-
1. 匿名 2024/06/05(水) 21:50:42
私の住む地域は信号のない横断歩道が多い気がするのですが、基本的に車は止まってくれません。
飛ばしやすい場所なのか徐行してくれる車も少なくビュンビュン走っていきます。手を挙げても渡ってくんなよ!とクラクション鳴らしてくる車もいます。
そこは通学路なので時間帯によっては警察が取り締まりに来てくれているようですが、その時間帯以外では本っ当に止まってくれません😭
皆さんの地域は止まってくれますか?+43
-19
-
2. 匿名 2024/06/05(水) 21:51:29
半々くらいかな
愛知+24
-1
-
3. 匿名 2024/06/05(水) 21:51:31
止まるんじゃねぇぞ…+1
-20
-
4. 匿名 2024/06/05(水) 21:51:35
止まりますよ、クラクション鳴らすなんて論外+168
-0
-
5. 匿名 2024/06/05(水) 21:51:47
家に帰るまで命があるか分からん
名古屋におったらな+9
-18
-
6. 匿名 2024/06/05(水) 21:52:08
>>1
でもぶっちゃけ信号のない横断歩道で止まるってリスクありすぎ、、後ろの人気付くかな?とか自分自身がぶつかりそうになったりとか。。+2
-68
-
7. 匿名 2024/06/05(水) 21:52:12
+11
-1
-
8. 匿名 2024/06/05(水) 21:52:18
名古屋は止まってくれる
関西は止まってくれない所が多いね+30
-7
-
9. 匿名 2024/06/05(水) 21:52:18
止まったり止まらなかったり
見つかって罰金食らっちまえと思ってる+139
-3
-
10. 匿名 2024/06/05(水) 21:52:19
小学生なら止まってあげるけどそれ以外なら泊まる必要ない+2
-43
-
11. 匿名 2024/06/05(水) 21:52:39
年齢が上がるにつれて怖い道が増えた+5
-2
-
12. 匿名 2024/06/05(水) 21:53:41
止まりますよ、歩行者優先だし。
その何秒かを停止したって目的地に着く時間は対して変わらんから。+92
-1
-
13. 匿名 2024/06/05(水) 21:53:51
私は必ず止まるようにしてるけど、こっちが止まってるにも関わらず対向車は無視して走り去っていく人も多い。反対車線の車が止まってたら普通は止まると思うんだけど、止まらない人の心理が全く理解できない。+181
-2
-
14. 匿名 2024/06/05(水) 21:54:16
>>1
外国みたいにレンガのブロック歩行者用においてあるからそれ日本もすればいい+1
-3
-
15. 匿名 2024/06/05(水) 21:54:19
止まらない車いたけど警察スルーしてたわ+17
-0
-
16. 匿名 2024/06/05(水) 21:54:26
止まりましょうっていう運動を県で推進して、ここ2〜3年で止まってくれるようになったよ+24
-0
-
17. 匿名 2024/06/05(水) 21:54:40
止まってやるけど、ふてぶてしく歩かれるとイラっとする
せめて小走りで頭くらい下げてほしい+5
-55
-
18. 匿名 2024/06/05(水) 21:54:40
長野県はほんと止まってくれる。
急ブレーキにならない?大丈夫?ってくらい止まってくれる人も結構いる。
そもそも歩いてる人が少ないからかも。+34
-0
-
19. 匿名 2024/06/05(水) 21:54:44
今さいたま市に住んでるけど、わりと止まる。
でも前に住んでた北東北の某市と九州の某市では全然止まらなかったから、地域差すごいなーと思う。
そこそこ歩行者が通る地域の方が、止まる習慣(?)があるんだろうね。
田舎は止まらずに通り過ぎちゃった方が早いみたいな雰囲気あるかも。+14
-0
-
20. 匿名 2024/06/05(水) 21:55:06
>>6
待ってたら後ろの車に追い越されたことあったわ。お前のために止まったんやないぞって思ったけど。+57
-0
-
21. 匿名 2024/06/05(水) 21:55:18
最近、地震多いよ〜〜〜+0
-4
-
22. 匿名 2024/06/05(水) 21:55:19
>>1
😭←この絵文字使うような人に道を譲る必要がありません😭+1
-18
-
23. 匿名 2024/06/05(水) 21:55:36
>>1
治安悪い。必ず減速して人いないか確かめてから通過するよ+14
-0
-
24. 匿名 2024/06/05(水) 21:55:38
>>1
「海外は」と一括りには出来ないけど、カナダあたりだと本当にみんな当たり前に停まるよ。歩行者も車が停まるものとしてぐいぐい渡る。車が停まるのを確認してからとかあまりないよ+6
-1
-
25. 匿名 2024/06/05(水) 21:56:47
>>6
横断歩道で止まってたら歩行者いるのかなって思わないの?
想像力なさすぎ+40
-0
-
26. 匿名 2024/06/05(水) 21:56:47
>>1
停まってくれるよ、どんだけ治安悪いの+4
-2
-
27. 匿名 2024/06/05(水) 21:57:13
自分は止まるし、6〜7割くらい止まってくれるかな
+3
-0
-
28. 匿名 2024/06/05(水) 21:57:26
止まらない車のほうが多いかな
あとこっちは止まっててても向こうは止まってくれないから渡れないみたいなのはよくある+36
-1
-
29. 匿名 2024/06/05(水) 21:57:52
>>5
愛知って結構止まってくれるよ+12
-6
-
30. 匿名 2024/06/05(水) 21:57:54
車運転する側だけど止まるよ
ただ横断歩道のところに立ってスマホいじってる人は渡るけど気づいてないのか渡らないのかわからないから主さんみたいに軽くでも手を挙げたりアイコンタクトしてくれるとありがたい+39
-0
-
31. 匿名 2024/06/05(水) 21:57:56
>>1
私の住んでいるところもそう!
同じ市内の実家はそんなことないのに
やっぱガラ悪い地域だからなー
マンションも汚いし+3
-0
-
32. 匿名 2024/06/05(水) 21:58:16
半々くらい
原付乗りですが、私が停まっても後ろから車が追い抜いて行くことがある。危険。+4
-0
-
33. 匿名 2024/06/05(水) 21:58:18
子供を連れていると止まってくれる率がかなり高い。
私1人の時はなかなか止まってもらえず。+7
-0
-
34. 匿名 2024/06/05(水) 21:58:32
>>5
住んだこともないのにいうエアプカス多すぎw+5
-2
-
35. 匿名 2024/06/05(水) 21:58:37
ワーストでおなじみの岡山県に住んでるけど色々とひどい+2
-0
-
36. 匿名 2024/06/05(水) 21:58:44
この間私の後ろにパトカーいたのに、歩行者無視して止まらずに走っていた前の車が見事にパトカーに捕まってた、3台まとめて。+43
-1
-
37. 匿名 2024/06/05(水) 21:59:16
>>17
止まってやるんだから申し訳なさそうにしろって、、
止まるのが当たり前なのよ こういう思考こわい+50
-4
-
38. 匿名 2024/06/05(水) 21:59:17
>>30
免許ない人がやりがち+6
-0
-
39. 匿名 2024/06/05(水) 21:59:33
免許更新の時の講習で、住んでる県は信号のない横断歩道で車が止まらない率でワースト5に入ってた。+2
-0
-
40. 匿名 2024/06/05(水) 21:59:34
車優勢なエリアだと車は強気だし、逆に街中だと歩行者多すぎで車が何分も足止めされたままで可哀想になってくることもある+3
-0
-
41. 匿名 2024/06/05(水) 21:59:55
歩行者妨害取られるよ+2
-0
-
42. 匿名 2024/06/05(水) 22:00:04
>>6
いや止まった時に後ろから突っ込まれたら、それは後ろの車の車間距離がおかしいだけじゃない?
信号のない横断歩道ある道なんてそんな飛ばすような道ではないだろうし+39
-0
-
43. 匿名 2024/06/05(水) 22:00:11
>>1
余裕を持って止まる車と、待機中の歩行者に気づいてから一瞬減速して「ま、いっか」て感じで結局止まらない車と、猪突猛進車の三種類がいる
割合的にはイノシシが多い+6
-0
-
44. 匿名 2024/06/05(水) 22:00:26
ちゃんと止まるから渡る方も
なるべくさっさとわたってほしいの+3
-8
-
45. 匿名 2024/06/05(水) 22:00:34
信号機のない横断歩道における停止率【2023年】
子供の頃から埼玉県に住んでるけどほとんど止まってくれないね+10
-0
-
46. 匿名 2024/06/05(水) 22:00:36
ほんとに嫌 見えなくなるまでずっと軽蔑の眼差しを送り続けてる+16
-0
-
47. 匿名 2024/06/05(水) 22:00:50
>>2
私も愛知県だけど、止まってくれるよ!!
確かに止まってくれない車もいるから半々だけど…。+7
-1
-
48. 匿名 2024/06/05(水) 22:00:53
>>24
カナダって、横断歩道以外でも歩行者が道路脇に立ち止まってると止まるよね
こっちは道路渡る気ない時止まられて、申し訳なくなった事もある
歩行者優先が、すごく当たり前になってる+5
-0
-
49. 匿名 2024/06/05(水) 22:00:59
車が多い地域て車通りが主流な道路だと、運転手が車の流れのことしか考えなかったりするから前の車が横断歩道でとまっても、後ろの車がそれを追い越したりすることもあって(前の車遅いから抜かす!ってなるんだと思う)めちゃくちゃ危ないんだよな…。まさか横断歩道があってわたる人がいで減速してると思わないんだと思う。トピ主さんみたいに、わたる意思表示をしてくれればいいけど、ただ横断歩道のそばに立ってるだけの人もいるしね。私は必ず止まるけど。+1
-1
-
50. 匿名 2024/06/05(水) 22:01:18
>>17
あ……+9
-0
-
51. 匿名 2024/06/05(水) 22:01:33
横断歩道だったら絶対停まるけど、横断歩道じゃないところを渡ろうとしてる人もよくいて、そういう人には気づいても絶対停まらない+7
-1
-
52. 匿名 2024/06/05(水) 22:01:37
>>1
一時停止で止まる車は少ない
自分の曲がりたい方しか見てないから歩行者が視界に入ってないドライバーが多い。通り過ぎ様にいる事に気づいて手でお礼される
譲ってねーしって思う+9
-0
-
53. 匿名 2024/06/05(水) 22:01:48
奈良県民だけど止まってくれるかは半々
奈良市は🦌いるからまた変わってくるのかな
横断歩道や信号があればいいのにって場所にもないからお金がないのかも
歩道も草ボーボーだし+4
-0
-
54. 匿名 2024/06/05(水) 22:02:03
止まるけど、歩行者が急いで渡ろうとして転んだら危ないから普通に渡って、と待ってる間に思っている
でも自分が歩行者側だと急いで渡ろうとしてしまうので、車を先にやってから渡るのがいい+1
-1
-
55. 匿名 2024/06/05(水) 22:02:51
>>1
うちの近くの中学校に行く最後の横断歩道が元々信号なしだった。抜け道にもなってて登校時間はバンバン車が通るとこ。見守り隊が毎朝立ってくれてたけど、それでも停まらない車が多くて今は手押し信号が付いたよ。そのちょっと手前には高校に続く信号なしがあるけど、中学前に手押し信号が付いたらなぜかそこもちゃんと停まってくれるようになった。
通学路だけでも市に意見として出してみたら?うちのとこは町内会からも危険な場所として提示してたよ。+4
-0
-
56. 匿名 2024/06/05(水) 22:03:00
>>16
栃木県?+1
-0
-
57. 匿名 2024/06/05(水) 22:03:35
>>46
優しい
見えなくなるまで「事故って死ね」と念じてるわ+17
-1
-
58. 匿名 2024/06/05(水) 22:03:50
手を挙げてアピールするとだいたい止まってくれる+9
-0
-
59. 匿名 2024/06/05(水) 22:03:50
>>8
ほんとこれ
関西は止まってくれない
止まってもジワジワ迫ってくる
渡り終わったらスピード上げてぶっ飛ばしていく+11
-2
-
60. 匿名 2024/06/05(水) 22:04:04
>>7
この横断歩道行ったけどめっちゃ車多かった+2
-0
-
61. 匿名 2024/06/05(水) 22:04:08
+0
-0
-
62. 匿名 2024/06/05(水) 22:05:16
神戸の端に住んでるけど住宅街で子供が多いからかほとんど止まってくれる
自分が運転してても止まるように気を付けてる
警察も良く張ってるしたまに歩行者がいるのに止まらなくて捕まってる車も見る+4
-0
-
63. 匿名 2024/06/05(水) 22:05:42
>>5
どうぞ〜+14
-3
-
64. 匿名 2024/06/05(水) 22:05:43
>>28
その状態で止まらないドライバーってもう脳に障害あると思う+7
-0
-
65. 匿名 2024/06/05(水) 22:05:58
>>10
必要ないじゃないのよ
そのうち違反でつかまるよ+9
-0
-
66. 匿名 2024/06/05(水) 22:06:08
歩行者いるから止まったのに
お先にどーぞみたいにされて
でも渡ってくれないと
捕まったりするから遠慮なく渡ってほしい+11
-0
-
67. 匿名 2024/06/05(水) 22:06:14
>>17
私も車運転するけど、横断歩道わたる人の中には小走りできない人もいるからそういうこというのやめて。普通の人でも大きな荷物持ってたりすると小走りするの大変だし。安全にゆっくり渡ってください。+36
-1
-
68. 匿名 2024/06/05(水) 22:06:29
>>17
そんなこと思ったことない
止まるのは道路交通法で決められたルールでドライバーとして当たり前のことでしょ
むしろ、ぺこぺこ頭下げながら小走りで渡る人がいると「そんな慌てなくていーよ」って思う+31
-1
-
69. 匿名 2024/06/05(水) 22:06:29
>>61
どこだろ?ベトナム?
無理矢理渡らないと一生渡れないよね+1
-0
-
70. 匿名 2024/06/05(水) 22:06:58
こっちは止まってくれるの待ってんのにお辞儀をしながら横断歩道を横切っていく運転手なんなの?
まじで何なの?
+12
-1
-
71. 匿名 2024/06/05(水) 22:07:34
福岡だけど止まらない人もそこそこいる
この前長崎行った時みんな止まってくれた+6
-0
-
72. 匿名 2024/06/05(水) 22:08:04
家の前の横断歩道、止まってくれるのはバスと運送屋さんくらい
だったけど、3月から死角に白バイが潜んで1日何件も捕まえてるから止まる率増えたよ〜!
毎日白バイに潜んでいて欲しい+16
-0
-
73. 匿名 2024/06/05(水) 22:08:10
>>1
都内の下町だけど割と止まるかな。
というのも結構白バイウロウロしてるってのもある。
+1
-1
-
74. 匿名 2024/06/05(水) 22:08:23
歩行者側だけど、あまり止まってくれない。でも何となく止まってくれる車はわかります。スピードを落ちていくのがわかるような走り方をしている。
私が住む地域の私調べでは、ハスラーとCX5は止まってくれる+3
-0
-
75. 匿名 2024/06/05(水) 22:08:31
イオンの小さい横断歩道で待てども待てども止まってもらえなくて大人一人だったけど手を挙げて渡らしてもらえた+5
-1
-
76. 匿名 2024/06/05(水) 22:08:48
>>59
広島だけど、私は歩道をまっすぐ歩いてて、店に入ろうとしてるタクシーがじわじわ進んで来た。
気がついてないんかな?と思って思わず飛び上がったけどドライバーはちゃんとこっち見てた。ムカついたから立ち止まって顔を睨みつけてやった。
本当にビックリしたんだもん。+9
-0
-
77. 匿名 2024/06/05(水) 22:08:59
昔より止まる車は増えたけど、やっぱりまだまだ止まらない車が多い感じ
自分は信号のない横断歩道があるところではスピード落とすようにしてるけど、たまに歩行者見落として、あーごめんなさい🙏ってなってる時もある+12
-0
-
78. 匿名 2024/06/05(水) 22:09:37
もっと捕まればいいのにって思ってる+14
-0
-
79. 匿名 2024/06/05(水) 22:09:39
自分の車は止まっても
対向車止まらなかったらなんか怖い
かえって事故になるんじゃないかなと+6
-0
-
80. 匿名 2024/06/05(水) 22:11:35
>>70
いけないことだけど、見落としてしまって横断歩道までにブレーキまにあわず直前で気づいてごめん!ってなって思わず頭下げちゃうんだと思う。+6
-1
-
81. 匿名 2024/06/05(水) 22:12:30
大阪だけど、止まらない車多いよ。
私が横断歩道で人が待ってるから車を止めると、後ろからの車が黄色の中央線越えて反対車線を逆走して私を追い抜いて行った。
+6
-0
-
82. 匿名 2024/06/05(水) 22:12:42
渋々止まったってのが分かるときはわざとゆっくり渡る
早めに減速して止まる意思が伝わってきた時は小走りで渡るよ+2
-3
-
83. 匿名 2024/06/05(水) 22:12:52
>>17
自分が歩行者の時はなんかつい早めに渡ったりもするけど、車に乗ってる時歩行者にそれは思わないな+7
-1
-
84. 匿名 2024/06/05(水) 22:13:40
茨城
ほとんどの車が止まらない
転勤族なのでいろんなところに住んだけど、茨城は酷すぎる
こっちが止まっていても対向車はガンガンスピード出して来るし、私の後続車が抜かしていくときもある
長野にいた時は結構止まってくれた
他にもマナー悪すぎだし、茨城県警はもっと本腰入れないと恥ずかしいと思う+12
-0
-
85. 匿名 2024/06/05(水) 22:14:08
>>1
信号のない横断歩道で歩行者無視したら歩行者妨害で反則とれるから、警察に通報すれば喜んで張り込むよ+6
-1
-
86. 匿名 2024/06/05(水) 22:14:46
昔は止まらない車ばっかりだったけど、最近テレビでも問題になるようになったせいか、だいたい止まってくれる。
逆に市営バスが止まらない。+3
-0
-
87. 匿名 2024/06/05(水) 22:15:06
批判もあると思うけど、待っても待ってもなかなか車止まらないときは自分は渡るそぶり見せる
+8
-0
-
88. 匿名 2024/06/05(水) 22:18:43
>>17
さすがに釣りじゃなかったら世のため人のために死んだ方がいいレベル+10
-4
-
89. 匿名 2024/06/05(水) 22:18:45
車行き交える広さの一通だからバンバン飛ばして止まらない。謎のクラクション鳴らすの本当に意味わからない。
たまに止まるやつもいるけど「早くいけよ」と言わんばかりに歩行者スレスレで加速するから恐い。
そんな急いでんなら止まらんでいいわ+4
-0
-
90. 匿名 2024/06/05(水) 22:19:04
>>87
渡りたいように見えたほうが
きちんと止まれるからむしろわかりやすい
どっちなんですか?が一番困る+3
-0
-
91. 匿名 2024/06/05(水) 22:19:43
>>55
よく、死亡事故がないと信号つかないとかきくけど、要望だけでもつくことあるんだね。+0
-2
-
92. 匿名 2024/06/05(水) 22:20:03
「通学時間帯以外の〇時頃歩行者優先しないで猛スピードで走る車をよく見かけます」と通報しておく。+2
-0
-
93. 匿名 2024/06/05(水) 22:21:09
止まるよ、捕まりたくないもん
ただ自転車で跨ったままなら軽車両扱いだから時と場合による+8
-0
-
94. 匿名 2024/06/05(水) 22:23:06
私は原付乗りだけど信号のない横断歩道で歩行者自転車がいたら止まるよ
だけどたまに私が止まった後止まらない車が追い抜いて行くことがあって驚く
後ろの車に追い抜いてほしくて停止したんじゃないのに+4
-1
-
95. 匿名 2024/06/05(水) 22:23:23
止まらない
渡ったらバスにクラクション鳴らされた+1
-1
-
96. 匿名 2024/06/05(水) 22:23:34
>>51
うちの近くに横断歩道のついてるところの反対側の道路からわたる歩行者いて、いつも止まるどうかめちゃくちゃ迷う。横断歩道の真ん前で立ってれば止まるけど、少し離れた位置で止まってると待ってるかどうかわからんよね。+3
-0
-
97. 匿名 2024/06/05(水) 22:25:08
>>1
歩行者妨害は違反だから
信号のない横断歩道でどちらかに歩行者いたら止まる
教習所でも習うからね
警察いないの?+5
-0
-
98. 匿名 2024/06/05(水) 22:26:08
>>56
Yes💮
次はウインカー出しましょう運動とかしてほしいな
+1
-1
-
99. 匿名 2024/06/05(水) 22:26:16
とりあえず、次からスマホ向けて見たら。
個人を追及するのではなく、ここがこういう状況だからって、たまにお巡りさん立ってくれる?って地域の交通課に陳情しにいくといいよ。
氏名と階級所属確認しつつ、実現されないなら県警か警視庁に直訴。+5
-0
-
100. 匿名 2024/06/05(水) 22:26:35
>>2
同じ愛知だけど9割は止まってくれるよ。+11
-2
-
101. 匿名 2024/06/05(水) 22:27:06
>>56
止まってくれる車が増えたってニュースでは言ってるけど、歩行者の立場としてはほとんど変わってないと思う。なんならパトカーだって歩行者スルーしていくレベル。昔っから、県庁から大通りに抜ける道だけは止まってくれる率9割越え(個人の感想)で凄いなーとは思う。+8
-0
-
102. 匿名 2024/06/05(水) 22:27:11
>>5
愛知は停まってくれる+6
-1
-
103. 匿名 2024/06/05(水) 22:27:14
>>18
長野の中でもまあまあ人いるとこに引っ越ししてきたけど、普通に止まってくれる人多いよ。+7
-0
-
104. 匿名 2024/06/05(水) 22:30:10
>>1
地元の警察に話す+0
-0
-
105. 匿名 2024/06/05(水) 22:30:23
車が止まらないのも問題だと思うけど、自転車なんか当然のように爆走していかない??
腹立つわー+13
-1
-
106. 匿名 2024/06/05(水) 22:30:29
>>2
愛知は止まらないなーって思った。+2
-8
-
107. 匿名 2024/06/05(水) 22:33:00
>>22
え?何でですか?どーしてですか?解説お願い致します。+3
-0
-
108. 匿名 2024/06/05(水) 22:33:03
>>87
轢いてみろという当たり屋的な気持ちで渡ってる
というかちょっと接触してくれたらブン取れる限界までブン取ってやろうと思っている+8
-0
-
109. 匿名 2024/06/05(水) 22:33:42
>>2
関西から愛知に来て1年だけど大体止まってくれるよ
びっくりした+5
-0
-
110. 匿名 2024/06/05(水) 22:33:52
私は自転車ですが歩行者がいれば止まります。
自転車程度ならさっさと通り過ぎてくれた方が歩行者にとっては楽なのかなとも思いますが、どうなんでしょう?+1
-0
-
111. 匿名 2024/06/05(水) 22:34:19
東京は厳しく取り締まってるから皆んな止まるイメージ
止まらないなんて危なくて出来ない+2
-1
-
112. 匿名 2024/06/05(水) 22:34:20
>>105
自転車ユーザーなんてほとんど免許未修得者だから、交通ルールそのものを知らない+4
-0
-
113. 匿名 2024/06/05(水) 22:34:53
>>1
渡るのか分かりにくい人いる!
横断歩道から離れたとこで待ってたり、スマホ見たまま立ってたり、どうぞーってやってるのに、渡らないからどうぞー!って言われたり。+3
-0
-
114. 匿名 2024/06/05(水) 22:36:22
知ってた?数年前までは信号のない横断歩道で車が止まる率ってどの県もほとんどゼロに近かったんだよ+6
-1
-
115. 匿名 2024/06/05(水) 22:38:33
名古屋市に隣接してる市だけど止まってくれないよ〜警察の派出所前なのに止まってくれない車がほぼ。案外ママさん世代がまじで止まってくれない。子供いても交通ルール無視かよって気持ちになる。心やさぐれる。+4
-1
-
116. 匿名 2024/06/05(水) 22:38:40
>>13
前に同じこと書いたら「歩行者が電柱とかの影にかくれて見えないことあるししょうがないじゃん」って返されたよ
横断歩道前は減速しないのかってレスしたら「いつかあんた事故るよ」って呪いの言葉はかれたよ
(なぜ?)
ガルやってると時々本気でヤバイ人いるよね+30
-0
-
117. 匿名 2024/06/05(水) 22:38:48
>>1
止まってくれない
そういうもんだと思って生きてた。なんで信号ないのに横断歩道作るのかな?くらいに思ってた
治安良い地域は止まってくれるから感動する
民度による。うちの近所は期待できない。渡ろうもんなら死ぬ覚悟がいるw+5
-0
-
118. 匿名 2024/06/05(水) 22:39:14
>>77
そうそう!気を付けてるけど見落とすこともあって、すみませんって思ってる。この前白バイが張ってて、歩行者に気が付いたから良かったけど、見落としてたらアウトだった+3
-0
-
119. 匿名 2024/06/05(水) 22:42:24
今日、信号待ちしてる時に車道走ってた学生のチャリが信号無視で進んで行ってヒヤッとした
横断歩道渡ってる人からしたら車の死角から急にチャリ飛び出してくる感じ
+1
-0
-
120. 匿名 2024/06/05(水) 22:43:43
>>13
全体視してない
自分の前方しか見ていない
そのうち人身事故起こして死ぬほど後悔することになる+14
-0
-
121. 匿名 2024/06/05(水) 22:50:55
止まるし止まる車が多い
この前歩行者がいたから止まったら歩行者が歩き出して半分(私側の車道)渡ったところで反対車線の車が止まらず突っ込んできて轢かれかけてた。
渡ってたのに止まらないって恐ろしい+4
-0
-
122. 匿名 2024/06/05(水) 22:52:22
>>1
自転車は車両扱いになったから、自転車から降りて横断歩道を渡らないといけないよ。
降りて待ってたら歩行者扱いだから車は停まらなければならないけど、自転車にまたがってたら車は譲る必要ない。
今は規則が変わって警察でも教習所でもそう教わるよ。
まだ一般に周知しきれてないから曖昧な部分も多いけど免許更新で先月そう教わったから間違いない。+5
-1
-
123. 匿名 2024/06/05(水) 22:53:32
三鷹市だけど止まってくれない。交番の前なのにお巡りさんもスルー。+0
-0
-
124. 匿名 2024/06/05(水) 22:54:22
渡るならちゃんと横断歩道渡ってって思う。
両側確認して人いたら止まるけど斜めに来たり離れたところで待たれてもわからん。+2
-1
-
125. 匿名 2024/06/05(水) 22:55:22
渡ろうとしてるおじいさんがいたから止まったら、こっちにどうぞって頑なに譲られて困った。
歩行者優先なんですよ!って思わず叫んだよ。+4
-1
-
126. 匿名 2024/06/05(水) 22:55:43
>>6
そんな急ブレーキ踏むの?
横断歩道ってある程度手前でわかるし徐行まではいかなくてもアクセル離すくらいはするけどそのままのスピードで突っ込むの?+4
-0
-
127. 匿名 2024/06/05(水) 22:56:07
自分が行ってしまったほうが早そうな時は停まらない
手を挙げてたら流石に無条件で停まる
+1
-3
-
128. 匿名 2024/06/05(水) 22:58:31
>>2
うちの近くの横断歩道は警察が隠れて取り締まってるんだけど、あれってさ天気の良い昼間しかやってないよな。 事故は夕方とか夜のが多いのに+0
-0
-
129. 匿名 2024/06/05(水) 22:58:43
>>1
止まってくれますよ
女性っぽい服装してた方が止まってくれやすい気がします
一応ペコッとして、そそくさと渡ります+1
-4
-
130. 匿名 2024/06/05(水) 22:58:51
>>125
どうぞってされたなら一度はどうぞって返すけどそれでも渡らないなら先行かせてもらう。ちゃんとお互い意思疎通取れてるなら絶対に100%歩行者優先って訳じゃないって聞いたし。+1
-3
-
131. 匿名 2024/06/05(水) 22:59:09
>>13
まさに私も今日、同じ状況で、
私は横断歩道で止まってる方の車線の3台目くらいで、私の後ろも多分数台止まってる状況だったんだけど、対向車2台が止まらず直進したわ。渋滞してる訳でも無いのに、対向車線が何台も止まってるのを何とも思わないのか?
どんな奴が運転してるのか、じーっと見てやったわ。+14
-0
-
132. 匿名 2024/06/05(水) 22:59:47
>>1
何県?+0
-0
-
133. 匿名 2024/06/05(水) 23:00:38
交番のすぐそばに信号のない横断歩道あるけど、無視して走っていく車がほとんど。+2
-0
-
134. 匿名 2024/06/05(水) 23:00:42
うちの前の横断歩道は教習車しか止まってくれない。サイレン鳴らしてないパトカーも消防車も救急車も止まらない。+2
-2
-
135. 匿名 2024/06/05(水) 23:00:59
散歩で良く通るけど停まってくれない車が多いかな。
あと押しボタンの信号で青になって渡ったら後ろから曲がって来た車に轢かれそうになった。
+1
-0
-
136. 匿名 2024/06/05(水) 23:01:32
いっつも止まってくれない横断歩道があるんだけどこの前初めてベンツが止まってくれた。ベンツ乗りに相応しい方だったわ。+10
-0
-
137. 匿名 2024/06/05(水) 23:01:44
>>64
ごめん、>>28の書き方が悪かったから訂正する
こっちってのは片側の車で、向こうってのはそれとは反対側の車の事ね
片側の車は止まってくれててももう片側の車は止まらないってことがあるってこと。
自分で書いといてなんだけどとんでもねえとこに住んでると思われたくないから訂正する
止まってくれる車はちゃんといるんだよ!止まらない車のほうが多いだけで!+0
-0
-
138. 匿名 2024/06/05(水) 23:01:54
止まられても困るからとっとと行って欲しいのが正直な所+1
-2
-
139. 匿名 2024/06/05(水) 23:04:02
>>1
ラジオで、止まらないのは交通違反!って流れてるから、止まりますよ
埼玉です+3
-0
-
140. 匿名 2024/06/05(水) 23:05:34
>>137
うん、だから止まらない方のドライバーってもう脳に障害あると思うんだよ
横断歩道が今どんな状況か、視覚情報だけで判断できていない+2
-0
-
141. 匿名 2024/06/05(水) 23:06:37
愛知だけど8割くらいは止まってくれる。意外だったんだけど、三重県は全然止まってくれなかった。+1
-0
-
142. 匿名 2024/06/05(水) 23:07:43
群馬 止まってくれないかな+2
-0
-
143. 匿名 2024/06/05(水) 23:21:03
>>55
通学路にある、危ない横断歩道
信号機設置か、せめて目立つ横断歩道にしてほしい
ダメ元で要望出したいけど、これって市役所に言えばいいのかな?警察?
個人で言いに行っても、聞いてくれないかな…+3
-0
-
144. 匿名 2024/06/05(水) 23:23:48
>>30
あと横断歩道前でしゃべってる人達…
渡らないなら他に移動して欲しいわ+12
-2
-
145. 匿名 2024/06/05(水) 23:26:51
>>45
三重県19位!?!?
いやいやワーストだろwwwぜんっぜん止まらんよアイツら。+5
-0
-
146. 匿名 2024/06/05(水) 23:31:11
よく中核市の大きい駅利用するんだけど、その真ん前の横断歩道ぜんっぜん停まらないよ、停まっても圧すごいし。少し手前に信号付きあってそこ渡ればいいのも分かるけど、ぜんいん免許返納してほしい+2
-0
-
147. 匿名 2024/06/05(水) 23:40:56
>>1
警察が徹底的に捕まえれば、鼠取りより効率良いと思うんだよね
都内だけど、営業車や病院の送迎車まで止まるどころかスピード上げて走り去ってく
一度、車椅子ギリギリに走り去って行った日本○ムのトラックは、警察に相談しても証拠ないから何もできないって言われて、ナンバー覚えてたから直接会社に抗議入れた+7
-1
-
148. 匿名 2024/06/05(水) 23:47:42
>>17
止まってやるじゃなくて義務だから
止まらなければ交通違反
免許返納しろカス+18
-0
-
149. 匿名 2024/06/05(水) 23:52:54
転勤で地方都市に住んでた時、信号機のない交差点で立ってたら、どの方向の車も停まってくれて関西人の私は感動🥺
関西に帰ってくると、高級住宅地と言われる芦屋でさえ全然停まってくれないどころか横断歩道渡りかけてるのに車がお構いなしにどんどんやってくる💢+1
-0
-
150. 匿名 2024/06/05(水) 23:56:10
横断歩道で歩行者が待ってて、こっちは止まってるけど対向車が止まってない時は怖い
特に歩行者が子どもの場合まだ行ったらだめよ!って思うし対向車に歩行者いるから止まれって念を送ってる+3
-0
-
151. 匿名 2024/06/05(水) 23:57:39
>>36
パトカーgood job+8
-2
-
152. 匿名 2024/06/05(水) 23:57:45
>>51
横断禁止の道路を渡ってる歩行者見ると
動物みたいだなって思っちゃう+2
-1
-
153. 匿名 2024/06/06(木) 00:02:41
>>105
すでに渡っている歩行者を立ち退かせて突っ込んでくる自転車いるねー。+5
-0
-
154. 匿名 2024/06/06(木) 00:09:06
止まらない車、若い女性が多い
私の印象ではね
人が立ってるの分かってて減速せず走り去って行くから怖いよ+5
-2
-
155. 匿名 2024/06/06(木) 00:45:17
手前でぴょこんっと反対側に出たからあ、渡らないんだなと思って減速してミラー見たら渡ってたことある
後渡るか渡らないか分からなかったから徐行しながら近付いたら何この人みたいに高校生に見られたこともある+1
-0
-
156. 匿名 2024/06/06(木) 00:47:01
自分がよく使う信号ナシのところ片側二車線なんだけど、止まってくれたなと思ったら後続の車が避けて追い越して行ったり隣の車線走ってる車が止まらなかったりでなかなか渡れない事たまにある
止まってくれてる車がもちろん正しいんだけどすごく申し訳ない気持ちになる+3
-0
-
157. 匿名 2024/06/06(木) 00:56:28
>>140
止まりたいけど、交通量が多い時に自分の車線だけ止まると、歩行者が出てきて反対車線で跳ねられるのが怖いから、交通量が多い時は止まらない。見通しの悪い交差点は特に怖い。反対車線が止まるともちろん止まるけど、流れに乗ってる時に自ら止まるのは怖いわ。交通違反だとは知ってるけどなかなか難しい。+1
-7
-
158. 匿名 2024/06/06(木) 01:16:26
職場近くにも信号の無い横断歩道あるけど、ほとんどの人が止まらないよ
最近、横断しようとしてる歩行者が居たから止まったら後ろからすっげークラクション鳴らされて、私を追い抜いていったよw
手前にダイヤマークあったからかなり前から減速して急に止まった訳でもないのに…
今日にでも捕まればいいのにって思ったね+7
-0
-
159. 匿名 2024/06/06(木) 03:38:59
>>1
人なんか歩いてないよ
車も来ないし
野良猫、カラス、カニぐらい+0
-0
-
160. 匿名 2024/06/06(木) 06:05:15
>>36
自分は全く逆のことがあった
自分の前にパトカーがいてパトカーの前の車が止まらなかったのに捕まえもしない。警察も当てにならない+4
-0
-
161. 匿名 2024/06/06(木) 06:31:40
車は止まってくれるけど、自転車が止まってくれなくて車道に取り残されることがあります。信号のある横断歩道でも同じ。
止まってくれた車に申し訳ないから早く渡り終えたいんだけど。+1
-0
-
162. 匿名 2024/06/06(木) 07:57:58
>>1
止まらない車は異常。そもそもドライバーが昔から勘違いしてる。もう車が優先で行ったら渡るが当たり前になってて車が停まろうとしない。最近は停まってくれる車も増えた。ドライバーの顔を見ると見て無いパターンは多いね。停まらない車は。歩行者を意識していないのだろう。出てきたら急ブレーキ。+5
-1
-
163. 匿名 2024/06/06(木) 08:04:10
コレは相当反則金等を上げて止まる習慣を付けさせ無いと止まらないかも知れない。流れが!とか言うのは言い訳。次の人が止まってくれるとか頭おかしいわ。1人が止まればみんな止まるんだよね。意識足りてないよ。だから事故が起きる。+6
-1
-
164. 匿名 2024/06/06(木) 08:39:02
よく行くスーパーで
スーパー駐車場とスーパーを横断歩道が繋いでるんだけど
人が立ってても泊まる車の方が少ない
(たくさん人がいるというわけではない)
そして止まらない車は高齢者が多い
私どんな人が止まらないのかしっかりみてるもん
+2
-0
-
165. 匿名 2024/06/06(木) 08:40:49
片側2車線の道路で歩道とかある場合で
歩行者がいて、私の車が止まっても
もう一つの車線で止まらない場合とか
たまにあってすごい怖い(人はもう歩き始めている)
+2
-0
-
166. 匿名 2024/06/06(木) 08:44:36
長野だけど、幼稚園の先生が黄色い旗でどうぞ~って渡らせてくれようとしたその瞬間、ビューンて走り去った車いたよ。轢かれるかと思った。案内されてもよく見て渡らないといけないと再認識した。+3
-0
-
167. 匿名 2024/06/06(木) 08:47:39
>>1
止まらないと違反ですよ+1
-0
-
168. 匿名 2024/06/06(木) 08:49:01
>>163
このマイナスはおかしいよね。当たり前の事を言ってるだけ。この人。+0
-0
-
169. 匿名 2024/06/06(木) 09:08:53
旗振りの旗持ってても無視だよ。
ちょっと先で警察のねずみとりしてるから、横断歩道で止まらない車も捕まえて欲しいわ。+2
-0
-
170. 匿名 2024/06/06(木) 10:12:36
100%相手が悪いので一か八か轢かれてみよう
うまく轢かれたら仕事を辞め
定期的に病院に通い頭痛があると言い続けよう
しばらくお金に困らない+3
-0
-
171. 匿名 2024/06/06(木) 10:22:51
>>1
私は止まってる
明らかに昔よりは止まらなくなった
保育園から出てくるお母さん達が運転する車
門の手前で止まらずに真っ直ぐ前を見たまま進んでくる
苦情いれるか考えてる
歩道に出るのになぜに一旦止まらないのか
あとはこちらが横断歩道の手前で止まっても反対車線のが止まらないとかある+3
-0
-
172. 匿名 2024/06/06(木) 10:50:55
交差点の近くに、引き込めるスペースがあるなら取り締まりを頼んでみるとか。意外とやってくれるらしい。+1
-0
-
173. 匿名 2024/06/06(木) 12:10:00
歩行者がいたら止まる
自転車なら止まらない+0
-0
-
174. 匿名 2024/06/06(木) 12:19:34
止まるんか知らんけど渡る+0
-0
-
175. 匿名 2024/06/06(木) 12:21:34
>>18
田舎で歩いてる人少ないけど止まってくれないよ。
この間なんか目の前通り過ぎてった車の運転手が頭ペコって下げて通ってったよ。
いやいや、頭下げたらいいって話じゃないでしょってイラついた。+1
-0
-
176. 匿名 2024/06/06(木) 12:55:17
>>1
傘を体より前に出す
車が傷付くのは気にするみたいよ+1
-0
-
177. 匿名 2024/06/06(木) 12:58:59
>>66
職場の近くの横断歩道でやる奴いる
私が渡るから余計なことすんなよとサッと渡る+0
-0
-
178. 匿名 2024/06/06(木) 13:39:55
>>6
もし横断しようとしてる歩行者がいて止まらなかったらそれ違反だから速攻切符切られるよ。+2
-0
-
179. 匿名 2024/06/06(木) 14:30:42
>>1
止まらない車多いよね
うちの子小1、つい最近まさに信号ない横断歩道で車と接触事故したよ
見通しのいい直線道路、周りにはうちの子以外にも小学生がうようよいる状況
これで30~40キロ出た状態だったらしい
お友達からの証言で子は左右確認してたらしいんだけど、一度後ろの友達に声をかけてから振り返って渡り始めたらしく、警察にはこっちにも非があるって言われちゃったよ
そうかもしれないけどさ…子供が横断歩道付近でキョロキョロしてたら停車、せめて徐行くらいしてほしかったよ+3
-0
-
180. 匿名 2024/06/06(木) 16:13:44
>>51
家の前の横断歩道は車止まってくれないから、みんな横断歩道がない部分を車がいない隙に渡ってる
十字路だからってこともあって全然車が減らない
通勤ラッシュとか横断歩道で待ってたら全く渡れない+1
-0
-
181. 匿名 2024/06/06(木) 16:52:51
>>178
そうだよね。
前に横断歩道で幼稚園児数人と保育士さんが渡ろうとしてたから止まったんだけど、後ろから来た隣の車線の車は止まらないで行ってしまった。保育士さんが気付いて渡らなかったから良かったけど、私が止まった事で幼稚園児が渡った所に隣の車が突っ込んだらと思うと恐ろしくなってしまった。+0
-0
-
182. 匿名 2024/06/06(木) 17:51:11
>>5
突然パトカー出現して車の運転手びびっていた。朝から晩までパトはこまめに巡回しているよ。広報が結構なされている。+3
-0
-
183. 匿名 2024/06/06(木) 18:04:52
>>181
そういう時に名古屋のパトカーは突然現れて赤橙つけてわんわんわーんとスピーカー鳴らして悪者捕まえてくれるんだよ。何回も見てます+1
-0
-
184. 匿名 2024/06/06(木) 21:57:11
>>181
実際そういう事故あるよね。
反対車線の車にはねられたり、一車線なら後ろの車が追い越して行ってはねられたり…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する