ガールズちゃんねる

やめられないと思っていたお酒をやめたきっかけ

111コメント2024/06/18(火) 16:01

  • 1. 匿名 2024/06/14(金) 13:09:19 

    主は休肝日が無いほどお酒が好きで、特にビールを毎晩食事と一緒に飲んでいましたが、ここ3日ほど体調を崩して飲む気がなくなり、お酒代もかかるしこのままやめようかと思っています。お酒好きな皆さん、禁酒のきっかけになったこと、またやめた後のメリットなど、お酒にまつわるお話しが聞きたいです、よろしくお願いします。
    やめられないと思っていたお酒をやめたきっかけ

    +60

    -0

  • 2. 匿名 2024/06/14(金) 13:10:11 

    お酒隠された

    +0

    -0

  • 3. 匿名 2024/06/14(金) 13:10:14 

    夫がやめられないから私も知りたい
    酒代がもったいないしあんなに飲んで体に良いわけがない

    +38

    -2

  • 4. 匿名 2024/06/14(金) 13:10:17 

    コロナで飲み会なくなったから

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2024/06/14(金) 13:10:19 

    肝臓をやられて。

    +31

    -0

  • 6. 匿名 2024/06/14(金) 13:10:21 

    デブになった。
    酒じゃなくてつまみで太ったので。辞めてないけど週二で飲んでる

    +56

    -2

  • 7. 匿名 2024/06/14(金) 13:10:49 

    ガンになったからやめた
    やめてから特に変わりなし

    +45

    -1

  • 8. 匿名 2024/06/14(金) 13:10:59 

    >>1
    1人飲みだけやめたよ〜外では飲んでいい事にしてる。
    きっかけはダイエット
    こんなに運動してこれしかカロリー消費しないの?って思った時にまずお酒を減らした

    +39

    -1

  • 9. 匿名 2024/06/14(金) 13:11:18 

    怪我して入院して強制禁酒になったら大して飲みたくなくなった

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2024/06/14(金) 13:11:30 

    お店で酩酊して迷惑かけた時。
    やめてないけど、酒飲む量は減った。

    +25

    -0

  • 11. 匿名 2024/06/14(金) 13:12:05 

    いぼ痔になって

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2024/06/14(金) 13:12:41 

    飲み過ぎて気持ち悪くなったらやめられた

    +12

    -1

  • 13. 匿名 2024/06/14(金) 13:13:18 

    >>11
    「千の風になって」みたいだね。

    お大事に

    +33

    -1

  • 14. 匿名 2024/06/14(金) 13:13:43 

    ノンアル
    自分は甘くないシュワシュワした物が飲みたかっただけなんだなと気づいた。

    +56

    -0

  • 15. 匿名 2024/06/14(金) 13:14:18 

    ノンアルビールにした。
    酔いたいんじゃない、喉越しの良さを味わいたいだけだった。

    +52

    -0

  • 16. 匿名 2024/06/14(金) 13:14:19 

    >>1
    結婚式に向けて。

    私も>>1さんと同じで
    休肝日なんてまさにゼロで晩酌してたんだけど
    とりあえずビール絶たないことには体重減らないので…

    ほかにダイエットはせず、▲2kgは落ちた!
    (ビールの水分が抜けたw)
    週1は飲んでるけどね!

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/06/14(金) 13:14:47 

    このノンアルコールビールと出会ってから
    やめられないと思っていたお酒をやめたきっかけ

    +25

    -1

  • 18. 匿名 2024/06/14(金) 13:15:27 

    なんだかお酒のんでも美味しくないし次の日下痢っぽくなるし止めてみたらなんてことはなかった。
    たまにビール飲みたいなと思ったときはノンアルビール飲むくらい

    +23

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/14(金) 13:15:34 

    健康診断で要経過観察にチェックついた

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/06/14(金) 13:15:37 

    アル中になって離脱症状がでた
    仕事できないと生きて行けないのでやめた
    現在3年目
    5年はがんばるぞ

    +45

    -0

  • 21. 匿名 2024/06/14(金) 13:16:14 

    飲まない日が続いた時、朝の目覚めがとても良い事に気づいた
    子どもの頃の朝を思い出すくらいに身体が軽かった

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/14(金) 13:16:35 

    夫の単身赴任。
    ひとりで子育てしてて、夜中にもしもの時に車出せないと困るから飲むのやめた。

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2024/06/14(金) 13:17:40 

    胃の調子がすぐれなくて1ヶ月やめたけど調子よくなったらまた嬉しくて飲んでしまったな やめてた時はなんかいいことあったかなぁ 飲んでない間も胃の調子がわるかったからあまり思いつかない

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/14(金) 13:19:32 

    人間ドックで脂肪肝だと言われたのでノンアルビールに変えた。物足りないかと思ったけど、全然ノンアルビールで良いと思った。
    1日1缶だけノンアルビールのんで、そのあとはシークワーサーを炭酸水で割って飲んでる。
    ビールは週末に少しだけ飲んでる。

    +22

    -1

  • 25. 匿名 2024/06/14(金) 13:19:40 

    >>1
    今、流行りの手足口病に去年なってさ、コロナよりきつかった。そこから飲まなくなったー

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/14(金) 13:20:31 

    >>1
    痛風になった

    +1

    -1

  • 27. 匿名 2024/06/14(金) 13:21:11 

    酒の美味さってどういうところ?

    +5

    -1

  • 28. 匿名 2024/06/14(金) 13:21:23 

    私も大好きだけど
    飲まない方がやっぱり体調も肌も何もかも調子いい。

    やめるまではいかなくても
    週末だけにしたほうが本当に楽しみ増えるし
    メンタルも安定する気がする

    +33

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/14(金) 13:22:29 

    親父に似て来たと言われて止めた

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/14(金) 13:22:37 

    食欲が爆発するから辞めた。
    つまみ食べて
    ラーメン食べて
    チョコモナカジャンボ2個食べて
    次の日胃もたれと二日酔い。
    体重は2キロ増えてた

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2024/06/14(金) 13:24:01 

    >>1
    そのままお酒買ったつもり貯金するといいよ

    タバコはそれで辞めて貯金の習慣までついた、当時は500円玉をひたすら貯めてって半年で10万くらいになってた

    成果を見える化するってのは、特に切実に辞める理由がないことを辞めるときは、使えるよ

    今電子マネーだからチト難しいかもだけど

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/14(金) 13:24:11 

    コロナ。
    感染してから「健康じゃなきゃ生きてても意味がない」と感じるようになった。
    味覚障害と関節痛と咳喘息をコロナミックスで発症して半月入院した。
    ちょうど飲み会もなくなった時期で今は職場の飲み会は復活してるけど、もう飲みたくないし、行きたくない。

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/06/14(金) 13:24:14 

    >>17
    見た目も素敵で気分が上がりそう。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/14(金) 13:24:36 

    マンションのロビーのソファで泥酔して寝てしまった
    たぶんマンションにたどり着けた事に満足して安心しちゃったんだと思う

    あれ以来ウイスキーは飲んでない

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2024/06/14(金) 13:25:10 

    >>1
    太る事。それとアルコール依存性のプログラムとかを見てアルコールの怖さを知って飲めなくなった。父親がアルコール依存性で嫌になった。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/14(金) 13:25:36 

    >>17
    そんなに美味しいの?

    私は一番搾りが大好きで毎日500ミリリットルを四本飲んでるアラフィフ
    休肝日がないから、そろそろ年齢的にもヤバいかなーと
    18からずっとだわ…
    昔はそう怒られなかったよね、飲んでも高校卒業したら…

    +14

    -2

  • 37. 匿名 2024/06/14(金) 13:25:49 

    尿酸値が9.1になった
    男なら痛風になる値だって
    中性脂肪もすごいし高脂血症、高尿酸血症だった

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2024/06/14(金) 13:28:23 

    飲酒の習慣はなかったけれど身内が立て続けに亡くなって
    ほぼ毎晩泥酔状態になった
    健康診断で肝臓の数値が凄い事になって理由を聞かれて話したら
    心療内科を紹介された
    通院しだして3年になるけれど1年目位から呑んでない
    元々美味しいとも思ってなかったし今は遺った家族のサポートで呑んでる
    場合じゃない

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/14(金) 13:28:23 

    アラフォーになって、すごく弱くなったから

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/06/14(金) 13:29:30 

    胃潰瘍手前になった
    胃が痛すぎてのたうちまわってた

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/14(金) 13:30:02 

    やめられないと思っていたお酒をやめたきっかけ

    +20

    -0

  • 42. 匿名 2024/06/14(金) 13:30:36 

    >>36
    よこ
    香りが弱いとは思う
    アルコールの蒸気が香りを運ぶんだろうな、とあきらめている
    私は飲んだ気になるけど、香り重視だときついかも

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/06/14(金) 13:30:56 

    >>8
    結果出た?

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/06/14(金) 13:31:11 

    >>8
    お酒好きはまずこの方を目指して
    全部いきなりやめる必要は無いのよ
    楽しいお酒を楽しい仲間と適量楽しめば😇
    家では一滴も飲まないが一番良い

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/14(金) 13:31:37 

    ドクターストップかからないと自分からはやめないと思う。
    今のとこやめないとヤバいと思ってないから。
    お金の無駄とは思うw

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/06/14(金) 13:32:35 

    >>36
    いきなり断酒はせずにとりあえず量を減らせば?
    ノンアルコールビールや炭酸水を飲む日を間に挟むとかして

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/14(金) 13:34:17 

    >>8
    精神が強い方ですね☆憧れます

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/14(金) 13:35:05 

    >>36
    ドイツ産なんだけど製法が特殊(法律の関係で)国産のノンアルビールと比べたらかなり美味しいし無添加だから安心して飲めるよ
    そりゃ本物に比べたら風味は落ちるけど

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/06/14(金) 13:35:36 

    1人でもお酒を飲んだ時の高揚感とか、シラフの時は浮かばないアイデアのデザインが浮かんだりするからなかなか辞められない

    健康を気にしてお酒を辞める事によるストレスと、身体に多少負担になっても飲んでリラックスしてストレス発散できる事を比べたら割とトントンなのでは?と最近思ってる

    +23

    -1

  • 50. 匿名 2024/06/14(金) 13:38:29 

    飲み会で迷惑かけた。
    年齢に伴い弱くなった。
    飲んでいるときは楽しいけど、次の日は体調悪い。
    ダイエットの為。

    +11

    -0

  • 51. 匿名 2024/06/14(金) 13:39:49 

    急性膵炎で入院したから
    あの痛みを味わうくらいならやめた方がよいと思った
    でもビールの味は好きだからノンアルのんでる

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2024/06/14(金) 13:40:29 

    二日酔いがえげつなくなったからやめざる得なくなった。死を覚悟するほどの具合の悪さ。昔は朝まで平気だったのに。歳はとりたくないね。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/14(金) 13:42:10 

    晩酌にほぼ毎日飲むけどコップ1杯程度
    休肝日必要なんだろうか

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/06/14(金) 13:42:12 

    >>20
    私もアル中で一年半前に断酒を決意した。
    去年は3回飲んじゃったけど今年はまだ飲んでいない。

    止めて離脱症状を抜けると気分が良く日々の生活が向上したけど、それに慣れると不眠不安怠さで精神科に通院。
    抗うつ剤、抗不安剤、睡眠薬、胃薬服用しながら長年止めていたタバコも吸い出した。
    でも、だから?絶対お酒は止める。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2024/06/14(金) 13:45:27 

    本絞り箱買いしちゃった
    グレープフルーツが美味しくて

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/14(金) 13:46:47 

    >>41
    私がいる、、

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/14(金) 13:50:40 

    >>30
    それな!!!
    飲んでないとかの食欲の安定にびっくりする

    今日はこの1缶だけにしよって思ってもさ
    ポテチとかあけてるよねww
    お酒怖いわ

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2024/06/14(金) 13:52:06 

    どんなに歯磨きしても、明け方に口がアルコール臭くて気持ち悪くて目が覚めるから。
    試しに炭酸水で晩酌したら結構平気だった。
    シュワシュワがあればそれでよかったみたい。

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/14(金) 13:54:29 

    胃腸炎にかかって食事もまともに取れなくてしばらく断酒していたのに、体調が戻ってから週2→3と増え、気温が上がったら元に戻ってしまった(でも日に1缶)

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/06/14(金) 13:54:58 

    >>44
    飲み会苦手、一人飲み好きな酒飲みもいるんやで

    +12

    -2

  • 61. 匿名 2024/06/14(金) 13:55:59 

    実家のゴタゴタが幸いにも収束したから

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/06/14(金) 13:56:17 

    >>41
    これはちょっと分かる
    初めて一緒に食事する時やそこまで親しくない人とはアルコールなしだと正直キツイ。仲良い人は全然大丈夫だけど

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/14(金) 13:56:55 

    母親がアル中だったから、こうはなりたくないと思ったら自然に辞められた。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/14(金) 14:02:56 

    依存症になってたし、昼から飲んで夕方キッチンで倒れてたり夫もどう対処していいのか困っていて
    このままでは家族を失望させると思って断酒

    その何年か前にも入院したり通院したりで断酒したんだけど、半年でスリップした

    今は10年続いていて、体にも金銭的にもメリットしかない
    気分のムラもなくて、毎日体動かしまくって充実してる

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/06/14(金) 14:03:01 

    野球場で飲んでたら目の前が真っ暗になって床に倒れてしまった。すぐに医務室に運ばれてなんとも無かったけど申し訳なさ過ぎて止めることにしました。最近は飲まない人用の飲み物もたくさんあるので特に楽しさに変わりは無い

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/06/14(金) 14:08:39 

    >>3
    買うのやめたらいつのまにか飲まない方がいいが普通になった

    私は一人なので自分の意思だけでできたけど、夫婦揃ってだと二人足並み揃えないと無理だと思う 一緒に買い物すれば片方が酒コーナー見たり、購入することもあるだろうし

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/14(金) 14:17:15 

    >>54
    お互い頑張ろ~
    断酒してる自分を褒められるのが嬉しい
    よし頑張った明日もがんばろう
    その繰り返しだけど自分で自分を褒められるのが嬉しいです

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/14(金) 14:18:00 

    >>60
    それはある中になるからダメ
    それなら一滴も飲むなって言うわ(アル中自死遺児だから大声で言うわよ)

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2024/06/14(金) 14:19:23 

    ひどい3日酔いになった。やめたら高血圧も治って痩せていいことしかない。何度も入院するほどのアルコール依存症だったのにこんなにあっさりやめられるなんて周りもびっくりしてる

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/14(金) 14:20:03 

    味覚としては何の魅力も無いよね?
    酔った感覚がいいのかな? 止めたいならその辺を攻めればいいのでは?

    +1

    -2

  • 71. 匿名 2024/06/14(金) 14:25:48 

    太った。あと、毎晩、休日は昼から飲んで時間の無駄だと思った。
    何より大きいのは独身なのでどこかでお酒やめないとストップかけてくれる人がいなくて依存症や認知症になりそうで怖くなった。
    断酒して丸3年、一切飲んでいない。転勤で地方に来てからはもともと下戸のふりしてる。

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/14(金) 14:26:33 

    頭痛になったり胃痛になったり息苦しくなったりして今はどの飲み会でもソフトドリンクしか飲まない。
    昔はあんなに飲んでたのに…不思議

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/14(金) 14:28:44 

    もともと酔わないので飲まなかったけど
    最近別れたパートナーが晩酌する人で
    つきあいで飲んでたけど
    別れたらぱったり飲む気なくなって
    一滴も飲んでない
    ああわたし、無理してつき合ってたんだと思ったわ

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/14(金) 14:30:12 

    >>54
    似てるけど、私は抗不安薬の離脱症状が苦しくてもう一生薬漬けかもしれない…
    酒も薬も脳に作用するから止めるの辛いんだよね。
    酒は止めたけど。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/14(金) 14:34:14 

    >>41
    私もこれだったけど、やめて暫くしたら子ども時代の自分の人格?性格?がゆっくり戻って来て色んな人と臆する事なく喋れるようになった。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/14(金) 14:35:02 

    >>1
    やめて2年になるけど、断酒直後の半年で5キロ痩せた

    いまのところ人生でいちばん効果があったダイエット
    でもいちばんつらかったかも…

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/14(金) 14:35:05 

    意識失って後ろに倒れて頭打って病院に運ばれて精密検査した。大丈夫だったけどそれから怖くて飲んでない

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/14(金) 14:36:59 

    旦那がぶっ倒れて救急車で運ばれて
    急性アルコール中毒で
    それは点滴でよくなったけど
    他の検査したら脳動脈瘤が見つかった

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/14(金) 14:42:17 

    ピロリ菌除菌中に禁酒してて、明けて飲んだら身体が全力拒否(恐ろしくシャープな腹痛、吐き気けはないのに戻ってくる感覚)して大好きだったビールが猛毒認識になって以降飲んでないです。

    結果、健康、お金は貯まるし飲み会でも私は少額でOKなのに信頼度高くて皆に優しくしてもらえるし楽しいです。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/14(金) 14:42:44 

    ジム通い始めたら「このあとジム行く気になるかもな」と思って晩酌しなくなった

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/06/14(金) 14:47:25 

    トイレがめんどくさい

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/14(金) 14:59:43 

    >>1
    みんなアル中になっていく。
    やめられるならやめた方がいいよ。

    アル中の人も、最初からアル中ではなかった。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2024/06/14(金) 15:17:10 

    胃がほんとに痛くて吐くようになりやめられました。一生やめられないと思っていたのに自分でもびっくりです。

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2024/06/14(金) 15:20:15 

    >>1
    私も体調崩してからやめたよー
    少し良くなった時に「よしっ飲むぞ!」と思って飲んだらおいしくなかったから、そこからすんなりやめられた

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/06/14(金) 15:22:46 

    飲んでも楽しくないからやめたわ
    アルコールを醒すのも面倒くさい

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/14(金) 15:31:26 

    手のひらが真っ赤になっていて、いよいよヤバそうだなと思って
    飲まなくなってしばらく経つけど、爽快過ぎて飲みたいと思わない
    思えばこれまでにタバコもパチンコもやめた
    おじさんみたいな生き方をしてきたわ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/14(金) 15:35:28 

    >>74
    お酒止めれてるんだから凄いじゃない
    確かに薬も飲まない方がいいけど医者の管理の元だったらアルコールより断然良いよ

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/06/14(金) 15:38:39 

    妊活始めるタイミングでやめた

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/14(金) 15:39:41 

    キッチンドリンカーだったけど子供が起きている間は飲むの辞めた
    子供他の時間作りたくて

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/06/14(金) 15:51:51 

    >>1
    元気になったら飲むと思うから大丈夫!

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/06/14(金) 16:03:54 

    妊娠出産授乳で3年飲まなかったら、飲まなきゃ飲まないで平気になってた

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2024/06/14(金) 16:05:13 

    産後、体質が変わって飲むと酷い頭痛がするようになって飲めなくなりました…

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/14(金) 16:11:33 

    指が震えだしました‥

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/14(金) 17:16:27 

    お酒飲みながらゲームするのが好きで、毎日ガンガン飲んでたけど妊娠きっかけにやめたよ

    最初は飲みたくて悶々して、少しくらいなら…とお酒を開けたときもあったけど飲む前に罪悪感が襲ってきて
    あっさりやめられたw

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/06/14(金) 17:25:57 

    酔うと余計なことを言ってしまうから

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/06/14(金) 17:56:16 

    やめたというより飲まなくても平気な程度だけど、二日酔いが重くなってきてそれが怖くなった
    翌朝ほんと最悪な気分になるのが嫌になった

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/14(金) 18:15:26 

    仕事でも家でも嫌な事が多く現実逃避してたけど 
    もうお酒で逃げる事を止めました…
    止めてまだ三ヶ月ぐらいだけど浮腫もとれて良く眠れる様になった。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/14(金) 18:42:07 

    やめられはしてないけど度数も下げたし量も減った。
    私の場合は就寝中に頭痛がするようになって減らせた。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/06/14(金) 18:52:53 

    >>54
    私は両方飲んで人生だめにした時期があります、夏はよく脱水で倒れたり、色々な方に迷惑をかけ、長年の安定剤、睡眠薬大量、酒、ぬける1週間は地獄でした、
    今は寝る前に睡眠薬、お酒は週1か2で治るようになりました

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/14(金) 19:59:53 

    >>31
    主です、それ良いですね!私も真似します。本当にどれだけお酒に注ぎ込んできたか、勿体なかったです💦

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/06/14(金) 20:28:07 

    >>1
    少ししか飲んでないのに2回連続で吐いた

    もう、身体が無理と…

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/06/14(金) 20:37:27 

    >>17
    美味しいよね、お酒は結構飲むタイプで妊娠してこれをたまに飲んでた、日本のノンアルコールは添加物多いけどこれは無添加で良かった

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/06/14(金) 21:35:19 

    鬱になったから。
    服薬するから断酒。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/14(金) 21:51:07 

    >>78
    主です、旦那さん病気が見つかって逆に良かったですね💦怪我の功名というか。。コメントありがとうございます。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/14(金) 21:55:57 

    >>90

    見透かしてますね🤗

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/14(金) 21:59:35 

    >>14
    炭酸水いいよ!
    甘くない、添加物ない、喉ごし良い!

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/14(金) 23:13:51 

    令和になった直後にパワハラでうつ病発症し、抗うつ薬を飲むことになったのがきっかけ。
    さらにその後身内の容態が悪くなり「いつでも運転できるように」と思って禁酒継続してたら、本当に禁酒できた。
    アルコールがまわって「ぽや〜ん」とした感じが好きだったけど、今は常に頭がクリアな方が快適だと思える。

    あとは「無糖炭酸水」が当たり前になったのも大きい。
    たいていのコンビニや自販機で買えるようになって、本当に良かった!

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/06/14(金) 23:22:26 

    きっかけは妊活
    10キロ近く痩せたしもうあの酔ってやらかした後悔や恥ずかしさを味わいたくない
    飲み友達とはパタッと会わなくなったけど酒なしなら会いたいって思わないし友達じゃなかったんだろうなー

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/06/15(土) 14:00:29 

    >>41
    完全に気持ちわかる。

    +0

    -1

  • 110. 匿名 2024/06/15(土) 15:48:46 

    >>99
    横ですが、長年の安定剤の離脱症状は大丈夫でしたか?どのくらいで落ち着きましたか?
    私はベンゾ系の離脱症状で薬を飲まないと呼吸が苦しくなり薬をやめられず困ってます。。

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/18(火) 16:01:29 

    >>110
    20代はせっかく辞めたのに辛いと1、2年辞めたのにまた病院行ってました、今38で33歳くらいに辞めて安定剤は辞めました、デパスです、1日3は飲んで一気に辞めたので1週間くらい寝れず死にたくなりました、今思えば睡眠薬は飲んでデパス辞めればよかったです、お酒はまだ記憶なくすぐらい飲んでしまいます、

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード