- 1
- 2
-
1. 匿名 2024/06/16(日) 13:43:45
タイトル通り、町内会って必要あります?
年一、月一など会費を集めては、やっている事といえば年数回の町内清掃や町内行事。
その行事も高齢者と一部貧困層の楽しみにしかすぎず、人様から集めたお金で景品を買い、飲み食いしてる始末。
それならその会費、下げられるどころか要りませんよね?
最近PTAについては叩かれ傾向にありますが、町内会についてあまり話題にあがっているのを知りません。
地域の繋がり(自身は必要ない派)、町内の電灯の経費など必要と思う方の理由はなんですか?+157
-222
-
2. 匿名 2024/06/16(日) 13:44:34
>>1
それをそのままご自分の町内会に言えばいいのでは+498
-32
-
3. 匿名 2024/06/16(日) 13:44:52
見えないところで色々やってもらってるなと感じるよ。反対の人多いけど、私は入りたい。+496
-188
-
4. 匿名 2024/06/16(日) 13:44:58
>>1
なんだかんだお世話になってますので+334
-98
-
5. 匿名 2024/06/16(日) 13:45:15
![町内会って必要ありますか?]()
+140
-6
-
6. 匿名 2024/06/16(日) 13:45:16
いらない。でもやめますとは言いにくい。+514
-24
-
7. 匿名 2024/06/16(日) 13:45:34
暇な爺さんがやってるイメージ+305
-49
-
8. 匿名 2024/06/16(日) 13:45:36
メリットあるの?
町内会の。+218
-37
-
9. 匿名 2024/06/16(日) 13:45:40
>>1
町内清掃や町内行事
年数回だとしても、意味あると思いますよ。+386
-85
-
10. 匿名 2024/06/16(日) 13:45:41
私は抜けた。
一生懸命休み潰して自治会してもジジィババァは文句ばっかり。こんな奴らのためにって思ったからやめた+334
-45
-
11. 匿名 2024/06/16(日) 13:45:46
>>1
電灯は必要じゃない?
夜道真っ暗は危ないよ!
それ以外は必要性感じない+324
-8
-
12. 匿名 2024/06/16(日) 13:45:47
想像力ないんだね
その町で老いた自分が若い頃とまったく同じ生活ができるのかどうかわからないものかね+146
-65
-
13. 匿名 2024/06/16(日) 13:45:51
別に強制じゃないんだから断れば?+119
-5
-
14. 匿名 2024/06/16(日) 13:46:04
>>2
同意+44
-12
-
15. 匿名 2024/06/16(日) 13:46:11
>>1
>必要と思う方の理由はなんですか?
言ったところであなたは納得しなさそうだから言わない
ここで不要な喧嘩をするよりあなたの不満はあなたがリアルで解決なさったらいい+138
-79
-
16. 匿名 2024/06/16(日) 13:46:24
地域社会の分断なんてデメリットしかないだろ…+38
-7
-
17. 匿名 2024/06/16(日) 13:46:28
>>1
>その行事も高齢者と一部貧困層の楽しみにしかすぎず
そう思うなら抜ければいい。
ひどい言い草。
高齢者の母親、役員してたけど嫌嫌だったぜ?+232
-33
-
18. 匿名 2024/06/16(日) 13:46:44
今、自治会役員2年縛りでやってて2年目で、ちょうどコロナ禍緩和に被ったから、夏まつりとか復活してくそウザイ+229
-5
-
19. 匿名 2024/06/16(日) 13:46:51
うちは町内会が防犯の見回りもちょくちょくやってくれてる
町内会主催の行事も子どもは喜ぶ
いろいろ動いてくれてるのがわかるから会費に不満はないな+164
-31
-
20. 匿名 2024/06/16(日) 13:46:52
ゴミの場所とかを整えたりじゃない?
そんなのいくらでもないし払えば円満に丸くおさまるから気にしてなかったよ+78
-9
-
21. 匿名 2024/06/16(日) 13:47:17
>>2
そうだよね。ここでいくら不満を述べても主の町内会がなくなるわけでもないのにね。言って「入りません」と言えばいいだけなのにね+112
-18
-
22. 匿名 2024/06/16(日) 13:47:19
組長+9
-2
-
23. 匿名 2024/06/16(日) 13:47:27
>>1
町内会費と言っても数百円ですからね。
うちの自治体の場合は。
数百円で成り立つようなことに文句なんて無いですよ(笑)+65
-41
-
24. 匿名 2024/06/16(日) 13:47:27
要らない派だったけど、外人増えてきたから顔知ってた方がいいかなと思うようになった
+78
-6
-
25. 匿名 2024/06/16(日) 13:47:27
アパートなので入るか迷ってたら
市役所の人は入る必要がありませんよと笑ってた
掃除とかデメリットが多いから+19
-24
-
26. 匿名 2024/06/16(日) 13:47:29
>>1
貧困層の楽しみってそんな考えになるの怖いわ。+155
-20
-
27. 匿名 2024/06/16(日) 13:47:46
都会の事はわからないけど田舎では必要だと思う。+11
-12
-
28. 匿名 2024/06/16(日) 13:47:47
街灯がつかない、公園の遊具が壊れた等の連絡を役所にするのは自治会長だし、危ない道を会議で話し合ってガードレール付ける交渉とかもしてるんだよ。+138
-19
-
29. 匿名 2024/06/16(日) 13:47:51
悪しき慣習もあるけど、やっぱり自分たちが住んでる場所を守るための町内会だと思うから出来る限り協力したいと思ってる
ちなみにうちは移住してきた方で土地にゆかりはないです+72
-9
-
30. 匿名 2024/06/16(日) 13:47:52
近所にヤバい人が住んでて町内会長さんが警察や役所に相談に行ったりしてくれてるから、自分で対応しなくていい分助かってるとは思う
+130
-10
-
31. 匿名 2024/06/16(日) 13:48:03
>>23
うち年間7,200円。年度はじめに結構痛手。+70
-4
-
32. 匿名 2024/06/16(日) 13:48:09
>>2
ほんとね
>>1これだけ酷いなら言えば良い
まあ、最近は怒りを煽る釣りトピ多いから話半分で読んでるけど+44
-5
-
33. 匿名 2024/06/16(日) 13:48:36
強制じゃないからね、納得してないなら入らなきゃいいんだよ+18
-0
-
34. 匿名 2024/06/16(日) 13:48:38
今年班長で集金してて気付いたんだけど何軒か引っ越したわけじゃないのに抜けてるからうちも来年から抜けようって言ってるよ+108
-4
-
35. 匿名 2024/06/16(日) 13:48:52
>その行事も高齢者と一部貧困層の楽しみにしかすぎず
見下してるのを隠そうともしてないし、ここまで言うんだったらもう抜ければ?
災害時も自分でなんとかしなよ+79
-5
-
36. 匿名 2024/06/16(日) 13:48:54
こういう人に限って何か災害があった時に一番先に支援物資貰いにいくんだよ+98
-21
-
37. 匿名 2024/06/16(日) 13:49:01
+0
-5
-
38. 匿名 2024/06/16(日) 13:49:05
>>31
ちゃんと活動に参加してる人の文句なら聞いて貰えると思う。+25
-1
-
39. 匿名 2024/06/16(日) 13:49:15
>>1
こうも外国人に治安を乱されると日本人で結託して日本の社会を守る為にももっと積極的に参加した方がいいのかななんて考えてたら
外国人が町内会入って地域の祭りにまで主催者側で参加してるみたい
ちゃんと日本のルールや風習を大切にしてくれたら文句もないけど
不法滞在者の滞在要件に地域に溶け込んでるのんて項目があるからなんかモヤるわ+46
-7
-
40. 匿名 2024/06/16(日) 13:49:28
>>1
>町内の電灯の経費
これは防犯上とても大事。
あと、ゴミだらけな自治会地域はもれなくヤバイ奴らだらけ。+139
-5
-
41. 匿名 2024/06/16(日) 13:49:40
必要だとは思うので、町内清掃には参加するけどそれ以上のことはしたくない
私は多分一番卑怯なタイプ+11
-3
-
42. 匿名 2024/06/16(日) 13:49:48
>>1
うちももう辞めたい
生ゴミは市道際にある場所に車で捨てに行ってるし粗大ごみは有料クリーンセンターに持ち込み
子供いないから公園も使わない運動会も参加しない
会費取られてゴミ当番、清掃が回ってきて苦痛しかない
+141
-8
-
43. 匿名 2024/06/16(日) 13:49:52
肯定派という訳ではないけれど
町内会が無くなった、もしくは縮小された地域は
大体寂れるか汚くなって人のいる感じがあまりしない場所になる
+29
-7
-
44. 匿名 2024/06/16(日) 13:50:02
入ってるけど抜けたい
+58
-2
-
45. 匿名 2024/06/16(日) 13:50:28
一度村八分になって
町内会の必要性を身に沁みたらよいのよ+5
-33
-
46. 匿名 2024/06/16(日) 13:50:28
23区
あるらしいけど勧誘も来ない
賃貸一軒家
特にゴミ出しで困ることないのでそのままにしてる
多分片付けは町会の人がしてるみたいなので心の中で感謝はしてる+19
-10
-
47. 匿名 2024/06/16(日) 13:51:41
年寄りの一人暮らしには助けになっているような+29
-1
-
48. 匿名 2024/06/16(日) 13:51:45
うちのマンション(賃貸)、町内会入ってないからラクだけど、市内広報誌も配られないし、災害時の連携とかもなさそうでちょっと心配+17
-1
-
49. 匿名 2024/06/16(日) 13:51:48
もう景品や祭りなんてやってないところのほうが多いのでは
町内清掃はやっといたほうがいいよ、落ちているゴミが増えてくると
電信柱のところに家電ゴミの不法投棄などされやすくなるよ+68
-1
-
50. 匿名 2024/06/16(日) 13:51:58
まともな意見を言う人、それにプラスする人が多くて安心しました!+16
-13
-
51. 匿名 2024/06/16(日) 13:51:59
>>6
これが本音よね。
心の底からいらねぇって思ってても言えない。
最近は隣保内の高齢者の訃報回覧板が回ってきたり、独居老人が施設に入居されたりでそのうち崩壊しそうだと思ってる。+48
-2
-
52. 匿名 2024/06/16(日) 13:52:11
もともとは全く必要ない派だったけど、地域の繋がりが密だと最高の防犯対策になるらしいので今は賛成派。
確かに面倒だけど、防犯だけでなく防災等の面でも隣に誰が住んでいるか分からないような状態は避け、軽く声を掛け合えるくらいの距離感は保っておいた方が良い。
そしてその為に個々で仲良くなる努力をするよりは、町内会という仕事的な関係で浅く広く付き合うほうが楽だと思う。+58
-5
-
53. 匿名 2024/06/16(日) 13:52:21
町内会ない戸建てを買ったわ
なんで嫌な思いして暮らさなきゃいけないのよ 町内会無くても15年問題ないわ+63
-3
-
54. 匿名 2024/06/16(日) 13:52:27
うちなんて、清掃月イチだよ
第1日曜日+7
-0
-
55. 匿名 2024/06/16(日) 13:52:33
>>1
今どき飲み食いする様な町内会ってあるんだな
本当に町内会に所属してるの?主さん+33
-3
-
56. 匿名 2024/06/16(日) 13:52:35
>>1
私自身は仕事で帰りが深夜になることもあるので、街灯って地味にありがたいですよ。
女性が一人でも被害に遭わずに無事に帰宅出来る訳ですから。+36
-4
-
57. 匿名 2024/06/16(日) 13:52:59
うちの町内会は会費月200円、掃除とかの義務も無いから気にしないで生活してきた。コロナ前は公園で盆踊りとかしてたけどお手伝いもしてないし、お金は寄附金とかでまかなってた。+5
-0
-
58. 匿名 2024/06/16(日) 13:53:13
今年子ども会の役員になってしまって初めて活動しったけど、会費から結構災害用備蓄に回されてるし、町会長たちは行政とやり取りして地域にいらない施設ができそうなの阻止してくれてたり大事なことやってるんだなーって思った
だから今20年くらい役員やってるっていうオジイたちがいなくなったら終わりだなと+65
-4
-
59. 匿名 2024/06/16(日) 13:53:21
東京の小さな市では町内清掃や公園清掃は全部市がやってくれて、定期的に清掃車も走るから、町内会ないのに綺麗で最高だった。
今住んでるところは、市が全くやってくれないから町内会ないと汚くて草もボーボーになりそう。
逆に町内会があるから市がやってくれないのかな、なんて思ったりする。+30
-2
-
60. 匿名 2024/06/16(日) 13:53:35
結構町内会賛成派が多くて笑う
年齢層高めだからかな+15
-23
-
61. 匿名 2024/06/16(日) 13:53:39
>>42
横だけどそういう人はやめたらいいんだよ
みんな好きに生きたらいい+66
-1
-
62. 匿名 2024/06/16(日) 13:53:53
>>1
埋め立てゴミとか古紙回収もありがたいよ
よく会員じゃない人が、回収終わってからこっそり出しに来るけど
しかもルール知らないから、埋め立てゴミに普通に三輪車とか子供用ブランコとか出してる
役員がいなくなってから出すからタチ悪いしせこいと思う+33
-1
-
63. 匿名 2024/06/16(日) 13:54:11
税金払ってるのにまた別で労力とお金を搾取されてるのはおかしいのになぜか無くならないのがPTAと町内会+57
-6
-
64. 匿名 2024/06/16(日) 13:54:14
>>45
おじいおばあと付き合いないから全然困らないよ
+11
-4
-
65. 匿名 2024/06/16(日) 13:54:43
30代の人が多いまあまあお金持ちな人が多い住宅街にすんでるけど、町内会の行事は普通にあるよ
清掃は自分たちの住んでる所が綺麗になるし、意味あると思う
あまりすさんだ雰囲気だと空き巣に狙われたり治安も悪くなりそうだしね
+41
-0
-
66. 匿名 2024/06/16(日) 13:55:10
火事になったときとか住めなくなったときに一時避難で住むとこが見つかるまで自治体と自治会館にお世話になることになってるので必要かな+20
-0
-
67. 匿名 2024/06/16(日) 13:55:26
私は自宅の周りが真っ暗なのも困るし
見回りがある事で犯罪の抑止力がある事も助かってる
お祭りもあるから子どもは普段は接しない年上年下の人達と話す機会があって刺激になってる
老人の集まりは現在の我が家には関係ないけど、いつか自分が歳をとった時に集まる機会ってありがたいものになると思う
町内会長さんがいるから町の困り事も役所に伝えてくれるしね
町内会に不満はないよ
+27
-1
-
68. 匿名 2024/06/16(日) 13:55:34
これは地域によるのでは?うちの地域は大きな災害はともかく水害や台風の時は小中学校ではなく自治会館に避難することになってる。毛布や食べ物の備蓄もあるし発電機もAEDも。2011年、水がでるまで各家庭に水を配ってもらったり、火事にあったひともひとまず自治会館で生活してたりする。いざ、という時のための自治会だと思ってます。+11
-1
-
69. 匿名 2024/06/16(日) 13:56:19
町内会費強制徴収だけど、地縁がなくて町のイベント参加してない。
公民館改装して、そこでお祭りに参加した地元民が打ち上げしてるのを見て町内会費で賄ってるなとうっすら知る感じ。
マンション管理組合で、町内会費の使途明らかにしてほしいと要請したときは町内会からやんわり断られた。
自分が住んでる町がムラ社会なんだとよくわかった。一応新幹線駅徒歩圏なんだけど、、、。+3
-0
-
70. 匿名 2024/06/16(日) 13:56:32
>>61
辞めたいが誰も辞めてないから辞めにくい
親がまだ元気だから許してくれないし(非常識だと責められる)
後10年くらいかなと
PTAがなくなってきてるから町内会もなくなると思う
ゴミさえ自分で処理すれば
+10
-3
-
71. 匿名 2024/06/16(日) 13:56:38
>>9
年に数回、午前2時間くらいドブ掃除とか草取りとかあるけど参加した人は3000円もらえる。私は出てないから掃除してくれる人には感謝だけど、町内会費を払ってない人もいるんだよね。
お祭りとか行事は参加しなくてもいいし役員もしなくていいけど、清掃とかゴミ捨て場の修理のためには町内会費だけでも払うべきじゃないかなとは思う。+72
-3
-
72. 匿名 2024/06/16(日) 13:56:42
>>1
独り身だからイベントごとは近所の子供達のためのものが多いけど、避難訓練させてくれたり公園綺麗に保ってくれるし私はあったほうがいい派
もしもの時、地域の人と気軽に話せた方がいいと思う+23
-1
-
73. 匿名 2024/06/16(日) 13:57:02
>>1
3年前町内会会計しました。町内の電灯経費はかなり多く、ゴミ捨て場や資源ごみ管理、不法投棄の対応などは必要経費。これだけでも結構なお金はかかります。あとは高齢者が月1集まったりするのは、高齢者1人~2人世帯の把握目的もあって。知らないうちに認知症になっててボヤ起こす例もありました。
勿論惰性で続いてた不要なこともあって、そういうの無くす方向で今結構削ってますね。毎年何かしら業務や無駄を削ってます。+53
-0
-
74. 匿名 2024/06/16(日) 13:57:17
私の住む街はゴミ捨て場が町内会管理。
その上、各家持ち回りで毎日ゴミ捨て場が変わる。
今日は○○さん家の前、明日は▲▲さん家の前みたいな感じ。
そしてその場所は役員が決めて回覧板でしか周知されない。
町内会費も月2000円と高額だし、やめたいんだけどゴミ問題があって辞められない。+12
-0
-
75. 匿名 2024/06/16(日) 13:57:29
>>15
まさにこれ
散々言われているけれど、電灯の交換や掃除置き場の清掃などに気のまわらない人なんだろうな…と
あと、犬の散歩あとの後始末をしない、道路族が出た時も対応してくれるよ
迷惑かける側の人なんだろうな〜+64
-19
-
76. 匿名 2024/06/16(日) 13:57:42
>>48
賃貸だからかなぁ。うちは分譲マンション、市の広報も入ってくるし、災害時の備蓄は管理費に入ってるし、2〜3日は大丈夫なようになってる。2〜3日じゃ足りないだろうから、自分でも備蓄してるけどね。
避難所も指定のがあるけど、マンションが住める限りは自宅避難かな。+7
-0
-
77. 匿名 2024/06/16(日) 13:57:52
>>1
釣りなんだろうけどさ、貧困層が町内会にいない区域に引っ越せばいいんじゃないかな+16
-3
-
78. 匿名 2024/06/16(日) 13:58:52
うちは年間5000円と安い方なので入ってるよ~
無駄だなと思うこともあるけど、ごみ捨てのカゴ?新調したりお祭りで子供達にお菓子やおもちゃ配ってる
入らない家に限ってごみ捨ての時間外にカゴ開かず生ゴミ袋捨てたりするのでイヤーな気分です
+14
-0
-
79. 匿名 2024/06/16(日) 13:58:54
>>9
夏まつりとか、子どもの楽しみは自治体に支えられてるからありがたいです。+42
-13
-
80. 匿名 2024/06/16(日) 13:58:58
>>56
街灯なんて本当は行政がやるべきなんだけどね。+42
-1
-
81. 匿名 2024/06/16(日) 13:58:59
>>60
なくなったらいいと思うことのトビだと自治会と回覧板は+ついてるよね。
+9
-0
-
82. 匿名 2024/06/16(日) 13:59:21
>>1
夏の清掃草刈りは、事故や体調不良が続出したため無くなりました
各自、自己責任でやってください、だって+23
-0
-
83. 匿名 2024/06/16(日) 14:00:06
自宅から少し離れた地域に
町内会を潰して、電灯を付いていない地域があるよ。
とりあえず、治安は悪く感じる。
実際どうか知らないけど、怖いから自転車で通らないようにはしてる。
町内会ってややこしいよね。
募金も500円したら、あるご家庭から『500円も出されたら、100円がケチに見えるじゃないか!一律にしろ』
って文句言われたらしく間とって300円にしましょう。とコッソリ通達されて、300円の人と(多々)100円(数件)の人がいるようになったよ。
ややこしい住民がいない地域に住みたい+10
-0
-
84. 匿名 2024/06/16(日) 14:00:47
>>55
横だけど
うちの地区は年2回神社のお祭りと称して飲み食いがあるけど
地域の方が色々やってくれてるから全然いい!お金払ってやってもらってると思ってるから、飲み食いして楽しんでくれていい!年5000円だし。
お寺にご挨拶とか、子供達の見守り当番とか、猪除けの設置とか子どもたちが集まる公民館の世話とか通学路の除草とか+37
-2
-
85. 匿名 2024/06/16(日) 14:01:19
都市部郊外で50年前あたりにきた新興住宅地。だからもともと地の人がいる地域ではない。自治体はあるけど、もういらなくないか?とおもう。祭りがあるわけでもないし、ゴミも燃えるゴミは各自の家のまえだし。ただ街灯や監視カメラは自治会設置なんだよね。高齢化しているから役員はできない、若い子がすればいいのよ、ともいわれるし+5
-0
-
86. 匿名 2024/06/16(日) 14:01:21
>>1
コロナで行事なかったし翌年下がったよ
嫌なところあったら総会出て意見したらいいですよ
うちは無駄な飲み会とか高齢者のみの行事に課金とかないよ+6
-1
-
87. 匿名 2024/06/16(日) 14:01:54
>>70
こういうのがない地域って、どうやって調べたらいいんだろう。
+5
-0
-
88. 匿名 2024/06/16(日) 14:02:43
>>1
みたいな人。町内にいたけど離婚歴がかなりある発達障害の人だったよ
女の人。シンママで生保だった+5
-14
-
89. 匿名 2024/06/16(日) 14:02:46
>>1
まずは町内会役員になってなにをやっているのか自分で調べてみたら?
私はそうしたよ。別に高齢役員がいつも集まって飲み会開いてるわけじゃなかったし必要な事もあるんだけど、やはり無駄な事してるよなぁって思う部分が多かったから色々削って、3年かけて休会にした。
+32
-4
-
90. 匿名 2024/06/16(日) 14:02:54
>>3
災害多いから、避難訓練とか色々あるけど町内会入ってないと色々不便だよなとは思う
最近は小さい子連れて町内の避難訓練に参加してる人たちも増えてるし、お孫さん連れて清掃に来てる人もいる
何だかんだで助け合いって必要だよね
外国人の犯罪も増えてるし+77
-14
-
91. 匿名 2024/06/16(日) 14:02:57
>>3
私もありがたいと思ってるし入ってるよ。
防災倉庫が立派なのにはびっくりした。心強い。
子供いるし、近所の人とのかかわりがあるのは安心できる派です(距離感もきちんととってくれる常識的な人ばかりという結果ありきですが)。+75
-10
-
92. 匿名 2024/06/16(日) 14:03:05
>>1
回覧板の年間決済報告を見るといろいろやっているのがわかるけど
自分にマイナスなところしか見ようとしないのかな
うちは町会費年3000円なのでむしろ安い
清掃や防犯パトロールや子供の通学見守りボランティア
(うちの地区はまめに行ってて他地区より犯罪が少ないので効果あり)
災害時の炊き出し練習や子供のお祭りも
自分は回覧板当番ぐらいしか参加していないけど
やっている人たちは感謝しかないよ
街灯の管理もありがたい
それに町会があると非常時に管理しやすいのかなと思う
人付き合いが苦手なので煩わしいけれど
必要は感じる+44
-4
-
93. 匿名 2024/06/16(日) 14:03:11
>>80
行政がする街灯と地区でするのとない?
+9
-0
-
94. 匿名 2024/06/16(日) 14:03:17
>>42
うちも子供いないけど 順番制で町内会長もやったよ うん 気持ちはわかるけどね 都会で便利な所に住んでるならいいけど 田舎だと自分達が年老いた時色々と困るし寂しいかもって思う。今は昔ほど田舎の近所付き合いもドライ目になってるから普段は煩わし付き合いとかないよ それでもちゃんと町内会入ってると 近所で救急車来たりすると心配してみんな来てくれたりもするしね。年行事の掃除に出られなくなったご老人の家の前とかもみんなで掃除してあげてるし 月数百円で近隣の安全性が上がったり衛生面が整うのは大きいよ。+55
-9
-
95. 匿名 2024/06/16(日) 14:03:26
仕事で町内会役員の人と関わるんだけどさ、主さんと似た理由で入らない人って結構いるのよね。
でもそれの何割かは、自分達に景品が無いのは不公平だーっみたいな事を騒ぐ人がいるらしい。+13
-0
-
96. 匿名 2024/06/16(日) 14:04:22
>>85
ちなみに開拓された頃にきた高齢者がいなくなり土地がうられ若い人がまた来ているけど(売り地は必ず売れる)もう自治会入らないのも増えている。だからとその若い人に不便さはない。本来は街灯にかかる費用は自治会もちだからただでのっかっていることにはなる+7
-0
-
97. 匿名 2024/06/16(日) 14:04:48
地域にも寄るんだろうけど意味ないなと思ってても子供いるなら入っといた方が色々良いかなとは思う+6
-0
-
98. 匿名 2024/06/16(日) 14:04:52
>>6
元々、居住してた高齢者の方が亡くなって次に住んでる若い世代のご家庭は最初から入りませんと意思表示されました。
会費集める以外の活動がない町会なので正解だと思う。+32
-1
-
99. 匿名 2024/06/16(日) 14:05:04
うちはマンションだからないけど、実家は年3千円だったと思う。別にお祭りとかあるわけじゃないから集まるって言っても年数回の掃除くらい。旦那の実家は年8万だけど掃除も業者がやってくれるので住民はお金を払うだけ。どちらがいいんだろうねー?+3
-0
-
100. 匿名 2024/06/16(日) 14:05:22
>>1
順番で組長が回ってきて何回かやってるけどめんどくさいのは年一の会費を集めるだけ。働き時間もまちまちで在宅時間もよくわからないしお金に関してはやっぱり渋る人がいるから上の人に引き落としにしてくれって頼んでる。+10
-2
-
101. 匿名 2024/06/16(日) 14:05:44
>>70
その歳になって親のせい笑+11
-3
-
102. 匿名 2024/06/16(日) 14:06:59
>>2
ガルでトピ立てても本人が行動しない限り解決しないしね+6
-3
-
103. 匿名 2024/06/16(日) 14:07:12
私の住んでる場所は、江戸三大祭りの開催地でお祭りでお神輿を出すのが町内会単位なもので、お祭り好きが入っているイメージ
私はマンショ住みでゴミ出しも特に困らないし、お祭りも興味ないので入ってないけど、子供がいる人なんかは同じマンションでも町内会に入ってる人多いよ+6
-0
-
104. 匿名 2024/06/16(日) 14:07:51
役員もしたけど、また役員打診されたから退会した、赤い羽根共同募金への強制寄付も納得いかなかったから辞めて本当に良かった+15
-1
-
105. 匿名 2024/06/16(日) 14:07:54
イレギュラーなことではあるけど、大きな災害が発生して避難所生活を余儀なくされたとき、物資の配給とか避難所運営に関わることを、町内会のみんなで協力しながら回したって何かで読んだなぁ。
日頃から関わりのある人同士だから、緊急事態でもスムーズに協力しあえたみたいで、当事者のインタビューでもいろいろ助かったってプラスの内容が書かれてた。
自分も必要以上の人付き合いは避けたいタイプだけど、こういうこともあるのかっていろいろ考えさせられたよ。+11
-4
-
106. 匿名 2024/06/16(日) 14:07:54
町内会ないです。
家を買う時に、この辺は町内会が無いと聞いたので即決しました。
高齢化と共働きによる人員不足らしいです。
ゴミは家の前で回収してくれるので、ゴミステーションの掃除無し。
公園の清掃とかはどこかの職員さんがやってくれてるみたいです。
関係あるかどうかわからないけど、町内会が無くて、そこそこ便利な所なので、若いご家庭が多いです。
引越しで出て行かれても、あっという間に次の若い家族が越してきます。
空き家など存在しません。+15
-0
-
107. 匿名 2024/06/16(日) 14:08:16
お祭り命みたいなのはひくけど
掃除とかは大切だと思う+11
-1
-
108. 匿名 2024/06/16(日) 14:08:58
誰かがやらないといけないって事でしょ。
お金だけ多めに集めて外部に委託するか、安く自分たちでやるかはそれぞれの町内で決めれば良いと思うよ。+6
-2
-
109. 匿名 2024/06/16(日) 14:09:28
入会してるけど、災害のときは害悪でしかないと思ってる。
十中八九、宗教のひとが介在してるから、
有事の際は、みんな本性出すよ。
+8
-2
-
110. 匿名 2024/06/16(日) 14:09:51
>>1
町の清掃も誰かがやらなければ大変なことになるよ+18
-3
-
111. 匿名 2024/06/16(日) 14:10:02
私の住む町内会…というか隣組でモヤッとする事があり、総会でそれを発言し改善されました。主さんの主張がどうであれ、言わないと何も始まらないです。
因みに、町内清掃等の行事にもそれなりに参加した上での発言です。“何も知らない癖に文句だけ一丁前に言うな”と言われたくなかったし、そう思うタイプなので。+8
-0
-
112. 匿名 2024/06/16(日) 14:10:11
>>95
町内会費払ってないのに子ども連れて町内のお祭りにくる人がいるのは問題になってる
そういう家庭って色んな意味で厄介な家族ばっかり
夜中に爆音の車で帰ってきたり、子どもが他所の車に傷つけたり
+33
-1
-
113. 匿名 2024/06/16(日) 14:10:56
>>10
一度引き受けたらお人好し認定されて、あれもやってこれもやってってどんどん要求が増えますよね
役員はやりたくないけど行事は楽しいから、若い人に役員を押し付けてくるんですよ
文句言う元気と行事に参加する体力があるなら自分たちで役員も準備もやってほしい+51
-2
-
114. 匿名 2024/06/16(日) 14:11:31
>>55
うち地方だけど集まりかなり多いほうよ
飲み食い好きな男性が何人かいると大変よ
来月は公民館で女性軍が料理作ってそれを男性軍が酒飲みながらどんちゃん騒ぎ
退職して暇な男性軍が主催してる面倒な集まりが多い
+7
-1
-
115. 匿名 2024/06/16(日) 14:12:05
会費は振り込み市報はネットで閲覧できるし回覧はメールにして
持ち回りで班長なんて廃止すればいいのに
いつまでも古いやり方じゃ若い世代からは支持されないと思う+20
-0
-
116. 匿名 2024/06/16(日) 14:12:26
>>42
うちも子供無しだけど抜けたよ
生ゴミも今まで通りに出せるしね
防犯灯費として毎年一年分を自治会に
支払いに行ってるよ
+21
-8
-
117. 匿名 2024/06/16(日) 14:12:29
>>60
嫌な人は都心部の賃貸住宅に住めばいいと思うよ
郊外だときちんとしてないとすぐ侵食されるから
防衛のためにも必要だよ+6
-6
-
118. 匿名 2024/06/16(日) 14:13:36
>>1
大政翼賛会の名残りが、今も残っているんだよね。
+4
-1
-
119. 匿名 2024/06/16(日) 14:13:46
今年町内会役員です。お爺さんたちがやたら張り切る秋祭りと町民運動会の準備や夜の会合で疲れ果てています。そもそも子供が減り、若いお父さんも少なく祭りの神輿を組んだり運動会の資金集めや出場者集めが地獄です。お爺さんたちお偉いさんは口は出しても労働力にはなりません。私は町内会なくなれとは言いませんが行事はなくなれと思ってます。
+23
-0
-
120. 匿名 2024/06/16(日) 14:15:06
戸建てで長くそこに住むなら町内会はありがたい存在だと思うよ
うちの実家の庭に面したアパートに変わった人が引っ越して来てゴミが溢れてて困ってたんだけど、他からも相談があったみたいで町内会が片付けるようオーナーに話をつけてくれて助かった+10
-3
-
121. 匿名 2024/06/16(日) 14:15:24
>>106
町内会あってみな顔見知りでいざとなれば地域で助け合いが理想ではあるけど、人の入れ替わりが激しいともう誰がどこに住んでいるか知らないんだよね。お隣さんとも挨拶はするけど、なるべく深入りしないでおきましょうというかんじ。会長になるのもその年の役員からいやいやくじで選ばれるだけ。 公園掃除は年2回ほど市が委託してくさかりしている+3
-0
-
122. 匿名 2024/06/16(日) 14:15:30
>>93
そう思わされてるのがそもそもの間違い。
街灯が設置されてる道路は町内会の道路じゃないのに。+22
-2
-
123. 匿名 2024/06/16(日) 14:16:38
ウチの地域の町内会加入率は4割以下。年々人が減ってるらしい。転入時に区役所で確認したけど「任意だから当然加入しなくてもいいですよ〜!」と言われたから普通に加入しなかった。ゴミ捨ては戸別回収だし。+9
-0
-
124. 匿名 2024/06/16(日) 14:17:07
>>4
どんなお世話になってるの?うち全くない。+13
-8
-
125. 匿名 2024/06/16(日) 14:17:58
>>69
収支が発表されてないのは非常に悪いよね。自治会って、市からの助成金とか町内会費以外の収入もちょこちょこあるんだよね。書類は会長に届くし、こっそり申請したら着服できないこともないんだもん。+4
-0
-
126. 匿名 2024/06/16(日) 14:18:42
>>122
よこ
街灯って自治体に頼めばすんなりつけてくれるものなの?+8
-0
-
127. 匿名 2024/06/16(日) 14:19:17
>>1
役員したことありますか?
たくさんの人をまとめて運営する事って意外と大変なんですよ
町内会が無い地域に引越すという手もありますし、実際にそう言う家庭も多いです
+20
-4
-
128. 匿名 2024/06/16(日) 14:19:55
>>30
どれくらいヤバイの?何かしたの?+2
-1
-
129. 匿名 2024/06/16(日) 14:19:59
赤い羽根の募金、神社への献金?を説明なく徴収とか最悪+3
-0
-
130. 匿名 2024/06/16(日) 14:20:01
アパートだけど町内会ないよ+2
-0
-
131. 匿名 2024/06/16(日) 14:21:44
>>122
それがすぐ出来ればいいんだけど。うちは夜になると結構暗くて人通りも少ない住宅街で、子供の安全のために市の対応待ってられないから町内会で設置したところも結構ある。+8
-0
-
132. 匿名 2024/06/16(日) 14:22:01
>>60
年齢層っていうより戸建てかマンションかとかで違いが出ると思う+8
-0
-
133. 匿名 2024/06/16(日) 14:22:44
>>116
羨ましい
世間体気にする親が死んだら即抜けるわ
自分の事は自分達でやってるし近所と付き合う気もないし祭りも参加しないし意味がない+13
-3
-
134. 匿名 2024/06/16(日) 14:23:10
>>1
町内会の街灯は町内会が購入していて
そのメンテナンスの料金は
町内会が負担しているらしいです
うちの実家も今住んでいるところもそうです
ただお祭りに関しては祭りの参加費を回収しているにもかかわらずご祝儀を出せというのがもやる+8
-1
-
135. 匿名 2024/06/16(日) 14:23:49
>>120
公道にまではみ出てるごみ屋敷あったけど
うちの地域ではこのご時世に直接言うのは怨み持たれ危険なので役所に相談だったわ
役所で何でも対応してくれるよ+3
-0
-
136. 匿名 2024/06/16(日) 14:23:53
行政や企業が話を持ってくるときなんかはあった方が便利かも。ないと個別に説明して回ることになって時間もお金もかかるからここはスルーでって事になりそう。バラバラだから自分達でもなにも決められない。なにかを多数決なんかで決める度に不満で亀裂が入ってそれを修復する術がなく、ますますバラバラに。スラム化、治安や地価の低下。人口が減るなか空き家も増えゴーストタウンに。w+5
-0
-
137. 匿名 2024/06/16(日) 14:24:03
入会してない
だって強制じゃないし任意だし
町内会入ってないからってゴミ出しちゃいけない事なんてないし+11
-2
-
138. 匿名 2024/06/16(日) 14:24:48
>>122
うちは国道沿いは行政
国道じゃない道は自治会+5
-0
-
139. 匿名 2024/06/16(日) 14:25:04
>>31
うちは月に1000円だから12000円
4月の支払いラッシュの時にこの会費はキツい…+25
-0
-
140. 匿名 2024/06/16(日) 14:25:43
>>4
カラスがマンションのゴミ置き場を漁った挙句、道いっぱいに撒き散らしていた
それを、町会(私の自治体ではこう呼ぶ)の方が掃除してくださっていた
それ以来、町会の方々には頭が上がらない+27
-4
-
141. 匿名 2024/06/16(日) 14:26:20
>>128
レンチ持ってうろうろしてる男の人がいて、色んな人に怒鳴ったりしてるんだよね
+7
-0
-
142. 匿名 2024/06/16(日) 14:26:37
>>124
もともと町内会自治会ない地域なのか、あるけどあなたがはいっていないのか、でかわる+8
-0
-
143. 匿名 2024/06/16(日) 14:26:41
>>116
うちもこなしだから町内会は入らなかった…監視陰口は当たり前。必要経費なら喜んでお支払いするけど旅行や飲み物ばかり募金も強制無駄な会合回覧板。ゴミは持ち込んでるし問題ないと思うのに何年も嫌がらせされてる+16
-2
-
144. 匿名 2024/06/16(日) 14:26:42
>>82
うちは春と秋にずれたよ!しかも今後、春はシルバー人材か業者さん雇うことになった!+7
-0
-
145. 匿名 2024/06/16(日) 14:26:56
コロナで何もしなかったのに、子ども会に数十万使ったとの会計の報告が年度初めにあった(年度初めがいつも会計報告)。
子ども会の会計は無かった年ね。
横領だと思ってる。
+4
-0
-
146. 匿名 2024/06/16(日) 14:26:56
神社の修繕費を何故出すのかが分からない
1戸建て当たり13万も出したわ
出せない家は分割払い
+7
-0
-
147. 匿名 2024/06/16(日) 14:27:20
>>1
町内の防犯灯の管理とかも、町内会がしてると思うよ。町内会費の支出の内訳とか、それが大半だと思う。
よく調べてみてー+3
-2
-
148. 匿名 2024/06/16(日) 14:27:25
>>55
横だけどコロナ禍の間は中止していたけど去年から復活して新年会納涼会忘年会なと会費を使って一部の人が飲み会してるよ
役をやってもらってる以上そういう懇親会は構わないんだけど閉鎖的だしお寿司や鰻やビール取る必要あるのだろうかとは思う
そんなに予算があるならもう少し会費やすくしてほしいとか思ってしまう+11
-0
-
149. 匿名 2024/06/16(日) 14:28:59
>>146
うちも集会所建て替えで、15万出した。
それは仕方ないけど、
すぐ後になって引っ越してきた人は、
支払い0で
堂々と集会所を使用するのは、
納得しかねる。+5
-1
-
150. 匿名 2024/06/16(日) 14:29:28
>>64
ゴミ出すなよ
町内会で後始末の掃除しているんだから+3
-11
-
151. 匿名 2024/06/16(日) 14:29:36
>>145
監査もとおったの?+0
-0
-
152. 匿名 2024/06/16(日) 14:29:58
>>139
税金とかの支払い時期にちょうど被る時に集金にこられるから結構厳しいのよね
一万円は大きい+7
-0
-
153. 匿名 2024/06/16(日) 14:30:01
賃貸で町内会費だけ払ってるけど、清掃とか行事の案内とかはないしもちろん参加したら誰?って感じになるんだろうけど、ゴミステーションも別だから無駄に町内会費だけ払ってる気がしてしまう。+6
-0
-
154. 匿名 2024/06/16(日) 14:30:12 ID:qcQbF5EclV
>>26
この手の夫婦が町内会の噛みつき亀状態で荒らして見下す。子供に対しての配慮はガツガツしていてみっともない。奉仕活動未参加で心が貧しい。+10
-7
-
155. 匿名 2024/06/16(日) 14:30:19
地元札幌では、町内会費を積み立てて除雪費用に当ててるので、払わないとタダ乗りになるのでまともな人は払ってる。市の除雪だけじゃ間に合わなくてシーズンに最低一回は業者に依頼するので。アパートの若者とかも大家さんが家賃から払っていて、本人の知らぬ間に払ってる人も沢山いるよ。逆に年寄りがみんなで宴会してるなんて話は聞いたことがない。+8
-0
-
156. 匿名 2024/06/16(日) 14:31:49
営業所にも町内会費集金に来る。年間12000円ただお金を払うだけ。ゴミ捨て料なのかな…会社が多い町内は金持ってるよ+4
-0
-
157. 匿名 2024/06/16(日) 14:31:51
>>151
子ども会の会計に手渡しだからね。
監査も何も。
監査なんて、印鑑押すだけ。+6
-1
-
158. 匿名 2024/06/16(日) 14:32:12
>>34
うちの方もそう。回覧板に名前が書いてあるんだけどまだ住んでるのに、いつの間にか名前が消されてる家があったりする。
田舎の町だから空き家が多くなって役員が回ってくるのが早くなってきたり、どういう理由かわからないけど役員やらないで飛ばしてる家とかもあったりするから次は思ったより早く回ってきそうで、どうしようか迷ってる。
+39
-1
-
159. 匿名 2024/06/16(日) 14:32:24
>>59
うちも東京ですが全て自治体がやってくれてるよね。それも潤沢な税金ありき。
税収が少ない地域は町内会任せだし町内会頼り。+20
-1
-
160. 匿名 2024/06/16(日) 14:32:29
回覧板が回ってくる回数が多くてゲンナリしてます。+14
-0
-
161. 匿名 2024/06/16(日) 14:32:44
>>145
よこだけどうちも毎年決まって数十万子供会に支出してるけどまとまった金額のみ記載
そっちでの使い方についてはみられないからどうなんだろうと思ってる
おかしなことにはなってないとは思うけどなんかね+5
-0
-
162. 匿名 2024/06/16(日) 14:33:37
>>149
30万の地域知ってるわ+1
-0
-
163. 匿名 2024/06/16(日) 14:34:23
自分の敷地内にゴミ箱置けるから入ってない。何も言われないし回覧板も回ってこないから楽!+5
-0
-
164. 匿名 2024/06/16(日) 14:35:00
>>2
そんな勇気ないからここでディスって同士で語らいたいんだよ
+16
-3
-
165. 匿名 2024/06/16(日) 14:35:08
いらない
来月 納涼祭あるらしいけど参加するの高齢者ばかり+4
-0
-
166. 匿名 2024/06/16(日) 14:35:22
>>1
災害時の備蓄、街灯等の管理、地域の清掃、消防等、パトロール、自治会館の管理については必要だと思ってます。
実際災害がおきれば避難所になったり、配給場所にもなりますし。+5
-2
-
167. 匿名 2024/06/16(日) 14:35:54
>>138
市道なら市がやるべきなんだわ+5
-0
-
168. 匿名 2024/06/16(日) 14:36:43
うちは入ってません。
マンションなのでゴミ捨ての心配はないし、子供会も入ってません。土日の習い事やお出かけで参加できないし、ほとんどの子がもう入ってません。
なんの問題もないです、+5
-0
-
169. 匿名 2024/06/16(日) 14:37:01
>>1
文句はいうくせに、結局そのらに任せてるのは自分たちだよね。
無駄だとおもってるひとたちを募って実際役員になって、精査することはしないじゃんね。文句いうだけは簡単。実際にやってみて変えてみたらいいとおもう。無駄なものもあるけど、必要なものも見えてくるとおもう。
私はそこまでの労力もないから払うけど。+23
-2
-
170. 匿名 2024/06/16(日) 14:37:10
>>140
町内会関係なく普通はそのゴミ置き場使ってる人で最初に気付いた人が掃除するんじゃない?
見てそのままにしてゴミだけ捨てるって人っているんだろうか?+11
-6
-
171. 匿名 2024/06/16(日) 14:37:12
>>160
時々 2冊回ってくるわ
ほぼ関係ないことだから見ないで回すこともある+3
-0
-
172. 匿名 2024/06/16(日) 14:37:27
>>1
アパートに引っ越しな+4
-1
-
173. 匿名 2024/06/16(日) 14:37:45
>>71
うちの町内会費は年6000円だから、例えば夫婦で参加したら全額返ってくるてことになるなw
とか考えてしまって、ずる賢い私だったら参加しちゃう+12
-0
-
174. 匿名 2024/06/16(日) 14:39:19
うちの地方は老人が威張り散らしてる
近所で誰か亡くなったら必ず1人はお通夜と葬儀に参加しないといけない
事前に葬儀場に行くバスの席順決めるのに2時間近くかけてたのには驚いた
若い人達は乗って空いてる席に座ればいいと提案しても老人達はそれじゃダメだとあの人とこの人は仲が悪いから近くはダメだとか
目上が先にバスに乗るんだとか昔ながらのやり方じゃないと気に入らない人が多い
ほんと老害+9
-0
-
175. 匿名 2024/06/16(日) 14:39:32
>>124
街灯がきれたり、ついかしたり、白線がうすくなったりとか、街になんかあったときの窓口。自治会が市や区の窓口になってるから。個人で頼んでも動かないし。災害時の備蓄だったりもあるし。
うちの地域は小学校の登校班も学校管轄ではなく、自治会が主導でやっているから、安全に登校もできてる。+20
-2
-
176. 匿名 2024/06/16(日) 14:39:44
結局そのまま町内会に言ったの?+0
-0
-
177. 匿名 2024/06/16(日) 14:39:58
>>1
今年班長だけど必要と知ったわ。ごみ捨て、雪の処理、高齢者多いから回覧板の役割とかたくさん見直すものあった。これに代わるものがないから無くならない。会社の総務みたいなもん+10
-1
-
178. 匿名 2024/06/16(日) 14:40:50
>>170
いるでしょ。
うちの近くゴミステーションの掃除当番ないから、いつもゴミステーション近くのおうちの方がいつも掃除してる。 でもだれが出したゴミがちらかってるかなんて、出したあとはみんなわからないでしょうし。+11
-5
-
179. 匿名 2024/06/16(日) 14:41:24
うちの町内会は月1000円もするけど感謝しかないよ。
高齢者の寄り合いと化してて、月1で集会開いておやつとか食べてるけど、ゴミ捨て場や町内の神社は常に綺麗だし、年始はテント張って甘酒ふるまいとかしてくれてる。月1000円でこれやってくれて何の文句もないわ。共働きで子供いるから全然参加できなくてすいませんってたまにお菓子差し入れてるけど、「今の若い人は大変だからいーのいーの」ってゆるいし。+6
-2
-
180. 匿名 2024/06/16(日) 14:41:26
>>168
羨ましい!!!
ストレスフリーで有意義な時間過ごせるね
調べたら自治会って昔の村社会のときの名残らしいものね
+5
-0
-
181. 匿名 2024/06/16(日) 14:41:40
>>160
うちはとうとう回覧板デジタル化になったので、だいぶ楽になりました。高齢の方々でもわかるように、何度かスマホ教室開催されて頑張っておられました。それでもどうしても紙で…って人だけはスマホの回覧受信を条件に希望者にのみ紙でも回ってきます。+2
-0
-
182. 匿名 2024/06/16(日) 14:41:53
>>1
去年組長やってわかったけどお年寄りの方は近所の防犯の旗を破けてないか、目につきやすい場所に設置するとか見回って交換したりしてるよ
ゴミ置き場のネットはボロボロじゃないか、足りてるか各組に聞いたり
いつも綺麗で気に留めないけど陰で地味だけどそういう活動してくれている人のおかげだよね+14
-0
-
183. 匿名 2024/06/16(日) 14:42:10
>>170
巻き散ってるなというゴミ捨て場は何か所も見たことあるけど、
ゴミ捨てに来たであろう人が速攻片付けてる現場は見たことない
片付けるっていっても何を使って?自分の家のほうき…?ゴミ捨て場に掃除用具の備え付けってないし…+8
-0
-
184. 匿名 2024/06/16(日) 14:43:15
警察の人はやはり防犯の一環となると言ってるよね+6
-1
-
185. 匿名 2024/06/16(日) 14:43:54
アパートなので市役所の方に相談したら
田舎なので逆にイジメにあう可能性があるから
やめた方が良いと言ってくれました+5
-0
-
186. 匿名 2024/06/16(日) 14:44:09
>>178
少なくとも自分は気づいたら掃除すると思う。
だから町内会が掃除してくれた、有難い、頭上がらないの意味がわからない。+9
-7
-
187. 匿名 2024/06/16(日) 14:45:52
>>1
PTAもだけど、なくしたらなくしたでその仕事が丸々いらないってことはなくて、誰かが負担しているからねー。PTAなくなった小学校は結局ボランティア募ったり、学校側が負担していたり、お金で解決したり、現場が我慢することもあるだろうけど、仕事が全部なくなってる訳じゃない。
PTAも自治会も本当にいらない仕事を減らして、本当に必要なものだけをやればいいとおもうんだよね。
+25
-0
-
188. 匿名 2024/06/16(日) 14:46:01
>>1
かなり性格悪い団塊デブスババアの小島が、誰の相談もなく自治会費から勝手に変な笛を購入したり、私的に流用していたりする問題があったね!
あと、小島がその場にいない人の悪口大会始めて、嘘の噂を流して人を傷つけているのを何回も見てきたので、こんな自治会入るメリット無いと思って、総会には出なくなりました。小島らが悪口言っていた相手の人、私が見た感じではOさんは良い人でしたから。
自治会を私的に使い、自分が気に入らない人の悪口広める為に、忙しいみんなを呼び出して付き合せ嫌味を言っていたり、みんなを支配下に置こうとするようなものには全然納得していませんでしたよ。
古くから住んでいたらそんなに偉いんですか?
そうしたらば、いつの間にか自治会がなくなりますお知らせが出てきてましたよ。
自治会なんか無くても困らないし、ゴミの置き場なんか困りません。
そりゃそうでしょうよ、としか。
+3
-12
-
189. 匿名 2024/06/16(日) 14:47:14
>>186
あなたはそうでも、町内がみんかそういう人ばかりではないんだよ。
そして、結局その善意のあるひとばかりが損をするわけ。+18
-0
-
190. 匿名 2024/06/16(日) 14:47:56
>>59
町内会でこれだけやったと写真付きで活動報告すると町から報酬金貰えるから
道に花を植えただけでも報酬金貰えるのよ
報酬金目当てに活動盛んな町内会もあるくらいだし
町もお任せしてしまうのかもね+7
-0
-
191. 匿名 2024/06/16(日) 14:47:57
>>60
うちはこういうメリット感じてるよって人が多いだけの話なのに、
すぐ年齢に持っていくの浅はかだなあ
私30代で町内会必要だと思ってるけど、まあ若年層にはなかなかわからないでしょうね+11
-2
-
192. 匿名 2024/06/16(日) 14:48:15
ご近所がどんな人か全くわからないって怖いよ
うちは都内で町内会はそれなりに活動あるけど、子供の頃から挨拶して知り合い感覚だから見守られてたと感じる+4
-5
-
193. 匿名 2024/06/16(日) 14:49:14
>>3
地域で全然違うと思う。
必要ない地域は全く必要ない。
ちなみにうちの地域は若い世代はほぼ入ってない。
年配のお宅にだけ回覧板が回ってる。+47
-0
-
194. 匿名 2024/06/16(日) 14:49:22
うちの町内会は街灯のLED電球の交換費用、ゴミスーテーションカゴの購入修理費、子供会の費用負担、夏祭り費用、除雪費用などの補助費がメインで動いています。
ないと困る事も多いと思います。+3
-1
-
195. 匿名 2024/06/16(日) 14:50:16
>>167
言ってきたら変わるかもよ
ガルで言っても変わらん
うちの道は住民しか通らない町道だから納得してる+3
-0
-
196. 匿名 2024/06/16(日) 14:50:17
>>1
町内会ってピンキリなんだね。ホワイト町内会とブラック町内会があるんだなってトピみてよくわかった。反対派はブラック町内会経験者なんだろうし、賛成派は組織の風通しがよくてホワイト町内会の地域に住んでるんだろう+23
-0
-
197. 匿名 2024/06/16(日) 14:50:36
>>75
ほんとほんと。
よこからごめんね。
でもほんと、知らないからやってないって思うってどうなのよってなる。
クレーム処理も解決するまで気長に話に行ってくれたり、イベントのときのゴミとかも回収から処分までちゃんとやってくれる。
もっと他にもこまかい雑務まで引き受けてくれてるのに感謝もなく文句言うばっかってね。+24
-7
-
198. 匿名 2024/06/16(日) 14:52:17
>>1
NHKよりちょっと安い年会費だけど、NHKよりよほど有意義だとは思った。
けど、クドクドとうるさい高齢者が沢山いるから良し悪しだよね。100世帯を超える数で構成されてるみたいだから、町内長になった人はまとめるのも大変そうだった。はっきり言えないような気の弱そうな人ほど。+8
-0
-
199. 匿名 2024/06/16(日) 14:54:21
>>186
じゃああなたがいればあなたの地域はいらないね。ゴミステーションの掃除当番。
+4
-2
-
200. 匿名 2024/06/16(日) 14:54:52
>>1
必要は全く無いと思う+7
-0
-
201. 匿名 2024/06/16(日) 14:55:31
必要
自治会長が何回かまわってくるけど
ゴミ拾いのときの一体感や消防訓練の時は近所の子と友達になれた思い出
頑張ればビールとジュースとお菓子入った袋をくれたり
会長になれば配ったり
その後細かいことは大変だけど助け合うあの瞬間はあっていいとおもう
ゴミ捨て場掃除とかも毎回まわってくるけど
ありがとうといわれたり
たまにのことだしいいかなとおもう+3
-10
-
202. 匿名 2024/06/16(日) 14:58:20
>>170
うちは町内会の高齢者の方たちが掃除してくれてるよ。
あんまこんなこと言いたくないけど、町内会に入っていない人に限ってネットの外にゴミ袋置いていったりするから大変よ。燃えるゴミの日に、本当は資源ごみの日に出すべき段ボール放置していったり。町内会費払ってないならせめて汚さないように使って欲しい......+22
-3
-
203. 匿名 2024/06/16(日) 14:58:24
>>158
会費払ってるのに気に入らない人を役員をとばしたり、そういう根性悪いのがいるから、自治会なんて意味ないと思ってる。
アゴデカ糸目ブスが犯人でした!+14
-2
-
204. 匿名 2024/06/16(日) 14:59:51
>>1
住むのに直結する事やその事で問題が起きた時の話し合いは必要。
だけど、夏祭りとかスポーツ大会みたいな娯楽要素は全く必要なし。親交なんか深めなくても淡々とできる世帯が大多数。
あと、回覧板は希望者にしてラインがいいな。そうすると、回す時が大変なのかしら…
+7
-0
-
205. 匿名 2024/06/16(日) 15:01:12
>>1
ゴミステーションを清潔に維持するための係や、地域の掃除とかは必要だと思う。祭りとか、町民のための運動会とか、ああいうのはやめてほしいな、と思う。+13
-0
-
206. 匿名 2024/06/16(日) 15:01:54
みんなイヤイヤ入ってる+5
-0
-
207. 匿名 2024/06/16(日) 15:01:57
>>1
町内会もPTAもだけど、本人に必要がなければ退会すればいいと思う。どちらも任意団体だから強制されることではないから。
町内会退会したのに、「今までのゴミ置き場にゴミ捨てさせてくれない」とかの主張には疑問。+16
-3
-
208. 匿名 2024/06/16(日) 15:02:51
住んでる地域への貢献と考えてる+4
-5
-
209. 匿名 2024/06/16(日) 15:03:03
正直いらない+9
-0
-
210. 匿名 2024/06/16(日) 15:06:19
>>175
緊急支援の場合は自治体の人数分しか来ないと聞いた事がある。来ない方がいいけど…
行政は自治会内の数しか把握してないからね+5
-1
-
211. 匿名 2024/06/16(日) 15:07:25
> その行事も高齢者と一部貧困層の楽しみにしかすぎず、人様から集めたお金で景品を買い、飲み食いしてる始末。
うわぁ…
なんか無理だわ、その考え方
それって、休日にも関わらず、公民館の掃除とかご苦労様」みたいに労う意味で、「お茶やお菓子をどうぞ」ってことでしょう?
なんかそういうことを、勝手に嫌味な解釈で捉える、主さんの考えに驚くわ+7
-6
-
212. 匿名 2024/06/16(日) 15:07:50
>>141
それは恐い…+12
-0
-
213. 匿名 2024/06/16(日) 15:08:11
>>1
デメリットしか考えない人ですか?
嫌なら入らなきゃいいだけ
必要としてる人もいるんだから、わざわざ嫌味言うことないでしょう?+3
-7
-
214. 匿名 2024/06/16(日) 15:09:56
>>1
他人の悪口で結束固めようとしたり、
かなり闇を見たので、自治会は消滅すると聞いて、
そうだろうね!と思ったわ。
みんな同じ思いだったのよ!
バカ小島の思い通りにはさせない。
+8
-2
-
215. 匿名 2024/06/16(日) 15:10:07
>>192
悪く言えば監視社会だな+6
-2
-
216. 匿名 2024/06/16(日) 15:10:41
>>191
まあ若い10代20代の人にとっては町内会はウザさしか感じられないよね。
私もいま30代だけど、社会に出て色々経験してありがたいなって思うようになったわ。町内会の人のおかげで清掃が行き届いてて、結果的に治安がちょっといいとかお金で買えない価値だよね。+14
-11
-
217. 匿名 2024/06/16(日) 15:11:27
>>170
最初に気づいた人が見て見ぬふりをするから、散らかってるところがあるでしょう
私も仕事があるのでゴミ捨て場の清掃までなかなか出来ないけど町内会の方がやってくれてます
ありがたいです+8
-0
-
218. 匿名 2024/06/16(日) 15:11:36
>>211
元は自分で払ったお金だよね
+2
-1
-
219. 匿名 2024/06/16(日) 15:12:56
町内会費、うちの地区は多額に積み立てられてて何か使えよって思ってたら倒れてくる危険がある木の伐採に一気に使われたよ。清掃も必要。洪水になった時に溝が詰まってたら溢れて流れ込んで土砂崩れ起きるからね+4
-0
-
220. 匿名 2024/06/16(日) 15:13:42
>>70
自分さえ良ければってタイプだね
+9
-12
-
221. 匿名 2024/06/16(日) 15:14:16 ID:dwxIJET2Dx
嫌なら抜ければ良い
そういう人なんだなと思われるだけ。+2
-6
-
222. 匿名 2024/06/16(日) 15:15:04
>>133
幼い頃、町内の付き合いもない孤立した家庭で過ごしたんですね+5
-12
-
223. 匿名 2024/06/16(日) 15:16:16
>>148
参加すればいいのに
+3
-0
-
224. 匿名 2024/06/16(日) 15:17:17
>>1
近所なんて普段接触しないし、自分が気に入った人としか挨拶しないし、自分達と同じような家柄や経済力などで、お付き合いする人を選んでいるから必要ない。+13
-0
-
225. 匿名 2024/06/16(日) 15:17:47
>>80
行政任せだとすぐに対応できなくない?
+11
-1
-
226. 匿名 2024/06/16(日) 15:18:17
あ+0
-0
-
227. 匿名 2024/06/16(日) 15:20:18
子どもいるし、キレイで安全な町内で暮らしたいって思う
公園やゴミステーションにゴミが散らばってるなんていやだ+9
-1
-
228. 匿名 2024/06/16(日) 15:21:59
>>6
1ヶ月前くらいに
見事やめれたよヽ(^o^)丿
話し合いをしたいと言われましたが
「は?強制ではないですよね?」って強く言いましたら
しつこかったけど1日で分かってもらい、
今回分の町内会費5000円も払わなくてよくなりましたし
1万2000円程度の戻り金もらいました。+25
-4
-
229. 匿名 2024/06/16(日) 15:24:07
>>215
悪く言う必要あるのかな…
どんなことにもいい部分しかないってことはないわけだしねぇ+5
-3
-
230. 匿名 2024/06/16(日) 15:25:27
>>1
嫌なら退会すればいいじゃん
町内会の活動内容は地域によるから、全く恩恵がないと思うなら勝手に辞めりゃいい
うちの方は辞めたい人を無理に引き止めたり嫌がらせするような地域じゃないから勝手にしろスタンスなんだけど。
なのに面倒臭いのは自分が参加(興味)したくないからって「町内会は無駄です、廃止しましょう。それが全国的な流れです」って正論ぶるバカ。
嫌ならお前だけ辞めろよ……ってみんな思ってる。
+9
-5
-
231. 匿名 2024/06/16(日) 15:26:43
近所とのつながりって重要だったりするからなぁ
町内会に入ってないと町内の情報入って来なかったりするよね+3
-8
-
232. 匿名 2024/06/16(日) 15:28:37
>>42
うちもゴミは全部クリーンセンターへ持って行ってるから抜けたよ
子供もいないし+16
-1
-
233. 匿名 2024/06/16(日) 15:29:49
>>160
紙の印刷コストが高くなったということで一気に減ったわ
1ヶ月に2,3種類まわっていたのが半年に1回程度までw+5
-0
-
234. 匿名 2024/06/16(日) 15:30:25
必要ない
子供がいる家庭は子供会を作ればいいと思う
町内会なんて子供がいるからしかたなく入るだけでしょ+14
-3
-
235. 匿名 2024/06/16(日) 15:32:54
>>203
わたしは役員飛ばしてほしいぜひ+15
-0
-
236. 匿名 2024/06/16(日) 15:33:05
面倒くさいから嫌だけど近隣にどんな人が住んでるから分からないのも怖いし、止めるものは止めて必要最低限にすると良いのかなと思う+3
-0
-
237. 匿名 2024/06/16(日) 15:36:43
主です。
トピ立ち嬉しいです!
現在役員2年目であり、今年度で終了するので脱退予定です。
街灯については住民税から、区や市単位でやればいいのかと思っています。
町内清掃については住んでいるところなので構わないのですが、年に2回15分程度歩道の草抜きをやるだけなのであまり意味がないとも思っています。
子供会は子供会で別にあります。
うちの町内会の行事についてですが、2.3ヶ月に一度のペースであります。
行事に参加すると、商品券やクオカードなどの金券類と、ラップやお菓子ジュースなどの粗品類が1人ずつ貰えます。
1人につき3千円ほどの経費がかかっています。
参加するのは毎度おなじみのメンバーで、高齢者6〜70人と子沢山大家族2家族のみです。
そして景品が少なくなった、足りないと文句を言ってきます。
言い返しますが、ケチなことを言うな!と言ってきます笑。
正直老人の暇つぶし会としか思えません。
やりたい人達だけでサークルでも作ればいいのに、人様から集めた経費を使って(使うために?)やっているとしか思えません。
そこで、会費は払っているけれど実態を知らない方、役員を経験したことある方、違った自治会運営所属の方などはどう思っているのかと思いトピ立てしてみました。
+9
-1
-
238. 匿名 2024/06/16(日) 15:38:33
ゴミ当番や町内の清掃くらいなら全然やるけど、会長副会長が回ってきたときが困る。お年寄り達は役員は若い人にお願いしたいって言うけど、スポーツ大会や防犯訓練に役員は顔出さなきゃいけないし、土日にゆっくりできない…と40代の会長さん大変そうだった。+12
-0
-
239. 匿名 2024/06/16(日) 15:39:36
>>202
うちの方も
引っ越ししてきて町内に入らなかった人たちのマナーが悪すぎ
+10
-5
-
240. 匿名 2024/06/16(日) 15:39:56
>>7
うちは共働き会社員なんだけど、退職して家にいる爺や専業主婦たちと同じ活動させられてる。
税金とかお金の面で世の中に協力するから、班長やら募金活動やらゴミかごのしまう役とか勘弁してほしい。
やってるけど、、+14
-7
-
241. 匿名 2024/06/16(日) 15:41:08
前に住んでたところは家賃に含まれて町内会費引かれてて、賃貸なのに思ってた。でも掃除とかしてないしなぁ。今のところは町内会費は無い。分譲マンションと賃貸マンションのマンションだけど分譲マンションは払ってるみたい。+0
-0
-
242. 匿名 2024/06/16(日) 15:46:27
>>210
警察が数年おきに来て居住者の人数確認するから、それで行政が人数把握してるのかと思ってた。自治会なんだ。+3
-0
-
243. 匿名 2024/06/16(日) 15:47:11
>>3
うちは2年連続で役員。今年度は副会長。
このトピで町内会賛成派の人って「やってもらってありがたい」側の人が多い。
お金払うだけで街灯とか見回りとかしてもらえるなら、そりゃ賛成するわ。
運営を経験してから判断してほしい。+58
-3
-
244. 匿名 2024/06/16(日) 15:47:23
>>9
自分が住んでる地域はキレイにしましょ、ってことじゃん
色々と面倒くさいとは思うけど、地域に誰が住んでるか把握しておくことは重要。外部から変なのが入ってきたらすぐに気づけるし。
なんだかんだ自治会の活動で支えられてるんだよ。
公園だって有志のボランティアが花壇とかキレイにしてくれて、手が行き届いてる感があると変な溜まり場になったりしないしさ。
空き家が防犯的に良くないように、やはり公園だって荒れていたら地域の印象として良くないでしょ。
あまり過密に行事ごとがあるのは嫌だけど、多少の付き合いは必要。
まぁ何があっても一人で対処するつもりなら近所付き合いも自治会も拒否でいいんじゃない。+27
-9
-
245. 匿名 2024/06/16(日) 15:47:38
>>239
そういう人に注意も町内会長さんが行ってくれた。
なんで強制じゃないんだろうって思うわ。+6
-5
-
246. 匿名 2024/06/16(日) 15:51:08
>>240
同じ。むしろ75歳以上が多くて、高齢だから免除されてる。
実働は30代〜50代ばっかり。
ギブアンドテイクが崩壊。
高齢者にはメリット。
現役世代にはメリットひとつもない。+15
-3
-
247. 匿名 2024/06/16(日) 15:51:50
必要がどうかはわからないけど
一応清掃とか集会とか出てる
+0
-0
-
248. 匿名 2024/06/16(日) 15:54:17
>>199
今の自治会は月毎に回ってきますよ
使ってる使ってないに関わらず当番ですから…
使ってないからと言う理由で拒み続ければ何かあった時でも周囲の協力はないでしょう。
市役所に暗いから街灯を付けてくれ等の苦情を言っても自治会を通して下さいとか言われます俗に言う村八分と言うヤツですね+0
-6
-
249. 匿名 2024/06/16(日) 15:54:40
>>243
役員どうやって決めてるんですか?うちの町内会は完全に持ち回り。数年に一回順番が回ってきて、何回目かでどの係や役職に付くかも決まってます
経験してみれと、「町内会ってこんなこともしてくれてたんだ」と気付くこと多いし、年会費も妥当なラインだから、わりと前向きな気持ちで入ってる人が多いです+21
-1
-
250. 匿名 2024/06/16(日) 15:56:31
>>6
私も自分だけでは言いにくかったけど、お隣のオバサンが辞めるタイミングで一緒に辞めた。お隣のオバサンは、町内では発言力強い地主さんだから、一緒に辞めて良かったあ。+27
-1
-
251. 匿名 2024/06/16(日) 15:56:32
>>241
近所のファミリー向けの賃貸マンションは町内会入って無くて、ゴミ出しもカラスまみれだし路駐も多い。
町内会でクレーム受けてくれて3年くらいかかったけど改善されてきた。
でも、周囲の側溝の掃除もしないし擁壁はカビで真っ黒。
町内会とかの感覚がない人って、地域のこと考えてないと思うから
いちいち文句だけ言ってくるなって思うわ。+6
-5
-
252. 匿名 2024/06/16(日) 15:57:51
大抵性格悪くて権力持ちたい暇な老害ジジイが会長とか副会長やってるよね。
+8
-3
-
253. 匿名 2024/06/16(日) 15:58:02
>>23
うちは神社の維持費とかも含まれてるから年間25,000円。泣ける。+24
-0
-
254. 匿名 2024/06/16(日) 15:59:17
>>248
だから当番にしないとやらないひとがいるから、当番ができているんですよね。気づいたひとがやればいい、だとやらない人がいたり、いつも気づく人が一緒でその人ばかり負担になるから。
そして当番制になれば、それが助け合いだから感謝しあうのは普通だとおもう。+6
-1
-
255. 匿名 2024/06/16(日) 15:59:36
>>227
「行き届いてない」雰囲気の町って悪い人が寄ってくるしね。+9
-0
-
256. 匿名 2024/06/16(日) 15:59:37
70代80代の人たちが町内会長役員やってるけど、まず集会が平日16時からってのにびっくりした
大半の家が共働きだからほぼ全員欠席
次の集会は土日だったから私は参加したんだけど前回人が全く集まらなかったから
「奥さん方は出て来れるでしょう?出来るだけ出てください」って言われて
私のお隣の方が「私は専業主婦なのでいいとして、大半は共働きなので平日16時は厳しいし、ましてや子供がいるとご飯を作らなければなりません。当たり前のようにそちらの感覚で物事言われてもこちらは戸惑います」と言ってくれた
上が変わらないと多分変わらないよなぁと思いつつ働きながら役員するって出来ない…
まず平日集まれないし+11
-1
-
257. 匿名 2024/06/16(日) 15:59:45
>>246
よこ。うちの自治会は高齢だから免除っていうのが無いから、役員も班長もできないので…と脱会する人が増えてる。そのうち消滅すると思う。+12
-1
-
258. 匿名 2024/06/16(日) 16:02:51
ガルって町内会が嫌いな割には環境の良い綺麗な地域には住みたがるよね多分だけど+7
-0
-
259. 匿名 2024/06/16(日) 16:03:55
>>258
民度の高い低いを気にしてる人は多いね+2
-0
-
260. 匿名 2024/06/16(日) 16:10:23
>>1
下記みたいに無理に全員に色々やらせるみたいなことがなければいいと思う
無理する人が出て、体調不良者や事故が起きる場合もあるし作業系はシルバー人材に
任せることも考えてほしいと思う
「障害書かされ自殺」 自治会に賠償命令 因果関係は否定 - 産経ニュースwww.sankei.com知的障害や精神障害のある大阪市平野区の男性=当時(36)=が自殺したのは自治会の班長選びをめぐり、障害者と明かす文書の作成を強要されたためとして、男性の両親が自治会と当時の自治会長ら2人に計2500万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が4日、…
+5
-0
-
261. 匿名 2024/06/16(日) 16:12:47
まあ、ゴミステーションの掃除当番とか、町内のゴミ拾いなんかは必要かなと。
普段は何も必要なく感じるけど。
昔は町内会クリスマス会とか運動会とか盛んにやってたけどねえ…+2
-0
-
262. 匿名 2024/06/16(日) 16:13:55
>>225
まして町内会にも入ってない個人の苦情なんて握り潰されて終わりだよ
町内会のトップが話に行くとかなり早く付いた+6
-2
-
263. 匿名 2024/06/16(日) 16:14:00
>>246
うちの町内会もそうだけど、その方が話の進みが早くて楽じゃない?集会の時間や回数とか打ち合わせの方法も若い世代にやりやすいやり方に結構変わってきてる。
長く住んでる人が多いから、高齢者も昔は自治会やって町作ってたわけだから、まあ順番かなと思ってる。+4
-2
-
264. 匿名 2024/06/16(日) 16:14:16
>>222
皆一緒じゃなきゃ気に入らないんでしょ?
貴方みたな人が居るから嫌だわ…+12
-4
-
265. 匿名 2024/06/16(日) 16:16:24
災害時は避難所とか、備蓄とか自治会町内会でやるんだと思う。自治会町内会費で備蓄を用意してある。日頃何もしなければ、災害時に困る。あと、各家庭のことも誰かが知らないと、対策とれない。+1
-5
-
266. 匿名 2024/06/16(日) 16:17:38
>>237
まあまあヒドイねw+8
-0
-
267. 匿名 2024/06/16(日) 16:18:24
>>229
田舎の人は正当化しようとしてきれいごと並べるからね…+6
-2
-
268. 匿名 2024/06/16(日) 16:19:02
該当費は補助金もあるけど電気代や電球交換の申し込みは町内会でやってる。
新しい街灯つける申請するのは町内会からで、年1箇所までなら自治体から補助金が出る。
ゴミ集積所の管理も町内会でやってねと自治体から言われてるよ。
補助金出るけど、色々あって場所移動したとき側溝に頑丈な鉄板敷いたお金は町内会から出してる。
無駄な行事もあるけど、全てが要らないとは思わない。
主も役員やってみるといいよ。
変えることは出来るよ、大変だけど。+3
-3
-
269. 匿名 2024/06/16(日) 16:23:14
>>82
暑さには本当注意ですね、
最近5〜6月も暑いから、無理して頑張る人達がちゃんと休めないといけないなと思いました
この暑さなら大丈夫っていう人もいれば、病弱な人もいるし
学校同様、特に6月からの外の行事は厳重注意して、誰でも即、作業をやめられる環境であってほしい
みんな一律にやろうというのは本当にやめてほしいです+7
-0
-
270. 匿名 2024/06/16(日) 16:24:02
会費の値上がりとかわけわからん。
何で必要なの?
抜けたい。+4
-0
-
271. 匿名 2024/06/16(日) 16:26:48
>>1
その人達としてはもっとみんなに参加して欲しいんじゃない?
参加を強制されたらもっとイヤなんでしょ?
自分が高齢になった時はそれが楽しみになるかもだからずっと住むつもりなら文句言わない方がいい+0
-4
-
272. 匿名 2024/06/16(日) 16:28:38
田舎だから道路脇の草や
通学路の草もすごくて
草刈りやゴミ拾いは必要だと思う。
神社の年間行事は、宗教の信仰ないから
あまり必要性感じないけど
神社も清掃とかは
なかなか出来ることじゃないから
町内会で強制的でもやる意味あると思う。
スポーツ大会とか
そういうのはやりたい人だけでやって
って思う+8
-0
-
273. 匿名 2024/06/16(日) 16:29:45
>>267
田舎の人って一括りにして見下すようなこと言わなくてもいいと思うけど+4
-2
-
274. 匿名 2024/06/16(日) 16:31:18
>>232
ついでにその町内地域からも抜ければ?+0
-10
-
275. 匿名 2024/06/16(日) 16:34:10
>>1
ホワイト町内会もいい人間も沢山いるだろうし、ブラック町内会もあるだろう。
下記のように保護者会の会長が9歳女児を殺害した事件もあるので、
町内会に入っているので完全に安心、という風には絶対に考えず、
個々人単位で災害対策などしたほうがいいと思う。
通常、町内会orPTAの人間ですと言われればうっかり多少安心してしまうと思う。
配達の人々へ警戒意識を怠らないように、誰にでも警戒してほしい。
子どもの被害についても、町内会、学校、PTAだから安心、
などとは思わないほうがいいと思う。
〈松戸9歳女児殺害 無期懲役確定へ〉渋谷恭正被告がアルバイト店長に語っていた“性癖”「ブルマ姿になって…」 | 文春オンラインbunshun.jp2017年、千葉県在住の小学校3年生、レェ・ティ・ニャット・リンちゃん(当時9歳)が殺害された事件。5月12日、殺人や死体遺棄などの罪に問われていた小学校の元保護者会長・渋谷恭正被告(51)の無期懲…
+3
-1
-
276. 匿名 2024/06/16(日) 16:37:03
>>1
当たり前ではあるのだろうけど個人的にも、
小さいお子さんがいる家庭で、ただPTA・町内会の人だからと
完全に安堵して子どもから目を離すことはしないほうがいいと思う。
その人個人が信用に値する人かどうかで判断したほうがいい。+4
-0
-
277. 匿名 2024/06/16(日) 16:39:32
>>1
町内会に入っているか・田舎か都会かに関わらず、家には補助錠をつけたほうがいい。
値段も高くない。
町内会や自治体の備蓄は災害時にまんべんなく人々に行き渡らないと考えるので、
災害時の備えはしておいたほうが安全と思います。+4
-0
-
278. 匿名 2024/06/16(日) 16:42:51
町内会費から年寄りの祝い金が出ていて、馬鹿らしくなった。若い世代への還元はなし。そう言うところがやめたくなる理由。+8
-0
-
279. 匿名 2024/06/16(日) 16:51:01
このトピ良かったです。参考になれば。
誰もが無理しすぎず生き延びられる社会になるよう祈ります。
日本は完璧を求めすぎだと思いませんか?girlschannel.net日本は完璧を求めすぎだと思いませんか?・繁忙期に頼んだ商品が届くまでに時間がかかる ・メールや書類のマナーから少し外れている 等々、なんでこんなことでこんなに怒られるのか、伝われば良いのでは?届けば良いのでは?って思うことばかりです。 日本は...
+1
-0
-
280. 匿名 2024/06/16(日) 16:53:37
うちは地方都市の中心街で狭い町だけど町内会あるよ
行事は総会と近隣町内会との合同防災訓練くらいで、安い町内会費はLED街頭やゴミステーションのネットの整備等に使われてる
あとは町内会員は住まいと名前と顔等をなんとなく知っているので生存確認ですね
家のお隣のおばあさんが倒れたときは息子さんが救急車呼んだあとにウチに対処を求めて駆け込んできたから色々手伝ったよ
加入してないアパートやマンションの人のことは素性も全く知らないから、何かあってもすぐには親身にはなれないかも
+2
-0
-
281. 匿名 2024/06/16(日) 16:53:42
>>162
それは高いね、、、
後から引っ越してきた人は、支払い、どうしてますか?+0
-0
-
282. 匿名 2024/06/16(日) 16:55:00
>>1
町内や公園などの掃除をやらなかったらその分荒れて、雰囲気も悪くなって治安も悪化するよ
ゴミ捨て場が荒れてたりする地域ってもれなくヤバい人たちの巣窟だし。+4
-1
-
283. 匿名 2024/06/16(日) 16:56:34
>>23
そりゃーいろいろですわ。
うちは、3万超えるよ。
親戚のとこは5万超えるってさ。+15
-0
-
284. 匿名 2024/06/16(日) 16:58:55
>>3
必要以上やることはないけど、街角のごみ拾いやらごみ出し場の環境整備や街灯とか、必要なことはあるっちゃあると思う。そのために町内会費も必要だろうとも思う。
でも集めてまわるのが大変。引き落としとか振り込みにして欲しい。
募金とか集めるのは不必要だと思う。募金はしたい人がすれば良いのに、わざわざ声かけて集めるのはこのご時世違うと思うな。
あと回覧板とか市の広報とか配るのもそろそろやめて欲しい。折角配っても即ゴミ箱行きの家庭も多いだろうし、市のサイトに出せば良いよ。その分費用も押さえられるのに+39
-2
-
285. 匿名 2024/06/16(日) 16:59:27
>>1
町内会会長、副会長、班長、副班長などの印を玄関へ置く必要ってあると思いますか?
このご時世、これだけPTAや町内会への多様な肯定・否定の意見が増えた中で、
ちょっと負担が大きいように感じるのだけど・・・。+5
-0
-
286. 匿名 2024/06/16(日) 17:04:07
>>251
わあ、家の近所のマンション(在日所有で似たような人しか住んでない)もそんな感じだよ
1階テナントの肉そば屋(店員がマンション住人w)とストリート系服屋は大人の道路族で今も外で騒いでるよ
マンションのゴミ回収室はテナント専用で住人は使用できないらしく勝手にこっちのステーションに捨てに来る
しかも分別が全くできてない…
この暑さで住人と店員溶けて無くならないかなってご近所さんと話してるわ+2
-1
-
287. 匿名 2024/06/16(日) 17:04:21
>.1
町内会に関して、皆様無理しすぎず、できる範囲で行動してくださいませ。
完璧にやらなきゃと頑張りすぎないでくださいませ。+1
-0
-
288. 匿名 2024/06/16(日) 17:04:45
>>4
必要あるに決まってるよね
区や市の職員だけで地域が回る訳ない
街灯やゴミ置き場だって皆で
お金出し合ってるのに入ってない
人って図々し過ぎる
街灯がない真っ暗な道歩けるかさ
街灯が切れたら電気店に連絡している
のも町内会の人なんだが+15
-10
-
289. 匿名 2024/06/16(日) 17:06:41
うちのところは年4000円払えば募金も草取りも祭りも勝手にやってくれるから
役員の時ちと面倒だけど+1
-0
-
290. 匿名 2024/06/16(日) 17:10:45
>>1
PTAもプロに任せられることはプロに任せることが増えていますね
皆様、暗い所の電球設置など必須なことは臨機応変に実行し
炎天下での作業など人によってかなり大変な事は本当に注意しつつ
熱中症にならないようにしてくださいませ
“PTA代行”問い合わせ殺到 保護者負担“重すぎ”解消へ アプリ効率化「秒で終了」girlschannel.net“PTA代行”問い合わせ殺到 保護者負担“重すぎ”解消へ アプリ効率化「秒で終了」 1800校の登録があるPTAの代行業者には、依頼が殺到。問い合わせは、去年の2倍に増えています。 中谷副会長 「外部の方に委託することで、保護者が競技に集中できる」 今...
+1
-0
-
291. 匿名 2024/06/16(日) 17:10:52
>>190
なるほど。そういうカラクリもあるんですね。+3
-0
-
292. 匿名 2024/06/16(日) 17:11:39
>>18
コロナ最高だったwずっと警戒レベルMaxで良いww+26
-1
-
293. 匿名 2024/06/16(日) 17:14:26
空き家問題があって、崩れそうな空き家のベランダとか、割れたコンクリートとか、自治体の防災部が消化器なんかも管理して見回ってくれてんだよ。子供の見守りもやってくれる。暇な爺さんだなんてとんでもない言い草だな。+2
-2
-
294. 匿名 2024/06/16(日) 17:15:13
町内会費は全然払うので役員免除してほしい
働きながら育児もして町内会もって無理だよ
やりたい人がやるか、いないなら会費値上げしてもいいから業者委託してほしい+4
-0
-
295. 匿名 2024/06/16(日) 17:16:50
近所に無敵の人が住んでいて、下校中の子供とか狙われてるの。嫌がらせとか暴言なんだけど。警察に言っても様子見にしかならないのよ。学校も気をつけて帰りましょう、だけ。
聞きつけた町内会の方達がパトロールとかしてくれて、助かったけどな。
+5
-2
-
296. 匿名 2024/06/16(日) 17:18:27
>>1
>>その行事も高齢者と一部貧困層の楽しみにしかすぎず、人様から集めたお金で景品を買い、飲み食いしてる始末。
↑
その考えを町内会のほうに申し出てみたらどうかな。たしかに私も町内会必要ないと思うよ(会社の敷地内に建つ社宅に住んでるから入ってない。子ども会も途中で抜けた)。
でもさ、いくら自分が気に入らなくても『一部貧困層』って表現はどうかなと思うよ。+4
-3
-
297. 匿名 2024/06/16(日) 17:19:45
>>295
助かったということは自分はやってないのかな?
やってもらってるだけならそりゃあったほうがいいと思うに決まってるw+4
-3
-
298. 匿名 2024/06/16(日) 17:20:22
>>2
いや、実際は言えないでしょ
言えたらどんなに楽か+26
-0
-
299. 匿名 2024/06/16(日) 17:20:58
>>34
私は辞めました
集会や掃除参加してたけど来てない人の方が多くて、役員もいろんな理由で免除されてる人が多くて真面目にやる人が損すると思ったから
辞めてもゴミ当番はするしゴミの協力金は払います+27
-0
-
300. 匿名 2024/06/16(日) 17:21:24
>>1
町内会についてやたらと完璧主義的な我慢を強いられるような地域の方、
他にも過去の町内会トピなどあるので参考にしてくださいませ。
それとPTAで苦労している方々と似た内容もあるかもしれないので
そちらのトピも良いかもと思います。PTAトピは本当、苦労している方々の沢山の声があって、自分一人ではないと励まされます。+2
-0
-
301. 匿名 2024/06/16(日) 17:22:27
>>285
主です。
札のことでしょうか?
嫌なのでうちは付けていません笑+3
-0
-
302. 匿名 2024/06/16(日) 17:23:16
>>2
言えたら苦労しないのでは?
持ち家なら引っ越す訳には行かないし
町内会入らないとゴミも捨てさせてもらえない話
耳にしたことがありますよ
それについては市も介入できないようです
うちの地区は20班くらいに町内会が分かれていて
年に数回の清掃があります
町内会の班長になると区費や募金を集めたり
回覧板を回したり
夏祭りや盆踊りの手伝いがあります
やりたくないですが数年に1度なので耐えてます
子供会役員も祭りにかりだされ
焼きそば焼いたり焼き鳥焼いたり
神輿の付き添いをしたり猛暑の中地獄ですよ
その祭りを組織するのは
ヒマなおじじたちで口は出すけど手は出さず
祭りが終わったあとにやる宴会が楽しみ
その費用は区費と売り上げから出ています
再来年班長なので憂うつです
同じ悩みの人と語り合うくらい許して
+28
-2
-
303. 匿名 2024/06/16(日) 17:28:10
>>256
今年役が当たって初めて町内会の総会に出たけど、まぁ会長やる世代が変わらないと簡素化は無理だろうなぁと感じた。
なんというか閉塞感はすごいよ。
多分その下の世代に全部任せたら、これいらない、これはもっとデジタル化で済むみたいなことが結構あるけど、なにかしら手間がかかる。
もっと外注できる部分はお金払ってでも業者にしてもらえる方が良いって世帯も多いよね。シルバーさんとかにお願いしたら雇用も保ててWin-Winじゃん。
+7
-0
-
304. 匿名 2024/06/16(日) 17:28:28
>>297
怖い人に対するのに味方になってくれる近所の人がいると心強いとかない?+4
-0
-
305. 匿名 2024/06/16(日) 17:29:09
>>301
ええ、札です。札がある地域があるようで・・・。
ちょっとこのご時世、札がある地域で断れず札つけてる方が気がかりです。
道端の防犯カメラがあるぞ、みんな見てるぞ、ここは飛び出し注意、などの札が
あるだけで十分なのではないかと思います。
町内会費で電灯や危ない木の切り倒し、など必要なことに費用が使われている事も
あるのでしょうが、札については、個人が守られてほしいし
無くなってほしいなと思います^^;+2
-3
-
306. 匿名 2024/06/16(日) 17:29:52
>>174
今時そんなとこあるんだね!?
ホールで家族葬だと思ってた
バスの座席とかアホらしい!
嫌いな人は離れるだろうしどこでもいいからはよ座れ!って言いたいわ+7
-0
-
307. 匿名 2024/06/16(日) 17:30:03
>>2
言わない方がいい
どうせ改善はされない
うちのとこ言っても領収書全然出さないし。
こっちの個人情報はつかまれてて不利だし、引っ越すしかないかな。+6
-0
-
308. 匿名 2024/06/16(日) 17:30:40
>>304
そうだね
だから何?
やってもらって当たり前なの?+1
-4
-
309. 匿名 2024/06/16(日) 17:30:51
>>79
祭りもやめよう。今の時代娯楽は他にもある。+18
-4
-
310. 匿名 2024/06/16(日) 17:31:41
>>294
なにをどのようにどこの業者に委託し管理するのかまで提案したら?+0
-3
-
311. 匿名 2024/06/16(日) 17:31:43
>>302
本当はゴミは市が回収してるから市内のゴミ置場ならどこでも捨てられるんじゃなかった?
ただ、そのゴミ置場の掃除や管理はそ自治会がやってるから、みんななんとなく自分の自治体に捨ててるし他には捨てにくいけど。
うちも隣保長みたいなのが数年に一回でまわってくるよ。
もうその年は諦めてるけど、せめて町内会費の集金は振り込みとかにして欲しいよね。そして募金は集めたくない。+13
-0
-
312. 匿名 2024/06/16(日) 17:33:00
>>308
やってもらって当たり前だなんて言ってないよね?
自分がそう考えるからって、人もそうだって決めつけるのおかしくない?+5
-0
-
313. 匿名 2024/06/16(日) 17:33:27
>>2
主です。
言いましたよ。中年の方が主の他に3名いまして、応援というか言ってくれるのでもっとお願いという感じで推してくれてます。
ですが9割以上が高齢者で、私たちはもう体がしんどいから役員での係は若い方がやってほしい、無理は言わないからと言いながら次々と企画したり我儘を言ってきます笑
2年間言い続けて、辞める予定です。
主的には特にスポーツ大会、ゲートボール大会、交流ゲーム大会などか不満というかウザいです。
日曜8:45開始、役員は7:45分集合で準備します。
次の方のために改善までできたらよかったですけど、票数で負けるためなんともなりません。
会費も無駄なので小さな抵抗ですが町内会自体やめます。+24
-1
-
314. 匿名 2024/06/16(日) 17:33:54
>>133
本音は親が老害だよね。+6
-1
-
315. 匿名 2024/06/16(日) 17:34:51
>>313
主です。
追加ですが、みなさんが書かれているゴミ捨ては個別です。+3
-0
-
316. 匿名 2024/06/16(日) 17:34:59
>>312
ごめん、助かったって言ってたからあなたはやってないのかと思った
協力してるならいいんじゃない?+2
-2
-
317. 匿名 2024/06/16(日) 17:35:55
>>301
札って、町内会長、とか副会長、-班班長みたいな玄関先にぶら下げといてねみたいなやつ?
うちは前はあったみたいだけど今はなくなってる。他の町だと出してるところもあるから大変だなぁと思うよ。
防犯的に怖いよね。個人情報駄々漏れじゃんと思う+5
-0
-
318. 匿名 2024/06/16(日) 17:37:59
>>315
なんか会費集めたいから戸別収集反対してるのかも。
税金払ってるのにゴミ捨てられないとかおかしい+5
-2
-
319. 匿名 2024/06/16(日) 17:41:19
>>304
無敵の人の暴言や嫌がらせ、町内会のパトロールも役立って良かったです
きっともう持っているかもなのですが、
念のため防犯ブザーをもたせたり、録音・録画できるスマホや機器を活用したりも
考えてみても良いのかも。無敵の人はどこで現れるかわからないので。。
無敵の人について町内会の人も、警察も知っているのは
何かあった時の証拠になるので良いと思います。
何か被害に遭いそうであれば、女性相談、緊急時は暴力被害ワンストップセンターなどにかけてみてほしいです。。
+2
-0
-
320. 匿名 2024/06/16(日) 17:42:07 ID:qcQbF5EclV
>>295
無敵の人からの被害報告を受けて町内会と学校と連携をとってるから助かるよね。
安心感がある。+4
-2
-
321. 匿名 2024/06/16(日) 17:43:08
>>2
あれもこれもやめたいと言ったら納得しないよね?w+2
-0
-
322. 匿名 2024/06/16(日) 17:45:22
清掃、外灯だけあればいい
行事はいらない+5
-0
-
323. 匿名 2024/06/16(日) 17:45:43
>>304
警察は何もしてくれない で検索しました。
下記に、公安委員会に苦情を申し立てる方法があると書いてありました。
これが有効か、不明なままの書き込みで失礼致します
どこかに暴言だらけの人がいるなら、多くの自衛手段があってほしいと願います
何もしてくれない!警察への苦情はどこに申し出ればいいのか? | ゴールドオンラインgentosha-go.com不正アクセスや煽り運転など、現在の日本では誰もが被害者になる可能性があります。本記事では、警察組織の内部構造の問題点等について警察OBが解説します。※本連載は『新装改訂版 警察は本当に「動いてくれない」のか』(幻冬舎MC)から一部を抜粋し、改編したもの...
+5
-0
-
324. 匿名 2024/06/16(日) 17:52:34
>>92
子ども会の役員やったとき、町内会と一緒に何かすることが多かったけど、南海トラフとかの災害に備えて町内でやれることシミュレーションとかちゃんとしてて、有り難いなと思ったよ。
町内の防災カメラなんかも頑張って市役所にかけあって補助金もらって設置してくれたりしてた。
あと町内の危険箇所を毎年調査して、信号のない横断歩道に信号つけられないか交渉もしてくれてる。
じじばばが無駄な飲食する余分な金なんかなかったよ。
+12
-3
-
325. 匿名 2024/06/16(日) 17:55:03
>>1
ホワイト町内会でもブラック町内会でも関係なく、
何か相談の手段をもっているほうが良いと思いました。
色々な意見があり何かの際には助けになるかもしれません。
相談先一覧のページです。
女性に対する暴力の根絶 | 内閣府男女共同参画局www.gender.go.jp女性に対する暴力の根絶 | 内閣府男女共同参画局このページの本文へ移動御意見・御感想関連サイトEnglishメニュー男女共同参画とは主な政策推進本部・会議等国際的協調広報・報道基本データ検索の使い方内閣府ホーム > 内閣府男女共同参画局ホーム >...
主に女性相談一覧
ご相談はこちら | 内閣府男女共同参画局www.gender.go.jpご相談はこちら | 内閣府男女共同参画局このページの本文へ移動御意見・御感想関連サイトEnglishメニュー男女共同参画とは主な政策推進本部・会議等国際的協調広報・報道基本データ検索の使い方内閣府ホーム > 内閣府男女共同参画局ホーム > 主な政...
男性相談一覧
男の生きづらさに応える男性相談窓口一覧wrcj.jp特に男性は悩みを人に伝えられず、苦しみをひとりで抱えている場合が少なくありません。そんな男性に向けた相談窓口が設けられています。「しんどい」「つらい」と感じたら、窓口に相談してみてはいかがでしょうか。
+2
-2
-
326. 匿名 2024/06/16(日) 17:56:57
>>1
町内掃除を業者委託するとしてどれくらいかかると思う?
最近は引きこもりの精神疾患とか無敵の人が潜在的各地区いるから誰が住んでいるとか治安維持の目的でも大事だよ+3
-5
-
327. 匿名 2024/06/16(日) 17:57:01
>>1
町内会 札 で検索したら結構出てきました;
個人的には札は無くしても良いものの一つだと思います+2
-1
-
328. 匿名 2024/06/16(日) 17:57:09
いらないけど入ってないと村八分にあうな+1
-0
-
329. 匿名 2024/06/16(日) 17:57:36
>>98
回覧板とかもない地域ですか?
うちの家族が言うには入っておかないと回覧板でゴミのこととか書いてあるから、とかなんとか言って入ってないと厄介だと言ってて、、
高齢者は役員はやらなくて良いからお金は払ってと説得?されたみたい
だから入ってない家は無い+3
-0
-
330. 匿名 2024/06/16(日) 18:00:00
>>1
もし可能であれば
今度は(仮にですが)
町内会で困っている事
町内会で役立った事
などトピ分けしたらいいのかもって感じました 可能なら申請してみようかな・・・
あまりに町内会がホワイト地域と、ブラック地域が乖離していて
別の世界の出来事のように思いびっくりしてしまいました。+2
-1
-
331. 匿名 2024/06/16(日) 18:00:24
>>87
自治体がない地域あるらしいけどね
若い人しかいない新興住宅街とかなさそう
高齢者、昭和生まれが固執してそう
+4
-0
-
332. 匿名 2024/06/16(日) 18:00:52
>>143
よこ誰が嫌がらせするの?+1
-1
-
333. 匿名 2024/06/16(日) 18:02:03
>>70
ゴミを自分で処理ってどうするの?+9
-2
-
334. 匿名 2024/06/16(日) 18:03:22
>>55
うちは自主管理のマンションで管理組合が町内会のようなものだけど、何年か前から役員報酬が出るようになった
役員は持ち回りだけど、賃貸で貸し出す人の増加や住人の高齢化で、限られた住人内で役を回して負担になってるから
ちなみに役職の負担度合いで金額は変わる
飲み食いはしないけど、役員報酬も快く思わない人はいるのかな?+1
-0
-
335. 匿名 2024/06/16(日) 18:03:57
>>330
実は今、
町内会で困っている事
町内会で役立った事
この2つのトピを立ててくれるようお願いしてみました。
分けてみるのも良いかもって思ったので・・・。+1
-1
-
336. 匿名 2024/06/16(日) 18:04:24
少子高齢化からの税収不足で自治体が弱体化するから
雑用どころかインフラ関連の仕事まで町内会に丸投げしてくるだろうね+1
-0
-
337. 匿名 2024/06/16(日) 18:08:54
>>1
町内会と災害対策、防犯対策、電灯の整備や見回り、不審者対策、人気のない場所の草むしりなどはリンクする面もあるので、
防犯トピも参考になるかも。
一軒家の防犯について情報共有したいです?girlschannel.net一軒家の防犯について情報共有したいです?取り越し苦労でしたが、先日とても怖い思いをしました… これを機に先延ばしにしていた防犯強化をしようと重い腰を上げました? まず2階のベランダにライトを取り付けることと、使っていない2階の部屋はシャッターを閉めて...
+2
-1
-
338. 匿名 2024/06/16(日) 18:12:40
>>144
会費余ってるんだから役員達の飲み会費に消えるくらいならシルバー人材雇って行事終わらせるほうがまだ有益だよね。+6
-0
-
339. 匿名 2024/06/16(日) 18:13:05
>>79
自治体と自治会は別だよ
自治体は行政だよ+5
-0
-
340. 匿名 2024/06/16(日) 18:14:32
町内会の会長とかまとめ役って、ほとんどが目立ちたがり屋だし
会社で実力がなくて威張れない分、町内会で威張りたい権力持ちたいって人が役員やるパターンがほとんどだわ。
だから役員の人嫌い。+7
-6
-
341. 匿名 2024/06/16(日) 18:19:42
>>303
いつどのタイミングでってなると難しいね
けど誰かがしないと変わらないし…
かといっていきなり変えることは容易じゃない
うちはせめて平日16時をやめてほしい笑
+3
-0
-
342. 匿名 2024/06/16(日) 18:20:21
マンション暮らしだけど町内会費払ってるよ〜
今年から値上がりしたらしく年間で4200円。
年に1回、簡易トイレとか笛とか防災グッズ配られるし、ゴミステーションも私は掃除したことないけどいつもキレイにしてくれてるし、ありがたいよ+2
-1
-
343. 匿名 2024/06/16(日) 18:25:13
お前ら、そんなこと言ってていいのか?
これから治安が悪化するのは確定路線だぞ
賊が押し入って3日3晩レイプされた挙句に全財産を奪われ殺されるフルコースを味わうか
町内会の防犯パトロールに行くのと好きな方を選ぶことになると思うわ
さあ、どっち
+0
-5
-
344. 匿名 2024/06/16(日) 18:29:40
>>1
町内会の防犯と子どもの防犯について。
どんな立場であれ、目上の立場の知り合いは断れない事もあると思います
今は送り迎えする親御さんも多いそう
それと男児でも被害に遭うこと、通学途中よりも
公園や商業施設などのトイレで被害に遭う事が多いらしい事、など書いてありました
子どもの防犯については本当に悩む面が多いように思います
ガールズチャンネルのトピですが、恐ろしい内容なのでhをとって書き込みました
ttps://girlschannel.net/topics/5007229/+1
-2
-
345. 匿名 2024/06/16(日) 18:31:48
>>124
うちは街頭を追加してくれたり、グラススキー遊びや焼き芋大会みたいなイベントを開催してくれるよ。あと将来子供が通うであろう小学校のチラシが回覧できるから有難い。いまは子供が小さすぎてまだあんまり参加出来ないけれど、清掃活動とかもそのうち参加したいと思ってるよ。+5
-4
-
346. 匿名 2024/06/16(日) 18:32:17
>>1
マイナスつけてるのは、高齢者か一部貧困層のガル民ですね。
主さんの気持ち良く分かります。
いらない行事ばかり。ムダが8割。
貧乏人と年寄りの為にあるもんですよね+8
-3
-
347. 匿名 2024/06/16(日) 18:34:50
>>270
近所の友人のところは値下げした。町内会の公民館建てようとしたけど役所との兼ね合いでなくなってしまって、そのお金がずっと余ってるらしい。集めないのはなんかダメだそうで、年間600円。+2
-0
-
348. 匿名 2024/06/16(日) 18:38:46
>>251
今のマンションも前もマンション用のゴミ捨て場あるんだけど、前のは低いマンションで、今のは世帯数多いから管理人さんもいてゴミ捨て場も建物が広くてドアも鍵閉めますね。+1
-0
-
349. 匿名 2024/06/16(日) 18:38:49
>>327
検索したら、町内会 会計 班長 などの札が出てきました
会計 の札とか危ないんじゃないかと思いました
これはつけている地域の方が少ないんじゃないかと思っていますが
どうなんだろう・・・+1
-1
-
350. 匿名 2024/06/16(日) 18:42:41
>>9
役員は毎月会議に出席だよ
自分地域は平役員は十年に一度程度だけど
ブロック長は三年連続
荷が重い(›´ω`‹ )+9
-0
-
351. 匿名 2024/06/16(日) 18:44:30
引っ越して来た時は人見知りだし嫌だな、めんどくさいなって思ってたけど実際、子供出来て小学校入学してから常に見守ってくれたり夏休みも公民館開放して塾開いてくれたり資源回収や、公園やゴミ捨て場の管理とかみんなで協力し合っててありがたいよ。町内会無くなったら公園も草ぼうぼうで子供が遊べなくなるし、登下校の見守りも働いてる親は時間的に無理だし車通り多い箇所もたくさんあって困るだろうな。防災面でも地域の人たちと顔見知りになって助け合えて私は感謝してる。町内会って必要だから存在してると思ってる。+9
-6
-
352. 匿名 2024/06/16(日) 18:46:55
>>340
でも、やってくれてるならありがたいよ
ヨイショして好きなだけ任せておけばいい
こっちは順番で役員当番廻ってくるからウンザリ+9
-0
-
353. 匿名 2024/06/16(日) 18:48:14
>>1暑さ指数について
35℃以上 31以上 運動は原則中止
31℃以上 35℃未満 28以上 31未満 厳重警戒 (激しい運動は中止)
28℃以上 31℃未満 25以上 28未満 警戒 (積極的に休憩)
24℃以上 28℃未満 21以上 25未満注意 (積極的に水分補給)
もし6月も草取り作業が行われていて、皆さん熱心にやるあまり
熱中症対策していなかったり、無理しすぎて続けていたら
注意してください+4
-0
-
354. 匿名 2024/06/16(日) 18:49:57
>>313
スポーツ大会、ゲートボール大会、交流ゲーム大会の準備のために日曜の8時前から集合、、、これは辞めたくなるね。+26
-0
-
355. 匿名 2024/06/16(日) 18:52:18
コロナの時に隣保長やったけどそれでもめんどくさかったな。町内会費の集金とか敬老の日にプレゼント渡す人のチェックしてまた渡しに行ったりとか。+5
-0
-
356. 匿名 2024/06/16(日) 18:54:11
>>6
あれって辞めれるの?
うち年に7500円×2回でこのほかにも地区に寺も神社もあって集金ばっかり
うちの実家だから住んでたけど一生コレは無理だなと感じて違うところで土地探し始めた(見つからない)
今日川の掃除で出不足5000円だから行くけどさー
草刈りやら掃除やらで多い月は2回とか呼ばれる
うちの組が特に件数少なくてしかも80歳以上は免除
いや、80前後しかいねぇーんだわ
裏の旦那さんがうちと年近くて33歳
引っ越すこと言えねぇ
まじで申し訳ない+6
-0
-
357. 匿名 2024/06/16(日) 18:54:47
>>340
やってくれるならいいじゃん
それとも自分がやりたいの??+4
-3
-
358. 匿名 2024/06/16(日) 18:54:54
>>302
うちは来年だよ😨
現役引退組で頑張ってほしい
何だかんだ言って夫が現役だと妻の出番が多い
秋に毎年運動会
丸2日潰れる
御茶と弁当ひとつで滅私奉公
小学生じゃないのに運動会意味わからない
なんでやねん🫲🗯
日頃運動してたらええやん+14
-0
-
359. 匿名 2024/06/16(日) 18:59:42
>>21
よこ
それが言えたら苦労しないのよ
地域によってはゴミ出し禁止とか
むちゃくちゃ言って嫌がらせしてくる
せめて愚痴くらい吐かせて+10
-1
-
360. 匿名 2024/06/16(日) 19:04:20
>>100
マンション管理組合の会計を担当した時、引き落としサービスを利用したことがある
管理組合では毎月管理費を引き落としているけど、引き落としは住人の都合を気にしたり現金のやり取りをしなくていい反面、サービス利用の管理やサービス利用料、引き落とし手数料の負担があるよ
ウチはサービスを利用している銀行の口座間でしか引き落としできないから、新規入居者には同じ銀行で口座を作ってもらうよ
毎月利用していると、預金不足の人や、無断で口座解約してしまう人がいて引き落とせないこともまぁまぁあるよ
ちなみに預金不足は毎回同じ人
町内会費の一括引き落としだったら、そんなことめったにないと思うけどね+3
-0
-
361. 匿名 2024/06/16(日) 19:05:21
>>102
本人が行動しても解決しないよ+3
-0
-
362. 匿名 2024/06/16(日) 19:12:11
>>311
同意
今時わざわざ集金て
会に直接振込でいいのに+6
-0
-
363. 匿名 2024/06/16(日) 19:16:46
>>18
うちの子は夏祭りに毎年参加させて貰ってた
普段は同学年の子と遊んでたけど
小さな頃に遊んで貰ってた同じ町内のお兄ちゃんとかお姉ちゃんとかに会えて
一緒に話したりして楽しそうだった
値段も安く設定してるからお小遣いで色々買えるし。
二年間役員してお祭りのお手伝いとかも持ち回りだと思ったけど
子供さんとか居ないご家庭とかだと面倒だろうね+20
-3
-
364. 匿名 2024/06/16(日) 19:19:56
>>9
高い住民税払ってるのに何で町を清掃しないといけないのか謎。電灯を替えるとか言うけど、それこそ住民税で払うことでは?
百歩譲って町内清掃はやるとしても、行事はいらない。
ちびっこ相撲大会みたいな行事で隣に酔っ払ったジジイが座ってきてセクハラ発言。
アルコール類も町内会費から出てるって聞いて行事はいらないと確信した。+40
-4
-
365. 匿名 2024/06/16(日) 19:22:19
>>28
そんなの個人で市役所に連絡してるよ+15
-1
-
366. 匿名 2024/06/16(日) 19:22:43
>>364
自分の住む街の清掃等は住民税の範疇じゃないからよ。+6
-10
-
367. 匿名 2024/06/16(日) 19:26:45
>>359
ゴミ出し禁止なんて言われないよね?
その自治会が管轄している集積所に出さないでってこと。
どこでも好きなところにゴミ出ししてないよね?
うちのマンションの集積所に堂々と捨てに来てた近所の人いたけど。+2
-4
-
368. 匿名 2024/06/16(日) 19:28:21
>>359
個人的にはゴミを出したいなら文句言うなと思うが
町内会や自治会の存在は100%ゴミ置き場の維持のために存在していると思っている
嫌なら個人で収集してもえばよい+7
-2
-
369. 匿名 2024/06/16(日) 19:32:46
>>267
そもそも、はじめのコメントに都内って書いてあるんですけど+1
-0
-
370. 匿名 2024/06/16(日) 19:34:30
>>1
町内会はあった方が良くて、町内会費がもう少し安くてもいいとは思う。
町内の積立が何百万円になっているのに、毎年毎年町内会費が上がるので謎だなーと思っている。+4
-0
-
371. 匿名 2024/06/16(日) 19:34:43
>>360
私の住んでるマンションでは高齢の独身男性が多いから集金するのが怖いんだよね。他の組長やっていた女性もかなり怖がってた。もう何年も口座引き落としにしてくれって頼んでるんだけど全然進まないのは管理とかの問題もあったのかもしれない。気づかなかった。ありがとうございます。+1
-0
-
372. 匿名 2024/06/16(日) 19:37:36
>>284
回覧板は本当に要らないわね。ほとんど読まずに回してるわ。+24
-1
-
373. 匿名 2024/06/16(日) 19:43:40
>>1
さすがに町内清掃は大事やろ。
汚くしてるとゴミ勝手に捨てる馬鹿出てくるぞ。
+1
-0
-
374. 匿名 2024/06/16(日) 19:45:09
回覧板は確かに要らないw
市のサイトで十分だし
サイト見に行けないお年寄りの場合どうしても紙の状態で必要なら自分で役所に取りに行くなりすればいい
ペーパーレスに反してるよなあといつも思う+5
-0
-
375. 匿名 2024/06/16(日) 19:46:53
現在進行形で旦那が今町内会の防犯パトロールに出かけたところ。
意外と町内会で設置する電灯も多いから地域の治安維持にも繋がるのよね。+6
-0
-
376. 匿名 2024/06/16(日) 19:47:39
>>9
町内会は町の管理人的要素がありますからね+1
-0
-
377. 匿名 2024/06/16(日) 19:48:13
>>4
ゴミのリサイクル回収をやってくれるの助かるわ。
もちろん私も当番の時は参加してるよ。+6
-0
-
378. 匿名 2024/06/16(日) 19:48:37
>>2
まつりとか運動会は いらないけど
ゴミ清掃とか公園の草むしり
街灯の管理とかしていますよ+6
-0
-
379. 匿名 2024/06/16(日) 19:49:04
>>367
うちの地域は言われるよ+3
-0
-
380. 匿名 2024/06/16(日) 19:52:27
回覧板は会費だけ払って
止めてOKになったから止めてもらった
楽だわ
+6
-0
-
381. 匿名 2024/06/16(日) 19:53:00
>>326
こんな失礼な発言するあなたも警戒される側の人間よね
よっぽど関わりたくないわ+3
-1
-
382. 匿名 2024/06/16(日) 19:53:53
>>380
知らなかった
ありがとう+1
-0
-
383. 匿名 2024/06/16(日) 19:55:39
任意だったら絶対入らない
強制と言われて仕方なく入ってる
○○の会とか好きじゃない
+4
-0
-
384. 匿名 2024/06/16(日) 20:01:57
>>1
神奈川の伯母の住んでる所、東京三鷹に近い友人の住んでる所は00年前半に町内会解散した。
私は町内会退会したけど不便ない。
以上+7
-1
-
385. 匿名 2024/06/16(日) 20:03:35
>>382
自分地域だけど親を介護している独身の方
(親が元気な内は親が活動していた)
高齢独り暮らしの方の退会が増えて
役員のなり手、会費減に苦肉の策でどんどんスリム化してきたよ
+3
-0
-
386. 匿名 2024/06/16(日) 20:04:29
あっていいと思うけど、入らないとゴミ捨てさせないとか、嫌がらせはなしだと思う。+2
-0
-
387. 匿名 2024/06/16(日) 20:05:20
>>352
それな
一回、仕方なく役員の上の方やったことあるけど、町内会って、町内会長と物好きなお年寄りのお陰で回ってると思った
会費払うだけで面倒なのやってくれるなら安いもんだ+3
-0
-
388. 匿名 2024/06/16(日) 20:05:39
>>257
脱会してほしー
お年寄りは役は免除なのに抜けないから
若い世代に負担がすごい
もうやめたい+9
-0
-
389. 匿名 2024/06/16(日) 20:13:18
>>387
そう
金で免除だったら絶対そっちがいい
気持ちの問題
+3
-0
-
390. 匿名 2024/06/16(日) 20:16:48
>>364
そういう時だけ挨拶に来る議員いるよね
+5
-0
-
391. 匿名 2024/06/16(日) 20:19:46
>>352
横だけど宗教関係とかじゃない?
草の根活動で自分たちの理想に地域を変えていこう進んで引き受けようっていうのが集会でいわれてるらしくて
うちの町内は昔そういう家が進んで大役を引き受けてくれてたみたい
みんなでありがたいねって善意だと思ってたんだけど、地域の昔からの神社関係の行事で豹変して大揉めしたから今は順番制になった
この世の中何があるか分からないから注意して見守るのは大事だよ+2
-2
-
392. 匿名 2024/06/16(日) 20:22:45
>>297
もちろんやってるけど?
なんだろう、人に任せて自分何もしないように思っちゃった?+1
-1
-
393. 匿名 2024/06/16(日) 20:24:44
>>304
まさにその通りなんですよ
保護者だけがヤキモキしていても仕方ない、周囲の大人が事情を知っているって心強い+2
-0
-
394. 匿名 2024/06/16(日) 20:27:28
どんな住民がいるのか、治安というけど
実際何かあっても動くのは警察
近所に発病して騒ぐ人1名
息子さんは引きこもり。
タゲられた一家は引っ越ししていった
心配した方が保健所に連絡したけど歴が無いから動けない。との返答
ゴミ掃除はあくまで清掃、阻止はできない
+3
-2
-
395. 匿名 2024/06/16(日) 20:30:20
隣の人がいちいち回覧板持ってくるのがストレス
もう時代的にネットで皆んな見れるようになんないかな+5
-0
-
396. 匿名 2024/06/16(日) 20:31:49
>>11
電灯自治体関係なくない?
うち越してきたとき家の前になくて暗いから子供いるしって市役所に電話してつけてもらったよ+42
-3
-
397. 匿名 2024/06/16(日) 20:34:37
>>370
積立や余剰金があるなら返金すれば良いのに高いのよ、収支報告書も適当合わせてるだけなんだと思う
せめて領収書確認できるようにして欲しいわ+2
-0
-
398. 匿名 2024/06/16(日) 20:36:33
>>394
うちも個人情報と言う割には持ち回りで役員回ってくるから全部筒抜けだよ
ペラペラと口の軽いおばさんがいる+7
-0
-
399. 匿名 2024/06/16(日) 20:37:00
>>2
羨ましい
年会費2万で、なぜか年会費から寄付や募金も出されてる+2
-0
-
400. 匿名 2024/06/16(日) 20:40:41
>>340
町内会でもPTAでも役職を何年も引き受けてくれる人のことを「目立ちたがり屋」とか「よっぽど好きなんだねw」みたいに陰口言う人必ずいるよね。
色々人付き合いや活動内容見直しの兼ね合いで子供会会長3年やったことあるけど、役員ってだけで敵視したり妙に距離とってきたり。正直そういう人もちょっと癖あるなって思うよ。+3
-6
-
401. 匿名 2024/06/16(日) 20:43:25
活動やめちゃうと補助金が出なくなるから
やめれないんだってさ+7
-0
-
402. 匿名 2024/06/16(日) 20:44:53
>>11
うちの地域の自治会、市が設置してる街灯を自分達がお金を集めてつけたって言ってまわって人集めてた+11
-0
-
403. 匿名 2024/06/16(日) 20:48:20
>>8
ないところは地域の結びつきが少ないせいか、治安悪くなりがちと聞いた。
我が家は昔から人が住んでるエリアて
当然町内会があり、回覧板回したり役員
やるから自然と近所に住んでる人が
なんとなくわかった。
少し離れた新興住宅地は町内会がなく
結びつけるのは子どもだけ。
でも、町内会もこども会もないらしい。
最初の頃は空き巣がすごかったらしいよ
近所に知らない人が歩いていても
その人がご近所さんかどうかも
わからないらしい。
もう20年くらい経つので
流石に近隣の人はわかると
言っていたけど。
たた、町内会がいるかいらないかだけなら
要らないと思う。
+17
-17
-
404. 匿名 2024/06/16(日) 20:50:14
>>18
我が家はちょうどコロナの時に役員が
回ってきて、全ての行事が潰れて
集金と回覧板回すだけだった!
めちゃくちゃラッキーだったよ+32
-1
-
405. 匿名 2024/06/16(日) 20:54:13
>>59
草刈りって大事だよね
ほったらかしの空き地
蜂が大発生したり不法投棄されたり凄い大変+11
-1
-
406. 匿名 2024/06/16(日) 20:57:48
私も自分家の前の掃除してくれる人がいて、感謝してる。お金を払いたい気持ちがある。町内会があるのかもわからないけど、細々とやってるのかなあ。+2
-3
-
407. 匿名 2024/06/16(日) 21:15:49
ここ見ても、町内会班長などという札を玄関に置く地域はもう少なそうですね
親戚の地域が札を置いているって聞いて
札は危ないんじゃないかと思い、将来的に無くなった方がいいのではと思いました
札の件、町内会の他のトピも見てみます+2
-1
-
408. 匿名 2024/06/16(日) 21:23:19
町内清掃や避難訓練ならまだわかるが、町内運動会はやめてほしい。しかもまだ真夏の9月上旬の午後15時までやるなんて狂ってる。
弁当用意したり、景品用意したり、経費ももったいない。+8
-0
-
409. 匿名 2024/06/16(日) 21:28:15
>>11
それこそ住民税で払うべき+36
-0
-
410. 匿名 2024/06/16(日) 21:28:31
>>30
そんなの町内会長じゃなくても通報すりゃええがな
市民なんだから+20
-1
-
411. 匿名 2024/06/16(日) 21:28:52
>>313
それは私も辞めたいですね。さっさと抜けてスッキリしてください。
やりたい年寄が自分達でやればいい話ですよ。+14
-1
-
412. 匿名 2024/06/16(日) 21:31:53
>>1
逆で、町内会トピはあちこちで見ますよ。
今さらそんなこと書いてるんだって思いました。+0
-1
-
413. 匿名 2024/06/16(日) 21:36:36
>>8
あると思う!!!!
昨日から三軒隣の二世帯住宅に韓国人?(韓国語を話しながら歩いてる)集団が住み始めたようで、今後どうなるのか不安でならない…
まだ家族ならいいんだけど、
女性2人
成人の男性(門扉の上に座ってタバコ吸ってる)3人
子供?
人数構成も風貌も安心できそうな感じではない
さっきも家の前の道を集団で大きな声で韓国語を話しながら歩いてて、嫌でならない(もちろん挨拶もなし)
町内がバラバラだったらどんな人かも全くわからないよ
ちなみに閑静と言われる住宅地
子供さんは小学校なら一緒になるのか、日本語が話せるのか?いろいろ不安だよ
+19
-6
-
414. 匿名 2024/06/16(日) 21:42:27
>>1
私今年、禊の町内会内子供会役員。子供の人数分役員が回ってくる。
町内の倉庫に災害用の備蓄とかあるのよね。
水とか食べ物とかさ。何事も無ければ期限が来れば総入れ替えもするし、なかなかのお金がかかると思うわ。
ゴミ捨て場に防護かご設置したり。
大切な役割もあるなぁと思いつつ、子育て世代の会えそがしいワーママ捕まえて色々押し付けてくるのはマジでやめてくれと思う。
暇な老人がやってくれ。老人価値観とかアップデートできてないから、お母さん暇だと思ってんだよな。
本当に勘弁。+4
-2
-
415. 匿名 2024/06/16(日) 21:45:47
今、町内会の下っ端役員やってる。
正直、廃止しても良さそうなイベントや○○の会みたいなのもあるにはある。
けど、防災用の備蓄とか連絡網の把握、要支援者のいる家庭等々の情報を市と共有・連携とか思ってた以上のことやってくれてるのを中に入って初めて知って感謝してる。
ただ、現状、育児にPTAに仕事に町内会のあれこれでいっこ一個はできる事ではあるけど重なったのはしんどすぎて辛い。+9
-2
-
416. 匿名 2024/06/16(日) 21:51:33
知り合いが「町内会抜けます。でもゴミは出します。権利なので。もちろんゴミ当番はしません。」って堂々と町内会長に言いにいってやった!って自慢してきたけど、こういう人は本当に厚かましいと思う。
別に町内会抜けようとPTA抜けようと良いんだけど、権利だけ主張しまくるところを見てると恥ずかしくなる。+10
-9
-
417. 匿名 2024/06/16(日) 21:53:10
>>364
知り合いの所は年寄りが行事を楽しみにしていて、若い人が廃止しても年寄りが復活させたらしいよ。
うちの自治会はお祭りとか数十年前に廃止されたのに、若い人が復活させたよ。市や自治会から補助金もでるし、どの世代にもやりたい人がいるのよ。一人暮らしの年寄りとか地域の結束を強めて、地震とか災害時に助け合いをさせる目的もあるみたいよ。
お祭りも遊びに行くのは楽しいだろうけど、準備も片付け(ゴミをその辺に捨てる人いるし、掃除もしないといけない)も大変よね。+12
-1
-
418. 匿名 2024/06/16(日) 21:58:04
>>124
町内は綺麗なんだけど大きな通りの歩道の植え込みなんかはよく空き缶や吸い殻が捨ててあるらしく、頻繁に掃除や注意喚起の看板つけるなどしてくれているのを知った。住民が捨てているのではないだろうけど、そういうの放置してるとたエスカレートして治安の悪化に繋がると思うから、ありがたいなって思うよ。
他にも非常時の備蓄や老朽化した消火栓再設備の手配など、見えないところでいろいろお世話になっていると思う。+9
-2
-
419. 匿名 2024/06/16(日) 22:01:15
>>4
そうだよね。若いうちとか、サービス行き届く都会は必要無いと思うけど、歳とって田舎暮らしなら必須だと思う
行政が町内の清掃までは出来ないし、子無しで公園使わないって言っても、荒れたら治安が悪くなる
住んでる地域が清潔で安全なのはやっぱり町内会の力じゃないのかな
うちのとこは歩道の植込み管理は町内でやってて、市から貰った花を綺麗に植えてるよ。団地の前なんて草ボーボーで酷い。あれも市に掛け合えば刈り込んでくれるらしいけど、草ってすぐ伸びる+6
-4
-
420. 匿名 2024/06/16(日) 22:02:40
帰省や旅行で家空けるの連絡ミスで
回覧板がストップ
独居老人宅もストップ
雨に濡れた回覧板でトラブル発生
回覧板無くし
外に張り出してるわ
昔は家空ける時はご近所さんに一言伝えておいたけど、それが今はかえって危険なケースもあるかもしれない
+6
-0
-
421. 匿名 2024/06/16(日) 22:03:17
半年前に住宅街の戸建に引っ越してきました。引っ越しの挨拶まわりはしたし、すれ違えばご近所さんとの挨拶もします。
入居時に不動産会社の営業さん経由で自治会に未加入(ゴミ集積所使用ok)の住民の存在を知り、我が家も未加入を選択。
この半年、なんの問題もなく生活できてます。
+6
-0
-
422. 匿名 2024/06/16(日) 22:07:57
>>419
よこ
それが原因で過疎化になってる現実
強制で滅私奉公よりシルバー人材や業者に頼んだほうがトラブル回避
誰かが犠牲になることもない
ある過疎地で中高年の男性が都合よく使われて事件になっていた
+6
-3
-
423. 匿名 2024/06/16(日) 22:09:00
>>364
その僅かな住民税で町内のごみ拾いの費用が賄えると思う?電灯つけるにも、あっちこっちの個人から行政に電話かかってきちゃったら全部対応出来ると思う?
行事は縮小でもいいと思うけど
ごみ拾いでもして、いつも誰かがやってくれてるって事をもっと考えたほうがいいと思う+10
-8
-
424. 匿名 2024/06/16(日) 22:11:12
>>30
市の保険課へ相談に行けばおかしな人は強制入院の手続きするでしょ?+1
-7
-
425. 匿名 2024/06/16(日) 22:13:06
>>42
近所付き合いが苦痛だよね。田舎は共産が強くて話が合わない。+13
-0
-
426. 匿名 2024/06/16(日) 22:15:27
結婚しない人も増えてきたし
少子化進んでるから
無くなっていくんじゃないかな
外国人の方々は園、学校、町内会は
言葉がわからないとの理由で免除になってる
日本はパラダイスだろう+3
-0
-
427. 匿名 2024/06/16(日) 22:16:06
>>25
持ち家でも独身も入る必要はないよね?+6
-0
-
428. 匿名 2024/06/16(日) 22:17:46
>>422
そのお金どこから出るの?草の伸びるスピード知ってる?
過疎地でこき使われるのはキツイね、持ちつもたれつだからね。うちの町内はジジババがめっちゃ元気でうちの家の草まで刈ってくれるw
町内会もガチャかな+3
-4
-
429. 匿名 2024/06/16(日) 22:18:37
>>42
うちは辞めました
数十年やってきましたが
やっても文句言われるし
抜けることにしました
隣の町内は誰もやる人がいなくなって
町内会消滅しましたよ
それでも何の問題も無い+16
-0
-
430. 匿名 2024/06/16(日) 22:23:44
>>11
うち私道だから電灯ないや。ゴミ当番もないし。メリット何も無い…。
+6
-0
-
431. 匿名 2024/06/16(日) 22:23:45
>>39
外国人家族がどんどん増えたらいいな。昔の日本の常識をぶっ壊わせ!+6
-7
-
432. 匿名 2024/06/16(日) 22:26:29
>>1
市が、町内会加入世帯の件数によって補助金を出す出さないを決めているなら、
市がそれを廃止し必要な所に補助金を出すことで、この市区町村で暮らしたいと
いう人を増やして過疎化防止になりそう。
というか実際に
「市が、町内会加入世帯の件数によって補助金を
出す出さないを決めている」ことがあり得るのか、
もう少し調べて見ます。町内会をやめた方トピの138に
書いてありました。
自分ならゴミがどうのと言われるよりは
はっきりと「地域を守るために加入件数で市から
補助金が出て地域の街灯や樹木伐採代などに使えて
安全対策になる」と言われたら即、入りたいです。
ゴミが・・・と言われるとやはり個別回収を選びたくなります。+3
-0
-
433. 匿名 2024/06/16(日) 22:30:17
>>391
そういう地域ある
地域や学校の役を進んで引き受けてる
個人情報もへったくれもない
昔、保険のセールスレディが教えてくれたけど
顧客情報を何気に根掘り葉掘り聞かれたと言ってた
+4
-0
-
434. 匿名 2024/06/16(日) 22:33:36
>>1
激しく同意!
自分は借家で子供も成人しています。
成人式の日に「〇〇くん。いますか?」と町内会の人が来て「いません」と断りました。町内会で祝いを準備したとか何とか言われましたが、個人情報筒抜け(名簿あるので)で気持ちの良いものではないです。
生まれも育ちも…ならば愛着も湧くでしょうが…
来年。
班長が回ってくるので苦痛しかありません。+3
-1
-
435. 匿名 2024/06/16(日) 22:38:40
>>1
>>432
自治会の費用 市から補助金 で検索すると出て来ました。
ここで自治会・町内会のことがとても大変で
効率化できないか、他の建設的な方法はないか、と考えている方々がいたら
市民の声などに、町内会の加入世帯数に関係なく
地域に必要と言うことであれば補助金を出してもらえるような
制度にしてほしいと意見・要望するのも1つの方法だと思いました。
(地域全体に出す年間の合計金額は同じ程度にして、世帯数でなく必要な状況かで出すのを判断してほしい 等)
地道な作業と思いますが、
ソーラーパネルも人々が意見を出して危険性が周知され
対策を立てる市区町村も出て来たのだと思います
山々の木々が切られ保水されなくなり、台風や積雪でパネルが壊れた際に
溶け出すカドミウムなどの有害金属汚染が一般にもよく知られるようになって来ました。
最近はピットブルが関東・九州で逃げ出したため
イギリスで飼育禁止なそれらの犬種にGPSを付けたり
特定犬種に定めてくれるようにいくつかの都道府県へ
意見を出して見ました+3
-0
-
436. 匿名 2024/06/16(日) 22:39:18
>>8
町内会で災害用品備蓄してるよ
もちろん加入してない人のはないよ+29
-5
-
437. 匿名 2024/06/16(日) 22:40:24
>>380
自分は3年前から頼んでいますが「何日掛かってもいいから」で回ってきます。
回した日の日付が書かれた時もあって「言ってることと違うじゃん」と思いました(笑)
真隣なら苦ではないのですが両隣と離れているので、回すのめんどくさいんです。+1
-0
-
438. 匿名 2024/06/16(日) 22:41:33
>>431
それもそれでうちの場合は外国人の騒音が毎日酷すぎて(もちろん町内会入ってない)、また別なストレスが…。+6
-1
-
439. 匿名 2024/06/16(日) 22:43:47
わが家も次の当番終了したら抜ける予定
離婚で独りになった男性
独居老人がちらほら増え
お子様のいない共働き家庭もメリット無いからと入会無し
年会費は払うが会員は抜けるでOK出たし
ここ数年何軒も抜けてる
ご近所さんが各々家の前を掃除してるし
ゴミ収集日も散らかってない
たまに散らかってる日は自分や他の方がチャチャっとゴミ拾って終了
治安というなら専業がいた昔のほうが治安良かったのでは
働け結婚しろ産め役員もやれ
男もやりなよ
ほぼ女の善意にタダ乗りしてるじゃん+6
-0
-
440. 匿名 2024/06/16(日) 22:46:35
>>428
草抜きがんばって下さいね
+3
-2
-
441. 匿名 2024/06/16(日) 22:46:55
>>430
私道に自治会が持ち主に掛け合って街灯つけてくれた
私道の利用料も自治会が集金してくれる
その私道通らないと駅までと中学校が遠回りになって倍くらい違うから助かる
+7
-0
-
442. 匿名 2024/06/16(日) 22:52:20
引っ越してきて、町内会から挨拶も無かったので入った方が良いのかな?って思いつつ、かと言って自分から「入りたいです!」って言うのもなあって感じで引っ越してきて6年、まだ入ってない。+1
-0
-
443. 匿名 2024/06/16(日) 22:56:26
個人情報問題だよね
毎年年度代わりに役員名簿が配られるけど
氏名はフルネーム 住所 電話番号掲載されてるよ
緩すぎ
油断も隙もない+7
-1
-
444. 匿名 2024/06/16(日) 22:57:45
>>416
権利だけ主張する人っているよね…恥ずかしい人だよね。+9
-3
-
445. 匿名 2024/06/16(日) 22:59:28
>>262
ネットでも他の方法でも議員の耳に入れば上からのお達しがあるから町内会のトップでも従わざるを得ない+1
-0
-
446. 匿名 2024/06/16(日) 23:01:05
>>428
自分の敷地に勝手に入られて草刈られてたら嫌かも…。
価値観色々だね。
そういう善意だったりの価値観の擦り合せが難しいしデリケートだからこそ、敢えて関わらない方を選びたくなっちゃうかな。+4
-1
-
447. 匿名 2024/06/16(日) 23:02:19
持ち家なら、歳を取ったら自治会の有り難みが分かる。+0
-0
-
448. 匿名 2024/06/16(日) 23:18:29
>>31
たかだか1月600円程度じゃん+3
-5
-
449. 匿名 2024/06/16(日) 23:20:21
>>1
トピ立てたの近所の、近年越してきた子供がイキリ道路族の母親みたい。
「やる気ないんですよぉーお金は払いますけど(キリッ
と言いつつ班長として訪ねて来た長年住んでる杖付いたお年寄り顎で使って問題になってた。
あそこのガキと親のやらかしの尻拭いしてるの町内会って知らないんでしょうね。年数千円なのに。+0
-0
-
450. 匿名 2024/06/16(日) 23:29:13
>>447
地域住民の迷惑にしかなってないよ
🔥の危険性から独居老人を入所させる
空き家発生、枝がスクールゾーンまで垂れ危険
お子様の住居は距離があり何の役にも立たない
入所してるので自動的に退会
こんな家が三軒
町内会は老人の世話をする会ではない+1
-0
-
451. 匿名 2024/06/16(日) 23:31:17
>>12
お年寄りにも結構負担だよ・・・
田舎だと人減って一人の負担が増えてる、値上がりしてるよ
寄付、祭典費が特にヤバい、お祖母ちゃんがお金借りに来てビックリした
昔の人だから神社のお金を払わないなんて出来ないだろうし
+20
-0
-
452. 匿名 2024/06/16(日) 23:41:33
>>12
年老いたら引っ越す予つもりなので+7
-0
-
453. 匿名 2024/06/16(日) 23:46:03
>>246
どの界隈も同じ現象よね
高齢者が作り出したものの負担を
若者がカバーしている
昔は専業も普通だったけど
今は女性も働いてるし負担しかないよ
+11
-0
-
454. 匿名 2024/06/16(日) 23:47:20
>>12
トメ臭プンプン+7
-0
-
455. 匿名 2024/06/17(月) 00:08:17
>>413
日本語話せるかとか…お節介すぎる+0
-7
-
456. 匿名 2024/06/17(月) 00:11:31
>>1
あなたも歳とったらありがたみが分かるよ
若くで夫婦で越してきて、回覧板とか隣組とか面倒くさくてたまらなかったけど、こうやって20年も住んでたら顔見知りのご近所がいて、濃い交流は無いもののありがたいことがあるよ
私なんか育児で息詰まることが多かったからご近所さんに励まされることも多かったよ
何年も薄い付き合いでも顔見知りだと良いもんだよ+4
-7
-
457. 匿名 2024/06/17(月) 00:21:08
>>6
個人情報の取り扱いがずさんになるから市役所の専門家が対応するで良し!近所には教えない。自治会はいらない。+7
-1
-
458. 匿名 2024/06/17(月) 00:30:05
>>1
町内会があるから住宅地はきちんとしているんだと思います。+2
-3
-
459. 匿名 2024/06/17(月) 00:33:49
任意団体だから、やりたい人がいる限りやればいいと思います
辞めるのも自由なのと同様に、存続する自由もある+5
-1
-
460. 匿名 2024/06/17(月) 00:40:56
>>451
檀家も氏子もいらないよね。単身の高齢者が支払い大変そう。今は若者が同居して親の代わりに払ってくれないよね?+11
-0
-
461. 匿名 2024/06/17(月) 00:53:34
>>238
せっかく働き方改革したのに意味なくなるよね!
四十代は仕事でも責任重くなって、身体もガタくるころで大変だよね💦
家も組長やってるけど、土曜日仕事で日曜に組の事やると休みないぞー🥺+4
-0
-
462. 匿名 2024/06/17(月) 00:55:54
>>1
助け合いの精神、災害とか泥棒とかそういうのを未然に防ぐ目的で本来は作り上げられた文化だと思う。その効果が全くないというなら不要だけど、ありそうなら必要。
例えば日頃から住んでる住人の顔や交流があれば、見知らぬ泥棒が入ってきてもすぐに情報で噂で伝わる。そういうこと。災害でも同じ。誰それが埋まってるかもとか、足が悪いから助けにみたいなやりとりが可能となるけど、全く交流なければ一切の助け合いも、眼の前のその場限りでしかおきない。
+1
-2
-
463. 匿名 2024/06/17(月) 01:01:53
>>1
わかりやすいのは町内の大規模な草刈りとか剪定とか自治体でするように交渉してくれてるのがありがたいし
ゴミ出しの場所が徒歩圏にあるのもありがたい
町内会なかったらこれどうすればいいのか
急勾配の法面の雑草刈るの個人ではなかなか怖い
転げ落ちたら大ケガするような場所だし
法面だけど放ってて自治体が刈ってくれるわけではないし
町内会で取りまとめて自治体を引っ張ってきてくれてる+1
-3
-
464. 匿名 2024/06/17(月) 01:08:28
災害があって行政からも見捨てられた場合、否が応でもこのメンバーと一週間は生き延びないといけないから、最低限度の役割はこなしている。他の住民もうっすら思っているのかちょっとした親戚感が出てお互いちょっと嫌なんだろうけどトラブルなくこの町で一生を過ごすぞという覚悟を感じる。田舎の嫌なところかもだけど、助かることもある。+1
-2
-
465. 匿名 2024/06/17(月) 01:23:51
>>8
うちはゴミステーションのネットとか
全て町内会とか自治会から
最近新しく柵建ててくれたし
万が一の震災があった場合は加入してない人は
食料や飲料は支援物資届いてからの
配布になってる
必要だと思ってる。
あと子供見守り運動も自治会が
やってくれてる
昼間の空き巣が多い時間にパトカーの様な白黒の車で見守り
活動も自治会
有り難い+27
-6
-
466. 匿名 2024/06/17(月) 01:36:17
>>284
本当速攻でそうなって欲しい。+4
-1
-
467. 匿名 2024/06/17(月) 01:44:29
>>1
集まりはいらないゴミ収集場掃除当番
回覧板
会費集めだけ当番せいでやって
あとは花壇やら整備やら委託したら良いと思う
委託にかかったお金を町内会で折半。
子供のプレゼントもお祭りもなにもいらない+2
-0
-
468. 匿名 2024/06/17(月) 02:07:41
町内会長、PTA会長と
政治家にでもなったつもりの奴が
いるだよね。+6
-0
-
469. 匿名 2024/06/17(月) 02:31:55
これからの日本は「飢餓と大恐慌と移民問題」
インフラ崩壊、治安崩壊、行政サービス崩壊が社会問題になる
インフラ管理、安全パトロール、消息確認とか全て自分たちでやるハメになる
町内会のジジイが全てを取り仕切り、その下で女衆がキリキリ働く
断ればもちろん報復の嵐が吹き荒れる
相互監視と嫌がらせは日本人の十八番
昭和時代どころか明治時代の村社会が復活する+2
-1
-
470. 匿名 2024/06/17(月) 02:57:01
>>1
全く要らない。ホント邪魔。でもウチの地域の自治会は年間千円程度納めればいいので
他より全然マシかなとは思ってる。でも将来は全国で廃止される事を望む。+6
-0
-
471. 匿名 2024/06/17(月) 03:00:41
昭和時代は、高学歴、自営業社長の様な誰もが納得する人望者が率先して役職を引き受けてくれたが、最近では順番等での持ち廻りが多くPTAや自治会役職任務も、人に依っては苦悩任務的で、人望無い者に採っては虐めの様な感覚に成るんじゃないかな。+3
-0
-
472. 匿名 2024/06/17(月) 03:23:54
>>8
近所の公演の清掃管理は町内会
ゴミステーション、資源ゴミ管理も町内会
神社の祭りもいくつかの町内会で持ち回り
その他市役所から委託受けて色々してます
例えば古希などの祝いの届け(町内会未加入者含む)
一人暮らし老人の孤独死がないかの確認
町内会による消防グループ
災害が起きたとき、色々物資も町内会通して配られる+1
-4
-
473. 匿名 2024/06/17(月) 03:52:50
>>94
救急車くると出てくるって私いやなんだけど。+10
-0
-
474. 匿名 2024/06/17(月) 03:58:37
行政サービスが町内会の仕事になる日は近いよね
道路も公園も草ボーボー
街灯は消え夜は真っ暗が日本の新しい風景になりそう+0
-0
-
475. 匿名 2024/06/17(月) 04:00:55
役員いまやってるけとこの前の回覧は映画の宣伝だった。これ一枚のためほかの数件の役員に回覧のお願いをし、回覧でまた個別に回す。なんかいやになった。回覧で回すと映画の宣伝料かからないからかな、+3
-0
-
476. 匿名 2024/06/17(月) 04:11:10
役員になると集金するにも朝だめ夜だめとかいわわれる。全然そろわなくていやになる。
+4
-0
-
477. 匿名 2024/06/17(月) 04:23:28
>>462
田舎に住んでる自己愛はターゲットの人だけには辛く当たってる。役員の時くらい助け合えばいいのにここぞとばかり悪口いってる。+3
-0
-
478. 匿名 2024/06/17(月) 05:17:32
>>413
町内会があってもそのご家族が住み続けるなら
意味ないと思う
芦屋の六麓荘町のように何十万の町内会を支払い
ルールが徹底されているなら意味あるけど。+5
-0
-
479. 匿名 2024/06/17(月) 05:26:12
>>462
町内会がなくてもご近所の住民はわかるし
日頃挨拶や軽い会話していれば済む話
会員でも会員じゃなくても交流を避ける人もいるし、忙しい昨今ベタベタしたつきあいも減っている
楢山節考のように村を自分達で自衛していた時代は村人で協力して泥棒退治したりしてたけど
町内会があり住民を知ってるだけでは防犯効果は無い+3
-0
-
480. 匿名 2024/06/17(月) 05:32:50
>>473
ね。ただの野次馬
出てきても救急車の邪魔にしかならない
容態が回復するわけでもない
話のネタにされるだけ
老人宅前の清掃も町内会に入ってる人だからの理由で清掃なら月数百円の会費で図々しいと思う
気持ちがあるなら未加入の老人宅前でも清掃していいと思う+9
-0
-
481. 匿名 2024/06/17(月) 05:38:38
>>456
おいくつなのかわかりませんが
育児の話や励ましは町内会入ってなくてもできると思う
>歳とったらわかるよ
町内会は歳とった方の面倒をみる組織ではありません+4
-0
-
482. 匿名 2024/06/17(月) 05:49:05
町会費は払うけど、うちの町会件数多いからってそれを更に班分けしてて、だから班長になるスパンも早くくる
そうなるとせっかくの日曜に朝から町会費回収にいかなきゃなんないしそれ苦痛
回覧板もいらないし、町会費も振込みとか引落しにして近所とあんまり関わりたくない+9
-0
-
483. 匿名 2024/06/17(月) 05:50:15 ID:qcQbF5EclV
>>477
自己愛がいると町を崩壊するほどのエネルギー持っているよね。人間関係ぐっちゃぐちゃに破壊していく。
+2
-0
-
484. 匿名 2024/06/17(月) 05:56:54
自分地域は交差点や踏み切りで
登下校時の旗振り当番をやらされる
朝と三時前後、1年間の任務
挨拶も無視する子ども達
わが子のためにやったけど
子どものための役割だから小学生持ちの親や
子ども会でやってほしいとの声が上がってる
仕事が。と言われても自分の子どもでしょ
+1
-0
-
485. 匿名 2024/06/17(月) 06:03:55
どっかで裁判沙汰になってたよ
ジジイ達が高い町内会費を酒代にして
役員会の度に酒盛り宴会してたって
+5
-0
-
486. 匿名 2024/06/17(月) 06:05:14
>>396
電気代は自治会が払ってると思うよ+13
-2
-
487. 匿名 2024/06/17(月) 06:07:50
>>351
>登下校の見守りも働いてる親は時間的に無理だし
他人の善意にタダ乗りじゃん
自分達でやれば?工夫して回せばいい+3
-1
-
488. 匿名 2024/06/17(月) 06:12:04
>>351
親でお金を出し合ってシルバー雇えば済む話
感謝してるなら他者の負担も減らす努力をするべき+2
-1
-
489. 匿名 2024/06/17(月) 06:13:15
>>25
アパートなのに入る人いるのにびっくり笑笑+3
-0
-
490. 匿名 2024/06/17(月) 06:16:19
>>36
支援物資とかで差別する感じの町内会って嫌だな+4
-6
-
491. 匿名 2024/06/17(月) 06:20:40
>>21
そんなにストレートに伝えたら、村八分になりそう。+2
-1
-
492. 匿名 2024/06/17(月) 06:21:14
>>45
村八分とかするような地域に住みたい人なんていないよ+5
-0
-
493. 匿名 2024/06/17(月) 06:25:05
>>280
親身になられるのが嫌なんじゃない?
素人にできることは限られてるし噂の種になる
近所に家族向けのマンションあるけど
町内会子ども会他一切なし
それが人気で空き室なし
住民が快適、仕事の邪魔にならない、縛りがない
何の不便も無いと言ってる
羨ましい
+2
-0
-
494. 匿名 2024/06/17(月) 06:27:52
>>8
変な人増えてるからあった方がいいのかなって最近思うようになってきた。
役員決めなど困るけど。
行政って個人で行くとダメでも町内会通して何人かで行くと動いてくれたりすることもあったり。
でも役員が面倒くさいのもわかる+3
-2
-
495. 匿名 2024/06/17(月) 06:33:01
登下校の旗振りのおかげで
就労できて収入もあるのに自分の順番が来ると
仕事あるから出来ませんと言う親+2
-0
-
496. 匿名 2024/06/17(月) 06:39:07
>>1
災害の時に顔を解ってないと困るので軽めの近所付き合いは大切だと思う
+1
-2
-
497. 匿名 2024/06/17(月) 06:39:49
>>155
叔母が札幌在住
叔母の家も近隣住民もそれが嫌で何十年も前に融雪機を設置してる
+1
-0
-
498. 匿名 2024/06/17(月) 06:57:03
お子さんが難病抱えてるお母さんが言ってたけど
町内会や子ども会に入会も
地域性が合わなかったのか、役員も引き受け
活動ある日は夫や福祉の力を借りて休まず出席してたけど
子どものことで哀しい思いが多々あり
現在は役員無しのマンション暮らし
何の不便もないそうです
場合によっては温かい無視のほうが生きやすかったりする
+4
-0
-
499. 匿名 2024/06/17(月) 07:11:46
>>1
必要だと思う。
町内会でやる夏祭りとかも楽しい行事だし。
清掃とかその他色々助け合いでやってるし。
そんなに嫌なら孤島にでも行って一人でやってけばと思う。+0
-4
-
500. 匿名 2024/06/17(月) 07:12:18
>>495
登下校の旗振りって毎朝あるの?うちの方は月1回だから 当番も2~3年に1回しか回ってこないよ+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

