ガールズちゃんねる

サンバイザーが気になる

187コメント2024/06/17(月) 03:17

  • 1. 匿名 2024/06/06(木) 11:06:11 

    自転車通勤をしています。
    日差しが強い時は帽子をかぶっているのですが、
    最近サンバイザーが気になりはじめました。
    顔の日焼けを防いでくれて髪も潰れずにすむ…これはかなり便利なのでは⁈

    実際に使用されている方、おすすめやどこで購入したかなど教えていただけると嬉しいです!
    サンバイザーが気になる

    +38

    -14

  • 2. 匿名 2024/06/06(木) 11:06:45 

    ワークマン

    +5

    -2

  • 3. 匿名 2024/06/06(木) 11:07:12 

    ダースベーダみたいなやつだよね
    これを普通にできるようになったら
    おばちゃんだと思う

    +204

    -12

  • 4. 匿名 2024/06/06(木) 11:07:13 

    日焼けしないけどババ臭いからしたくない

    +64

    -12

  • 5. 匿名 2024/06/06(木) 11:07:23 

    いらすとやにない絵はないのか

    +76

    -1

  • 6. 匿名 2024/06/06(木) 11:07:43 

    サンバイザーが気になる

    +12

    -0

  • 7. 匿名 2024/06/06(木) 11:07:47 

    髪が潰れるのが嫌で私も気になってた!
    雨の日はカッパの下に被れば雨避けにもなりそうで。
    頭皮は日に焼けそうだけど…

    +19

    -1

  • 8. 匿名 2024/06/06(木) 11:08:00 

    頭のつむじや髪の分け目が日焼けするw

    +58

    -2

  • 9. 匿名 2024/06/06(木) 11:08:08 

    >>1
    わかる。
    私も調光レンズを買おうかと迷ってたけど、サンバイザーで良いじゃんって思って。

    +5

    -2

  • 10. 匿名 2024/06/06(木) 11:08:26 

    これ、出始めの頃びっくりした

    +36

    -1

  • 11. 匿名 2024/06/06(木) 11:08:43 

    これやってる人はほんとのオバサンw
    若い人がやらないのはなぜだろう?

    +16

    -9

  • 12. 匿名 2024/06/06(木) 11:08:45 

    40の年齢でもまだサンバイザーをつける勇気はない

    +67

    -6

  • 13. 匿名 2024/06/06(木) 11:08:49 

    まぁオバさんのイメージはあるよね…

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2024/06/06(木) 11:08:59 

    >>10
    そんなに歴史浅いの?サンバイザーって

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2024/06/06(木) 11:08:59 

    >>4
    日焼けしない代わりに美的感覚とか大事なものを失う気がする

    +54

    -8

  • 16. 匿名 2024/06/06(木) 11:09:57 

    >>10
    見慣れなくてギョッとしたよね

    +19

    -2

  • 17. 匿名 2024/06/06(木) 11:10:01 

    頭守らないと熱中症になるよ

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2024/06/06(木) 11:10:27 

    サンバイザーが気になる

    +2

    -0

  • 19. 匿名 2024/06/06(木) 11:10:47 

    >>11
    普通に変だからじゃない?

    +15

    -2

  • 20. 匿名 2024/06/06(木) 11:10:57 

    >>8
    頭皮ジリジリ焼けるから私は帽子一択だわ
    夏はこっそり保冷剤仕込んでる
    職場ビルのトイレで髪を直す

    +23

    -0

  • 21. 匿名 2024/06/06(木) 11:11:06 

    風の抵抗とか大丈夫なのかな

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/06/06(木) 11:11:31 

    >>15
    ほんと
    常にあんな状態で美白といっても
    誰に見せる美白なんだろう
    旦那用?

    +30

    -14

  • 23. 匿名 2024/06/06(木) 11:11:42 

    おばちゃん(本当はおばあちゃんくらいの年齢)の人がよくサンバイザーしてる

    +1

    -0

  • 24. 匿名 2024/06/06(木) 11:11:46 

    一度つけると便利すぎてやめられない。引っ越して知り合いもいないので顔の前に前面につけて自転車漕いでる。完全に顔ガードした方が前見やすい。下手に傾けるの風が隙間に入ってきて取れそうになるというか風の圧力を感じて運転の気が散るので完全にマスク状態でつけてる。

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2024/06/06(木) 11:11:51 

    >>3
    うちの近くは研修生?の
    中国人女性がチャリの団体で
    サンバイザーに手の甲まで覆った
    日焼け完全防備の集団がいるよ。

    マレーシアはムスリムのスカーフ

    ベトナムは三角の笠?かぶってる。
    お地蔵さんみたいの。

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/06/06(木) 11:11:52 

    >>14
    トピ画のような顔を丸々隠すタイプは最初見慣れなくてびっくりした

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/06/06(木) 11:12:16 

    >>14
    つばが折れて顔を全部覆えるタイプは昔はなかったんじゃないかな

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2024/06/06(木) 11:12:28 

    おばちゃんはサンバイザー
    おじちゃんはキャップ

    +0

    -0

  • 29. 匿名 2024/06/06(木) 11:12:34 

    サンバイザー取ったら、60年代ヒッピーの人みたいな髪型になる

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2024/06/06(木) 11:12:45 

    お婆ちゃん…おばちゃん?これつけて運転してる人見かけるけど危ないよね。

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2024/06/06(木) 11:12:58 

    なんとかレンジャーぽくてかっこいいよね
    子供の頃なんかピンクになりたかったわ

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/06/06(木) 11:13:01 

    >>3
    若者からみたらこれもサンバイザーも変わんないから。
    サンバイザーが気になる

    +48

    -1

  • 33. 匿名 2024/06/06(木) 11:13:04 

    >>20
    頭皮焼けるよね

    去年焼けすぎて、頭皮の皮がめくれてフケみたいにポロポロ落ちてきて大変だったよw

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/06/06(木) 11:13:31 

    若い人は恥ずかしいかもね。私はもう50代なのでUVカット率が高い(らしい)がっつり顔隠すでもちゃんと前が見えるサンバイザーをしてるけど、ちょっと恥ずかしかったりしてw

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2024/06/06(木) 11:13:33 

    >>11
    若い人は、見た目を気にするから

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/06/06(木) 11:13:51 

    >>1
    これつけて自転車乗ってるおばちゃん見かけるんだが、
    正直びっくりするし、目線がこっちから見えないから人がいる夕方の時間帯だとめちゃくちゃ危なかったりする…

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2024/06/06(木) 11:13:52 

    >>24
    ちなみに40代前半。
    引っ越す前はママ友達におしゃれだ、若く見えると言われてた。

    +3

    -1

  • 38. 匿名 2024/06/06(木) 11:13:54 

    >>22
    いや 多分ね
    目が眩しいんだと思う

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2024/06/06(木) 11:14:12 

    >>22
    あんたが知らないだけで大事な時にシミのない綺麗な姿で歩いてるんですって別トピで怒られたことあるけど、
    美って結局日常の延長だと思ってるからあんまり納得できなかった

    +19

    -2

  • 40. 匿名 2024/06/06(木) 11:14:27 

    +27

    -0

  • 41. 匿名 2024/06/06(木) 11:14:32 

    >>32
    サンバイザーしてるし充分おばさんっぽいよ

    +16

    -1

  • 42. 匿名 2024/06/06(木) 11:14:32 

    >>22
    まえみたら紫外線アレルギーに沢山攻撃された

    +6

    -2

  • 43. 匿名 2024/06/06(木) 11:14:40 

    >>3
    そうそう。若い子はまず使ってないもんね。「便利なのかもだけど、カッコ悪い」
    それを気にしないで使い始めると、日焼けは防げるかもしれないけど、佇まいがおばちゃんになるからね。本人が決めることだね。

    +16

    -5

  • 44. 匿名 2024/06/06(木) 11:15:07 

    >>10
    何歳?

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/06/06(木) 11:15:40 

    オバサンぽいけど、そのへん歩いてるときも被るわけじゃないんだし、自転車通勤で付けるくらい何も気にならないわ。
    帽子だと風邪にあおられてぶっ飛びそうになるし。

    +18

    -1

  • 46. 匿名 2024/06/06(木) 11:15:47 

    誰にも見られたくないなと思いつつ、見られても面が割れるわけじゃないからいっか
    でも旦那とかにも見られたくないから家に置いておきたくないな

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/06/06(木) 11:15:48 

    >>5
    ほんとにそれ!作者をプロフェッショナル仕事の流儀とかで追いかけてほしい…

    +21

    -0

  • 48. 匿名 2024/06/06(木) 11:16:13 

    >>40
    絶対視野狭くなってるよね
    危険運転で取り締まって欲しい。
    この手のおばさんに、止まってる車に突っ込んでこられた事ある。やばって顔して逃げてったよ。

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2024/06/06(木) 11:16:25 

    >>1
    息苦しくなさそうだし、目から入る紫外線も減るだろうから真夏はいいと思う。両手あくし。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/06/06(木) 11:16:47 

    帽子と忍者マスク(首まで覆える布マスク)を付けてる
    将来シミだらけになってシミ取りにお金かけるのがいや

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/06/06(木) 11:16:56 

    >>18
    それはガオガイガーな!
    まあ発音は似てるけどwp

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/06/06(木) 11:17:21 

    雨の日、小雨レベルならパート行くのに自転車乗っちゃうんだけど化粧が崩れない用に透明のサンバイザー買ったには買ったけど恥ずかしくてつけられないでいる。

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/06/06(木) 11:18:01 

    >>38
    庭仕事用にサンバイザーを持ってるけど、今の時期はすでに照り返しがきついく、サンバイザーと目の距離があるから意外と目は守れないよ
    目を守るならサングラスしかない
    サンバイザーで上から注ぐ太陽光は多少は和らげることが出来るけどね

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2024/06/06(木) 11:18:34 

    子供の保育園のママでモデルの人がいるんだけど、その人が付けてたらめっちゃお洒落に見えたよ。サングラスもつけてアームカバーもして完全日差しシャットアウトしてる。
    美容のためなら、自転車に乗ってる間の不恰好さなんて気にしないって感じ。

    +4

    -4

  • 55. 匿名 2024/06/06(木) 11:18:45 

    鉄仮面!笑
    私は頭が締め付けられるの苦手でサンバイザーも帽子もダメ。
    自転車ではヤケーヌとサングラスで過ごしてる。

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/06/06(木) 11:19:02 

    >>11
    見た目が完全に不審者だから?

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/06/06(木) 11:19:48 

    >>22
    屋内では取るでしょ
    外移動なんか1日で限られた時間だし

    +11

    -2

  • 58. 匿名 2024/06/06(木) 11:19:53 

    >>11
    おばさんでもやらない人多いからね。
    普通に見栄えが悪すぎる

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2024/06/06(木) 11:20:08 

    >>11
    私は20代からやっている。自転車乗ってる時に知り合いには会わないし顔見えてないから平気。
    知り合いにバレたとしてもわたしのキャラもばれているから大丈夫だなぁ〜。
    微妙なご近所さんに、見られるのが1番嫌だけど全員知らないから問題なし。

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2024/06/06(木) 11:20:24 

    >>3 うちの地域は東南アジア系の方が多いけど、女の子たちサンバイザー含む日焼け対策バッチリでチャリ乗ってるよ。
    元々日焼けしたような肌色なのにめっちゃ気遣ってて、母国より日本の紫外線そんなやばいの?ってなる

    +2

    -3

  • 61. 匿名 2024/06/06(木) 11:20:35 

    >>1
    うちの近所だとママチャリに乗ってる主婦が多くて
    よく見かける
    向かいあわせになるとちょっと驚くけどもう慣れた
    サンバイザーが気になる

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/06/06(木) 11:20:37 

    真っ黒で顔全面覆ってるサンバイザーで爆走してくる自転車すごく怖いです。

    どこ見てるのか分からなくて自分がどちらかに避けても突っ込んでくるし、見えているだろうと避けずにいても突っ込んでくるし、そして謝りもせず「プンッ💢」としながら走り去るし。

    全面覆っても良いからカット率高い色の薄いの発売して欲しい。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/06/06(木) 11:20:51 

    車運転してるときの日焼け対策にサンバイザー買おうか迷ってる
    接客業だから帽子被ると職場に着いたときに帽子の後が気になるから
    顔の右側だけ焼けるの本当に嫌なんだよね

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/06/06(木) 11:21:10 

    >>30
    自転車乗ってる時にこれして運転してるおばちゃん見かけるけど(雰囲気でおばちゃん)どこ見てるかわからないからすごく怖い

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2024/06/06(木) 11:21:36 

    >>11
    若い頃はファッション優先だし
    年を取ってシミが出始めてから本格的に若い頃の無防備さを後悔するんだよ

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2024/06/06(木) 11:21:48 

    >>8
    頭皮焼けるよね。

    しかも締め付けがきついやつもあるからこめかみが痛い。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/06/06(木) 11:21:52 

    >>64
    ごめんなさい、私が自転車で、おばちゃんは車です

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/06/06(木) 11:22:08 

    >>1

    いいと思う
    未だに日傘片手で持って自転車乗ってる人いるから危ない

    +16

    -1

  • 69. 匿名 2024/06/06(木) 11:22:12 

    >>3
    おばちゃんだけど、肌は若いまま保てるから、室内ではこういう対策した人の方が若く見えると思う

    +18

    -0

  • 70. 匿名 2024/06/06(木) 11:22:38 

    >>54
    それはその人がモデルさんだからだよね

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/06/06(木) 11:22:58 

    >>63
    車の運転ならヤケーヌみたいな日焼け防止用のフェイスマスクは?
    フェイスマスクとサングラスの方がサンバイザーより日焼け対策になる

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/06/06(木) 11:23:23 

    >>45
    私もおばさん臭さは全然気にならない。
    だって、日傘とか他の腕まで隠す手袋とか、日焼け対策全般自体がどうしてもおばさん臭くなるもんだし。
    だからサンバイザーに抵抗は全くないけど、唯一、頭しめつけるくらいキツイのが嫌で外しがちになっちゃうんだよな。
    風でとばないくらいに締めないといけないから仕方ないのは分かるんだけどさ。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/06/06(木) 11:24:07 

    >>70
    え、あ、うん。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/06/06(木) 11:24:34 

    >>11
    美容外科でシミ取りする女性が多くなるからかな?と思う
    シミ取りした直後は日焼け対策するよう皮膚科で指導される。
    高いお金をかけたのにまたシミになったらもったいないから
    顔を覆う恥ずかしさより損したくない気持ちが勝つ。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/06/06(木) 11:24:34 

    >>5
    私もまずそこに目が行きました

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/06/06(木) 11:25:00 

    男から見ると不快みたいで、これかぶってると通りすがりにイヤミ言われることがある

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/06/06(木) 11:25:04 

    この前サンバイザー買ったけど、カチューシャ部分(って言うのか知らないけど)がきつくて耳の後ろ痛くなって使わなくなったよ

    でも緩かったらつばが重くてズレてきちゃうだろうしキツイのは仕方ないのかな

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/06/06(木) 11:27:02 

    >>1
    このサンバイザーを電車でも付けている人がいる
    調光対策?

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/06/06(木) 11:28:17 

    >>71
    ありがとう!
    サンバイザーは正直恥ずかしかったから迷っててw
    ヤケーヌ調べてみます

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/06/06(木) 11:28:29 

    >>64
    車でってすごいね。
    でも車運転してても日焼けするもんね。(しかも片方)

    本当このサンバイザーって、
    第三者からだと相手の目線見えなくて、めちゃくちゃ危ないからやめてほしい…
    都内だが、このサンバイザーつけてる人自転車同士でぶつかっていたり、
    視野がが狭くなってるから、車に突っ込んだり、突っ込みそうになったりしてる人毎年結構みかける。

    あと絶対つけてる本人も視野が狭くなってるから危ないよね。

    +6

    -3

  • 81. 匿名 2024/06/06(木) 11:28:31 

    ヘルメット被るからできない

    つか先週自転車で事故った
    日焼けより命のほうが大事だよー

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/06/06(木) 11:28:35 

    >>52
    雨の日はいいじゃん。つけずに顔びしょ濡れの方が目立つよ。
    つけてる人がいたら
    「それ私も持ってる、快適ですよね~」と思ってすれ違ってる

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/06/06(木) 11:29:37 

    >>1
    帽子だと風強い日飛んでいくけど、皆が怖がる真っ黒なサンバイザーは角度調整出来るから、ほぼフルフェイス隠れる角度にすると飛ばない
    見た目は怖いけど、もう誰か分からないんだから、恥を捨てて付けてるよ、日焼けしないし最高よ
    アマゾンとか楽天で安いよ

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2024/06/06(木) 11:29:53 

    >>3
    おばちゃん紫外線はめちゃくちゃ気にするのに、背中の贅肉は気にしないんだねーっていつも思うわ

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2024/06/06(木) 11:30:27 

    これ 取った時 持って歩くの
    意外と邪魔じゃないのかな?
    畳めるつばの大きな帽子の方が
    良さそうな気もするんだけど
    後 頭頂がジリジリ焼けるのが嫌だな

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/06/06(木) 11:30:57 

    >>77
    カチューシャタイプじゃなくて、ヘアーバンドタイプが良いよ
    緩くしといて、被ってから後ろできゅっと締めて固定してる

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/06/06(木) 11:31:03 

    >>1
    黒いヘルメットして、サンバイザーしてる。

    夫からダースベーダーとよばれてます。

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2024/06/06(木) 11:31:53 

    >>52
    えー、ヘルメットして透明のサンバイザーみたいなしてるけど快適だよ。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/06/06(木) 11:32:10 

    頭頂部が出てるのと視認性が悪そうなのが気になる
    サングラスでも少し危ないと思っているのに

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/06/06(木) 11:34:26 

    >>52
    つけてない方がカッコ悪いよ。私は傘さし自転車見かけたら傘さしは三万以下の罰金ですよ!と言うようにしてるので、それを言われる方がカッコ悪いと思う。サンバイザーとレインコートで完全防備の人安心感を感じる。

    つけてない人は雨が目に入るので目をすぼめてちゃんと前みえてないから危ないしバカかと思う。

    +3

    -4

  • 91. 匿名 2024/06/06(木) 11:35:27 

    >>12
    私31だけど去年からサンバイザーデビューした
    車の助手席でもしてるからドン引きされてるかも

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/06/06(木) 11:36:47 

    あの見た目さえなんとかしてくれたら…需要は確実にあるのに、どうしてもあの見た目が…

    視線が分からないから、向こうから来る自転車は怖いし

    自転車のヘルメットでないのかなぁ、フルフェイスのやつ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/06/06(木) 11:37:36 

    風強い日ベロンとめくれたり顔にべったり張り付くことはないのだろうか

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/06/06(木) 11:37:43 

    >>64
    意外とちゃんと見えてるんだよ。視界がややセピア色になるだけ。しかも顔面フルかぶってる方が見えてる。へんにかたむけてると反射したりとか風が入り込んできて、ちゃんと前を見られなくなる。

    +2

    -5

  • 95. 匿名 2024/06/06(木) 11:39:07 

    >>90
    雨の日に自転車乗ってることがそもそも危ないからそんな偉そうに言われてもピンとこない

    +3

    -3

  • 96. 匿名 2024/06/06(木) 11:39:18 

    >>16
    顔には出さないけどいまだにギョッとする笑
    これと肘まであるロング手袋してるのが自転車のおばさんデフォなイメージ

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/06/06(木) 11:41:50 

    >>1
    コロナが始まった時に、サンバイザーで顔を隠して歩いてたよ。日焼けは防げるけど、髪の崩れは防げない。すぐにやめた。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/06/06(木) 11:42:41 

    >>1
    主は何歳なの?
    60代以上が使うイメージしかないんだけど

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2024/06/06(木) 11:43:16 

    >>60
    うちの近所の人もかなり地黒なのに日傘とサンバイザーでがっつり防いでいる。
    これ以上日焼けして黒くなりたくないって感じなんだろうな。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/06/06(木) 11:44:52 

    >>90
    それならヘルメットかぶったほうがいいんじゃない?

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2024/06/06(木) 11:45:07 

    >>1
    つい最近、こういうサンバイザーをかぶって自転車運転してる人に轢かれそうになったわ

    +4

    -2

  • 102. 匿名 2024/06/06(木) 11:46:31 

    >>84
    確かに
    紫外線対策より中年太り対策のが見苦しくないかもしれない
    自分にも刺さるわ…。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2024/06/06(木) 11:46:36 

    >>90
    私がなんで傘さし自転車をわざわざ注意するかというと、20歳の頃、昔傘さし自転車のやつにぶつかられて、自分の自転車ハンドルで顔を打って瞼の上と下を合計10針縫ったから。医者がたぶんアスペルガーだったからか「これでもうあなたも傷物ですね」と涙目で言われた。なんじゃそりゃと思ったけど、その人縫うのがものすごく上手で細かく縫ってくれたせいか、跡がそれほど残らなかった。それでも2ヶ月眼帯で過ごして何度も泣いた。
    ぶつかってきたやつは遅刻しそうになって透明傘さしながら前見えてなくて自転車漕いでた。何も考えてなさそうなバカ男サラリーマンだった。
    傘さし自転車の人、被害者にも加害者にもなる事を知っておいてほしい。

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2024/06/06(木) 11:47:19 

    >>54
    それはその人がモデルでスタイルが良く、美人という前提があるから。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/06/06(木) 11:48:45 

    >>12
    40ならもう付けても変じゃないでしょ

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/06/06(木) 11:50:02 

    >>1
    ヘルメットかぶらへんのか?

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/06/06(木) 11:50:57 

    >>3
    30代の美人なママ友がつけてるよ

    +9

    -3

  • 108. 匿名 2024/06/06(木) 11:54:09 

    ヤケーヌも顔面サンバイザーも正直理解できない。
    だって覆面してるとしか思えないんだもん。

    +1

    -5

  • 109. 匿名 2024/06/06(木) 11:55:16 

    >>11
    スーパーでサンバイザーにポニーテールしてるきれいなお姉さんがいたよ

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2024/06/06(木) 11:57:01 

    >>3
    いやー、やった方がいいよ。私も欲しいわ。
    アラブのようにがっつり布とかも被りたい。

    +11

    -0

  • 111. 匿名 2024/06/06(木) 11:57:32 

    サンバイザーは風で飛ぶから、紐付の普通の女優帽でいいかも

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/06/06(木) 11:57:51 

    >>86
    ヘアバンドのタイプもあるのね、知らなかったです
    そっちの方が痛くなさそうだし買いなおそうかなー

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/06/06(木) 11:58:15 

    サンバイザー気になるけど流石に手が出ない
    ヤケーヌ持ってるけどメイクが付いて不快(;;)
    色々紫外線対策に疲れたからもうキャップにサングラスでふらっと出かけちゃうこともある
    神崎恵さんも言ってたけどたまにオープンな気持ちになってキャップだけで出かけるってさ
    過剰になりすぎるのも疲れちゃう

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/06/06(木) 11:58:22 

    >>102
    紫外線でシワ白髪ブルドッグ顔が加速するんやで瞼もたるむ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/06/06(木) 11:59:06 

    >>1
    10年以上愛用中です!
    あまりいらっしゃらないようなのでアンカーまでつけて名乗り出ましたよ笑
    私はベランダ用、庭用、車(及び外)用、玄関用、ストックとあらゆるところに目立たないようにそっと待機させてます。
    おせっかいながら選ぶポイントをお伝えしますね。

    ①顔を覆う部分の大きさ→縦方向はもちろん顔のサイドまで隠れるタイプを選ぶ。あら、安いわね、っと気軽に買うと案外小さく「横がノーガードやんか!」となるので注意

    ②仮面部の色が薄いものは視界が良い反面やはりガード力が弱い

    ③後ろベルトタイプより↓のような後ろカチューシャタイプが便利。ヘアスタイルも崩れない。ただし、自転車に乗る方は風圧で飛んでしまうので不向き

    ④カチューシャの肌があたる部分が取り外せて洗えるものがなお良し

    素敵な仮面フレンドになれますように…


    サンバイザーが気になる

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2024/06/06(木) 12:00:58 

    これ、結局頭が熱くなるし、熱中症とかにはよくないと思って買ってない。

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/06/06(木) 12:01:31 

    >>3
    おばちゃんはノーメイク隠しにも使ってるし、これでどこのどなたかわからないからどれくらいおばちゃんかも隠せていいのよ〜

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2024/06/06(木) 12:03:12 

    あれはある組織の人だから
    関わってはいけないらしい

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2024/06/06(木) 12:03:18 

    >>84
    単純に眩しさ防止もあるのかなと思った

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2024/06/06(木) 12:04:55 

    >>115
    追記
    野外のスポーツ観戦などでは頭皮が守られずズル剥けになるので、このバイザーの上からふんわりスポーツタオルを乗せてください

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2024/06/06(木) 12:05:23 

    十和子でもサンバイザーはつけてないね

    でも自転車だと日傘させないしなー

    サンバイザーが気になる

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/06/06(木) 12:07:57 

    これと二の腕まであるアームカバーしだしたらあなたはもう完璧なおばさん

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/06/06(木) 12:09:51 

    >>4
    美白を維持するためにババクサを取ったよ

    日光が当たらない日は思っきり肌を出すよ、たまに自分は鬼かと思う

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/06/06(木) 12:10:51 

    >>105
    梅田にある会社に自転車通勤してるけど、40でもまだ無理だわw

    田舎の40歳なら全然ありだと思うけど

    +1

    -5

  • 125. 匿名 2024/06/06(木) 12:12:29 

    >>94
    よこだけど、おばちゃんの視界の問題じゃないんじゃない?
    視線じゃないの?
    どこまで運転してるのか安全確認してるのかわからないと不安になる。

    私、片道車線ですれ違いで自転車で止まって待ってる時とか運転手の顔見るもん。それでなんとなく、どうぞとしたり、お先にどうぞとされたりする。

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2024/06/06(木) 12:15:17 

    >>32
    おばさんビンゴフル装備w

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/06/06(木) 12:20:13 

    >>32
    いやサンバイザーしてるじゃん

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2024/06/06(木) 12:21:19 

    >>83
    そうなのよ。自分は相手をわかるけど向こうは誰かわからない。恥ずかしいとかカッコ悪いとか言ってる場合じゃなくなってきた。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/06/06(木) 12:23:10 

    >>124
    あなたが気にしてるほどだーれもあなたを見てないって!

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/06/06(木) 12:24:10 

    サンバイザーしてても紫外線は乱反射してサンバイザーの隙間から入って来るから、日焼けしたくないなら結局は日焼け止めは塗らないといけない。ジリジリとした直射日光を遮る効果はよさそう。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/06/06(木) 12:26:08 

    >>12
    47の私でもまだちょっと抵抗が。それと、まとめ買いした物持ち帰るのにゴロゴロと持ち手のついたマイバッグ。重たいマイバッグで肩千切れそうなるけどまだゴロゴロ引いて帰るのは抵抗ある。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/06/06(木) 12:27:05 

    >>6
    懐かし✨️
    ラブベリーだ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/06/06(木) 12:32:15 

    >>129
    それ言う人いるけど同世代の人がつけていたらまだ早いだろって抵抗あるからつけたくないんだわ

    あと本当に都心部でサンバイザーつけて通勤してる40代はごく少数だから
    50代でも見かけないわ

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/06/06(木) 12:32:27 

    こんな感じのやつ使ってる。
    何より風で飛ばないのが便利すぎてやめられない。
    サンバイザーが気になる

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/06/06(木) 12:35:04 

    >>22
    化粧品代浮く

    +3

    -1

  • 136. 匿名 2024/06/06(木) 12:38:16 

    >>124
    あなたがどんな素敵な人なのかと思うよ。うちのいとこ昔奥菜恵そっくりで、40代で梅田のオフィスに通勤してるのが自慢だけど、趣味のスポーツの日焼けで顔が弛んで皮膚がたるんでブルドッグ状態で肌もキメが荒くなってて、おまけにファッションセンスもイマイチなんだけど、自分はいけてるキャリアウーマンと話してたよ。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2024/06/06(木) 12:41:09 

    >>3
    今電車の中で
    ダースベイダーに笑った

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/06/06(木) 12:43:45 

    >>3
    私の中ではアームカバーもサンバイザーも大差ない。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/06/06(木) 12:44:14 

    >>133
    横、田舎でだって少数派よ。それに今どき梅田だから、都心部だからとかないよw むしろ都心部のほうが人のこといちいち見てないし、そもそもあれつけてたら40代か50代かもわからないよ。

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2024/06/06(木) 12:45:09 

    >>36
    これ被っている人は気にしないだろうし、むしろ快適なんだろうけど、他の人からしたら危ないよね。表情が全く見えない。

    +7

    -1

  • 141. 匿名 2024/06/06(木) 12:47:52 

    >>22
    美白用だけじゃないよ、顔隠しよ。
    必死の顔してジョギングやらウォーキングしてるの見られるの恥ずかしいしw

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2024/06/06(木) 12:48:49 

    >>139
    都心部は田舎と違って桁違いに自転車や歩行者の人数は多いから見た目だけでなく視界狭くなるサンバイザーは危ないんだよ
    そこも理解してね

    +0

    -1

  • 143. 匿名 2024/06/06(木) 12:50:05 

    >>22
    美容もメイクも自己満足でやることなのに
    誰かのためだと思うあなたっておっさんなの?

    +7

    -1

  • 144. 匿名 2024/06/06(木) 12:54:50 

    >>3
    昨日女子高生がリュックにつけてた

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/06/06(木) 12:57:47 

    >>1
    近所というだけで子供がセレブ幼稚園に通ってたけど、その幼稚園の中でもかなりの美白美女なママさんがこれつけて自転車で幼稚園に来た。あの美白をキープするにはここまでしないとダメなのかと感心したな。
    翌日からこれ使うママさんが増えた。

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/06/06(木) 12:57:47 

    >>4
    顔見えないから誰だかわからない

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/06/06(木) 13:03:04 

    >>3
    おばさんぽいから嫌悪してたのにチャレンジしてみたら見やすいし向こうから見えないし日差しもカットしてくれるしめちゃくちゃ快適
    これがおばさんになったということか

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/06/06(木) 13:05:36 

    >>121
    サンバイザーが気になる

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/06/06(木) 13:25:29 

    >>115
    詳しくありがとう✨
    顔の横!めっちゃ大事ですのよね✨
    参考にする!

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/06/06(木) 13:32:06 

    >>91
    一緒です!
    私は紫外線アレルギーなので付けてますよ。
    慣れたら気にならないし、シミも出ないからいいと思います。

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/06/06(木) 13:49:45 

    >>4
    あんた達の事なんて誰も気にしてない。

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2024/06/06(木) 13:52:33 

    >>59
    そうだよ誰もそんなのに関心ないよ

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/06/06(木) 14:01:47 

    >>133
    じゃあなんで田舎の40代ならありになるの?

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2024/06/06(木) 14:17:18 

    今年の春からかぶり始めたよ

    仕事が一日中屋外なので直射日光が辛いの何の
    見た目どうこう言ってる余裕は無いので使っています

    一番濃い色の使ってるけど太陽光線を若干遮るので目が楽

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/06/06(木) 14:29:20 

    >>140
    そうなのよ…私歩いていて何回か突っ込んで来られて、サンバイザーしてる人のチャリで轢かれたり轢かれかけた…

    視野が狭くなってるし、こっちもサンバイザーしてる方の目線がわからないから、本当怖いし危ないよ。

    +5

    -2

  • 156. 匿名 2024/06/06(木) 14:30:57 

    >>124
    梅田って都会ですか?

    +1

    -1

  • 157. 匿名 2024/06/06(木) 14:34:09 

    >>3
    サングラスなどよりも、どこ見てるか分からない感じがすごくありませんか?自転車乗ってこられると、こちらはどう動いていいか判断に悩むときがある

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/06/06(木) 14:34:23 

    >>8
    結構これがバカにならないんだよね
    海水浴にいったとき顔や身体には日焼け止めや日焼け対策バッチリしていったのに髪の毛の分け目が日焼けして
    後日、頭皮がむけてきてたいへんなことになったよ
    ばかでかいフケが2,3日出続けた
    それ以来ちゃんと日傘さしたり帽子かぶったり髪の毛にも日焼けスプレーするようにした

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2024/06/06(木) 14:57:08 

    大学生くらいの男の子が
    「でかいハエみたい」って言ってた

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/06/06(木) 14:57:29 

    八尾のエジソンがらみ?
    「虫除けにもなる」と、このスタイルで自転車をこぐ。周囲は変質者扱いして、避ける逃げる──
    そんなのをテレビ番組でやってました。

    いつの頃から、「大阪では見掛ける」と話題に。
    やっぱり八尾のエジソンで広まった??

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/06/06(木) 15:17:54 

    >>10
    ゴルフやテニスの選手が被るスポーツタイプは昔からあったよね
    トピ画のタイプは出始めの頃、溶接工って言われてた

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/06/06(木) 15:36:57 

    私26くらいからつけてる
    日本直販で買った(テレビ通販)
    もうすぐ50
    昔はすごい変な目で見られてたと思う

    最近うっすらシミがあるけど、
    年のわりにキレイだと思う、、、

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/06/06(木) 16:32:48 

    >>14
    サンバイザーって、日除け、庇って意味だから布製、紙製のが昔からあるよ。
    スポーツ時やイベント用販促、飲食店の制服など使われる。
    自動車に装備されているのもサンバイザー。

    紙製サンバイザー
    サンバイザーが気になる

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/06/06(木) 16:38:01 

    >>124
    田舎の40ならサンバイザーつけようがつけまいが自転車でウロウロしてたら超目立つし有名人なってしまうよ。

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2024/06/06(木) 16:42:00 

    >>36
    目線見えないと危ないの意味が分からない?おばちゃん側はクリアな視界だよね?

    +0

    -3

  • 166. 匿名 2024/06/06(木) 18:25:59 

    30代だけど付けてる。
    通勤と休みの日だけ。

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2024/06/06(木) 20:00:00 

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/06/06(木) 20:14:15 

    >>11
    懇談で学校(高校)に行った時にこれ持ってた子がいたから聞いてみたんだけど、雨の日にお母さんから借りるって言ってた。
    なるほど。そういう使い方するのね。
    マネさしてもらうわ。

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/06(木) 20:18:00 

    >>40
    関係なくてごめんやねんけど、これホンマに東京にはおらんの?
    誰か東京の人教えてー🙇‍♀️

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/06/06(木) 20:38:33 

    昨年からこれ気に入ってつけてる
    楽天でお安く買いました


    サンバイザーが気になる

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2024/06/06(木) 21:11:43 

    サンバイザー涼しそうでいいわね…😳
    風に負ける折りたたみ日傘持ち歩くのが面倒になってAmazonでuvカットつば広帽子買ったけど首周りが暑いわぁ…

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/06/06(木) 21:22:32 

    >>32
    いちばんシミが出やすいと思われる頬の部分が露出しているのが気になる

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/06/06(木) 21:35:29 

    >>22
    日焼け対策ガチ勢になったら変な人(ぶつかり男 触らない痴漢する男)が近づいてこなくなったから楽。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/06/06(木) 22:16:03 

    >>11
    顔の前にかかってくるのがうざったいからかな?自分は便利さ優先で愛用してるけど。

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/06/07(金) 00:02:34 

    30代後半だが、毎日つけてる。
    慣れると快適。まぶしくないし、日に焼けないし

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/06/07(金) 01:05:13 

    >>1
    風が強いとサンバイザーの角度が保てないよ。いい角度にしてても黒子みたいになったり。それは見えづらくて邪魔なの。一回で捨てた。帽子も風でつばが顔にかかったりはするけど。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/06/07(金) 01:06:39 

    >>91
    そりゃ車の中でもしてたら、そりゃ周りはびっくり仰天だわさ!
    まあしかし車の中も眩しいからね、

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/06/07(金) 07:49:20 

    顔を日に当てないと光合成出来ないから早く老けるの知ってるか?

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2024/06/07(金) 09:30:44 

    >>1
    サンバイザーで前が見えてなさそうに見えて不安とか言ってる人がいるので、かぶってる視界の写真撮ってみたよ。下の方と比べてみてね。私のは顔がほぼ見えないくらい黒いサンバイザーだけど、実際かなり見えてると思う。
    サンバイザーが気になる

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2024/06/07(金) 09:40:41 

    >>168
    それでか!それきっかけなんだね。最近高校生も持っててヘェーと思ってた。たしかに今、通学自転車の傘さし運転が厳しくなってて、みんな顔までガードできるレインコート?とかいろいろ工夫してるもんね。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/06/07(金) 10:08:57 

    >>84
    充分気にしてると思うよ
    背中のぜい肉もそういう服着るだけで落ちるならやってるでしょ
    アイテムひとつ足すのと、時間かけて慣れない苦労するのとは大違い

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/06/07(金) 10:10:03 

    >>11
    シミの怖さを知らないからに他ならない

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/06/07(金) 12:59:24 

    >>1
    イラストやさん これもあるのね 
    すごい

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2024/06/07(金) 13:58:28 

    関西以外でもあるの?

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/06/07(金) 14:16:01 

    >>22
    屋内では取るんだから、
    充分美白を晒せるよ。

    紫外線対策キッチリやる人をバカにする人って、
    だいたいみんな浅黒い…

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2024/06/07(金) 15:28:32 

    川沿いを自転車で走るときは虫が顔にぶつかってくるからこのサンバイザーが欲しくなる。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/06/17(月) 03:17:47 

    >>169
    います

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード