-
1. 匿名 2024/06/04(火) 19:04:49
出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp
ローソン、カスハラ対策で名札表記イニシャル可能に 宗教上の理由でヒジャブ着用も許可 - 産経ニュースwww.sankei.comコンビニ大手のローソンは4日、悪質なクレーム(カスタマーハラスメント)対策の一環として、店舗従業員が着用する名札の表記や規定を見直すと発表した。…
同社によると、名札については、役職と任意のアルファベットかイニシャルでの表記を可能とする。例えば、「たなか」としていた従業員の場合、「クルー TK」という表記でも認められる。
近年はカスハラ対策の一環として、名札の表記を見直す動きが企業や自治体でも広がっている。大手コンビニでは、ファミリーマートも5月下旬から従業員の名札の表記について、実名以外の名前を表記することを可能にした。セブン-イレブンは令和4年7月から顔写真が入っていない名札に変更。現在、名札の名前表記については原則、名字のみをひらがなで表記しているが、「今後の状況を見ながら、表記規定の見直しも検討していく」(セブン-イレブン・ジャパン)としている。+190
-8
-
2. 匿名 2024/06/04(火) 19:05:23
それでいいし、何ならイスに座ってくれてもいいよ。+752
-9
-
3. 匿名 2024/06/04(火) 19:05:45
ヒジャブ着用
すげえな
その内ターバン被った店員さんとか出てくるのかな+326
-7
-
4. 匿名 2024/06/04(火) 19:06:01
なんの問題もないぜ。
むしろニュースになるんかこれ。大変だのう。+273
-3
-
5. 匿名 2024/06/04(火) 19:06:08
コンビニじゃないけど名札ジロジロ見て〇〇さんね、覚えました、とか言ってくる気持ち悪い爺さんいるからこういうのは良いと思います。+753
-1
-
6. 匿名 2024/06/04(火) 19:06:09
それでいいと思う。
特にコンビニとかは、いろんな人が来るし。+180
-0
-
7. 匿名 2024/06/04(火) 19:06:13
イニシャルじゃなくて任意のアルファベットか
自分なら何にしようかな+167
-0
-
8. 匿名 2024/06/04(火) 19:06:39
「宗教上の理由で頭髪を覆う布類を着用することを認める」
これに文句言うガル民多そうだわ
移民反対!みたいな斜め上の頓珍漢かます人+4
-22
-
9. 匿名 2024/06/04(火) 19:06:41
それでOK✌️
+14
-1
-
10. 匿名 2024/06/04(火) 19:06:54
クルー キットクルー+67
-0
-
11. 匿名 2024/06/04(火) 19:06:59
日本人も着物や作務衣着させろ+14
-0
-
12. 匿名 2024/06/04(火) 19:07:02
店員さんの本名が必要になることなんてそうそうないもんね。偽名でもアルファベットでも全然構わない。+226
-0
-
13. 匿名 2024/06/04(火) 19:07:10
>>1
店員の理不尽な不機嫌な対応も対策してください+11
-15
-
14. 匿名 2024/06/04(火) 19:07:22
店員1号 2号 とかでもいいよ+115
-0
-
15. 匿名 2024/06/04(火) 19:07:26
私ローソンで働くようになったらgarukoにする!+112
-1
-
16. 匿名 2024/06/04(火) 19:07:29
>>2
全然椅子に座って接客してくれていいんだけど、そのせいで横着した態度だったり、なんか偉そうにされるなら嫌だ。+28
-22
-
17. 匿名 2024/06/04(火) 19:07:31
10年くらい前にバイトしてたお店が偽の名字の名札だったよ
めっちゃ可愛いバイトの子が客に盗撮されたりしてたから+111
-0
-
18. 匿名 2024/06/04(火) 19:07:33
うちんとこのスーパーは名前表記やめて 002とかになった+121
-0
-
19. 匿名 2024/06/04(火) 19:07:41
仏教徒だけどヒジャブかぶって仕事したい+9
-1
-
20. 匿名 2024/06/04(火) 19:08:00
クルー GC+2
-0
-
21. 匿名 2024/06/04(火) 19:08:01
たまご+8
-0
-
22. 匿名 2024/06/04(火) 19:08:01
じゃあ私も袈裟着るか+8
-0
-
23. 匿名 2024/06/04(火) 19:08:28
>>5
ただの社交辞令を好意だと受け取って被害者面するまんさんよw
自意識過剰にも程がある+1
-75
-
24. 匿名 2024/06/04(火) 19:08:37
論すること自体が差別
宗教は勝手にやってくれ
強制してきたらしばく+26
-1
-
25. 匿名 2024/06/04(火) 19:08:46
個人情報保護の為にも良かった。遅過ぎたくらい+99
-0
-
26. 匿名 2024/06/04(火) 19:08:50
ローソンさんはそのままでいて+3
-2
-
27. 匿名 2024/06/04(火) 19:09:08
>>5
いるいる
私は名前が初見100%間違う名前なんだけど、〇〇ね!覚えたからなっっ!!って怒鳴ってる客に真顔でいえ〇〇です。って訂正して返すと相手が怯むのが面白くて逆に煽ってる+152
-8
-
28. 匿名 2024/06/04(火) 19:09:11
>>2
椅子に座ってる方が負担増えると思うよ
上半身の筋肉しか使えないと腰痛める
立ち仕事はしっかり休憩とって長時間労働避けたほうがいい+4
-15
-
29. 匿名 2024/06/04(火) 19:09:30
>>3
うちの近所のローソンには春頃からいる
日本語上手で丁寧
しかもお釣り手渡ししてくるから、え?いいの?って思う+23
-13
-
30. 匿名 2024/06/04(火) 19:09:44
>>21
あ…+4
-0
-
31. 匿名 2024/06/04(火) 19:09:45
>>8
ヒジャブ必須だと揚げ物とか作ったり取ったりする前の手の消毒用アルコールってどうしてるんだろう?外国でもヒジャブ必須だと結構厳しい宗派だと思うんだけど。+24
-1
-
32. 匿名 2024/06/04(火) 19:10:15
>>8
日本のコンビニで働く外人、外人の中でもかなりレベル高い+12
-4
-
33. 匿名 2024/06/04(火) 19:10:34
ローソンカスハラオーケストラパラダイス+1
-0
-
34. 匿名 2024/06/04(火) 19:10:38
>>27
覚えられちゃうじゃん!+44
-0
-
35. 匿名 2024/06/04(火) 19:10:42
イスラム人って留学生なのかな
+2
-0
-
36. 匿名 2024/06/04(火) 19:10:53
G・P
ガル子・パープル
にしようかな+9
-0
-
37. 匿名 2024/06/04(火) 19:11:11
店員さんの名前なんて気にしたことない+13
-0
-
38. 匿名 2024/06/04(火) 19:11:12
>>5
いる!
男子スタッフにとっても珍しい名前の人がいるんだけどそっちはスルー
佐藤鈴木系の普通の名前の女子に「東京の子?」とか聞いてる
気持ち悪いね+90
-0
-
39. 匿名 2024/06/04(火) 19:11:19
コンビニに名札って必要なのかな
レシートで店員識別番号がわかればいい気がするけど+17
-1
-
40. 匿名 2024/06/04(火) 19:11:20
>>1
普通のお客様は店員の名札なんて見ないからね
コンビニで渾名されるくらいヘビーユーザーだったけどその時の店員の名前なんてしらない
知る必要のない店員さんの名前をいちいち見て覚えるような人ってなんなの?+20
-1
-
41. 匿名 2024/06/04(火) 19:12:30
>>2
コンビニで椅子は逆に大変そう
コンビニの店員やること多いし
まぁ暇な時は座ってても問題ないと思うが+62
-1
-
42. 匿名 2024/06/04(火) 19:12:34
TK+0
-0
-
43. 匿名 2024/06/04(火) 19:12:36
>>3
あっついよー、広い店ならいいけど揚げ物のそばめっちゃ暑い+1
-1
-
44. 匿名 2024/06/04(火) 19:12:38
>>2
コンビニは椅子に座って楽だと感じるほどレジに滞在しないからな+64
-1
-
45. 匿名 2024/06/04(火) 19:13:15
>>1
これいいな
私接客業なんだけど、名札がフルネーム表記なのほんと嫌過ぎる
なんでフルネームなんだろ
+64
-1
-
46. 匿名 2024/06/04(火) 19:13:35
>>5
レシートの名前もやめてほしい+156
-1
-
47. 匿名 2024/06/04(火) 19:13:43
>>2
ホットスナックやら動く事多いからレジに椅子は邪魔になりそう。客いない時は裏で座ってるでしょ+15
-1
-
48. 匿名 2024/06/04(火) 19:14:00
>>31
嫌なこというけど...飲食なんて何もつけてない日本人もその辺かわらないくらい実際はひどいから関係ないと思うよ+6
-0
-
49. 匿名 2024/06/04(火) 19:14:06
>>12
病院でも役所でもこれでいいよ
なにか意見があるならイニシャルでどうぞ!くらいの方が、ああいう断れない仕事の人は良いと思う+39
-0
-
50. 匿名 2024/06/04(火) 19:14:27
>>1
あれは本名では無いでしょと聞いたけど+0
-0
-
51. 匿名 2024/06/04(火) 19:14:29
>>2
座りたいわー、店長はずっと座ってる+8
-0
-
52. 匿名 2024/06/04(火) 19:14:36
>>31
なんの心配をしてるのか全く分からない…
他の店員と変わらず消毒するでしょーよ
ヒジャーブしてると消毒しないという理屈が全く理解できない+13
-0
-
53. 匿名 2024/06/04(火) 19:14:55
どーせオーナーによって違うんだよ。
コンビニは偽名OKにするって聞いたけど結局オーナーによって違ってて、
周りの話を聞いても偽名でいいってコンビニなんて聞いた事ない(横浜)。
東京ならあるのかな。+18
-0
-
54. 匿名 2024/06/04(火) 19:15:05
>>5
電話でも散々厄介なこと言ってきて、最後に『あなた名前は?』とか聞いてくるじーさんいる。咄嗟すぎて本当の名前言っちゃって後悔したりする。+44
-8
-
55. 匿名 2024/06/04(火) 19:15:47
>>46
そうだよね
責任の所在の為なら番号とかでいいよね+47
-0
-
56. 匿名 2024/06/04(火) 19:15:50
>>11
別に着たい人おらんやろ
着物は動きにくいし作務衣は別にわざわざ着るほど動きやすくも可愛くもない+9
-0
-
57. 匿名 2024/06/04(火) 19:16:35
>>4
ニュースになってる癖に偽名もイニシャルも浸透しないと思うよ。
椅子も浸透しない。
座ってる暇があったら他の雑用やって貰いたいもん。
経営側だって高い人件費使ってそんなに儲かってないんだから。+2
-2
-
58. 匿名 2024/06/04(火) 19:16:50
>>5
イニシャルとかじゃなくてもいいと思う。
「それ、なんて読むのぉ〜。」「名前教えてよぉ〜。」とか聞いてくるセクハラジジィとか湧いて出てくるだろうし。
もう徹底して個人情報を守らないと、人と接する仕事の人はセクハラやらストーカーとかに怯えながら勤務する事になる。+67
-0
-
59. 匿名 2024/06/04(火) 19:16:55
ダンディーたかやま
セクシーおおした
とかも可能にして欲しいな+5
-0
-
60. 匿名 2024/06/04(火) 19:18:08
>>11
制服やめてエプロンにしてほしい
制服ダサいし伸縮性ゼロ+12
-0
-
61. 匿名 2024/06/04(火) 19:18:20
>>52
アルコールがNGとか?+0
-0
-
62. 匿名 2024/06/04(火) 19:18:27
>>57
>経営側だって高い人件費使ってそんなに儲かってないんだから
世界的に見て人件費は高くないのにそう言ってる会社は潰れるべき組織だよ+7
-1
-
63. 匿名 2024/06/04(火) 19:18:56
>>31
29で近所にいるよ、って書いた者です
その人は髪と首が隠れるヒジャブたから手は普通にアルコール消毒してたよ+9
-0
-
64. 匿名 2024/06/04(火) 19:19:14
ゆでたまごでいいよ+5
-0
-
65. 匿名 2024/06/04(火) 19:19:35
>>5
いるいる。悪質クレーマーババアに
「○○ね。覚えてたから。顔も名前も覚えたから○○。覚悟しておきなさいよ」
って言われた。
今なら辞めるつもりで「脅迫ですね。こちらこそ防犯カメラあるんで覚悟しといてください」って言い返せるんだけど。+86
-3
-
66. 匿名 2024/06/04(火) 19:20:03
みんなローソンで良くない?+40
-0
-
67. 匿名 2024/06/04(火) 19:20:52
>>43
宗教上の理由でターバンてシク教徒でしょ?
クソ暑いインドで被ってるんだから大丈夫だよ+0
-0
-
68. 匿名 2024/06/04(火) 19:20:56
>>62
本気で言ってるとしたらかなりの馬鹿だね。
+2
-0
-
69. 匿名 2024/06/04(火) 19:21:00
商品さえちゃんと売ってくれればなんでもいいよ
なんなら普通に夜勤中イヤホンしてる店員とかいる
呼び掛けに応じてくれれば気にせんわ+1
-1
-
70. 匿名 2024/06/04(火) 19:21:18
この間入ったタリーズのスタッフの名札もそんなんだった
「☆/T」みたいな感じ
会社的に誰が誰かそれで判断できて運用できるのならそれでいいと思うし、うちの会社(飲食)もそうしてくれ、と思った
同じ系列でもアルファベット表記の店もあるけど、うちはがっつり漢字で苗字+8
-0
-
71. 匿名 2024/06/04(火) 19:21:25
>>18
サイボーグみたいだな+27
-1
-
72. 匿名 2024/06/04(火) 19:22:13
>>57
人足りてないんだからそういう店には人材が来なくなるだけよ+0
-0
-
73. 匿名 2024/06/04(火) 19:22:32
>>54
電話の場合は顔見えないし誰が対応するしたのか分からないと困るから名前ははっきりさせておくべきだよ。
全員がクレーマーって訳じゃなくて、電話対応した人がおかしい場合もあるんだから。+17
-1
-
74. 匿名 2024/06/04(火) 19:22:55
>>17
いいな、昔バイトしていたところは逆に客の言いなりだったよ
社員証兼名札を胸元にぶら下げるタイプ
→位置が低くてレジに入ってるスタッフの名前が見えない!とお叱りの電話
全員胸ポケットにつける名札バッジタイプに変更
→文字が小さくて名前が見えない!とお叱りの電話
テプラで大きい文字で印字、各自名札に貼り直し
都度クレーム入れて来たのが同一人物かどうかは不明
可愛いバイトさんへの店頭での付きまといにも大して対応せず、最悪だったな+20
-0
-
75. 匿名 2024/06/04(火) 19:23:01
>>3
いいんじゃない?ターバンだめなの?+52
-8
-
76. 匿名 2024/06/04(火) 19:23:13
>>73
通話記録取ってるでしょ+0
-5
-
77. 匿名 2024/06/04(火) 19:23:47
>>61
アルコール消毒がNGなんて聞いた事ないけど…
+4
-0
-
78. 匿名 2024/06/04(火) 19:23:58
>>65
クレーマーって精神疾患者とかも居そうだから名前覚えられたら逆恨みされそうで怖いよね
基地外って人たちだから+28
-0
-
79. 匿名 2024/06/04(火) 19:24:00
>>10
結構好きw+17
-0
-
80. 匿名 2024/06/04(火) 19:24:27
>>3
なにがすごいの?+10
-3
-
81. 匿名 2024/06/04(火) 19:24:33
>>5
なんかガルで「態度の悪い店員がいたら至近距離で名札をジロジロみる」ってコメントにプラスが沢山ついていたような+26
-0
-
82. 匿名 2024/06/04(火) 19:24:42
うちのブラックスーパーは名前入り名札着用知らないオヤジに名前で呼ばれる嫌悪感が最悪+3
-0
-
83. 匿名 2024/06/04(火) 19:25:08
>>15
完全にガル民wwwレジしてもらうの緊張するw+24
-0
-
84. 匿名 2024/06/04(火) 19:26:06
>>1
今の時代ネットで名前検索される可能性もあるし、プライバシーの観点からも名前表記はしない方がいいと思う+4
-0
-
85. 匿名 2024/06/04(火) 19:26:15
>>54
むしろ企業の電話対応で名前言わない奴とか初めて聞いた+19
-0
-
86. 匿名 2024/06/04(火) 19:26:31
>>27
強いwww+12
-1
-
87. 匿名 2024/06/04(火) 19:27:33
>>40
コメ主さんみたいな極めて常識的なお客さんはまったく問題ないのよ
問題なのは「何らかの悪意を持って」「店員の名前を覚えようとする」
そういうヤツ+5
-0
-
88. 匿名 2024/06/04(火) 19:27:35
>>5
いるいる。
クレーマーに、『◯◯ね、本社に電話するから』って言った後にコントかのように『あんたの名前言いなさい!』みたいな事言ったから、紙にフリガナ振って名前書いてあげた(笑)
その後上司に報告して、今まで色合いやらかしていたのもあって無事出禁になった+20
-1
-
89. 匿名 2024/06/04(火) 19:28:38
うちは全員中国系の名前のプレートをつけている
クレームが激減したわ
外国人には弱いのな+11
-0
-
90. 匿名 2024/06/04(火) 19:29:01
良いなぁ。飲食店なんだけど、伝票にもフルネーム表示されるから嫌だ。
○○さん!って名前で呼んでくるおじいさんいるし…+5
-0
-
91. 匿名 2024/06/04(火) 19:29:21
>>81
あまりに態度悪い場合はやる。
イライラしながらカゴに投げつけるように商品入れてたり、食パンの上に牛乳置いたり。
だから名前見られるって言ってる人は本人の態度が最悪だってパターンもあると思うよ
もちろん嫌な客のパターンもあるでしょう
どっちが本当に悪いのかは掲示板じゃ判断つかないよね。+18
-3
-
92. 匿名 2024/06/04(火) 19:29:41
>>3
それはそれで面白い+8
-3
-
93. 匿名 2024/06/04(火) 19:30:01
>>3
去年ぐらいにファミマで見たよ
レジしても全く話さないから日本語わからないのかなと思ったら他の人と談笑してたけど+8
-0
-
94. 匿名 2024/06/04(火) 19:31:11
クレーム入れたい場合は名前を聞いても良いですか?+2
-2
-
95. 匿名 2024/06/04(火) 19:31:14
名札いらないじゃん+1
-0
-
96. 匿名 2024/06/04(火) 19:32:45
>>18
かっこいい!007がいいな+32
-0
-
97. 匿名 2024/06/04(火) 19:33:24
うちもイニシャルにしてほしい!
電話でも名前言うし、名札もつけてるし!
名刺は、持ってるけど極力渡さないようにしてる!+1
-1
-
98. 匿名 2024/06/04(火) 19:33:34
>>74
基本的に大手スーパーは客の言いなりだよね。
まぁそれで大きくなったんだろうけど…+4
-0
-
99. 匿名 2024/06/04(火) 19:33:46
クルー TK
なんかこれ、なんとなく田中感あるよね笑田中を隠しきれてない笑+6
-0
-
100. 匿名 2024/06/04(火) 19:34:20
>>2
よくはない、匿名掲示板で自分が何を書いているかみてみはればよくわかる
名前があるないで、心持ちは変わる
また椅子に座ると言うのは、ちゃんとした姿勢でちゃんとした所で、ちゃんと座わらないと身体に悪い作用となる
コンビニの作業は座ったり立ったりするような事をしたら即体を痛める事になる
堕落したいが為に言う言葉ほど、害悪なものはない+3
-4
-
101. 匿名 2024/06/04(火) 19:34:28
>>5
まぁ爺だからすぐ忘れてるはず
くよくよすんな!+4
-0
-
102. 匿名 2024/06/04(火) 19:34:31
そもそもなんで名札が必要なんだっけ?+3
-0
-
103. 匿名 2024/06/04(火) 19:34:34
>>3
そういう人は受け入れないで欲しい
外国人増えすぎててほんと嫌+26
-29
-
104. 匿名 2024/06/04(火) 19:35:07
>>97 自意識過剰+0
-1
-
105. 匿名 2024/06/04(火) 19:36:55
>>77
厳しいところだと消毒用アルコールすらNGって聞いたことあるけどな。+4
-1
-
106. 匿名 2024/06/04(火) 19:38:03
客からしても数字1、2とかA、Bくらいでいい
わかりにくすぎるとカスハラとかではなく完全に向こうに非があってお店と話したい場合に店側からも客側からも共通して特定しやすい方がいいけど本名まで知りたいとは思わない+0
-0
-
107. 匿名 2024/06/04(火) 19:38:24
役職のある人は役職名で、ヒラは通し番号かなんかで良くないですか?普通の人は用があっても店員さーんって呼ぶし、たぶん名前で呼ばれて良いことってないよね?+2
-0
-
108. 匿名 2024/06/04(火) 19:38:46
チャット対応で偽名使ってるけど気が楽+0
-0
-
109. 匿名 2024/06/04(火) 19:38:57
>>76
膨大な通話記録の中から誰が対応したのかどうやって探すのかって話。+9
-1
-
110. 匿名 2024/06/04(火) 19:39:24
普段店員さんの名札なんか注意して見ないけど、イケメンの店員さんがいたら「この人名前なんて言うんだろう?」と思って必ず見る+1
-1
-
111. 匿名 2024/06/04(火) 19:41:02
フルネーム名札が嫌だから接客業は避けてきたよ+2
-0
-
112. 匿名 2024/06/04(火) 19:41:15
>>3
「ナン、オカワリアルヨー」+6
-3
-
113. 匿名 2024/06/04(火) 19:42:22
未だにレシートに担当者のフルネーム載ってる店ある
他人事ながら大丈夫?と思う
偽名の可能性もあるけど+5
-0
-
114. 匿名 2024/06/04(火) 19:43:14
>>12
そんな事はない、自分の名前で自分がちゃんと行うと言うことを理解できるのなら、偽名でもなんでもいいなどとは思わない
自由と義務がセットのように、無責任な態度をするのならそれに補うだけの責任ある行動を自分がしなければいけないと言うこと
それなくして、責任はとりたくありません、自分がおこなう事の責任もとりたくありませんではヤンキー以下+2
-6
-
115. 匿名 2024/06/04(火) 19:44:25
>>7
Girl's Channel+8
-0
-
116. 匿名 2024/06/04(火) 19:44:36
正直椅子はいらん。
絶対、ずっと座って客が来ないように仕向けるようなサボり魔が出てくるし、
お局はよほど忙しくならない限りずっと座っててOKなのに新人がちょっとでも座ると虐められるとかトラブルのもと。
立ったり座ったりする方がよっぽどしんどいし、それで自分だけずっと立ってると、座ってる店員の所には客は行かないから、自分だけ働いてるって状態が生まれる。
+5
-0
-
117. 匿名 2024/06/04(火) 19:46:22
>>18
007とかの人は「殺しのライセンス持ってるんですかぁ〜?」って煽られるんだよ+7
-0
-
118. 匿名 2024/06/04(火) 19:47:46
名札にレシート、電話対応も偽名可に統一してほしい。
世の中一定数は変わったお客がいる。+2
-0
-
119. 匿名 2024/06/04(火) 19:49:40
>>12
>>49
小中学校の児童や生徒も全員名前ではなく番号で呼ぶようにしてほしい
先生の負担も大幅に減るし一石二鳥だわ+3
-0
-
120. 匿名 2024/06/04(火) 19:50:31
>>34
怒鳴ってくるやつは大体その場で怒りを発散してるから客相とかに電話しないし別に気にしないなあ
あと人前で怒鳴るってほぼ頭悪い人だから名前を長時間覚えられるほど頭良くないと思う+8
-2
-
121. 匿名 2024/06/04(火) 19:50:38
というか、無人化にすればいいのに。+0
-0
-
122. 匿名 2024/06/04(火) 19:50:47
>>3
うちの近くのコンビニは留学生の人が働いてるけど、絵に描いたようなアラビア人やらインド人やらいるよ。+13
-1
-
123. 匿名 2024/06/04(火) 19:51:17
>>105
あなたの言うように戒律が厳しく、アルコール消毒できないというなら手を洗えばいいのでは…
レジ中にシンクついてるコンビニばかりだからすぐ手を洗えると思うよ+2
-0
-
124. 匿名 2024/06/04(火) 19:51:27
>>4
名札アリの方が問題だと思う
個人情報的に問題が~って適当に言って名札なしでいいと思う+8
-1
-
125. 匿名 2024/06/04(火) 19:51:33
>>1
TK
いうと小室哲哉と脳内変換かってにしてしまう・・・・+5
-0
-
126. 匿名 2024/06/04(火) 19:51:55
>>118
心配する程、かわった人ならそんなものがあろうとなかろうと関係ありませんよ
レシートの名前や名札や電話で嘘の名前いったからその人が変な行動しなくなるなんて事ないんですから
より調べていく事になり、さらに酷くなるでしょう+2
-0
-
127. 匿名 2024/06/04(火) 19:52:11
>>1
名札つける仕事は個人情報保護の観点からどこの企業も見直すべきだ。+6
-0
-
128. 匿名 2024/06/04(火) 19:52:22
>>28
座っとけってわけじゃなくて
疲れたら座ってていいよってことだと思いますけどね
たち仕事って足疲れるし+11
-1
-
129. 匿名 2024/06/04(火) 19:52:55
うちの職場もそうして欲しい
ジェニファーとかスタローンとか適当な横文字のあだ名で仕事したい+3
-0
-
130. 匿名 2024/06/04(火) 19:52:57
>>86
相手はガンつけて怒ってるのに名前を訂正するとえっ!?みたいな顔になるからくっそ笑う
意表を付くから怒りより戸惑いが上回るのかバツが悪そうに帰ってくねえ+7
-0
-
131. 匿名 2024/06/04(火) 19:53:03
>>8
先に言われて図星の人たちにマイナスされてるの面白い(笑)+4
-0
-
132. 匿名 2024/06/04(火) 19:54:58
>>120
そんな事ないよ。そんなだったらみんな困ってない。
本人に向かって怒鳴り散らした上にサービスカウンターで怒鳴って店長呼んで怒鳴って、
さらに1週間後に本社に電話してどなって、
2週間後にご意見カードに名指しで書いて、
一ヶ月後にGoogleのクチコミに名指し&身体的特徴(田中って言うもっさりしたデブ男が~)とか書いて、
しかもその人のレジに通ったりするキチガイがいるんだわ。+8
-2
-
133. 匿名 2024/06/04(火) 19:55:23
在日の通称名は許さない、なぜなら通称をつかう輩はと日頃から偽名の害悪を説いているように、表だった所のお金絡む事で偽名で言い訳がない
+5
-0
-
134. 匿名 2024/06/04(火) 19:55:31
>>3
移民を受け入れやすくするため?+8
-1
-
135. 匿名 2024/06/04(火) 19:55:37
>>13
本当に❗️いますよね。無愛想で不機嫌なヤツ。+7
-2
-
136. 匿名 2024/06/04(火) 19:57:03
>>3
イスラム教徒怖いし嫌い
目元だけしか見えない人間が近所に移住し始めてて、こんなん増えたら本当に嫌+31
-10
-
137. 匿名 2024/06/04(火) 19:58:03
>>128
?、裏にいけば椅子はありますよ
+1
-10
-
138. 匿名 2024/06/04(火) 19:59:47
>>3
ローソンだったら青とかにするのかな+3
-0
-
139. 匿名 2024/06/04(火) 19:59:52
>>132 それいわゆる自分の事ですよね+1
-2
-
140. 匿名 2024/06/04(火) 19:59:55
>>27 何故怒鳴られたの?
+2
-2
-
141. 匿名 2024/06/04(火) 20:01:30
>>46
今でもがっつり漢字でフルネーム表記のところがあってビックリした+14
-1
-
142. 匿名 2024/06/04(火) 20:01:38
>>132 何故怒っていたの?
+1
-1
-
143. 匿名 2024/06/04(火) 20:02:05
レシートの名前記載をやめて名札つけてる変な小売あるよね。意味あるの?やめるなら両方同時じゃないと意味なくない?+0
-0
-
144. 匿名 2024/06/04(火) 20:03:37
>>127
個人情報を表立ってださなくした匿名掲示板がどうなっているか、いわなくてもわかりますよね
ちゃんとしないといけません
個人の責任をとらない社会は大問題です
言うのなら客に名札つけて下さいです+0
-0
-
145. 匿名 2024/06/04(火) 20:03:41
可愛い女子大生のバイトの子名札からFacebook検索されて友達申請されてた+2
-0
-
146. 匿名 2024/06/04(火) 20:07:34
>>40
外国人の店員さんだったら見ちゃう。
名前で、「中国の方かな?」とか「あらどこの国の方だろう?」「日本語うまいなぁ、ちゃんとレジ出来てすごいなぁ」って思ってるくらいだけど。
レシートもらう頃にはもう忘れてる。+1
-1
-
147. 匿名 2024/06/04(火) 20:08:02
>>1 これ集ストの嫌がらせをする側守るためでは無いの?特定の客に嫌がらせ、という組織的いじめ追い落とし
宗教の結束力なら出来るし、集ストって精神病ではなく侵略だったのでは?+0
-0
-
148. 匿名 2024/06/04(火) 20:08:18
>>145
バイトの名札どうこう関係ないですね
友達申請はみて人が誰でもできますから友達申請が嫌ならFacebook自体しなければいいんですよ
世界に自分発信して言うものじゃないですね
+2
-0
-
149. 匿名 2024/06/04(火) 20:10:04
>>27
原因は何なの?あなたが嫌なことをしていた可能性はないの?集団ストーカー?という組織的嫌がらせ
勢力が塗り変わることを喜んでいない?+2
-12
-
150. 匿名 2024/06/04(火) 20:12:53
>>1
ヒジャブもローソンカラーかな。+0
-0
-
151. 匿名 2024/06/04(火) 20:13:13
これが何でカスハラ対策になるのか分からん。
カスハラしてくるクズは、名前なんて分からんくたってしてくるだろうし。
これで、対策してますっていうつもり?
どうせカスハラ相手に責任者が出てきて「すみませんすみません」って、従業員の話も聞かずに謝るんでしょ?
どーせ、守ってなんてくれないんでしょ?
なんの意味もないわ。
+6
-1
-
152. 匿名 2024/06/04(火) 20:13:52
私も名札をポケットにしまって隠してるわ。
珍しい苗字だから住所特定が容易過ぎて、怖い。
上司に注意されたら相談してみようと思ってる。+3
-0
-
153. 匿名 2024/06/04(火) 20:14:21
>>7
Murasaki no Saifu+13
-0
-
154. 匿名 2024/06/04(火) 20:14:43
>>149
かなり列が出来ててレジが空いたからこちらのレジどうぞって言っただけでこっちのペースがあるんだよとかくっそくだらないことで怒鳴ってくるからね
汗を拭いてるだけで怒鳴られたりもするし
接客してたらほんとびっくりするようなの出会うからこっちもメンタル強く保たないと駄目だと思う+14
-0
-
155. 匿名 2024/06/04(火) 20:15:44
>>15
買い物行ったら何か合図したらいいかな?
スッて紫の財布出すとか?+23
-0
-
156. 匿名 2024/06/04(火) 20:16:40
>>3
ヒジャブだろーがターバンだろーが、別にいい。
お箸くらい分かってくれていれば。
近所のコンビニの外人にお箸が通じず結局、私が「Chopsticks」と歩み寄った。
なんでやねん!
そもそも、お箸も分かんない外人を雇うのがおかしいんだけど。+39
-3
-
157. 匿名 2024/06/04(火) 20:16:43
個人情報の時代に名前を表記するのはおかしいしね
クレーマーが誰々呼んでこいとか嫌だし+2
-0
-
158. 匿名 2024/06/04(火) 20:16:52
>>151
結局トラブって相手が悪ければ、名前どうこうなんか関係なく、名前教えなかったら教えなかったで今度は馬鹿にしているのかなってさらに怒る理由をあえて、店の中だけで済めばいいけれど、外待ちされてともなり反社ならそのまま拉致だってありえ
名札に名前かかない=カスハラがなくなるなんて事絶対ない+1
-0
-
159. 匿名 2024/06/04(火) 20:17:00
>>23
こういう捨て台詞吐く奴に限って自分がストーカー気質なのを気付いてなかったりする+17
-0
-
160. 匿名 2024/06/04(火) 20:18:05
>>91
名札をジロジロ見ることが何の攻撃になってるのかがよく分からない
コンビニなんて人雇えなくて外国人雇ってるわけだからクビになるかも?とか思いもしないよ+7
-2
-
161. 匿名 2024/06/04(火) 20:18:25
>>123
本社のマニュアルでアルコール消毒必須だと思うけどな。あなた朝とか昼ピークの行列できてる時にチキンとか頼んで店員がその度に悠長に3分手洗いしてるの待てる?+2
-2
-
162. 匿名 2024/06/04(火) 20:19:53
店員が態度悪かったときはどうやって苦情入れればいいの?
イニシャルだけだと誤解も生じるから
番号とイニシャルつけてほしい
+5
-1
-
163. 匿名 2024/06/04(火) 20:20:42
ローソンの店員さんは穏やかで良いよな。買い物しやすい。変な客に絡まれてる所は見た事ないけど世の中色んな人がいるから安全第一だね+3
-1
-
164. 匿名 2024/06/04(火) 20:21:22
>>3
何がすごいのか全くわからない。
うちの近所のコンビニ、ほとんどアジア系の外国人ばかりよ。
ヒジャブはまだいないけどいても違和感ない。
メガネかけてるとかそのくらいのこと。
皆さん、日本語が本当にお上手。
すごいと思うわ。+11
-5
-
165. 匿名 2024/06/04(火) 20:23:45
>>162
レシートにレジ番号と時間乗ってるからとりあえずレシートは捨てるなとしか。+3
-0
-
166. 匿名 2024/06/04(火) 20:23:58
店員の名札見たりしないんだけど‥。商品買うだけだし‥。
囚人ではないけど番号制にしたら??
+2
-0
-
167. 匿名 2024/06/04(火) 20:27:52
>>166
雇用されている間ずっと同じ固有番号となるものを、でかでかとわかるようにつけておく必要があるね+1
-0
-
168. 匿名 2024/06/04(火) 20:28:29
>>163
安全第一なら名札つけて責任もって仕事した方がいいね+1
-0
-
169. 匿名 2024/06/04(火) 20:28:48
>>130
強いしかっこいいわー
私は強く言われるとドキドキして頭が真っ白になっちゃうから見習いたい!!ww+2
-0
-
170. 匿名 2024/06/04(火) 20:30:58
>>163
穏やかなコンビニ店員は悟りを開いた境地なだけだと思う。ローソンに限らない。+1
-0
-
171. 匿名 2024/06/04(火) 20:32:12
>>17
偽名名札を自ら作ったパートのおばちゃんがいました。
『吉永小百合』と書いた名札してました。
それいいね!
と、なり皆で偽名の名札にしました
店長は日替りで名札が変わってました。
『稲葉浩志』『氷室京介』『吉川晃司』とか着けてました。
他にも男性は『福山雅治』『木村拓哉』とかいたり、社長は『高田純次』と着けてました。
バイトの女の子は推しの苗字だったり『初音ミク』もいました。
私は『北条政子』にしました。+30
-0
-
172. 匿名 2024/06/04(火) 20:32:57
>>164
うちの近くのコンビニも。
褐色の肌で彫りが深く目が大きく身長が日本人より低いからインド人かな?って思ってる。男性、私より背が低い人多いよ。私は164センチ。+2
-0
-
173. 匿名 2024/06/04(火) 20:33:33
>>103
本当に申し訳ないんだけど出納代行とかで利用すると不安になる+8
-1
-
174. 匿名 2024/06/04(火) 20:38:02
>>161
あなたの言うように戒律が厳しく、アルコール消毒できないというならという話ですが…
そもそも日本人も無知ではないから、多国籍採用する会社は採用時に宗教的にしてはいけない事や気を使ってほしい事はありますか?って確認するから+2
-0
-
175. 匿名 2024/06/04(火) 20:40:26
>>154
普通にお仕事していたら善意なのに大変だったね
アンカリングという、一般人には普通の仕草がターゲットには嫌がらせに感じるように洗脳しトラブルを起こさせる手法があって集スト被害者かもしれないんだ
過敏にさせ一般の善良な店員といがみ合わせ孤立させることも出来る
私の周りのローソンは外国人の店員さんも親切だけど、集ストは動く際に世論誘導も洗脳工作として行うからローソンが乗っ取られていないことを願う…
+4
-0
-
176. 匿名 2024/06/04(火) 20:40:57
>>64
あの人ね…+2
-0
-
177. 匿名 2024/06/04(火) 20:41:37
>>160
なんの攻撃にもなってないなら気にしなきゃいいでしょ
気にしてる時点でダメージ受けてる+4
-3
-
178. 匿名 2024/06/04(火) 20:44:39
>>5
すごい(悪い意味で)接客する店員さんいた
その時はわざとらしくじーーーーと
名札をみて無言で立ち去ったよ+8
-1
-
179. 匿名 2024/06/04(火) 20:45:10
>>173
信用できない的な?
私はなんか日本が日本じゃなくなってる感じがして本当に嫌だ
土葬できる墓を作れとかハラル料理出せとか宗教の主張強くてウザいし、侵略されてるようで気分が悪い+22
-1
-
180. 匿名 2024/06/04(火) 20:47:50
近所のコンビニは高齢者の店員さんのあとに外国人だったので…たぶん外国人が働いてくれなくなったら働き手がいなくて潰れそうな気がする。
だから外国人に配慮してほしい。無くなったらとても困る。+1
-1
-
181. 匿名 2024/06/04(火) 20:50:03
>>64
アルクマーシャw+1
-0
-
182. 匿名 2024/06/04(火) 20:52:57
なんか知らんけど店員の名前に執着する客っているよね。名前覚えたからな!忘れんからな!とか気持ち悪いわ。普通の人はぶっちゃけ店員の名前なんてどうでも良い。+5
-0
-
183. 匿名 2024/06/04(火) 20:56:44
>>105
そこまで厳しく戒律守ってる人って日本に来てコンビニで働かないと思う+3
-0
-
184. 匿名 2024/06/04(火) 20:57:08
>>178
キモ+3
-2
-
185. 匿名 2024/06/04(火) 20:57:21
六四天安門事件へ❗今日は何の日?6月4日大量無差別虐殺が起きました+0
-0
-
186. 匿名 2024/06/04(火) 20:59:50
生意気な態度のキツイ言い方の店員が増えそうね
きっと名札ないから威張るよね
+2
-2
-
187. 匿名 2024/06/04(火) 21:00:23
>>109
クレーマー気質を感じる…+2
-3
-
188. 匿名 2024/06/04(火) 21:00:39
>>7
DQN+5
-0
-
189. 匿名 2024/06/04(火) 21:01:34
>>4
あたおかクレーマーいるからじゃない?
「なんで名前書いてないんだ!」とかいう変な奴+1
-0
-
190. 匿名 2024/06/04(火) 21:02:58
カスハラもだけどサービス業の女性店員に対する卑猥な書き込みもあるから良いと思う
イニシャルでも気持ち悪いが+4
-0
-
191. 匿名 2024/06/04(火) 21:18:32
カスタマーハラスメントの略って知ってるけど
毎度、人間のカスがやるハラスメントか…と思ってしまう
+3
-0
-
192. 匿名 2024/06/04(火) 21:22:16
>>136
イスラム教の国の人、すごく優しい人多かったよ。+4
-7
-
193. 匿名 2024/06/04(火) 21:24:57
>>164
すごいよね!
私が外国に行って、その国の言葉で仕事をしろと言われても多分できないから、皆優秀なんだと思う。
簡単な英語は皆当然話せるし、日本語は第三言語ってことだもんね。+8
-1
-
194. 匿名 2024/06/04(火) 21:27:38
>>5
いるー!
私、珍しい名字なんだけど、何て読むの?どこ出身?日本にこの名字の人どのくらいいるの?とか見ず知らずの人に聞かれて嫌だった。
名前をきっかけにして、話しかけてくる人って結構いるんだよね。+11
-2
-
195. 匿名 2024/06/04(火) 21:27:52
>>130
ちょっとわかる
「本社に電話してやる!株主総会で言ってやる!」とか言って来るオヤジがたまにいるので「どうぞ」と言うとちょっと怯むんだよね
こっちが「それはやめて下さい、お願いします」と懇願してくるとでも思ったのかな?+4
-0
-
196. 匿名 2024/06/04(火) 21:42:02
名札は本名をフルネームで載せるべき
それが絶対+0
-6
-
197. 匿名 2024/06/04(火) 21:43:04
いいな
すべての顧客対応業務にこの制度を適用してほしい
何かあったときに担当者が識別できればいいだけであって本名を晒す必要はないよね+4
-0
-
198. 匿名 2024/06/04(火) 21:47:21
>>1
酷いクレーマーもいるけど酷い店員もいるんだよな+1
-0
-
199. 匿名 2024/06/04(火) 21:49:08
>>162
レシートに担当者番号みたいなのがあるのでそれを言えばいいと思います。あとは時間帯と曜日を言えば店側でどの店員が担当したかを照らし合わせることもできます。+4
-0
-
200. 匿名 2024/06/04(火) 21:51:31
>>3
ロンドンでヒジャブ着用の店員さん普通に働いてたよ。優しくていい人だった。+3
-2
-
201. 匿名 2024/06/04(火) 22:03:43
>>1
いいなぁ〜
今どき私の職場フルネーム…+5
-0
-
202. 匿名 2024/06/04(火) 22:06:05
なんから番号でもイイよ
店員さんが悪かった時に問い合わせることもあるだろうし+3
-0
-
203. 匿名 2024/06/04(火) 22:10:26
>>46
ローソン、レシートに苗字が印字されてるけどすぐにやめてほしい+18
-0
-
204. 匿名 2024/06/04(火) 22:15:44
>>2
もう見知らぬきもおやじにSNS検索されるとかで苦しむ人はいないんだね!!!!よかった。+7
-0
-
205. 匿名 2024/06/04(火) 22:18:39
もうそこまでするなら名札なくてもいいんじゃないって思うけどなあ。
その分経費も浮くだろうし、ユニホーム見ればコンビニなら店員さんってわかるしね。
制服ない業界だと名前なしでも名札がいるというのもわかるけど。+4
-0
-
206. 匿名 2024/06/04(火) 22:20:25
ドラストだけど、同じようにしてほしい。
フルネーム表記なんて時代錯誤だ!と意見したら名字だけになったけど、それでも嫌だ。
レシートにも名前が出るのがいやだ。早く何とかして欲しい。+6
-0
-
207. 匿名 2024/06/04(火) 22:27:39
>>45
全接客業、店員かそうじゃないか一目でわかればそれで良いよね。
名札じゃなくて腕章でも良いと思うし。
客の名前わかんないんだから、こっちも名乗る必要なし。+10
-0
-
208. 匿名 2024/06/04(火) 22:28:18
>>2
かえってコンビニの場合は椅子に座るほうがめんどくない?+2
-0
-
209. 匿名 2024/06/04(火) 22:29:17
これコールセンターだと比対面だからやっぱ無理なのかな・・・
理不尽な内容でも相手に聞かれたらフルネーム名乗らないといけなくて、辞めたことある+2
-0
-
210. 匿名 2024/06/04(火) 22:34:26
>>205
店員なんてどうでもいい存在
名前なんて高尚なものいらない
店員は奴隷と同じ自分に服従したものであるので心配など無用だからその者個人をみる必要など一切ないと
+0
-4
-
211. 匿名 2024/06/04(火) 22:43:44
カスハラだ、個人情報だと本気で言うのなら
履歴書をなくし、常に、顔も見えないようにお面をかぶり、手袋をはめて、会社への出入りも出入りがわからないようにしなければ
履歴書から個人情報は漏れ、顔からも個人情報は漏れ、会社の出入りでも漏れ、防げない+0
-1
-
212. 匿名 2024/06/04(火) 22:54:46
良いと思う!
私の勤務先は名札もレシートもフルネームなんだけど、変な客が「Facebookで名前検索してメッセージ送ったのになんで返してくれないんだ!」とかキレて(私はFacebookやってない、同姓同名の他人)めっちゃ迷惑だった。+2
-0
-
213. 匿名 2024/06/04(火) 22:59:54
>>212
それFacebookは関係ないのでは?
フルネームとか名札なかったら、その人は自分になにもいってこなくなると本気でおもいます?
メッセージで伝えたい事を面と向かって言われることになるだけですよね
それは迷惑にならないんですか?
そこにに名前の有無、関係ないですよね
+0
-4
-
214. 匿名 2024/06/04(火) 23:07:55
悪質クレーマーが
お前のフルネームと住所教えろ!!
ってキレてきたことあったから、
これを機にもっと従業員を守る対策を強化してほしい。+2
-0
-
215. 匿名 2024/06/04(火) 23:10:01
姫路の顧客柄悪いッ!部落地区
コルセンも対策してくれ!+1
-0
-
216. 匿名 2024/06/04(火) 23:12:27
>>15
garuoも出てきそうwww+8
-0
-
217. 匿名 2024/06/04(火) 23:26:35
>>214
おしえません、より興奮、そんな悪質な人が店舗の中だけしかなにもしてこないの?
いくら勇ましい事をいっても24時間カードマンを社員全員につける事はできないので、店舗外の場外乱闘されたら防げないから怒らせる事しないようにするが一番の守り、接客する中で店員側に全く問題がないのになら病気か恐喝のプロなので警察で対処
+1
-0
-
218. 匿名 2024/06/04(火) 23:28:53
>>6
てかもう名札いらなくね?と思う+1
-0
-
219. 匿名 2024/06/04(火) 23:33:00
バイトテロといい、どこの誰かもわからない者を信用するほうが異常だから名札いるわ+1
-0
-
220. 匿名 2024/06/04(火) 23:36:30
>>78
薬局で一番キチクレーマーだったおばさんはやっぱり精神病だったよ
気に入らない事があると夜間に電話かけまくってくるの
生保で暇なんだろうな
男のスタッフの前ではしおらしくなっててキモかったわ+9
-0
-
221. 匿名 2024/06/04(火) 23:47:21
>>220
やっぱり。
統失は迷惑かけるからね。
少し前に、 道で倒れた女性に大丈夫ですか?と声をかけた小学生が逆上された事件あったけどあれも糖質じゃないかって考察されてた。
+6
-0
-
222. 匿名 2024/06/04(火) 23:49:44
役職表記はいいね。
責任の所在を明らかにするようにさ。
正社員、フルタイムパート、短時間パートって区別して欲しいw+4
-0
-
223. 匿名 2024/06/04(火) 23:52:31
>>5
いるいる
私ちょっと珍しい珍しい苗字なんだけど、旧姓まで聞かれたわ+5
-0
-
224. 匿名 2024/06/05(水) 00:04:14
コンビニで接客されるシーンって
減ったよね。
セルフレジやら、有人レジでもバーコードをスキャンしてくれるだけであとは自分で画面押すみたいな。
品出しとかもロボットがやり始めたら
もう店員もいらない気がしてきたわ。+1
-0
-
225. 匿名 2024/06/05(水) 00:30:57
競馬場で働いてるけど、特に御年寄は変な客多いからちょっとしたトラブルになった時すぐお前の名前教えろ!!ってなるから本当に怖い。
名札はフルネームかつ顔写真付き。
特に女相手だと気が強くなるのか色々脅してくるから、マジで名札着用義務なくしてほしい。古い体質だから無理だと思うけど+2
-0
-
226. 匿名 2024/06/05(水) 00:54:43
ローソンて前からだよね。何年か前にパートの面接を受けた時に私の名前が離婚した元夫の姓だから、前の名字にできますけど名札そうしますか?と聞かれた。別に気にしてないし子どももこの名字だから、お客さんとして子どもの保護者が来た時に面倒くさそうだから断った。それでその後すぐ「ゆでたまご」のニュース見て、本名以外にする人いるんだーと思った。
でもカスハラ対策のイニシャルは良いね、今のパート先もそうしてほしい+2
-0
-
227. 匿名 2024/06/05(水) 00:57:29
>>189
クレーマーの名前に対する思いは異常wあいつらすぐ名前チェックするよねw人の名前覚えて何が面白いんだか。暇人だなクレーマーは。+4
-0
-
228. 匿名 2024/06/05(水) 00:59:25
>>225
若い人は何かトラブルがあっても悪い方が謝ればお互い様なのでって感じでアッサリしてるけどお年寄りはイチイチ名前を聞く不思議。+3
-0
-
229. 匿名 2024/06/05(水) 00:59:25
>>18
4と9はなしかな+2
-0
-
230. 匿名 2024/06/05(水) 01:03:15
>>149
話が飛びすぎてて笑ったw
あなた前違うトピで見たことあるかも
自己愛ってワード使う人?
+2
-0
-
231. 匿名 2024/06/05(水) 01:22:11
>>171
笑ったわ。北条政子!!なんというチョイス。尼将軍!+11
-0
-
232. 匿名 2024/06/05(水) 01:55:19
>>1
ヒジャブええやん。
不用意に頭触らないように気をつけてね
ヒジャブ巻いてるこみんなマチばり刺しとるから+2
-0
-
233. 匿名 2024/06/05(水) 01:58:10
>>1
大学生のときコンビニでバイトしてたんだけど
2年間で3人のストーカーに遭ったので、マジで
名前の名札つけるの嫌だった。
コンビニ店員の名前を知る必要ないよね。
クレームならレシートの番号でらわかるし。+4
-0
-
234. 匿名 2024/06/05(水) 02:06:20
これマジなんだけど、ぶっちゃけオッサンの方が害悪だと思いきや、初老のオバサンの方がタチ悪い。+2
-1
-
235. 匿名 2024/06/05(水) 03:08:37
>>3
ヒジャブやターバンはそんなに驚きなのですか?+3
-0
-
236. 匿名 2024/06/05(水) 06:21:44
イニシャルでよい
たまにGoogleマップで名指しで批判されてる店員さんいるし、こわいよ+3
-0
-
237. 匿名 2024/06/05(水) 06:56:47
>>231
171です
カスハラする人にナメられないように強めの名前で考えました
北斗晶にするか少し迷いました(笑)+4
-0
-
238. 匿名 2024/06/05(水) 06:59:24
フルネームじゃなくて苗字ならいいじゃん みたいな人いるけど、珍名にはなんの効果もないからこう言うのいな+1
-2
-
239. 匿名 2024/06/05(水) 09:04:41
>>28
みんながあなたみたいに健康ではない+2
-0
-
240. 匿名 2024/06/05(水) 10:01:38
店員不快だったら、名札見ずに避けて行かないだけだからどうでもいい。+2
-0
-
241. 匿名 2024/06/05(水) 11:23:55
>>3
近所のコンビニでに中東系?の方が働いてるけど、スマホ充電していじりながらレジで待機してる
自由だなぁと思ったけど、そのくらいゆるくていいじゃんと思ったよ
頭のおかしい変な客も相手にしずらい店員さんだと思う(笑)
日本語上手だし、接客は丁寧だった
+5
-1
-
242. 匿名 2024/06/05(水) 11:32:45
>>206
うちのドラストもようやく名字だけになったばかり。
レシートにも名字ついてるし、なんの関係もない店長の名字まで書かれてる。
でもイニシャルだとHになってしまうので
なんか他のやり方でやってほしい。+0
-0
-
243. 匿名 2024/06/05(水) 11:34:09
>>234
わたしもババアに粘着されてキーキーヒス起こされたことあるわ+2
-0
-
244. 匿名 2024/06/05(水) 11:41:08
てか、制服着てるお店は名札いらないよね。
名札がどうしてもいるってんなら
表面はお店のロゴだけ印刷して
裏面に名前とか、レジ用のスキャンバーコードを印字してればいいよね。+1
-0
-
245. 匿名 2024/06/05(水) 13:45:27
>>45
私は苗字が鈴木なんだけど、接客業してたとき同じ店舗の店員に複数名鈴木さんがいるからって理由でフルネーム表記だった
フルネーム表記にしてる店や企業ってそういう理由だと思うけど、本当にやめてほしいよね+2
-0
-
246. 匿名 2024/06/05(水) 14:01:01
>>96
私は009にする+2
-0
-
247. 匿名 2024/06/05(水) 14:26:41
>>114
実際にSNS検索されたり、
ストーカー、ネットのクチコミで暴言とか
あるからね。
名札のない職場なんていくらでもあるでしょ。+2
-0
-
248. 匿名 2024/06/05(水) 14:27:57
>>237
貴女のセンス大好きです!+0
-0
-
249. 匿名 2024/06/05(水) 14:39:17
セブンパートなんですが、平仮名表記も嫌だ。早くかえて欲しい。+0
-0
-
250. 匿名 2024/06/05(水) 15:25:20
>>18
これが良いな
必要な時は識別できるし+1
-0
-
251. 匿名 2024/06/05(水) 15:31:19
>>243
ババアもジジイもしつこくて粘着してくるよね。自分が納得しないとずっと居座って帰らない。+3
-0
-
252. 匿名 2024/06/05(水) 15:48:43
>>45
私も接客業
ローソンの名札いいなと思う
昨日ガストに行ったら店員さんフルネームの名札で
かわいそうだなと思ったよ+2
-0
-
253. 匿名 2024/06/05(水) 15:50:16
>>245
鈴木さん3人いたけど
名札はみんな鈴木だった
鈴木くん、鈴木さん、一人だけ下の名前さん付けで呼ばれてたな
フルネームは嫌ですね+2
-0
-
254. 匿名 2024/06/05(水) 15:52:18
>>14
スリーコインズ行ったら名札がスタッフってなってて
いいなって思った+3
-0
-
255. 匿名 2024/06/05(水) 16:42:14
名前はもう個人情報だから大手からどんどんこういう方式に変えてむしろ今までどうり名札で個人名晒させてる会社は遅れている3流会社扱いとしたい+3
-0
-
256. 匿名 2024/06/05(水) 16:55:04
>>45
医療従事者も名札無くして欲しい。無理だけど+2
-0
-
257. 匿名 2024/06/05(水) 16:57:22
名札とは違うけど
労働安全衛生規則(厚労省の省令)では、事業者は立ち仕事の労働者が、就業中座ることができる機会のあるときは、労働者が利用することのできるいすを備えなければならないと定めている
レジの椅子問題でこんなのあるの初めて知った。
名札と立ち仕事の椅子問題、多くの女性が苦しんでる対策を知事から1日でも早く打ってほしい+1
-0
-
258. 匿名 2024/06/05(水) 17:03:49
>>132
それに近いクレーマーうちの店舗にもくるよ。
60代以上のジジイ。有名だから店内中に名前知れ渡ってる。
ここに書きたいくらい理不尽にクレーム入れてくるジジイ。
週一で現れ、毎回クレーム。嫌がらせだと思うから早く出禁にして欲しい。
お客様は神様。←はぁ?!!
誰がこんな言葉言ったの?+2
-0
-
259. 匿名 2024/06/05(水) 17:24:23
>>132
年寄りクレーマーって人を怒鳴ることに命かけていて馬鹿だなと思う。店員から暴言を吐かれたとか怪我させられたとかなら怒るのもわかるけど、自己中な理由で人を怒鳴り、しかも本社に電話、意見箱への投書とか無駄なエネルギー使ってんなと思う。+3
-0
-
260. 匿名 2024/06/05(水) 17:28:11
>>7
病院で働いてて、名字の名札付けてるんだけど、
うちは
・旧姓のままがいい
・個人が特定できるような珍しい名字
・発音しづらい
・同じ名字の職員がいる
は、自分で決めた名前での名札が許可されてる。
私は、○○○原みたいなめっちゃ長い名字だから
原って付けさせてもらってる。
対応した人が誰なのかの責任感のためにも付けるのは、別に構わないし、
極端なことを言うと「うっちー」とか「ボブ」とかでもOK。とはいえ、そんな名前で申請してる人はいないけど。+4
-0
-
261. 匿名 2024/06/05(水) 17:45:41
>>13
何があったのか知らんけどたまに八つ当たりか!?ってくらい態度悪いのに遭遇すると凄い萎える
いらっしゃいませ、お待たせしました、ありがとうございました
これだけでいいのにこれすらも言えない人多すぎ+2
-1
-
262. 匿名 2024/06/05(水) 17:56:57
百貨店もフルネームから何年か前にやっと名字だけになりましたが本当に気持ち悪いお客様もいるのでイニシャルとかにしてほしい バスも今は運転手名出してないしカスハラから身を守るためにもお願いしたい+2
-0
-
263. 匿名 2024/06/06(木) 00:58:21
>>259
老人って暇だからさしつこいのよ。
死ぬまで時間あるから…。+2
-0
-
264. 匿名 2024/06/06(木) 11:23:52
>>215
電話越しで詐欺だ!訴える!と喚き散らす老害もね+1
-0
-
265. 匿名 2024/06/10(月) 21:53:06
>>136
分かる
イスラエルとハマスのユダヤ同士が争ってパレスチナの人達が殺されてるの見たらユダヤ人怖いもん
その昔はナチスにもユダヤ人いたというし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する