-3
-
429. 匿名 2024/06/28(金) 16:56:01
>>420
家はどうせローンじゃん。+1
-0
-
430. 匿名 2024/06/28(金) 16:57:01
>>153
そう見えるよね。+47
-0
-
431. 匿名 2024/06/28(金) 17:01:39
どれも痩せてて顔が都会顔じゃないも似合わないやつ…+0
-0
-
432. 匿名 2024/06/28(金) 17:02:13
>>7
私です。
借金は無いけど(マンションはローンでした。車は現金一括)、その日暮らし。+59
-0
-
433. 匿名 2024/06/28(金) 17:02:37
うん
うちの会社住宅地から遠い倉庫街にあるから車通勤なんだけれど
Porscheで出勤してくるパートさんがいて、夏休みは毎年のように海外へ行ってる
(コロナ禍はさすがに国内だったけれど)
今年は10日間クロアチアだって
パート帰りにそのままお出かけの日はバーキン持ってきたりしちゃう
なんで時給1000円程度のパートしてるのか不思議でならない+3
-0
-
434. 匿名 2024/06/28(金) 17:02:54
>>27
だから何?+13
-2
-
435. 匿名 2024/06/28(金) 17:04:36
贅沢しなければなんとかなるのに、みんな踊らされ過ぎ。+5
-0
-
436. 匿名 2024/06/28(金) 17:05:23
>>93
でもこれから定年(60歳)までに住宅ローンも教育費も終わって貯金スパークするのかもしれないし退職金3000万円出る会社勤めかもしれないし
何を根拠にそんな意地悪なコメントするの?ひがみにしか見えないよ+20
-0
-
437. 匿名 2024/06/28(金) 17:06:47
>>408
金持ちでもめっちゃケンカするよ
自分にとって優先順位はっきりしてるから
穏やかなお金持ちもいるけど、
あくまでもそれは自分たちのコミュニティに入ってこない人向け
+2
-0
-
438. 匿名 2024/06/28(金) 17:08:22
>>93
50歳でプラスマイナスゼロなら勝ち組らしいですよ
+6
-0
-
439. 匿名 2024/06/28(金) 17:14:42
>>82
部活で買わなきゃだったけど、うち9は万くらいだったよ
吹奏楽選んでたら楽器買わなきゃだから30万くらいだった
+12
-0
-
440. 匿名 2024/06/28(金) 17:14:47
>>15
剣道お金かかるよね…
私もやってたからわかる
+15
-0
-
441. 匿名 2024/06/28(金) 17:18:37
>>4
これも匂わせだったんだ‥+23
-5
-
442. 匿名 2024/06/28(金) 17:19:19
>>1
真面目に年金納めるよりも、若いうちにすっからかんになるまで楽しいことに金使った方が、老後に年金よりずっと待遇良い生活保護で暮らせるって皆わかっちゃったからね。
+17
-0
-
443. 匿名 2024/06/28(金) 17:19:49
>>272
こういう人は安心出来る人を作りたくないんだよ。
底辺がよくやる手法で、自分が上にいけないのは自分が一番よくわかってるから上を自分のところまで引きずりおろそうとする。
自分より全然上の人でさえ心理戦で自分と同じ不安な仲間にしようとするから巻き込まれちゃダメ。+23
-0
-
444. 匿名 2024/06/28(金) 17:21:38
全然お金無いけど、毎日がんばってるからたまにはすきな所行ったり贅沢したい。+7
-0
-
445. 匿名 2024/06/28(金) 17:22:44
>>434
なんだかんだで持ってるよってこと+5
-1
-
446. 匿名 2024/06/28(金) 17:28:06
マジでないよ。+1
-0
-
447. 匿名 2024/06/28(金) 17:28:36
>>398
イーロンマスクは頭がいいから労働でも儲けてる+2
-4
-
448. 匿名 2024/06/28(金) 17:30:36
>>27
うち7年でやっと3000万
収入多いのに使いすぎで全然貯まらなかった+9
-4
-
449. 匿名 2024/06/28(金) 17:34:04
専業主婦だったけど10年ぶりにパートに出たよ。週に2日だけど。
お小遣い程度の収入だけど、少しプラスになるだけで気持ち的にも違う!
これが二馬力で夫並みの収入がある女性は余裕なんだろうな〜と思ったよ。+8
-0
-
450. 匿名 2024/06/28(金) 17:37:05
>>412
うちの地域はよく見かけるよ〜
外国車も高級ミニバンも
ベンツは多いね
あとアウディ
テスラ見たときはびっくりしたよ![なんだかんだで皆お金持ってますよね?]()
+8
-0
-
451. 匿名 2024/06/28(金) 17:38:05
>>79
言い訳だらけで草+10
-1
-
452. 匿名 2024/06/28(金) 17:39:44
>>447
イーロンのは労働ちゃう
経営や+6
-1
-
453. 匿名 2024/06/28(金) 17:43:32
こういうトピで
お金あるうちの専業です❤️とか書いてるの見ると
視野狭くても幸せそうだなーと思うw+0
-1
-
454. 匿名 2024/06/28(金) 17:54:53
>>8
育休中だと子どものベッド代がかからないとかあるから敢えて子どもが1歳くらいの時に世界中旅行しまくってる人たまにいる
気力が本当すごい+114
-1
-
455. 匿名 2024/06/28(金) 17:57:14
日本の貧困って、貯金ありきじゃない?海外とは違う気がする。+7
-0
-
456. 匿名 2024/06/28(金) 17:57:33
>>1
物価上がったわー!ちくしょー!
とは思うけど別にそんなにお金困ってないから普段通り普通に生活してる。まぁ元からそんな散財とかしないタイプだけど
物価上がったねぇ、、て言い合ってる友人は趣味に使う道具やら何やら10万近く衝動買いしたらしく。お金持ってんなーて思ってたところ+5
-1
-
457. 匿名 2024/06/28(金) 17:59:51
>>110
スタバのコーヒーは380円。高いブランドのように見えるけど、星乃珈琲店とかのチェーン店の方が高い。+21
-1
-
458. 匿名 2024/06/28(金) 18:01:21
純資産は3000万円以上です
はい プラス
いいえ マイナス+15
-16
-
459. 匿名 2024/06/28(金) 18:01:41
>>1
人のお金ないないを信じるのはバカ。
「(働かなくても遊べるほどのお金は)ない」
って言う意味で言ってる人がほとんどだよ。+24
-1
-
460. 匿名 2024/06/28(金) 18:01:47
>>301
ヨコ
Lサイズで超クソデブなんだ?
私はもっと大きなLLサイズのデブだからLなんてほんのポッチャリ程度に感じるけどね
ちなみに私も安いショーツを使い倒すよ
同じく貯蓄もローン完済の持ち家もあるから老後の不安も少なくて凄く幸せだよ+9
-1
-
461. 匿名 2024/06/28(金) 18:04:26
>>70
音楽界って言うか、エンタメは熱烈なファンに支えられてるもんだよ、いつの時代も。
歌舞伎も相撲も宝塚もね。+4
-0
-
462. 匿名 2024/06/28(金) 18:05:00
>>1
あるけど使わなくなった
ゲームしてれば満足
最終的にゴミが増えるだけだと思うとモノを買う気持ちになれない
+6
-1
-
463. 匿名 2024/06/28(金) 18:05:08
>>352
23区だったらかなり安い方だよね
+2
-0
-
464. 匿名 2024/06/28(金) 18:12:04
>>460
よこ。
私はヒップサイズ103cmのデブだけど、LサイズとLLサイズ両方使ってる。
気に入ったデザインのを買ってる。+3
-0
-
465. 匿名 2024/06/28(金) 18:12:45
>>395
NTTとか大企業にお勤めなら健保組合の補助でその金額ですむけど、
普通は収入で5段階に分かれて月毎に3〜30万位の負担になる
そんなに企業健保が負担すること他ではないから、外では言わない方がいいよ
うちは組合補助なく、年収上限超えてるから25万+控除後医療費の1%負担になる
何かあると毎月30万位になりそう
他に部屋代、食事代もいるし、貯金しとかないと不安
+7
-1
-
466. 匿名 2024/06/28(金) 18:12:59
高級スーパーでパートしてるけど皆お金持ってるなって思うよ。車とかバッグや服、アクセサリーすごいもん。+1
-0
-
467. 匿名 2024/06/28(金) 18:15:39
>>1
最近は1日で100万近く資産が増えたよ
至って中流階級ですが+0
-1
-
468. 匿名 2024/06/28(金) 18:16:21
4人家族いて軽自動車はお金持ちとは言えないかなイメージ的に+1
-0
-
469. 匿名 2024/06/28(金) 18:16:51
幼稚園児いるけど、周りは、専業主婦、持ち家(注文住宅も多い)大きな車、子供2〜4人、習い事2つ以上、長期休みには旅行、年1回以上はディズニー、ママも習い事や趣味有り、ランチよく行く、ネイルもきれい、服もオシャレみたいな感じで、仲良しママ友もみんなこんな感じだからとんでもない世界にきてしまったと思ってる。笑
うちは建売り戸建てやっと買って、車はまだ無い(貯金中)、一人っ子、習い事1つ、旅行はじじばばが連れてってくれる、私の習い事は市民体育館のお安いやつ、服はめちゃ考えて買う、爪はセルフ、ランチはかろうじていけるけど、、って感じで。そろそろパート探そうかなと思ってる。笑
みんな本当お金持ってる。+8
-3
-
470. 匿名 2024/06/28(金) 18:17:00
>>221
中央値だと300万くらいじゃないか?
もっとあるのかな+0
-0
-
471. 匿名 2024/06/28(金) 18:20:29
>>1
給料は上がってるよ、ベースアップしてるし
子供が就活中だけど、4大卒初任給も上がってて、22〜25辺りで高いところは30超
他社も上げないと新卒来ないから、今後も上げる会社増える
夫婦共働きも増えてるし、働いてる世代の所得は上がってる
ただ、住宅価格や生活費、子供にかけるお金も増えてるから、
そこまで余裕がある感じでもないと思う
+1
-2
-
472. 匿名 2024/06/28(金) 18:21:40
>>160
すごく分かる。少額の買い物でも繰り返してるとあっという間にかなりの金額になりますよね。無駄遣いしないで自炊してお弁当持参してとやればその分貯まる。+111
-0
-
473. 匿名 2024/06/28(金) 18:22:18
>>285
前半いらなくないか?+11
-0
-
474. 匿名 2024/06/28(金) 18:24:49
>>379
触れちゃダメ
ここ最近ずっとこんなコメントあちこちで見かけるよ
ここは無視でOK+3
-0
-
475. 匿名 2024/06/28(金) 18:24:53
>>191
うち4人で軽だよ
あんまりお金がないのもあるけど、そもそも車にお金かけようと思わない+21
-3
-
476. 匿名 2024/06/28(金) 18:25:47
>>377
都心に住んでるけど6億の物件は逆に珍しいよ…+0
-0
-
477. 匿名 2024/06/28(金) 18:26:56
>>474
専業主婦だけど投資で稼いでるって本当によく見るコメントだよね+5
-0
-
478. 匿名 2024/06/28(金) 18:30:23
>>452
経営も労働じゃない?労働より大変だよ+2
-1
-
479. 匿名 2024/06/28(金) 18:30:39
>>476
新築 百平米以上 だとそのくらいしてる。郊外でも駅直結なら3億とか5億だよ。+0
-0
-
480. 匿名 2024/06/28(金) 18:31:27
>>1
私は車乗らないし、普段はユニクロ着てる
自分名義の貯金は数千万程度ならあるけど老後資金
年取ったら病気や怪我でお金かかるなあと親を見てて思うから+4
-1
-
481. 匿名 2024/06/28(金) 18:32:09
>>130
えっ!まさに今育休中だけど、手当が入るのって3ヶ月くらい後になることを念の為見越して、旦那と話し合って節約してるよ💦
育休前なら国内1泊(超古いホテル)思い出作りに行ったけど、
育休中にハワイってすごいなあ...。+40
-0
-
482. 匿名 2024/06/28(金) 18:32:18
趣味にお金使ってるので、
周りからお金持ってるなー!と言われます。
外食もよく行きます。
でも、服も何年も買ってないですし、美容院も半年以上行ってないです。
新しい化粧品も買わないし、旅行も行かないです。
貧乏な所ってそんなに見せないからではないでしょうか。+2
-0
-
483. 匿名 2024/06/28(金) 18:32:21
>>477
2000万ぽっちじゃ働かなくて良いほどの利益は出ないと思う。+1
-2
-
484. 匿名 2024/06/28(金) 18:35:11
知り合いが家族4人でユニバの年パス除外日ないの持っててお金持ってるなーと思う
+0
-0
-
485. 匿名 2024/06/28(金) 18:36:23
>>276
国民年金基金って良いの?前に用紙がきたと思うけど捨ててしまった。うちは貯金だけしかしてないよ。でも多額ではない、、、、+2
-0
-
486. 匿名 2024/06/28(金) 18:37:33
>>485
老後は1億くらいあれば何とかなるから平気+2
-0
-
487. 匿名 2024/06/28(金) 18:38:28
>>394
実家が金持ちなら自分が一生生きていくのに必要なお金一億〜くらいは遺産で入ってくる。子供に迷惑かけないし良いんじゃない?+3
-0
-
488. 匿名 2024/06/28(金) 18:39:55
>>469
うちも建売戸建ての専業
一人っ子で親子共に習い事何もしてないよw
年一の遠方の義実家帰省が旅行がわりw
別に今の生活に不自由感じてないけど暇すぎてパートしようか迷ってる+3
-1
-
489. 匿名 2024/06/28(金) 18:40:37
ママ友がしょっちゅう遠出しててびっくりする。
まあママ友もパートしてるし旦那さんエリートだから当然なんだけどさ。+5
-0
-
490. 匿名 2024/06/28(金) 18:41:07
みんなしょっちゅうディズニー行きすぎ
もともと高いのに値上げラッシュで行く気がしない+5
-0
-
491. 匿名 2024/06/28(金) 18:42:12
イオンもスタバも海外旅行も全然行かなくなった。
子供とは支援センターや大きな公園に行くことが多い
たまにファミレスや食堂系のお店には行く。
年収800万だけど、あまり貯金はできてないから
これからパートに出るつもり。+3
-0
-
492. 匿名 2024/06/28(金) 18:42:31
>>7
失うものは全て失った+13
-0
-
493. 匿名 2024/06/28(金) 18:43:56
>>160
後者の方が楽しそう+86
-14
-
494. 匿名 2024/06/28(金) 18:45:01
>>160
年一海外ではどうなのかな?
子供が多い家の方がショッピングセンターで
豪遊してる人は多いよね。+19
-0
-
495. 匿名 2024/06/28(金) 18:48:32
個人事業主だから来る仕事は断らず全部受けてる
昼間はもちろん夜も休日も必要ならやるし仕事してる分お金は入ってくる
けどその分税金の額も膨れ上がりお金が入ってきたからといっても使えない
思考停止してあまり考えずにばさばさと税金払ってる+2
-0
-
496. 匿名 2024/06/28(金) 18:50:06
>>491
副業するってこと?+0
-0
-
497. 匿名 2024/06/28(金) 18:53:55
>>250
育休中=0歳って認識?やば+6
-25
-
498. 匿名 2024/06/28(金) 18:54:14
>>496
専業主婦です。
+0
-0
-
499. 匿名 2024/06/28(金) 18:54:53
>>460
着心地よくて似合ってたらどんなサイズだっていいのよ。
+1
-1
-
500. 匿名 2024/06/28(金) 18:54:58
>>423
スーパーでたまに100円でケーキ1切れ買えるンですわ+7
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する


















