-
1. 匿名 2024/06/09(日) 23:42:38
主は、麦茶を作りです。
これまでヤカンで作って冷めてからプラスタック製の麦茶ピッチャーに入れていましたが、洗う時に底までちゃんと洗えてるか?を気にするのがストレスになってたみたいです。
この度、ガラスの麦茶ピッチャーを買ったところ、熱湯消毒できるし、何より麦茶パックを直接入れて熱湯を注げば良いのでヤカンも不要になり、早く気付けば良かったです、、、
とにかく一石二鳥の買い物でした!
+90
-4
-
2. 匿名 2024/06/09(日) 23:43:16
良かったね+40
-0
-
4. 匿名 2024/06/09(日) 23:43:46
>>1
もう水出しで妥協したこと
色々楽になった+210
-2
-
5. 匿名 2024/06/09(日) 23:43:49
![慣れ切ってた小さなストレスが解消した事]()
+72
-6
-
6. 匿名 2024/06/09(日) 23:43:53
鶴瓶麦茶のペットボトルを買う+32
-2
-
7. 匿名 2024/06/09(日) 23:44:07
>>1
「主は、麦茶を作りです。」
一瞬ニックネームかと思うやん+78
-3
-
8. 匿名 2024/06/09(日) 23:44:47
楽することばっかり考えてる人って男でも女でも魅力ない+2
-56
-
9. 匿名 2024/06/09(日) 23:45:11
>>4
私も
水出しでも美味しいと思ってる+80
-0
-
10. 匿名 2024/06/09(日) 23:45:41
トイレットペーパーのホルダーが昔のやつで交換に手間が掛かってましたが、800円のホルダーを取り付けたらワンタッチで済むようになり楽になった+41
-0
-
11. 匿名 2024/06/09(日) 23:46:00
もう水にした 麦茶作らない+71
-3
-
12. 匿名 2024/06/09(日) 23:46:03
>>1
熱湯もいけるガラス瓶使ってるよ、やかんごと冷やしちゃうときもあるし。まずくてペットボトルとか水出しは無理だから。+6
-13
-
13. 匿名 2024/06/09(日) 23:46:30
>>9
今まで水出しだと美味しくないイメージだったんだけど、普通に美味しくて驚いた
なぜあんな苦労して煮出してたのかw+78
-1
-
14. 匿名 2024/06/09(日) 23:47:19
>>8
楽する、って何もしない訳じゃないんだよ
あれこれ努力して結果見つけた道らしいよ+58
-0
-
15. 匿名 2024/06/09(日) 23:47:26
>>8
そうやって批判する人って魅力ない+43
-1
-
16. 匿名 2024/06/09(日) 23:49:11
毎日ご飯を作らねばという考えを捨て、週に数回は外食や惣菜に頼っています。お金はかかるけど、精神的なストレスが減る。+111
-2
-
17. 匿名 2024/06/09(日) 23:49:31
スティック掃除機を隅っこの壁に立てかけてたから何かあるごとに倒れてたんたけど、やっとスティック掃除機立てみたいなの買った。二千円くらいのものだったけどもう倒れないしスッキリしたしケチらずに早く買えばよかった。+55
-0
-
18. 匿名 2024/06/09(日) 23:50:08
>>5
なんかこれ、ズルくない?+6
-18
-
19. 匿名 2024/06/09(日) 23:50:16
掃除機をかけてもすぐに床に髪の毛とか旦那の◯ん毛が落ちていてコロコロで取っていたけど、ハンディクリーナーを買ったところ大活躍!
髪の毛の絡みついたコロコロを剥がすストレスがなくなった!+28
-1
-
20. 匿名 2024/06/09(日) 23:51:09
>>4
水出しもヤカンも変わらないわ。+20
-1
-
21. 匿名 2024/06/09(日) 23:51:40
>>8
全て手を抜かずに生活していたら病気になるじゃん。楽を考えられるのは賢いからだよ。+39
-1
-
22. 匿名 2024/06/09(日) 23:52:16
風呂場に手桶をフックで掛けてるんだけど、掃除とかでちょっと触れただけで落ちてきてイライラする。
マグネットで貼り付けられる桶を早く買いたい。あれ考えた人ホント天才だね+34
-0
-
23. 匿名 2024/06/09(日) 23:52:32
>>8
楽することを考えてる人が便利な物を生み出してきたんだけどね…+35
-0
-
24. 匿名 2024/06/09(日) 23:53:26
やはり、水で薄める濃縮タイプは美味しくない?+1
-0
-
25. 匿名 2024/06/09(日) 23:53:41
節約のためにも
麦茶の煮出しを今年からやめてみた
水出し普通においしいで!!!
鶴瓶のやつも
水出しできるし!![慣れ切ってた小さなストレスが解消した事]()
+30
-1
-
26. 匿名 2024/06/09(日) 23:53:55
>>8
車やバス使わずどこでも徒歩移動の人、洗濯機使わず手洗いしてる人が言うならそのセリフも納得する。
真似はしたくないし魅力は感じないけど、すごい!とは思う+11
-0
-
27. 匿名 2024/06/09(日) 23:56:10
>>10
うちは、ペーパーが1ロールのホルダーだったのをお店のトイレみたいな2ロールタイプのホルダーに交換したら交換頻度が減ったのと、ホルダーの上にスマホが置けて便利になりました+25
-1
-
28. 匿名 2024/06/09(日) 23:56:56
>>10
あー、うちもペーパーホルダーが微妙に小さくて、スムーズに交換できないんだよねー+5
-1
-
29. 匿名 2024/06/09(日) 23:57:42
>>8
こういう人ってあくまで自分基準なのがなぁ
洗濯板とか石鹸の実使ってるとかではないんでしょ?+20
-0
-
30. 匿名 2024/06/09(日) 23:57:49
お茶類は全て小分けパック使うから楽してる
たまに新茶とかで茶葉を大袋で貰うけど自分で小分けして1回分ずつ袋に入れてる。
以前は急須使ってた。急須洗うのも面倒で茶葉が詰まったりした。
+10
-0
-
31. 匿名 2024/06/09(日) 23:58:16
>>8
私は効率化できない要領の悪い人の方が魅力を感じないな。+31
-0
-
32. 匿名 2024/06/10(月) 00:00:39
>>19
うちは旦那の毛の掃除が嫌で脱毛してもらった+9
-0
-
33. 匿名 2024/06/10(月) 00:01:17
>>24
煮出し水出しと変わんないよ!
欲張って多めの水で希釈したら当たり前に味は落ちたので、そこだけ気にしてね+9
-0
-
34. 匿名 2024/06/10(月) 00:01:39
みんなが不快になるマイナスの嵐だって分かってるけど職場に来るすごく態度の悪いリネンのおじさんが心筋梗塞でしんだ時すっきりした
嫌いな人がしぬのは初めてだったけどビックリするくらい清々しくて相当嫌いだったみたい+6
-13
-
35. 匿名 2024/06/10(月) 00:01:54
>>1
何でお湯沸かしてるの?
めちゃくちゃ細かいところストレスに感じるんだな
人生大変そう
周りの人間がげんなりしてそう+0
-23
-
36. 匿名 2024/06/10(月) 00:02:04
いつもゴミ袋を交換するの邪魔くさかったけどゴミ箱の底に予備のゴミ袋を置いてセットしたら楽になった+27
-0
-
37. 匿名 2024/06/10(月) 00:05:31
職場で何をしても気に入らなくて文句言う人がいる
最初は気を遣ってたけど、今は「じゃあそんな人ガタガタ文句言うなら、休みなしで自分の気の済むまでやれば?」って口には出さないけど、もう言われようが無視してる。+19
-0
-
38. 匿名 2024/06/10(月) 00:05:44
>>33
ありがとう。今度買ってみるわ!+5
-0
-
39. 匿名 2024/06/10(月) 00:14:40
う+1
-0
-
40. 匿名 2024/06/10(月) 00:15:44
>>11
うちも。
今まで一生懸命麦茶作ってたのに、子供から水筒には水を入れてと言われ脱力した…+27
-0
-
41. 匿名 2024/06/10(月) 00:16:07
>>39
すみません 39ですコメントをミスしました+3
-1
-
42. 匿名 2024/06/10(月) 00:20:54
>>4
実は水出しの方が雑菌増えないんですよ。
+54
-0
-
43. 匿名 2024/06/10(月) 00:22:25
担当美容師を変えた事
美容師が自分の話しばかりして、私が聞き役だったからすごくストレスだった
なんでわざわざお金払って話し聞かないといけないんだろうってずっとモヤモヤしてた
変えてスッキリした+48
-0
-
44. 匿名 2024/06/10(月) 00:25:13
WAONの現金チャージから解放された
今度からはiD払い+5
-0
-
45. 匿名 2024/06/10(月) 00:25:33
>>16
毎週水曜日はテイクアウトにして、土曜昼は外食、日曜昼はテイクアウトか外食。
土日6食作って片付けていて、平日の仕事の疲れが全く取れなかったのが、気持ちが楽になった。
食費は月数万増えたけれど、よし。+31
-0
-
46. 匿名 2024/06/10(月) 00:26:41
>>1
水出しと煮出しの間をとって、私はお湯出しです。
蛇口からお湯を出して、ピッチャーにお湯入れて麦茶パック入れて、ピッチャーを冷蔵庫に入れて終わり。
ピッチャー洗うのは、キッチン漂白を入れて水入れて少ししたら逆さまにしてまた少し置いて、その後洗った終わり。
煮出しより手間がなく、水よりもお湯出しの方がおいしいよ。+6
-6
-
47. 匿名 2024/06/10(月) 00:31:45
>>8
文明の発展の源じゃん+7
-0
-
48. 匿名 2024/06/10(月) 00:32:23
>>5
こちらから離婚を切り出して意地にさせて離婚を拒否されるより、
浮気〜からのあなたのために身を引きます〜ヨヨヨ(´•̥ω•̥`)の円満離婚がラクだよね
+41
-0
-
49. 匿名 2024/06/10(月) 00:44:51
>>35
なんで無駄に上から攻撃するのか
げんなりします+4
-0
-
50. 匿名 2024/06/10(月) 00:58:21
>>48
上手く行けばお金も貰えるかもしれないし、「円満」ってのは奥さん側だけだね(笑)+23
-2
-
51. 匿名 2024/06/10(月) 01:01:31
お風呂上がりにお風呂掃除をすること
災害用に水貯めておくためにしてるけど
やっと流れとコツをつかんだ+6
-0
-
52. 匿名 2024/06/10(月) 01:19:27
>>50
旦那さんは気づかなけりゃ円満だから、円満ってことで良いのよw
ホントのことを話して荒れさせる必要ないしね(◜ᴗ◝ )+18
-0
-
53. 匿名 2024/06/10(月) 01:32:19
>>19
ニトリの斜めに剥ぐタイプのコロコロ買った
髪の毛ついてても楽にシート剥ぐことできるよ+10
-0
-
54. 匿名 2024/06/10(月) 01:41:04
>>5
なんかそういう業者あるよね+4
-0
-
55. 匿名 2024/06/10(月) 02:18:04
洗濯物は絶対外干し!お日様に当てなきゃ!って思ってドラム洗濯機の乾燥機能を否定してた。
雨続きだと毎日洗濯できないのがストレスだったんだけど、先日緊急の用で仕方なく乾燥機を回したら全然いける!ってなった。
あんなに頑なに拒否してたのもったいなさすぎた。+13
-0
-
56. 匿名 2024/06/10(月) 02:23:54
>>1
TVでやっていたのを観たんだけど、麦茶を煮出しするのって実は冷ましている間に菌が増殖するから良くないって。
水出しの方が衛生的に良いって情報を知った時に今までの手間はなんだったんだろうとちょっとガックリした…
だから主も水出しにして一石三鳥なのよ!+8
-0
-
57. 匿名 2024/06/10(月) 04:04:20
>>4
うちもう水にした!しかもペットボトルw お金はかかるしゴミも増えるけどノンストレス!+6
-0
-
58. 匿名 2024/06/10(月) 05:12:23
>>43
担当変えられたらやっぱり傷付くのかな+3
-0
-
59. 匿名 2024/06/10(月) 05:17:15
>>19
どこのハンディクリーナー買ったか教えて。
欲しいけどいっぱいあってわからなくて。+7
-1
-
60. 匿名 2024/06/10(月) 05:23:01
>>16
料理にかかる、平均的な時間2時間とネットで見た
共働きだから休日ぐらいちゃんと作って、作り置きもしなきゃと思ってたけど、ある日、私はいつ休むんだ??と思ったらやるのがイヤになった
休みは料理しない、だけどそれだと平日回らないから惣菜、冷食に野菜切るだけとか2日目も食べられる料理とかにしてる+16
-0
-
61. 匿名 2024/06/10(月) 05:38:53
>>4
水出しのが味も美味しい
熱湯からだと冷めるまでは雑味があるけど水出しは最初から美味しい+8
-0
-
62. 匿名 2024/06/10(月) 07:00:18
>>1
趣味の漫画描きですが、原稿をアナログ手描きから半分デジタル(クリスタ)にしてグッと楽になりました!
指と手首にかかる負担が減ったのでペン入れが楽しい☺️
特にデジタルパースに興味があり、勉強中です+4
-0
-
63. 匿名 2024/06/10(月) 07:03:23
>>40
よこ
きっとお子さん、麦茶毎日飲んで、満足したんだよ。
これまでお母さんが一生懸命麦茶作ってくれたからこそ。
水の毎日になったら、「お母さんの作ってくれた麦茶、美味しかったなー」とありがたみに気づくはずだよ。
いつもお疲れさま。+16
-0
-
64. 匿名 2024/06/10(月) 07:07:05
>>1
麦茶先輩昔から居るけど同じひと?!+0
-0
-
65. 匿名 2024/06/10(月) 07:20:41
>>8
何で何もしないくせに批判だけすんの?+4
-0
-
66. 匿名 2024/06/10(月) 07:21:29
>>43
美容師って自己中多いよね+5
-0
-
67. 匿名 2024/06/10(月) 07:44:23
>>57
私はそこから水道水にしたよ
はじめ抵抗あったんだけど6時間以上立てばカルキ抜けるってガルで聞いて試したら普通に美味しかった
+7
-0
-
68. 匿名 2024/06/10(月) 07:50:45
>>36
真似する!ありがとう+4
-0
-
69. 匿名 2024/06/10(月) 08:07:20
>>10
250メートルのトイレットペーパーにしたら交換全然しなくなって楽!!オススメ!+5
-0
-
70. 匿名 2024/06/10(月) 08:28:24
>>36
会社がそのシステムだったから我が家も取り入れた+2
-0
-
71. 匿名 2024/06/10(月) 08:29:25
>>45
真似する!食材も安くないし作る手間も生ゴミ処理の手間も省けていいね+6
-0
-
72. 匿名 2024/06/10(月) 08:53:15
>>56
ヨコ
そうなの⁈
むしろ熱湯で麦茶パックの微量な菌も消毒できると思い込んでたから
超ショック+4
-0
-
73. 匿名 2024/06/10(月) 09:10:29
>>8
ネットで顔も見ずにお喋りって究極に楽してない?
私はコミュニケーション苦手なので凄く有難いし助かっている
まあ魅力っていうのは難しいけど
肩の荷を降ろせる所は降ろして行った方がいい皆歳取るんだから+6
-0
-
74. 匿名 2024/06/10(月) 09:37:39
>>7
プラス「タック」製 も気になった。+4
-0
-
75. 匿名 2024/06/10(月) 10:05:18
>>5
離婚めんどくさいから行方不明でしんでほしい、死亡届出して終わり+3
-0
-
76. 匿名 2024/06/10(月) 11:30:20
>>9
私は水出しだろうが煮出しだろうがどっちでも良いんだけど、旦那が水出しだとすぐ分かる。
冬は急須で緑茶
夏は煮出した麦茶
お茶どころだから茶葉でしか飲まないから本当に面倒臭い
冷茶(緑茶水出し)も邪道だと言われる。
まぁ、確かに緑茶も麦茶も美味しいから仕方ない。+0
-0
-
77. 匿名 2024/06/10(月) 11:48:37
前日の夜に翌日に着る服を用意しておく
日曜の夜にカレンダーに書かないような
今週やりたい事を紙に書いて箇条書きにしておく。
もし出来なかったら翌週にまた書き出す。
(うちはカーテン洗いがずっと持ち越してますが)
達成感もあるしいいですよ!
この夜にちょこっとした準備が翌日に余裕をもたらす
+4
-0
-
78. 匿名 2024/06/10(月) 11:49:44
近所付き合い
若い時はなんであんなん気にしてたの?って言うこと気にしてたんだけど早20年近くたつと、周りが召されだして、ガンガン環境が変わりだした+4
-0
-
79. 匿名 2024/06/10(月) 12:00:30
>>16
仕事で遅番の日があるんだけど、その日はヨシケイにしました。夫の方が早いから、作ってもらうことにして。自分は料理が好きだから、かえってその思いが家族を台所から遠ざけてた気がする。+4
-0
-
80. 匿名 2024/06/10(月) 20:41:47
>>76
そこまでこだわりあるなら旦那本人にやってもらったら?+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する

