-
1. 匿名 2024/06/18(火) 13:34:42
年中で今年5歳になりますが、さ行が上手く発音できず「たちつてと」になってしまいます。
先生に指摘され言葉で引っ掛かるかも、、、と言われ気になります😥
同じような方はどうされましたか?
情報交換できたら嬉しいです。+26
-19
-
2. 匿名 2024/06/18(火) 13:35:26
発語?発音じゃない?+164
-6
-
3. 匿名 2024/06/18(火) 13:35:45
>>1
園からことばの教室とか案内されない?+63
-1
-
4. 匿名 2024/06/18(火) 13:35:55
舌を切る+4
-17
-
5. 匿名 2024/06/18(火) 13:35:55
+0
-1
-
6. 匿名 2024/06/18(火) 13:36:09
舌が長いんだと思う、気にしなくていいじゃん+4
-18
-
7. 匿名 2024/06/18(火) 13:36:10
友達の子だけど療育行ってるって言ってたよ+32
-7
-
8. 匿名 2024/06/18(火) 13:36:11
ざじずぜぞが言えない和歌山県民みたいだね+6
-2
-
9. 匿名 2024/06/18(火) 13:36:19
>>1
私の住んでる市は年長さんから行けることばの教室があって通ったよ+10
-2
-
10. 匿名 2024/06/18(火) 13:36:22
+3
-0
-
11. 匿名 2024/06/18(火) 13:36:46
+8
-0
-
12. 匿名 2024/06/18(火) 13:37:32
月曜から夜ふかしにそういうおばさん出てたよね、耳の問題か口の動かし方の問題か+4
-0
-
13. 匿名 2024/06/18(火) 13:37:38
全く同じ!!
年中で、最近園医から指摘があった。紹介状書いてもらって大きな病院へリハビリに行く予定だよ!+27
-0
-
14. 匿名 2024/06/18(火) 13:37:40
>>1
言語聴覚士についたら?園とか役所で相談+29
-1
-
15. 匿名 2024/06/18(火) 13:37:58
先生とは?
幼稚園?+3
-1
-
16. 匿名 2024/06/18(火) 13:38:26
発語ではなく構音の問題だと思いますが…
うちのこは4歳9ヶ月
ラ行が全部ガ行になるので指摘され、時々言語聴覚士さんに面談してもらっています
5歳代まで様子見して、それでも獲得できなければ訓練に入る予定です
舌小帯は異常ないので手術は不要みたいです+40
-0
-
17. 匿名 2024/06/18(火) 13:38:39
>>2
発語が少ないとかそういう話かと思ったよね+61
-1
-
18. 匿名 2024/06/18(火) 13:38:44
「た行」が「か行」になる。
ちくわ→きくわ みたいに。+10
-0
-
19. 匿名 2024/06/18(火) 13:38:53
私の友人の子は
「わ」を、「ま」と発音
た行を、さ行で発音してます。+5
-2
-
20. 匿名 2024/06/18(火) 13:39:24
年中ならうちの下の子は舌ったらずな感じあったよ。聞き間違えからの言い間違えもあった。
じてんしゃ→りてんしゃって年長で言ってた。
じとり、は同じように聞こえてたのかもしれない。+6
-0
-
21. 匿名 2024/06/18(火) 13:39:49
耳の問題、発達の問題、舌やのどなど口内の機能の問題 どれも医者で見てもらったほうが早い+23
-1
-
22. 匿名 2024/06/18(火) 13:40:12
>>1
舌の筋が一本多くて発語が遅かった子とかいるよ+10
-0
-
23. 匿名 2024/06/18(火) 13:40:19
>>1
年中くらいならあったかも。
年少の頃は確実にあった。まだ年中になったばかりという意味では同じくらいかな。
上の子は
き→ち
下の子は
さしすせそ→ちゃちちゅちぇちょ
だったよ。
いつの間にかなおったよ。+7
-1
-
24. 匿名 2024/06/18(火) 13:40:19
>>1
カ行、サ行、タ行が全く同じに聞こえてました
保健婦さんに相談して、ことばの教室という療育に就学前の1年半通ってました
ことばの専門家なので直ぐに母親の私の不安も無くなり子供の言葉も小学校入学までにちゃんと発音出来るようになりました+20
-0
-
25. 匿名 2024/06/18(火) 13:40:32
>>1
うちの子は1年生くらいから気になりだし、小学校のことばの教室に通いました。
いわゆる通級です。
当時はさいたま市に住んでいて、今は引っ越して九州に住んでいますが、引き続き受けることができました。
我が子の場合は、舌が長かったり歯並びが原因だったようです(その後矯正中)
未就学児でも受けられる支援があると聞いたので問い合わせてみられると良いかもしれません。
+11
-0
-
26. 匿名 2024/06/18(火) 13:41:02
>>1
年少で同じくサ行が言えなくて幼稚園の先生に相談したら、園からは言葉の教室を勧める事なくて気になるなら市に相談して教室に行くみたい。とりあえず様子見てる。ちゃんと言えるようになって欲しいけど、今の話し方も可愛いよね。+14
-0
-
27. 匿名 2024/06/18(火) 13:41:46
>>19
わんこw+3
-2
-
28. 匿名 2024/06/18(火) 13:41:55
うちも5歳年長で、かきくけこがちゃちちゅちぇちょになっちゃう。
でも特に何もしてないんだけど何かしたほうがいいのかな??+7
-0
-
29. 匿名 2024/06/18(火) 13:42:07
発語の相談でもいいですか??
いまだにほぼ喃語のみなのですが何歳くらいから発語なしって気にした方がいいのでしょうか?
一歳半検診は問題なしで終わったけど、どのくらい様子見てても問題ないんだろ...+12
-1
-
30. 匿名 2024/06/18(火) 13:42:40
>>1
うちも1番下の子年中までサ行が上手に言えなかったけど可愛いな〜だけで年長になった今は気付いたら普通に喋れるようになってたよ。+6
-0
-
31. 匿名 2024/06/18(火) 13:43:23
そう言えばわたし、「つ」が言えなくて「ちゅ」になってて、姉にからかわれてたな…
その後ちゃんと言えるようになったけど、今は教室みたいなのがあるんじゃない?+4
-0
-
32. 匿名 2024/06/18(火) 13:43:43
子供が今、小学5年と2年の女の子なんだけど、2人とも滑舌悪くて主のお子さんと同じようにサ行がタ行になってた。スシ→ツチ、みたいに。
就学前健診のお知らせが来たときに、住んでる所の教育相談センターって所に先に相談して、発音が上手く出来てない字を小学校上がってから違う小学校の言葉の教室に連れて行ったよ!
私が住んでいるところは、週1回、国語の時間に行って練習する感じ。2人とも半年くらいで卒業できるくらい上手になって、今では全く気にならないよ!+7
-0
-
33. 匿名 2024/06/18(火) 13:43:52
親戚がそういう感じだったけど舌の形の関係だったと言っていた
年齢とともにうまく話せるようになっていた+3
-0
-
34. 匿名 2024/06/18(火) 13:44:28
今2歳7ヶ月
たくさん話すし理解もしているけど、発音不明瞭だから赤ちゃんみたい
相談に行けば療育を受けられるのかな+6
-0
-
35. 匿名 2024/06/18(火) 13:44:47
年長でカ行うまくいけなくて先生に相談したら、お話自体は上手で意味がわかるからそんなに気にならないって言われた。気になるなら近くの訓練してるところに問い合わせてみてって言われたけど結局問い合わせてない。
小学校までに直した方がいいんだろうか??+5
-0
-
36. 匿名 2024/06/18(火) 13:44:55
言語療法に通いました。
今は普通に発音出来ています。+5
-0
-
37. 匿名 2024/06/18(火) 13:45:26
>>8
県民だがそれは方言だし年配の人だけ+1
-1
-
38. 匿名 2024/06/18(火) 13:46:13
>>1
うちの市の基準は、年中さんだとギリギリ様子見で
年長さんでもまだ治らなかったら、市のことばの教室予約できるよ。
うちの子も、幼稚園の先生に年中さんで指摘されて、相談に行ったんだけど、まだ年齢的に早いって言われて。
でもお試しみたいなのしてもらったら、本当は年長さんからなんだけど、この子は指示が通りやすいから年中さんで始めようか。って言われて通えました。
舌の位置や動かす訓練をするので、理解力や集中力が低いとなかなか訓練が進まないから、普通は年長さんの年齢になってないとスムーズにいかないんだと言われました。
うちは、3ヶ月ほどの訓練で治ったよ。+4
-0
-
39. 匿名 2024/06/18(火) 13:46:46
>>3
ことばの教室って幼児からあるの?
うちは小学校入学準備くらいのときに
案内きたな〜+7
-0
-
40. 匿名 2024/06/18(火) 13:46:56
>>1
私自身だけどロードローラーがうまく言えなくて引っかかったわ。
「ロ」と「ド」の使い分けができなかった。
様子見してる間に言えるようになって今は何も問題ない+3
-0
-
41. 匿名 2024/06/18(火) 13:47:48
舌小帯(舌の裏の筋)短くないですか?
べーってしたらひっぱられて舌がハートみたいになる。
うちは4歳の時にきがちになっちゃうのに気付いたんだけど、赤ちゃんのときの動画とか見ても明らかに舌が短い。
かかりつけの歯科医と言葉の教室で相談してたけど、入学前の時点で問題なく発音できてるとのことで今は様子見。+0
-0
-
42. 匿名 2024/06/18(火) 13:50:28
>>27
心が汚れている!+2
-0
-
43. 匿名 2024/06/18(火) 13:51:00
舌がハート舌になってない?
+0
-0
-
44. 匿名 2024/06/18(火) 13:51:08
>>29
発語以外はどうなのかな?
言葉の理解や指さし、他にも発語はないけどコミュニケーションはとれる感じとか。+7
-1
-
45. 匿名 2024/06/18(火) 13:52:51
>>29
沢山調べたりしただろうけど2歳前後までは軽い指示
なんとなく言葉が分かってるって感じたら大丈夫とは思う+9
-0
-
46. 匿名 2024/06/18(火) 13:52:54
>>41
ハートになるのは中度位じゃない?うちの子は歯列に影響出たんで矯正歯科経由で手術したわ。+1
-0
-
47. 匿名 2024/06/18(火) 13:53:12
さしすせそがたちつてとになる小1、年長の時に言語聴覚士の言語訓練行ってたけどなおらなかった
ことばの教室の通級に行った方がいいのかな、でも授業抜けてまで行く意味はあるのか+5
-0
-
48. 匿名 2024/06/18(火) 13:54:14
ことばの教室みたいなところに行って相談してみたら?+0
-0
-
49. 匿名 2024/06/18(火) 13:54:52
上の子がそうだった。
しんかんせん→ティンカンテン
きゅうり→ちゅうり
6歳の段階で上記みたいな感じだった。
たしか、7歳半頃には治ってたと思う。
言語専門の療育施設は、いっぱいで入れなかった。舌の訓練すると少し効果あるかもっていうアドバイスをもらった。お皿にジャムを乗せて、それを舐めさせる、というやつです。+0
-0
-
50. 匿名 2024/06/18(火) 13:54:53
>>39
幼児からあるよ
うちの子はそもそも発語が無くて幼稚園に入る以前に言語療法に呼ばれてた、耳が聞こえるかどうかとか調べてもらったりしてたよ
同時に親の私への「言葉のシャワーをかけ続けてあげて下さいね」みたいな指導もあった
おかげで今はお喋りな子になったよ+9
-3
-
51. 匿名 2024/06/18(火) 13:56:03
うちは「さ行」とかじゃなくて、単体なら発音出来ても、この並びだと変だなって事があり成長で改善しないなと素人ながらに感じてた。
幼稚園入園して友達の名前が発音出来ずマズいと思い、年少の夏に育児相談に行き療育に行ったよ。年中〜小1の夏まで通った。聴力問題なし、発達テスト問題なしで構音障害気味だねと。放課後デイの受給者証も取得した。本人は習い事の感覚で通ってました。旦那は障害者扱いしなくても〜って療育に否定的だったけど、もし放置してたら喋りを揶揄われて内向的な性格になってしまってたかも。+5
-0
-
52. 匿名 2024/06/18(火) 13:57:15
初めて喋った言葉が
バカ
やがて立派なガル民に+0
-0
-
53. 匿名 2024/06/18(火) 13:57:19
>>28
子どもって話したいことがあるとどうしても早口になっちゃうから、落ち着いてるときにきりん、とかかたつむり、とか言わせてみてください。
それでも癖が気になるなら自治体の言葉の相談教室に問い合わせてみてもいいかもしれないです。
私も息子と何回か通ったんだけど、小さいうちはお互い気にならなくても、小学生になってお友達との会話が不便だとつらいかもねって言語聴覚士さんが言ってました。
絵カードを見せて発音チェックしたり、なんの意味もない擬音を言わせて突然でも正しく聞きとり喋れるかを見てました。
意外と通ってる子も多いので、予約してもしばらく待つかもしれません。+2
-0
-
54. 匿名 2024/06/18(火) 13:58:45
>>34
理解できていて喋れているならまだそこまで心配いらないと思う
年少までならまだ赤ちゃん言葉の子(つがちゅになるとか)珍しくないよ
うちの地域は言葉の教室は早くて年長からだった
心配なら3歳児健診で相談してみては?+5
-0
-
55. 匿名 2024/06/18(火) 13:59:58
下の子は年長の途中まで
き→ち
け→ちぇ
になってて発達障害で療育を受けていたので言語の先生にも相談したけど様子見で大丈夫だと言われ、いつの間にかちゃんと発音できるようになっていました。
うちの子の場合は舌小帯の短さが原因だったみたいです。+3
-0
-
56. 匿名 2024/06/18(火) 14:06:09
>>1
うちも5歳のときにサ行、か行がうまく発音できなくて言語訓練いったら1年もしないで完璧になったよ!+0
-0
-
57. 匿名 2024/06/18(火) 14:13:19
>>1
えー!!わたしもそれだった!!
ぜんぜん自覚がなくて、自分ではちゃんと『さしすせそ』が言えてるつもりだった!
ある日仲良しの友達に『がるちゃんはいつも私の事“た(さ)わちゃん”って言うよね…』と指摘されて…自分が言えてない事に気づいたよ。意識できればすぐに言えるようになったよ。
何歳の頃だったかは忘れたけど…。お子さんに発音しやすそうな『さかな』とかで指摘してみたらいいんじゃないかな?今なら動画も簡単に撮れるし、自分の精一杯の『さかな』を聞いたらびっくりして私のように意識できるかも!!+1
-3
-
58. 匿名 2024/06/18(火) 14:20:11
滑舌わるくて舌の裏側のスジを切る人いるよね、芸人や俳優さんにも+0
-1
-
59. 匿名 2024/06/18(火) 14:22:33
>>34
うちもそれくらいよ
大丈夫じゃない
ポケモンを「もけぽん」って言ってる+1
-1
-
60. 匿名 2024/06/18(火) 14:27:33
>>1
息子は年少から発音で引っかかって様子見てたけど、年中の時に発音と語彙力が少ないとのことで、保育園から発達支援センターに相談してほしいと言われ年長から言葉の発達支援に行きました。週1回1時間。カードゲームやりながら色々言葉の数増やしてくれました。発音はやってる間に良くなったようで今はしっかり発音してくれます+1
-0
-
61. 匿名 2024/06/18(火) 14:27:41
>>39
うちの地域では幼児からあります。
通っている幼稚園に言語聴覚士?の先生が複数在籍されていて、他の園からもことばの教室だけ通ってくるお子さんも居ます。在園児は保育時間中に親の同席なくやってもらえるのですごく助かります。+11
-0
-
62. 匿名 2024/06/18(火) 14:29:16
うちの2歳の子も発音が不明瞭で4割くらい何言ってるか本当にわからない
言葉も理解してて本人もちゃんと言ってるつもりなんだろうけど口?舌?の動かし方が下手みたい
1歳半検診以降半年ごとにその後どうですか?って電話来るんだけどずっと様子見のまま+1
-3
-
63. 匿名 2024/06/18(火) 14:30:57
>>49
お皿に乗ったジャムを舐めるの?そうすると訓練できるの?+0
-0
-
64. 匿名 2024/06/18(火) 14:31:27
>>1
子供の友達がそれ。
「それ」が「とれ」
「そこ」が「とこ」
最初何言ってるのか通じなくて、子供にさしすせそが言えないんだよって聞いた。
直さないまま中学生になったけどどうなったんだろう。+0
-0
-
65. 匿名 2024/06/18(火) 14:31:56
>>62
2歳0ヶ月ならこれから変わるのでは+2
-0
-
66. 匿名 2024/06/18(火) 14:32:52
>>1
療育施設で訓練できるよ
小学校上がっても発音できない子いるけど流石に可哀想
親の責任だから今のうちに手続きしてあげて+2
-0
-
67. 匿名 2024/06/18(火) 14:37:12
>>39
あるよね。あと大学病院の外来に通う人もいる。私が生まれつきの病気で通院してるけど大学病院で訓練?してる子いた+4
-0
-
68. 匿名 2024/06/18(火) 14:38:42
>>29
指差しや言葉の理解なんかはどうですか?
今の時点で人とのやりとりなんかができていればそんなに心配無いかなと思うけど、なんだかやりとりが一方的だなとか言葉を理解している感じがしないなとか感じるようならすぐ相談した方がいいと思う+1
-0
-
69. 匿名 2024/06/18(火) 14:39:24
>>39
自費でやるケースもあるよ
高いけど時間も選べるし、良いよ+5
-0
-
70. 匿名 2024/06/18(火) 14:41:24
>>29
区切りは3歳だと思うよ
超えてもあやしければ即動いた方が子供のためになる
でも、本当は3歳まで待つ人が多いので2歳台の方が病院も診断後も予約が取りやすいよ+2
-0
-
71. 匿名 2024/06/18(火) 14:41:51
>>35
うちの子の園にもサ行やハ行が言えない同級生がいるんだけどからかわれてるのを何度か見たことがある。もちろんからかう子が悪いけど相談や療育を受けたほうがつらい思いをする機会は減りそうだよね+2
-1
-
72. 匿名 2024/06/18(火) 14:43:41
>>1
主さんと全く同じ。さ行がた行になる。
市の検診で指摘されてOTの診察受けた。結果、身体がまだ小さくて(平均身長より大分低い。私が身長150で多分その遺伝)舌の筋肉がまだ発達してないと思う。って診断された。
色々成長して身体の筋肉が付いてくるけど舌の筋肉は身体が成長してから成長しだすらしい。
それから2年たつけど徐々にさ行言えるようになってきた。+0
-0
-
73. 匿名 2024/06/18(火) 14:53:51
>>28
舌の動きが不十分なんだと思うよ
あいうべ体操や舌だけで小さく砕いたお菓子などを食べる練習をさせてみたらどうかな
(次男の発音が微妙だった時言語療法士さんに教えてもらい自宅で毎日レッスンました)+0
-0
-
74. 匿名 2024/06/18(火) 14:55:41
>>12
この人?+1
-0
-
75. 匿名 2024/06/18(火) 15:27:29
>>4
マイナス多いけどこの手術する人もいるね。舌のくっつき方?の問題で滑舌悪くなっちゃうんだよね。それだけが原因じゃないだろうけど。+4
-0
-
76. 匿名 2024/06/18(火) 15:28:19
4歳半
毎回ではないけど、言葉の最初を伸ばすのが気になります
「おーーーやつ食べたい」みたいな感じ。
幼稚園の先生からは何も言われないけど、どこかに相談したほうがいいのかな。+0
-0
-
77. 匿名 2024/06/18(火) 15:31:31
1年生の時に言葉の教室ってとこ通って(何曜日の何時館目とか決まった時間に空き教室でやる)3学期にはちゃんと話せるようになったよ。先生1人と息子1人だけの時間なのに閉級式もやって私と校長先生も出席した。+0
-0
-
78. 匿名 2024/06/18(火) 16:08:21
>>1
うちも年中。そして発達診断待ち
明らかに赤ちゃん言葉だけど今のところは何も言われてない(そもそも発達が遅めだから?)
歳の離れた上の子は同じように「サンタさん」が「たんたたん」になっちゃうような感じだったけど
三歳半検診後二度ほど病院の発音外来?みたいなのに行って
その後は様子見→かかりつけの歯医者で「舌小帯短縮症かな。切ってもいいけど様子見ても良さそう」と言われて様子見
その後は普通に発音出来るようになって何も問題なく生活してる+0
-1
-
79. 匿名 2024/06/18(火) 16:09:39
>>4
私も子供の頃に病院で舌が短い?から英語の発音うまくしたかったら舌を切る手もあると親が言われたみたい。+0
-0
-
80. 匿名 2024/06/18(火) 16:28:33
>>76
吃音だね
軽ければ下手に指摘しないでいればなおるパターンが多い+3
-0
-
81. 匿名 2024/06/18(火) 16:39:21
私4歳頃
ただいま→かだいま ちょうだい→ちょうらい
上の子3歳頃
ワンピース→アンピース こんにちは→こんにゃ
下の子3歳頃
歌を歌う→歌よ歌う
みたいに話してたけど、5歳ぐらいにはきちんと話せるようになったよ+0
-0
-
82. 匿名 2024/06/18(火) 16:48:51
ご飯食べる時にしっかり口を閉じて噛むことで
口周りの筋肉が鍛えられて発音が良くなるって言語聴覚士が言ってたよ+1
-0
-
83. 匿名 2024/06/18(火) 16:58:44
うちもです!年長5歳。
2歳児の時に保育士から指摘されて、3歳児検診で様子見ましょうになって、まだ治ってないから明日発達センターに行ってきます!
みそ→みと
せんせい→てんてい
ーでしょ?→ーでとー?
になってしまいます。+0
-0
-
84. 匿名 2024/06/18(火) 17:16:55
>>1
うちは年少で指摘されて年少から小1の現在も通っているけど、気になるなら早めに言語聴覚士さんにつくと後がラクだよ!小さい子は舌の動き、聴覚、親の言葉がけはほぼ関係なくて、言語を司る脳の発達に個人差があるんだって。あまり気負わず習い事感覚で行ってみるといいよー!うちは言語聴覚士さん大好きだよ+1
-0
-
85. 匿名 2024/06/18(火) 17:35:58
>>29
今何歳何ヶ月ですか?
私も1歳8ヶ月で指示(お風呂行こう、◯◯持ってきて、〇〇捨ててなどの日常動作等)が通り模倣とかも出来るんですが
言葉が全く出ずよくわからない宇宙語をハイテンションで1人でしゃべっていてちょっと怖いです…+4
-0
-
86. 匿名 2024/06/18(火) 17:36:17
35年前の自分、らりるれろの巻き舌ができなくて
言葉の教室に通ったなぁ。
当時、自分の所の小学校にしかなくて
ラッキーだったのかもしれない。
今は発達支援センターも増えてて相談しやすいし
気になるなら早めに予約して行くのが良いよね。+0
-0
-
87. 匿名 2024/06/18(火) 18:03:45
>>1
うちも言葉が遅く、サ行が言えなくて言語療育に行かせてた。
小学生になると爆発的に言語が増えて安心してたけど、でも言い間違えや聞き間違え、書き間違えが多くて、、
高学年でしっかりとした検査して聴覚情報処理障害APDだと分かったよ。
+0
-0
-
88. 匿名 2024/06/18(火) 18:08:28
>>1
うちも今6歳の年長さんだけど、さしすせそが言えないのと吃りもあるから、半年に1回ぐらい市の相談と、かかりつけの耳鼻科で言語聴覚士の相談を1ヶ月に1回か2ヶ月に1回してもらってるよ
つ➝ちゅ になったりもする
言語聴覚士の先生に教えてもらってる舌の動かし方と、こういう言葉を練習したらいいっていう紙をもらったから、毎日寝る前に一緒に練習してるよ
動くならなるべく早く動いた方がいいって療育に通わせてる友達に教えてもらったから、年中始まったぐらいで幼稚園の先生には相談してたから主さんも先生に相談か、病院を探したらいいと思うよ!+3
-0
-
89. 匿名 2024/06/18(火) 19:17:06
>>63
言語の療育施設に電話した時に、定員いっぱいで入れないなら、せめて自宅で何かやれることないですか?と聞いたら教えてくれた方法です。
言語聴覚士さんが知っている、舌のトレーニングだと思う。構音トレーニングに直接役立つかはちょっと私にはわからないけど。ネットでよく調べればわかるかも…+0
-0
-
90. 匿名 2024/06/18(火) 19:57:24
>>1
うちも下の子が年長の一年間ことばの教室に通いました。
子どもは楽しんで通ってたし、小学校の勉強の先取り的な内容もあるのでお得感も満載でしたよ!+0
-0
-
91. 匿名 2024/06/18(火) 20:25:24
親はいずれはちゃんとなると思って気長に接するのが一番いいと思う。
心配や焦りは子どもを不安にして逆効果になる。
今そうである人には、もしきちんとしゃべれないままだったとしても一生付き合っていくのは家族だけだから、お子さんにとって安心できる人であることを大事にして欲しいです。+2
-0
-
92. 匿名 2024/06/18(火) 20:30:09
あーいとぅいまてーん
みたいなこと?+1
-0
-
93. 匿名 2024/06/18(火) 20:33:28
うちの娘は年中の頃にカ行がタ行になっていたから、市の子育てセンターに相談して1年間言語聴覚士さんの訓練に通ったら治りました!
早いうちに相談するほうがいいみたいだよ。+1
-0
-
94. 匿名 2024/06/19(水) 00:07:11
年長の次女が姉を真似て
「わたし」と頑張って言おうとするのですが、
「わらし」になったり「まさし」になったりします。
+1
-0
-
95. 匿名 2024/06/19(水) 08:20:15
>>26
可愛いよね。うちも年中ごろまでサ行が怪しかった。
でも一年生になる頃には気になるようなことなくて、むしろ大人みたいに話す子になったよ。よく舌が回る。あんなにサ行がタ行になってたのに
幼児はそんなもんかと思ってた。+1
-0
-
96. 匿名 2024/06/19(水) 08:26:33
>>89
よこですが私>>95なんだけど
子供がお皿に残ったケチャップとかよく舐めとってた。お行儀悪いから外ではダメよ〜って言って家では好きにさせてたんだけど、トレーニングという意味でいいことだったのかも!要は舌の運動だもんね。+2
-0
-
97. 匿名 2024/06/19(水) 08:52:11
就学までに言葉の教室とか言語訓練した方がいいと思う。
息子が発語2歳8ヶ月と遅く、2歳半からST通ってた。年中から言語訓練始めて、カ行サ行の区別はつくようになったけど、ラ行と濁音の発音がまだ出来ない。
入学したら学校に疲れてST行ってもやる気無し。言葉の教室してる小学校も遠くて断念。主治医にも学校に慣れてない低学年のうちは通えない子多いから小3になったら考えようと言われた。
いま小3だけど、私が働き始めたり習い事の時間が遅くなったりで予約がとれず、学校を遅刻早退させてまで通うほど酷いレベルではないのもあり、やめてしまった。
うちは早くから動き始めても治らなかった。友達にからかわれる事も無く本人が困ってないので身につかなかった。伝わらない時はラッパのラとか工夫して話してるみたい。いつかSTやめた事後悔すると思うけど。
気軽に遅刻早退できる幼稚園のうちに訓練頑張った方がいい。+0
-0
-
98. 匿名 2024/06/19(水) 09:31:20
>>1
うちの息子も年中までサ行をちゃちちゅちぇちょとしか言えませんでしたが、同じ通園バスの女の子が毎日バスの中で指導してくれてちゃんと言えるようになりましたよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する