ガールズちゃんねる

まもなく「独身様」が申し訳なさそうに生きる時代がくる…「子持ち様」と「独身様」の評価が逆転する日

5190コメント2024/06/12(水) 17:44

  • 4501. 匿名 2024/06/05(水) 20:21:11 

    >>166
    子ありだけの税収と仕事で社会が成り立つわけない。

    そんな事もわからないんだね。

    +6

    -3

  • 4502. 匿名 2024/06/05(水) 20:21:28 

    >>2355
    平成元年と比較して平均初婚年齢は上昇
    次に、平均初婚年齢を平成元年(1989年)と2021年で比較してみましょう。 男性は「28.5歳→31.0歳」、女性は「25.8歳→29.5歳」と上昇していることが分かります。 男性に比べて、女性の初婚平均年齢は約4歳上昇しています。

    ↑若い同士でなんて結婚してないよ
    男と女で今でも1.5歳も差があるし男の初見年齢は30代のおぢ
    それに引きずられるように女の初見年齢が異常なほど上昇した

    「ゼクシィ 結婚トレンド調査2022調べ」によると、結婚までに付き合った期間は平均で3.6年という結果になっています。

    ↑ようするに男は平均値で見ても27.5歳というかなり高齢になってから付き合い始めた時の女と結婚してるということ
    女のほうは1.5歳は下なので26歳までに相手が見つからなかったら高齢独身不妊おばさんコース突入ということになる

    +2

    -0

  • 4503. 匿名 2024/06/05(水) 20:21:32 

    もともとは「子供を盾に他者への配慮を欠いた振る舞いをする子持ち」だけが「子持ち様」と批判されており、決して子持ち全体を揶揄するような意味合いの言葉ではなかった。
    記事に出てきた例で言えば、
    ・子供の体調不良などで仕事を休むが、仕事をフォローしてくれた人への謝意を示さない、他の人が休んでもフォローする側に回ろうとしない
    ・公共の場で周りに迷惑をかける子供を「子供だから仕方ない」と放置
    というような親が「子持ち様」として批判されていた。
    少子化だからといって、このような非常識な人間までもが無条件に擁護されるべきではない。

    +5

    -0

  • 4504. 匿名 2024/06/05(水) 20:21:32 

    >>4428
    早く解散すればいいのにねー
    カルト信者ってマジで迷惑だわ

    +1

    -1

  • 4505. 匿名 2024/06/05(水) 20:21:33 

    >>3439
    子有地域から小梨地域への流動もあるでしょう
    これからの世代が皆子供産むとは思えないので
    多分いまよりもっと少なるなると思う

    +0

    -2

  • 4506. 匿名 2024/06/05(水) 20:21:37 

    >>84
    受益以上の納税額なのであなたに感謝することはない

    +3

    -1

  • 4507. 匿名 2024/06/05(水) 20:21:56 

    >>2472
    結婚してない年収高い人確かに少ないわ
    業種によるけど、やっぱ実家資産ありの子とか年収高いとか社会的に成功してる人って既婚者ばかり。
    こちら30代だけど。

    +7

    -2

  • 4508. 匿名 2024/06/05(水) 20:22:13 

    >>4466
    自転車で突っ込んでこないでほしい

    +0

    -0

  • 4509. 匿名 2024/06/05(水) 20:22:46 

    独身を羨ましいと思ったのは30までだった

    +7

    -0

  • 4510. 匿名 2024/06/05(水) 20:22:49 

    >>4408
    支配欲が強いのは昭和の中高年男性が多いよね
    まさにその通りだと思う

    +2

    -0

  • 4511. 匿名 2024/06/05(水) 20:23:27 

    >>146
    私も独身だけど、そうなっても仕方ないと思ってるよ。
    フリーライダーの立場だもの。

    +2

    -0

  • 4512. 匿名 2024/06/05(水) 20:23:31 

    >>2434
    スーパーの真ん中に6人の子供(赤子もいる)と母親と父親 計8人
    キャンプででっかい荷物入れるようなカートに赤子と子供入れてそのまわりに子供達も集まってピーチクパーチク10分くらい話してるけどそこ1番人が通るところで邪魔なんだけど 子供たちは12歳くらいの子はブランドのバッグ持ってたりしてたけど 何だかみんな貧乏な感じが拭えない 母親がデブだったからかな 6人子持ちって国からいくら位貰えるのかな子供達は1年未満~20歳以内くらいだった

    +2

    -2

  • 4513. 匿名 2024/06/05(水) 20:23:35 

    フォローを迷惑がり、それを表に出すのはハラスメントだけど。

    産む意志の無い人を責め立てるのは人権侵害だよ。

    +3

    -0

  • 4514. 匿名 2024/06/05(水) 20:23:45 

    >>4499
    あなたやっぱり理解できないんだね
    感情の話はしてないの
    3号は納税額は僅かだし、社会保険料を払ってないの
    ここまでは理解できる?

    +2

    -2

  • 4515. 匿名 2024/06/05(水) 20:23:49 

    >>4501
    まぁ、納税額ランキングでえぐい額納税してる人達はほぼ子持ちだけどね。
    その人達のおかげでインフラやら整備されてる
    はっきり言って年収400以下で子供さえ居ないなら恩恵ばかり受けてんだよ、税金の。

    +7

    -4

  • 4516. 匿名 2024/06/05(水) 20:23:50 

    >>2764
    発達障害が増えてるのは昔は診断できなかったからだろね

    +1

    -0

  • 4517. 匿名 2024/06/05(水) 20:24:09 

    >>4507
    成功者自体が数パーセントしかいないよ

    +1

    -0

  • 4518. 匿名 2024/06/05(水) 20:24:11 

    いい歳して独身って
    発達障害か何か?

    +3

    -2

  • 4519. 匿名 2024/06/05(水) 20:25:20 

    >>4504
    同意
    なんで解散させるのに時間かかってるのかね
    被害者増えてるよね

    +1

    -0

  • 4520. 匿名 2024/06/05(水) 20:25:29 

    仕事で言うと、全員お子さんを持っていたら、それはそれで仕事が回らないし、持ちつ持たれつじゃないか?私は独身だけど、確かに家族持ちのパートさんは休み多いけど、子持ち様(笑)とか思ったことないよ。
    少子化に貢献してくれて、子育て大変なのにありがとうとは結構本気で思っているし。

    それより、もはや今の日本は、日本内部で、こんな事で対立している場合じゃない気がするよ!

    +2

    -0

  • 4521. 匿名 2024/06/05(水) 20:25:30 

    まあ、そもそも
    女性は「25.8歳→29.5歳」

    って時点で終わってんだけどな
    そりゃ、こんな年齢で結婚してるならすぐに不妊になるわ

    結婚前に3年は付き合う必要があるなら女は23歳で結婚相手を見つけてないといけない

    その年齢で弱男じゃない奴がどれだけいるかな?
    半分が奨学金なんだから金なんてないどころか借金数百万だが…

    +3

    -0

  • 4522. 匿名 2024/06/05(水) 20:25:38 

    社会の利益のためには、独身の権利を制限したほうがいい

    +2

    -1

  • 4523. 匿名 2024/06/05(水) 20:25:44 

    >>1818
    役所で『誰の税金で飯食えてると思ってるんだ!』って暴れてる低所得者と同類かもw
    大して払ってない人に限って、、、www

    +4

    -1

  • 4524. 匿名 2024/06/05(水) 20:26:05 

    >>4517
    今は高収入ほど結婚して子供いるんだよね。
    特に男性。
    貧乏子だくさんみたいな時代は終わった。

    +12

    -1

  • 4525. 匿名 2024/06/05(水) 20:26:11 

    >>4507
    でも男性の独身が一番多い層は年収500万以上だよ
    未婚男性はこの年収層が一番多いのが事実

    頭数に対する未婚率は低年収が一番高くなるけど
    その頭数が年収500万層に比較したらすごく少ないんだよね

    +1

    -0

  • 4526. 匿名 2024/06/05(水) 20:26:13 

    >>1
    一生独身老人が後悔するような事を言う人は増えると思う
    こんなはずじゃなかった的な

    +3

    -0

  • 4527. 匿名 2024/06/05(水) 20:26:31 

    高齢独身増えればいいな、てのに洗脳されんのもどうかと思うわ。結局アラサーで周りも結婚してくけど。所属グループにもよるけどね。

    +2

    -0

  • 4528. 匿名 2024/06/05(水) 20:26:33 

    >>4518
    全員結婚とは、発達にも全員うんでもらうということ
    そうやって無理に産ませた結果が、あなたのような発言ってどういう意味で言ってんの?
    全員に産ませたら産まれてくるの当たり前でしょ

    +1

    -0

  • 4529. 匿名 2024/06/05(水) 20:26:35 

    >>84
    煽ってんなぁ

    そういう人は自分の職場に子持ちが来ても不満タラタラ言ってそう
    子供の体調不良とかイベントで突然の休み多くて皺寄せがきて腹立つわ、独身に感謝せよって

    +4

    -1

  • 4530. 匿名 2024/06/05(水) 20:26:48 

    子持ち様も独身様も。
    そんな侮辱や欺瞞に満ちた言葉を当然のように使う思い上がった感情がまかり通る社会自体、
    大層な価値はないと自分は思う。

    そんな言葉の存在自体恥ずかしいと思える社会を1人1人が目指すべきはず。
    独身が子持ちが、なんて関係ない。

    和を持って尊しと成す。
    我慢や遠慮を美徳と言いたいのではなく、
    自分の立場と相手の立場の両側から見た価値観がスムーズに自分と皆で共有(軋轢あるなら解消する策に視点を速やかに移す)する社会になって欲しい。

    +2

    -0

  • 4531. 匿名 2024/06/05(水) 20:27:38 

    >>4518
    他人を発達障害呼ばわりできる人なの?

    +1

    -2

  • 4532. 匿名 2024/06/05(水) 20:27:41 

    子育て支援の財源は独身税で

    +1

    -0

  • 4533. 匿名 2024/06/05(水) 20:27:41 

    >>4525
    とりあえず年収高いほど既婚率高いのが現実。

    +3

    -0

  • 4534. 匿名 2024/06/05(水) 20:28:02 

    >>4528
    全員産めや→全員産む
    発達だから結婚出来ない→全員産め言うから産んだのにこの仕打ち
    障がい者や遺伝性の病気の人らはもっと怒っていいと思う

    +2

    -0

  • 4535. 匿名 2024/06/05(水) 20:28:06 

    >>4501

    むしろ子ありだけだったら社会は成立するどころか財政も健全化してるよ。
    少し頭を使えば分かることなのに。

    +3

    -1

  • 4536. 匿名 2024/06/05(水) 20:28:15 

    >>4492
    国好きなんでしょ
    繁殖頑張りなよ経産婦

    +2

    -0

  • 4537. 匿名 2024/06/05(水) 20:28:15 

    >>4524
    そういうイメージにしたいんだろうけどそれはない

    +3

    -6

  • 4538. 匿名 2024/06/05(水) 20:28:20 

    >>4502
    男が20代で結婚しないのが
    少子化の原因なのに女のせいにしてるよね

    +1

    -0

  • 4539. 匿名 2024/06/05(水) 20:28:51 

    子持ち様だの独身様だの
    こんな侮蔑的な言葉が流行ってるところに日本の衰退を感じるわ

    +4

    -0

  • 4540. 匿名 2024/06/05(水) 20:29:06 

    >>4537
    「男性の生涯未婚率28.3%」の一方で…「年収900万円超の30代後半の男性、9割が既婚者」の現実が示す、残酷な未来図 | ゴールドオンライン
    「男性の生涯未婚率28.3%」の一方で…「年収900万円超の30代後半の男性、9割が既婚者」の現実が示す、残酷な未来図 | ゴールドオンラインgentosha-go.com

    日本人の未婚率が上昇し続けているが、高所得の男性のほとんどは既婚者だ。つまり、経済状況が厳しい人は結婚できず、高齢となってからも「孤独な生活」を送るリスクが高いといえる。現状を見てみよう。

    +5

    -1

  • 4541. 匿名 2024/06/05(水) 20:29:13 

    >>4492
    慈善活動してますよ

    +1

    -0

  • 4542. 匿名 2024/06/05(水) 20:29:33 

    >>4532
    子持ち様は子育て支援いらないみたいだよ
    自力で頑張るって

    +4

    -0

  • 4543. 匿名 2024/06/05(水) 20:30:42 

    どっちにしても生まれてきても自由意志が制限され繁殖を半強制されるような今の状況のなかではあまり幸せを実感できる人生にはならないと思う

    +0

    -0

  • 4544. 匿名 2024/06/05(水) 20:31:09 

    >>3928
    産まない人を羨ましいなんて思った事ない

    他人の選択とかどうでもいい。

    攻撃的なあなたはどうやって生きてるのかと心配にはなるけど、どうでもいい。

    +0

    -2

  • 4545. 匿名 2024/06/05(水) 20:31:19 

    >>4
    独身様なんて存在しないw
    子持ち様の言うとおりにならなくて独身様認定されてるだけ

    +3

    -0

  • 4546. 匿名 2024/06/05(水) 20:31:35 

    >>4515
    けとさ、保育士なんて年収400万以下で奴隷みたいに働いてくれてるだから、私達も安くて質の良いサービスを受けられるたよね。

    低賃金の人はけしてお荷物だとは思わないな。
    税金を沢山収めてる経営者って労働者を安く使ってるしね

    +1

    -0

  • 4547. 匿名 2024/06/05(水) 20:31:54 

    この手のスレで最もギスってる年齢は40前後だからね
    45以降は解脱してるから意見ぶつけてくることも無いかな

    +0

    -0

  • 4548. 匿名 2024/06/05(水) 20:32:10 

    >>4524
    ニュースになる人みても違う
    高収入自体が少ない

    +0

    -1

  • 4549. 匿名 2024/06/05(水) 20:32:34 

    >>4545
    ソレ

    +0

    -0

  • 4550. 匿名 2024/06/05(水) 20:32:56 

    独身様とか身近で聞いた事ないわ

    +0

    -0

  • 4551. 匿名 2024/06/05(水) 20:33:01 

    >>4548
    でもとりあえず年収が高くなるほど既婚率あがる。

    +5

    -2

  • 4552. 匿名 2024/06/05(水) 20:33:13 

    >>4509
    私は羨ましいと思ったこと無い
    このご時世一生一人は怖いから。災害時に避難所で一人だと心細い。

    +6

    -0

  • 4553. 匿名 2024/06/05(水) 20:34:25 

    >>4526
    だからって何ができるわけじゃない
    だれでもいいから結婚したい人は別だけど

    +2

    -0

  • 4554. 匿名 2024/06/05(水) 20:34:56 

    子供が支えるより現役世代が支えるようになるよ
    今でさえ税金の取られ具合エグいもん

    +2

    -0

  • 4555. 匿名 2024/06/05(水) 20:35:10 

    >>4537
    ??現実から目を逸らしたい人?
    男も女もある程度余裕あったら、次は既婚子持ちのステータスや世間体、違うステージ進みたいって人増えるよ。逆に余裕無くて将来不安な人は早いうちから婚活とかしてるし。

    +4

    -0

  • 4556. 匿名 2024/06/05(水) 20:35:53 

    >>4551
    女は逆

    +4

    -4

  • 4557. 匿名 2024/06/05(水) 20:36:09 

    こんなことで対立して何になるの?
    目的は?意味ある?ただそれぞれ、思い込みの優越感を感じるため?

    日本終わらせたいの?

    +5

    -1

  • 4558. 匿名 2024/06/05(水) 20:36:31 

    >>4551
    離婚率もあがる
    これまでの年収が維持できるかわかんない時代

    +2

    -1

  • 4559. 匿名 2024/06/05(水) 20:36:47 

    独身は何か勘違いしてるけど、社会への貢献度なんて相当低いよ。
    専業主婦の子ありのほうがずっと貢献度は高い。
    根拠は>>2007>>2676

    しかも、独身子なしが貢献してるのって人口があってこそのものなんだから、そういう意味でも子持ちの貢献度は相当高い。

    一番理想的な社会は独身子なしがいない世界なんだよ。
    お荷物がいないから、今の完結出生率を見る限り少子化にもならない。社会保障の負担も軽くなる。

    +6

    -7

  • 4560. 匿名 2024/06/05(水) 20:37:04 

    今って子供を補助するために増税すると盛んに政治家がさわいでいるから子育て世帯を悪く言う人が増えてきている。そういう子供を盾にして増税、増税さわいでいる政治家って卑怯じゃないかな。

    +3

    -0

  • 4561. 匿名 2024/06/05(水) 20:37:28 

    >>4556
    最近は逆でもなくなってきてるみたいだよ。
    女性も非正規・低収入だと結婚できなくなってきた。

    +8

    -2

  • 4562. 匿名 2024/06/05(水) 20:37:33 

    >>4556
    金持て余してずっと一人がいい、てのも50手前までだなぁ。そうなりそうだから、自由もいいけど結婚や子供のこと考えた。リミットあるから。

    +5

    -0

  • 4563. 匿名 2024/06/05(水) 20:38:02 

    >>4537
    90年前後に子供を作ってたバブル世代が今の時代だったらほとんど子供なんて作れないと思うよ
    あの頃は景気が良かったから高卒や中卒でも家庭を築きやすかった

    +4

    -0

  • 4564. 匿名 2024/06/05(水) 20:38:19 

    >>4555
    現実から目をそらしてるのはそっち
    全体でみたら高収入は一部だけ

    +3

    -1

  • 4565. 匿名 2024/06/05(水) 20:38:30 

    >>4558
    離婚率って上がってないけどね。むしろ下がってる。
    昔は離婚してたような人がまず結婚しなくなってきたのもあるんだろうけど。

    +3

    -0

  • 4566. 匿名 2024/06/05(水) 20:38:41 

    >>4551
    お見合いでもしてるのでは?

    +0

    -0

  • 4567. 匿名 2024/06/05(水) 20:39:39 

    >>4538
    そりゃ男は金の面で20代では準備できてないからね
    女は金と結婚してるだけの寄生虫ですから

    金の準備が整う20代後半くらいで20代半ばから前半くらいまでの女と出会って31歳くらいでサクッと結婚するけど
    同世代の女は30代になって捨てられてアラフィフしか紹介されなくなる

    金の準備ができてしまえばこっちのもんなんだから
    そりゃ、おばさんの相手なんて一切しなくなるわ
    それが高収入が顔面偏差値や人格に関係なく異常な婚姻率の高さの理由だよね

    女が若くして結婚したいなら20代の男に金の心配をさせないことだね
    だから、最近の若い上手くやる女は割り勘にするしそのまま付き合って結婚する

    +2

    -0

  • 4568. 匿名 2024/06/05(水) 20:39:45 

    >>4556
    女は結婚という逃げ道があるからね
    これ言うと批判されるけど実態は今も昔とたいして変わってない


    +4

    -1

  • 4569. 匿名 2024/06/05(水) 20:39:47 

    >>4559
    専業主婦が通用するの日本だけだよね
    欧州だと専業なんてただの無職で社会的地位がないからね

    +3

    -0

  • 4570. 匿名 2024/06/05(水) 20:40:46 

    自分の命に意味がないこと思い出して鬱

    +0

    -0

  • 4571. 匿名 2024/06/05(水) 20:40:52 

    そもそも独身はいつも肩身が狭いイメージなので、今に始まったことではない・・・

    +0

    -0

  • 4572. 匿名 2024/06/05(水) 20:40:53 

    >>4568
    最近は共働きが多いよ

    +0

    -1

  • 4573. 匿名 2024/06/05(水) 20:41:10 

    けど、老人人口的には今が1番ピークだよね??

    +0

    -0

  • 4574. 匿名 2024/06/05(水) 20:41:26 

    >>4538
    女のせいではなくて経済面で厳しいから無理なんだよ
    女は関係ない

    +1

    -0

  • 4575. 匿名 2024/06/05(水) 20:41:39 

    やっぱりさ、子供を持ってしまうと、辛くて後悔してるのか勘違いしてお花畑になってるのか知らないけど、了見が狭くなるよね。
    嫌だなぁ。

    +4

    -4

  • 4576. 匿名 2024/06/05(水) 20:41:47 

    >>1783
    女叩きしてる人!?

    +0

    -0

  • 4577. 匿名 2024/06/05(水) 20:41:56 

    >>4568
    精神疾患だから専業主婦になったみたいなやつね

    +0

    -0

  • 4578. 匿名 2024/06/05(水) 20:41:58 

    日々の生活に必死で気にする暇ないし、いちいち考える事もないわ

    +1

    -0

  • 4579. 匿名 2024/06/05(水) 20:42:07 

    >>4570
    地球にしてみたら人間は環境破壊する生き物だから同じ
    意味づけしなくていいのよ

    +1

    -0

  • 4580. 匿名 2024/06/05(水) 20:42:29 

    >>4572
    共働き=パート(笑)

    +1

    -0

  • 4581. 匿名 2024/06/05(水) 20:42:46 

    >>4514
     3号は納税額は僅かだし、社会保険料を払ってないの
    ここまでは理解できる?

    理解してるけど、それが何なの?それしか言えないの?同じことばかりもういいよ

    +3

    -0

  • 4582. 匿名 2024/06/05(水) 20:43:10 

    >>38
    白饅頭日誌がトレンド入りしていると嫌な予感しかしない

    +2

    -2

  • 4583. 匿名 2024/06/05(水) 20:43:32 

    >>4569
    もう専業主婦も激減してるから独身も専業主婦と比べてどうこういう時代じゃなくなると思う。
    働いて子育てしてる人が増えてる。
    30代とか単身世帯の2倍の年収あるから子育ても納税もしてる。

    +7

    -0

  • 4584. 匿名 2024/06/05(水) 20:44:28 

    >>2664
    それ違う人じゃない?
    手みたいなアイコンの
    違ったらごめん

    +0

    -0

  • 4585. 匿名 2024/06/05(水) 20:44:44 

    独身で楽しいのは35歳くらいまでだったなー。
    その頃には周りが結婚や子育てで忙しくなって付き合い減るし、やっぱり寂しくなってアラフォーで結婚したわ。おひとり様も最初は楽しかったけどだんだん飽きてくるのよね。

    +1

    -0

  • 4586. 匿名 2024/06/05(水) 20:44:48 

    >>118
    横 近い将来その恵まれた社会保障自体がもう維持できないレベルになってると思うよ。
    少子化だけじゃなく食料自給率も低いしもっと円安になったら資源の無い国はやっぱり厳よ

    +3

    -0

  • 4587. 匿名 2024/06/05(水) 20:45:16 

    結婚して家族を作るのは国のためとか少子化がとかそんな大袈裟な動機じゃないよ
    動物も虫も魚も競争してより良い伴侶を見つけて遺伝子を残すことに一生をかける
    色々理屈こねても人間も動物だし一緒。良い条件で自分の遺伝子を残したいだけ
    自然界では選んで独りでいるものはいないけど人間は文明があるから自由に選んでいいんでない
    相容れないのは全く違う道を歩んでるから当然だよ

    +6

    -0

  • 4588. 匿名 2024/06/05(水) 20:45:46 

    >>4559
    ならばアフリカに移住すれば。子だくさん豊かな社会ですよ。

    +4

    -0

  • 4589. 匿名 2024/06/05(水) 20:46:07 

    >>5
    体質で不妊だから文句いわれてもどうにもできない

    +4

    -1

  • 4590. 匿名 2024/06/05(水) 20:46:33 

    >>4565
    離婚率下がってるなんてはじめて聞いたわ
    離婚してる人多いから
    いつと比較してる?

    +1

    -0

  • 4591. 匿名 2024/06/05(水) 20:47:51 

    >>4590
    日本の婚姻率と離婚率の実情をさぐる(2023年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    日本の婚姻率と離婚率の実情をさぐる(2023年公開版)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    厚生労働省が先日発表した人口動態統計の月報年計(概数)によると、2022年における日本国内の婚姻件数は50万4878件となり、婚姻率は0.41%(推計値)となることが分かった。これは前年2021年の値

    +0

    -0

  • 4592. 匿名 2024/06/05(水) 20:47:52 

    >>4219
    休ませてもらってるのに、小梨をバカにするコメが多いことに腹が立ってます

    +4

    -1

  • 4593. 匿名 2024/06/05(水) 20:48:14 

    >>4228
    こなしを先にバカにしてるのはそっちだよ
    自覚しな?

    +1

    -1

  • 4594. 匿名 2024/06/05(水) 20:48:16 

    私(37独身)の場合、子育てファミリーへの嫌悪感は全く無いのですし、“子育て大変そうだな。お母さん達エライなぁ”と感心するくらいです。その反面、親の手を煩わせている子供そのものへの嫌悪感はあります。

    “真面目ないい子ちゃんほど婚期を逃す”と言われていますが、私も家族や周囲から手の掛からないいい子だと言われて育ちました。

    外を歩くときも子供ながら車に気を遣っていて(内輪差という現象にもなんとなく気付いていた)、かなり注意深い子供でした。そんな自分の子供時代を基準に考えると、一般的な子供の行動が余りにも無鉄砲過ぎてイライラしてしまうことがあります。子供の時に甘えさせて貰えなかったせいで、平気でワガママな言動をする子供に嫉妬してしまうのかもしれません。

    でもその代わり私の60代の親は、周囲の同世代の高齢者に比べて自立していて依存してこないので、他の家庭よりは恵まれているのかなと思います。

    +4

    -1

  • 4595. 匿名 2024/06/05(水) 20:48:25 

    >>4562
    50手前なんて男女問わず
    結婚できるわけないじゃん手遅れよ

    +2

    -0

  • 4596. 匿名 2024/06/05(水) 20:48:36 

    >>4544
    攻撃的なのはどっちだよ
    産んだらえらいとか内心思ってるくせに

    +1

    -4

  • 4597. 匿名 2024/06/05(水) 20:49:00 

    >>6
    かわいそ

    +2

    -0

  • 4598. 匿名 2024/06/05(水) 20:50:01 

    >>4575
    やっぱりさ、独身になってしまうと、辛くて後悔してるのか勘違いしてお花畑になってるのか知らないけど、了見が狭くなるよね。
    嫌だなぁ。

    +3

    -3

  • 4599. 匿名 2024/06/05(水) 20:50:14 

    >>2576
    そんなこと考えながらセックスする奴おらん

    +1

    -0

  • 4600. 匿名 2024/06/05(水) 20:51:17 

    >>4587
    だいたい異性に選ばれないのに子供残すなんて自然界でも無理なのよ
    弱男と弱女は淘汰されるしかないのに

    +4

    -0

  • 4601. 匿名 2024/06/05(水) 20:51:31 

    >>4595
    勿論。だから私は33で結婚したよ。今子持ちのアラフォーだがあの時決心して良かった。

    +5

    -0

  • 4602. 匿名 2024/06/05(水) 20:51:41 

    >>4575
    それだだのあなたの妄想だよ
    子持ちの気持ちは子持ちにしかわからないよ

    +5

    -0

  • 4603. 匿名 2024/06/05(水) 20:51:56 

    >>4537
    いや男性は高収入のほうが既婚率が高い。それは事実。貧乏な男性は結婚できない。
    というか昔は世界中で貧乏な男性は結婚できなかった。例外は唯一長男で家を存続しなきゃいけない人。親族や兄弟が働いて財産かき集めて嫁を貰ってた。
    たぶん宗教的な理由。祖霊崇拝的な。今はそんな感覚がなくなった。
    お金がなくても男性が結婚できたのは高度成長の恩恵。たぶん専業主婦も。

    日本は貧乏になっていってるから貧乏人は結婚できない世の中に戻りつつある。当然、専業も消えつつある。

    +5

    -0

  • 4604. 匿名 2024/06/05(水) 20:52:04 

    >>4581
    やっと理解できて、言語化することができたのねー
    すごいじゃん!
    子どもが納税者になるとは限らないってことも理解できるよね
    だから4283は違うのよ
    またねー

    +2

    -4

  • 4605. 匿名 2024/06/05(水) 20:52:36 

    >>2434
    ベビーカーで出かけるの大変なんだから、子持ち大事にしてあげてよ。余裕なさすぎ

    +6

    -1

  • 4606. 匿名 2024/06/05(水) 20:53:01 

    >>4
    評価されると言ってないよ 申し訳なさそうにする時代って書いてる
    子持ちが申し訳なさそうにしてる時代が終わって独身が申し訳なさそうにする時代がくるらしい
    なんじゃそりゃって感じだね

    +8

    -0

  • 4607. 匿名 2024/06/05(水) 20:53:08 

    独身が幅きかせてた時代なんて一瞬たりともなかったよね

    +7

    -0

  • 4608. 匿名 2024/06/05(水) 20:53:24 

    >>4591
    昔みたいに無理に結婚させられないから離婚率下がったのかもね

    +2

    -0

  • 4609. 匿名 2024/06/05(水) 20:54:05 

    >>4606
    ✕独身が申し訳なさそうにする時代が来る
    ○独身が申し訳なさそうにする時代が来てほしい

    これだろうねー

    +4

    -2

  • 4610. 匿名 2024/06/05(水) 20:54:08 

    結婚したいけど首都圏で家買って子供もしできたら育ててって共働きでフルタイムで働いて家事してってしんどそうで死にたくなる。こんな世の中に子供産んでもし発達とか障害あったら絶望しそうで怖くて考えすぎて何もできない堂々巡り。

    +1

    -2

  • 4611. 匿名 2024/06/05(水) 20:54:42 

    >>4507
    そいつらは一応体裁のために結婚してるだけで別に若い女とパパ活したり不倫してるしな

    男の不倫率は300万から600万くらいが少なくて700万を超えたあたりで一気に上がる
    300万くらいの奴は単純に金に関係なくモテるやつ
    あと失うものがない人

    400万から700万くらいまでは失いたくなくて地味な活動になるが700超えたあたりで調子に乗り出す
    1000万超えはさらに高いだろう
    まもなく「独身様」が申し訳なさそうに生きる時代がくる…「子持ち様」と「独身様」の評価が逆転する日

    +2

    -0

  • 4612. 匿名 2024/06/05(水) 20:55:12 

    >>4606
    もし独身が肩身狭くなるとしたら
    子供が親の介護ちゃんと見る人だらけで産んどけば良かったと後悔パターンだけど親の面倒見たくない子供ばっかりなのよね

    +1

    -0

  • 4613. 匿名 2024/06/05(水) 20:55:19 

    >>4594
    結婚は勢いとタイミングと多少の妥協だよ
    あなたはまだタイミングが来ていないだけ
    37だしまだ機会はある

    +3

    -0

  • 4614. 匿名 2024/06/05(水) 20:55:35 

    >>13
    3人以上産んで偉そうにして欲しい。
    2人で子供作って1人産んだって人口マイナスなのに。
    国からたくさん補助・免除してもらって偉そうにされてもね。
    独身は税金たくさん納めてますよ。

    +3

    -7

  • 4615. 匿名 2024/06/05(水) 20:55:37 

    うち共働きで子なしなんだけども、入院中の親戚のおじさんが子供に見放されて、行くあてがなくてうちに転がり込んできそうなんだけど…(夫が優しすぎるせい)

    つまり、子供がいるからって関係性次第では子供に頼れるわけでもない
    少なくとも、ここで罵声浴びせて気持ちよくなってる人たちが子供に好かれてるとは思えない

    +4

    -1

  • 4616. 匿名 2024/06/05(水) 20:55:39 

    私には子どもが居るからと安心してる既婚者も、私にはお金があるからと安心してる
    独身者も両方怖い

    +1

    -0

  • 4617. 匿名 2024/06/05(水) 20:56:14 

    >>4604
    そもそも子供がいなかったら、子供が納税する未来すらないよ。

    +6

    -1

  • 4618. 匿名 2024/06/05(水) 20:56:30 

    >>4610
    東京じゃなければそこまで大変でもない
    発達関係は運だね

    +2

    -0

  • 4619. 匿名 2024/06/05(水) 20:56:53 

    >>4603
    高収入の方が既婚率は高いけど、お金ない人の方が子どもは多いと思う

    +2

    -1

  • 4620. 匿名 2024/06/05(水) 20:57:39 

    >>4614
    今は子持ち世帯が高年収になってきてるから独身の方がたくさん納税してる時代でもないと思う。

    +9

    -0

  • 4621. 匿名 2024/06/05(水) 20:57:45 

    男性の独身は経済的理由というのがあるけど
    女性の独身は1%の重病などの特殊事情を除いて
    99%が単なる性格が悪い高望みだから仕方がない

    +4

    -4

  • 4622. 匿名 2024/06/05(水) 20:57:51 

    >>4598
    自分の文章は作れないのかな?

    +3

    -0

  • 4623. 匿名 2024/06/05(水) 20:58:20 

    >>4546
    だったらもうすべてロボット化でいいと思う
    イーロンマスクの世界へ進むしかない

    貧困層が偉そうな日本は異常

    +5

    -1

  • 4624. 匿名 2024/06/05(水) 20:58:39 

    >>4615
    最初から選択肢無いのと可能性あるのは全然違うけどな
    旦那死んだら天涯孤独、身寄り無しだから怖いもん
    将来介護施設とかアパート入れるかなとか手続きやら

    +1

    -2

  • 4625. 匿名 2024/06/05(水) 20:58:57 

    >>4598
    けど、既婚者って「旦那」「学校」「学童」「職場」「子供」とかに不満多くもってない?
    人に沢山求めると言うかさ

    +2

    -2

  • 4626. 匿名 2024/06/05(水) 20:59:01 

    >>4619
    「貧乏子沢山」どころか「裕福じゃなければ産めない」経済的少子化と「裕福でも産まない」選択的少子化(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    「貧乏子沢山」どころか「裕福じゃなければ産めない」経済的少子化と「裕福でも産まない」選択的少子化(荒川和久) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    かつて1割しかいなかった一人っ子みなさんには兄弟姉妹は何人いるだろうか?現在40代以上の世代はほぼ2人以上の兄弟姉妹で育ったことだろうと思われる。事実、1970年代から2002年ごろまでは、日本におけ

    +1

    -0

  • 4627. 匿名 2024/06/05(水) 20:59:02 

    >>4617
    横だけど
    相手にするだけ時間の無駄だよ

    +5

    -0

  • 4628. 匿名 2024/06/05(水) 20:59:17 

    閉経の平均年齢は?月経や体調の変化・サイン&注意点 | ハルメク美と健康
    閉経の平均年齢は?月経や体調の変化・サイン&注意点 | ハルメク美と健康halmek.co.jp

    日本人の閉経の平均年齢は約50歳から51歳といわれています。現代は、人生100年時代。平均寿命が伸び、女性ホルモンが欠乏状態した状態で不調を乗り越えるためには、閉経前後(更年期)の対策が大切です。閉経後に起こる変化や注意点も詳しく解説!



    +0

    -0

  • 4629. 匿名 2024/06/05(水) 20:59:29 

    >>4614
    子供産んで独身と同じぐらい納税してる人もいる。

    +10

    -0

  • 4630. 匿名 2024/06/05(水) 20:59:31 

    >>4618
    先々のこと考えて尻込みしちゃう。もし障害がある子を産んでしまったら、その子は施設で面倒見てもらえるのかとか、甥姪に迷惑かけることはないのかとか。
    福祉が面倒見てくれるなら、勢いで結婚して子供も持ちたいけれど、どうなんだろう。

    +1

    -1

  • 4631. 匿名 2024/06/05(水) 20:59:55 

    >>4587
    まあそうだよね
    強いものが残り弱いものが淘汰されるのは動物も人間も一緒だね

    +3

    -0

  • 4632. 匿名 2024/06/05(水) 20:59:58 

    子持ちの偏見のエグさがよくわかったトピでした
    もう気を遣うことはやめにします

    +2

    -1

  • 4633. 匿名 2024/06/05(水) 21:00:05 

    >>4625
    あなたの知らない世界があるんだよ
    人生のステージが違うからね

    +4

    -0

  • 4634. 匿名 2024/06/05(水) 21:00:21 

    >>4621
    男は仕事できないなら仕事以外のことでせいぜい女に尽くしなよ
    自然界では女に気に入られないと子孫なんか残せないよ

    +3

    -1

  • 4635. 匿名 2024/06/05(水) 21:00:28 

    >>4621
    お拘りが強過ぎる。癖強い。
    そして男もだけど癖強い同士だから結婚対象にならない。端から見るとどっちもどっち。

    +3

    -0

  • 4636. 匿名 2024/06/05(水) 21:00:50 

    >>4072
    バカって素晴らしいね

    +1

    -0

  • 4637. 匿名 2024/06/05(水) 21:00:52 

    もともと子持ちの方が評価されてたろ。
    社会的にも生物学的にも

    +2

    -0

  • 4638. 匿名 2024/06/05(水) 21:01:13 

    >>4375
    点数って何?あなたの国では掲示板の何のことを点数と呼んでるの?

    +0

    -0

  • 4639. 匿名 2024/06/05(水) 21:01:19 

    >>4617
    うん、そうだね
    ただし3号は除く笑

    +2

    -1

  • 4640. 匿名 2024/06/05(水) 21:01:58 

    >>4633
    けどさ、人には散々求めていて時分が求められるとキレるじゃん。

    余裕が無くて気の毒だなぁと思うけど、そう言う事をするから公開してるの?って思われるのでは?

    +3

    -0

  • 4641. 匿名 2024/06/05(水) 21:02:08 

    >>4637
    貧乏子沢山
    子供が可哀想

    +1

    -1

  • 4642. 匿名 2024/06/05(水) 21:02:14 

    >>4076
    子会社に社員を移してそこで事務仕事をするのだけど

    +1

    -0

  • 4643. 匿名 2024/06/05(水) 21:02:23 

    >>4625
    うーん独身の方が他責思考強くない?
    異性嫌い、子供嫌い、婚活上手くいかないのは世の中や異性のせい。義兄も女は嘘つきでろくでもない、てブツブツ言ってる独身。

    +6

    -1

  • 4644. 匿名 2024/06/05(水) 21:02:30 

    これだけ対立激しいから韓国の後追いになるのは目に見えてるわ。

    +4

    -0

  • 4645. 匿名 2024/06/05(水) 21:02:44 

    >>4630
    あなたに結婚願望があるなら結婚して子供を持ったほうがいいよ
    遺伝性の病気があるならともかく過度に心配して機会を逃すのはもったいないよ

    +4

    -0

  • 4646. 匿名 2024/06/05(水) 21:02:45 

    >>3723
    これをいうとニートだの引きこもりだの引き合いに出してくる人いるけど割合考えてからコメしてね

    こういう言い方がねぇ..知識あっても残念ですね。
    べつにその分児童手当が各自治体によって違いはあれどついてますよね?
    目黒住まいですけど、近所のコンビニ店員さんが「シングルマザーで手当出て生活何もかからなくて月20万貰えて、コンビニのバイト代も入るから貴方も川崎住んで子供産んでシングルしたら?笑」とか言われましたよ。
    あと関東の地方都市が実家で久々に帰省したら郊外ほど外車ばかりで、兄が某車のディーラーですが児童手当で買う人多いとの事でした。



    独身で仕事頑張ってる人より潤ってますよ。

    +2

    -2

  • 4647. 匿名 2024/06/05(水) 21:03:19 

    >>4634
    「子孫を残す」ってことに価値を感じているような言い方。
    やっぱり独身は駄目だって心の底ではわかっているんだね。

    +1

    -1

  • 4648. 匿名 2024/06/05(水) 21:03:28 

    >>4510
    結婚しろだの、出産しろだの言ってるのって、やっぱりご隠居様かな
    親だったら毒親だよねー

    +3

    -0

  • 4649. 匿名 2024/06/05(水) 21:04:31 

    ベーシックインカムされると子持ち様の立場が無くなる、だから何とか独身を下げたいんだよ。
    子ども産まなくても全てひっくり返される可能性がある。

    +0

    -0

  • 4650. 匿名 2024/06/05(水) 21:04:45 

    この記事によってさらなる分断と憎悪が煽られた結果となったね
    これからもっとお互いの憎悪が大きくなっていく未来しか見えない

    +0

    -0

  • 4651. 匿名 2024/06/05(水) 21:04:49 

    >>4621
    ガル男のレス

    +2

    -0

  • 4652. 匿名 2024/06/05(水) 21:04:51 

    >>4607
    ネット世界で一瞬、子持ちに憎悪燃やすあたおかの声が大きく取り上げられてただけで、世間では昔も今も子育て家庭に温かい応援の気持ちの人の方が多数ですよね。

    +5

    -1

  • 4653. 匿名 2024/06/05(水) 21:04:53 

    >>4634
    少なくとも貴方みたいな女性の子孫は要らないな

    +2

    -0

  • 4654. 匿名 2024/06/05(水) 21:04:59 

    80年代半ばからフリーターやDINKSやカウチポテトやらでマスコミが煽ってた時からこうなるのは予想出来てた、世界の支配層は時間掛けて日本民族弱体化を謀ったって事なんだろうね。

    +2

    -0

  • 4655. 匿名 2024/06/05(水) 21:05:26 

    社会進出させてやったのに産まないんじゃ社会に出して貰えなくなりそう

    +3

    -1

  • 4656. 匿名 2024/06/05(水) 21:05:27 

    >>4648
    カルト信者だよ

    +1

    -1

  • 4657. 匿名 2024/06/05(水) 21:05:30 

    >>14これはホントに思う

    +2

    -0

  • 4658. 匿名 2024/06/05(水) 21:05:31 

    >>4524
    じゃあなんで養育費払えない男ばっかなの?

    +4

    -0

  • 4659. 匿名 2024/06/05(水) 21:05:40 

    >>4643
    独身は基本的には「子持ち仕事に穴を開けるから迷惑」って攻撃が主じゃない?

    +0

    -0

  • 4660. 匿名 2024/06/05(水) 21:05:41 

    >>4061
    うん、で事務の仕事は派遣と子会社でやってるんだが?同じ事フロアで同じ仕事で所属先が違うだけで、なんで事務の仕事がなくなるの?

    +1

    -0

  • 4661. 匿名 2024/06/05(水) 21:05:57 

    >>4537
    なんで嘘を平気で言えるの?

    +4

    -0

  • 4662. 匿名 2024/06/05(水) 21:06:14 

    >>3653
    よこ
    目先のことで揉めさせて違う大事な法案通しやすくしてますよね...笑
    さっそく他にコメくださった方いますし。
    (子供1人にかかる税金うんぬんて覚悟して産んでないの?と思いました。)

    +4

    -0

  • 4663. 匿名 2024/06/05(水) 21:06:23 

    >>4643
    他責思考を勘違いしてないか?
    あと独身何人統計取ったの?

    +3

    -2

  • 4664. 匿名 2024/06/05(水) 21:06:45 

    >>4656
    カルト信者って、言うまでもなく毒親よ

    +1

    -0

  • 4665. 匿名 2024/06/05(水) 21:06:47 

    >>4654
    他の先進国も軒並み少子化人口減なんですがそれも陰謀なのか

    +2

    -0

  • 4666. 匿名 2024/06/05(水) 21:06:55 

    >>4652
    だよね、ノイジーマイノリティがネットでぎゃあぎゃあ言ってるだけで、大多数の独身は子供嫌いでも子持ち叩きたいとかも無い。子持ちに感謝して欲しいとかそれこそ何様だよと思ってる。

    +6

    -2

  • 4667. 匿名 2024/06/05(水) 21:06:58 

    >>4644
    本当にみんな共存すればいいのに。
    子持ちは独身にできない子育てをして未来に繋げてるわけだし、独身は納税して未来に繋げてるわけだし、
    そして納税して子育てしてる子持ちは本当に素晴らしいと思う。

    +5

    -0

  • 4668. 匿名 2024/06/05(水) 21:07:32 

    >>4611
    嘘くさ
    知り合いに聞いたとか、聞いた相手偏ってるとか、少ないとかでしょ?

    +2

    -0

  • 4669. 匿名 2024/06/05(水) 21:07:52 

    シンママって支援必要?
    税金も納めてない貧乏人に税金使いすぎじゃない?

    +4

    -3

  • 4670. 匿名 2024/06/05(水) 21:09:04 

    この手の記事って遠回しにこう言いたいだけだよね
    「子持ちは叩かれますよ~」
    「独身は叩かれますよ~」
    「結婚しても良いけど子供を作らないで下さいね~」

    いずれにせよ子供が歓迎されない社会であることに変わりはないという

    +1

    -1

  • 4671. 匿名 2024/06/05(水) 21:09:24 

    日本には同数の独身男性がいるのでそりゃあ子どもをぶん殴るのも仕方ないね。子持ち様は全方位に攻撃しすぎている。日本は女の主張が強すぎる。

    +2

    -2

  • 4672. 匿名 2024/06/05(水) 21:09:43 

    >>4656
    うわ。出たよ。言いがかり。逆にお前がカルトじゃないの?

    +1

    -0

  • 4673. 匿名 2024/06/05(水) 21:10:07 

    >>4614
    もらう分よりも国への貢献度がもっと大きいよ。
    だから補助したりするんじゃない。
    そんなことも分からないの?
    独身が税金納めてるから何?
    それ以上に子育て世帯専業主婦のほうが貢献してるよ。

    +8

    -0

  • 4674. 匿名 2024/06/05(水) 21:10:15 

    >>4031
    あんたという呼び方はやめようよ

    +0

    -0

  • 4675. 匿名 2024/06/05(水) 21:10:16 

    >>4669
    子持ちへの支援はいいんだけど、子無しや独身を見下す感じは受け付けないわ
    税金で支援するからこっち寄ってこないでって思う

    +6

    -9

  • 4676. 匿名 2024/06/05(水) 21:10:19 

    >>4655
    女は産む機械じゃないんだよ

    +2

    -0

  • 4677. 匿名 2024/06/05(水) 21:10:22 

    >>4670
    んなわけないだろ呆

    +1

    -0

  • 4678. 匿名 2024/06/05(水) 21:11:15 

    >>14
    同感
    やっぱり優生保護法って正しかったし今の時代こそ必要だと思う

    +1

    -0

  • 4679. 匿名 2024/06/05(水) 21:11:25 

    女性は下手に寿命が長いから
    子供作ってないと社会保障で国はマイナス
    お荷物になるんだよ。

    +5

    -0

  • 4680. 匿名 2024/06/05(水) 21:11:26 

    今ニュースで、住んでる県で去年生まれた子供が5千人だと言っていた
    本当に産まない人が増えてるんだね
    うちの県たぶん消滅するんだろうな

    +1

    -0

  • 4681. 匿名 2024/06/05(水) 21:11:36 

    >>4671
    子持ちはいまや少数派だからそうなるよね。

    +3

    -1

  • 4682. 匿名 2024/06/05(水) 21:11:37 

    仕事も結婚も子育ても頑張るのが条件で女性は社会進出の許可を頂いたんですよ
    何を勘違いしてるんですか?

    +1

    -5

  • 4683. 匿名 2024/06/05(水) 21:11:40 

    >>4669
    だから共同親権にして潰すんだよ
    一部のアホが不正受給したせいでね
    どの政策も子どもなんか眼中に無いよ

    +6

    -0

  • 4684. 匿名 2024/06/05(水) 21:11:40 

    プレジデントってほんとしょーもない煽り記事ばっかり

    +1

    -0

  • 4685. 匿名 2024/06/05(水) 21:11:55 

    >>4667
    リソースあれば出来ると思うよ。まあリソースが限られてるから不公平感が出てるんだと思うけど。
    そもそも望んでパートナー無しの独身を選んでるならそんなに不公平感感じてないと思うけどそうでも無いって事も嫉妬心を加速させてると思うわ。

    +1

    -0

  • 4686. 匿名 2024/06/05(水) 21:12:07 

    >>4673
    横だけどまるで子どもを献上品みたいに言うね
    貢献してるとかしてないとかそんなに重要?
    子どもが重度障害者なら貢献してないってことになるの?

    +1

    -3

  • 4687. 匿名 2024/06/05(水) 21:12:17 

    出生数では東京が最悪で1割れなんでしょ。
    全道府県の足引っ張ってる一番の劣等生。

    +1

    -1

  • 4688. 匿名 2024/06/05(水) 21:12:47 

    >>4665
    連中は地球人口10億以下が目標と聞いてる、特に日本は白人達に逆らった有色人種だから尚更ターゲットでしょうかね。

    +0

    -0

  • 4689. 匿名 2024/06/05(水) 21:12:59 

    >>4614
    ああ言えばこう言う
    その理論じゃ子ども0人はなんなんだよ。

    +8

    -1

  • 4690. 匿名 2024/06/05(水) 21:13:48 

    >>4673
    凶悪殺人犯の親も専業だよ
    子ども産んだら正義とか笑わせるわ

    +0

    -5

  • 4691. 匿名 2024/06/05(水) 21:15:02 

    言うて前から独身の肩身は狭かったような気がするぞ
    つまり何も変わらないということですね

    +3

    -0

  • 4692. 匿名 2024/06/05(水) 21:15:11 

    >>4658
    離婚率は低収入の方が高い。

    +0

    -1

  • 4693. 匿名 2024/06/05(水) 21:15:20 

    プライオリティ考えたらそうなりそう。
    もう成り立たないから。

    +0

    -0

  • 4694. 匿名 2024/06/05(水) 21:15:30 

    >>4174
    トピが伸びてて覗くのと、現実の独身に羨ましくおもうのって違うよね?そんなことも理解できないの?

    +2

    -0

  • 4695. 匿名 2024/06/05(水) 21:15:37 

    >>4652
    子育てしてると中々自由に動けなくてネットが全てみたいになってしまうのかもね
    ネットはネットで割り切ってリアルの人と話してリアルの空気を吸うのが大事だと思ってるけど、手のかかる子がいるとそれも難しいんだろうな

    +3

    -0

  • 4696. 匿名 2024/06/05(水) 21:15:41 

    >>4626
    悪いことではないよね別に
    それだけ人々が賢くなったということだよ
    考えなしに産む時代はとっくに終わった
    昔みたいに貧乏大家族とか今の時代はあり得ない

    +3

    -1

  • 4697. 匿名 2024/06/05(水) 21:15:53 

    >>4687
    税収は一位でしょ

    +0

    -1

  • 4698. 匿名 2024/06/05(水) 21:15:59 

    >>7
    この記事は極めてまともだよ
    少子化の深刻さをちゃんと分かってる

    あんたみたいなバカには理解できないみたいだけど笑

    +1

    -0

  • 4699. 匿名 2024/06/05(水) 21:16:07 

    >>4690
    バカって極端な例をドヤ顔で出すよねw

    +3

    -0

  • 4700. 匿名 2024/06/05(水) 21:16:55 

    ま、結婚はしとけ

    高齢独身者の見廻りしてるけど悲惨やで

    +1

    -0

  • 4701. 匿名 2024/06/05(水) 21:17:05 

    >>4675
    お金は恵んであげるから絡んできてほしくないよね

    +3

    -4

  • 4702. 匿名 2024/06/05(水) 21:17:05 

    というかさ
    日本は人口が多すぎなのよな
    半分に減ってようやくちょうどいいくらいなのに
    感覚が麻痺してる

    +2

    -3

  • 4703. 匿名 2024/06/05(水) 21:17:09 

    >>4689
    ほんとだよね。自分の首絞めてるだけ。
    だったら一人も産んでないのは何なんだよ。
    またバリキャリで沢山納税してます設定かね?笑

    +7

    -3

  • 4704. 匿名 2024/06/05(水) 21:17:19 

    >>4696
    単に高収入ほど結婚してたくさん子供産んでるってだけだよ~

    +3

    -1

  • 4705. 匿名 2024/06/05(水) 21:17:36 

    独身vs.子持ちで戦ってる場合じゃない
    クソ岸田や自民が膨大な税金取るからだよ

    +5

    -1

  • 4706. 匿名 2024/06/05(水) 21:17:49 

    >>4696

    なんか言ってやりたいけどもはや言えることなくなっちゃったんだよ
    容姿叩きと、発言内容でなく発言することそのものを貶す人は、基本的には白旗振ってると思っていい

    +2

    -0

  • 4707. 匿名 2024/06/05(水) 21:18:05 

    独身最高とか言ってるのを信じるな!

    ガチで生きる意味ないからな

    +6

    -6

  • 4708. 匿名 2024/06/05(水) 21:18:16 

    >>4702
    高齢者人口が多くなってるのが問題なのに。

    +7

    -0

  • 4709. 匿名 2024/06/05(水) 21:18:22 

    >>4614
    3人産んでも人口減は確定してます

    +5

    -0

  • 4710. 匿名 2024/06/05(水) 21:18:23 

    >>4703
    確かにゼロからは何も生まれないのに

    +7

    -1

  • 4711. 匿名 2024/06/05(水) 21:18:24 

    >>4701
    こういう、煽る独身様子無し様が居るからさ、、、
    それなら将来の担い手に乗っかるのはやめろ、て言われても仕方ないわなとも思うわ

    +10

    -6

  • 4712. 匿名 2024/06/05(水) 21:19:04 

    子持ちでも批判される
    独身でも批判される
    批判する人達はどうすれば満足するのだろうか

    +3

    -0

  • 4713. 匿名 2024/06/05(水) 21:19:52 

    子持ち様は離婚されたら終了の家庭だから少数だよ
    普段日常でお目にかかれない
    そんな底辺の人間には中々遭遇しないけどね
    産むも産まないもご自由に

    +2

    -2

  • 4714. 匿名 2024/06/05(水) 21:19:55 

    >>4705
    既婚者「いやいや、また他責思考かよ笑 国が悪い、社会が悪い笑」

    お前の責任だろw

    +2

    -5

  • 4715. 匿名 2024/06/05(水) 21:20:09 

    >>4683
    共同親権普及してほしい

    +2

    -2

  • 4716. 匿名 2024/06/05(水) 21:20:38 

    >>4708
    でも健康年齢も上がってるし
    最近も高齢者定義が65歳から70歳に引き上げられたよね
    それでいいじゃん
    シルバー再雇用も多くなってきてるし

    昭和世代のが真面目に仕事する

    +2

    -1

  • 4717. 匿名 2024/06/05(水) 21:20:41 

    >>4711
    これいつも思うんだけど、なんで親がそのセリフ言うんだろうね
    将来の担い手は子ども自身であって、親はむしろ担われる側なんだけど、なんで自分も子どもと同じ立場にいるつもりになってるんだろ
    子どもが言うならまだ分かるよ

    +6

    -7

  • 4718. 匿名 2024/06/05(水) 21:20:42 

    >>4708
    こんな簡単なこともわかんないんだよね、人口減って丁度いいじゃん勢は。ため息でるわ、日本人なのか知らんけど。

    +6

    -2

  • 4719. 匿名 2024/06/05(水) 21:20:48 

    というか既婚は独身の上位互換じゃん、どう見ても。
    子供巣立ったら2人になるし
    それで嫌だったら離婚すればいい。

    +4

    -0

  • 4720. 匿名 2024/06/05(水) 21:20:49 

    >>4646
    何でシングルマザーを引き合いに出すの?
    まず児童手当が月にいくらか知ってるの?それで潤うとか笑えるんだけど。

    +5

    -0

  • 4721. 匿名 2024/06/05(水) 21:21:36 

    >>4718
    簡単な真理も分からないお前w

    +2

    -3

  • 4722. 匿名 2024/06/05(水) 21:21:41 

    >>1682
    有象無象の意味はちゃんと理解されてますか?
    今一度、検索してみて下さい。
    とても酷い言葉です。
    子なしでも不妊治療中の人も居るのにそんな酷い事を言う理由はなんですか?

    +0

    -1

  • 4723. 匿名 2024/06/05(水) 21:21:42 

    子どもが障害とか犯罪者とかなら、納税しないと。はいはい。それは何%ですか?0.何%の世界ですよね。

    わずかにそういう可能性があるので産まないし、すべての子どもは(仮)役立たず、(仮)生保予備軍ってことですね。
    針小棒大の良い使用例ですね。例文にしてほしいわ。

    +4

    -0

  • 4724. 匿名 2024/06/05(水) 21:21:42 

    >>4643
    そう言うトピってそんなに立ってる??
    既婚者はありとあらゆる人に不満ぶつけて割と炎上してない?

    +1

    -3

  • 4725. 匿名 2024/06/05(水) 21:21:45 

    >>726
    こういう人を独身様っていうのか

    +6

    -0

  • 4726. 匿名 2024/06/05(水) 21:21:47 

    >>3899
    ごめん
    意味が分からない

    +2

    -1

  • 4727. 匿名 2024/06/05(水) 21:21:50 

    >>1
    これ読んで全然わからなかったんだけど。
    子持ち様って「子供のいるお母さん」全員のことを指してはないよね? 「子供がいることを盾に、特権意識をもっていて他人よりも自分と子供が優先されて当然だと思っている人」のことだよね? 申し訳なさそうにすることを求めてんじゃなくて、独身者も既婚者も、子持ちも子なしも、お互いに対して敬意をもって接することができるような、精神的に成熟した人間が増えてほしいと思うんだけどな。対立煽ってもなんもいいことない。

    +3

    -0

  • 4728. 匿名 2024/06/05(水) 21:22:09 

    >>4711
    ベーシックインカムに切り替えたら子どもなんかいらなくなるよ。だから独身子無し層が増えてきてる。子どもを盾に偉そうにしてた連中こそヤバイよ。

    +4

    -4

  • 4729. 匿名 2024/06/05(水) 21:22:10 

    >>4717
    恵んであげるから、てそもそも既婚家庭の方が納税額は多いんだから逆じゃない?て思うわ
    本当一部子無し様の上から目線には呆れるわ

    +8

    -8

  • 4730. 匿名 2024/06/05(水) 21:23:00 

    >>4705
    山上徹也とか崇拝してそうw

    +0

    -1

  • 4731. 匿名 2024/06/05(水) 21:23:37 

    >>4720
    児童手当も母子手当も収入が多ければ貰えないですからね。

    +6

    -0

  • 4732. 匿名 2024/06/05(水) 21:24:30 

    >>3216
    子どもを産む人達がいたから、あんたみたいな無能でも豊かな日本に住めてるんでしょ笑

    +6

    -0

  • 4733. 匿名 2024/06/05(水) 21:24:32 

    >>4701
    ウソウソw
    独身税なんて政府が言い出したら親の敵並に叩くんでしょ?正直になりなって。

    +7

    -1

  • 4734. 匿名 2024/06/05(水) 21:24:34 

    >>4721
    気味悪いのに絡まれたわーだから、、以下略

    +3

    -0

  • 4735. 匿名 2024/06/05(水) 21:24:45 

    >>4729
    分かりにくて悪いけど、私は恵んであげるからって言った人じゃないよ
    その一つ前の発言した人(見下されるのは気分悪い、支援はするから近寄らないで、の人)

    で、なんで親が将来の担い手である子どもの立場でモノを言うの?
    煽りでなく単純に疑問なんだけど

    +6

    -3

  • 4736. 匿名 2024/06/05(水) 21:25:02 

    >>28
    ガルおば52歳既婚発狂しちゃう😆

    +1

    -0

  • 4737. 匿名 2024/06/05(水) 21:25:10 

    >>4672
    なにお前って?
    統一は解散だよ

    +1

    -0

  • 4738. 匿名 2024/06/05(水) 21:25:16 

    >>4718
    こういう視野狭窄婆ほどその辺の左翼マスゴミのタイトルだけ見て鵜呑みにしてるんちゃう

    +1

    -1

  • 4739. 匿名 2024/06/05(水) 21:25:28 

    ガルちゃん独身民は知らんけど、婚活現場は深刻な女余り。

    +5

    -1

  • 4740. 匿名 2024/06/05(水) 21:25:41 

    >>4730
    アベシンパですか?
    統一信者ですか?

    +0

    -0

  • 4741. 匿名 2024/06/05(水) 21:25:54 

    >>3899
    パパ活みたいなこと言うね

    +0

    -1

  • 4742. 匿名 2024/06/05(水) 21:26:24 

    >>4715
    寄生虫が嫌な男性は余計に結婚しなくなるよw
    専業希望に子ども生まれたらずっと金を取られるから
    日本に欧米式はことごとく合わない
    余計に結婚から遠のくよ

    +2

    -0

  • 4743. 匿名 2024/06/05(水) 21:26:25 

    >>4736
    独身子供部屋ガルおば(55)も発狂しちゃう!

    +3

    -1

  • 4744. 匿名 2024/06/05(水) 21:26:55 

    >>4740
    どんだけ病んでんだよお前w

    +1

    -1

  • 4745. 匿名 2024/06/05(水) 21:27:04 

    >>4739
    だから子供叩いて憂さ晴らししてんのよ、婚活女余りだから

    +4

    -1

  • 4746. 匿名 2024/06/05(水) 21:27:17 

    >>4744
    どっちよ?

    解散だから

    +0

    -0

  • 4747. 匿名 2024/06/05(水) 21:28:12 

    >>4705
    れいわ好きそう。

    +0

    -2

  • 4748. 匿名 2024/06/05(水) 21:28:17 

    >>4739
    行動してるだけ立派。

    +2

    -0

  • 4749. 匿名 2024/06/05(水) 21:28:31 

    >>386
    何でサービスで残業するんですか?会社に残業代を請求しないんですか?

    +1

    -0

  • 4750. 匿名 2024/06/05(水) 21:29:20 

    >>4739
    まー寄生虫ばっかだろうしね
    このご時世に結婚したがる女なんて、問題なく自立できているのでプラスアルファで結婚するか、全然自立できてないので寄生する気満々かのどっちかじゃない?

    +2

    -0

  • 4751. 匿名 2024/06/05(水) 21:29:24 

    >>4729
    よこだけど
    今子育てに対する家族支援政府支出金の国民負担が右肩上がりになってんだよね
    で、子育て支援金の負担が大きくなると未婚率が増えてる
    あと既婚家庭のが納税額多いってどこから?
    子育て世帯って今全世帯の2割弱だよ
    あとの8割の納税額のが巨額にきまってんだろ
    まもなく「独身様」が申し訳なさそうに生きる時代がくる…「子持ち様」と「独身様」の評価が逆転する日

    +6

    -0

  • 4752. 匿名 2024/06/05(水) 21:29:49 

    子持ちを叩いてる独身は独身だけの国を作って、若者の力を一切借りず、お仲間たちと仲良く年老いていけばいい

    +10

    -8

  • 4753. 匿名 2024/06/05(水) 21:30:00 

    >>2864
    合同結婚式っていつあったの

    +0

    -0

  • 4754. 匿名 2024/06/05(水) 21:30:32 

    子連れ様見てると
    あの父ちゃんがあの母ちゃんに中出しして母ちゃんの股からあの子供が出てきたのかー
    って思ってる

    +4

    -7

  • 4755. 匿名 2024/06/05(水) 21:31:36 

    仕事で独身者見廻りしてるけど悲惨だからなガチで…
    ネット民の独身者が暴れてんだろうけど、まともに家庭ぐらい持たなアカンで

    +6

    -3

  • 4756. 匿名 2024/06/05(水) 21:31:44 

    >>4751
    よこ
    一部のパワーカップルを見て最近の子持ち既婚者は金持ち多い!と思ってるのかも
    確かにそういうペアもいるんだけど、まあ歳相応かなって稼ぎの男と非正規の女みたいなペアのほうが圧倒的に多いと思うわ

    +3

    -2

  • 4757. 匿名 2024/06/05(水) 21:32:10 

    >>112
    さっきヤフーの記事を読んだんだけど…
    富山県は、去年5000人ぐらいしか、子供が生まれてないんだって。
    一つの県でそれだけ?!
    本当に減ってきてるんだね。
    若者は、経済不安と、増税と、マスコミと独身様と小梨様達のネガティブキャンペーンのトリプルパンチで、ダメダ病だよ。
    子持ちも含めて、「様」をやめないと…若者は恐がってるし、嫌になっているだろうね。

    +6

    -1

  • 4758. 匿名 2024/06/05(水) 21:33:03 

    >>4735
    ああ言えばこう言う。
    なんで?って。子どもは無から出てきますか?誰かが産んで育ててるんじゃボケ

    +5

    -3

  • 4759. 匿名 2024/06/05(水) 21:33:31 

    >>33
    まぁみんなが結婚しなくなったら国が滅びるからなぁ

    +1

    -0

  • 4760. 匿名 2024/06/05(水) 21:33:48 

    まもなくとか、今迄そうだったろう。繰り返すけどね。これは。

    +1

    -0

  • 4761. 匿名 2024/06/05(水) 21:34:09 

    >>10
    子供に頼る時代はもう終わったんじゃない?
    みんな100才まで働こう!

    +2

    -2

  • 4762. 匿名 2024/06/05(水) 21:34:20 

    >>4755
    カルト信者で見廻りしてる人はいた
    家庭持てっていうだけなら簡単だよ

    +1

    -2

  • 4763. 匿名 2024/06/05(水) 21:35:00 

    >>4682
    うぜーな
    子供も産めない役立たずの男が偉そうにすんな

    +2

    -0

  • 4764. 匿名 2024/06/05(水) 21:35:07 

    >>4744
    また自分で点いれてる

    +1

    -0

  • 4765. 匿名 2024/06/05(水) 21:35:10 

    独身は親の介護に家事と、会社の同僚の産休育休を押し付けるのにもってこいで、
    「嫌だったらテメェも結婚しやがれ」と言われてしまう悲しさ。
    お陰で婚期逃した私は笑顔でみんなとお付き合いしてますが、
    家で一人泣いてるよ。
    世間では独身ってだけで人権を認められてなさそう。

    +4

    -0

  • 4766. 匿名 2024/06/05(水) 21:35:12 

    長年生理やって結局出産しないで終わるって
    人生の無駄感が半端ない。

    +2

    -0

  • 4767. 匿名 2024/06/05(水) 21:35:18 

    >>4004
    大した仕事してなさそう笑

    +3

    -1

  • 4768. 匿名 2024/06/05(水) 21:35:41 

    >>4750
    独身者っ間違いなく年取ったら国民に世話になるんだがなw

    +5

    -2

  • 4769. 匿名 2024/06/05(水) 21:35:53 

    >>4754
    頭の中が中学生みたいだね

    +5

    -2

  • 4770. 匿名 2024/06/05(水) 21:36:31 

    >>4752
    本来そうだよ。多分独身でも分かってる人は分かってて、お金貯めて施設入る準備してるとか、安楽死できると良いなとか思ってるし、自分は子ども持たないけど、子持ちに頑張って欲しいって思ってると思う。

    ネットで子持ち叩いてるのは、本当にたちの悪い一部だけど、影響力は結構ある感じ

    +5

    -1

  • 4771. 匿名 2024/06/05(水) 21:37:41 

    >>4762
    結婚さえも出来ない人って大丈夫?
    カルト教団に絡めたがるのも拗らせ独身者あるあるw

    +2

    -2

  • 4772. 匿名 2024/06/05(水) 21:38:38 

    ネットのこういう記事やXでの論争とか見るとげんなりする。お互いに蔑んだり戦ってるのは一部の人だけだと思いたい。

    人間誰しも社会の一部なので、子供の有無や独身既婚っていう一部のラベルだけで決めつけないで、普通の人は普通の人同士でお互いに尊重し合っていきたい…。

    どちらかを貶めたい人は貶めたい同士で勝手にやってくれ。

    +2

    -0

  • 4773. 匿名 2024/06/05(水) 21:38:45 

    >>4771
    そんな価値観で大丈夫?
    その見廻りしてるカルト信者も独身だったよ

    +0

    -0

  • 4774. 匿名 2024/06/05(水) 21:39:18 

    >>4764
    妄想ヤバイなw

    +0

    -0

  • 4775. 匿名 2024/06/05(水) 21:39:26 

    >>4754
    そんな自分も、自分の父ちゃんが母ちゃんに…で生まれてきたの、忘れてる?

    +4

    -0

  • 4776. 匿名 2024/06/05(水) 21:39:41 

    体のことだけ考えたら何回か妊娠出産した方が健康にいいらしいよ、生理も一定期間ないほうがいいらしい。現代は栄養もとってるから4人くらい産むのがちょうどいいのかも。本当に体のことだけ考えたらね

    +3

    -0

  • 4777. 匿名 2024/06/05(水) 21:40:25 

    >>4773
    負け組同士引かれ合うんだろうね笑

    +3

    -1

  • 4778. 匿名 2024/06/05(水) 21:40:40 

    >>2406
    結婚や出産って責務なの?

    +2

    -0

  • 4779. 匿名 2024/06/05(水) 21:41:39 

    >>4774
    ヤバイのはあなたですよ

    +1

    -0

  • 4780. 匿名 2024/06/05(水) 21:41:54 

    >>4752
    お金持ちの老人が、お金が欲しい老人にお世話される世界か…

    +6

    -0

  • 4781. 匿名 2024/06/05(水) 21:42:07 

    今直ぐにでも怠惰を改め妊活に励みましょう。

    +0

    -0

  • 4782. 匿名 2024/06/05(水) 21:42:12 

    >>4758
    そうだね、確かに母が産んで両親が育てる
    でもね、産んで育ててやったから、子どもの労働や貢献も自分の成果!!!とはならないよね?
    子どもの頑張りはそのまま子どもの頑張りで、子どもの負担は子どもの負担なの
    そもそも未来の担い手になる頃には子どもはとっくに成人でしょ?
    親とは完全に切り離して認識される、自立した大人なんだよ、その頃には
    働いている大人の隣でおばさんが「私が産んだので私の成果です」みたいな顔してたら、どうよ?
    なんか旦那マウントに通じるものを感じちゃうでしょ

    +6

    -2

  • 4783. 匿名 2024/06/05(水) 21:42:18 

    >>4777
    勝ち負けにこだわるカルトなんだね
    勝利したの?

    +3

    -0

  • 4784. 匿名 2024/06/05(水) 21:42:42 

    子育て世帯に税金を使われるとか、3号云々とか正直興味ないからその辺はどうでもいいけど。

    兼業主婦はこっちの職場のばかりに負担をかけないで、旦那にも子供の事で仕事を休ませる位はして欲しい。

    それが出来ないなら、シフト制の所なら休みが被ったら3回1回は譲って欲しい

    +2

    -0

  • 4785. 匿名 2024/06/05(水) 21:43:28 

    >>3
    日本人はそんなに馬鹿じゃない、独身も子持ちも既婚も未婚もお互いを尊重しあって現実は生活してるわよ

    +0

    -0

  • 4786. 匿名 2024/06/05(水) 21:43:35 

    >>1
    単純にさ
    デブで首が丸まった、汚いショートボブでのそのそ偉そうに歩いてるオバさんたちと
    ☝️だけどかわいい細くてピチピチの娘、精悍な息子を連れてるオバさんじゃ社会的地位も信用も価値も違うの当たり前じゃん。
    誰だって20歳前後はある程度キラキラしてるし、
    誰だって50過ぎたら老化し汚くなってくる
    若いキラキラ達を頑張って産んで育ててる人のが偉いの当たり前じゃん

    +3

    -9

  • 4787. 匿名 2024/06/05(水) 21:43:38 

    >>4756
    子持ち既婚者が金持ちばかりのわけねーだろ

    +0

    -0

  • 4788. 匿名 2024/06/05(水) 21:43:47 

    >>4768
    既婚者は世話にならないの?
    子どもに世話してもらうから、ってこと?

    +4

    -0

  • 4789. 匿名 2024/06/05(水) 21:44:23 

    >>4787
    だからそう書いてんじゃん
    頭に血が上りすぎ
    ちょっと冷静になりなよ

    +2

    -0

  • 4790. 匿名 2024/06/05(水) 21:44:26 

    >>512
    独身は弱気でいるべきと思ってる偉そうな既婚者

    +1

    -0

  • 4791. 匿名 2024/06/05(水) 21:44:32 

    >>2406
    結婚や出産は権利であり、ソレをしたら義務が生じるだけじゃない??

    貴方は義務感なんかで子供を産んだの?なんか子供が気の毒だね

    +1

    -0

  • 4792. 匿名 2024/06/05(水) 21:44:44 

    >>4761
    子持ちを嫌って除外するってさ
    つまりそういう事だよね

    +0

    -0

  • 4793. 匿名 2024/06/05(水) 21:44:50 

    >>4786
    オバサンがみんなショートだと思ってるバカ?

    +4

    -1

  • 4794. 匿名 2024/06/05(水) 21:46:00 

    >>4768
    それは、世話してる人に文句言われるのは理解出来るけど、そうでない人が文句言うの違くね?

    +2

    -0

  • 4795. 匿名 2024/06/05(水) 21:46:17 

    >>4752
    子供のいない既婚者からしたらこういうコメの方がきつい。

    +2

    -1

  • 4796. 匿名 2024/06/05(水) 21:46:27 

    >>4754
    あなたも幼い頃に両親に連れられてた時に周りからそう思われてたんじゃない?
    この男がこの女にズッコンバッコン中出しして股から捻り出されたのがコイツか〜みたいに

    +2

    -0

  • 4797. 匿名 2024/06/05(水) 21:46:39 

    >>4786
    息子、娘を産んで育ててるってさ、
    よっぽど優秀で良く育てばいいかもしれんけど・・・
    どーしょーもないのもいるからな

    +4

    -2

  • 4798. 匿名 2024/06/05(水) 21:47:14 

    まもなくじゃなくて前々からそうだろ

    +1

    -0

  • 4799. 匿名 2024/06/05(水) 21:47:32 

    >>4776
    本当に体のこと考えたら産まない方がいいよ
    つわりもキツいし出産後は体ボロボロだし太るし老けるし大変だよ
    メリットは婦人科の病気にかかりにくくなるとかごくわずかだよ

    +3

    -0

  • 4800. 匿名 2024/06/05(水) 21:47:42 

    >>4786
    じゃあ産んだ子どもがキラキラしてなかったら偉くないの?
    息子娘侍らすどころか、ろくに外も歩けない子が生まれたら?

    +5

    -0

  • 4801. 匿名 2024/06/05(水) 21:47:42 

    >>4793
    ヨコだけど7割がショート〜ボブじゃない?
    ロングのおばさんも怖いけどさ

    +3

    -1

  • 4802. 匿名 2024/06/05(水) 21:47:53 

    >>4752
    子供持ってるからって、無条件で何でも許される訳なくない?

    +7

    -0

  • 4803. 匿名 2024/06/05(水) 21:48:45 

    >>4801
    確か田舎で金髪でバッサバサロングの孫居る50代知ってるけど、そうとう変わり者だわ
    DQNだもん

    +3

    -1

  • 4804. 匿名 2024/06/05(水) 21:48:58 

    >>4788
    そうだよ介護してもらうためにしんどい思いして子供産んで育ててるんだから

    +2

    -7

  • 4805. 匿名 2024/06/05(水) 21:48:58 

    子持ちってアルファードとかいい車乗ってるけどどっから金が出てくるの?

    +2

    -0

  • 4806. 匿名 2024/06/05(水) 21:49:13 

    >>4805
    残クレ

    +2

    -0

  • 4807. 匿名 2024/06/05(水) 21:49:13 

    >>4797
    どーしょーもなくても若いだけで素晴らしいんだよね
    みんなそれは知ってるでしょ
    更生の可能性も、ママパパになる可能性もあるし 未来がある

    +5

    -2

  • 4808. 匿名 2024/06/05(水) 21:49:21 

    >>4786
    なんでデブ設定なの?自分がデブだから?
    私の周りはおばさんでも細いか普通体型の人しかいないな。あなたの周りは自分含めておばさんはデブばっかりなんだね。

    デブってデブを呼ぶんだね 笑

    +4

    -3

  • 4809. 匿名 2024/06/05(水) 21:49:33 

    >>4751

    既婚家庭の話なのに、なんで子育て家庭に摩り替わってるの?

    +1

    -0

  • 4810. 匿名 2024/06/05(水) 21:49:45 

    >>4728
    ベーシックインカムに切り替えるわけないやん
    夢見がちかよ

    +4

    -1

  • 4811. 匿名 2024/06/05(水) 21:49:59 

    >>4752
    若者が力を誰に貸すかは若者が決めること
    若者がそう言うなら何も言い返せない
    でもおばさんがそれ言う道理はない

    +2

    -1

  • 4812. 匿名 2024/06/05(水) 21:50:03 

    58くらいになって「産んどけば良かった」とか辞めて下さいね
    58は土星回帰ですけど

    +5

    -0

  • 4813. 匿名 2024/06/05(水) 21:50:17 

    今は子持ちは肩身が狭いもん、
    産休入ったら文句言われるし、子ども産みにくい世の中になっていると思う。

    +1

    -0

  • 4814. 匿名 2024/06/05(水) 21:50:18 

    >>4668
    おばさん、グラフ貼ってるのに見れない人?
    数字で出てるのに知り合いってアホ?

    +0

    -0

  • 4815. 匿名 2024/06/05(水) 21:50:41 

    >>4808
    電車乗ったら小デブのおばさんばっかり…それかガリガリ不健康。
    健康のおばさんは家で専業主婦して家族や犬の世話してんのかな?

    +5

    -1

  • 4816. 匿名 2024/06/05(水) 21:50:52 

    >>4757
    人口自体減ってるよね
    山形は外国人を呼んでるってトピがあった

    +2

    -0

  • 4817. 匿名 2024/06/05(水) 21:51:00 

    >>777
    両親アレでもめちゃくちゃ可愛い子、たまに見るけどね。えっ、親と全然似てないね、みたいな。

    +2

    -0

  • 4818. 匿名 2024/06/05(水) 21:51:04 

    >>4812
    産んでから「産まなきゃよかった」よりはずっといい
    「産めばよかった」は自分一人の後悔で済むけど、「産まなきゃよかった」は子どもがあまりに可哀想

    +5

    -0

  • 4819. 匿名 2024/06/05(水) 21:51:21 

    >>4805
    ほらほらそういう見当違いのことをいうからダメなのよ
    子持ちでも金持ちは買えるし、みんながみんなそんな車乗れてないよ
    子供二人いても、5ナンバーのセレナ維持できずに1000CCのコンパクトに乗り換えてる甲斐性なし男もいるし

    +0

    -1

  • 4820. 匿名 2024/06/05(水) 21:51:28 

    >>4800
    そんな1割以下の話持ち出して偉そうにすんな。

    +2

    -3

  • 4821. 匿名 2024/06/05(水) 21:51:41 

    >>4792
    別に除外していないよ
    人として尊敬してる人は沢山いるけど
    子供がいるから偉いとも思っていない。

    私独身だけど自分のことはなるべく自分でしたいだけ
    長く働くしかないと思っています

    +0

    -0

  • 4822. 匿名 2024/06/05(水) 21:51:56 

    >>4793
    よこ
    一番身近なオバサンをモデルにしたんじゃないかな

    +0

    -0

  • 4823. 匿名 2024/06/05(水) 21:52:05 

    >>4818
    そうだね

    +1

    -0

  • 4824. 匿名 2024/06/05(水) 21:52:33 

    >>4742
    子供すら寄生虫扱いだもんね
    そういう男性の子供を産みたい女性もいないから問題ないわ

    +1

    -1

  • 4825. 匿名 2024/06/05(水) 21:52:55 

    >>4804
    親の介護なんて自分はしないけどな
    親も年老いたら迷惑かけないように施設に行くって昔から言ってる

    あなたの子供に産まれると可哀想

    +2

    -1

  • 4826. 匿名 2024/06/05(水) 21:52:57 

    >>4805
    子供いるから大きくて頑丈な車に乗りたいという気持ちはごく自然だと思うけど

    +1

    -0

  • 4827. 匿名 2024/06/05(水) 21:53:17 

    子供が将来的に苦労する事に文句を言うのってさ、その子供が支える時に文句を言うのは理解出来るけど。

    親が今はお世話になってて負担をかけているのに、我が子が苦労するのよ

    って逆ギレみたいな事するの

    虎の威を借る狐みたいだよね

    +0

    -0

  • 4828. 匿名 2024/06/05(水) 21:54:53 

    >>4820
    割合の話なんてしてないけど急にどうしたの?
    質問に答えてよ
    その一割以下を産んだ親は偉くないってことでいいの?

    +3

    -2

  • 4829. 匿名 2024/06/05(水) 21:55:03 

    >>4714
    大丈夫?
    何言ってるのかさっぱり意味不

    +1

    -0

  • 4830. 匿名 2024/06/05(水) 21:55:27 

    >>4815
    私は街中でも普通体型のおばさんよく見かけるけど。あなたの周りにはよって来ないだけじゃない?

    デブはデブを呼ぶんだよ

    +1

    -0

  • 4831. 匿名 2024/06/05(水) 21:55:32 

    >>4786
    汚いショートボブで偉そうに歩いてるデブスおばさんは可愛いキラキラな娘も精悍な息子も連れてない。
    そういうキラキラなお嬢さんとご子息を連れてるのは決まって小綺麗にしてるママさん。
    前者のおばさんが連れてるのはチー牛娘息子だよ

    +3

    -0

  • 4832. 匿名 2024/06/05(水) 21:55:45 

    >>3014
    子持ちの負担って何?

    +0

    -0

  • 4833. 匿名 2024/06/05(水) 21:55:59 

    >>4614
    〉独身は税金たくさん納めてますよ

    全ての子持ちよりも、あなたはたくさん納税してるの?
    なわけないだろw

    +3

    -3

  • 4834. 匿名 2024/06/05(水) 21:56:11 

    >>4811
    若者も誰かの子供だよ

    +1

    -0

  • 4835. 匿名 2024/06/05(水) 21:56:22 

    >>4714
    少なくとも、子持ちのフォローさせられてお仕事押し付けられる事は押し付けられる側は悪くなくね??
    仕事増えたら文句言うのは当たり前だし

    +2

    -0

  • 4836. 匿名 2024/06/05(水) 21:56:39 

    今生きてる人100年後誰もいないし、いなくなった後子供いなくなろうと知らないし

    +0

    -0

  • 4837. 匿名 2024/06/05(水) 21:57:25 

    >>4832
    保育料、学費、学童費、食費、スマホ代とかでは?

    +0

    -0

  • 4838. 匿名 2024/06/05(水) 21:57:59 

    >>4831
    キラキラしてる子供を連れているのは裕福で上品な綺麗なお母さんだよね

    +2

    -0

  • 4839. 匿名 2024/06/05(水) 21:58:10 

    >>4818
    そういう最悪なパターンと比べるしかないところが哀れ。子供がニートになるかも、とか最悪なパターンと比べないと自尊心保てないの?

    子供いて幸せなパターンはお得意のスルーだもんねー!

    +2

    -0

  • 4840. 匿名 2024/06/05(水) 21:58:32 

    >>4830
    すまん、私デブではないので
    あとおばさんはデブじゃなくてもよろよろヒョコヒョコ歩きで体力も衰えてキモいよ
    だからみんな子ども産んで新しい命を繋ぐんだよ。誰も老いに逆らえないからね。私もいずれキモくなるし。

    +3

    -1

  • 4841. 匿名 2024/06/05(水) 21:58:50 

    >>2536
    夢だけじゃなく、大人の女性としての、役割。動物だって、その役割果たしてる。

    新しい仕組みができたらいいね。

    +0

    -2

  • 4842. 匿名 2024/06/05(水) 21:58:54 

    >>4717
    育ててるんだから当たり前だろバカなの
    本当精神的に幼いよね。

    +3

    -4

  • 4843. 匿名 2024/06/05(水) 21:59:14 

    >>4827
    旦那マウントみたいなものだよ
    自分には何もないの本当はわかってるの
    別に偉くないってことも、自分と違う属性の人間見下せる立場じゃないってことも
    だから将来性のある子どもや、自分より社会的地位の高い旦那を使うの
    戦うために子どもという名の剣を持って旦那という名の鎧を着て、確かに強くはなれるだろうね
    でもそんなにガチガチに装備して、本体は弱くて丸腰じゃ戦えないんですって自白してるようなものなんだよね

    +4

    -0

  • 4844. 匿名 2024/06/05(水) 21:59:27 

    >>4831
    たしかにそうだね
    芸能界のスカウトなんかもその娘の将来を見るため親を見るっていうよね

    +2

    -0

  • 4845. 匿名 2024/06/05(水) 21:59:40 

    >>4835
    仕事増えたら給料も増えるし出世もするじゃん
    サビ残なら会社がおかしい

    +0

    -0

  • 4846. 匿名 2024/06/05(水) 22:00:15 

    >>3071
    子供いるのにその10倍引かれてます 世帯でだけど。

    +2

    -0

  • 4847. 匿名 2024/06/05(水) 22:00:17 

    >>4842
    バカって発言はさすがにやばい

    +2

    -2

  • 4848. 匿名 2024/06/05(水) 22:00:22 

    >>4811
    いま散々叩いてる他人の子供に、やっぱり動けなくなったから助けてよなんて虫が良過ぎる

    +2

    -0

  • 4849. 匿名 2024/06/05(水) 22:00:28 

    >>4752
    毎日話すのも見るのもおばさん、おじさん、老人ばかりって生き地獄だね
    年寄り独身ババァの楽しみってkpopや韓流ドラマのイケメン見ることでしょ?それも無理になる

    若者達は、若者や子ども達と暮らす事になるから幸せだろうね。

    +3

    -0

  • 4850. 匿名 2024/06/05(水) 22:00:43 

    >>4825
    絶対子なしの釣りコメントだよ

    +1

    -1

  • 4851. 匿名 2024/06/05(水) 22:00:57 

    >>4839
    産まぬ後悔より、産む後悔のが罪深いって事でしょ?
    「後悔」って言う観点に目を向けてるだから、幸せな人も居る、不幸なパターンと比べるので哀れとかさ。
    ちょとお門違いじゃない?

    読解力大丈夫?

    +1

    -0

  • 4852. 匿名 2024/06/05(水) 22:01:10 

    >>4828
    育ててるから私は子供の立場から物を言う!
    どっちが幼いのよ
    どう働くか、どう社会貢献するか、どう負担を担うか、全部全部将来の子ども自身が決めていくべきなの

    +3

    -1

  • 4853. 匿名 2024/06/05(水) 22:01:51 

    >>4816
    そのうち本当に、日本は外国人にのっとられるのかな…(T_T)

    +0

    -0

  • 4854. 匿名 2024/06/05(水) 22:01:57 

    >>4803
    汚いロングおばさんマイナスしてる

    +2

    -1

  • 4855. 匿名 2024/06/05(水) 22:02:07 

    >>4838
    そんな事ないでしょ
    ヤンキー集団でも、いけてない地味なお母さんでも綺麗な子ども若者連れて楽しそうに歩いてるのよく見るよ。

    +1

    -5

  • 4856. 匿名 2024/06/05(水) 22:02:18 

    >>4840
    デブ設定どこいったの?あなたが言い出した事だよ

    +2

    -0

  • 4857. 匿名 2024/06/05(水) 22:02:20 

    >>4851
    2つ前のアンカー先の者です
    ありがとう、でも関わらないほうがいい人だよ
    スルーしよう
    頭に血が上りすぎてて冷静じゃないと思う

    +2

    -0

  • 4858. 匿名 2024/06/05(水) 22:02:28 

    >>4752
    我が子あてにしてるの?

    +1

    -0

  • 4859. 匿名 2024/06/05(水) 22:02:43 

    >>4
    一部子供嫌いな人の声がデカすぎただけだよな

    +0

    -0

  • 4860. 匿名 2024/06/05(水) 22:02:46 

    独身様は今でもリアルでは肩身狭くない?
    リアルでは肩身が狭いからネットでだけは怨嗟を上げてるんじゃないの?

    +4

    -3

  • 4861. 匿名 2024/06/05(水) 22:02:53 

    >>4805
    金持ちファミリーだから

    +1

    -1

  • 4862. 匿名 2024/06/05(水) 22:02:56 

    >>4758
    ボケって口悪いね
    小学生みたい(笑)

    +1

    -0

  • 4863. 匿名 2024/06/05(水) 22:03:31 

    >>13
    子持ちだが独身叩きなんてしたことない人は沢山いるよ

    +2

    -0

  • 4864. 匿名 2024/06/05(水) 22:03:59 

    >>7
    アホらし
    煽るな

    +0

    -0

  • 4865. 匿名 2024/06/05(水) 22:04:05 

    >>4862
    おばはんだもん

    +1

    -0

  • 4866. 匿名 2024/06/05(水) 22:04:27 

    >>4848
    それを決めるのは若者自身
    若者がそう言うならそうかと納得しないといけない
    でもオバサンが言うことじゃない
    自分の気に食わない!で若者の決定権を奪ってはいけない

    +1

    -1

  • 4867. 匿名 2024/06/05(水) 22:04:32 

    >>4783
    そんなんだからカルトに好かれるんじゃね笑

    +0

    -0

  • 4868. 匿名 2024/06/05(水) 22:05:00 

    >>353
    持ちつ持たれつで知らないとこでお互い様なのかもよ

    +0

    -0

  • 4869. 匿名 2024/06/05(水) 22:05:06 

    独身で子持ちが優遇されてると思ってる人は日本から独立して自分たちの国でも作ってほしい。
    他人の子供に頼ろうとしないで自分たちで暮らして行って。

    +2

    -5

  • 4870. 匿名 2024/06/05(水) 22:05:10 

    >>4860
    狭いも何もないね、結婚もよっぽどいい相手と結婚できてるならいいけど、貧乏結婚ならしなくていいやと思う

    +2

    -0

  • 4871. 匿名 2024/06/05(水) 22:05:15 

    >>355
    全くだ

    +1

    -0

  • 4872. 匿名 2024/06/05(水) 22:05:24 

    >>4858
    例え話が通じない人には難しかったかな

    +0

    -0

  • 4873. 匿名 2024/06/05(水) 22:05:37 

    >>4862
    なんかボケとかバカとかすごい言うよね
    子どもの口調移っちゃうのかな

    +3

    -0

  • 4874. 匿名 2024/06/05(水) 22:05:39 

    >>4845
    そんなん要らないから、早く帰りたいし。
    少しでも楽してお金は稼ぎたいよ。
    なんで80%の力である程度手抜きして、適当に忙しいフリしてるのに。
    何故100%の力使って本当に忙しくならなきゃいけないのよ。

    頑張れば仕事終わるけどさ、上は「出来るじゃん」って感じで給料上げてくれる所のが少ないよね。

    やだよ、普通に仕事増えるの。

    +2

    -0

  • 4875. 匿名 2024/06/05(水) 22:06:17 

    >>4807
    未成年の殺人犯にもそれ言えるの?
    いじめで人殺したやつにも?

    +3

    -0

  • 4876. 匿名 2024/06/05(水) 22:06:21 

    >>4853
    独身は出ていけっていってる人が、日本人を追い出しそうだね

    +2

    -0

  • 4877. 匿名 2024/06/05(水) 22:06:21 

    >>4851
    うんうん、どれだけ後悔してももう産めないって不幸だよね。罪深いとかじゃなく不幸なのは変わりない。
    最悪なパターンと比較することがおかしい。そういう問題なら虐待死させた親が1番罪深いからマシだね!ってなるか?

    +0

    -0

  • 4878. 匿名 2024/06/05(水) 22:06:33 

    >>4683
    シンママの不正受給エグいもんね
    人として未熟だよあの属性は

    +2

    -1

  • 4879. 匿名 2024/06/05(水) 22:06:37 

    >>4860
    あなたは肩身が狭くてここに来たの?
    うんうん、ここでくらい羽を伸ばしな

    +1

    -0

  • 4880. 匿名 2024/06/05(水) 22:07:25 

    >>4856
    おばさんはデブが多い、醜い
    デブじゃないおばさんもいるが、老いには逆らえず、気持ち悪いのは変わりない。
    ただ、みんなそうなる
    だから新しい命を生み育てるって事じゃん。

    +2

    -4

  • 4881. 匿名 2024/06/05(水) 22:07:26 

    >>4867
    カルト信者の正体隠し

    +0

    -0

  • 4882. 匿名 2024/06/05(水) 22:07:32 

    40歳越えて独身ってガチで会社でも変わり者扱いだよね?

    令和はそんな時代じゃないとか言ってるガル民てニートかなw

    +3

    -4

  • 4883. 匿名 2024/06/05(水) 22:07:44 

    >>4801
    でも一括りにショートのオバサンと言っても、それこそ本当に何も気を使ってないスタイル悪くてブスな貧乏くさいオバサンもいるが、小綺麗な裕福オバサンもいるし

    +2

    -0

  • 4884. 匿名 2024/06/05(水) 22:08:03 

    >>435
    おいおい笑
    主婦子持ちでも非正規山程いるし感謝しろまでは思わないけど、社員の癖にあれ嫌これ無理って言ってる癖に他人の事はご立派に偉そうに指図文句言ってる、世間知らずの主婦だって沢山いるんだよ。
    立場じゃなくて、視野が狭い自己中な人はこんな人ってだけで。横。

    +0

    -0

  • 4885. 匿名 2024/06/05(水) 22:08:14 

    >>4881
    病みすぎやわw

    +0

    -0

  • 4886. 匿名 2024/06/05(水) 22:08:28 

    >>4782
    横だが
    でも産んでもいない人がやたらとネットでドヤるのも意味わからない。クレクレの子持ち様とか言ってる人はなんでドヤっていいの?

    +2

    -0

  • 4887. 匿名 2024/06/05(水) 22:08:37 

    >>4882
    てめーは、結婚してても貧乏男が旦那なんだろぉ?(笑)

    +3

    -1

  • 4888. 匿名 2024/06/05(水) 22:08:39 

    自分の親も子供産んで社会に貢献した!なんて思って、こういうとこに書き込んだりしてるのかな。なんかキショいな。

    +2

    -0

  • 4889. 匿名 2024/06/05(水) 22:09:03 

    >>4876
    日本人、みんなで頑張ろう!
    やっぱり日本を愛して作るのは、日本人だと思う。

    +3

    -0

  • 4890. 匿名 2024/06/05(水) 22:09:08 

    >>4847
    よこ
    「バカ」発言からの精神幼い
    2行でブーメランでびっくりしちゃうね

    +5

    -0

  • 4891. 匿名 2024/06/05(水) 22:09:15 

    ブッサイク貧乏旦那なんだろう?ガキもブサイク!

    +2

    -0

  • 4892. 匿名 2024/06/05(水) 22:09:42 

    >>4882
    結婚させようとする宗教ですか?

    +1

    -0

  • 4893. 匿名 2024/06/05(水) 22:09:47 

    >>4875
    だからさ、何%の事例だしていちゃもんつけんなよ、ドクオバ!

    +2

    -2

  • 4894. 匿名 2024/06/05(水) 22:09:48 

    >>4882
    貴方はそう見てるだけなのでは?そして40過ぎの独身が気に入らない事をすると文句言う感じ??

    +4

    -0

  • 4895. 匿名 2024/06/05(水) 22:10:02 

    >>4870
    そう。いい相手と結婚したらいいだけ

    +1

    -0

  • 4896. 匿名 2024/06/05(水) 22:10:14 

    性格悪いブスガルちゃん女の旦那はだいたい底辺工場勤務だからね

    +2

    -0

  • 4897. 匿名 2024/06/05(水) 22:10:15 

    >>4866
    普通に考えて、恩もない関係ない老人をわざわざ助けないよ

    +2

    -0

  • 4898. 匿名 2024/06/05(水) 22:10:49 

    >>4887
    カルト、貧困、
    過激派が好きなワードワロタw

    次はれいわ?

    +0

    -1

  • 4899. 匿名 2024/06/05(水) 22:10:50 

    >>4857
    いじめっ子気質だね
    あいつ無視しよ、みたいな
    幼稚だなあ

    +1

    -0

  • 4900. 匿名 2024/06/05(水) 22:10:55 

    >>4831
    いや、街中歩いてたらのっそり太ったダサいおばちゃんがまぁまぁかわいい子どもたち連れてるよー 若さ補正

    +0

    -0

  • 4901. 匿名 2024/06/05(水) 22:10:57 

    >>4845
    給料増えるとは限らない
    既婚子なしで扶養内で働いてる人もいるのに残業押し付けられたら扶養から外れて給料減って迷惑

    +2

    -0

  • 4902. 匿名 2024/06/05(水) 22:11:24 

    >>4886
    それは今私がしている話と関係ある?
    私は子どもの自己決定権の話をしている
    育てているのは親だが、親が子どもの社会での身の振り方を決めてはいけないし、子どもと同じ立場から物を言ってもいけない、と主張してる
    独身叩きをしたいのであれば、悪いけど気の合う人とやって
    私はそういうのに乗っかるつもりはない
    ごめんね

    +3

    -0

  • 4903. 匿名 2024/06/05(水) 22:12:03 

    >>4817
    隔世遺伝でそのパターンも稀にあるけど、大体は小さい頃可愛くても成長と共に親に似てくるんだよね。
    遺伝子ってすごいよ

    +0

    -0

  • 4904. 匿名 2024/06/05(水) 22:12:16 

    >>4807
    若いだけで素晴らしいはない。本当にゴミみたいなのいる。

    +1

    -0

  • 4905. 匿名 2024/06/05(水) 22:12:17 

    >>4892
    大谷でさえ結婚してんだから宗教じゃなくね?ww

    +2

    -1

  • 4906. 匿名 2024/06/05(水) 22:12:25 

    >>4874
    あなたも一生懸命働きたい人には迷惑じゃん

    +0

    -0

  • 4907. 匿名 2024/06/05(水) 22:12:26 

    >>4877
    うん、読解力が駄目なことはわかったよ。
    ありがとうね。

    +0

    -0

  • 4908. 匿名 2024/06/05(水) 22:12:33 

    >>4899
    そう思うことで精神が安定するならそれでいいよ

    +0

    -0

  • 4909. 匿名 2024/06/05(水) 22:13:10 

    >>4901
    変な会社だね
    まず既婚子なしのパートがいる会社ってなんなん?

    +0

    -3

  • 4910. 匿名 2024/06/05(水) 22:13:19 

    他人が結婚してようが独身だろうがそんなに気になるものなの…?
    周囲が半々くらいだけど申し訳なさそうにしろよとか思わないけどな

    +2

    -0

  • 4911. 匿名 2024/06/05(水) 22:13:42 

    >>4879
    私は既婚だよ
    でも数年前まで独身で肩身が狭かったからそう思うだけ

    +0

    -0

  • 4912. 匿名 2024/06/05(水) 22:13:48 

    >>4902
    いや、質問に答えなよ
    都合悪いことはスルー?

    +1

    -0

  • 4913. 匿名 2024/06/05(水) 22:13:57 

    >>4880
    きれいなジュエリーを身につける、みたいな感覚なのね

    +0

    -2

  • 4914. 匿名 2024/06/05(水) 22:14:07 

    >>4855
    うっせ〜ブス!

    +2

    -0

  • 4915. 匿名 2024/06/05(水) 22:14:08 

    >>4909
    え、普通にいない??

    +2

    -0

  • 4916. 匿名 2024/06/05(水) 22:15:06 

    >>4911
    でも今も来てるってことは、既婚になってもどこかまだ居心地悪い要素があるのかな?
    仕方ないよ、人間ないものねだりだから
    完璧に満たされることなんてない
    思う存分ストレス発散していくといいよ

    +1

    -1

  • 4917. 匿名 2024/06/05(水) 22:15:43 

    普通に結婚したほうがメリット多いのに笑う
    あ、出来ない人らが騒いでるだけか笑
    ごめんね今気付いたわw

    +4

    -1

  • 4918. 匿名 2024/06/05(水) 22:16:13 

    >>4915
    派遣さんはそうだけど社員しかいないよ

    +1

    -1

  • 4919. 匿名 2024/06/05(水) 22:16:14 

    >>4915
    惨め過ぎるだろ…

    +0

    -3

  • 4920. 匿名 2024/06/05(水) 22:16:20 

    >>4852
    ならどう働くか、どう社会貢献するのかは独身者だって自分で決めればいいんじゃないの?
    あなたが育ててる子供達が将来結婚する保証なんてどこにもないよね?そのまた子供達だって結婚しない=キラキラしてないになるんだからキリがなくない?

    +0

    -0

  • 4921. 匿名 2024/06/05(水) 22:17:11 

    >>4912
    あのね、自分の要求を他人は無条件で飲むべき、ではないんだよ
    私にも自己決定権がある
    そういうノリには混ざりたくないの
    趣味嗜好の違いということで、分かってくれると嬉しいな

    +1

    -0

  • 4922. 匿名 2024/06/05(水) 22:18:04 

    >>4919
    何がどう惨めなの?

    +3

    -0

  • 4923. 匿名 2024/06/05(水) 22:18:06 

    >>4906
    一生懸命やりたい人は勝手に一生懸命やれば良いのでは?

    私は8割の力で手を抜きながら効率良く仕事はさっさと終わらせて、余った時間は適当に時間を潰してるけど。

    それの何が問題なの??
    これでも仕事量は多い方だ

    +0

    -0

  • 4924. 匿名 2024/06/05(水) 22:18:30 

    >>4920
    ん?アンカー間違えてる?
    あなたの育ててる子どもって…私子どもいるなんて言ったっけ
    多分アンカー勘違いしてるかも

    +0

    -1

  • 4925. 匿名 2024/06/05(水) 22:19:20 

    >>4624
    天涯孤独なのは夫に先立たれたらみんなそうだよね
    あと、子供をずっと近くに置いておきたい親って、子供から見たら毒親だよね

    +1

    -0

  • 4926. 匿名 2024/06/05(水) 22:19:40 

    愛するお国のために今日も息くさ旦那と繁殖に勤しみなよ
    こんなところで独身に喧嘩売ってないで

    +1

    -0

  • 4927. 匿名 2024/06/05(水) 22:19:40 

    >>4642
    ?ww

    +0

    -0

  • 4928. 匿名 2024/06/05(水) 22:19:42 

    >>4914
    行き遅れ非正規ババァ☺️☺️

    +0

    -4

  • 4929. 匿名 2024/06/05(水) 22:20:06 

    >>4758
    子供を自分の所有物だと勘違いしている毒親だな

    +0

    -2

  • 4930. 匿名 2024/06/05(水) 22:20:29 

    >>4636
    言い残すことはそれだけ?
    相手が自分よりバカかどうかなんてここでわかる?
    直接会ってもいいけどどうする?

    +0

    -0

  • 4931. 匿名 2024/06/05(水) 22:20:58 

    >>4726
    意味がわからないのはそっちですよ!

    +0

    -0

  • 4932. 匿名 2024/06/05(水) 22:21:10 

    >>4741
    やったことないからわからない
    あんたはあるんだねw

    +1

    -0

  • 4933. 匿名 2024/06/05(水) 22:21:17 

    >>4890
    見てて恥ずかしいよね

    +3

    -1

  • 4934. 匿名 2024/06/05(水) 22:21:24 

    >>4917
    結婚にメリットないとかわざわざ言う奴らは、結婚したかったのに出来なかった人達だね。男女共にそう。
    本当に結婚してないだけ、の人はもっと考えが柔軟だし子持ち叩きとかしないもん。

    +6

    -3

  • 4935. 匿名 2024/06/05(水) 22:21:55 

    >>4786
    的確すぎワロタ
    最近、50-60代の指輪つけてないショートボブの小汚いおばさんよく電車の女性専用車乗ってる
    大概が韓流ドラマやkpopを食い入るように見てる

    +1

    -4

  • 4936. 匿名 2024/06/05(水) 22:21:56 

    >>4767
    想像で決めつけてる時点で弱者臭プンプンする
    実際に周りにいないから想像できないんだろうけど

    +0

    -0

  • 4937. 匿名 2024/06/05(水) 22:22:13 

    >>4921
    あー、、察しましたwww

    +1

    -1

  • 4938. 匿名 2024/06/05(水) 22:22:54 

    >>4922
    知らんけど…頑張れ

    +0

    -2

  • 4939. 匿名 2024/06/05(水) 22:23:16 

    >>4913
    子どもや若者はジュエリーなんかじゃないよ、存在自体が希望なんだよ

    +0

    -0

  • 4940. 匿名 2024/06/05(水) 22:23:36 

    そして点と線が繋がる

    +0

    -0

  • 4941. 匿名 2024/06/05(水) 22:24:15 

    >>4928
    20代で早大卒と結婚してるし

    +0

    -0

  • 4942. 匿名 2024/06/05(水) 22:24:41 

    >>4904
    ほとんどの人間はゴミだよ。若い時は若さ補正、ババァジジィになると補正がなくなる

    +0

    -0

  • 4943. 匿名 2024/06/05(水) 22:24:59 

    >>4935
    指輪つけない既婚もいるの知らないの?

    +1

    -0

  • 4944. 匿名 2024/06/05(水) 22:25:25 

    >>4897
    それならそれでいいんじゃない?
    でも仕事したら自ずと知らない人を助けることになるんだよね
    医療従事者や介護士なんてドンピシャ
    そもそも仕事もしない、という話ならまあそれはそれで、その子どもの自由ではあるけど

    +0

    -0

  • 4945. 匿名 2024/06/05(水) 22:25:54 

    安物結婚指輪してる既婚

    +2

    -0

  • 4946. 匿名 2024/06/05(水) 22:26:04 

    >>4926
    息くさ旦那「ベッドで待ってるぞぉ(口臭モワォ)」

    +0

    -0

  • 4947. 匿名 2024/06/05(水) 22:26:05 

    あれや、東大卒が東大馬鹿にするのと
    東大にも行けない奴が東大馬鹿にする違いのやつよwww

    +1

    -0

  • 4948. 匿名 2024/06/05(水) 22:26:24 

    >>4934
    なんかね、ただの批判じゃないのよね
    子持ちを恨んでる感じすらするもん
    きっと酸っぱい葡萄なんだね

    +1

    -0

  • 4949. 匿名 2024/06/05(水) 22:26:28 

    >>4924
    育ててるからってどういう意味なの?

    +0

    -0

  • 4950. 匿名 2024/06/05(水) 22:26:43 

    ごめんだけど、一体何について争ってるの?
    どちらが如何に国に貢献してるか?って事?

    みんな偉いね、愛国心かあって。

    +0

    -0

  • 4951. 匿名 2024/06/05(水) 22:26:44 

    >>4935
    見ず知らずの赤の他人見て、あの人結婚してないわとか分かるはずない

    +1

    -0

  • 4952. 匿名 2024/06/05(水) 22:26:47 

    >>4933
    子ども育てる立場なら独身にアレコレ言う前に、自分の言動気をつけないとだよね
    子どもは大人を見て育つし、一番身近な大人は親なんだし

    +8

    -5

  • 4953. 匿名 2024/06/05(水) 22:27:38 

    で、結婚したくない理由は?笑

    +1

    -2

  • 4954. 匿名 2024/06/05(水) 22:28:36 

    >>4951
    横だけど分かるよ

    +0

    -4

  • 4955. 匿名 2024/06/05(水) 22:28:37 

    >>4883
    あのさー、ショートボブの綺麗にしてるマダムなんてなんの価値もないから。汚くないだけで、ちょっと若さや美にこだわりすぎて怖さ凄みも出てる。
    いくらかけてんの??って気迫が怖い

    若い子は極潤の化粧水に安いクッションファンデに黒髪さらさらろんぐだけで、尊い。あんまり顔がかわいくなくても、肌や髪が若いもん

    +2

    -4

  • 4956. 匿名 2024/06/05(水) 22:29:25 

    >>4944
    ずいぶん饒舌でいらっしゃるけど話が通じないってよく言われませんか?

    +1

    -0

  • 4957. 匿名 2024/06/05(水) 22:29:39 

    独身を笑うものは独身に泣く

    +1

    -1

  • 4958. 匿名 2024/06/05(水) 22:30:36 

    >>4923
    一生懸命やる人は勝手にしろってスタンスなら子持ちのフォローもしなきゃいいよ
    周りは関係ない
    空気読まずに8割の力で自分の道を突き進んでください

    +0

    -0

  • 4959. 匿名 2024/06/05(水) 22:30:56 

    >>4955
    若さなんか誰も必ず失われるんだよバカ
    短足女!

    +1

    -3

  • 4960. 匿名 2024/06/05(水) 22:31:36 

    >>4955
    なんでそもそも論点をずらすの?若い子とか関係ない

    +0

    -0

  • 4961. 匿名 2024/06/05(水) 22:31:52 

    >>4524
    よこ
    人とエリアによるよ。
    あと商社の人とかだと今だに結婚早い人多いから年齢の割に2人くらいいたりはするけど、子沢山てことではない。

    +1

    -1

  • 4962. 匿名 2024/06/05(水) 22:31:52 

    >>4952
    子なしも大人だからそれは気をつけた方がいい。クソガキとか言う人はやばいと思う。

    +5

    -1

  • 4963. 匿名 2024/06/05(水) 22:32:14 

    オマエら旦那の職なに?

    +0

    -1

  • 4964. 匿名 2024/06/05(水) 22:32:34 

    >>4954
    そるは思い込み憶測というもの

    +1

    -0

  • 4965. 匿名 2024/06/05(水) 22:32:46 

    >>4964
    それは

    +0

    -1

  • 4966. 匿名 2024/06/05(水) 22:33:31 

    >>4849
    小梨のおばさんって異常に若い人好きじゃない?会社でも絡んでくるし、ヒソヒソ動画見てる 暇だから?

    +1

    -2

  • 4967. 匿名 2024/06/05(水) 22:33:46 

    >>4922
    大企業は基本パートはいない、いても極々少数派で、パートさんに仕事押し付けるとかもない。そんな人手不足じゃない。パート、派遣は定時に帰れるのが当たり前。

    +2

    -1

  • 4968. 匿名 2024/06/05(水) 22:33:53 

    >>4963
    サラリーマン

    +0

    -0

  • 4969. 匿名 2024/06/05(水) 22:34:12 

    >>4934
    結婚にも既婚者にも興味なかったけど結婚したら勝ち組とばかりに偉そうにしている人達や子供を楯にしてマナーのない行動をする多くのバカ親達を見て他人の子供に優しくするのは絶対にやめようと思うようになっていったな

    あなたみたいな人が既婚者の敵を増やしいるんだよ

    +2

    -2

  • 4970. 匿名 2024/06/05(水) 22:34:40 

    >>4908
    いや事実を言っただけです。

    +0

    -0

  • 4971. 匿名 2024/06/05(水) 22:34:53 

    >>4959
    いや、だからみんなうむんじゃん 次の世代を。
    産んでないから憐れなおばさんなんだよ

    +3

    -3

  • 4972. 匿名 2024/06/05(水) 22:35:06 

    >>4938
    説明出来ないんだな

    +1

    -0

  • 4973. 匿名 2024/06/05(水) 22:35:27 

    >>4808
    そういう底辺な環境なんじゃないの?

    +1

    -0

  • 4974. 匿名 2024/06/05(水) 22:35:34 

    >>4907
    言い返せないとレッテル貼り。虐待親よりはマシでよかったね!

    +1

    -0

  • 4975. 匿名 2024/06/05(水) 22:35:40 

    >>4959
    ヨコ。
    お前の母ちゃんでべそ並の捨て台詞笑う

    +1

    -0

  • 4976. 匿名 2024/06/05(水) 22:35:45 

    >>3910
    山の中で自給自足でもしてない限りお世話になってるよ低所得独身はお荷物ですよー
    子供>子供を産める年齢の女性>働ける男性=子育てしてる女性=高所得女性>子育て終わった女性(子育てを助けられる)>低所得者>無職
    これが国を豊かにするために優先される序列だよ
    子持ち様とか意味のない煽りしないで自覚しましょうよ

    +3

    -4

  • 4977. 匿名 2024/06/05(水) 22:36:42 

    >>4960
    ??このトピ 子持ち様vs独身様だからめちゃくちゃ関係あるじゃん

    +0

    -0

  • 4978. 匿名 2024/06/05(水) 22:37:16 

    >>4958
    いや、シフト制だから穴が開けばその日の穴はその日のメンバーで埋めないといけないよ。
    4人体制で組まれてたモノが3人でやらないとだからキツイって。

    仕事遅い人は常に一生懸命だけど、そんなの知らんって感じ。
    一生懸命な人二人で組んだ時私は7割はやるけど、後の3割は手伝わないからねって感じ

    それの何が悪いの?本気でやれば9割はやる事になるけど、やだよ絶対

    +0

    -0

  • 4979. 匿名 2024/06/05(水) 22:37:16 

    >>4967
    じゃあさ、派遣にいつも残業させてる所ってブラックだよね?

    +0

    -0

  • 4980. 匿名 2024/06/05(水) 22:37:44 

    >>4973
    通勤電車の女性専用車両の話だよね?
    底辺な車両ってなによww

    +0

    -0

  • 4981. 匿名 2024/06/05(水) 22:38:39 

    >>4974
    何言ってるかよくわからないけど、貴方の勝ちで良いよ

    +0

    -0

  • 4982. 匿名 2024/06/05(水) 22:39:33 

    >>4919
    夫の転勤についてきて現地に友達いない人の暇つぶし兼友達づくりのためにパートする話とか割と聞くよ
    3年毎に転勤がある銀行員の妻とかフルタイムの仕事をするほどお金に困らないしさ

    +1

    -0

  • 4983. 匿名 2024/06/05(水) 22:40:00 

    >>4872
    答えを持ってないのに例え話した訳ね。

    +0

    -0

  • 4984. 匿名 2024/06/05(水) 22:42:21 

    >>4967
    大企業で働いてないと惨めなの?うちはそこそこ大きな企業で既婚子なしは私の事じゃないけどパートや派遣も普通に残業頼まれるよ
    断われなくはないけど繁忙期に子供が熱出したとかで帰って社員さん達が困ってると可哀想だし、そいつのせいで遅くなった仕事を皆で残業して終わらせるけど

    ふーん惨めな事なんだ?

    +0

    -0

  • 4985. 匿名 2024/06/05(水) 22:44:22 

    誰が悪あがきしてんの?

    +0

    -0

  • 4986. 匿名 2024/06/05(水) 22:45:07 

    >>4983
    社会全体の話として例え話をしてるのにあなただけ自分の子を…とかズレた質問してくるからだよ
    批判が目的だから理解する気も無いんだろうけど

    +0

    -0

  • 4987. 匿名 2024/06/05(水) 22:45:37 

    独身は普通に生物学的にカスでしょ。男も女もね。
    中年独身男性は言わずもがな、未婚おばさんも価値ないから。

    +8

    -10

  • 4988. 匿名 2024/06/05(水) 22:46:19 

    孤独には気をつけて
    孤独は人を壊す

    +0

    -0

  • 4989. 匿名 2024/06/05(水) 22:49:49 

    >>4752
    子持ちだけが作った世の中じゃないのにね
    あなたみたいな人がどんどん子持ちのイメージを悪くさせて子供に優しくない世の中を作るんだろうね
    まあ、そうなっても自分は困らないから色んな所でどんどんその意見を主張すればいいけど

    ちなみに若者の結婚願望はどんどん下がっているらしいね

    +5

    -1

  • 4990. 匿名 2024/06/05(水) 22:50:04 

    独身や子無しは出生率のニュースを見ると肩身が狭い、申し訳ないと思うのかな?

    +1

    -3

  • 4991. 匿名 2024/06/05(水) 22:50:49 

    >>4988
    万人に言える事だね

    +0

    -0

  • 4992. 匿名 2024/06/05(水) 22:52:46 

    >>4963
    警備員

    +1

    -0

  • 4993. 匿名 2024/06/05(水) 22:53:35 

    >>4987
    結婚だけが取り柄のやつはカスが多いな
    結婚してても自分に能力あるやつは結婚してるかどうかを自分の価値だと思ってない

    +6

    -2

  • 4994. 匿名 2024/06/05(水) 22:55:19 

    >>4990
    まったく思わない
    子供いないならこの国の将来がどうなろうと関係ないから

    +4

    -1

  • 4995. 匿名 2024/06/05(水) 22:56:21 

    >>4987
    子供が非納税者の親のがカスだよね
    そんな遺伝子量産するとか悪質極まりない

    +2

    -3

  • 4996. 匿名 2024/06/05(水) 22:58:36 

    >>4985
    なんかもうまともな人が居ないねw

    +1

    -0

  • 4997. 匿名 2024/06/05(水) 22:59:48 

    >>4287
    そうなんだけどね。
    データに基づいたコメントをしていても、この話題は確実にマイナスを食らうんだよね。

    +0

    -0

  • 4998. 匿名 2024/06/05(水) 23:00:45 

    >>4955
    イケオジに価値がないのと同じだよね。梅宮辰夫みたいな
    金かかってて肌艶いいな-おじさんだけど。みたいな

    +1

    -0

  • 4999. 匿名 2024/06/05(水) 23:01:38 

    沖縄や九州の田舎ほど出生率が高く東京とか関東の都会ほど出生率が低い
    現実は低所得の田舎者ほど子供ポコポコ産んでる

    +1

    -0

  • 5000. 匿名 2024/06/05(水) 23:02:02 

    >>4976
    今現在はおいといて、今後少子化が加速したら高所得の女性は一つ下がると思う。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。