-
1. 匿名 2024/06/16(日) 16:54:48
ステーキチェーンの「いきなり!ステーキ」が今年4月、客が注文するグラム数を指定できる“オーダーカット”のシステムを廃止するとともに、一部メニューの値上げを行った。
過剰なペースでの出店展開が仇となり、結果的に店舗数を減らしていくこととなったいきなり!ステーキだが、さらに原材料費、エネルギー価格、人件費などの上昇もあり、値上げを余儀なくされてしまう。…
4月のメニュー改定で、「リブロースステーキ」はアメリカ産からオーストラリア産に変更し、価格は150g=1800円、200g=2400円、300g=3600円、400g=4800円(路面・ロードサイド店、以下同)。一方の『ワイルドステーキ』は、150g=1390円、200g=1790円、300g=2390円、450g=3190円だ。
「安い価格帯で提供していたころのいきなり!ステーキを知っているので、いまの価格はどうしても割高に思えてしまう。あらゆるものが値上げしているので仕方ないとしても、やっぱり足が遠のいてしまいます」(Aさん)+2
-6
-
2. 匿名 2024/06/16(日) 16:55:17
もうこの会社終わりでしょ+130
-2
-
3. 匿名 2024/06/16(日) 16:55:24
ステーキは宮派+56
-6
-
4. 匿名 2024/06/16(日) 16:55:39
原価上がってるからしょうがない
+44
-1
-
5. 匿名 2024/06/16(日) 16:55:46
まだあったのか+28
-0
-
6. 匿名 2024/06/16(日) 16:55:49
うちの県にはもうないとです。
潰れたとです。+43
-1
-
7. 匿名 2024/06/16(日) 16:55:49
オワコン+3
-0
-
8. 匿名 2024/06/16(日) 16:55:52
肉と米行こう+9
-3
-
9. 匿名 2024/06/16(日) 16:55:57
近所に4店舗くらいあったけど1店舗になってた+8
-0
-
10. 匿名 2024/06/16(日) 16:56:07
いきなりステーキ閉店ラッシュでもう終わったと思ってたけどまだ残ってたんだ+80
-4
-
11. 匿名 2024/06/16(日) 16:56:24
国産肉の方が安そう+18
-1
-
12. 匿名 2024/06/16(日) 16:56:34
円安だから仕方ないのでは?
むしろ飲食店は頑張ってる。+18
-1
-
13. 匿名 2024/06/16(日) 16:56:37
業態変更しないからジリ貧+0
-0
-
14. 匿名 2024/06/16(日) 16:56:48
いらんわ+3
-1
-
15. 匿名 2024/06/16(日) 16:56:52
オーダーカットがなくなったならもうダメでしょ
ペッパーランチのワイルドステーキ一種とかにして値段下げて大量に出した方がいいと思う+24
-3
-
16. 匿名 2024/06/16(日) 16:57:25
未だに一度も行かずじまい
同系列のペッパーはたまーーーーーに行くけど+1
-11
-
17. 匿名 2024/06/16(日) 16:57:27
>>8
感動の肉と米?
あそこめちゃくちゃいいよね!+7
-1
-
18. 匿名 2024/06/16(日) 16:57:47
やっぱりステーキも1000円ステーキがめちゃ小さくなってた+2
-1
-
19. 匿名 2024/06/16(日) 16:58:19
近所にあったけどすぐ潰れた
家族で行くと高いし一人で行きたいとは思わないし…
実際美味しいのかな?+11
-0
-
20. 匿名 2024/06/16(日) 16:59:07
高いのにカウンターで、とかコスパ悪すぎて行かなくなかった。アプリもアンインストールした。+7
-0
-
21. 匿名 2024/06/16(日) 16:59:51
調べたら2019年のピーク時には493店舗
今は53店舗だってさ
こんな短期間で10分の1はある意味才能+65
-1
-
22. 匿名 2024/06/16(日) 17:00:11
>>1
安くてまあまあ旨いステーキだったから一時的とはいえ当たったのに高くなったら行かなくなるのは必定。+7
-0
-
23. 匿名 2024/06/16(日) 17:01:09
オーダーカットしてほとんど脂身で食べられなかったの思い出した。それから行ってない。高かったのにさ+9
-0
-
24. 匿名 2024/06/16(日) 17:01:18
>>6
ヒロシです+11
-0
-
25. 匿名 2024/06/16(日) 17:01:41
ステーキ1本で勝負の割に特別安くもおいしくもないからなぁ
2回行ってもういいやってなった+13
-0
-
26. 匿名 2024/06/16(日) 17:02:36
>>1
これならロイホのアンガスサーロインのほうがいい+13
-1
-
27. 匿名 2024/06/16(日) 17:03:06
もう…終わりだね…+4
-0
-
28. 匿名 2024/06/16(日) 17:03:43
ワイルドステーキが昔は割と安かったから何回か食べたことあるけど今めちゃくちゃ高いね
もう行かないかな+0
-0
-
29. 匿名 2024/06/16(日) 17:04:55
スーパーのアメリカ産牛肉、ビックリする程値上がりしてないけどねぇ。+5
-1
-
30. 匿名 2024/06/16(日) 17:05:23
>>1
ペッパーランチのイメージがあるから行こうと思ったこと無い+33
-3
-
31. 匿名 2024/06/16(日) 17:05:49
亀有に住んでるんだけど閉店ラッシュのいきなりステーキとヨーカドーが2店舗ずつある。
本当謎。+3
-0
-
32. 匿名 2024/06/16(日) 17:06:18
>>30
何が悪いん+2
-6
-
33. 匿名 2024/06/16(日) 17:07:06
うちの辺りはやっと進出してきたと思ったら、あっという間に撤退しちゃったな
注文の仕方がよく分からなくて行きそびれた+3
-0
-
34. 匿名 2024/06/16(日) 17:07:53
一度だけどんなものか知りたくて行ったことあるけど、会計時に3000円近くになっててクレジットカードで払った記憶がある。+0
-6
-
35. 匿名 2024/06/16(日) 17:08:43
デカいステーキ食べたい人は、塊肉コストコや肉屋で買って自分でいいサイズに切って焼いて食べたほうがいいとおも+9
-1
-
36. 匿名 2024/06/16(日) 17:13:16
この値段なら
和牛を買って焼いて食べたほうがいい
ステーキソースも市販ので美味しいのがあるし
手作りでもできるよ+11
-0
-
37. 匿名 2024/06/16(日) 17:16:00
>>6
東北地方?+2
-1
-
38. 匿名 2024/06/16(日) 17:18:18
>>1
まだやってんの? 家の周り全部潰れたが
私はここがお気に入り
ワンダーステーキ 安くていいよ+2
-0
-
39. 匿名 2024/06/16(日) 17:18:46
>>34
メニューの価格表も読めないの?+5
-0
-
40. 匿名 2024/06/16(日) 17:21:21
嫌いじゃないしたまに行くんだけど、この間行ったらホロライブとのコラボやってたみたいで少し客層が違ってた。迷走してるなーって思ったよ。+3
-0
-
41. 匿名 2024/06/16(日) 17:21:31
やっぱりステーキってライバルはどうなんだろ+1
-0
-
42. 匿名 2024/06/16(日) 17:22:28
ここのお店行った事無いけど
良い噂聞かない。
悪い噂は、聞く。
店舗閉店になってる。+7
-1
-
43. 匿名 2024/06/16(日) 17:23:17
パワハラワンマン経営の末路+11
-0
-
44. 匿名 2024/06/16(日) 17:27:06
好きだから潰れないか心配( ´•̥ ɷ •̥` )+0
-4
-
45. 匿名 2024/06/16(日) 17:27:17
えっ…今日行った。確かにオーダーカットなくなったなと思ったけどいきなり潰れる前に行っときたかった。意外とお客さん多くてそんなに悪くなかったよ。お肉食べたい一定数残して細々と頑張ってほしいな+4
-1
-
46. 匿名 2024/06/16(日) 17:28:28
>>3
私は肉と米+2
-0
-
47. 匿名 2024/06/16(日) 17:36:07
>>32
ペッパーランチの従業員が女性客を拉致監禁、強盗強姦したっていう事件が昔あった+31
-0
-
48. 匿名 2024/06/16(日) 17:37:03
いきなりステーキ、行った事ない+0
-0
-
49. 匿名 2024/06/16(日) 17:37:43
>>3
しばらく行ってないなと思ったら、近くの宮は閉店してた
+7
-0
-
50. 匿名 2024/06/16(日) 17:39:35
北関東住みだからステーキ食べたくなったらフライングガーデン行く
+2
-1
-
51. 匿名 2024/06/16(日) 17:46:19
これじゃあ いきなりステーキじゃなくて
それなりステーキだよぉ😥(とほほ)+2
-0
-
52. 匿名 2024/06/16(日) 17:49:04
そもそも美味しくないわけよ+0
-0
-
53. 匿名 2024/06/16(日) 17:57:56
>>21
コロナの影響も大きそうだけどそれにしてもすごい勢いで減ったね+8
-1
-
54. 匿名 2024/06/16(日) 17:59:05
>>3
地元はいきなりステーキもステーキ宮も潰れたわ+9
-1
-
55. 匿名 2024/06/16(日) 18:02:37
>>30
そうだよね
大阪だけど、どちらも行ったことないし
行きたいとも思わない。あの事件があったから+12
-0
-
56. 匿名 2024/06/16(日) 18:06:45
>>1
過剰な出店ペースだったら古の東京チカラめしの前例があるのにやっちゃったね
昨今はチョコザップがどうなるか見もの
出店には相当自信があるらしいから
ここみたいにならないかそれもみておくよ+0
-0
-
57. 匿名 2024/06/16(日) 18:10:22
>>37
横
ヒロシは熊本出身
+2
-0
-
58. 匿名 2024/06/16(日) 18:14:26
ステーキっていい肉さえ買えば焼くだけだし、外食で食べたくないんだわ。+0
-0
-
59. 匿名 2024/06/16(日) 18:27:46
いきなりステーキって今も立ち食い?+0
-0
-
60. 匿名 2024/06/16(日) 18:34:03
いきなりステーキなくなって跡地にケンタが入ったよ
+2
-0
-
61. 匿名 2024/06/16(日) 18:50:43
>>1
ぶっちゃけハローズでたまに売ってる黒毛和牛サーロインステーキを3000円(200グラムくらい)で買って自宅で鉄鍋で焼いたほうが格段に美味しくて安い
にんにく、バターを乗せたら最高
一人前1500円
+0
-0
-
62. 匿名 2024/06/16(日) 18:54:09
>>30
おばちゃんなら大丈夫+0
-3
-
63. 匿名 2024/06/16(日) 19:04:00
>>6
私の地元にある店も全部潰れた+0
-0
-
64. 匿名 2024/06/16(日) 19:08:17
>>31
環七沿いの方はそこの地主の息子がいきなりステーキに就職したから
+1
-0
-
65. 匿名 2024/06/16(日) 19:09:38
ガルでは人気ないけど肉だけ食べてさくっと帰れるから好きだった+0
-0
-
66. 匿名 2024/06/16(日) 19:21:45
いきなりステーキなんて行く人いるんだ
あの件で行きたくない+2
-0
-
67. 匿名 2024/06/16(日) 19:45:09
近くにあるけどステーキは美味しいけどなあ。でも高いのは認める。でも全てが値上がりしてるしいきなりステーキだけが高いんじゃないと思うけどね。+0
-0
-
68. 匿名 2024/06/16(日) 19:47:33
>>3
宮も前はランチメニューすごく安くて好きだったのに今は高くて行けない。客も少なくなって潰れそう。
でも宮自体は綺麗だし美味しいしサラダバーもなんか清潔感あるし好きだけど…家族皆では行けなくなっちゃった。+2
-0
-
69. 匿名 2024/06/16(日) 21:12:02
無能な社長が、たまたま当たったけど
無能ゆえ潰れて、逃げ出して
無能が引き継いだから、消えていく
+0
-0
-
70. 匿名 2024/06/16(日) 21:19:53
手軽にお肉食べれるから好きだったけど
店が一軒もなくなった+0
-0
-
71. 匿名 2024/06/16(日) 22:02:18
輸入牛が安い前提の商売だから+0
-0
-
72. 匿名 2024/06/16(日) 23:41:48
>>3
不味かった+0
-0
-
73. 匿名 2024/06/16(日) 23:59:08
ハンバーグ好きだけどなー+0
-0
-
74. 匿名 2024/06/17(月) 05:35:13
>>42
悪い噂って何?
この店の噂するほど何か話す事あるの?+0
-0
-
75. 匿名 2024/06/17(月) 20:11:05
>>1
ごまかしがきかない料理だけに原材料の調達コストが上がったら厳しいよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ステーキチェーンの「いきなり!ステーキ」が今年4月、客が注文するグラム数を指定できる“オーダーカット”のシステムを廃止するとともに、一部メニューの値上げを行った。同チェーンの看板とも言えるオーダーカ...