ガールズちゃんねる

トロトロのこってりラーメンの『天下一品』も都内6店舗が閉店 ラーメン店の倒産過去最多 チェーン店には「800円の壁」

104コメント2024/06/20(木) 11:11

  • 1. 匿名 2024/06/19(水) 13:44:39 

    トロトロのこってりラーメンの『天下一品』も都内6店舗が閉店 ラーメン店の倒産過去最多 チェーン店には「800円の壁」|ニュース|ピンズバNEWS
    トロトロのこってりラーメンの『天下一品』も都内6店舗が閉店 ラーメン店の倒産過去最多 チェーン店には「800円の壁」|ニュース|ピンズバNEWSpinzuba.news

    生き残りがますます厳しくなっているラーメン業界。個人店や小規模チェーンだけでなく、全国に200店舗以上を展開する『天下一品』のような大規模チェーン店もその苛烈な競争に飲み込まれている。前出の岩崎氏が続ける。


    「チェーン店の場合、価格帯は重要。天下一品は元々、“美味しいけどそこまで高くない”というところで人気があり、飲み会の後のシメの一杯とか、若い学生にも利用しやすい立ち位置だった。それだと1杯800円以内が限界で、800円を超えるともう別の業態になってしまう。

    しかしここ数年で、700円台だった普通のラーメン並盛りは900円台にまで上昇。そのため離れる人が増えたのでしょう。トッピングをつけたり大盛りにすれば、あっという間に1000円を超えますし」(岩崎氏)

    原材料・物流費の高騰がラーメンの価格を押し上げているが、そこでいわゆる“1000円の壁”――単価が1000円を超えると客足が伸びなくなるという定説にぶつかっているわけだ。実際、23年の値上げ以降はSNSで《天一は高級料理店になったなぁ》といった声も多く寄せられていた。

    「すごく人気のある個人店は軽く1000円を超えますが、それはその店ならではの価値を提供しているから。多くの人に食べてもらいたいチェーン店だと、普通のラーメンで1000円どころか800円以上となると厳しいでしょう」(前同)

     チェーン店には“800円の壁”が立ちはだかる。こうした中、関東地方に400店舗以上を構える中華チェーン『日高屋』は24年2月期の純利益が前年比でおよそ2倍の32億円となるなど絶好調だ。

    「飲食にはざっくり400円、800円、1000円という価格の区分があって、『日高屋』も先日値上げをしましたが、人気の『中華そば』は390円(税込み、以下同)に据え置いており、安いということが最大のウリになっていることをよく理解していますね。自分たちの店がどういう立ち位置なのかを理解した値付けというのが非常に重要なのです」(同)

    +26

    -0

  • 2. 匿名 2024/06/19(水) 13:46:26 

    我が県には一店舗しかないんだけど、大丈夫だろうか?
    屋台ラーメンたまに食べたくなる

    +25

    -0

  • 3. 匿名 2024/06/19(水) 13:46:33 

    天下一品の屋台の味おいしいですか?

    +66

    -2

  • 4. 匿名 2024/06/19(水) 13:46:36 

    港区なんて10年前から普通に1000円超えが当たり前だったよ
    いまじゃ普通に1500円超えしてる

    それでも混んでるよ

    +26

    -7

  • 5. 匿名 2024/06/19(水) 13:46:38 

    美味しいの?

    +24

    -3

  • 6. 匿名 2024/06/19(水) 13:46:45 

    応援してるから頑張りなー!

    +11

    -1

  • 7. 匿名 2024/06/19(水) 13:46:53 

    日高屋最高

    +23

    -2

  • 8. 匿名 2024/06/19(水) 13:47:07 

    ん?そもそも美味しくないけど?

    +7

    -19

  • 9. 匿名 2024/06/19(水) 13:47:16 

    フランチャイズならばオーナー判断?

    +6

    -0

  • 10. 匿名 2024/06/19(水) 13:47:21 

    麺の量が減ったと思うのは気のせいかな?

    +3

    -0

  • 11. 匿名 2024/06/19(水) 13:47:53 

    >>1
    天一のチャーシュー吹けば飛びそうなくらい
    ペラペラだもんな

    +47

    -1

  • 12. 匿名 2024/06/19(水) 13:48:06 

    ある程度の値上げは仕方ないけど、天下一品は量まで減らしたからな

    +28

    -1

  • 13. 匿名 2024/06/19(水) 13:48:07 

    カップ麺じゃだめなんですか?

    +2

    -4

  • 14. 匿名 2024/06/19(水) 13:48:18 

    うちの近くにある天一は今月末で閉店

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2024/06/19(水) 13:48:31 

    >>4
    マックも土地によって価格違うし
    都心は高くても仕方ないかもね
    土地代家賃や時給も高いもんね

    +18

    -1

  • 16. 匿名 2024/06/19(水) 13:48:39 

    LUNA SEAのSUGIZOが大好きなラーメン屋
    CMにも出てる

    +33

    -0

  • 17. 匿名 2024/06/19(水) 13:48:44 

    専門店でもないカフェでパスタのシンプルなのも980円からと言う感じだし、ラーメンが今まで安かったのだろうなと思う。

    +17

    -1

  • 18. 匿名 2024/06/19(水) 13:49:05 

    >>10
    気のせいじゃないと思う スープの量は明らかに減った

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/19(水) 13:49:11 

    >>1
    天下一品の炒飯みたいな味苦手だ
    普通ので良いのに

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/19(水) 13:49:13 

    こっさりは美味しいのかな?

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2024/06/19(水) 13:49:23 

    ごくりっていう冷凍ラーメンがそっくりで安いしそればかりになってしまった
    すまん天一…

    +7

    -1

  • 22. 匿名 2024/06/19(水) 13:49:55 

    これ以上値上げしないで!
    私の給料が上がってからにして。

    +8

    -2

  • 23. 匿名 2024/06/19(水) 13:50:30 

    関西だけど天一ッてそんなにあちこちに店舗はない気がする

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/19(水) 13:51:17 

    >>21
    天下一品っぽいと聞いて探してるけどうちの近所のスーパーには全然置いてないわ

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/06/19(水) 13:51:19 

    >>5
    こってりドロドロ、ジャンクな味に抵抗ない人なら美味しく感じると思う。

    あと、ラーメンスープ飲み干さない人にもおススメ。

    +19

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/19(水) 13:51:23 

    >>12
    量減らしはアカンでしかし

    +22

    -1

  • 27. 匿名 2024/06/19(水) 13:52:02 

    ラーメンも1000円超え
    ケーキは700円超え

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/19(水) 13:54:05 

    >>5
    私は好きじゃない
    インスタントのスープの粉がちゃんと溶け切ってない部分みたいって思った

    +26

    -7

  • 29. 匿名 2024/06/19(水) 13:54:17 

    たったのラーメン一杯に1000円なんて出したくないよ
    お腹いっぱいにもならんし
    だったら定食とかちゃんとしたものを食べたい

    +25

    -3

  • 30. 匿名 2024/06/19(水) 13:54:28 

    >>23
    大阪だけど、結構あるイメージ。
    最近夫が行ったら値上げしすぎててビックリしたみたいで、もう行かないって確かに言ってた。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/19(水) 13:55:00 

    >>5
    好き嫌いが結構ハッキリ分かれる味

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/19(水) 13:57:09 

    >>16
    いまだにベッキーのイメージある

    +2

    -2

  • 33. 匿名 2024/06/19(水) 13:57:32 

    >>3
    メニューの中で一番好き

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/19(水) 13:58:50 

    >>30
    大阪なんだけど大きな市にはあるけどその周りの市のはなくなったなあと思います。食べる機会がへりました。そして高くなりましたね

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/19(水) 13:59:28 

    八王子店の天一によく行ってたけどそこも今月で閉店するらしい。
    最近行かなくなってたけど…

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/19(水) 14:00:28 

    >>28

    同じ2回付き合わされたけどスープじゃないあれ

    +8

    -4

  • 37. 匿名 2024/06/19(水) 14:01:43 

    私は天一好きで時々食べたくなるけど好み分かれるよね

    お店にあるピリ辛のニラも好き

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/19(水) 14:03:07 

    >>3
    濃さが丁度よいからスープ結構飲める

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/19(水) 14:06:51 

    >>34
    スーパーで天一ラーメン¥300くらいで売ってたよ。結構ドロっとした豚骨スープでおいしかった!

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/19(水) 14:07:00 

    天一好きなんだけど、都内は駐車場がない所多くてなかなか行けない。ショッピングモールとかに入ってくれたらなあ。

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2024/06/19(水) 14:07:20 

    嫌いだった歌舞伎町店が閉店するのは嬉しい
    しかしいつも並んでるイメージだったけど売り上げ悪かったのかな
    テナント料に見合わなかったのか?

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/19(水) 14:12:31 

    ラーメンに500円も出せない
    それがラーメン
    ラーメンに強いこだわりも高級感も要らない

    +12

    -10

  • 43. 匿名 2024/06/19(水) 14:13:26 

    >>28
    わかる
    どろどろざらざらしてて舌触りが良くないんだよね

    +8

    -7

  • 44. 匿名 2024/06/19(水) 14:13:34 

    >>20
    まさにこってりとあっさりの中間で食べやすくて美味しかったよ!

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/19(水) 14:15:07 

    >>3
    ヤッパリこってりが美味い

    +25

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/19(水) 14:15:42 

    天下一品はクレカも使えなくなったから
    資金繰りが苦しいんだろうな~とは思う

    関東はフランチャイズ店が多いんじゃないの?

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/19(水) 14:16:11 

    >>3
    こってりは濃すぎるしあっさりは物足りない人間には
    食べ易くてちょうど良いです!

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/19(水) 14:16:16 

    >>20
    私はいつもこっさりです

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/19(水) 14:17:40 

    天一まで潰れるんだ
    超有名店でインバウンドも多いのにね
    私はものすごく昔に食べた気がするけど味の記憶は全くないな
    リピートもしなかったから、すごく美味しい訳でもなさそう

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/19(水) 14:18:08 

    美味しくないラーメンに1000円はかけられない
    500円くらいでちょうどいい味

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/19(水) 14:19:22 

    チャーハンこってり唐揚げ定食は、言いにくいからチャーハン唐揚げ定食に改名して欲しい

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/19(水) 14:21:07 



    天下一品 歌舞伎町店の閉店理由は
    カタギの人や女子には入りにくい店構えが原因だと思うよw

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/19(水) 14:22:17 

    >>1
    天下一品は一時店舗をアホみたいに増やし過ぎた感がある 

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/19(水) 14:22:41 

    >>51
    普通のから揚げとこってりから揚げの2種類があるから
    それは無理な相談よねw

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/19(水) 14:23:36 

    インバウンド客はまだまだ天下一品のスーパーコッテリ感を知らない人が多い

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/19(水) 14:23:57 

    >>53
    本拠地京都も閉店が多いよ
    九条店みたいに再々開業のところもあるけどw

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/19(水) 14:32:05 

    >>56
    オワコンなのかな?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/06/19(水) 14:35:53 

    天一だけの話じゃなく、お昼や夕飯として食べるラーメンはまだしも
    飲みの後の一杯に千円かけたくない人もいるのかなと思った
    ちょっと小腹空いたから食べたいのに千円超えるなら違うのを・・・とか
    特に夜遅くまでやってる店は飲み帰りの人狙いだし

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/19(水) 14:36:44 

    >>4
    それでもオレゴン州やコロラド州のド田舎より安い
    ロス中心部なら50ドル(7800円)くらいする

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2024/06/19(水) 14:39:09 

    >>58
    呑みの後だと最近ではセブンのレンチンのラーメンで十分だと思うようになった
    シンプルな醤油系と塩系あれで十分美味しい

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/06/19(水) 14:39:34 

    ラーメンは500~700円位が妥当かな。
    原価がかかるのは分かるけど、ソウルフードにそんなにお金かけたくないな。
    だったら、家で袋ラーメンで十分だわ。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/06/19(水) 14:40:19 

    錦糸町は残る?

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/19(水) 14:40:53 

    >>5
    一度食べに行ったけど私は無理だった
    ラーメン食べてマズイと思ったの初めて
    二度と行くことはない

    +9

    -6

  • 64. 匿名 2024/06/19(水) 14:42:54 

    >>5
    こってりさがトンコツとも違う。野菜スープをドロドロにしたのを割ってる感じする。上手く言えないけど求めてるこってりのベクトルが違う方向に向いてる感じ。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/19(水) 14:44:28 

    ラーメンもスープを作る材料を少し高級にしたからといってそんなにスープなんて飲まないからね
    海外の人はスープを飲み干す人も多いらしいけど、日本人は健康面を考えるとあまり飲まない
    そうなるとそこまで高いのは求めてないんだよね
    具が多いわけでもないし

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/19(水) 14:51:18 

    >>4


    港区のラーメン大王の餃子好きだったな。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/19(水) 15:03:30 

    >>5
    カンスイのアンモニア臭がきついから私はちょっと苦手

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2024/06/19(水) 15:22:55 

    >>1
    神楽坂店、近所だけどずっと閉まってて結局去年閉店ってことになったわ。こってり系は年齢のせいで無理だから入ったことなかったけど。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/19(水) 15:23:58 

    >>29
    これだよね。素材にこだわってるとか、スープに手間暇かけてるとか言っても、そんなにラーメン好きじゃない人にとってはたかがラーメンなんだね。そこまでラーメンに価値があると思わない。だから1000円はコストとか考えて妥当だとしても、1000円払うなら他のものを食べるってことになる。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/19(水) 15:25:03 

    >>23
    京都に住んでるけど最近は魁力屋が増えたなーと思ってる。天下一品は見た目がなんも変わってないのに値上げが凄くて行かなくなった。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/19(水) 15:27:38 

    ラーメン屋ノーマルラーメンが昔は650円だったのに今は900円もする
    給料が価格上昇に全然追いついてないから
    殆ど行かなくなった、それに900円出すならもっとおいしい物食べられる

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/19(水) 15:29:34 

    >>5
    美味しい大好き
    客は男の人が多い

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/06/19(水) 15:31:30 

    390円のラーメン食べてる。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/19(水) 15:31:54 

    >>64
    野菜使ってるのなんて公言してるし有名じゃん
    ベクトルといわれてもとんこつじゃないからね

    +5

    -3

  • 75. 匿名 2024/06/19(水) 15:41:09 

    >>11
    関西のラーメン屋さんチャーシュー薄いのが多いからそっちではペラペラが主流かと思ってた

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/19(水) 15:41:51 

    >>28
    大好きな私からすると、そのざらざらのスープが美味しい。ポタージュスープみたいな感じで、唯一無二のラーメン。普通のサラサラしたスープではないから、「一般的なラーメン」ではなくて、天一はもう正に「天下一品」って名の「別の食べ物」って感じ。

    +14

    -1

  • 77. 匿名 2024/06/19(水) 15:43:48 

    >>5
    ラーメンとしては美味しくないと思った
    ただ、くせになる感じで食べたくなる

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/19(水) 15:54:23 

    都内のラーメン店は1000円でも良くない?それくらいじゃなきゃやってられないでしょ。

    +1

    -1

  • 79. 匿名 2024/06/19(水) 15:58:20 

    >>28
    わかるー
    こってりしたラーメンもクリーミーなラーメンも好きなんだけど、天一のはただ粉が溶け切ってない感じで苦手

    +3

    -2

  • 80. 匿名 2024/06/19(水) 16:00:37 

    >>27
    外食行っても頼むの躊躇うこと多くなった
    材料費光熱費の高騰で値上げはしょうがないんだけどさ
    反比例して自分の給料は下がってるし、頼む気になれないよ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/19(水) 16:05:23 

    >>28
    天下一品のスープってベジポタだったと思うからあのザラザラ感は野菜だよー

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2024/06/19(水) 16:11:29 

    >>9
    利益出てないから、撤退だろうね~

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/19(水) 16:14:42 

    >>4
    天一は外国人にバズってるらしいよ
    観光客の多い地域は混んでいるのかも

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/19(水) 16:25:08 

    >>74
    美味しいか聞かれてるから自分の思った味の感想を答えてるだけだよ。
    あなたはどう思うの?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/19(水) 16:29:42 

    >>4
    ラーメンで港区がどうとかって初めて聞いたわ

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/19(水) 16:43:08 

    >>16
    総本店にはサイン飾ってあるぞ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/19(水) 16:45:39 

    >>21
    1年くらい探してるんだけど見つからないんだよなー
    食べたいな

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/19(水) 16:45:46 

    >>55
    SNS見てると一蘭一蘭って感じだよね
    一蘭も食券機とか席を英語対応してインバウンド向けに振ってるけど

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/19(水) 16:47:10 

    天下一品大好きー!!
    昨日冷凍の天一見つけたから食べたけどなんかお粥みたいだったw
    まんまの味はだせないのかな

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/19(水) 16:55:13 

    初めて食べる形態のラーメン。普通のラーメンとはちょっと違う。私は今のところ苦手だ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/19(水) 18:56:50 

    祇園四条の店舗いつの間にか無くなってた。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/06/19(水) 19:05:40 

    歌舞伎町店で金髪DQN店員に遭遇したからあんな店は潰れてしまえ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/19(水) 19:20:08 

    >>54
    そうなん!?
    じゃあ普通のチャーハン唐揚げ定食も既にあるってこと?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/19(水) 20:30:07 

    冷凍食品のレベルが上がりすぎて、店舗行く必要が無くなった

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/19(水) 21:25:35 

    鶏皮串の塩好き

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/19(水) 21:40:51 

    >>1
    大して値上げしなくてもやっていけるのに、今値上げしないでいつやる〜根性が見透かされているんだよ?w

    そりゃ〜皆んな金が欲しいんだけどさ、潰れちゃー本末転倒だよね?w

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/19(水) 21:50:42 

    >>30
    大阪の人はまけてって価格交渉しないの?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/19(水) 21:57:32 

    >>85
    自慢したいんだよ

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/19(水) 23:23:10 

    都内の天一で京都と同じ味の店ってどこにあるの…

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/19(水) 23:23:59 

    >>91
    四条もなくなってたのか
    九条も無くなってる

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/19(水) 23:24:37 

    >>28
    あのざらざらジャガイモよ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/20(木) 00:22:36 

    学生時代京都に住んでた時、夜中に白川や北野白梅町によく食べに行ってたよ。なんかオマケで天一キーホルダーもらったなー懐かしい。
    天一たまに猛烈に食べたくなるけど、関東全然ないんだよね。特に駐車場がない店舗ばっかりだからハードル高い。でも食べたい。

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/20(木) 05:14:00 

    外国人に食べさしたらいい。たった6ドル!ってチップとか悪習を広めそう。チップってかっこつけのアメリカ移民が船から荷物をおろす人間にあげたのが北米に広まったらしい。なぜかタイにも広まってホテルの掃除の人間が払わなかったらドアの前で仁王立ちして払うまでにらみつけてくるらしいけど。
    レストランでは調理の人が時給15ドルなのにウエイターやウエイトレスはチップのみで50ドルとか100ドルとか。たいしたことしてないのに不公平だね。それで暮らせないとか、それはお前らの国の問題だろしか言いようがない。

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2024/06/20(木) 11:11:25 

    >>1
    私の行った店舗は
    ゆで卵のサービスがなくなってた。
    初めて行った店舗だけど
    子ども客に塗り絵をさせて
    それを『店長賞』?とかで
    店内に貼り出して
    半年ラーメン無料ってやってた。

    子どものラーメン無料で
    親が連れて行くかな?と疑問。

    このサービス、この店舗だけ?

    久しぶりに行った別のラーメン店で
    「ゆで卵2個までどうぞ」の
    サービスやってて、ちょっと驚いた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。