-
1. 匿名 2024/06/19(水) 19:19:21
彼氏の母親が話し方キツくて苦手です
彼氏の親が原因で別れた人いますか?
なんて言って別れましたか?+240
-5
-
2. 匿名 2024/06/19(水) 19:19:58
今後も関わっていかなきゃいけないしね。逃げて+470
-1
-
3. 匿名 2024/06/19(水) 19:20:00
何か変なことを言われたわけじゃなくて、話し方がきついだけ?!+14
-44
-
4. 匿名 2024/06/19(水) 19:20:11
話の内容は?
そちら方が重要。+160
-6
-
5. 匿名 2024/06/19(水) 19:20:43
あなたとの将来が考えられないの+39
-0
-
6. 匿名 2024/06/19(水) 19:20:55
別れたいって思ってるのなら別れた方がいい+271
-0
-
7. 匿名 2024/06/19(水) 19:20:55
結婚前提なら絶対別れる
あなたの家族と上手くやっていける自信ないからって+380
-2
-
8. 匿名 2024/06/19(水) 19:21:13
なんか嫌って感覚は当たるものだよ+377
-2
-
9. 匿名 2024/06/19(水) 19:21:22
うちの息子の彼女も別れてくれたらいのに。+2
-51
-
10. 匿名 2024/06/19(水) 19:21:57
>>1
「あたのママンが苦手」+84
-3
-
11. 匿名 2024/06/19(水) 19:22:02
>>1
彼氏でしょ?
旦那だと小難しくなるけど今ならなんとでも理由作れるよ
早く別れて次に行こ
+308
-0
-
12. 匿名 2024/06/19(水) 19:22:07
>>1
あなたの母親は異常、私はあなたの母親のせいで嫌な思いをしてきたしこれからもすると思う。
自分が不幸になるとわかってる結婚はできないから別れてください。って言ったよ+170
-10
-
13. 匿名 2024/06/19(水) 19:22:10
「親と合わない」て別れたらいい。+133
-0
-
14. 匿名 2024/06/19(水) 19:22:57
将来が見えないから別れたいでいいと思う。なんか深掘りしてきたり逆ギレされたら正直に言ってもいいと思う。+48
-1
-
15. 匿名 2024/06/19(水) 19:23:00
>>9
息子の人生ぶち壊し系ママの登場+116
-1
-
16. 匿名 2024/06/19(水) 19:23:05
>>1
私は別れずに結婚しましたが絶縁するまでイビリ倒され精神を病みました。+168
-0
-
17. 匿名 2024/06/19(水) 19:23:06
彼氏はコレに対して何と言ってるの
気にし過ぎだよ〜って言ってるならお別れをおすすめします…+148
-1
-
18. 匿名 2024/06/19(水) 19:23:13
結婚するわけじゃないんだし別れたいなら別れたいと言えばいいだけだよ+58
-0
-
19. 匿名 2024/06/19(水) 19:23:27
ハイ!
それ正解👍+9
-0
-
20. 匿名 2024/06/19(水) 19:23:29
結婚して家族になったら一生付きまとう問題になる
離れられるなら早く離れた方がいいよ!+80
-0
-
21. 匿名 2024/06/19(水) 19:23:35
わたし別れたわ
父国会議員
母小学校教員
なんせ母がキツくて
電話かけるたびにぐちぐちいわれて
これトメはきついわーて
それだけじゃないけどね
結婚しても長続きしなかったと思う+96
-1
-
22. 匿名 2024/06/19(水) 19:23:47
長男?一人っ子?
だったら普通にすぐ別れる+13
-1
-
23. 匿名 2024/06/19(水) 19:23:49
>>7
そうそう、結婚してからだと別れるのがかなり大変になるし、結婚前に嫌だと思ってる事が結婚したら気にならなくなるなんてことないし、早い方がいいよね。+88
-0
-
24. 匿名 2024/06/19(水) 19:24:17
+61
-2
-
25. 匿名 2024/06/19(水) 19:24:35
別れさせたいから
嫌な言い方されてるんじゃないの?+23
-1
-
26. 匿名 2024/06/19(水) 19:24:35
>>1
離婚じゃなく彼氏なら、適当にそれっぽい理由で別れる。
■あなたとの価値観が合わないなと感じていた
■他に好きな人ができた
とか。
親のことを言われるのって、自分のことを言われる以上にイヤな人も多いと思うから、旦那じゃなく彼氏なら、私は本当のことは言わずに去る
+85
-5
-
27. 匿名 2024/06/19(水) 19:24:46
>>1
父子家庭の彼氏の父親がお水の人に貢ぎまくって再婚した。この人たちと親戚になるの無理だろと思って、理由は特に言わずに私たちもう終わりだねー冷めてるねーって雰囲気だしまくって別れた。
+90
-0
-
28. 匿名 2024/06/19(水) 19:24:48
私もそれで別れようか迷ったけど、若さゆえなのかなんなのか結婚した
やっぱり無理で、私だけ疎遠
会ってもない+51
-0
-
29. 匿名 2024/06/19(水) 19:24:49
>>1
正直に理由言っていいんじゃない?「結婚を考えたらキツイ」って。+73
-0
-
30. 匿名 2024/06/19(水) 19:25:12
>>1
家の息子と別れてくれと言われ手切れ金を出された
何を言ってるのか分からなかったからお金は受け取って無いけど何となく気持ちが冷めてしまい直ぐ別れた。+67
-0
-
31. 匿名 2024/06/19(水) 19:25:31
彼氏は普通なんだけど、彼氏の母親がヤンキー丸出しで嫌だ
彼氏は優しくて記念日も大切にしてくれて関係も良好なんだけど、彼氏の母が異様
何にでも口出してくるし、会うたびに上から下まで舐め回して観察して、そこから無視
こりゃ、結婚は無理だと思う
彼氏の母に会う前にレクチャー受けたけど、アレでは子育ても結婚生活も全て口出されて喧嘩の元だと思う
彼氏は本当に良かったけど、無理+85
-0
-
32. 匿名 2024/06/19(水) 19:25:44
彼を気に入っていて結婚する気ないなら母親のことなんて気にしないけど
結婚相手を探してるつもりの交際ならすぐ別れると思う 時間大事に次の人見つけなきゃ+8
-0
-
33. 匿名 2024/06/19(水) 19:25:59
>>1
あんまりお母さんが〜と言いすぎると恨み買いそうで怖かった。結婚は考えられないと言いました。息子の彼女にキツイ物言いするのはちょっとね。+52
-0
-
34. 匿名 2024/06/19(水) 19:26:01
>>1
あなたのことが好きじゃないのかもしれないし、合わない姑ならうまくいかないからさっさと次+1
-0
-
35. 匿名 2024/06/19(水) 19:26:19
>>3
いい年して言い方がキツいのって誰も指摘しなかったからでそれが普通だったら治らない
それが嫌なら別れてもいいと思うな+64
-0
-
36. 匿名 2024/06/19(水) 19:26:22
>>24
じゃあうちの親にも半分あげなきゃね❤って言ったらなんで答えるんだろ+66
-1
-
37. 匿名 2024/06/19(水) 19:26:47
学生時代なら親が嫌でも付き合う
社会人で結婚も前提の付き合いをしていたら親が無理なタイプなら別れる
関わりを最小限に減らしたって結婚生活が続く限りはずっと関わっていかなきゃいけないし+5
-0
-
38. 匿名 2024/06/19(水) 19:27:00
>>23
自分も周りも、
結婚前に嫌だなーおかしいなーって悩んだ部分は、
結構してからもやっぱり悩みの種になってるわ…
独身のうちに気付いたら逃げる一択だよ、ホントに+67
-1
-
39. 匿名 2024/06/19(水) 19:27:28
>>21
両親とも職業それだと、ろくに子育てしてないだろうね…
どっちも忙しすぎてプライベートとかほぼない
実質的にじいちゃんばあちゃんに育てられてるパターンだろな+31
-0
-
40. 匿名 2024/06/19(水) 19:28:25
>>16
そんな酷い親の息子は大丈夫な人なの?+9
-0
-
41. 匿名 2024/06/19(水) 19:29:20
>>1
別れた理由それだけじゃないけど、彼の家が養蚕家だった
跡継ぎ必須感があってどうしても、彼の母親もすごいクールな冷たい気がした。
必要な職業だと理解はしてるけど、やっぱり虫とはいえ育てて殺し続けるの嫌だなって心のどこかで思ってたのが別れたきっかけな気がする。+12
-6
-
42. 匿名 2024/06/19(水) 19:29:32
>>1
母親だけでなくお姉さんも苦手だった。
理由は全く別の理由を告げて(好きな人ができた、だったかな)別れました。+28
-1
-
43. 匿名 2024/06/19(水) 19:29:36
>>1
私も旦那と付き合ってるとき義母の言い方に『ん?』って思うことが多々あった。
それは違うと義母が思ったらすぐ顔が不機嫌になる。
結婚したら『うちの子になったんだ』ともっともっと言い方もきつくなるし自分の価値観押し付けてくるよ。喧嘩の原因、揉める原因はいつも義母だった。
うまく別れる方法というか『お義母さんとうまく付き合える自信ない』って理由とともに正直に言うたら?
『悪気ないんだよ、昔からそうなんだ』みたいなこと言う人は絶対嫁の味方は今後もしてくれないからそこは見切ろう!+88
-1
-
44. 匿名 2024/06/19(水) 19:29:59
いつも助手席に乗ってます。映画デートのはずだったのですが…いつも彼母助手席乗ってます+5
-5
-
45. 匿名 2024/06/19(水) 19:30:32
そういう合わないなぁみたいな感覚って基本変わらないよね。何度か会ってみて気持ちが変わらなければ別れた方がいいよ。どっちかが死ぬまで付き合いは続くからね。+15
-0
-
46. 匿名 2024/06/19(水) 19:30:45
>>40
いえ結婚を取り付けるまでは優しい人でしたが中身は嘘つきでプライドがやたらと高い見栄っ張りなアスペ野郎でした。+43
-0
-
47. 匿名 2024/06/19(水) 19:30:56
>>1
元カレの親(彼本人だったのかも)が宗教信者だったから別れたよ
家に行ったときに神社のでもないペラいお札みたいなのが飾ってあって「これ何?」って聞いたら「母親が信仰してる宗教のもの」と言われて、「何で飾ってあるの?」さらに聞くと「俺のこと心配して送ってきたから飾ってあげなきゃかなと思ったから」って言われて、それが本当ならこの距離感ヤバいなと思って別れたよ(彼氏自身が信仰してて嘘ついてたのかもしれないけど)
仕事忙しくて会う余裕が無いとか伝えて自然と疎遠にしていった+27
-0
-
48. 匿名 2024/06/19(水) 19:31:02
>>25
それはありそう
むちゅこたん状態の依存毒母親だったら有り得る
彼氏にもそれとなく本当のことを伝えたら対応してくれるかも
対応してもらえなかったら別れるしかないけど+2
-0
-
49. 匿名 2024/06/19(水) 19:31:18
>>30
そんな事する親がいるってキツイもんね…
なかなかいないよそんな強烈な人間+40
-0
-
50. 匿名 2024/06/19(水) 19:31:21
>>24
当たってないんだからそこまで凄むなw+5
-7
-
51. 匿名 2024/06/19(水) 19:31:57
>>1
御両親と合わなさそうだけで良いと思います
私もその時点で別れとけば良かった+12
-0
-
52. 匿名 2024/06/19(水) 19:32:17
>>30
そこまでされるってコメ主にも何かあるんじゃね
コメ主が水商売とか家族に前科者がいるとかならそうする親もいるかもね+8
-25
-
53. 匿名 2024/06/19(水) 19:32:50
>>3
いや、話し方きつい人はそばにいてほしくないわ。
本人が他人から嫌われたくてきつく話してるならある意味納得できるけど、そうでないなら良い歳して愚かだと思うし。
それを許せる人は勝手に受け入れてれば良いけど、許せない人は拒絶して良いことだし。+31
-1
-
54. 匿名 2024/06/19(水) 19:32:53
>>46
あちゃーせめてご主人マトモならと思ったけど、
そこまで酷い親だと絶対癖ありだよね
育ちって家柄だけじゃなくて人柄も大事+20
-0
-
55. 匿名 2024/06/19(水) 19:33:04
>>1
結婚する前にわかって不幸中の幸い。
その状態で結婚しても、彼との間にも溝ができてしまいそう。+22
-0
-
56. 匿名 2024/06/19(水) 19:34:00
>>24
男って本当に馬鹿だね
嫁のことも ていのいい無料奴隷介護士やって義親のシモの世話をすべきだと思い込んでるの多いし
介護はお前がやるんだよ!
宝くじは嫁と旦那で折半なのよ+48
-4
-
57. 匿名 2024/06/19(水) 19:34:43
>>17
言い方キツいけど悪気はないからさ〜も追加で…+55
-0
-
58. 匿名 2024/06/19(水) 19:35:04
>>26
私も好きな人ができた。と嘘を言って入籍まじかで別れた。ものすごーく元婚約者に罵られたけど私が悪いので全て肯定して何も言い返さなかった。
やっぱり相手の家族に違和感のある人はやめた方が良い。
私の母に別れた事を伝えたら、とても喜んで相手の家族を良く思っていなかった事をその時初めて知って驚いた。+48
-5
-
59. 匿名 2024/06/19(水) 19:35:08
>>52
だとしても子の恋愛に金までチラつかせて干渉してくる親って異常だと思うけど…息子が直接的な被害を受けている訳でもないのに+18
-0
-
60. 匿名 2024/06/19(水) 19:35:30
こういう違和感大事にした方がいいよ。私も違和感あったけど、自分の気にし過ぎだと思ってそのまま結婚したけど、それがどんどん大きくなっていった。
小さな事でも結婚したらずっと付き合いは続くから、それがどんどん積み重なる。
別れる理由は、合わないとか何でもいいと思う。+24
-0
-
61. 匿名 2024/06/19(水) 19:35:43
>>1
親じゃなくてお姉さんがだけどバブル引きずってるお局と雰囲気がそっくりで怖くて昔別れた事ある
お見合いだったから出来た+6
-0
-
62. 匿名 2024/06/19(水) 19:35:54
>>1
彼氏の母親はあなたと息子を別れさせたくてわざとキツく振る舞ってるんだと思うよ
彼氏側の身内からしたら、貴方がやばい女扱いされてるんだと思う+22
-6
-
63. 匿名 2024/06/19(水) 19:36:37
旦那の事は大好きだけど、
旦那の親は大嫌い✌🏻
でもら旦那も自分の親が嫌いだから
付き合い一切ないです👋+8
-0
-
64. 匿名 2024/06/19(水) 19:36:56
>>1
そのまま言えば?
キツくて苦手ってのがずっとそれを聞いて育った息子(主彼)にはピンと来るかわからないけど+7
-0
-
65. 匿名 2024/06/19(水) 19:37:28
>>1
一生付き纏うから、毒親は+7
-0
-
66. 匿名 2024/06/19(水) 19:37:33
>>56
漫画みて男って本当にバカだねって言ってるあなたがバカだと思う+6
-8
-
67. 匿名 2024/06/19(水) 19:37:50
そのまま伝えればいいじゃん、彼氏の親と上手くやっていける自信ないなら無理別れよよう。他にある?+3
-0
-
68. 匿名 2024/06/19(水) 19:38:34
もう別れたい、にほぼ気持ち傾いてるなら、理由を正直に伝えるだけ
離婚や婚約破棄とかじゃないなら、別に円満に理解してもらおうとしてもあまり意味なくない?+6
-0
-
69. 匿名 2024/06/19(水) 19:38:41
>>58
入籍間近ならキチンと慰謝料払ったの?+14
-0
-
70. 匿名 2024/06/19(水) 19:39:03
>>17
私はこれで地獄を見ました。主さんは結婚する前に気づいて良かった。+34
-0
-
71. 匿名 2024/06/19(水) 19:39:31
いやー今の時点でそう思ってるなら
結婚なんてしたらとんでもないよね
好きな人できたとか言って別れよう+6
-0
-
72. 匿名 2024/06/19(水) 19:39:46
話し方がキツいって、単に声が大きくてそう聞こえる場合もあるけど
大抵は言葉選びがガサツで嫌な言い方をするとかだからね
たかが話し方とか思わず別れる方がいいと思う+9
-0
-
73. 匿名 2024/06/19(水) 19:39:56
>>1
結婚相手を決めるには相手の家族を見ろっていうくらいに大事だよ+10
-0
-
74. 匿名 2024/06/19(水) 19:40:54
>>15
>>9
相手によりけり
ウチの親の友達の息子さん、周囲の反対を押し切って某国人と結婚→嫁が国からどんどん親族を呼び寄せ→不仲になり息子家を出る(自分の家なのに) まあ、特殊ケースだけどね+23
-1
-
75. 匿名 2024/06/19(水) 19:41:21
彼氏に問題なくても間接的に段々と彼氏の事も嫌いになってくるよ
問題に取り合ってくれないとか
本気で向き合ってくれないとか
今後数年我慢できるかもしれないけど
+12
-0
-
76. 匿名 2024/06/19(水) 19:42:50
>>1
それ辛いね
彼氏も可哀想だけどさ
私は彼のお父さんが好き過ぎてやばい笑+0
-0
-
77. 匿名 2024/06/19(水) 19:44:50
>>1
何回か会って嫌なこと色々言われて「ねぇ…あれ、あなたのお母さん酷くない?」って毎回正直に伝えた
彼氏は「気分悪くしたならごめん、でもうちの母親悪気無いから」「そんなつもりで言ったんじゃないから」「がる子が気にしすぎ」みたいな感じで私の気持ちわかってくれなくて…
それでもダラダラ付き合ってしまってプロポーズされた時に「…やっぱあの母親が義母になるなんて無理!!」ってなって、素直に「あなたの家族とうまくやっていく自信がないからごめん」と伝えて別れたよ
時間無駄にしたなと後になって後悔した!急いで逃げて〜+45
-0
-
78. 匿名 2024/06/19(水) 19:45:48
>>1
将来のことを考えると、あなたの家族とうまくやっていく自信がない。ごめんなさい。+7
-0
-
79. 匿名 2024/06/19(水) 19:46:20
結婚してからも付き合うからね。
私も最初嫌だったよ。
スパイラルパーマが気に入らないのか、私の容姿が気に入らないのか冷たかったよ。+2
-0
-
80. 匿名 2024/06/19(水) 19:47:31
>>1
親族になる前に逃げて正解+7
-0
-
81. 匿名 2024/06/19(水) 19:50:12
彼氏が分かってくれるか守ってくれるかしないと無理だよね。その辺どうなの?+5
-0
-
82. 匿名 2024/06/19(水) 19:50:33
>>26
他に好きな人って嘘はやめた方がいいよ
言われた側は自分に落ち度があったんだってすごく凹むし、諦めてくれると思ったら大間違いだよ
なんなら、後から怒りが爆発してストーカー化する可能性もある
素直に価値観が違うって別れた方が良いと思う
それなら嘘はついてないし+52
-1
-
83. 匿名 2024/06/19(水) 19:50:50
>>1
プロポーズされてOKしてから会いに行ったんだけど、この先ずっとは無理だなと思って別れたよ
母親がこれで面倒見て貰えるとか仕事辞められるとか言いながらはしゃいでるの見て逃げるように別れた
裕福な家庭じゃないのは知ってたけどあれは冗談じゃなくて本気だったと思う+29
-1
-
84. 匿名 2024/06/19(水) 19:50:55
>>24
えー、私も当たったら私の親兄弟、旦那の親兄弟とわけたい。そういう人多いと思うけどな。+3
-11
-
85. 匿名 2024/06/19(水) 19:51:30
>>58
よこ
入籍間近まで引き伸ばして好きな人ができたって理由で振ったらそりゃ罵られて当然と思うけど+26
-1
-
86. 匿名 2024/06/19(水) 19:51:47
>>3
結婚まで行ったとして、
旦那が主の味方してくれなかったとしたら李袞案件になるほどしんどいと思うよ+4
-2
-
87. 匿名 2024/06/19(水) 19:52:12
あのお母さんに育てられた人とは無理
それを丁寧に遠回しにいうほかなくない?+1
-0
-
88. 匿名 2024/06/19(水) 19:54:04
>>85
自分が悪いって言っておきながら、罵られたらやっぱりやめた方がいい(本人にも問題あり)ってよくわからん+3
-0
-
89. 匿名 2024/06/19(水) 19:54:21
>>1
私の友人や同僚で婚約→破棄した人が3人いて全員親が原因。結構あると思います。
精神障害者の母親がいて、婚約者は自分一人ではキツくて面倒見させるために結婚しようとしていたことがわかったとか。+12
-1
-
90. 匿名 2024/06/19(水) 19:54:36
>>3
充分嫌われる理由だと思うが+10
-1
-
91. 匿名 2024/06/19(水) 19:55:23
ご両親があんまり歯を磨かないと聞いた時
おお…となったな
別の原因で別れたけど+2
-0
-
92. 匿名 2024/06/19(水) 19:55:52
>>1
自分に外因があるかもしれないって考えたことある?+1
-3
-
93. 匿名 2024/06/19(水) 19:59:53
>>29
本当のことだしそれなら向こうだって諦めるしかないもんね
下手に嘘つくよりズバッと言ってしまったほうが良いと思う
下手に優しくやんわりした理由とかだと、最悪付きまとわれるし+8
-0
-
94. 匿名 2024/06/19(水) 20:00:15
>>56
ほんとにバカっていうか単純だよね。単細胞生物。+2
-0
-
95. 匿名 2024/06/19(水) 20:00:40
>>92
なおさらお互いのためにいいのでは+3
-2
-
96. 匿名 2024/06/19(水) 20:03:16
>>84
3億のうち1億は家計に入れて残りは1億ずつ好きに使おうで自分の身内に配るならいいけど
まず半分を義親と言われると嫌ってなる+18
-0
-
97. 匿名 2024/06/19(水) 20:03:29
別に…婚約や結婚してないなら親御さんが理由って正直に申告しなくていいのでは? 義理の親族じゃないから角立てる必要もないでしょ
+0
-0
-
98. 匿名 2024/06/19(水) 20:03:50
>>91
それを彼女?にわざわざ言うのも意味がわからないね+5
-0
-
99. 匿名 2024/06/19(水) 20:04:14
>>36
僕らの分残らないね。あはははは☺️+20
-0
-
100. 匿名 2024/06/19(水) 20:04:51
別れたほうがいいね
彼も疎遠になってるくらいならまだいいかも知れないけど結局親の味方するもんだし、思いがけずそうなっちゃったならまだしも結婚する前からその調子じゃ結婚しちゃったら間違いなくもっとガンガン無神経にくると思うよ
そして別れる時に彼に言ってあげたら今後の彼のためになると思う+6
-0
-
101. 匿名 2024/06/19(水) 20:06:24
>>1
将来結婚したい、家庭を持ちたい、と考えてるなら、今の彼氏との時間は無駄です。
今すぐ別れた方がいい。+16
-0
-
102. 匿名 2024/06/19(水) 20:07:35
>>52
その頃は私が高校生で相手は大学生でした 私の見た目が少しやんちゃだったと思う、今思えば彼氏は素敵な人でした+4
-1
-
103. 匿名 2024/06/19(水) 20:08:31
>>1
そのまま言うしかないのでは。
ゆくゆくは結婚するつもりだから彼氏の母親とも会っているんだよね?
段々仲良くなっていく事もあるとは思うんだけど、主が今「合わない」と感じてるなら、主の両親とも合わない可能性が高いのでは。
結婚は本人同士が希望すればできるけど、家同士の付き合いをゼロにするのは無理だし。
+4
-1
-
104. 匿名 2024/06/19(水) 20:08:44
>>1
別れたよ。
うちは本家だから子供は男の子絶対ね!とか、彼が車買うって言ったらお前はこれでいいって軽自動車買い与えて、彼も歯向かえす‥
「親と合わない」って言って別れたよ。+18
-0
-
105. 匿名 2024/06/19(水) 20:12:31
>>74
統一協会とか創価なら嫌だな。+7
-0
-
106. 匿名 2024/06/19(水) 20:14:14
>>25
それならそれで別れて正解じゃない?+7
-0
-
107. 匿名 2024/06/19(水) 20:15:56
結婚する前に気付けるのはいいこと
結婚した後気付いたら私詰んでる+7
-0
-
108. 匿名 2024/06/19(水) 20:16:18
どんな理由であれ別れたければ別れたらいいよ+7
-0
-
109. 匿名 2024/06/19(水) 20:19:41
>>1
親が苦手でも、その理由は言わない
やっぱ彼からしたら自分の親悪く言われたら嫌だし。主の親だって誰かから見たら苦手かもしれない。親を悪く言うより、
色々と価値観が違う、とか嘘も方便じゃない?
+10
-1
-
110. 匿名 2024/06/19(水) 20:20:10
合わないもんは合わないからね。結婚前の違和感に目をつむると結婚後大変。+13
-0
-
111. 匿名 2024/06/19(水) 20:24:11
主さんに結婚願望あるなら別れるべき
相手の両親大事だよ
+14
-0
-
112. 匿名 2024/06/19(水) 20:26:20
>>1
あなたの親と親戚付きあいはできないから別れようで良くない?+1
-0
-
113. 匿名 2024/06/19(水) 20:28:27
>>1
そのまま言えばいい
これ以上先のことは考えられないから別れてほしいと
+1
-0
-
114. 匿名 2024/06/19(水) 20:29:19
私も彼氏は大好きだし全然問題ないけど、彼氏の家族は苦手っていうか嫌い。
ザ・田舎の古風な姑って感じでお正月とかご実家遊びに行くと、あの子何もしないねって他の家族と話してる。
彼氏は何もしなくていいし、仲良くしなくても良いっって言ってくれてるから全然いいけど正直将来不安ではある。+8
-0
-
115. 匿名 2024/06/19(水) 20:30:56
話し方きついのも嫌だけど・・
私は医者(当時はかなりアガった!)の元彼の親が頭おかしくて別れたよ!w
なんと父親が無職の左翼活動家!軽く挨拶に伺ったときも安倍晋三がどうのこうの言ってるハマりっぷりでドン引きした。元彼が小学生の頃は歴史の授業に乗り込んできたらしい・・おそろしい・・
結婚したいけどあなたの父親がちょっと無理と正直に話したら「人の親を悪く言うな」と叱られました。なのでそれ以上の悪口は言わずに別れました。年収あってもちょっとね。+10
-0
-
116. 匿名 2024/06/19(水) 20:31:37
>>4
そだね。言い方がきついのも、性格がきつくて口調もきついのと、田舎にありがちな声がデカい上に方言がきつい所があるからなんとも言えないね。
性格がキツいなら逃げるのが一番。+45
-0
-
117. 匿名 2024/06/19(水) 20:31:54
>>1
横だけど
彼氏のお母様がとてもお上品な人
話し方もとても穏やかで良い人
だけど何か引っかかるなーって思ってたら
穏やか〜にお上品に色々と頼み事をしてくる
がる男のお部屋お掃除しておいてくれない?
ガル男のお洋服畳んでおいてくれない?
あら!いいところに来たわ!ちょっとそこまでお使いお願いしたいの
穏やか〜に頼み事すれば何でも頼めると思ってるのが見え隠れしてしまってる
コメ主さんと正反対の義母、、どうすれば。+13
-0
-
118. 匿名 2024/06/19(水) 20:33:46
>>46
やはり親が親なら子も子よね
だってそれが普通だと思って育ってきてるんだもん
辛いね+25
-0
-
119. 匿名 2024/06/19(水) 20:37:47
>>24
夫婦の共有財産で宝くじ買って3億あたれば2人で均等折半
そのうちの夫の取り分をすべて夫親にあげるって言うんだから何も問題ないのでは?
その代わり半分は嫁の個人資産。+11
-0
-
120. 匿名 2024/06/19(水) 20:41:09
>>1
結婚するつもりなら別れる。
夫の前に付き合ってた彼氏は母親が原因で別れた。雨の日は危ないから運転するなという母親とそれに従う彼氏で先が思いやられたから。+8
-0
-
121. 匿名 2024/06/19(水) 20:41:13
『お母さんがきつくて辛い』って彼に話して、
「適当に流せば良いよ」とか「本気で言ってる訳じゃないから」とか真剣に取り合ってくれないなら別れる。
結婚後も確実に向こう側につくから
+22
-0
-
122. 匿名 2024/06/19(水) 20:41:16
学歴が原因で断られました…+0
-0
-
123. 匿名 2024/06/19(水) 20:42:17
相手の親が原因で離婚する人だっているんだし、別におかしくないと思うよ。というか付き合ってるだけの段階でそんなにキツイってすごいね+8
-0
-
124. 匿名 2024/06/19(水) 20:43:29
>>117
お母さんが◯◯しろって言ってたよって彼氏に伝えるだけでいいんじゃない。
徹底的に伝書鳩になりきる。+14
-0
-
125. 匿名 2024/06/19(水) 20:46:47
>>54
女は成り上がりと結婚した場合、勘違いしちゃうんだよね本人以上に。彼母や義母の実家の様子はよく観察して見たほうがいいよ!+2
-1
-
126. 匿名 2024/06/19(水) 20:47:17
>>120
義親がどんなに最悪でも彼氏夫が反論できる無視できる彼女妻の味方になれるならいいんだよね。
大半は親に意見できず従って彼女妻より親を優先する男がほとんどだから別れた方がいいってなるけど。+12
-0
-
127. 匿名 2024/06/19(水) 20:50:59
>>8
これね、
私も最終的には
良い事も悪い事でも
頭で考えるより、感覚を重視すると
結果的に当たる事が多い+20
-0
-
128. 匿名 2024/06/19(水) 20:54:33
>>1
おまいのかかぁがキツくて苦手じゃ、結婚は考えられんし、あのかかぁから産み落とされたおまいとこれ以上付き合い続けることはでけんで、この通りまことに堪忍じゃけんど別れてくれ
って伝えて次行こ!+2
-0
-
129. 匿名 2024/06/19(水) 20:55:06
>>114
あなたが強い気持ち持って、割り切って何もしなくても堂々として居られるなら良いけど、何もしないままだとしんどそうだわ。
たぶんそのお母さん近所の人や他の親戚にも何もしない嫁で〜って言いふらしそうなタイプ。
+14
-0
-
130. 匿名 2024/06/19(水) 20:56:30
>>99
マジでそう答えそう
ぬかに釘な人はいる+5
-0
-
131. 匿名 2024/06/19(水) 20:56:52
切るなら早いほうがいいよ
ズルズル結婚したら一生悔やむ+6
-0
-
132. 匿名 2024/06/19(水) 21:40:05
>>16
結婚前に彼の親キツイなとかあわなさそうって思った?+1
-0
-
133. 匿名 2024/06/19(水) 21:44:10
いっぱいいるのでは。
うっかり結婚の話になっても無理でしょ。+1
-0
-
134. 匿名 2024/06/19(水) 21:45:26
>>1
大学1年の時、付き合ってまだ1ヶ月そこらしか経ってないのに私の家族構成(長女かとか)や結婚したら同居〜稼業は勿論手伝わせる等々と言っていたそうで、3人いるお姉さんの誰もその事を諌めない&それを丸っと私に伝書鳩してきた元彼氏ひっくるめて気持ち悪っとなった
トドメとして元彼の「うちのお母さんは強烈だけどお父さんは良い人だから(我慢して)」という何の役にも立たないフォローがあったことも記しておきます
数年後、私と付き合う前から元彼の事が大好きだったらしい子と結婚したそうだけど案の定嫁姑問題で苦労してると人伝に聞いた
見える地雷踏みに行くのは止めた方がいいマジで+16
-1
-
135. 匿名 2024/06/19(水) 21:50:07
>>99
そこまで言えるやつならなんか許せるかもw
馬鹿だけど。+19
-0
-
136. 匿名 2024/06/19(水) 21:54:09
>>117
それ多分、穏やかな人当たりの良いマダムがお手伝いさんに対応してる感じになってない?
完全に格下として扱ってるだけだよw+17
-0
-
137. 匿名 2024/06/19(水) 22:03:45
うちの母はキツくて有名だけど、バリキャリで情に厚く世話焼きだから悪い人ではないと子供ながらに思ってた
で、元夫の母親がすごい穏やかで最初の印象はすごい良くて「うちもこんな親が良かったな」って思ってたら発言はすべて屑で酷い目に合ったよ
「嫁は奴隷」「孫に世話してもらう」「息子の金は私のもの」「あなたの親の遺産欲しい」こんな会話をおっとり言うの
だから親が無理、で離婚した+6
-0
-
138. 匿名 2024/06/19(水) 22:09:31
元彼の親はシングルマザーで、夜の仕事をしていて一見フレンドリーにみえて、裏で私の悪口言ってたりしてるのを元カレが笑いながら言ってきた。
元カレと仲良すぎて、デートに車で迎えにきてくれて乗り込んだら普通に後ろに母親がいて、「一緒にごはんいこー!」って言われて、2人にドン引きした。
色々あってもう無理別れるってなったときも、「うちの親が怒ってるよ?別れるなら、今までのデート代返して貰えって」って。
普通だったら、元カレの虚言かと思うけどあの母親なら言いそう、、!とおもった。
別れられて本当によかった。結婚してたらと思うもほんと無理。あの親も。+7
-0
-
139. 匿名 2024/06/19(水) 22:34:25
彼氏の母親が物凄くキレイな人で、旦那さんからも彼氏からも大切にされている人だった。
自分が1番じゃないと気が済まないのか、なんなのか分からないけど
彼氏と彼氏の姉には「〇〇く~ん、〇〇ちゃぁ~ん、クッキー食べるぅ~?」と私以外に聞き、彼氏がご近所さんに帰省したと挨拶しに行くから、家に取り残されるは嫌だから近くまで着いていこうとしたら
「アナタは行かなくていいのよっ!!」って彼氏の居ないとこでキツく言われた。
女オンナしてる人だったし、やたら張り合ってきて結婚してたらヤバかったと思う。+8
-0
-
140. 匿名 2024/06/19(水) 22:42:43
>>99
ちびまる子ちゃんに出てくる山田の声で再生された+4
-0
-
141. 匿名 2024/06/19(水) 23:34:16
下品で低学歴で大嫌いなおばさんだったわ
別れてしばらく経っても思い出すだけで許せない+3
-0
-
142. 匿名 2024/06/19(水) 23:52:44
>>74
あちらの国あるあるですよね
芸能人夫婦で奥さんがあちらの国の人で親や親族を呼び寄せて夫婦の家に同居させてる人いますね
夫側の親は複雑だと思う…+7
-0
-
143. 匿名 2024/06/20(木) 00:08:49
一番の理由ではなかったけど彼氏の母親の喋り方が苦手で冷めちゃったことある
元ヤンです!みたいな感じ
別れ話のときは他の理由言ったけど+2
-0
-
144. 匿名 2024/06/20(木) 00:17:48
>>1
えっ、話し掛けてくれるんでしょ?
やーさしーい。
うちの義母なんて話し掛けてすらくれないよー
義妹と義母がべったりで私空気(笑)
人間は慣れるのよ。+1
-2
-
145. 匿名 2024/06/20(木) 01:12:33
昔、まだ携帯がなくて家電だった時はきつい親多かったわ。
ちゃんと名乗ってるのに、父親母親関係なく「あんた誰?息子とどういう関係?」とか聞いてきてすんなり取り継いでくれない。
面倒でこちらから連絡取る気もなくなり、そのまま消滅。+2
-0
-
146. 匿名 2024/06/20(木) 04:24:07
>>1
プロポーズされた時に
あなたの母親無理!ってお断りして別れた
+1
-0
-
147. 匿名 2024/06/20(木) 05:35:16
>>8
対人全てにあてはまるよね。
何この人変わってる…とな嫌な感じの人と思うとやはり人を選んで態度変えたりにやにや人を小馬鹿にしていたり碌な人間いないよ。
+8
-0
-
148. 匿名 2024/06/20(木) 06:04:12
>>1
結婚の話が出て、一緒に部屋を契約したり話を進めてましたが、当時の彼氏の親が全て口出ししてきて、それを相談したら彼氏と口論になりました。
俺の親のいうことには全て従ってもらう、お前の考えよりも親を尊重しろと言われました。
先の人生にゾッとし反論したら、向こうがキレて音信不通。
その後また連絡がきてやり直そうと言われましたが、幸せになれないと思って断ったらまたキレられました。
別れた時は34歳で、今も独身になってしまいましたがそいつと結婚しなくて良かったと思ってます。+10
-0
-
149. 匿名 2024/06/20(木) 09:22:37
>>3
たぶん、よほどキツいんじゃない?
多少キツイくらいなら、普通に付き合うと思う。仕事しててもそういう人たまにいるし、いちいち距離おかないよね。+2
-0
-
150. 匿名 2024/06/20(木) 10:11:52
>>141
そういう母親の息子も下品で低学歴そう。
+0
-0
-
151. 匿名 2024/06/20(木) 10:50:51
結婚前から口出すタイプの義母だなと思ってたけど、結婚してからもとにかく私たち夫婦に干渉してくるし、一緒に食事してても私の言うことが気に入らないのか所々鼻で笑って感じ悪かった。
一生付きまとってくる存在だから離れられるうちに離れた方がいい。+3
-0
-
152. 匿名 2024/06/20(木) 11:05:51
>>23
結婚して、子供ができたら、尚更、離婚するもの大変になってしまう。
自分だけのことじゃなくなるからね。
結婚前の彼氏彼女の関係性の内に、気づいた違和感は当たっているから、逃げるが一番。
当事者同士なら、話し合いや歩み寄り、努力次第で改善できることもあるかもですが、親となったら別枠。
相手の親を変えることなんて、まず不可能。
今の時点で、違和感あるんじゃ、結婚したら悪化の一途だと思う。
お互いのことが原因じゃないから、別れるのはツライかもですが、自分自身の幸せのためにも、決断は早い方が良いですよね。+4
-0
-
153. 匿名 2024/06/20(木) 11:10:06
>>38
結婚前に気づいた違和感って、100%的中していると思う。
スルーしたり、なあなあにしたりすると、結婚後に倍以上になって返ってくる。
風船爆弾のようなモノ。
初めは小さな違和感が、どんどん膨らんで行って、最終的に大爆発する。
私自身もそうなった。
周囲でも相手の親が原因で離婚した女性達が、結構いるよ。+2
-0
-
154. 匿名 2024/06/20(木) 11:15:40
>>20
義弟の彼女さんは、しつこくつきまとわられていた義母から逃げて(義弟が浮気した)、数年後に別の男性と結婚した。
幸せそうな姿、見かけた。
義弟の彼女さんの代打として、つきまとわられるようになった私は、逃げようとしたけど、逃げきれず、結婚してしまって、地獄を見た。大バカです。
+2
-0
-
155. 匿名 2024/06/20(木) 11:19:55
>>26
私も同意。
彼氏なら、今回のようなケースなら本音は言わない。
マザコン男にママンが原因で別れたいと距離置いたら、恫喝されるわ、脅迫されるわ、キレられるわで大変だったから。今だったら、DVで即警察に通報だったと思う。+1
-0
-
156. 匿名 2024/06/20(木) 12:16:54
>>151
人に勧める前に自分が離婚してからの方が説得力が増すけど+0
-1
-
157. 匿名 2024/06/20(木) 14:53:46
私振られた側w
一族全員先生の家庭で
元彼は大学院
私が教育学部の大学生の時に
向こうのお母さんがはじめての彼女の私が気に入らなくて
お母さんが嫌がるからって言われたw
別れてよかったと思うw
良い年してお母さんの言いなりはきつい+2
-0
-
158. 匿名 2024/06/20(木) 15:51:14
>>12
よくそんな他人の親に異常とか言えるね・・・+0
-3
-
159. 匿名 2024/06/20(木) 15:53:46
>>138
母親そのものががどうとかよりシンママで親が水商売なんて最初からやめとけってw+1
-0
-
160. 匿名 2024/06/20(木) 18:59:16
>>26
価値観が合わないが1番ベターかな。
以前は好きな人が出来たなら、それも正直に行って別れた方が良いと思ってたけど、自分の身を守る為にやめた方が良いのではと思う。あと相手に別に落ち度無かったなら、それで酷く傷つけるのはちょっと‥という個人的な気持ちもあるけど。
家族のことを理由にするにしても、母親とか特定しない方が良いような‥。
>>58
もう過ぎ去ったことだけど、間近ということもあるし、その理由はマズかったと思う‥+3
-0
-
161. 匿名 2024/06/20(木) 19:51:09
>>1
親世代の職場のお局が早口で言い方もキツいしいちいち大袈裟にする
こんなのが姑や母親だったら耐えられないと思ってたところ
合わない人と一生関わるなんて絶対しんどいよ
次行こ+1
-1
-
162. 匿名 2024/06/20(木) 22:57:36
>>158
異常だったんでしょ+0
-0
-
163. 匿名 2024/06/29(土) 02:38:28
>>1
あなたのお母さんに、嫌われているみたいだから別れよう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する