ガールズちゃんねる

気にしい、繊細な性格の人〜雑談しよ!

534コメント2024/07/25(木) 17:12

  • 1. 匿名 2024/06/25(火) 00:14:41 

    気にしいな、繊細な性格の方!雑談しましょ〜

    私は、上司が扉を閉めたタイミングでなんとなく息を吐いたのですが、ため息と思われてないか心配です(泣)

    +409

    -19

  • 2. 匿名 2024/06/25(火) 00:15:28 

    絶対裏で悪口言われてる!という妄想が頭から離れない

    +698

    -2

  • 3. 匿名 2024/06/25(火) 00:15:37 

    いやです

    +11

    -14

  • 4. 匿名 2024/06/25(火) 00:15:55 

    そんなこと言ったら一生息できないじゃん!
    心配しなくていいよ!!
    慰めにならないかもだけど!

    +182

    -8

  • 5. 匿名 2024/06/25(火) 00:15:57 

    気にしい、繊細な性格の人〜雑談しよ!

    +63

    -2

  • 6. 匿名 2024/06/25(火) 00:16:02 

    そんな人に限って図々しかったりするからね

    +30

    -59

  • 7. 匿名 2024/06/25(火) 00:16:10 

    気にしい、繊細な性格の人〜雑談しよ!

    +62

    -5

  • 8. 匿名 2024/06/25(火) 00:16:11 

    上司の機嫌が悪いと罪悪感で死にたくなる
    私悪くないのに!!!

    +305

    -13

  • 9. 匿名 2024/06/25(火) 00:16:12 

    とにかく苦手な人が多すぎる。人が苦手。

    +720

    -6

  • 10. 匿名 2024/06/25(火) 00:16:28 

    気にしい、繊細な性格の人〜雑談しよ!

    +70

    -15

  • 11. 匿名 2024/06/25(火) 00:16:31 

    気にしい、繊細な性格の人〜雑談しよ!

    +62

    -60

  • 12. 匿名 2024/06/25(火) 00:16:40 

    結婚式、あとで色々言われるのが怖すぎて
    お車代とかお礼とか包みすぎた
    結局包みすぎだよって言われてしまった…

    +135

    -10

  • 13. 匿名 2024/06/25(火) 00:16:51 

    寝る前、今日何か失言しなかったか、誰かに嫌な思いさせること言ってなかったか反省会するのが日課

    +293

    -3

  • 14. 匿名 2024/06/25(火) 00:17:25 

    我が家の前で近所の人が立ち話してて、
    普通にドア閉めたつもりだったけどバンって予想以上に大きな音させてしまって、井戸端会議に威嚇してる人みたいになっちゃったの気にしてる。

    +234

    -3

  • 15. 匿名 2024/06/25(火) 00:17:35 

    >>2
    実際それで周りの人を睨んで回ってた高校時代…
    黒歴史

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2024/06/25(火) 00:17:38 

    >>2
    多かれ少なかれ自分のこと言われてるよね
    それがほんと嫌だから人間関係つくりたくない

    +212

    -2

  • 17. 匿名 2024/06/25(火) 00:17:45 

    >>2
    悪口言ってないのに妄想で絶対言ってるはずって恨まれてたら怖い話

    +55

    -1

  • 18. 匿名 2024/06/25(火) 00:17:59 

    >>1
    わかる
    そんなつもりないのに変に受け取られたらどうしようって思う

    +80

    -2

  • 19. 匿名 2024/06/25(火) 00:18:03 

    普段連絡取り合わない人とのLINEの内容を未だに思い返して失礼がなかったか気になる
    もう1週間経つし、また暫くは顔合わせる機会もないのだけど

    +148

    -1

  • 20. 匿名 2024/06/25(火) 00:18:10 

    毎晩のように反省会してる

    +69

    -1

  • 21. 匿名 2024/06/25(火) 00:18:16 

    夜に人と話したことの反省会して
    次の日くらいまで引きずる
    あんなこと言ってしまった…って

    +158

    -1

  • 22. 匿名 2024/06/25(火) 00:18:19 

    >>8
    罪悪感かわからないけど、機嫌悪い人がその場にいるだけで胃痛くなるよね。

    +149

    -0

  • 23. 匿名 2024/06/25(火) 00:18:24 

    気にしいすぎて、人と関係深めるのも怖いし
    友達と解散したあととか、ドッと疲れが出るし
    本当に薄い付き合いしか出来なくなった

    +267

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/25(火) 00:18:43 

    周りの人が鼻を啜ってると自分が埃っぽいのかなと心配になる

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2024/06/25(火) 00:19:24 

    1人反省会→嫌われたかな!?→こんな自分嫌い!→みなさんごめんなさい→1人反省会

    このループ

    +163

    -1

  • 26. 匿名 2024/06/25(火) 00:19:30 

    今日の自分の発言(たいした話ではない)事ですら、1日中「なんてあんな事言ったんだろう」ってずっと凹んでる

    +152

    -3

  • 27. 匿名 2024/06/25(火) 00:19:35 

    隣に人が立ってるとオシッコ出るのが数秒遅れる

    +0

    -14

  • 28. 匿名 2024/06/25(火) 00:19:38 

    LINEしてしばらく既読にならなかったりすると言い方まずかったかなとかめちゃくちゃ気になる。しょっちゅうスマホ見ちゃう。

    +158

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/25(火) 00:19:40 

    そして独りになった…
    空気読むの疲れるんよ

    +158

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/25(火) 00:19:49 

    どんなに頑張っても3割の人からは嫌われる的な話が受け止められない。
    嫌わないで欲しい。

    +116

    -4

  • 31. 匿名 2024/06/25(火) 00:19:56 

    人と遊んだ後、もちろん楽しかったって気持ちもあるけど変な発言してないかな…とか多少こちらが嫌だなって思ってても相手の楽しさを優先しなきゃな…とか色々気遣うから結局1人で家でいる方が楽しい。

    でも、遊びに誘われたら断れないから100パー頷いてあとから後悔してる。

    +122

    -1

  • 32. 匿名 2024/06/25(火) 00:20:01 

    >>11
    9つ当てはまったわ
    当てはまらなかったのは➇
    (理想も幸福度も低いから)

    +3

    -8

  • 33. 匿名 2024/06/25(火) 00:20:33 

    相手の一挙手一投足を悪い方に考えるのは勝手だけれど、それを真実かのように被害者面しないで欲しい

    +5

    -10

  • 34. 匿名 2024/06/25(火) 00:20:43 

    >>11
    豆腐メンタルだけど3番だけが分からない。真面目だからってこと?1番になんてなりたくない目立ちたくない。

    +94

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/25(火) 00:20:50 

    家の前や斜め前辺りの道路で遊ばれるの例え20分くらいでも週に何回かだと凄い多く感じるし目障りでストレス

    +49

    -1

  • 36. 匿名 2024/06/25(火) 00:20:57 

    友達と会って樂しくお喋りしてお茶して帰った後は、何か一人はしゃぎ過ぎたかも?もしかして気付かないうちに失礼な事言わなかったかな?って悶々としてしまう。
    また会いたいけど迷惑だったらどうしよう…と思って自分から会おうって誘うのためらってしまう。

    +129

    -1

  • 37. 匿名 2024/06/25(火) 00:21:02 

    3日前に無人販売所に畑の爺ちゃんがいてすごく愛想良くて数分しゃべったのに
    今日行ったらすごくそっけなかった
    私何かしたかなと考えちゃう

    +164

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/25(火) 00:21:04 

    友達の家に3人で集まったんだけど1人の子が帰ると言い出し合わせたほうがいいと思って私も帰った。
    でも滞在時間少なくてまだまだ話したかったのに。
    こういう場合他の子に合わせますか?

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/25(火) 00:21:12 

    最近コワーキングスペースを使うようになったけどタイピング音がうるさすぎる人が何人かいる。
    バチバチって音がものすごく暴力的に感じられて辛い。
    なんで自分でうるさいって自覚ないの?
    神経が弱すぎる自分自身にも嫌悪感。

    +54

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/25(火) 00:21:19 

    >>6
    その通りだと思う
    気にしいの人って、自分には目を向けないんだよね

    +17

    -23

  • 41. 匿名 2024/06/25(火) 00:21:57 

    >>13
    反省すべきことがないと寝れるけど反省すべきことがあると次こうなったらどうするかとか色々考えて寝れない。

    +39

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/25(火) 00:21:59 

    >>11
    サボり魔だけどメンタル超絶弱いよー

    +12

    -3

  • 43. 匿名 2024/06/25(火) 00:22:11 

    >>34
    完璧主義ってことじゃない?
    1番になれない自分には価値がないと思い込む

    +40

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/25(火) 00:22:12 

    変な人から執着されやすい
    今でも色々と探して私の悪口言ってるらしい
    もうすでに10年以上
    友達多いアピールしてくるし、多いならば私じゃなくてもいいのに、まじ嫌だ

    +43

    -5

  • 45. 匿名 2024/06/25(火) 00:22:26 

    皿が欠けてるとか明らかな不良品交換でも連絡するのすごく嫌。
    楽天経由で買ったものとかだと、送り先がどんな会社でどこにあるのかとか調べてしまう

    +27

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/25(火) 00:22:26 

    >>11
    私メンタル弱くて仕事辞めたつもりだったけど、
    その感じていくとメンタル強いっぽい。

    辞めた会社のペアで仕事してた先輩が、
    その画像のメンタル弱いの方に当てはまる部分多かった。
    私の悪いところばかり指摘してくる、
    〜べき、が口癖、みたいな。
    真面目な人なんだろうけど、
    それをこちらにも押し付けてくるのが窮屈で、辞めた。

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2024/06/25(火) 00:22:34 

    自分が休んでる日何かミスやトラブルが発覚してないかドキドキして休まらない。次の日ビクビクしながら出勤する

    +67

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/25(火) 00:22:57 

    辛いニュースとか引きずってしまう
    周りは結構すぐに切り替えられる人ばかりだから羨ましい

    +42

    -1

  • 49. 匿名 2024/06/25(火) 00:23:02 

    学生の頃の私、実は嫌な奴だったのかなぁって
    今考えてもどうしようもないことずっと考えてる

    +65

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/25(火) 00:23:09 

    心配性が過ぎて、不安障害になって投薬している

    +80

    -2

  • 51. 匿名 2024/06/25(火) 00:23:29 

    挨拶しても無視、お辞儀だけ、自分からは挨拶しない人が職場に何人もいて本当に嫌

    +59

    -2

  • 52. 匿名 2024/06/25(火) 00:23:32 

    >>6
    分かる
    更にはヒマだから
    気にしても仕方がない事を延々と考えちゃうんだよね

    +17

    -10

  • 53. 匿名 2024/06/25(火) 00:23:36 

    >>24
    息臭かったかなとかすごく気にしちゃう

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/25(火) 00:23:54 

    職場のおばさんがコソコソ話してると嫌味でも言われてるのかなと感じる。誰かしらの嫌味というのは間違いないから。

    +40

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/25(火) 00:23:55 

    >>11
    弱いに
    10以外当てはまってしまった、、
    私、弱かったんや
    なんだろう
    生まれてきてから
    強い、弱いってどこで分かれるんだろうね
    親のしつけ?本人の性格?周りの環境?

    +9

    -3

  • 56. 匿名 2024/06/25(火) 00:24:16 

    >>11
    やばいよやばいよ~言ってる出川さんはメンタル弱いのか

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2024/06/25(火) 00:24:17 

    >>11
    これはメンタルがどうとかじゃない気がする。性格だよね?たぶん…メンタル最強の人って尊敬する人もいるけどめちゃくちゃ自己中でどうにもならない人もいるよ。

    +71

    -4

  • 58. 匿名 2024/06/25(火) 00:24:24 

    人と話すときはある意味躁状態でスイッチ入ってるからいらないことまで話してあとから失言がループして鬱落ちパターン
    なんか空気悪くならないようにいらんことまで口走ってしまう

    +98

    -2

  • 59. 匿名 2024/06/25(火) 00:24:26 

    >>28
    私も気になりすぎるタイプだからもはやスマホ触らないようにする(笑)
    連絡送ったことを忘れてたくらいのタイミングでスマホ見る

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/25(火) 00:24:59 

    >>14
    わかるー!
    私は喉がよくイガイガしちゃうんだけど、
    咳払いがタイミング悪いと威嚇したように思われた?と心配になる時がある。

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/25(火) 00:25:14 

    >>51
    挨拶無視する人には挨拶したら迷惑なのかと思うけど、挨拶しなかったらこちらが感じ悪くなりそうで対応に困る

    +35

    -0

  • 62. 匿名 2024/06/25(火) 00:25:20 

    >>43
    なるほどそういう事か

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/25(火) 00:25:35 

    >>51
    無視する人にはしなければ?
    あと自分から挨拶しない人には
    あなたがしなければどうなるか実験してみたら?

    +17

    -2

  • 64. 匿名 2024/06/25(火) 00:25:50 

    >>28
    LINEしない

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/25(火) 00:25:52 

    仕事面で異常に気にしいです
    同僚にも大丈夫だって!またそんな心配してーと笑われるけど私の気にしいはノンストップ

    +31

    -1

  • 66. 匿名 2024/06/25(火) 00:25:58 

    人と接した後は反省会しがち。あんなこと言ってうざかったかな、余計なお世話だったかな、、、そんなことお互いさまだと開き直れれば良いのだけど

    +23

    -1

  • 67. 匿名 2024/06/25(火) 00:26:37 

    >>61
    向こうから挨拶してきたら
    返すスタンスに変えたら?
    万が一お互いしなければ
    お互いさまだし。

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/06/25(火) 00:26:51 

    >>2
    他の人の悪口言ってたら、信用無くすというか、自分の悪口も言ってるんだろうなと思ってしまう

    +58

    -1

  • 69. 匿名 2024/06/25(火) 00:26:53 

    >>48
    わかるよ
    私は特に動物のニュースは落ち込むからダメだ

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2024/06/25(火) 00:27:28 

    >>61

    すごくわかるよ。向こうの反応から察すると挨拶したくない人なんだろうからこちらも同じようにすればいいんだけど、
    実は周りが見えてないから挨拶気づいてなかったってだけで、いつの間にかこちらが挨拶しない人みたいになるのも嫌だなとか思う

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2024/06/25(火) 00:27:39 

    >>34
    メンタル弱い人は目立ちたくないよね

    1番なんて絶対に嫌だ

    +51

    -4

  • 72. 匿名 2024/06/25(火) 00:27:47 

    人の負の感情が怖くて少しでも感じるとやられる。人が人にイラッとしてるのもダメ。

    +31

    -1

  • 73. 匿名 2024/06/25(火) 00:27:51 

    >>24

    自分、鼻炎ぽくてよく話すするんだけど
    あんまり仲良くない(私がコミュ障で仲良くできない)人から「鼻炎ぽいから鼻すするかも!」って言ってもなにこいつ?ってならない?!言っても良い?

    +1

    -2

  • 74. 匿名 2024/06/25(火) 00:28:29 

    >>69
    トピのランキングに入ってる猫の話がタイトルが流れてくるだけできつい。
    一時期ガルに猫虐待のニュースが頻繁に上がってた時期はガル辞めてたぐらい。

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2024/06/25(火) 00:28:29 

    あんたが悩んでもしょうがなくない?と自分につっこみたくなるような事で悩んだり考えたりする。

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/25(火) 00:29:03 

    >>70
    でも相手もしないなら
    同じだし良くない?

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/25(火) 00:29:17 

    >>26
    わかる〜
    ああ言えばよかった〜とか考えてもしゃーないこと考えちゃう。無駄だとはわかってる。。

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2024/06/25(火) 00:29:29 

    大抵のことは取り越し苦労なんだよね。

    +27

    -1

  • 79. 匿名 2024/06/25(火) 00:29:38 

    エアコン5台あるって書いたら
    私より10歳以上も年上の自称39歳の女の人から
    「うちは10台あるけど?たったの5台なんて貧しいのね〜」って返信きました🥺

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2024/06/25(火) 00:30:28 

    人の目が気になります
    体調不良、痛みに弱いです
    強くなりたい

    +18

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/25(火) 00:30:48 

    とにかく苦手な人が多すぎる。人が苦手。

    +43

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/25(火) 00:30:54 

    >>76
    合理的な判断をするならばそうなのはわかってる。
    しかし嫌だなと思うのよ

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/06/25(火) 00:31:03 

    >>2
    表で言われたから辞めた…

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/25(火) 00:31:48 

    >>6
    めちゃくちゃわかるwww
    ナンダコイツ??ってやつ
    いざ話すと、私気にしいでぇー人に気を遣いすぎてぇーとか言い出すw

    +21

    -6

  • 85. 匿名 2024/06/25(火) 00:31:59 

    >>74
    でも児童虐待だと何も思わないんでしょ?
    自称動物好きで動物に関しては感情的になる人って人間には冷酷な人多いから

    +0

    -9

  • 86. 匿名 2024/06/25(火) 00:32:40 

    >>11
    これ両方できる人がメンタル強い人なんじゃない?
    赤い方だけなのは単に楽観的なだけで咄嗟のトラブルの際の理論的解決が弱そう

    +3

    -4

  • 87. 匿名 2024/06/25(火) 00:32:42 

    >>1
    LINEのグループトーク大嫌い
    自分が送ってトークの流れピタッと止まった時の怖さよ

    +59

    -1

  • 88. 匿名 2024/06/25(火) 00:33:10 

    >>85
    は?普通に例に出しただけだから児童虐待もいやだよ。なんでそんな妙な解釈で突っかかってくるの。
    頭おかしいんじゃない。

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2024/06/25(火) 00:33:20 

    マッチングアプリとかで初めて会う人に「私の容姿どう思ったかな?」とかいちいち考えてしまってしんどい

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/25(火) 00:33:52 

    気にしい、繊細な性格の人〜雑談しよ!

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/25(火) 00:34:14 

    >>52
    職場でそんな人いるけど報連相した後また5分以上かけて再検証?してまた報告する人いる。私違う仕事捌いてるんだが…報告終わってこっちは質問してないんだから完結してるのでは…

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2024/06/25(火) 00:34:15 

    >>82
    挨拶を交わさないことが?
    LINEだって未読スルー
    既読スルーあるし
    そろそろ挨拶だって
    挨拶したくない人に無理矢理するのは
    やめていいと思うけど

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/25(火) 00:34:27 

    >>8
    山菜さんじゃなくてごめんけど、
    私そういうとき「人前でため息つくんじゃねえよ、こっちまで気分悪くなるわ」って完全に相手にムカつくわ

    自分を責めるなんて、偉いけどしんどそうだね
    被害者なのに謝ってるみたいな。
    それだと、人からいいように利用されちゃわないか、、?世の中善人で溢れてないからさ。

    +9

    -3

  • 94. 匿名 2024/06/25(火) 00:34:44 

    >>89
    聞いてみたら?

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2024/06/25(火) 00:35:18 

    >>87
    もう既読のみにするか
    抜ける

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/25(火) 00:35:49 

    自サバみたいな人がいろんな人にクソバイスみたいなアンカーしてるのだるいな

    +7

    -2

  • 97. 匿名 2024/06/25(火) 00:35:59 

    仕事を教えて貰っている時にあれこれ気にしすぎて質問が多く、そのうちウザがられる。素直じゃないって言われた。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/25(火) 00:36:53 

    なんか常におどおど生きててしんどい
    特に人間関係

    +52

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/25(火) 00:37:07 

    >>71
    横だけど、目立つの嫌だし1番とかどうでもいい
    なんなら目立つとやられると思っている。そこは人間でも動物界と同じ

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/25(火) 00:37:20 

    >>16
    言わない人も言われない人もいないよね
    明るく挨拶してトラブルにならなければOKだと思ってるよ
    誰とも仲良くならない方が、メンタルは安定してる

    +48

    -1

  • 101. 匿名 2024/06/25(火) 00:38:39 

    気にしいとか繊細でも大人しい人なら力になってあげたい
    気にしい繊細なのに、意外と攻撃的な狂暴もいるから怖い

    +5

    -8

  • 102. 匿名 2024/06/25(火) 00:38:52 

    会社の定例会議で喋りすぎたんじゃないか、話が分かりにくかったんじゃないかと毎回自分の発言やみんなの顔を思い出して気になってしまう…。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/25(火) 00:39:01 

    今まさに気を遣ったつもりが逆に気分を害してしまったかもしれない、、ってモヤモヤしてる
    難しいなぁ

    +17

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/25(火) 00:39:04 

    気にしないがすでに気にしててストレス

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/25(火) 00:39:18 

    繊細というか神経過敏になってきた気がする
    とにかく雑多な音がしんどい
    お店の謎音楽とか、ドカドカ足音とか、扉の開け閉てとか、テレビのガヤガヤとか...
    静かな夜の無音の時間がほんとにホッとする

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/25(火) 00:42:15 

    >>101
    力になってあげたいって時点で、無意識に相手を見下してると思うよ。
    気弱で簡単に御せそうだなと思って近寄ったのに、相手が主張し始めると気に入らないって人多い。
    個人的には101さんみたいな人が怖い

    +9

    -8

  • 107. 匿名 2024/06/25(火) 00:42:16 

    >>2
    妄想だったらまだいいよ
    私は多分、妄想じゃなさそう
    私だけ無視とかされるから

    +48

    -1

  • 108. 匿名 2024/06/25(火) 00:42:20 

    >>11
    そういうことではないんだ

    +15

    -1

  • 109. 匿名 2024/06/25(火) 00:45:09 

    >>106
    人の善意を悪く取るって気にしいでも繊細でもないよ

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2024/06/25(火) 00:46:23 

    >>106
    私は力になってくれる人がいたら嬉しいです

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/06/25(火) 00:46:39 

    気にしい、繊細な性格の人〜雑談しよ!

    +21

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/25(火) 00:46:48 

    >>2
    陰口言う人ってギリギリこっちが聞こえるかどうかってボリュームで言うよね
    で、そのあと必ず大笑いする😡
    ある意味才能だと思う

    +75

    -2

  • 113. 匿名 2024/06/25(火) 00:46:57 

    >>109
    攻撃的なら嫌とか自分の思い通りに感謝して欲しいだけだよね。それは善意じゃない。
    まずなんで自分が与える側な前提なんだろうって思うし。

    +5

    -6

  • 114. 匿名 2024/06/25(火) 00:47:32 

    井戸端会議のことなんだけど、みんな何時間も立ち話してるけど、内容は噂話が多くて聞いてしまうとすごく疲れる

    今いるコミュニティはほぼ毎日立ち話してるんだけど、楽しめてるのかな?

    ガルだと井戸端会議嫌いって人ばかりなのに何でリアルだとみんな立ち話ばかり出来るの

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/25(火) 00:47:38 

    >>113
    なんでそんなに悪く取るの?
    優しくしてくれるなんて嬉しいじゃん

    +7

    -3

  • 116. 匿名 2024/06/25(火) 00:49:36 

    >>105
    金網にボールをぶつけないでほしいって看板の話題がトピになってたけど
    体調悪いお年寄りとか過敏な人には結構ガチめのお願いではあるよねって思う
    音が響きにくい柵に変更できたら公園で遊ぶ人も近所の人も幸せなんだけどなあ

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/25(火) 00:49:40 

    他の人は許されているのに自分だけが注意ばかりされていて辛いです…なんか目につきやすいんでしょうか…

    +22

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/25(火) 00:50:19 

    >>115
    101みたいな思考の人に善意の押し付けされてトラブルになることがあるから。
    後半の文章がなければいい人だなと思ったけど、善意を受け取る側の意見は聞きたくない人に見えたから。

    +7

    -4

  • 119. 匿名 2024/06/25(火) 00:50:30 

    なんか気にしいな正確じゃない気がする

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/25(火) 00:50:40 

    コンビニとかも並以上の接客の所しか行けないからわざわざちょっと遠い所行ってる

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/25(火) 00:51:15 

    >>102
    >喋りすぎた

    喋らなさすぎだとやる気がないと思われるし、下手に発言や表現を抑えて誤解して伝わったら話す意義もないし
    よほど「私は弁論術巧みで知識も語彙も豊かな演説者」と自信がなければ
    ちょっと喋りすぎたかな?くらいでちょうど良いんじゃないかな

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/25(火) 00:51:19 

    >>5
    youtubeで検索してみた
    1995年CM 日立 この木なんの木 気になる木 伊藤アキラ 小林亜星 - YouTube
    1995年CM 日立 この木なんの木 気になる木 伊藤アキラ 小林亜星 - YouTubeyoutu.be

    システムとエレクトロニクスの日立グループ1059社日立の樹モンキーポッド#日立 #この木なんの木 #小林亜星">

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/25(火) 00:51:34 

    >>118
    ネガティブ過ぎる

    +4

    -7

  • 124. 匿名 2024/06/25(火) 00:52:05 

    仕事
    気にしい、繊細な性格の人〜雑談しよ!

    +3

    -2

  • 125. 匿名 2024/06/25(火) 00:52:13 

    >>118
    断る勇気

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/06/25(火) 00:52:58 

    一日に何回も反省会してる。「あれって失言だったかな」「怒ってるって思われたかな」「今のってセクハラになるのかな」とか。

    そしていつも「失言するのが怖いから、できるだけ口を開かないようにしよう」って結論に至る。

    +12

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/25(火) 00:53:03 

    繊細893って本当にいるんだね

    +3

    -9

  • 128. 匿名 2024/06/25(火) 00:53:32 

    >>123
    ほら、理由聞いてきたから答えたのに結局人間性批判するだけじゃん。
    善意の押し付けやってるときはニコニコだけど、こうやって少し気に入らないことが出てくると悪態つく人なんだろうなと思って予想通りだった。
    やっぱり怖いわ。

    +10

    -8

  • 129. 匿名 2024/06/25(火) 00:55:04 

    頭おかしいと思われそうだけど、私に対して怒らせてしまったかも?感じる人がいると、一人で自宅にいる時でも、ふっとその人の怒ってる顔が浮かんで心がザワザワして数日間、寝込みたくなる

    次に会うと案の定、絶交レベルで怒っててたりします

    こういう人の念が飛んできたのをキャッチしやすいようですごく疲れます。

    結界強くする方法が知りたい

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2024/06/25(火) 00:55:21 

    >>128
    後半あたっててびっくり 
    図星だからキレたのか

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/25(火) 00:56:55 

    小さな約束でも守ってもらえないと見下されてるように感じる。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/25(火) 00:57:09 

    ここ共感しかない
    居心地良い

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2024/06/25(火) 00:57:39 

    >>57
    メンタル最強な人って「本人は楽」なのは確かだけど「周りも楽」とは限らないよね。

    +17

    -1

  • 134. 匿名 2024/06/25(火) 00:58:02 

    >>129
    気にしい、繊細な性格の人〜雑談しよ!

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/25(火) 00:58:06 

    自身のことを「あたし、繊細さんだから」と言う40代後半の知人。それを聞くたびになぜかなんとも言えない気持ちになる。
    自分の特徴を「さん」付けするから違和感感じるのかな。例えば自分のことを「私、お利口さん」「私、おばかさん」「私、真面目さん」と言ったとしたら?と想像してみたら、やっぱりなんとも言えない気持ちになった。

    +9

    -1

  • 136. 匿名 2024/06/25(火) 00:58:56 

    >>124
    事務無理だったんだけど
    隣の上司が機嫌悪いと「私何かしたかな?」ってハラハラして仕事所じゃなかった

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/06/25(火) 01:00:26 

    >>117
    ヘコヘコしてると舐められるんだよね
    すみません、が口癖じゃない?

    +18

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/25(火) 01:00:30 

    >>129
    なんで怒らせたのか知らないけど
    離れられると良いですね
    気にしい、繊細な性格の人〜雑談しよ!

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/25(火) 01:01:14 

    ・出勤時「おはようございます」や、休憩後「休憩ありがとうございました」の言い方、トーン、タイミングなどすごく考えてしまう(なんなら言う前に練習してる)
    ・夜にはその日の会話を振り返って、「あの時少し暗い感じの声色になってたかな...」「もっとこう返せたんじゃないかな」など一人で反省会
    ・周りの人のテンションが低かったり無言が続いてると、私何かしてしまったかな、と考えてしまう

    気にしすぎだよって言われるけど、自分の言動で他人が不快になってないかをものすごく気にしてしまう
    多分一生治らない!

    +29

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/25(火) 01:02:11 

    >>136
    じゃあ製造業?

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/06/25(火) 01:02:14 

    グループラインが無理
    自分の発言で止まったら穴に入りたくなる

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/06/25(火) 01:02:49 

    通りすがりに近所の犬にニコっとしてみたら
    ふいってそっぽ向かれた
    地味にショック

    +7

    -1

  • 143. 匿名 2024/06/25(火) 01:03:14 

    >>140
    経験ないけど
    行ってみようかな

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/06/25(火) 01:03:35 

    >>142
    犬は大丈夫

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/25(火) 01:05:31 

    こそこそ話してる人がいると自分のことを言われてるかも?と思ってしまう

    +5

    -1

  • 146. 匿名 2024/06/25(火) 01:06:03 

    有給とかで平日休みもらって、ごめんねーこの日お休みいただきますって話の時に、
    全然ーどうぞどうぞ^^←までは何ともないんだけど、
    別になんとでもなるからいいってーとかまで言われると、
    私なんてそりゃ居てもいなくてもいい存在ですよねって卑屈になってくる^^;

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/25(火) 01:06:04 

    >>143
    うん

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/25(火) 01:06:21 

    >>124
    これ繊細じゃなくて几帳面とか正確さとか気づける人とかそういうことだと思う

    +4

    -2

  • 149. 匿名 2024/06/25(火) 01:06:30 

    >>79
    繊細と関係ないね
    スルースルー

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/06/25(火) 01:07:26 

    >>93
    山菜って、、

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/25(火) 01:07:42 

    自虐と謙遜と忖度言うのが口癖
    あと見え透いてないお世辞

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2024/06/25(火) 01:07:56 

    >>146
    すんごい申し訳なさそうに言ってるんじゃない?
    だから相手はそんなー大丈夫だよーって返すんだと思う

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/06/25(火) 01:08:51 

    >>148
    でも繊細って気付けることよん

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/25(火) 01:09:09 

    >>151
    度が過ぎた自虐を言ってしまい
    逆に相手に気を遣わせてしまって帰宅後落ち込むパターンもある

    我ながら面倒な性格だわ

    +16

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/25(火) 01:09:16 

    自分の意見を言う時、涙が出てしまう
    相手に迷惑かけることはもちろん分かってるし、泣きたくて泣いてる訳じゃないのに、勝手に出てしまう
    必死で別のこと考えたり、手をグッと握ってたんだけど、手が血だらけになって結局退席してトイレに篭ることになった
    周りの人に申し訳なさすぎて家帰っても涙出るし、ひどい時は熱と吐き気が止まらなくなる、、

    +28

    -0

  • 156. 匿名 2024/06/25(火) 01:09:50 

    伊勢のなりすましがキモい、つらい
    ガサツなバス

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2024/06/25(火) 01:10:30 

    >>111
    全部

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2024/06/25(火) 01:11:08 

    推しがガルちゃんで叩かれてるのが気になって
    でも何言われてるのか気になってトピを見に行き
    イラついたり悲しくなったりしてしまう
    これからドラマに出るからまた実況で色々言われるんかなと
    思ってしまう
    見なきゃいいんだけどね
    気にしたくないけどアンチ言いたい放題してるんだろうなと思ってしまう

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/25(火) 01:11:59 

    >>112
    悪口を言うことで心のバランスとる人も哀れだよ

    +32

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/25(火) 01:12:12 

    >>75
    他人との境界線が薄いんだよね
    ポジティブに捉えれば、共感して一緒に一喜一憂できる

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/06/25(火) 01:16:33 

    >>139
    寝る前にひとり反省会はみんなやるものだと思ってたら「そんなことで悩んでるの、!?」って言われて、自分が気にしいなんだなと分かった
    どうでもいいことで悩んで、勝手に落ち込みがち

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2024/06/25(火) 01:19:31 

    >>6
    言いたいことは分かる

    +9

    -2

  • 163. 匿名 2024/06/25(火) 01:19:59 

    >>111
    はい。全てです。が、リアル社会では口にしたことはありません。

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/25(火) 01:20:17 

    >>1
    上司がいる時で、全く関係ない時にまた息を吐けばいい!

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/25(火) 01:23:18 

    >>158
    叩き目的でトピを立てる側、承認する運営も゙酷いよね

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2024/06/25(火) 01:26:57 

    本当知人や友人に舐められやすくて辛い

    +13

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/25(火) 01:29:21 

    >>111
    全部当てはまるんだけど、人に言って気遣わせるの申し訳ないなとか、絶対面倒くさいって思われるなと思って公言したことはない

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2024/06/25(火) 01:31:19 

    繊細っていうか屁理屈
    ある意味頑固

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/25(火) 01:37:14 

    気にしい、繊細な性格の人〜雑談しよ!

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/25(火) 01:38:51 

    わたしだ

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/25(火) 01:41:06 

    >>121
    ありがとう!そういうふうに捉えてもらえてたらいいなあ。
    励まされました。温かい言葉をありがとう。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/06/25(火) 01:41:49 

    >>16
    わかる。
    1人が好きな人って割と繊細な人が多いんじゃないかなって思うよ。人間関係作ると絶対悩みも出てくるし。

    +52

    -0

  • 173. 匿名 2024/06/25(火) 01:47:15 

    >>9
    わかるわ。
    ぼっちが1番楽。

    +101

    -2

  • 174. 匿名 2024/06/25(火) 01:52:11 

    >>165
    アンチって自分は正しいこと言ってるって思ってるみたいなんだけど悪口とか誹謗中傷とか言ってて自分は
    性格悪いとかわからないのかなって
    プラスが付くから自分の意見が賛同されているって思うのかな?
    アンチに対抗して何か返信したいけどそういうの火に油だし
    余計にアンチを苛立たせて推しに危害加えるような奴になるかもって教えてくれた人がいて怖いからスルーするようにしてるけどモヤモヤする
    運営も対立させてコメ伸ばして広告収入あげようとしてるよね

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/25(火) 01:57:03 

    コンビニでレジに店員さんいなかったからすみませんお願いしますって呼んだら外国人の店員さんが愛想悪かった
    私が悪いのかなって気にしてしまった

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/25(火) 01:57:06 

    >>14
    わかる
    ちょうどその時にお開きになったら…

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2024/06/25(火) 02:00:37 

    自分がそうなんだって自覚してからは、
    気にしない、もう終わりってをパン!って目の前で叩いて切り替えるようにしてる
    ずーっと考えちゃったりしてる時とか。
    ちょっと前の大きめの硬いスイッチをバチンって切るイメージで、パンっ!!って手を強めに叩く

    もちろんそんなんじゃ無理なんだけど、少しは違う感じする

    +7

    -0

  • 178. 匿名 2024/06/25(火) 02:04:11 

    >>50
    私もお薬飲んでますが、あまり効かなくて。
    お薬効いてますか?

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2024/06/25(火) 02:06:13 

    >>101
    力になるって何をするんだろう
    性格や性質は変わらないよ
    性格を変える手助けをするって事?
    それは見下してると言われても仕方がないのでは

    +6

    -3

  • 180. 匿名 2024/06/25(火) 02:06:32 

    >>1
    隣の席の人がため息ついてると私なにかやったかな?とか一生懸命行動思い出す。
    大きな音立ててるとヤバい、怒ってると思ってビクビクする。

    周りから聞くとその人ただやたらため息つく人でガサツな人みたいなんだけどそれでもやっぱりドキドキする。

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/25(火) 02:23:47 

    >>11
    自分では繊細だと思ってる。
    でも、ガルちゃんでも「いいね」というコメントしかしないし、なんか実生活でもガルでもみんな好き。
    全部赤いほうに当てはまってびっくりした。

    +1

    -3

  • 182. 匿名 2024/06/25(火) 02:40:13 

    色々気にしすぎて自分自身に疲れるので誰にも会いたくない

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2024/06/25(火) 02:43:22 

    >>1
    中学の帰り道、クラスでグループあったり
    休み時間も移動教室も女子同士で
    群れてなきゃならない事に疲れて
    ふと早く社会人になりたい
    一人行動が普通の状況になりたいと
    思ったのを覚えてる

    +14

    -1

  • 184. 匿名 2024/06/25(火) 02:51:17 

    >>9
    わかる。
    男は苦手、女はもっと苦手。

    +70

    -1

  • 185. 匿名 2024/06/25(火) 02:57:30 

    >>64
    わかる。

    既読とか未読とか既読ほにゃららとか、そのシステムに耐えられる自信が無い。
    だからLINEしたことない。

    +10

    -0

  • 186. 匿名 2024/06/25(火) 02:58:36 

    キモッっとかそういう言葉、何気ない会話のなかでも普通に使われてるけど、私は悪口として言われ過ぎて過敏になってる。
    人がその言葉使ってる時、静止画にしたら肛門みたいな口してるか、スーパーマリオUSAに出てくる口から卵だすキャラみたいな顔してるくせにね。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/06/25(火) 02:59:37 

    繊細ではないが豆腐メンタルでめちゃくちゃ気にしい。今見たばかりだけどスポーツOBのYouTubeチャンネルで 失敗したらその日の12時まで反省、日にち跨いだら次の日の事に取りかかると言われていて心に刺さった。これ意識的にやってみようと思う

    +2

    -1

  • 188. 匿名 2024/06/25(火) 03:00:44 

    「自分からの言うことを信じてない人」
    の意味で信じられる上司

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/06/25(火) 03:06:42 

    >>8>>13が対照的すぎ

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2024/06/25(火) 03:14:14 

    >>8
    これトラウマ的なもんだから大人になろうが中々なかなか解決されないよね。願いが叶うなら穏やか家庭で生まれ変わりたい!

    +12

    -0

  • 191. 匿名 2024/06/25(火) 03:48:12 

    家族が自称繊細でメンタル弱いという人なんだけど、付き合ってるとずーーっとグチグチと愚痴ばかりでこっちがメンタルやられそう
    しかも既読無視しても断っても鬼電鬼ライン
    こんなに断られてるのにしつこいのって逆にメンタル強くない?と思ってる
    弱音吐くのも大事だけど相手のこと考えてないただの無神経野郎にしか思えないし辛い

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2024/06/25(火) 03:58:07 

    >>188
    ネガティブすぎる
    悲しい😖

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/06/25(火) 05:31:27 

    繊細、気にしいって言われたらその人が大っ嫌いになるくらい腹が立つ。

    でももう絶対自分からは連絡しないし、
    自分の話は一切しない。
    誘われても断り続けている。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2024/06/25(火) 05:51:37 

    おはようございます。
    朝6時半ぐらいに走りに行くと言うのを最近時々やってるけど今日はやめとく。そのかわり7時半まで寝る。
    寝る理由は、メンタル的にしんどいから。体よりもメンタルがしんどい。

    +7

    -1

  • 195. 匿名 2024/06/25(火) 06:00:20 

    気にしい過ぎて、気にしいエピソードを話してみたら生きてて疲れない?wって言われた

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2024/06/25(火) 06:01:44 

    家に居る時以外は、常に朗らかな表情を意識してしまう
    疲れた顔やイライラした顔で相手を不快にさせてしまうと悪いから

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/06/25(火) 06:03:17 

    >>194

    ゆっくり休んで〜

    +6

    -0

  • 198. 匿名 2024/06/25(火) 06:04:28 

    普段大人しい性格なんだけど、仕事中に喉に痰が絡まったから少し大きめの咳払いしたら近くに居る人にギョッとした顔で見られた
    急に咳払いしたから何か気に触る事があったと勘違いされたっぽい
    それを気にしてる自分が疲れる

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2024/06/25(火) 06:07:32 

    五千円と千円札が不足しています。って書いてあったレジで一万円しかなかったから一万円札を出したらレジのお姉さんにめっちゃぶっきらぼうに対応された
    それがショックで一ヶ月は凹んだ

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2024/06/25(火) 06:09:07 

    混んでる電車の中で、前も横も喋ってる人だらけだと頭がクラクラしてくる
    人の話し声が苦手なのかも

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/06/25(火) 06:11:23 

    >>197
    ありがとう。こういう時に返信くると心がほっとする。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2024/06/25(火) 06:11:32 

    >>14
    分かる分かる
    悪気なくウッカリ大きな音を出してしまった時にチラッと見られたりすると、ヤバい不機嫌だと勘違いされた?ってずーっと気になってしまう

    +17

    -0

  • 203. 匿名 2024/06/25(火) 06:12:59 

    >>154
    私はそれはないな
    今は年齢もあって誰でもオケなとこでパートしてるから自虐を間に受けられてかなりストレス

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/06/25(火) 06:13:30 

    まだ新人なのに思い詰めすぎてるかも
    上司にも家族にも「新人のうちはそういうものだし教えたりフォローするのは上司の責任だから」って言ってもらえてるけど、自分ダメだなってずっと否定して焦ってしまってる

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2024/06/25(火) 06:13:58 

    他人で何故かガン見してくる人が居ると、普通はジロジロ見るなよウザいな程度だと思う
    でも自分は顔に何か付いてる?行動が挙動不審で頭がおかしな人だと思われてる?とかなんか色々気にしてしまう

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2024/06/25(火) 06:16:00 

    お店、病院、美容室。行くと、え?素人さん?というぐらい接客態度悪い人や技術も知識もないのに当たる。
    お金全部返して欲しい。

    +3

    -3

  • 207. 匿名 2024/06/25(火) 06:17:09 

    太ってるから余計にだけど人目を気にしてしまう
    例えば、痩せてる人と一緒に普通サイズの洋服屋に入った時に店員にチラチラ見られたとする
    こいつデブの癖に何でこの店来てるんだよって思われてるだろうな…と気にしてしまう

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2024/06/25(火) 06:17:27 

    向かいの家の人の食器の音(?)がうるさいってある?

    窓開けてたら自分の部屋の中で食器置いてるように音が聞こえるんだけど、私がおかしいのかしら?

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/06/25(火) 06:17:58 

    >>12
    よく結婚式できたね
    私は何も言われたくないからお互いの両親だけ呼んでリゾート婚にしたよ

    +15

    -2

  • 210. 匿名 2024/06/25(火) 06:18:52 

    >>4
    ここは繊細な人が来る所です
    !が多過ぎる人怖い

    +4

    -6

  • 211. 匿名 2024/06/25(火) 06:21:18 

    マンション暮らしなんだけど、上の階の住人の生活音がやたら聞こえる
    自分の足音も下の階に響いてるんじゃないかといつも気になってしまう

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2024/06/25(火) 06:22:22 

    >>120
    私繊細ぎみだけど
    コンビニって商品見せてピッてやるだけだよね

    +3

    -2

  • 213. 匿名 2024/06/25(火) 06:23:01 

    >>105
    分かる
    夜のベランダとかホッとするからおすすめだよ
    一人の時はとにかく無音になりたくて、テレビも消してる

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2024/06/25(火) 06:23:12 

    >>2
    悪口聞こえてるけど悪口言う人って聞こえるように言ってるのか聞こえてないと思って言ってるのか分からない

    +17

    -0

  • 215. 匿名 2024/06/25(火) 06:24:42 

    気にしい&コミュ障だから、全部配膳ロボットの店にホッとするw
    あのねこ型配膳ロボット可愛い

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/06/25(火) 06:26:32 

    >>158
    気持ち分かるよ
    ああいうのは、暇人が暇つぶしに言ってるだけだからあまり気にしない方が良いよ

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2024/06/25(火) 06:29:56 

    挙動不審なコミュ障です
    エレベーター内で他人と二人きりの時に、前に立ってる人がドアの方を向かないで横向きに立ってる時があって気になる
    もしかして、私なんか警戒されてる?って

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/06/25(火) 06:32:12 

    >>11
    全部弱い人の方だったw
    適当にサボるとかが出来ないんだよね
    要領も悪いんだと思う

    +7

    -2

  • 219. 匿名 2024/06/25(火) 06:33:32 

    >>191
    すごくわかる

    繊細?どこが?って思う人いるよね

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2024/06/25(火) 06:34:03 

    >>11
    5が特に共感
    柔軟に考えれば良いのに、常に〜すべきって思ってしまう

    +11

    -0

  • 221. 匿名 2024/06/25(火) 06:36:57 

    >>5
    気になる!気になる!

    +6

    -0

  • 222. 匿名 2024/06/25(火) 06:37:21 

    繊細な、すみっコぐらしのねこに親しみを感じるw
    いつも気にしてしまって他人にどぞどぞって譲ってしまう

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2024/06/25(火) 06:38:02 

    >>9
    今倉庫で働いてるけど
    もう人が多過ぎて来月辞める
    人が多いとこのボッチはキツイ
    自分が情けない

    +66

    -0

  • 224. 匿名 2024/06/25(火) 06:39:25 

    >>4
    そう言ってる人が陰で悪口言ってるの聞こえてからそれすら信用できないのさ…

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2024/06/25(火) 06:41:04 

    社会生活不適合過ぎてしんどい
    水族館の魚になりたいと本気で思う
    あ、でもあの水槽の中ですらハブられそう

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2024/06/25(火) 06:43:08 

    >>206
    お金全部返して欲しいって思想にすらなれない
    なんか私感じ悪かった?って自分に原因を探して落ち込んでしまう

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2024/06/25(火) 06:54:36 

    >>112
    目配せしてニヤニヤ、ヒソヒソ、首かしげとかね
    気分悪くなる

    +28

    -0

  • 228. 匿名 2024/06/25(火) 06:55:39 

    >>9
    声の大きな支配したがりさんが苦手、これまでこういう人と出会って良かった試しがない

    +78

    -2

  • 229. 匿名 2024/06/25(火) 06:59:05 

    >>85
    横ってつけて

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/06/25(火) 06:59:36 

    >>74
    私はNGワードにして見えないようにしてる

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2024/06/25(火) 07:01:12 

    >>1
    タイトルにHSPって入ってないのが嬉しい。
    私は自他共に認める気にしい&繊細だけど、HSPって名前つけて、全然強そうな芸能人がこれだった公表するのが大嫌い。
    ただの性格だから。

    +6

    -5

  • 232. 匿名 2024/06/25(火) 07:01:18 

    >>39
    過敏なだけ

    +1

    -6

  • 233. 匿名 2024/06/25(火) 07:05:11 

    >>61
    挨拶し続けるよ、嫌がらせのように。たかが一回挨拶しなかっただけで形成逆転しそうだから。挨拶無視する人って怖いよ、ただものじゃないと思ってる。

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2024/06/25(火) 07:07:21 

    >>2
    私自身が経験してきた女性のコミュニケーションって対応ミスしたときのペナルティ(影で悪口、ハブり、デマ流される)重すぎて確実に人間不信になる。
    そりゃ裏で悪く言われてるって思うのも仕方ないよね。
    言わない人のほうが少ないんだから
    親しくしないのが吉

    +22

    -2

  • 235. 匿名 2024/06/25(火) 07:07:30 

    小2の娘の友達が毎日家に遊びに来たがる
    親は遅くまで仕事らしく、来たら遅くまで居座るので放置子っぽい
    私も仕事してるし毎日来てほしくないけど強く言えない…

    +7

    -0

  • 236. 匿名 2024/06/25(火) 07:08:38 

    >>5
    結局ここ行かなかったな

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/06/25(火) 07:09:09 

    >>228
    声がばかでかい家族が自分は傷つけらてばかりっていつもグチグチ言ってる
    声が大きいって怒られてるだけなのにさ
    周りの人の身にもなってよ

    +3

    -1

  • 238. 匿名 2024/06/25(火) 07:13:06 

    接客してます
    小さいお子さんに対し怒鳴っている親を見ると胸が苦しくなります

    +11

    -0

  • 239. 匿名 2024/06/25(火) 07:15:13 

    子供の頃〜若い頃まで人から嫌われやすかったり見下されやすかったりだったんだけどそれが未だに傷になってる
    本当はプライド高いから人から見下されて雑に扱われるのが凄く腹立たしくて悲しくてその時のこと思い出すと泣いてしまう
    当時何故我慢してしまったんだろう…その時怒るなり泣くなりして嫌がってる事をちゃんと示した方が良かったんだろうな…

    +12

    -0

  • 240. 匿名 2024/06/25(火) 07:16:26 

    リーダー(28)が私を見ると真顔になる‥。
    それまで他の人と話して楽しそうにしてたのに。新人(入社5ヶ月)には冷たいのか‥と気になってしまう

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2024/06/25(火) 07:19:52 

    気にしい、繊細な性格の人〜雑談しよ!

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2024/06/25(火) 07:20:34 

    >>2
    何かしら経験があったからそうなっちゃうんだよね それに絶対女の世界はあるもん 私も思うけど、悪口言われててもこいつと仲良くなりたいわけじゃないと思って割り切る努力してる

    +17

    -1

  • 243. 匿名 2024/06/25(火) 07:20:55 

    母親曰く私は周りの人に恵まれてるらしいんだけど、私が捻くれてるせいか皆敵に見えてしまう
    どうせ私のことなんか陰で笑ってるんだろうなとか、私が苦しくて助けてって言っても助けてなんかくれないだろうなみたいなって勝手に決めつけて1人で傷付いてる
    これって認知の歪みってやつなのかな

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2024/06/25(火) 07:21:32 

    仕事に慣れずミスばかりの日々
    辞めてくれないかなと思われてるんじゃないかと卑屈になってしまい、余計うまくいかない
    どうしていいかわからない、苦しい

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2024/06/25(火) 07:22:49 

    >>11
    これ逆じゃない?
    青い方で長年仕事を続けて壊れない人は結果的にメンタルが強い

    +0

    -2

  • 246. 匿名 2024/06/25(火) 07:28:28 

    ここのスレにいる人たちとリアルでばったり知り合えて仲良くなれたらいいのになあ。
    世の中、変な人が本当に多くて疲れる。

    +13

    -0

  • 247. 匿名 2024/06/25(火) 07:31:01 

    >>2
    悪口は実際に言われてるとわかる
    何人か同時に変な態度してくるから
    それが無いならたいしたことは言われてないと思うよ

    +16

    -1

  • 248. 匿名 2024/06/25(火) 07:39:36 

    >>13
    私は家に帰ってからその日1日の気になるやりとりを繰り返し考えちゃう。
    自分はああやっていって相手からこうやって返ってきてって一日の振り返りと反省にけっこう時間かかる。
    疲れる。

    +29

    -0

  • 249. 匿名 2024/06/25(火) 07:54:19 

    >>136
    人の行動とか機嫌に影響されすぎるので、私も少人数の事務所での事務は向いてなかった
    かといって多くの人と関わって笑顔でいなきゃいけない接客は向いてない自覚ある笑
    何が向いてるんだろうね

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2024/06/25(火) 07:55:15 

    気にしいなのに気が利かないのが辛い
    あの時こうすれば良かったと思う事がしょっちゅうあるそして落ち込む…

    +15

    -0

  • 251. 匿名 2024/06/25(火) 07:58:06 

    今日子供の一日参観
    10:00-13:00まで園に居なきゃ。他のお母さんと会うとドッと気疲れするから行きたくないけど頑張ってくるー

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2024/06/25(火) 08:01:09 

    悪口言われてるのわかってるけど
    あからさまなことしてくるのは
    ほんとやめてほしい

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2024/06/25(火) 08:10:49 

    >>37
    そのお爺さんの機嫌か体調が優れなかっただけだよ。
    高齢者ならあり得る。

    +36

    -0

  • 254. 匿名 2024/06/25(火) 08:15:52 

    >>1
    逆にメンタル強い人は普段どんなマインドなのか聞いてみたい。
    例えば自分が失言した時とか。私はあれまずかったなぁ…と何度も思い返しちゃって、謝ろうかな?いやでももし何とも思ってなかったら藪蛇か?と悶々と引きずるんだけど。強メンタルな人はどう考えるんだろう。

    +24

    -0

  • 255. 匿名 2024/06/25(火) 08:17:10 

    >>236
    日立のこのきなんのきCM見て育った世代じゃなければ行っても???って感じだと思うよ
    私は小学生の頃によくこのCM見てたし叔父が日立に勤務してたから思い入れがあって感動したよ
    ただ、この場所に辿り着くまでも、この場所にも同じような木がたくさんありすぎたw
    ガイドさんに言われなきゃ、どれがこの木なんの木か見分けつかないw

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2024/06/25(火) 08:18:33 

    開き直りも大事だよ!
    自分の味方は自分だけ!

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2024/06/25(火) 08:19:38 

    >>30
    私、3割から好かれて7割に嫌われてるかも。
    いいけど😃

    +14

    -0

  • 258. 匿名 2024/06/25(火) 08:24:09 

    >>254
    メンタル強いわけではないけど弱いとは思ったことない程度の人間だけど、私はあくまで何事も自分の認識でしか物事は起きてすらいないと思ってる節があるかも
    だから私が自分じゃない誰かに対してあれこれ思いを馳せるのって逆にその人に失礼な気がしてるから、失言でもなんでも、誰かが「あの人失礼ね」って認識することがただ全てだと思ってる
    それはその人の世界の話
    全然そんなこと感じてすらないかもしれないのに、私が私の世界の中で勝手に《失言だと感じて嫌な気分になってるAさん》を作り出しても、私の中だけの話だし、勝手に怒ってる登場人物にさせてるだけだから実体はないし不毛だからそういうこと基本しないや

    +9

    -0

  • 259. 匿名 2024/06/25(火) 08:25:54 

    どうでもいい事を気にするぐらいだったら、自分の将来を心配した方がいいよ。
    人が考えている事など、わたしの知ったことではないし。

    +3

    -3

  • 260. 匿名 2024/06/25(火) 08:26:06 

    >>255
    見て育った世代なんだけど、特別な思い入れはないw
    レビューみたら結構賛否あったから結局諦めた
    割と何もない広場なんですよね?

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2024/06/25(火) 08:26:24 

    >>258
    あなたみたいになりたい
    頭では理解してるのに相手の気持ちを妄想して勝手に怖くなる

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2024/06/25(火) 08:26:35 

    とにかく生きづらい
    人の言動も自分の言動も気にしてしまうし、くすくすコソコソ話してる人がいると私の事?と思ってしまう。起きたことを脳内再生して変な言動しなかったかな、あれはどういう意味だろうとか気にして眠れなくなったり。
    親は真逆のタイプなので、あんたはそんなんじゃダメよ、どうしてそうなのと言われ続けて自己肯定感もものすごく低い。長期的な人間関係を築くのがとにかく苦手で仕事も転々としてる

    +17

    -0

  • 263. 匿名 2024/06/25(火) 08:28:10 

    >>260
    うん。入り口のところに小さいお土産売り場とトイレがあるくらいで、あとは広場にこの木なんの木と同じ木がたくさんあるだけだったよ。

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2024/06/25(火) 08:28:46 

    >>112
    いつも声量がデカいボスママ
    悪口の時はこっち見てヒソヒソ丸わかり

    +14

    -1

  • 265. 匿名 2024/06/25(火) 08:29:00 

    昨夜赤ワインを派手に零して白い壁が赤ワインまみれに
    必死で掃除したけど取れなくてめちゃくちゃ自分を責めてる。前も車をぶつけてお金がなくて修理出来ずに見る度に何て馬鹿なんだと泣きそうになる

    とにかくダメな自分が嫌いで許せない

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2024/06/25(火) 08:32:19 

    前はかなり気にしてたけど、悪口言われない人は全くいないしって開き直ることにしたw

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2024/06/25(火) 08:32:25 

    小学生時代は他の子がふざけてたりしたら、その子が先生に怒られるんじゃないかビクビクしてた
    今でも他人が怒られてるの見ると私が泣きたくなる

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/06/25(火) 08:41:06 

    映画は好きだけど映画館は苦手
    ガサゴソや椅子ドン、スマホ触る人がいる

    +5

    -0

  • 269. 匿名 2024/06/25(火) 08:41:44 

    >>216
    そうだよね
    スルーが1番いいよね
    アンチが出てくるのは推しが人気な証拠って言うしね
    モヤモヤしたらなんか楽しい事考えてまぎらわせるよ
    ありがとう

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2024/06/25(火) 08:41:46 

    >>1
    こういう人たちの生い立ちはどんなだったんだろう。ウチは親が暴力的で顔色ばかり見てた。家も貧乏で劣等感ばかり

    +5

    -0

  • 271. 匿名 2024/06/25(火) 08:43:03 

    ガラガラなのに何気に寄ってくるトナラーが嫌

    +3

    -1

  • 272. 匿名 2024/06/25(火) 08:45:00 

    人の動きに合わせて鼻すすり、咳する人が苦手。そういうチッカーからは逃げる、離れる

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/06/25(火) 08:48:04 

    >>178
    私は毎回のを半量ずつに割ってもらって飲んでるから軽い方かも。でもやっぱりやたら不安になる時はあります。前よりはましだけど。
    薬は
    フルボキサミンマレイン酸塩錠25mg
    スルピリド50mg
    ランドセン0.5mg
    これを割ってもらってる。小さい。

    +3

    -1

  • 274. 匿名 2024/06/25(火) 08:49:02 

    人と話す時に言葉を選び過ぎて帰りにどっと疲れる 

    +15

    -0

  • 275. 匿名 2024/06/25(火) 08:51:09 

    スタバとかカフェでギャーギャーうるさい人が隣に来るともうダメ。ノイキャンイヤホンして爆速で食べてそのお店出る

    +9

    -1

  • 276. 匿名 2024/06/25(火) 08:53:53 

    >>231
    見事な決めつけ。

    テレビではそりゃ元気に見せるし、仕事だからね。

    +1

    -7

  • 277. 匿名 2024/06/25(火) 08:53:54 

    マンション近所のバイク音、居酒屋の騒ぎ声、地域放送が多くて嫌になる
    引っ越し資金貯めてる

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2024/06/25(火) 08:56:24 

    >>254
    今ごろパフェとか食ってるよ精神なんだろうなと思う。
    こっちが気にしてもしょーがないと。

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2024/06/25(火) 08:58:19 

    >>206
    クレーマー気質で傲慢だね

    +4

    -2

  • 280. 匿名 2024/06/25(火) 08:58:56 

    >>252
    だよね 裏で言っても表は大人なんだから普通にしてくれればいい 私も嫌いでむかついてもあからさまには出さないぞ

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2024/06/25(火) 08:59:36 

    それ違うよ〜って言われただけで凹む
    その後の内容が頭に入って来ない

    +8

    -1

  • 282. 匿名 2024/06/25(火) 09:01:31 

    待合室や映画間など逃場が無い場所が苦手。クスクスコソコソの話し声やわざとの鼻すすりを勘違い、気のせいと言われる事が嫌

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2024/06/25(火) 09:03:29 

    近所洗濯物がないだけで「え!?どこの国行ってるのだろう!?(泣)」と悲しくなる

    +0

    -2

  • 284. 匿名 2024/06/25(火) 09:08:58 

    >>276
    それも含めて性格だろって話。

    +2

    -1

  • 285. 匿名 2024/06/25(火) 09:11:09 

    >>276
    本当にHSPだったら芸能人になれないと思う
    特に人を見下して査定して笑いを取るような芸人には

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2024/06/25(火) 09:13:56 

    >>65
    色んなパターンをイメージしてカバーする事を考えて動くけどしなくて大丈夫だってって言われるよね😂
    めんどくさいと思われても休みの日とかずっと大丈夫かな〜って心配するより対策しておきたい…!

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/06/25(火) 09:14:54 

    >>257
    プロ野球だったらスタメン4番だよ!

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2024/06/25(火) 09:15:45 

    >>283
    なんとなーく分かる。
    私は車が停まってるのがうちだけだと、なぜか置いてきぼり感を感じる。予定もなく家にいる寂しいやつみたいな気がしてくる。ズラッと車が停まってると謎に安心する。馬鹿みたいだけどね…

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/06/25(火) 09:16:56 

    >>276
    あー、やっぱりきた。
    >>>全然強そうな芸能人がこれだった公表するのが大嫌い。
    投稿した直後に失敗した!って思ったんだよね。
    ここの部分は、そういうツッコミくるなと思ったんだよな。あー、やっぱりきたわ。
    テレビで元気に振る舞ってるとか置いといても、とにかくそれって性格だよね?
    じゃぁ、キレやすい人は?
    落ち込みやすい人は?
    自己中な人は?
    他のも全部名前つけろよって話。
    そもそもこれって、病院行っても診断はされないものだし、公表する意味って、HSPだから許してねって言いたいだけよね。
    血液型みたいにするなら納得できるけど。

    +2

    -2

  • 290. 匿名 2024/06/25(火) 09:18:46 

    >>276
    公表したのって、ロンブーの淳だよね。
    あの淳だよ???
    テレビでは見せない顔があるとしても、あの手腕で僕は繊細さんでしたって言われてもね。

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2024/06/25(火) 09:22:09 

    >>34
    同じ。
    絶対に一番はイヤ。
    なりたいとも思ったことないよ。
    悪目立ちしたくないわ。

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2024/06/25(火) 09:24:51 

    >>37
    何か考え事、気になる事があったのかもしれない。農業してるなら仕事に集中してたのか。

    私の場合はガソリンスタンドの店長さん。めっちゃテンション高くにこやかに話しかけてきてくれたのに、急に素っ気なくなった。
    関係ないし別に良いんだけど、と歳を重ねるごとに思えるようになってきた。

    +10

    -0

  • 293. 匿名 2024/06/25(火) 09:25:42 

    >>270
    私の場合親は多分普通なんだけど学校が自分に合わなかった
    私何も知らない庶民の子供だったんだけど運良く(もしかしたら運悪く)金持ちの子が集まるエリート学校に入学してしまって、周りの子の意識の高さや選民思想みたいなものについていけず、それ故に見下されてたと今思い返すと思う
    勉強は何とか自力で頑張ったけど、それでもやっぱり分不相応な場所にいても苦しいだけだな…って思ったな

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2024/06/25(火) 09:26:42 

    >>16
    ある意味、居直りが大切と学んだ。
    子供が小学生の時から、ずっとお一人様。
    ママ友、一人もいない。
    人として信用できる人がいないから。
    無いこと無いことでっち上げられた。
    ど田舎のDQN達とは気が合わない。
    相手も私のこと嫌っているし。

    +16

    -0

  • 295. 匿名 2024/06/25(火) 09:27:54 

    親の夫婦仲ぎ悪く、顔色伺って育ったのといじめに遭った経験から人の一挙手一投足に敏感に反応してしまう

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2024/06/25(火) 09:28:48  ID:Y5Si3HPaWD 

    >>288
    近所ホンダ黒フィット乗ってるドン・キ仕事行ってる人もオフの日、車がないと「え?どこの国?」ってなる
    今日がそのオフの日

    娘には高級CR-V、ハイラックスサーフ持ってる大富豪彼氏がいる
    頻繁に海外旅行行ってる

    +1

    -1

  • 297. 匿名 2024/06/25(火) 09:29:12 

    >>39
    いや、うるさいよね
    自分は神経図太い方だと思うけど、生活音の大きい人がマジで嫌い

    でも前に調べたことあるんだけど、
    あれって音立てて、自分で自分のこと鼓舞してるらしいよw
    「仕事してる〜!」て🤷🏻‍♂️アホくさ➰

    +13

    -0

  • 298. 匿名 2024/06/25(火) 09:29:35 

    >>273
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/06/25(火) 09:30:31 

    >>2

    うちのパートのおばさん達は、目の前では言わないけど
    パッと見でわかるようにヒソヒソ話してるから
    わかりやすいよw
    そんなだからミスするんよwと言ってやりたいけど
    いちいち応戦するのも無駄な心労になるだけなので
    バカの集まり、相変わらずと思ってやり過ごしてます

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2024/06/25(火) 09:36:17 

    自動の製氷器使ってなくて自分で水を入れるタイプの製氷器使ってるんだけど夫が「少しでも大きい氷がいい」と水をたぷたぷに入れて凍ったら少し膨張して溢れて蓋が開いてるのが毎回むかつく
    少しでも大きくっていう欲望がセコいのもむかつく

    +1

    -3

  • 301. 匿名 2024/06/25(火) 09:37:47 

    >>9
    あなたのことが苦手な人も
    たっくさんいると思うけどね…

    +8

    -18

  • 302. 匿名 2024/06/25(火) 09:41:05 

    >>2
    悪口を言う人って普段はグループでまとまってグループ外の人の悪口を言っているし、
    グループの誰かが不在だと、その不在の人の悪口を言うからね。
    だからかなりの確率で自分も悪口を言われていると思った方が多い。

    +20

    -0

  • 303. 匿名 2024/06/25(火) 09:43:47 

    取り越し苦労が多い…
    マイナスにばかり考えて、自分に疲れちゃう

    +24

    -1

  • 304. 匿名 2024/06/25(火) 09:50:17 

    >>14
    それならそれで別にいいじゃん笑
    相手の感情を想像して落ち込むなんてもったいないよ!
    仮にどう思われても時間戻らないし笑
    次会った時に明るく挨拶しとけばオッケー!!笑
    あなたは悪くなーーい!^ ^

    +11

    -1

  • 305. 匿名 2024/06/25(火) 09:52:25 

    気にしいなのにお向かいの爺さんがうちの空き缶ゴミ持ち帰るのを見て「何かゴミ捨てで問題があったわけじゃないならやめて欲しい」と言ってしまった…
    ちょうど直前に幼稚園のバスが一緒のお母さんとそのバス停の公園内で大量に空き缶仕分けしてるおっさんが最近いて嫌だねって話してて余計「自分の飲み終えた空き缶持ってかれるの嫌だ!」と思ってしまって
    母には「近所でトラブルになるよりそんなもんあげればいいじゃない」って言われてその通りでそれからずっとモヤモヤしてる
    その爺さん、前も犬の糞を自分ちではなくわざわざうちの横の側溝に捨てたり、ちょっと感覚的に合わないから余計なこと言わない方が良かったかな…

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2024/06/25(火) 09:52:31 

    >>30
    面と向かって、あんたなんか嫌いて言うて来るような奴居ないし、居たとしても相当厄介な人格よ
    面倒な人間からも好かれてご覧よ人生潰されるよ

    +4

    -1

  • 307. 匿名 2024/06/25(火) 09:56:40 

    >>1
    配達意外の訪問客の対応にめちゃくちゃ疲れる。

    +3

    -0

  • 308. 匿名 2024/06/25(火) 09:59:25 

    >>251
    長いね
    好きな時間に行けるとかじゃなくてずっといなきゃいけないの?

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2024/06/25(火) 10:01:55 

    男性の集団のデッカい笑い声が苦手
    ガハハハハ!みたいなやつ
    何故か怖い

    +13

    -0

  • 310. 匿名 2024/06/25(火) 10:02:26 

    1人でいるのが楽なのに、みんなで楽しそうにしてると羨ましく思う。自分でもややこしい。

    +16

    -0

  • 311. 匿名 2024/06/25(火) 10:08:45 

    >>179
    繊細ではなくて、見栄っ張りの繊細893じゃん

    +3

    -2

  • 312. 匿名 2024/06/25(火) 10:10:59 

    >>235
    無料学童みたいになって嫌だね
    その子も親いないなら
    学童に行けば良いのに

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/06/25(火) 10:11:49 

    仕事でミスするとしばらく引きずる
    何かあると「自分がらやったんじゃないか」と不安になる

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2024/06/25(火) 10:19:28 

    すれ違いざまにきしょいって言われてる気がする

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2024/06/25(火) 10:24:32 

    女性達のキャーキャーうるさいのが苦手
    逃げてしまう

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2024/06/25(火) 10:25:56 

    言い方1つで他に言い方ないの?ってなる

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2024/06/25(火) 10:26:55 

    事実なのに気のせい、勘違いだよって言われる事

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2024/06/25(火) 10:30:45 

    >>241
    基本的にこの考え方でいいと思うけど、自分にとって心地がいい都合がいい言葉だけをくれる人だけが自分を大切にしてくれる人ではないということは理解しておいた方がいいと思う

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2024/06/25(火) 10:32:18 

    >>14
    そういうの気にしちゃうの分かるなー。
    決してそんなつもりはないのにね。
    かといって釈明するのもおかしいし。
    まぁすぐ忘れられるよ。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2024/06/25(火) 10:38:22 

    >>311
    何がしたいのか意味がわからん
    どんな手助けするの?

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2024/06/25(火) 10:39:43 

    >>258

    なるほど、こういうのが他者と自分の区別ができてるってことなのかな。私もどうしてもこう思ってるに違いないってどんどんネガティブに考えてしまうから区別できるようになりたい。

    +12

    -0

  • 322. 匿名 2024/06/25(火) 10:44:44 

    最近わかったけど、繊細というより全ての事に対して無駄に全力になってしまうんだなって。

    人と軽く付き合うが出来ないから、全力でぶち当たって失敗する。
    ニュース見ても人の話って思えなくて、全力で吸収して辛くなる。

    自分も辛いけど、周りも大変だよなって申し訳なくなるわ。

    +12

    -0

  • 323. 匿名 2024/06/25(火) 11:09:28 

    面接や個人懇談がキツい。その日はずっと下痢になる。他者の評価を気にしすぎだし完璧主義なのか失敗したら長く尾を引いてしまう。最近は車に乗るのもしんどくなってきた。そろそろ心療内科行かなくてはいけないかな。

    +15

    -0

  • 324. 匿名 2024/06/25(火) 11:12:09 

    めっちゃ他人の顔色窺いますか?

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/06/25(火) 11:16:29 

    ここ見た感じ自分が傷つくことには敏感だけど、他人に対しては狭量で攻撃的な感じだよね

    +4

    -9

  • 326. 匿名 2024/06/25(火) 11:18:25 

    なんとなく嫌われてる、避けられてるって気がする
    自分が何か気に入らないことをしたのかもって思うけど鈍感で気が利かないからそれの繰り返し
    人に会うのが怖い

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2024/06/25(火) 11:52:13 

    人といるとあれこれ考えすぎて凄くしんどい

    1人になるとほっとする

    +14

    -0

  • 328. 匿名 2024/06/25(火) 12:10:38 

    >>266
    確かに悪口言われない人はいないよね。人によって言われる量は違うけどさ。

    +6

    -0

  • 329. 匿名 2024/06/25(火) 12:11:57 

    繊細、神経質、気にしい、心配性…
    生きづらくて仕方ない。1人時間がないと生きられない

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2024/06/25(火) 12:12:55 

    >>318
    表面上だけ良いこと言う人やイエスマンとしか仲良くならない人っているよね。陰で悪口言われてるのは知らずに。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2024/06/25(火) 12:13:45 

    何かをする前から、ちゃんとできるかな?これも確認しておいたほうがいいよね、間違えちゃったらどうしようと不安で精神的にやられるしお腹痛くなり下す
    この性格どうにかしたいけど治らない
    どうにかなる!大丈夫!って思考にならない

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/06/25(火) 12:14:22 

    >>328
    性格イイ子ですら「何考えてるかわかんない、腹黒そう」とか言われてた…

    +7

    -0

  • 333. 匿名 2024/06/25(火) 12:18:02 

    >>325
    攻撃的なのは自分でしょ
    悪口だけ書きに来るなら荒らしてるようなもんだよ

    +10

    -3

  • 334. 匿名 2024/06/25(火) 12:20:27 

    >>11
    逃げる勇気も大切?
    逃げた人はいいけど、そのあとの尻拭いは誰かがしてるのよ

    +2

    -1

  • 335. 匿名 2024/06/25(火) 12:22:19 

    >>206
    接客業の人って大変だなって思うわ

    +3

    -0

  • 336. 匿名 2024/06/25(火) 12:25:43 

    >>17
    それで散弾銃でおばさんと警察官が殺されたよね
    長野だっけ?

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2024/06/25(火) 12:28:06 

    >>11
    私メンタルが強いの②と⑨に割と当てはまってるけど、全然メンタル強いと思わない。
    そもそもがどっちもしんどいからサボる、耐えられないから逃げるわけだし、、

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2024/06/25(火) 12:31:34 

    >>325
    ボダっぽい人いるよね

    +3

    -3

  • 339. 匿名 2024/06/25(火) 12:31:39 

    細かい汚れを見つけると気になってしまって他のことが手につかなくなる
    あと、毛羽?ってどこにでも付着するけど許せなくて永遠とペタペタしてしまう
    強迫観念が強いんだと思う

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2024/06/25(火) 12:32:40 

    物に位置に敏感
    家具家電も並行に置かれていないと気持ちが悪い
    メジャーで測ってミリ単位を直している

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/06/25(火) 12:38:07 

    初めてやったバイトと新卒で入った会社で大失敗して怒鳴られたりしたからか、仕事に対してずっと自信がない
    今の仕事はなんでか仕事できる人という評価貰ってるんだけど、過去の大失敗が頭をチラついて当時私に怒鳴ってきた上司が「あいつが仕事できるわけないじゃんw」って嘲笑ってる妄想に取り憑かれてる
    自分でも本当に仕事ができる人はあんな失敗経験なんかしないよな…って思ってしまって今の高評価を素直に受け取れない

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2024/06/25(火) 12:56:57 

    1人反省会がもう辛すぎて、友達全員フェードアウトしちゃった…
    なんかこの選択に後悔しないかな、ってたまに寝れない夜もあるけど、友達といる時間が結構疲れちゃってたから今はすごく楽。
    リモートワークだし、人とほぼ関わることがなくて楽。

    学生の頃は学校ネタで共感出来てたけど、もうアラサーの今はそれぞれ考え方が違うから、超疲れる。

    安定を求める私と刺激を求める友人達と話が合わない。
    未婚に、選択小梨に、恋愛に、不倫に、浮気に。

    もっと平和に、料理とかパン作りとか、DIYとか私は話したい。

    +12

    -0

  • 343. 匿名 2024/06/25(火) 13:01:59 

    HSP
    ガルでキツい返信されると引きずってしまう
    でもやめない自分w

    +5

    -0

  • 344. 匿名 2024/06/25(火) 13:03:33 

    >>342
    離れて大正解な気がする
    わたしは紅茶が好きだから、パンに合わせて持参したい

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2024/06/25(火) 13:19:45 

    >>344
    私も紅茶好き!

    どうやったら同じ価値観、趣味の人と出会えるんだろう。
    同じような人と仲良くしたい

    +4

    -0

  • 346. 匿名 2024/06/25(火) 13:21:09 

    6月からパート始めたけどそしたら2人いる子どもが交互に熱出してもう6回欠勤してる
    入りたての私がいてもいなくてもそこまで多忙さは変わらない職場なんだけどまたかよって絶対思われててつらい
    そして幼稚園に対しても、もう症状落ち着いて1日経ってるからと思って登園するけど靴箱で咳が出たりするとめちゃくちゃ気まずい気持ちになる

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2024/06/25(火) 13:22:44 

    >>345
    わたしは習い事の先生と運命ぐらい気があってお友達になったよ!

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2024/06/25(火) 13:29:08 

    >>14
    日頃の態度見てたら
    あなたが威嚇するタイプじゃないことなんかわかってるから
    気にしなくていいよ!

    +6

    -0

  • 349. 匿名 2024/06/25(火) 13:31:59 

    >>309
    本能だから仕方ないよ。
    男ってこわいもん。

    +2

    -0

  • 350. 匿名 2024/06/25(火) 13:38:44 

    >>303
    まさに取り越し苦労…
    『えっそんなこと気にしてるの?自意識過剰~』と言われたこともある

    +7

    -0

  • 351. 匿名 2024/06/25(火) 13:56:37 

    >>347
    いいね!素敵!

    私も習い事の先生大好きなんだけど、最近マルチにハマっちゃって…はあ

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/06/25(火) 14:03:11 

    >>312
    見た目で判断するのもアレだけど、親が明らかに元ヤンの若ママだっだから…

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2024/06/25(火) 14:05:29 

    >>352
    よこ
    習い事始めてみては?

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2024/06/25(火) 14:24:52 

    放置子か…私それだったかも。親共働きで友達の家にいつも遊びに行ってた。

    +4

    -0

  • 355. 匿名 2024/06/25(火) 14:26:47 

    さっき外国人に「ファ◯◯ユー!!」って連呼された・・・そいつは50メートル後ろにいたんだけど通行人は私しかいないし他に人はいたけど絶対私なんだけど🥲無差別暴言じゃん。もちろん歩いてただけ。過去にも外国人にすれ違いざまに突然「わ!!!」って驚かされた事もあるし何なの?今日のは本当やだ

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2024/06/25(火) 14:53:58 

    >>11
    どっちも全部あてはまるなー
    私って、
    どんなタイプなんだろう

    +2

    -0

  • 357. 匿名 2024/06/25(火) 15:38:03 

    コミュ障で気にしいなので、度々変な態度とってしまって後から失敗したーって気になってしまう。
    この間子どもの1ヶ月検診で病院の先生と話したあと帰るタイミングわからなくなって
    急にカバン持ってありがとうございましたって言って診察室を出たんだけど
    後になって帰り方変だったな失礼だったかなってずっと落ち込んでる😭

    +10

    -0

  • 358. 匿名 2024/06/25(火) 15:45:06 

    上司との面談で、君は凄く繊細だよねって言われた
    絶対に良い意味ではなさそうという感じのニュアンスだった…
    言葉の裏を考えてモヤモヤモヤモヤ…

    +12

    -0

  • 359. 匿名 2024/06/25(火) 15:51:22 

    この手の人って顔がいつも真剣な気がする
    笑い顔の人ではいないと思う

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2024/06/25(火) 16:10:27 

    >>228
    自己愛のターゲットになるってことかな。自己愛は支配したがるし気に食わない人の悪口言って孤立化させるから。

    +16

    -0

  • 361. 匿名 2024/06/25(火) 16:16:57 

    >>309
    わかる
    あとサッカーの試合とかでシュート決めた後にうわぁー!って盛り上がるのも苦手

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/06/25(火) 16:20:40 

    >>14
    ドアバンが必要以上に気になる人は幼少期のトラウマでしょ
    親がそういう人だったから

    +7

    -0

  • 363. 匿名 2024/06/25(火) 16:24:16 

    >>2
    わたし家族にすらそれです...こんな穿った生き方変えたい...

    +4

    -0

  • 364. 匿名 2024/06/25(火) 16:25:47 

    なんかもう「繊細な性格」と思うことすら、よくないことなんじゃないかなと不安になってきています

    +12

    -0

  • 365. 匿名 2024/06/25(火) 16:27:39 

    愛想良くしなきゃと思って気を遣って話しかけるんだけど、相手の反応がイマイチだとすごく後悔と反省をする
    事が毎日のようにある
    頭狂いそう

    +19

    -0

  • 366. 匿名 2024/06/25(火) 16:31:02 

    >>11
    弱いと思ってたけどこれだと全部強いの方に当てはまる
    私強いの?信じられない

    +2

    -0

  • 367. 匿名 2024/06/25(火) 16:36:06 

    >>365
    わかるー
    私自身は喋らなくても気にならないんだけど、愛想悪いとか怖いとか思われて周りから人がいなくなった経験から、なるべく自分も愛想良く話しかけるようにしてる
    けど相手に期待し過ぎて、思う様な反応じゃなかったらモヤモヤしてまう

    +9

    -0

  • 368. 匿名 2024/06/25(火) 16:46:17 

    >>74
    嫌なニュースは絶対開かない
    不意にタイトル見ちゃったらショック
    2、3日前あたりも最悪なタイトル見てしまった
    動物系は本当だめ

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2024/06/25(火) 16:48:46 

    自殺しよう!

    +2

    -4

  • 370. 匿名 2024/06/25(火) 16:51:13 

    いつからか友達とかの前でスマホ見れなくなった
    誰?って気にされるかなとか一緒にいるのに悪いかなとか気にしてしまう。
    トイレに入った時とかにしか見れない 
    変に気つかってしまう

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2024/06/25(火) 17:00:00 

    >>37
    同じ事を近所のおじさん(他人です)にされたので、もうこちらからは挨拶はしていないです。
    (また感じ悪くされたらムカつくから)

    +10

    -2

  • 372. 匿名 2024/06/25(火) 17:08:28 

    ここにいる人達と一緒に働きたい😢

    +8

    -0

  • 373. 匿名 2024/06/25(火) 17:14:14 

    >>308
    親子給食も兼ねた参観なのでずっと居なきゃいけませんでした。無事に終わりました。今日は疲れたのでUberです。笑

    +6

    -0

  • 374. 匿名 2024/06/25(火) 17:29:33 

    >>79
    5台は実家とかなら別に多くは無い。
    ただ、張り合ってくるのは意味不明。10台あるからだから何って話だよね

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/06/25(火) 17:32:01 

    >>235
    それならうちは家遊び禁止にするかも。
    託児所かわりにされても困るわ。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/06/25(火) 17:38:06 

    >>116
    ウォーキングしてる時に、どこかのグラウンドの横を通る時に、サッカーボールでシュートしてる男子学生らが金網越しの私を目掛けてボールをわざと蹴って金網にガンガン!当ててくるのが嫌でそのルート歩くの辞めた。

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2024/06/25(火) 17:44:26 

    >>373
    そうなんですね
    お疲れ様でした☺️

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/06/25(火) 17:52:37 

    ちょうどタイムリーな話題!

    こないだ友達に、「あなたは繊細だから〜…」って話されて、うんうんと頷いたら、その子にすごい笑われました
    自分で繊細って思ってるんだこいつ、みたいに思ったのかな

    ずっとモヤモヤして泣きました

    +10

    -0

  • 379. 匿名 2024/06/25(火) 17:58:30 

    しんどい
    あの人とあの人とあの人には良く思われてないよな
    とかそんな事ばっかり考えてしまう

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2024/06/25(火) 18:00:14 

    今日パートで先輩が話しかけて下さった時に、近距離だったから「アハハ!」って笑うと自分の口臭がダイレクトに伝わるんじゃないかって抵抗があって、口閉じた状態で「んふふふー」って微妙な笑い方をしてしまった。変だったし失礼だったよなーと反省。。友達や彼氏にも結構やってしまう。

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2024/06/25(火) 18:26:44 

    >>254
    私の発言が失礼だと相手が感じて訴えてきたら誠心誠意謝ろうと思う
    でも言われなかったら何も思ってない、もしくは何か思っていても飲み込んでくれてるなら、それに感謝して私も誠意を持って付き合おうと思ってる
    邪推はしない
    それこそ失礼な行為だから

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2024/06/25(火) 18:27:20 

    >>209
    私は親戚回りしただけ。
    写真なんて恥ずかしくて撮ってないし。

    +2

    -2

  • 383. 匿名 2024/06/25(火) 18:45:53 

    私は五感が繊細。今長期的に家の工事やってるから震動騒音臭い人の話し声気配にイライラしちゃって困る

    +2

    -0

  • 384. 匿名 2024/06/25(火) 18:49:23 

    明日、婦人科検診です。何かできてたらどうしようとかしょーもないことで今からビビってます。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2024/06/25(火) 19:10:58 

    旦那にハグされる時
    ・体を左右に揺らしてくる
    ・私がうしろに仰け反る体制にしてくる
    ・ご飯を食べてる時座椅子に座ってる状態で斜めになる体勢で引き寄せてくる
    これ、不快なんですけど言うと機嫌が悪くなります
    同じ方いますか?

    +2

    -0

  • 386. 匿名 2024/06/25(火) 19:39:09 

    >>367なんだけど、こういう内容って友達にも愚痴りにくい。
    意地悪されたり無視されてる訳じゃないし、何も相手は悪い事してないから。
    要は私の感じ方の問題な訳で。
    って書いてる側からほんとつまらん事で悩んでるなーと思うわw

    +3

    -0

  • 387. 匿名 2024/06/25(火) 19:57:29 

    息子の友達が入院してるらしく、息子の風邪が移ったせいかもと落ち込む

    +2

    -0

  • 388. 匿名 2024/06/25(火) 19:57:59 

    >>57
    これポジティブ思考かネガティブ思考かって感じしゃない?
    表の左側の人の方がダメージ大きい場合対処法分からなくてメンタルポッキリ折れるって言うしね。

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2024/06/25(火) 20:02:21 

    有給取るたびに毎回緊張する
    この間午後休で病院行ったけど、「無能が一丁前に有給使ってんじゃねーよ」とか思われてないかって休んでる間も考えちゃう…
    別に有給取りづらい雰囲気があるとかじゃなくて、みんなバンバン取ってるけど…気にしすぎって分かりつつも気にしてしまうの直したい🥲

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2024/06/25(火) 20:08:10 

    職場で。
    自分の立ち位置?を考えすぎて迂闊に話せない。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2024/06/25(火) 20:14:04 

    >>327
    分かる、このんで一人で居るのにボッチ扱いされて、それを放っておけない人に色々話しかけられてしんどくなる。

    そっとしといてほしい。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2024/06/25(火) 20:16:03 

    >>310
    わかる。
    とにかく、周りが気になるんだと思う。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2024/06/25(火) 20:16:11 

    Twitterが苦手。ドキドキしながら投稿した後、これじゃ伝わらないかもと思って削除して再投稿したあと「これ一回消したことバレたら恥ずかしいな……」とか考えてしまう。
    このフォロワーさんはこの話題みたら嫌な気分になるかな? とかあらゆる方向に配慮した結果なにも言えなくなってほぼ見る専。

    ガルはかなしくなることは他のSNSより多いけど気楽

    +8

    -0

  • 394. 匿名 2024/06/25(火) 20:23:34 

    夜眠れない時、このまま一緒眠れなくやったらどうしようと考えて余計眠れなくなる
    しかもそれが何日も続いてしんどい

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2024/06/25(火) 20:24:48 

    学生時代服装をバカにしたように笑われた記憶が服買うたびに蘇る
    確かにダサかったかもだけど…
    もうその子とは8年くらい会ってないのに
    え?wそういうのが好きなの?ww
    って彼女の顔と声が浮かぶ

    一度みんなで飲み行こうって誘われたけど用事あるって断った
    次もそうする



    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/06/25(火) 20:27:59 

    >>1
    とにかく会話が苦手。
    話す内容や、リアクションとか、
    ジョーク?のタイミングなどなど。
    2人以上の会話も苦手。喋れない。
    愛想笑いで喋らないでいると、
    なんで、喋らないの!と嫌味を
    言われた事も、何回もある。
    最近は、家族以外と話してないので、
    コミュ障、加速中。



    +7

    -0

  • 397. 匿名 2024/06/25(火) 20:28:32 

    マイナビてやっぱりアホだよね。
    ホワイト企業の福利見てるから給与福利厚生だけはいいからとりあえずエントリーしてみたら、他社の転職サイトからの応募なのにEメールに直接「マイナビスタッフからの連絡です。」と連絡きた。
    ハ?と思ったから「社外メールの送付の仕方を教わってから送ったらいかがですか?」と返信した。

    お見送りだったけど、妙に早くて多分マイナビ転職登録してて退会した履歴でも確認したぽい...やっぱり人材系て何か嫌い。ほかの元金融の子達に聞いても人材系(経歴不問でも..)はバッサリ落とされるというから嫌がらせもあるのかな?と思ってる。

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2024/06/25(火) 20:30:28 

    >>8
    祖母と父が嫌なことがあると(原因が私でなくとも)無視する家庭だったから、同じく誰に対しても不安でいっぱいになります

    +5

    -0

  • 399. 匿名 2024/06/25(火) 20:31:30 

    >>386
    わかる。
    気にし過ぎか、考え過ぎと言われるのが
    予想つくし、自分でもわかってる。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/06/25(火) 20:34:33 

    ここ見ていると、同じように不安を抱えてしまう人が多い・自分だけが特別気にしすぎのダメな人ではないんだなと少しほっとします(言い方きつかったらすみません)
    こうなってしまったのって生まれつきなのか、環境なのか...

    +10

    -0

  • 401. 匿名 2024/06/25(火) 20:37:50 

    >>400
    生まれつきかな?と思う。
    特性みたいな。

    +2

    -0

  • 402. 匿名 2024/06/25(火) 20:39:07 

    >>87
    私個人トークも苦手...どこで会話終わらせたら相手に不快にならないか考えて止めどころが分からない

    +15

    -0

  • 403. 匿名 2024/06/25(火) 20:44:31 

    >>30
    優しそうだから、嫌われていないと思う。

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2024/06/25(火) 20:47:53 

    更年期マダム(従業員)「マジで店長ウザい。私嫌い。店長の全てが嫌い。私が気を遣ってやってるのに〜(一生愚痴)」私「そうですよねー(仕事ガチャガチャ)」→5分後→更年期マダム「それで〜店長が〜(一生悪口)」私「それは酷いですね(ずっとうるせえな)」

    気分やマダム(店長)「こんなん作ってん!!!!(上機嫌)」ワイ「うわー凄いですね!(遊んでないで仕事しろや…)」→5分後→「これなんでやってないの?何で?やってよ(不機嫌)」ワイ「すみません!やります!(お前遊んどったやろ)」

    に挟まれたワイ、更年期マダムと気分やマダムの其々のお話しを聞いて、対応をしてをやり続けて胃痛が止まらない。狭い空間の女だけの仕事場地獄過ぎんだろ。頭おかしいんか。

    +7

    -1

  • 405. 匿名 2024/06/25(火) 20:50:49 

    常にぐるぐる思考です。つらい。

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2024/06/25(火) 20:53:18 

    よく1人で旅行とか飲みも行くからかっこいいとか自立してるねって言われるけど、人といると大人しくてつまんないとかしっかりしてないとか思われたら傷つくから1人が好きなだけ笑

    +11

    -0

  • 407. 匿名 2024/06/25(火) 20:53:19 

    なんかもう色々疲れた

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2024/06/25(火) 20:53:40 

    挨拶無視する人嫌い。そう言う人って被害者ぶるし、他の人も陰口を言って挨拶無視する人を増やすし。

    +16

    -0

  • 409. 匿名 2024/06/25(火) 20:57:22 

    入社したばっかりなのに、
    会社の決起集会に家族の予定で行けず。

    ずっとモヤモヤしてます。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2024/06/25(火) 21:02:50 

    人と関わると面倒な事が多いから関わりたくない。友達も、気にし過ぎて一緒にいてもしんどい。一人が楽。

    +3

    -0

  • 411. 匿名 2024/06/25(火) 21:04:56 

    保育園の迎えで同じクラスのママと出口まで一緒になって少し話したんだけど、ちょっと疲れてたから私感じ悪かったかな…とか、とっさに気の利いた話題出せなくてつまらなかったかな…ってブルーになった🥲こんなのがほぼ毎日

    かといって誰とも関わりたくないわけじゃない…ずーっと当たり障りなく過ごしていきたい

    +13

    -0

  • 412. 匿名 2024/06/25(火) 21:05:31 

    >>406
    私も一人旅行するとかいうと「意外!おとなしそうなのに」ってよく言われるけど、大人しいからこそ一人行動が好きなんだよね…友達と行く旅行は楽しいけど、相手が楽しめてるか気にしすぎて自分の行きたいところはほぼ行けない
    ひどい時は友達と旅行行ったところに一人で行きなおすこともある

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2024/06/25(火) 21:05:37 

    >>6
    ロンブーのあいつ

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2024/06/25(火) 21:09:26 

    嫌なことなんてすぐに忘れることが出来たら良いのに。

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2024/06/25(火) 21:13:56 

    言い方とか気をつけてるから人の言い方が気になる。
    きつい言い方だなとか、態度が雑とか。

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2024/06/25(火) 21:33:34 

    スーパーとかドラッグストアとか店員さんがめっちゃジロジロ見てきたり、
    こんにちはーって挨拶してくるから
    万引き疑われてる?
    何で?
    割と何でも高いものばっかり買ってるし、いつも来てるのに…とモヤモヤする

    +0

    -0

  • 417. 匿名 2024/06/25(火) 21:34:27 

    >>112
    ターゲットを叩きのめすためだと思うよ。
    悪魔だよね。
    本来は弱い人なんだよ。弱いからこそ敵を叩きのめしておかないと心配なんだろうね。

    +11

    -0

  • 418. 匿名 2024/06/25(火) 21:35:14 

    威圧的な人といると仕事でミスる
    すごい些細なことばかりだけど…

    +12

    -0

  • 419. 匿名 2024/06/25(火) 21:36:12 

    コソコソ話してる人を見ると自分の悪口言ってるのかと思ってしまう

    +9

    -1

  • 420. 匿名 2024/06/25(火) 21:37:53 

    正規ルートで仕事をしたいのだが掻き回す人がいて困る。私が言えばなんでもみんな聞いてくれます、ビシッ!な人がいてモヤモヤする。
    これまで私がやってた仕事にもしゃしゃり出てきて
    やっと築き上げた関係も、その人がガーッて掻き回す。
    他の部署の人たちはただ優しいから急な依頼にも応じてくれてるだけなのに。
    あの人と仕事してるといつも自己主張が強く自分がやってやった感があるし嫌になる。

    +3

    -2

  • 421. 匿名 2024/06/25(火) 21:39:01 

    >>416

    攻める防犯で無関係な人が犯人として勘違いされる話を思い出した。

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2024/06/25(火) 21:39:08 

    >>416
    元ドラスト店員だけど、高い物を持って俯いていたりすると声がけされやすいかも。化粧品系、ビタミン剤は万引きされることが多いから、ちょっと警戒するよ。
    ただ、店によっては困ってそうな人には声かける事が義務化しているから、お客様を見る事は多いかも。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/06/25(火) 21:42:34 

    >>1
    貴女がその上司に対し

    「あいつ俺が出ていったタイミングでため息つきやがった!」

    とかなんとか思っちゃう器の小さい上司

    と捉えていることに対して、罪悪感はないの?

    +2

    -3

  • 424. 匿名 2024/06/25(火) 21:43:57 

    >>418
    皆そんなもんだよ。ドンマイ!

    +4

    -0

  • 425. 匿名 2024/06/25(火) 21:48:55 

    >>252
    職場の人
    嫌われているのは分かっているし、私もその人のことを嫌いだけど、だからと言って私の仕事を無断で取り上げるのはやめてほしい
    社外に出すのは良くない案件なのに、お気に入りの業者にうれしそうに依頼の電話をしていたのが聞こえてきて気分が悪かった
    わーって文句を言えればいいけど、波風立てたくないし闘う勇気も気力もない
    帰宅してからもうじうじねちねち考えてしまう
    繊細というか、悪い方に考えていつまでもいつまでも気にしてしまうのがやめられない

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2024/06/25(火) 21:50:43 

    >>364
    「繊細な性格」と捉えると改善しようとしないから「他人がどう見てるか理解しようとしない頑固さがある、そのせいで客観性に欠けている」って考えてみるといいかも。

    私は思い込みで勝手にへこんでいたけど、それを意識して人の話を聞いたり、コミュニケーションとってたら「今回も思い込みモードなだけかも」っていう思考回路になってきたよ。

    訓練というか練習というか。そういうことだと思う。

    +7

    -3

  • 427. 匿名 2024/06/25(火) 21:53:07 

    >>415
    でもねー、雑な人の方が楽なこともあるの。

    気を遣ってる人は分かるから、こちらも気を遣わなきゃって思うからね。

    で、 雑な言い方の人も敢えてそうやってる人もいるよ。私の友達がそうだもの。

    +0

    -1

  • 428. 匿名 2024/06/25(火) 22:01:06 

    コメントを最初に書き込むときはそこまで気負わずに書けるんだけど、それに返信がついたときに更なる返信を書くとなると、途端に相手の気持ちや文脈などを考えすぎてしまって書くのがつらくなりブッチしてしまうことが多い…ごめんなさい…

    +6

    -0

  • 429. 匿名 2024/06/25(火) 22:05:25 

    >>405
    わかる。
    考えても、意味のない内容なのに。

    +4

    -0

  • 430. 匿名 2024/06/25(火) 22:09:09 

    >>412
    わかる。
    大人しい=行動力ない、みたいな。
    だいたい言ってくるのは、陽キャ。
    見た目が全ての感覚は、よくわからない。

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2024/06/25(火) 22:12:33 

    >>411
    普段、接点のない人の雑談って、
    難易度高めだよね。
    かといって、黙る理由もいかず。

    +2

    -0

  • 432. 匿名 2024/06/25(火) 22:12:54 

    友達が少ない、いない。そのことについて人に突っ込まれるときついなと感じる。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2024/06/25(火) 22:13:04 

    >>429
    そうなんです。
    反芻思考ともいうみたいです💦

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2024/06/25(火) 22:15:11 

    年長で幼稚園のクラス委員になったんだけど、まじでキツイです。コロナ明けて行事戻ったから集まりも多くて。みんな優しいママさんだけど、自分のコミュ力が低いから気を使わせてる。
    集まりがあった日はご飯作る元気もない。一応社会人経験もあるし今もパートはしてる。でも、馴染むまでに死ぬほど時間がかかってしまいます。

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2024/06/25(火) 22:27:25 

    >>427
    そうなのね
    相手にも気を遣わせてしまってるのは気付けてなかった

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/06/25(火) 22:32:10 

    >>36
    全く同じ思考回路
    あなただけじゃないからだいじょうぶだよ

    +4

    -0

  • 437. 匿名 2024/06/25(火) 22:45:47 

    旦那が探し物とかでガサゴソ音立ててるだけで、機嫌悪い?怒ってんの?と心臓がバクバクしだす
    ただがさつなだけなんだけど

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2024/06/25(火) 22:46:59 

    人と話すのは好きなのに、帰宅してから
    「嫌な気持ちにさせてないかな」
    「変な人とか思われてないかな」
    と気になってしんどい。

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2024/06/25(火) 22:47:11 

    心が弱過ぎて仕事続かない。
    もうダメだ。将来野垂れ死にそう。
    7月にボーナスもらって、就活しながら9月に辞められればいいんだけど、上手く決まるかな💦

    面接大嫌いなのに、就活ばかりしてる人生おかしいよ。悲しい。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2024/06/25(火) 22:48:08 

    >>435
    気の使い方も人それぞれ違うんだなって思ったよ。

    でさ、貴女は貴女に似た人の気持ちが分かるわけで、そういう人になんて声かけたら気が楽になるか分かると思うんだ。

    おばさんにったら、そういう若い子に「大丈夫大丈夫、以外とどうにかなる」とかなんとか言って、ホッとさせてあげられるんだと思う。

    ちょっと素敵ね。

    だから今、目一杯もがくがいいわ。

    そういう時の為に。

    過去の貴女のような人に、声かけてあげられるような人になるために。

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/06/25(火) 22:48:49 

    15年前の自分の失言を思い出して、いまだにうわああああ!ってなる

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2024/06/25(火) 22:50:32 

    くじ引きでPTA会長を引き当ててしまった。
    人の前に立つのが苦手なのに、変に真面目で全部きちんとしようとしてしまって結果しんどくなる。
    早く任期を終えたい。

    +3

    -0

  • 443. 匿名 2024/06/25(火) 22:55:28 

    >>9
    ソフトに言えば苦手だけど…私なんて出会う人の85%は嫌いだよ
    10%が普通・4.5%が好き・0.5%が大好き
    でも言い方捉え方が違うだけでみんなそんなもんじゃないの?違うのかな?
    本当に仲良くなれるのなんて200人出会って1人いれば良い方だよね?
    私の気が小さいせい?

    +6

    -2

  • 444. 匿名 2024/06/25(火) 22:56:36 

    >>430
    多分そこまで考えてなくて「イメージと違ったな」くらいだと思うわ。

    ギャップ萌えじゃないけど(笑)そんな感じ。

    陽キャに見えて、430さんと真逆な性格に見える人も、430さんのそういうギャップに興味持って、仲良くなるかもしれないよ。

    一生縁のない人も勿論いるけど(笑)

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/06/25(火) 23:01:18 

    >>409
    大丈夫!業務それなりにこなしてたらヨシ!

    それでネチネチ言う人はロクな人じゃないから😁

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2024/06/25(火) 23:06:41 

    私は今45歳なんだけど、今日あるカフェの店員さんに、別の52歳位の人と同じ位の年齢だよねと言われた。その後間違えた別の人と間違えた、むっとしたでしょうとか言われたんですが、普通間違えるかな?私がやはり老けて見えるのかもしれない…

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/06/25(火) 23:07:42 

    >>443
    90%に対して「頭おかしいな」
    5%に対して「なんとか付き合っていけそう」
    2%「数少ない友達だから大切にしよう」
    1%「運命的な出会いだなこれ」
    1%「苦手なはずが気がつけば友達だわ?」

    だよあたしゃ。

    +2

    -2

  • 448. 匿名 2024/06/25(火) 23:09:07 

    >>446
    その店員さんが単にちょっとアレな人なんだと思う。

    相手にしないしない。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2024/06/25(火) 23:10:35 

    >>8
    職場でイライラ態度に出してる人嫌いやわー

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2024/06/25(火) 23:19:42 

    >>6
    まぁなんというか、ちょっと自意識過剰だよね
    誰もあなたのことそこまで気にしてませんよーって思う

    +2

    -4

  • 451. 匿名 2024/06/25(火) 23:36:02 

    >>301
    そんな意地悪言わなくても

    +5

    -1

  • 452. 匿名 2024/06/25(火) 23:39:41 

    >>1
    ザッと読んだけど、このトピの気にしぃコメントほぼ全部に+つけたいくらい共感してしまう。

    +16

    -0

  • 453. 匿名 2024/06/25(火) 23:41:53 

    めっちゃ社交的で豪快に笑いまくり
    友達とか秒でできるタイプだけど
    神経質で気にしいだから疲れるので
    1人の時間が必須なタイプです

    +12

    -2

  • 454. 匿名 2024/06/25(火) 23:43:55 

    通所希望の就労移行支援事業所の利用体験後、通所を断られた。ポケモンやスライムのフィギュアで訓練中遊ぶ裸の大将風利用者は通所OKなのに。断ってきた職員も自称湘南の男だけど発展場でモテそうな人
    風紀を乱す感じがないと通所出来ないんか

    +2

    -0

  • 455. 匿名 2024/06/25(火) 23:43:58 

    >>439
    私も転職人生。
    転職したらいけない決まりは
    どこにもないので、問題無し。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2024/06/25(火) 23:51:22 

    ここに来る人は、強気くらいが
    ちょうどいい。
    反省すべき人は、他にいる。
    少なくとも、ここに来る人ではない。

    +7

    -1

  • 457. 匿名 2024/06/25(火) 23:54:02 

    >>425
    そいつに、バチが当たればいいのに。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2024/06/25(火) 23:56:36 

    >>393
    わかりすぎる。投稿した内容を何回も確認したり、変なこと書いちゃったなって毎回後悔しちゃう。ガルに来てからやっと本音で話せてる笑

    +11

    -0

  • 459. 匿名 2024/06/26(水) 00:01:22 

    >>5
    このー木なんの木 気になる気になる木
    なまーえも知らない木だからさ
    なまーえもしらーないー
    気にーぃなるでしょぉー

    あー懐かしい
    ウッチャンナンチャンの、あるバラエティ番組の終盤辺りで、よくこのCM流れてたなー

    +3

    -0

  • 460. 匿名 2024/06/26(水) 00:03:30 

    四国八十八箇所巡りしたら、メンタル最強になりましたよ

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2024/06/26(水) 00:05:59 

    人と話をすると
    夜に布団の中で
    あの時失礼なこと言ってないかなとか
    何であんなこと言っちゃったんだろうと悶々とする

    面倒くさい性格なのは自覚してます

    +15

    -0

  • 462. 匿名 2024/06/26(水) 00:09:00 

    今日、仕事で他の店舗の人と話す機会があって、話し終わったら気づかないうちに汗びっしょりだった。

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2024/06/26(水) 00:32:28 

    >>455
    転職したらいけない決まりは
    どこにもないので、問題無し。

    これ今の自分に必要な言葉だ。ありがとう。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2024/06/26(水) 00:47:07 

    >>155
    大丈夫ですか?側にいたら背中さすってあげたいですヾ(・ω・`*)
    私は自分の意見言う時、言ったあと、凄く緊張して時には動悸もします😭
    必要以上に他人の発言や声のトーン、表情など気にしてはくよくようじうじしたり。。本当自分でもなんでここまで気にするのかなぁってほど。もうこのレベルまでくるとそんな自分を褒めてあげたいww😂

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2024/06/26(水) 00:51:11 

    ガルってトピ次第では酷いコメントが多いよね。メンタルが弱い人や要領悪い人を嫌う人も多くてうっかりそんなコメント読んでしまい傷付く

    メンタルが弱い人は見ない方が良いって分かってるのにたまにこんな同志のトピが立ったり優しい人がいるから来てしまう

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2024/06/26(水) 01:34:19 

    >>207
    あなたと同じ店に私も居た。例えばっていうか、本当にあなたと一緒に居た人は細いよね。
    限定色のジャンスカ着てたのを見かけたけど可愛かったよ。
    207さんが店員さんと同じギンガム配色のジャンスカを着てたから、同じだなと思って見たんだと思う。

    他のガル民がこのコメントを見たら、たった5行のコメントを見て、なんで分かるの?って思うはず。
    でも本当だから分かる。

    ちなみに、あなたがあの店に通い始める前は、あなたよりはるかにグラマラスな店員さんが二人も居たんだよ。
    だからビックリしてないはず。

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2024/06/26(水) 02:00:03 

    >>207
    ラクマでのmarumaruさん メルカリでのペンタさん
    似合ってたけど高額転売はやめてほしい
    気にしい、繊細な性格の人〜雑談しよ!

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2024/06/26(水) 02:07:28 

    >>467
    先週の土曜日はこれも買ってだよね。
    まるまるさんは、店員に、高額転売ヤーだとバレてるから見られるんだよ。
    間もなく出禁にする事になったよ。
    気にしい、繊細な性格の人〜雑談しよ!

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2024/06/26(水) 02:16:31 

    >>468
    なぜあんなにグラマラスなのに恥ずかしげも無く来てるんだろう?とお客さま達は思ってるみたいだけど、
    会社ではmarumaruさんをマークしています。
    アトリエでは罰則についても話しています。
    原宿店の店員は全員、この人が転売ヤーという事を知っています。

    7700円のハートのクリップセット。
    これが多店舗で完売したタイミングで原宿店で購入した。

    そして¥14800で出品している。

    全然ナイーブじゃないじゃん。
    転売する為に、その体型で買い物に来れるんだから。

    とりあえず原宿店では出禁にします。

    +1

    -2

  • 470. 匿名 2024/06/26(水) 03:51:04 

    >>469
    そのとおり。
    ジャンパースカート のみならず、様々な物をすごい高額で転売しています。

    この人の名前も住所も電話番号も全て知られている。

    本社と、全国の店舗で。

    原宿店でこの人が着ていた、ジャンパースカート

    定価は、なんと3万6千300。

    6万4千円で超〜高額転売している。

    もちろん誰も買わない。

    しかも、この人が既に着用していたのを
    たくさんの人が目撃していた。

    なのに、新品未使用 タグ付き と嘘をついて
    定価より2万8千円も高く転売している。

    高額転売で、もうけた金は、必ず一瞬で奪われる。
    突然、失うんだよ。

    交通事故に遭ったりして、必ず失う。

    悪銭 身につかず。

    必ずあなたは女ホームレスになる。
    寝る場所を夜な夜な探し回るようになります。
    本当です。

    でぶだから食べ物も貰えない。
    それは決定しています。

    あなたのせいで、定価で購入出来ない人がたくさん居た。
    本社が「高額転売は禁止」と決めているのに。

    泥棒をしたツケは今日から襲って来ます。
    最悪な形で、全財産を失います。



    +0

    -2

  • 471. 匿名 2024/06/26(水) 04:10:33 

    レス的に何か揉めてる?と思った元コメ、ほぼ見えなかった(ブロック済ということ)
    だから皆大丈夫だよー。
    ここで変な事言ってる人は他トピでも荒らしたり言い方きつい人達だから!

    +6

    -1

  • 472. 匿名 2024/06/26(水) 06:34:05 

    蒸し暑くなっていたこともあるんだと思うんだけど、もう私はそろそろ人生無理かもしれないと思ってる。
    辛い

    +2

    -0

  • 473. 匿名 2024/06/26(水) 06:47:02 

    ねーねーガルここ3日ぐらい激重なの私だけ?広告が明らかにおかしい
    lululunの広告出たら画面いっぱいになってフリーズして終わるわ

    +2

    -0

  • 474. 匿名 2024/06/26(水) 06:47:05 

    死別してるんだけど、知らない人からは、ただの余りものと思われてるんだろうな。
    また、別れたまたま向こうのお父さんに会ったけど、
    いい人見つかったかとか言われました。全然ですと言ったら、
    何してたんやと言われました。
    あなたに私の苦しみがわかるかと思いました。

    +1

    -3

  • 475. 匿名 2024/06/26(水) 09:15:14 

    自分がきちんとしているから、挨拶無視するなんか気にするなと別のトピで言われました。この意見自体何も間違ってはいないから反論しないけど、この意見を書いた人が気に食わない人を挨拶無視する人だったらかなり嫌だな。証拠とかないから決めつけないけど。ただ単に気にしないタイプの人が書いたのだと信じたい。

    +4

    -0

  • 476. 匿名 2024/06/26(水) 09:23:31 

    たまたまの休みで、無性に焼肉食べたいけど、おひとり様で気が引ける…
    焼肉ライク(行ったことある)、近所にできたらいいのにな~

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2024/06/26(水) 11:04:34 

    被害妄想ではなく、わざと鼻すすりするの分かる人いる?

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2024/06/26(水) 12:12:27 

    別スレでネガティブコメントしたらすごい荒れたしすごい怒られた
    誰かの悪口じゃなかったしいまだに何が悪かったのかわからないんだけどガル民ストレス溜めすぎだよ

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2024/06/26(水) 12:16:05 

    >>474
    死別はお気の毒だと思いますが独身の方を見下す発言ですね

    +5

    -0

  • 480. 匿名 2024/06/26(水) 12:19:52 

    >>479
    どういう意味ですか?

    +0

    -1

  • 481. 匿名 2024/06/26(水) 12:32:43 

    縮毛矯正をかけたくて、いつも行ってる美容室にネット予約しようとしたら、いつも担当している方が予約取れなくて、別の方を指名して予約をしました。

    何かいつも担当している方に申し訳ないな…と思いつつ、どうしてもその日に美容室行きたくて…。

    美容師さん自身は、こういったことは全く気にしないでしょうか?

    また、同じようなことがあった方いますか?
    気にしすぎでしょうか((T_T))?

    +4

    -0

  • 482. 匿名 2024/06/26(水) 16:00:01 

    ランキング上位のトピは叩きトピが多いから怖くて開かない。今日のお一人様問題のトピも絶対独身は叩かれてるだろうし。

    色々な事情で家庭も生き方も人それぞれなのにものすごい敵意と有り得ない暴言見ると体調悪くなるわ。

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2024/06/26(水) 16:06:09 

    >>481

    私が行ってる美容室は店長と担当さん2人だけだけど、必ず担当のご希望はございますか?って聞かれるからどちら指名しても大丈夫なのかも。縮毛矯正だと2人がかりでやって貰った事もあるからあまり気にしなくても良いんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 484. 匿名 2024/06/26(水) 18:08:09 

    >>483
    ありがとう(*^_^*)☆

    もう、今回だけは別の美容室に行った方がいいかな。とか思ったけど、縮毛矯正って薬によって色々違いあるし、今後もいつも行ってる美容室に通うつもりなので、髪の毛のことを考えてやめました。

    もし、美容室で担当の方に会ったら、挨拶がてらちょっと謝りたいなぁ~って思いました☆

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2024/06/26(水) 21:38:49 

    >>111
    刺激に敏感なのに、その事について
    深く考えてしまうなんて、人生
    損してるわ。

    +1

    -1

  • 486. 匿名 2024/06/26(水) 21:46:06 

    >>223
    私も、女集団の中のぼっち。
    異動だから、仕方ないけど
    自分が選ぶなら、絶対に面接は受けない。

    +1

    -1

  • 487. 匿名 2024/06/26(水) 22:03:56 

    仕事中ひとことで済むようなことなのに全然声かけれない。頭でシュミレーション何回もする。しすぎてさらに不安になる。
    この時間まじでむだ

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2024/06/26(水) 22:22:07 

    自分が愛想ないからなのもあるけど
    仕事で使うスーパーや取引先で嫌がらせによく遭う
    自分にだけあからさまに感じ悪くされたりね。

    職場そのものでの話ではないから何処にも相談しようがないしイライラする。

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/06/26(水) 23:36:29 

    >>2
    言われてないわけないとおもってる。こっちもがんがんだぞ

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/06/27(木) 01:31:22 

    >>9
    分かる。挨拶しても平気で無視とか(聞こえなかったのかもだけど)、相手の言葉のチョイスとかで苦手に思ってしまう‥

    +1

    -0

  • 492. 匿名 2024/06/27(木) 04:14:33 

    ラクマのペンタさんメルカリのmarumaruさんから購入した事ある。新品のはずなのに生地に引っかき傷があった。
    爪で引っかいた跡みたいな

    そのブランドに電話した。「修理をお願いします」
    と言った。
    すると名前を聞かれた。で、
    「あなたがその洋服を購入した履歴は有りません。
    ですので、うちでは修理は出来ません」
    と言われた。

    後日、ある服を買おうとしたら店舗で断られた。

    オンラインショップでも買えなかった。

    ブランドに電話をしたら

    「フリマアプリ等で買われたものですよね。
    今後、あなた様にはうちの商品の購入をお断りします」
    とバッサリ拒否された。

    あのブランドの服は、フィリピン人やバングラデシュ人の手で作る。
    全てフィリピン製、中国製、バングラ製。とタグに書かれてる。
    でも定価は高くて儲かってるから、弁護士を使って
    転売ヤーの個人特定をしてるよ。

    弁護士は職権で、転売ヤーの戸籍謄本を取れる。

    依頼者に、転売ヤーの名前、住所、生年月日、連絡先、アカウントを変えても、同一人物の全ての情報を
    依頼者(ブランド)に教える。

    近々転売ヤーは購入を出来なくなる。既に何人か買えなくなった人が居る。

    +0

    -1

  • 493. 匿名 2024/06/27(木) 05:03:10 

    心が折れそう

    +0

    -0

  • 494. 匿名 2024/06/27(木) 05:16:38 

    あのメゾンは、買い物をする時にメンバーズカードを必ず提示させられる。

    メンバーにならずに、普通に買い物したい、は通用しない、

    新規の人は身分証明書を見せてからメンバーズカードを作ってもらえる。

    メンバーズカードを持って来るのを忘れた時は、買い物出来ない。
    何を買ったか、履歴を残せないから。

    かなり厳しい。
    まっとうな客である私には、かなりありがたい。

    フリマアプリで高額転売者から買った時は、取引き中は平和に会話して、必ず悪い評価を付けて罰をあてる。

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2024/06/27(木) 06:18:35 

    他トピだけど、主叩きしてるトピ増えたなぁと
    主が書いてもないことを勝手に妄想して叩く人が多い

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2024/06/27(木) 07:11:21 

    >>453
    昔の私みたい
    虐待家庭で感情56してピエロ演じてたから無意識に演じるクセがついた。やたら明るかった。ずっとあなたみたいに友達できるタイプ、人が寄ってくるタイプだった

    今どんな生活かは悲惨すぎて書けないほど

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2024/06/27(木) 09:34:48 

    自分の話…
    欲しかった物が転売ヤーのせいで買えなかった場合

    どうしても欲しかったら転売ヤーのを落札し

    スムーズな取引をして、相手に悪い評価を付ける

    【品物もびしょびしょに濡れていました。
    カビ臭くて、壊れていて、梱包も雑で最悪な出品者です】
    と書く。
    せめてもの反撃。
    そいつの転売品が、これから売れなくなるように。

    相手はこちらに【スムーズな取引ありがとうございました】と書いて来る。

    そして、そのスマホではフリマアプリを二度としない。
    他にもスマホを何台か持ってるから、その後は別のスマホで落札する。

    こちらを他の閲覧者がブロックするはずだから。

    悪い評価と酷いコメントを送られて当たり前だと思え。と思う。

    おまえが勝手に出品したのに、メルカリの出品手数料をこちらに払わせる、定価より高く売る出品者にも悪い評価と酷いコメントを送る。


    +0

    -0

  • 498. 匿名 2024/06/27(木) 12:17:33 

    >>466
    なに言ってんの
    悪いけど気持ち悪い

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2024/06/27(木) 13:57:41 

    とにかく気が利かない私
    いい年なのにこんなんで本当にごめんなさいと思いながら仕事してる

    機転がきいて、明るくて話の面白い他の社員が眩しく見える

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2024/06/27(木) 14:27:29 

    わんこの嫌なニュース見ちゃって辛すぎる。元ブリーダーの人許さん

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード