-
1. 匿名 2024/06/02(日) 00:14:24
「真夏日でも長袖を脱がない児童が数年前から目立ち始めた」。今年初め、日教組の教研集会で、兵庫県の私立小学校の教員がこう発表した。
教職員にアンケートしたところ「体形や毛深さを気にしている」「肌が覆われていないと気持ち悪い」「『寒いから』と言いつつ『のどが渇いた』と汗だく」「家で不安定になるときに長袖を着ているようだ」との情報が寄せられた。
教員は熱中症対策のほか、スクールカウンセラーにつなぎ、悩みを聞き取るようにしているが、子どもたちはなかなか脱がない。「長袖は子どものヘルプサイン。孤独を感じたり自尊感情が低下したりしていることが背景にある」と話す。
+51
-101
-
2. 匿名 2024/06/02(日) 00:14:43
日焼けしたくないから+1057
-11
-
3. 匿名 2024/06/02(日) 00:15:03
アスペに多そう+14
-134
-
4. 匿名 2024/06/02(日) 00:15:23
電車とか好きそう+4
-74
-
5. 匿名 2024/06/02(日) 00:15:26
>>1
入れ墨☆+63
-41
-
6. 匿名 2024/06/02(日) 00:15:27
若いな+5
-4
-
7. 匿名 2024/06/02(日) 00:15:48
大人の男の人で長袖しか着ない人、何人かいたけど理由は聞けなかった。
なんだろう?+123
-36
-
8. 匿名 2024/06/02(日) 00:16:02
日教組?あ…+29
-27
-
9. 匿名 2024/06/02(日) 00:16:05
そもそもまず純日本人で不快になるほど毛深い人とかぶっちゃけいるか?
日本人の毛深いって殆どは生えてるけど薄いっていうくらいだし、中東の人並に毛深い人とか日本人で見たことない+13
-90
-
10. 匿名 2024/06/02(日) 00:16:08
熱中症など健康が心配
それさえなければ好きにしていいと思うけど+178
-5
-
11. 匿名 2024/06/02(日) 00:16:18
日教組様ァァァ+5
-13
-
12. 匿名 2024/06/02(日) 00:16:22
シンプルに日焼け対策+281
-5
-
13. 匿名 2024/06/02(日) 00:16:44
リスカ隠しの子はいた+145
-5
-
14. 匿名 2024/06/02(日) 00:16:51
毛深くて、小学生の頃女子高生二人組に笑われたことある
あれ以来半袖着てない
プールも入ってない+266
-8
-
15. 匿名 2024/06/02(日) 00:16:55
リスカ痕あって脱げないとか+45
-10
-
16. 匿名 2024/06/02(日) 00:17:00
日焼け気にする意識高い系が増えたよね+103
-32
-
17. 匿名 2024/06/02(日) 00:17:01
虐待されてるとか?+13
-5
-
18. 匿名 2024/06/02(日) 00:17:12
半袖にすると落ち着かない
不安になる
夏はずっと長袖+173
-7
-
19. 匿名 2024/06/02(日) 00:17:16
>>7
腕にタトゥーが入ってて隠してる人はいた+284
-4
-
20. 匿名 2024/06/02(日) 00:17:21
単にデザインなんたけどな
長袖着ても腕まくりしてるけど+10
-3
-
21. 匿名 2024/06/02(日) 00:17:29
暑さが厳しくて、長そでのほうがましというか、
外気を遮断したほうが涼しい+229
-3
-
22. 匿名 2024/06/02(日) 00:17:29
会社の制服も若い子は長袖来てる人が多い
エアコンも余り強くしないようにはしてるんだけどね
おばさんは暑い暑い言っちゃうから気にしてあげないとな+114
-5
-
23. 匿名 2024/06/02(日) 00:17:31
小中学生がマスク外せないのもなかなか深刻だと思う!!+110
-10
-
24. 匿名 2024/06/02(日) 00:17:49
>>9
沖縄人は女でも物凄く毛深いよ+24
-7
-
25. 匿名 2024/06/02(日) 00:18:03
二の腕のザラザラを見られたくなかった+80
-3
-
26. 匿名 2024/06/02(日) 00:18:07
>>9
ガルとか見てるとけっこうムダ毛にうるさい人いるよ
+45
-1
-
27. 匿名 2024/06/02(日) 00:18:11
>>1
アトピーのカサブタを気持ち悪いねと言われてから半袖で外出したことがない。+132
-2
-
28. 匿名 2024/06/02(日) 00:18:12
アトピー酷かった時、半袖に
なりたくなかったな。
肘の内側とか見られたくなくて。+150
-4
-
29. 匿名 2024/06/02(日) 00:18:15
>>9
沖縄系は毛深いんじゃない。ゴリだったかな?腕毛の中で虫が死んでた事があるって言ってた。+48
-3
-
30. 匿名 2024/06/02(日) 00:18:25
夏でもパーカーのトレーナー着てる人いる
しかも毎日同じ服
+28
-4
-
31. 匿名 2024/06/02(日) 00:18:28
私はケロイドの火傷があったから脱がなかった
小学生の時に男の子に「なにその腕気持ちわりい!」って言われたのがトラウマになってしまって+134
-2
-
32. 匿名 2024/06/02(日) 00:18:40
エアコンが寒いからっていうのは別にいいんでは+107
-2
-
33. 匿名 2024/06/02(日) 00:18:47
中高生になって制服がブラウスになってからは夏は長袖を折って過ごしてた
二の腕太いし腕毛と脇毛が気になるし+36
-4
-
34. 匿名 2024/06/02(日) 00:18:56
>>30
同じ服を何枚も持ってるパターンかもよ+63
-1
-
35. 匿名 2024/06/02(日) 00:19:06
紫外線アレルギーだから+58
-1
-
36. 匿名 2024/06/02(日) 00:19:09
そしてマスクもずっとつけてる+46
-3
-
37. 匿名 2024/06/02(日) 00:19:33
>>9
女子高時代の同級生の旦那さんがチンパンジーか?!っていうくらい毛深いよww
腕毛が毛深かすぎて初めて見た時、髪の毛でも付けてんか?!って思ったw+7
-19
-
38. 匿名 2024/06/02(日) 00:19:34
>>7
サラリーマン男性は長袖多くない?
ビジネスマナーなのかな。+237
-5
-
39. 匿名 2024/06/02(日) 00:19:46
中学校の運動会見に行くと、長袖ジャージの子がけっこう多くてびっくりした。
ほぼ女子。
熱中症になりそうで心配になるけど、長袖着たい気持ちもわかるんだよね。+82
-1
-
40. 匿名 2024/06/02(日) 00:20:12
>>9
別に不快とは思わないけど職場の男性に居るよ。
腕が黒黒とした毛で覆われてて
手の甲までそれが伸びてて
指の毛も3センチくらいのが沢山生えてて
指の第一関節にも生えてる人。
+27
-1
-
41. 匿名 2024/06/02(日) 00:20:38
毛深い&ワキガだったから
社会人になっても真夏にカーディガン着てたよ
今は脱毛と手術で良くなったけど+28
-2
-
42. 匿名 2024/06/02(日) 00:20:48
毛深さを気にしてるのもヘルプサインなのか…?+30
-2
-
43. 匿名 2024/06/02(日) 00:20:58
変なのかな
季節感のない厚手の服とかだとびっくりするかもだけど
私も長袖のブラウスや羽織を来てるから年中長袖だ+53
-4
-
44. 匿名 2024/06/02(日) 00:21:48
大学生でも日焼けしたくないからと真夏でも長袖の女の子多いよ。+36
-3
-
45. 匿名 2024/06/02(日) 00:21:52
>>9
欧米とか中東の方だと胸毛生えてるの当たり前だけど日本人で胸毛生えてる人とかほぼ居ないよね
うちの旦那が胸毛生えてるから銭湯行くとめちゃくちゃ目立つと言ってた+3
-9
-
46. 匿名 2024/06/02(日) 00:22:05
私は日焼けするし紫外線に当たると痒くなるので夏は家の中でしか半袖は着ないけど
子供は色んな理由があるんだろうね+53
-1
-
47. 匿名 2024/06/02(日) 00:22:15
私も薄い長袖羽織ってる
日焼け対策+59
-0
-
48. 匿名 2024/06/02(日) 00:22:20
うちの中3娘、いまだにブレザー来て登校してる
てか中1の時から夏も長袖ポロシャツばかりで2着買った半袖ポロシャツが無駄になりそう
毛深いわけでもない
学校も半袖じゃなく長袖やまだブレザーの子も半数はいるみたい+18
-2
-
49. 匿名 2024/06/02(日) 00:22:27
>>9
英語の先生めちゃくちゃ毛が濃かったよ
腕なんか被さってたし、胸毛もポロシャツからはみ出してたw
そして頭の毛は薄かった+18
-3
-
50. 匿名 2024/06/02(日) 00:22:37
>>1
日差し強い時は暑いけど長袖の方が良いよ
今は日差し強くて日焼けより火傷感じで肌が熱い(暑いではなく熱い)
UVカットやクールなんたらで汗対策するのがあるから長袖でも見た目よりは暑くはない
+62
-3
-
51. 匿名 2024/06/02(日) 00:22:42
肌が弱くてどこかにあたったり引っ掛けたりするとすぐ傷になるから 絆創膏だらけになる+10
-1
-
52. 匿名 2024/06/02(日) 00:22:51
先週、中学校の体育祭で、ほとんどの子が半袖体操服にハーフパンツでマスク無しだったけど長袖長ズボンジャージでマスクしてる子が何人かいて結構暑かったから心配になったよ
色々事情もあるだろうからマスク外しなさいとかジャージ脱ぎなさいとは言えないんだろうね+22
-1
-
53. 匿名 2024/06/02(日) 00:23:27
単純に寒かっただけ
「長袖の子はヘルプサイン」とか勝手に判断するな+50
-1
-
54. 匿名 2024/06/02(日) 00:23:42
>>7
紫外線に弱いから
私がそうだけどすぐに真っ赤になる+187
-3
-
55. 匿名 2024/06/02(日) 00:24:09
そんな偏った認識広めないで欲しいわ。近年の夏は半袖の方が体に来るのよ。+35
-0
-
56. 匿名 2024/06/02(日) 00:24:20
それよりマスクの方が気になる
小6の子の友達未だにずっとマスクつけてるって子がまあまあいる+14
-5
-
57. 匿名 2024/06/02(日) 00:24:37
私は毛深くて半袖着るの嫌だったわ
小学生の頃、同級生に毛深い事を揶揄われて本気で悩んで母親に相談したけど「しょうがないでしょ!夏なのに長袖なんておかしいから半袖着なさい!毛は剃ったら濃くなるから剃ったら駄目!」って何もしてくれなかったなぁ+33
-3
-
58. 匿名 2024/06/02(日) 00:24:46
>>9
ちょっと腕毛生えてただけで他人に指摘してくる人いるじゃん
そういう嫌な思いするのが嫌ってのもあるでしょ+67
-1
-
59. 匿名 2024/06/02(日) 00:24:48
>>14
私も学生時代男子にからかわれてからずっと長袖着てた。めちゃくちゃ暑かったのにね。
大人になって脱毛してから(完全になくなってはないけど薄くなったので)心置きなく半袖着てるよ!+91
-1
-
60. 匿名 2024/06/02(日) 00:25:06
>>36
マスクはついに終息してきたよ
高校生の子供が居るけどマスクはクラスで2、3人でつけてるほうが浮くからとしなくなった+12
-4
-
61. 匿名 2024/06/02(日) 00:25:08
>>16
本当に意識が高いだけ。肌弱いから日傘さしてる女性にも意識高い系って嫌味言ってそう+65
-3
-
62. 匿名 2024/06/02(日) 00:25:18
毛深いのはいじめに発展する
死ぬまで心の傷になるよ
子供って残酷だからすぐ他人の体毛問題視するからね
電動の体毛シェーバーを買うだけでいいのに、何も対策しない親はぶっちゃけ毒だよ+65
-2
-
63. 匿名 2024/06/02(日) 00:25:59
日教組が発表すると政治的な意図を感じてしまう+1
-6
-
64. 匿名 2024/06/02(日) 00:26:23
痩せてて腕もガリガリの私は夏でも七分袖かカーデガンで隠してる
隠せてないと思うけど生身の腕を出すよりはと…+11
-1
-
65. 匿名 2024/06/02(日) 00:26:37
>>9
私は手の指毛まで生えてたし、膝に埋没毛あったよ。だから脱毛した。+16
-1
-
66. 匿名 2024/06/02(日) 00:26:44
>>9
純日本人の縄文系の遺伝子を持つ人は毛深いのがわりといるんだけど。
昔の京都に住んでいた渡来系が、東日本に住む縄文系を「毛人」と呼んで差別していた歴史がある。+20
-1
-
67. 匿名 2024/06/02(日) 00:27:11
>>7
うちの元夫がそうだけど、発達障害で半袖きると不安になるらしい+111
-6
-
68. 匿名 2024/06/02(日) 00:27:44
何で?って言う奴想像力ないんだな
紫外線アレルギー、コンプレックス、タトゥーなど色々あるだろ+17
-0
-
69. 匿名 2024/06/02(日) 00:27:50
>>61
他人が長袖着てるだけで「私暑いより焼ける方がマシ~!」とかクソデカボイスで叫んでるママさんいたけどさ
あんたみたいなゴリラは何も気にしないでいいだろうねと思ったよ+67
-3
-
70. 匿名 2024/06/02(日) 00:29:10
>>16
遺伝で色白なんで気にするの当たり前なんですよね~+30
-2
-
71. 匿名 2024/06/02(日) 00:30:29
>>9
うちの兄貴ゴリラ並みだけどね
純日本人なのに+4
-1
-
72. 匿名 2024/06/02(日) 00:31:02
>>69
なんか日焼け対策してる=気取ってる!意識高い系!って捉えるんだよね、意識低い奴等は。そのまま黒ゴリラで一生終えてください😊って感じ+49
-5
-
73. 匿名 2024/06/02(日) 00:31:28
いろんな事情があるんだよ+17
-0
-
74. 匿名 2024/06/02(日) 00:31:55
>>16
身内に皮膚がんがいて、遺伝性高いから日焼け止め必須って言われてる
がんに対しての意識は高いかもしれんな+44
-0
-
75. 匿名 2024/06/02(日) 00:32:24
娘の高校も半袖着てないよ。暑い中自転車漕いでるのに。+5
-1
-
76. 匿名 2024/06/02(日) 00:32:32
>>9
体毛が薄いのは半島から来た人の遺伝子が強いんでしょ。+11
-1
-
77. 匿名 2024/06/02(日) 00:32:56
>>62
意外と顔の造作っていじめの対象にならないよね
実は癖毛とか体毛とかできっかけになる事が多い+12
-3
-
78. 匿名 2024/06/02(日) 00:33:00
だってデブがTシャツ一枚だと肉の収まりが悪いから
仕方なく羽織ってんだよ+2
-2
-
79. 匿名 2024/06/02(日) 00:33:22
>>7
うちの子大学生で理系なんだけど時々長袖で来るように言われるって。工学部で何かする時。+128
-6
-
80. 匿名 2024/06/02(日) 00:33:31
>>7
ウチの旦那日光に長く当たると火傷みたいになる+132
-1
-
81. 匿名 2024/06/02(日) 00:34:07
>>72
ほんそれ
シミだらけで浅黒い自分見たらテンション下がるから日焼け対策してるだけなのに…
+29
-1
-
82. 匿名 2024/06/02(日) 00:34:08
日焼け対策で帽子や顔隠すのとか日傘は分かるんだけど、長袖着てるのって冬も長袖だから日焼け対策してても腕出す時がないよね?
ここぞという時に(ドレスとか)そういう時に腕出すため?それとも家で自分で見るときのため?+8
-3
-
83. 匿名 2024/06/02(日) 00:35:39
最近は店のエアコンが効きすぎてて寒い時がある。+3
-0
-
84. 匿名 2024/06/02(日) 00:36:17
>>77
体毛、体臭、服の匂い、清潔感あたりかな
親が衛生観念無い場合は終わる+15
-2
-
85. 匿名 2024/06/02(日) 00:36:42
知人の娘さんがコロナ禍でマスク外せなくなって
その後思春期に入りホルモンバランスからか太ってしまって
そしたら半袖着れなくなって
真夏でも冬のセーラー服着て中学校行ってるそうな
+11
-2
-
86. 匿名 2024/06/02(日) 00:36:52
スクール水着嫌がるのもそうなの?+0
-1
-
87. 匿名 2024/06/02(日) 00:36:57
>>3
二言目に必ず「アスペに多そう 」って言い出す奴w+35
-1
-
88. 匿名 2024/06/02(日) 00:37:59
>>1
日焼けや毛深さをカバーするならロンTとかでいいもんね。暑い中スウェットやフード付きのパーカー着てるのは流石にちょっとおかしいなって思うね
まさに今日すごく暑かったのにドラッグストアにだぼっとした長袖パーカーの子みたよ+5
-2
-
89. 匿名 2024/06/02(日) 00:38:19
小2娘、毛深いのを友達にボーボーだねって言われてるみたい
そろそろシェーバーで剃った方がいいかな…
+10
-1
-
90. 匿名 2024/06/02(日) 00:38:29
日光アレルギーもあるかも、日焼けするとブツブツが出て痒みが+20
-0
-
91. 匿名 2024/06/02(日) 00:38:54
>>53
その可能性もあるし、どの可能性もあるにもかかわらず
明確な根拠もなくそれしか無いと判断することがおかしいのです。
+11
-0
-
92. 匿名 2024/06/02(日) 00:39:42
>>15
私の友人はこれ…
高校〜20代前半の時のリスカの後が両腕にびっっしりある…
あれって完全にはやはり消えないんだよね?+11
-5
-
93. 匿名 2024/06/02(日) 00:40:44
高校のときにもずっと長袖だったけど
単に部活が長袖のほうがしやすかったからだったよ
ヘルプサインでもなんでもなかった+7
-0
-
94. 匿名 2024/06/02(日) 00:41:41
大人なら刺青を隠すためって理由の人が一定数いそう+1
-0
-
95. 匿名 2024/06/02(日) 00:42:01
>>21
わかる、暑いからってノースリーブとか着るとジリジリして腕中が痛い。日焼けを超えて肌焼けそう。
風を通す薄い生地のゆったりした長袖を着るのが一番まし。+55
-0
-
96. 匿名 2024/06/02(日) 00:43:08
>>7
接客業で男性とよく話すのですが、半袖嫌いな人って意外と多いですよ。
もちろんタトゥーなども理由の一つだろうけど、全く入ってない男性で「肌を出すのが恥ずかしい」って言ってる人何人も見てきたよ。
タトゥー意外の長袖は、決まって細身の男性が多いイメージかな。細いから抵抗ある、も聞いたことある。+150
-4
-
97. 匿名 2024/06/02(日) 00:43:35
なんかみんなあーだこーだ言ってるけど小学校の話でしょ?小学生が暑いときに半袖嫌がるってそりゃなにか抱えてるよね、それは問題だよねってことでしょ?+4
-7
-
98. 匿名 2024/06/02(日) 00:44:20
スーツ着るサラリーマンだって随分前から半袖のワイシャツ着なくなってるのに+8
-0
-
99. 匿名 2024/06/02(日) 00:45:00
>>9
幼い頃から毛深い子はいますよ+21
-1
-
100. 匿名 2024/06/02(日) 00:45:11
>>54
自意識過剰w誰も見てないし色白自慢したいだけ+2
-44
-
101. 匿名 2024/06/02(日) 00:45:35
私は肌が弱くて直接日が当たると痛い。だから暑くても長袖の方が楽なのもある。+10
-1
-
102. 匿名 2024/06/02(日) 00:46:15
美肌は長年の習慣が大事だから。
私は小学生時代は夏休みの毎日のプール
中学高校はソフトボール部
アラサー以降もうシミだらけだよ。
娘がいたら「日焼けはダメ」って教えるし、長袖、日傘、日焼け止めで絶対ケアするわ。+6
-5
-
103. 匿名 2024/06/02(日) 00:49:34
>>92
レーザーとかどうなんだろ+1
-1
-
104. 匿名 2024/06/02(日) 00:50:04
>>1
50代の旦那がこれなんだけと不安定なのかな?
逆に冬は長袖着てるものの割と薄着+0
-3
-
105. 匿名 2024/06/02(日) 00:50:43
>>1
小3の息子が毛深いのがいやだとながズボンしか履いてくれない。
脱毛するにも早いし、剃るのはダメージだろうし太くなるし、どうしたらいいかなぁ+7
-1
-
106. 匿名 2024/06/02(日) 00:51:22
>>14
小学生を笑うってロクなやつらじゃないね。
私も恐ろしく毛深くてからかわれて悔しくて家で泣いたなぁ。当時は小学生で処理ってありえなかった。
なのでうちの小3の娘(遺伝して毛深い)が気にし出してすぐフェリエ買って処理してあげてる。口上の毛とスネ。+128
-3
-
107. 匿名 2024/06/02(日) 00:51:48
>>33
今、中高生って半袖のシャツダサいとかで着ないよね。制服で絶対半袖って決まってるでなければ。
大人でも半袖のワイシャツダサいって言ってる人もいるし。+18
-2
-
108. 匿名 2024/06/02(日) 00:51:55
>>9
上司が手の甲までモジャモジャだったよ。
今奥さんにケノンやって貰ってるらしくて男性社員にケノンの良さを語ってたw+7
-1
-
109. 匿名 2024/06/02(日) 00:52:03
>>100
私紫外線日光過敏症 色白ではない いきなり発症したりするから今大丈夫だからと言って笑ってられないよ+35
-2
-
110. 匿名 2024/06/02(日) 00:56:11
>>106
良いお母さんで良かった。
自分が子どもの頃は時代が時代で我慢するしかなくて辛かったから。
娘さんのためにもぜひ脱毛させてあげて下さい。+49
-3
-
111. 匿名 2024/06/02(日) 00:57:42
>>7
うちの旦那はアトピーで肌が汚くて荒れてるから年中長袖着てるよ。+147
-1
-
112. 匿名 2024/06/02(日) 00:59:32
>>75
うちの中高一貫の娘も夏に長袖を軽くまくって着てる
入学時に半袖も買ってしまってもったいなかった+3
-1
-
113. 匿名 2024/06/02(日) 01:01:41
>>15
気持ち悪いって思われたりするからずっと隠してる
半袖は家だけかな+13
-2
-
114. 匿名 2024/06/02(日) 01:03:17
>>14
私同級生からそれで笑われて腕毛とスネ毛剃ったよ
毛深いの気にしてたし色白だったから余計に目立つ
長袖とか暑いし
剃ったら剃ったで、「剃った〜w」って笑われたけど
グーで頭ぶん殴って「黙れよ」って言ったら黙った
+111
-3
-
115. 匿名 2024/06/02(日) 01:06:26
傷跡隠し+3
-1
-
116. 匿名 2024/06/02(日) 01:06:54
>>107
制服売り場で働いてたけど大半の子が半袖ダサいって言ってた。後はやっぱり日焼け。今は男子でも気にするね。クーラーで冷えるって子も多かったけどこれは時代だと思う。+10
-1
-
117. 匿名 2024/06/02(日) 01:08:16
>>1
1型糖尿病で血糖値測る機会を腕につけてるから
ずっと長袖きてます
半袖着てて機械の事言われたりいきなり触られるのが嫌だから
+3
-2
-
118. 匿名 2024/06/02(日) 01:08:33
ムダ毛の処理が面倒くさい+3
-2
-
119. 匿名 2024/06/02(日) 01:10:31
高校生の子供いるけどみんな半袖ダサいからって長袖を折って着ているみたい
半袖ってダサいの?+7
-1
-
120. 匿名 2024/06/02(日) 01:11:25
紫外線に弱くて、日光に当たりすぎたら夕方にはヘロヘロだし頭痛してくる。
36歳、今年から最強日傘とアームカバーデビューしました笑+10
-1
-
121. 匿名 2024/06/02(日) 01:14:48
今って教室にもエアコンあるんでしょ?
だとしたら別に大した理由なくない?
むしろ私が親なら長袖着せてくけど。+2
-1
-
122. 匿名 2024/06/02(日) 01:15:25
うちの中1息子も、ハーフパンツが嫌いで
もうみんな体育とか部活とかハーフパンツなのに
1人で長ズボン履いてやってる
感覚過敏の一種かなぁと思ったけど、半袖は
平気な上に、靴下は嫌いで学校から帰ったら
真っ先に脱ぐんだよね
訳がわからない…
そしてマスク依存です+0
-1
-
123. 匿名 2024/06/02(日) 01:20:33
>>92
>>103
明日カノのゆあてゃ以上にあるけどレーザーも皮膚移植も切除もそんなんじゃ消えないよ
もう一生長袖着るしかない+6
-2
-
124. 匿名 2024/06/02(日) 01:22:21
私も人の目がある時は肌が見えるのが嫌なんだよね。
覆われていると安心する+7
-1
-
125. 匿名 2024/06/02(日) 01:22:42
>>1
ヘルプサインっていうか1番のヘルプは放っておいてくれる事なんだけどな。ムダ毛やアザとか太ってるとか外見隠しだったり、寒いだけ、日焼けしたくないとかそれぞれ理由があって自分から長袖着てるんだから。
私も毛深くて夏服の上にカーディガン羽織ってたけど
、暑くない?ってしつこく毎日聞いてくる男子がいて嫌だったわ。+34
-0
-
126. 匿名 2024/06/02(日) 01:24:49
ナイトプールでウェーイとかできない陰気な人生一直線じゃん+0
-2
-
127. 匿名 2024/06/02(日) 01:26:34
>>31
子供って無自覚で残酷だよね
私は子供の頃からソバカスが多かったんだけど、「顔が汚い、何で汚れてるの」と言われたのがショックで、顔が見られるのがイヤになった+34
-1
-
128. 匿名 2024/06/02(日) 01:28:25
自分の汗で内ひじに猛烈な痒みを生じるので長袖。DV被害者だと思われてんのかな??w+2
-1
-
129. 匿名 2024/06/02(日) 01:31:41
友達がアトピーで夏でも長袖、指半分の手袋してるよ。+8
-1
-
130. 匿名 2024/06/02(日) 01:31:43
アザのレーザー治療をしたから紫外線をあまり当てられなくて通年で長袖~七分袖
プールもラッシュガードを着用している
理由は学校に届けてあるけど届け出ないといろんな憶測を呼ぶのね+3
-0
-
131. 匿名 2024/06/02(日) 01:33:08
エアリズムとかの機能性繊維だと長袖を着ていた方が涼しいから最近はずっと長袖だな+8
-0
-
132. 匿名 2024/06/02(日) 01:34:45
さよなら+0
-0
-
133. 匿名 2024/06/02(日) 01:42:04
厳(いか)つい人が長袖やサポーターしてると入れ墨やタトゥーを入れてると察する。+3
-1
-
134. 匿名 2024/06/02(日) 01:48:45
>>1
半袖シャツがダサいからって理由もあるよ
私が学生の頃は、長袖を腕まくりして7分袖にするの流行ってたわ+3
-1
-
135. 匿名 2024/06/02(日) 01:48:54
>>7
刺青を入れてたら、肌が温度調節出来ないから
夏でも寒いから長袖を着る と聞いたことがある
隠すためだけじゃないみたい+5
-4
-
136. 匿名 2024/06/02(日) 01:50:57
>>126
ナイトプールでうぇーいやってる人って
実際にはいい歳こいた社会人デビューなんちゃって陽キャ男と港区女子っぽいのの組み合わせだよ?+4
-1
-
137. 匿名 2024/06/02(日) 01:56:51
>>105
家庭用脱毛機とかは?
子供の皮膚にはきついかなぁ
高校生の頃から娘は使い始めたけど、つんつるてんになるんじゃなく、毛が弱く薄くなるから男子にもいいと思うんだけど。+4
-1
-
138. 匿名 2024/06/02(日) 02:06:53
>>88
おっきめパーカーでデブかくしか、華奢な私演出+5
-1
-
139. 匿名 2024/06/02(日) 02:06:53
>>16
アラサーだけど自分が学生の頃から焼けたくないからって体操着を夏でも長袖の子いたよ+7
-0
-
140. 匿名 2024/06/02(日) 02:07:35
>>111
同じく+21
-1
-
141. 匿名 2024/06/02(日) 02:07:47
そもそも半袖嫌い
肘の関節の所が汗で痒くなるから、子供の頃は毎年夏になるとあせもだらけになってた
七分袖なら肘は覆われるから平気+5
-0
-
142. 匿名 2024/06/02(日) 02:09:29
数年前までは半袖だめだった、七分までだった。今は暑くて早い時期から半袖。+1
-1
-
143. 匿名 2024/06/02(日) 02:14:13
男子だけどたまに腹が冷えるとか言う。
汗をかくから冷えるんだよと話したけど、なかなかジャケットを置いていかなかった。
女子は日焼けが心配みたい。
半袖を買わない女子もいるらしい。
うちは蒸れた方が臭うから風通しよくした方がよさそう。+1
-1
-
144. 匿名 2024/06/02(日) 02:14:18
>>22
エアコンは熱い人に合わせるのがマナーと会社で習ったよ
寒い人は上に着れるからって+20
-5
-
145. 匿名 2024/06/02(日) 02:15:50
>>119
うちの子も言ってた
半袖買ったのに全然着てくれなかった…
+5
-1
-
146. 匿名 2024/06/02(日) 02:15:52
ノースリーブも着れない色気ゼロ陰キャ人生まっしぐらだな+0
-3
-
147. 匿名 2024/06/02(日) 02:16:42
>>7
腕が細いから恥ずかしいって人けっこういた
あと半袖ダサいって意見も一定数いた
スーツの人は単純に裏地が汗で張り付くから下も長袖の方が快適だって+111
-4
-
148. 匿名 2024/06/02(日) 02:21:15
直射日光が痛いんだよ、日焼け止めは塗るけど蒸れより、痛いのが嫌なんだよ+3
-0
-
149. 匿名 2024/06/02(日) 02:21:20
>>105
長ズボンでも良くない?夏はハーフパンツ一択ではないから大丈夫。
長ズボンでも暑くない素材を選べば良いのかも。デニムとかではなく。
それか少し風通し良さそうなピッチリしていない緩めのズボンもいいかも。シェフパンツとか+7
-0
-
150. 匿名 2024/06/02(日) 02:23:59
>>119
セーラーなんて半袖可愛いよね、水兵さんみたいだし+4
-3
-
151. 匿名 2024/06/02(日) 02:26:00
>>30
飲食とかで下にユニフォーム着込んで通勤してる人にあるあるだね
下もユニフォームのパンツだったりしてもうおしゃれ度外視
上になんか着てればOK状態なんだよ+18
-3
-
152. 匿名 2024/06/02(日) 02:26:02
だってデブがTシャツ一枚だと肉の収まりが悪いから
仕方なく羽織ってんだよ+2
-1
-
153. 匿名 2024/06/02(日) 02:34:38
小学生の頃友達に背中に毛が生えてるよねって言われてとても傷ついた
足や腕は自分で剃れるけど、背中なんてどうしていいかわからなかった
その友達は色白で髪の量は多いのに体毛は全然なくて羨ましかったな+3
-1
-
154. 匿名 2024/06/02(日) 02:37:56
体温低いときは羽織っていたけど、更年期の時期から夏に長袖がなかなか難しかった。
今は家にいるけど、体温調節が上手いとは言えないから、いざ外に行くとどうなんだろうと思う。+1
-0
-
155. 匿名 2024/06/02(日) 02:40:19
>>16
長袖ごときで意識高いとかディスられる対象なのか
単に紫外線に弱い子だっているでしょう?
熱中症が心配なんて言ってる人もいるけど大人だって熱中症対策出来てない人もいるじゃん+42
-2
-
156. 匿名 2024/06/02(日) 02:40:37
若いほうがうすぎなのにね。わたしはこの時期まだ長袖よ+1
-2
-
157. 匿名 2024/06/02(日) 02:49:31
>>7
世代の感覚の違いかもだけど
半袖のワイシャツが単にダサいからじゃない?
うちの主人も長袖しか着ないよ
プライベートでは普通に半袖着てるけどね
+90
-2
-
158. 匿名 2024/06/02(日) 02:50:46
最近昔より日差しがギラギラになってない?
子供の頃は平気だったけど今は日に当たると湿疹が出るようになって半袖が着れなくなった+10
-1
-
159. 匿名 2024/06/02(日) 03:04:51
>>7
うちの旦那は事故での怪我を隠してる+38
-2
-
160. 匿名 2024/06/02(日) 03:06:48
>>1
私は元々寒がりだから冷房の時は着てた。
温暖化で紫外線アレルギーが腕に出るようになり、長袖UVカットパーカー着るようになった。
更にコロナ禍になり、元々皆が触りまくりの買い物かごを腕に引っ掛けて持つクセがあって、直接腕に引っ掛けるのに抵抗があり、長袖の上から引っ掛けるようになった。スーパーはそもそも冷房で寒い。
以前に、脱ぐと想定してない場所に急遽長袖で行き、着替えろと言われて、その場で脱がなかったら、恥ずかしがり屋さん扱いされた。その時はたまたま、紫外線のブツブツ出て脱毛出来てなかった。+5
-1
-
161. 匿名 2024/06/02(日) 03:11:32
>>38
うちの会社は半袖カッターはなんかダメっぽい暗黙のルールみたいな感じ+33
-4
-
162. 匿名 2024/06/02(日) 03:12:18
>>15
私40代だけどこれ。本当に後悔してる+19
-3
-
163. 匿名 2024/06/02(日) 03:13:30
>>34
お金持ちの人によくいそうね+4
-2
-
164. 匿名 2024/06/02(日) 03:16:16
>>119
わざと捲ってゆるっと着てるのが高校生のおしゃれな着こなしなんだろうね。当時、半袖の袖も少し折って短くしてたよ+8
-0
-
165. 匿名 2024/06/02(日) 03:23:23
>>144
そうなんだ
でも寒そうにしてるの見るとね…+3
-4
-
166. 匿名 2024/06/02(日) 03:26:03
>>18
半袖シャツならまだマシだけど、Tシャツ1枚だけになると裸でいるみたいな気分になって落ち着かない
ショッピングモールで働いているから冷房効いてるし助かる+13
-2
-
167. 匿名 2024/06/02(日) 03:31:40
>>30
それは冷房対策とか、外ならUV対策用なんじゃない?+12
-1
-
168. 匿名 2024/06/02(日) 03:33:45
紫外線凄いから着てたほうが良いとは思う。
教室ならエアコンで寒いって理由だと思うし、今長袖シャツが流行りじゃない?+2
-0
-
169. 匿名 2024/06/02(日) 03:38:30
>>69
そういう人に限って土色でシミお化けよね
施しようがないほど汚いから負け惜しみでいってるんだと思う
地方だけどずっーーと地元から離れたことのないようなヤンキーママが言ってるわ
化粧は濃すぎでヒジキみたいなマスカラと真っ黒アイラインで安室ちゃん世代のママね
+13
-1
-
170. 匿名 2024/06/02(日) 03:39:26
>>69
後に脱毛出来なくなるのにね。+6
-0
-
171. 匿名 2024/06/02(日) 03:40:29
>>30
着心地いいから何枚か同じの持ってるか夜洗濯して乾燥機かければ普通に次の日も着れるしね+9
-1
-
172. 匿名 2024/06/02(日) 03:42:51
ワキガだから少しでもニオイが漏れないようにきをつかってあげてるの+4
-0
-
173. 匿名 2024/06/02(日) 03:44:35
>>62
私もそう思う。
+色気付いて~もうそんな年頃なのねとか茶化すのも絶対やめてあげてほしいな。
+14
-1
-
174. 匿名 2024/06/02(日) 03:47:12
>>16
低学年男子。去年同じクラスに夏、真っ黒に焼けてる子がいた。今年かなり暑い日でも、薄いウィンドブレーカー着てるから聞いたら、「〇〇みたいにやけたくないから」と言っててびっくりした。+0
-3
-
175. 匿名 2024/06/02(日) 03:48:14
>>62
小学校の昼休みに毛深い男子が何人かに羽交い締めにされてガムテープで脚の毛を一気にはがされてたことあったよ
やめてやめて言ってたけど周りは笑ってはやし立ててたけど今考えるといじめだよね
その子いつのまにか来なくなってたなぁ
+17
-0
-
176. 匿名 2024/06/02(日) 04:04:21
>>1
サッカー選手でも真夏でも長袖派は一定いる
理由は他の選手と地肌が接する(他人の汗が肌に付く)のが嫌っていう潔癖症だったり腕が細くて弱く見られるから隠したいって理由だったり半袖短パン焼けしたくないから肌を覆いたいって理由だったり+5
-0
-
177. 匿名 2024/06/02(日) 04:07:09
>>15
私これ。脱げない
あと銭湯とか温泉いけない、お腹に包丁で刺した凄い傷ある。
自業自得+16
-0
-
178. 匿名 2024/06/02(日) 04:10:53
私もそうだった
家庭環境悪すぎだったからヘルプサインって合ってるかも+1
-0
-
179. 匿名 2024/06/02(日) 04:26:31
私は
日差しが痛い。
冷房が寒い。
蚊に刺されやすい。だな。+3
-0
-
180. 匿名 2024/06/02(日) 04:45:12
>>155
意識高い系 とか 正義中毒
この言葉使う奴は創価や在日ルーツに多いので気をつけて+0
-1
-
181. 匿名 2024/06/02(日) 04:57:24
素材が大事です。袖の長さは2の次だったよ。中学校の制服の夏服とかもYシャツで長袖も半袖もオッケーだったのが現在にも影響あたえてる。+1
-0
-
182. 匿名 2024/06/02(日) 05:00:18
>>7
日焼けに弱い、体毛が濃い、タトゥー入ってる。
ただ、長袖がいい人色々居た!+27
-2
-
183. 匿名 2024/06/02(日) 05:19:53
>>14
私は小学校の担任から
嫌なおばさんだったの+20
-0
-
184. 匿名 2024/06/02(日) 05:37:16
そもそもビジネスマナーとして半袖(シャツ)で得意先の人らと面談することはダメなんだよね
昔、国を挙げて「省エネルック」という半袖ジャケットを流行らせようとして大失敗したことがあるのを思い出すけど、美的にもカッコ悪い(半袖シャツでさえね)+1
-2
-
185. 匿名 2024/06/02(日) 05:44:01
蚊に強いアレルギーがあって、刺されたら病院で点滴の体質なんだけど、医者からは長袖長ズボン着ろと言われてる
制服は本当辛かった
しょっちゅうアレルギーで包帯巻いてた+3
-0
-
186. 匿名 2024/06/02(日) 05:44:36
外仕事してるけど、薄い長袖着てた方が
日光直接当たらないから良いよ。
+2
-0
-
187. 匿名 2024/06/02(日) 05:44:38
>>1
デブなんで
ぶっとい腕を隠したいだけ。+4
-0
-
188. 匿名 2024/06/02(日) 05:53:12
余計なお世話+3
-0
-
189. 匿名 2024/06/02(日) 05:55:55
毛深いからやー!
中学生で初めてカミソリで剃ってそこから二日に一回は剃るからカミソリ負けしてるしブツブツだったし。
社会人になりようやくお金を貯めて自分でローンも組めるようになって、初めてノースリーブも着れるようになった。+3
-0
-
190. 匿名 2024/06/02(日) 06:06:53
>>16
70代の母親、色白だからなのか
日に当たると直ぐに被れたみたいに赤くなるから
日傘と長袖+7
-0
-
191. 匿名 2024/06/02(日) 06:07:43
自分でエアコン管理できない場所は基本薄手の長袖
設定26度でも風量強いと凍える
それをメンヘラ扱いされるのは可哀想
+2
-0
-
192. 匿名 2024/06/02(日) 06:10:53
>>176
発汗で必要以上に体温下がる体質もあるからね
+1
-0
-
193. 匿名 2024/06/02(日) 06:12:08
>>1
夏場でも教室内は冷房が場所次第では効きすぎてるというのもありそう。日焼けを気にする保護者さんも多いだろうね。私立小ならなおさら。+2
-0
-
194. 匿名 2024/06/02(日) 06:14:19
>>1
うちの小3発達障害男児、服装のこだわりが半端なくて長袖の黒縛りで毎日黒い長袖黒い長ズボンで学校行ってる…
一応全く同じにはならないモノを2〜3パターン用意してるけど遠目にみても近くで見ても黒一色だから毎日同じ服着てると思われてそう😭
半袖は「虫がつきそうでイヤ」なんだそうです
黒一色(ワンポイントも許さない)なのは「好きな色だから」
良いけどさ、黒探して買うけどさ、他のファッションも見たいよう+6
-0
-
195. 匿名 2024/06/02(日) 06:16:28
私も夏だけど長袖だよ
半袖着てアームカバーしてるし
又は薄手の上着+1
-1
-
196. 匿名 2024/06/02(日) 06:16:58
>>125
元記事読めば分かるんだけど、本来>>1が言いたい内容は
この暑い中でそれでも季節不相応な長袖着てる子はちょっと気にかけたほうがいいって話
長袖と言っても冬用の厚手のトレーナーとか
熱中症対策なのか?ムダ毛やアザで体型を気にしているのか?
それとも虐待の跡を隠しているのか?みたいな
いくら前者でも、それで冬用の服着てるのはちょっと行き過ぎてるし
大人としては気にかけてあげるべき事例じゃない?
脱げって意味じゃなくて、夏に合う長袖を教えてあげるとかさ
後者は別の意味で気付かないといけない事例
+5
-1
-
197. 匿名 2024/06/02(日) 06:19:46
>>16
子供の頃から日焼け止めとラッシュガードしているのだから、もう習慣かもね。
ヒジャブの感覚かな+0
-1
-
198. 匿名 2024/06/02(日) 06:24:21
>>9
前の職場に全身毛むくじゃら男居たわ
開き直ってか常に真冬でも半袖だった
極端な暑がり
女性でもたまにぎょっとするぐらいに毛深い人居る
着替えてる時にたまたま見てしまいぎょっ
脚、腰周りふっさふさとか
+1
-4
-
199. 匿名 2024/06/02(日) 06:44:32
>>34
ジョブスの崇拝者かもしれないね+4
-0
-
200. 匿名 2024/06/02(日) 06:49:56
うちの夫これ
結婚前から夏もずっと半袖でなんか嫌だった
何気にしてんだろ?って気持ち悪かった。。
途中で、どうやら腕の細さが、コンプレックスみたいって気づいた
今も人が多いとこでは半袖きない
+0
-0
-
201. 匿名 2024/06/02(日) 06:50:44
中学生の息子が真夏も長袖で学校に行っています。
エアコンが寒いからだそう。
休日もTシャツで大丈夫な日でもトレーナー着てるから熱中症が心配です。
トレーナー着て汗かいてるから半袖着るように言っても寒いと言います。
アトピーだから汗で痒みが増さなければいいけど思春期の子は難しい。
+1
-0
-
202. 匿名 2024/06/02(日) 06:51:43
長袖でもシャツとかならリーマンはそんなもんかで済むと思うんだけど25℃超えてるのに厚手のパーカー着てたりするとおっ…てなる
オブラートに包んでいうとこだわり強そうですね、と+2
-0
-
203. 匿名 2024/06/02(日) 07:03:53
>>92
10代の頃にやってたアラフォーですがガッツリ残ってます。消えません。
自分は一生長袖生活でいいと思ってるけど
半袖着たい人は別のストレス発散方法探した方がいいね。+8
-0
-
204. 匿名 2024/06/02(日) 07:09:56
>>107
娘の高校入学の制服採寸で買うつもりでいたんだけど、友達で半袖買う子いないからいらないって言われて安くすんでラッキーくらいにしか思わなかったし、なんなら娘もなんで半袖買う人が少ないのかもわかってなかったけど色々とあるんだね
冬のブラウス厚手だから夏は暑そうだなぁと思ったけど、半袖ブラウスも袖がないだけで生地が一緒だったから買う人が少ないのもちょっとわかる気もする+1
-0
-
205. 匿名 2024/06/02(日) 07:14:35
>>111
布に触れない方が肌にいいけどね+4
-9
-
206. 匿名 2024/06/02(日) 07:16:49
>>34
小学生の時は姉2人のおさがり着てたんだけど、三姉妹お揃いの服を買ってこられた時は数年の間同じ服で生活してると思われてた
おさがり嫌じゃなかったし、お気に入りの柄だったから毎日着られてラッキーとしか思ってなかったけど友達に言われて初めて周りからはそう思われてることに気付いたw+13
-0
-
207. 匿名 2024/06/02(日) 07:16:58
>>100
誰かに見られてるとかじゃなく、日差しが痛いんだよ。ジリジリ焼かれてるのかハッキリ分かって後から真っ赤になってヒリヒリする。熱出る人も居る。+21
-1
-
208. 匿名 2024/06/02(日) 07:18:11
>>153
うちの子も
そういうのも加味して子作り考えないと子供が可哀想だよね+0
-3
-
209. 匿名 2024/06/02(日) 07:23:09
ホームレスが暑くても着込んでるのは殻に篭もりたいとか人が怖いとかそういう意識かららしいね。それと同じ+2
-2
-
210. 匿名 2024/06/02(日) 07:26:16
>>25
アトピーの子が長袖着ててかわいそうだったよ+6
-0
-
211. 匿名 2024/06/02(日) 07:28:27
私、日によってこの時期でも部屋のなかでムートン着てる。
なんかにくるまってると安心する+1
-1
-
212. 匿名 2024/06/02(日) 07:30:09
うちの子も小学生の時から夏でも長袖長ズボン
中学生の今でも
懇談会の時に毎回担任から指摘されるけど、何がそんなに問題なのかわからない
暑かったら脱いでるし、家でも半袖着る時もある。
肌を出すのがあまり好きではない子だけど
ヘルプサインとまでは思わないけどな
気にした方がいいのかな?+1
-0
-
213. 匿名 2024/06/02(日) 07:30:18
>>38
うちの会社でも営業はもちろん長袖ダメだよ+7
-13
-
214. 匿名 2024/06/02(日) 07:32:32
>>7
ガリガリすぎて腕が細いから恥ずかしくて半袖着ない人いた
好きな人だったから全然関係ないのになと思ってた
確かに細いけど、そんな人もたくさんいるのに気になるんだろうね+33
-0
-
215. 匿名 2024/06/02(日) 07:34:06
中学生は運動着になった時女子は真夏でも長袖の子ばかりだったよ
半袖だとブラが透けるのが嫌だって言ってて問題になり、運動着の半袖を白色から紺色に変更したら女子も半袖でいる子が凄く増えた+1
-0
-
216. 匿名 2024/06/02(日) 07:36:50
>>1
平成時代に
おひさまに当たると痒くなって腫れるって言ってるのに
診断書出てないから脱げってうるさいから半袖で体育したら
腫れてぱんぱんになったの見て慌てて早退させられた。
+6
-0
-
217. 匿名 2024/06/02(日) 07:40:09
>>7
夫は若い頃からずっと、仕事のYシャツの半袖は「おっさんっぽい」って着てませんでした。おじさんになった今でも着てません。(Tシャツは着る)
大学生の息子も、高校の制服の夏服の半袖はダサいってずっと長袖の袖を捲って着てました。
好みの問題もあるのかも。
+41
-3
-
218. 匿名 2024/06/02(日) 07:42:37
なんか、最近の子どもって気にするところが変だよね
ホントに寒けりゃ長袖でいいんだけどさ
意味わからん
毛深い?猿並みですか?+4
-4
-
219. 匿名 2024/06/02(日) 07:43:15
>>1
全部ハズレ
日差しがきついから
仕事の時は机と擦れて痛いから
+1
-1
-
220. 匿名 2024/06/02(日) 07:53:03
>>111
同僚の男性も、「ブツブツがあるから」って夏も長袖。
皮膚の問題もあるよね+23
-0
-
221. 匿名 2024/06/02(日) 07:57:45
>>7
親戚のおじさんは手術跡がケロイドになってるから半袖は着ないよ
本人も気にしてるから触れないのがいい+20
-0
-
222. 匿名 2024/06/02(日) 08:01:52
>>1
近所の中学だと
半袖になるなら下の体操着のズボンに完全にゆるみなくインしないといけないルールだから。
女の子は夏でも基本長袖の子が多い。+0
-0
-
223. 匿名 2024/06/02(日) 08:02:08
下着がすけるのが恥ずかしいからだと思ってた。+0
-0
-
224. 匿名 2024/06/02(日) 08:07:09
旦那そうだわ 真夏の暑いときにナイロン生地の長そで着て「暑い、暑い」ってイライラしてる。半袖にするか長袖でも麻や綿の涼しい生地にすればといっても絶対聞かない。半袖は腕が出てる感覚が気持ち悪いって言ってた。他にもいろいろ強いこだわりある。双極だからかな+2
-1
-
225. 匿名 2024/06/02(日) 08:17:33
派遣社員が真夏の灼熱地獄の中でも頑なに半袖制服を着ない人が一定数いる
なんのアピールだよ
+1
-0
-
226. 匿名 2024/06/02(日) 08:18:15
>>208
母親もムダ毛がない人でちょっと相談した時に「そんな毛とか生えないからわかんない」とか言って放置でぜんぜん寄り添ってもらえなかった。
もしお子さんが気にしてるようならケアしてあげてほしいです。+5
-0
-
227. 匿名 2024/06/02(日) 08:21:47
>>207
私それだw
陽射しにあたると火傷したみたいにピリピリして痛む
半袖のみで屋外を半日くらいうろつくと高確率で夜中熱出る
子供の頃からずっとこんなんだからもうどう対策すればいいか分かってて今は春先から秋口までペラペラの羽織物を羽織ってる
制服や体操服のジャージしか着用出来ない学生とかは大変だと思う+16
-0
-
228. 匿名 2024/06/02(日) 08:23:46
中学の頃に体育教師にみんなの前で体型いじりされてダボっとした服しか着れなかったな
その後かるい拒食になって痩せた+4
-0
-
229. 匿名 2024/06/02(日) 08:31:56
>>2
管理系の母親に言われて着てるって子もいるよ
+15
-2
-
230. 匿名 2024/06/02(日) 08:41:54
>>7
塾の先生は超が付くほど寒がりだから、校舎内の冷房対策で長袖オンリーと言ってた+9
-0
-
231. 匿名 2024/06/02(日) 08:42:18
>>7
肌を直接陽にさらすより、長袖着ていた方が涼しいから+24
-1
-
232. 匿名 2024/06/02(日) 08:54:39
>>7
夫は平日は満員電車に乗るから、他の人の汗かいた素肌に触れたくないから長袖にしてるって言ってたし分かる
私も電車通勤してるときは長袖着てたわ+33
-1
-
233. 匿名 2024/06/02(日) 08:55:55
>>1
子供がいってたけど
日焼け対策や夏服ダサいとかだよ
+1
-0
-
234. 匿名 2024/06/02(日) 08:56:29
>>149
体操服も嫌みたいで悩んでるからさー+1
-0
-
235. 匿名 2024/06/02(日) 08:57:22
アトピーや火傷の跡の子もいたよ
後日焼け対策と夏服がダサすぎて着たくないとか言ってた
+3
-0
-
236. 匿名 2024/06/02(日) 08:59:00
>>2
アラフォーのおばちゃんです
自分も若い頃日焼けしないように長袖にしてたけど
手先だけ黒くなっちゃったよ
手袋も忘れないようにしてくださいね+39
-1
-
237. 匿名 2024/06/02(日) 09:01:59
毛孔性苔癬
二の腕のプツプツ+2
-0
-
238. 匿名 2024/06/02(日) 09:02:38
>>22
私も腕出すの嫌で夏でも長袖だよ。
体型隠しじゃないかな?+3
-0
-
239. 匿名 2024/06/02(日) 09:33:48
>>175
マジで可哀想
そんなことがあったって親に言うのも勇気要るんだよね+16
-0
-
240. 匿名 2024/06/02(日) 09:51:33
>>1
私の弟ははあまりに色白で紫外線に当たると真っ赤に火傷するから。地肌は白いというかほんのり桜色。私も同じく真っ白だけど屋内仕事なので半袖で過ごす。+3
-0
-
241. 匿名 2024/06/02(日) 09:57:00
皮膚が弱い
日光でかぶれる
プールはラッシュガード
紫外線強すぎ+3
-0
-
242. 匿名 2024/06/02(日) 10:03:46
>>7
エアコンで冷えるからだって
うちの夫、今の時期なんてセーターを常に持ってってるよ
職場とか暑い人に合わせてもうエアコンつけてるから寒くてしょうがないらしい+8
-0
-
243. 匿名 2024/06/02(日) 10:09:38
>>21
石油王の格好とかまさしくそんな感じだね。+5
-0
-
244. 匿名 2024/06/02(日) 10:09:44
>>194
そういうの昔ならいい加減にしろってひっぱたかれて強制的に矯正された気がするけど現代って病名つけすぎじゃない?+2
-5
-
245. 匿名 2024/06/02(日) 10:18:23
>>9
父が腕毛と胸毛がすごくて
一緒にプールに行くと父の毛深さが注目されて嫌だった
私も女子としてはかなり毛深い方…父を恨んでたわ
でも寄る年波で体毛はかなり薄くなりました+9
-0
-
246. 匿名 2024/06/02(日) 10:27:54
私はリスカ、アムカ跡あるから半袖着れない。
仕事したいけど、どうしよう+0
-0
-
247. 匿名 2024/06/02(日) 10:28:37
子どもがムダ毛処理するのを異様に嫌う母親いるよね
私の母親がそうだったんだけどなんでだろう
大学生になってやっとカミソリ使う許可がおりた
周りに「なんでムダ毛処理しないの?」って言われるし、プールの授業は特に苦痛だった+2
-0
-
248. 匿名 2024/06/02(日) 10:37:05
>>1
私もずっと長袖やけど子供は半袖+0
-0
-
249. 匿名 2024/06/02(日) 10:40:55
>>2
日焼けは良いけど紫外線に弱いからなるべく長袖着るかアームカバー付けてる。
今はまだ大丈夫だけど、真夏の日差しで頭痛がしてくるんだよ。+26
-0
-
250. 匿名 2024/06/02(日) 10:42:09
>>232
わかる
私も日焼けがいやなのと、通勤電車で人に触れるのがいやだからずっと長袖+7
-0
-
251. 匿名 2024/06/02(日) 10:43:42
>>244
暴力で矯正すると価値観が歪むよ。
理由が有れば暴力が許されると刷り込むようなものだから、DV加害者を増やすだけ。
全裸は困るけど長袖着たい程度なら好きにしたら良い。+6
-0
-
252. 匿名 2024/06/02(日) 10:53:26
アトピーで色素沈着の跡があるから+8
-0
-
253. 匿名 2024/06/02(日) 10:54:45
リスカやる子なんかそんなにいないから決めつけも良くない
腕がカサカサでアレルギーの子だと思う+4
-1
-
254. 匿名 2024/06/02(日) 10:55:46
私はアトピーで腕に炎症の後があるので夏も薄い長袖を着たりしてます。
理由があるなら長袖着てても良いと思うんですけどね。
もちろん熱中症には気をつけつつ。+5
-0
-
255. 匿名 2024/06/02(日) 10:59:38
皮膚疾患があるのと冷房苦手なのがあり外出時は基本長袖
原則半袖じゃないといけないところでバイトで半袖でいたら
お客様に「気持ち悪い、病院行け!」といわれました
病院でも治らない特定疾病ですけどね
そこのバイトは向いてなかったし辞めました+4
-0
-
256. 匿名 2024/06/02(日) 11:10:02
>>251
暴力といってもペシャリくらいでも?ある程度抑制させたほうがその鬱憤が芸術とかに昇華するのは健常者より確率高そうだけど
+1
-3
-
257. 匿名 2024/06/02(日) 11:16:28
>>155
意識高いってディスってるの??+1
-0
-
258. 匿名 2024/06/02(日) 11:18:46
>>107
中学生、最近暑くても長袖を軽く折って着てる女子が多いから、なるほどだわ
我が家の男子は半袖でも暑がってる笑+4
-0
-
259. 匿名 2024/06/02(日) 11:28:37
>>2
小学生だよ?+6
-3
-
260. 匿名 2024/06/02(日) 11:40:12
B級アイドルがショッピングモールの野外ステージでライブしてるのを見に行ったら、真夏なのに制服の上に分厚いカーディガン着た女子高生がいたわ。
定番のかわいい女子高生ファッションで、好きなアイドルに会いたいんだろうけど。+2
-0
-
261. 匿名 2024/06/02(日) 11:44:40
>>147
確かに。旦那もスーツを着ないといけない場面で長袖を着てるな。
暑いだろうけどそういう問題もあるんですね。+4
-0
-
262. 匿名 2024/06/02(日) 11:45:42
中高生のころなぜか半袖ダサいって流れがあってみんな制服は長袖着てた+0
-0
-
263. 匿名 2024/06/02(日) 11:49:35
大人だけど年中長袖
脱毛済みでリスカ跡もタトゥーもない
寒がりなのと紫外線に弱いのもあるって長袖着てたら半袖で肌を出すのがはずかしくなってきた
マスクに慣れるとマスク外すのが嫌みたいな感覚かも+4
-0
-
264. 匿名 2024/06/02(日) 11:52:37
>>134
今中学生の息子いるんだけど、半袖シャツ着て行ったら女子に「半袖シャツはダサいからやめな」と言われ「意味わかんない。めんどくさい。半袖禁止なわけじゃないし、なんなん?」
なんて言ってました。
女子と1部のオマセな男子が長袖シャツ捲ってるようでした。
+4
-0
-
265. 匿名 2024/06/02(日) 12:04:13
>>258
うちも中学生息子は「半袖シャツはダサいし、おじいちゃんみたいだからやめな」と女子と一部のマセた男子に言われたみたいだけど
「普通に暑いから着るし、熱中症で倒れるよりマシじゃね?何がどうダサいのかよくわかんないなら説明してよ。
別に俺はダサくてもいいや」
なんて切り返したと言っていた。
「中学ってなんで面倒くさい意味わかんないこと言うのいるんだろうね?」
なんてこぼしてました。
毛深いのもまるで気にしてません。
+4
-0
-
266. 匿名 2024/06/02(日) 12:06:57
焼けたくないのとムダ毛処理してない時+0
-0
-
267. 匿名 2024/06/02(日) 12:11:34
>>19
近所に住んでたおじいさん。
穏やかな人でいつもニコニコ。
夏でも長袖の理由は
入れ墨が入ってると知ってビックリ。
高倉健さんの映画『夜叉』も
そうでしたね。+4
-0
-
268. 匿名 2024/06/02(日) 12:15:58
>>107
息子の夏のシャツ買いに行ったとき
半袖買おうとしたら店員さんに
『半袖を買うお客さん少ないです』
(半袖はダサいと言われるらしい)
それでも買うお客さんいるから
少しは置いてるとのこと。
結局買わなかった。
朝の挨拶運動で学校に行ったら
半袖の生徒さんは少数だった。+0
-0
-
269. 匿名 2024/06/02(日) 12:25:15
>>9
私そうだよー
脇足腕は脱毛したけどお腹も背中もフワーって産毛より密度濃く生えてるよ
胃腸炎で病院行ったら先生に妊娠中?って聞かれたw毛でw元々?とかホルモン異常を心配された
色白だしあまり南国出身とは思われないけど南国出身よ+7
-0
-
270. 匿名 2024/06/02(日) 12:25:23
>>2
日焼けすると痒くなるから年中長袖
子供は更に大人より皮膚が薄いから肌の弱い子は出したくないだろうね+16
-0
-
271. 匿名 2024/06/02(日) 12:27:07
>>107
ダサいとかで我慢できないくらいの暑がりだから今の学生じゃなくて良かったって思ってる
死ぬ。暑すぎて死ぬ+2
-0
-
272. 匿名 2024/06/02(日) 12:32:32
>>264
オシャレも人の目も気になる年頃だもんね。
それに昔は男子脱毛の概念ないから、オシャレに興味なくても毛深かったら長袖だったらしいし。
+2
-0
-
273. 匿名 2024/06/02(日) 12:42:25
長袖で暑けりゃ折れば良いけど、
冷房ききすぎて寒い空間で半袖は地獄
ストールとか追加で持ち歩くぐらいなら多少暑さは増しても長袖の方が楽+0
-0
-
274. 匿名 2024/06/02(日) 12:43:53
ぼったま…+0
-0
-
275. 匿名 2024/06/02(日) 12:44:51
>>244
ヨコ
健常児じゃないんだよ?まずは発達障害を勉強しようね+3
-0
-
276. 匿名 2024/06/02(日) 12:44:53
>>265
でもタンクトップは涼しいけどダサいし中年おっさんみたいだからやめて欲しいじゃん
毛深い人は特に+2
-2
-
277. 匿名 2024/06/02(日) 12:46:42
>>107
15年前でもおしゃれな子は長袖腕まくりでベストきてる子もいたな+2
-0
-
278. 匿名 2024/06/02(日) 12:49:48
>>259
小学生のうちの娘、毎日日焼け止め塗ってるし薄手の長袖着て行ってるよ!昔より今の若い子の方が紫外線気にしてる。+11
-0
-
279. 匿名 2024/06/02(日) 12:55:50
>>5
児童+6
-0
-
280. 匿名 2024/06/02(日) 13:04:15
>>183
それは辛かったですね。そんな人が教師になれるとは。
毛は体を守るためにあるんです、知らないんですか?って言ってやれ~+11
-0
-
281. 匿名 2024/06/02(日) 13:08:35
>>107
確かに。
アラサーだけど高校生の時、男子は真夏でも長袖腕まくりだった。
真面目な特進クラスの男子は半袖だったけどやっぱりダサかった。
女子は半袖を更に1つ折りしてたな。今の子は長袖が多いよね。+2
-1
-
282. 匿名 2024/06/02(日) 13:27:45
>>96
細身、色白だと社内外で舐められるというの有るみたい。+5
-0
-
283. 匿名 2024/06/02(日) 13:32:11
建物の外では紫外線アレルギー対策として、中では冷房対策としてずっと長袖着てる
日に当たると腕とか足とかブツブツ出てくるし、痒いし、見た目もよくないからとにかく予防することが大事
暑くない?って聞かれるけど、通気性のよいもの着てれば直射日光より全然快適だよ
+1
-0
-
284. 匿名 2024/06/02(日) 13:48:17
>>265
しっかりした切り返しで頼もしいですね
子供の同級生にいたら、断然ファンになっています!
うちの男子中学生も「面倒くさい意味わかんないこと」はそのまま置いといて、めいっぱい学生生活を楽しんでほしいなーと願ってます
+2
-0
-
285. 匿名 2024/06/02(日) 13:48:21
>>7
日焼けがやだから。あと、40代だけど、30代後半からは、怪我とか怖くなった。素肌が出てるわけでしょ。ちょっと無防備すぎない!?みたいな。だから、サンダルも履かなくなったよ。それは怪我したからだけど。真夏でも靴下にスニーカー(笑)+6
-0
-
286. 匿名 2024/06/02(日) 13:59:30
>>119
ダサいらしい。お洒落に無頓着なイケてない男子は半袖着てるって。女子の半袖はそんなにダサいと思わないんだけどな。+1
-0
-
287. 匿名 2024/06/02(日) 14:09:17
>>236
こういう人って海外リゾート地でもそんな恥ずかしい格好してるの?+3
-8
-
288. 匿名 2024/06/02(日) 14:14:48
>>259
うちの子小学生だけど、日焼けしたくないからと真夏でも薄い長袖きてるよ
先生にも日焼け止め持って行っていいか確認して学校に行ってる+7
-1
-
289. 匿名 2024/06/02(日) 14:23:58
>>7
紫外線アレルギー+10
-0
-
290. 匿名 2024/06/02(日) 14:24:25
毛深いし汚いし膝の肉が凄いから生足無理。+0
-0
-
291. 匿名 2024/06/02(日) 14:24:56
うちの子も夏でも長袖で登校してた
今みんなそんな感じなんだね
日傘さして登校してる男の子もいる+0
-1
-
292. 匿名 2024/06/02(日) 14:25:49
>>256
これくらいは暴力じゃないって言う考え方がダメなんだよ
+0
-0
-
293. 匿名 2024/06/02(日) 14:27:43
>>16
今どきこんなこと言う人いるんだね驚き+9
-0
-
294. 匿名 2024/06/02(日) 14:41:09
>>100
色白自慢って…
本当に色白なんだから仕方ないじゃん
自慢じゃなくて事実+6
-2
-
295. 匿名 2024/06/02(日) 14:43:19
>>2
これ
暑い越えて、痛いレベルの日射しだと、
長袖のほうが涼しいよ+20
-0
-
296. 匿名 2024/06/02(日) 14:56:08
何かコンプレックスがあったとしても基本的に好きにすればいいと思う
全員半袖着て肌見せろという圧の方が嫌だ+1
-0
-
297. 匿名 2024/06/02(日) 15:02:01
私も足が毛深いし汚いし膝の肉も凄いから生足出せない+0
-0
-
298. 匿名 2024/06/02(日) 15:14:22
>>25
私は全体にプツプツがあって子供の頃からかわれたのもイヤで夏でも薄いカーディガン羽織ってる。
普通肌の人が羨ましい!+4
-0
-
299. 匿名 2024/06/02(日) 15:47:36
>>7
半袖なだけで??
と私自身はピンと来ないけど、一定数半袖はダサい、あるいは逆にお洒落っぽくて気後れする、って感じる男性結構多いみたいだよ+1
-0
-
300. 匿名 2024/06/02(日) 15:50:19
>>2
私はそういう子だった
色白で紫外線に弱くてすぐに火傷みたいになる
散々周りから色々言われた+9
-1
-
301. 匿名 2024/06/02(日) 16:00:05
手首が細すぎて半袖だと強調されて恥ずかしいからできるだけ脱ぎたくない+2
-0
-
302. 匿名 2024/06/02(日) 16:06:47
>>276
半ズボンタンクトップで、すね毛ボーボーのおじさん
「普通に暑いから着るし、熱中症で倒れるよりマシじゃね?何がどうダサいのかよくわかんないなら説明してよ。別に俺はダサくてもいいや。毛深いのもまるで気にしません。」
まあ最終的に着るものはそれぞれの自由ですけどね
世代ごとに感覚は違うだろうから、好きにすれば良いよ。夏の長袖にもメリットはあるし。+0
-0
-
303. 匿名 2024/06/02(日) 16:08:33
>>294
私はすごくわかる
もう全身真っ赤っかになるんだよね
周りが「どうしたの?!」って心配するから袖があるの着てるよ
+5
-1
-
304. 匿名 2024/06/02(日) 16:13:09
>>1
私はアトピーで真夏も長袖でした+1
-0
-
305. 匿名 2024/06/02(日) 16:13:50
中高の時に付いた根性焼の痕があって脱ぐことが出来ない+1
-0
-
306. 匿名 2024/06/02(日) 16:15:24
>>9
私日本人で女性だけどすごいよ?
眉毛とか油断すると繋がるし、指毛だってあるし
すね毛もすごかったし腕毛もファッサーだよ
赤ちゃんの頃は背中にもあったらしいよ+8
-0
-
307. 匿名 2024/06/02(日) 16:19:47
息子がガリガリで真夏でも長袖着てて不憫に思う
どんなに痩せてても気にならないことを伝えてもだめ+0
-0
-
308. 匿名 2024/06/02(日) 16:30:00
毛深いのが嫌で体育の時間長袖きてたら
担任にみんなの前で
そんなに寒いなら校庭走ってこいと言われてすごく嫌だったの今でも覚えてる
娘にも毛深さ遺伝した
脱毛させてあげるつもり+1
-0
-
309. 匿名 2024/06/02(日) 16:41:06
>>9
日本人でも人によるよ。
こう言う人達が見慣れないでギョッとするから剃らざるおえない。+7
-0
-
310. 匿名 2024/06/02(日) 16:41:27
>>7
そういえば近所のご主人、去年真夏でもいつも厚めのパーカー着ててなんでだろって思ってた。
もし刺青だとしても隠すならもっと薄い長袖でも良さそうなのに。あとニット帽?みたいな形の帽子かぶっててすごく暑そうで。でも奥さんは普通の方なんだけどね。
+1
-0
-
311. 匿名 2024/06/02(日) 16:41:37
>>303
仕方ないじゃんね
いやいやそんなことないよ〜
なんて言っても嫌味?って言う人いるし
日焼けしたら大変なことは
色白の人の大半はわかってるはず
私は親が絶対日焼け止め塗りなさい!
って言われてたんだけど
当時の日焼け止めってベタベタで
変な臭いがするやつが多くて
塗るのが嫌だったらんだよね
親の目を盗んで塗らなかった日に限って
赤くなったてしまって皮膚科に行ったわ…
服着るのがもう苦痛だった
あとシミや青あざが目立つ!!!
+2
-2
-
312. 匿名 2024/06/02(日) 16:42:35
クーラー寒過ぎてうちの子は長袖。+0
-0
-
313. 匿名 2024/06/02(日) 17:00:03
毛とかアザとかアトピーとか出したら出したで隠せと言われるだろうし肌が弱い日光苦手エアコン苦手単純に長袖が好きとかの人もいるだろうし
いちいち詮索されたりヘルプサインとか言われるのもめんどくさいな+5
-0
-
314. 匿名 2024/06/02(日) 17:06:15
自分は
人に肌を見せたくない
虫に刺されたくない(治りがとても遅い+刺されやすい)
自分のにおいが気になる
周りの人の肌の方が自分より熱くて、偶然でも触れるとべちょっとした熱が気持ち悪い
ダイレクトの日差しが痛すぎるから防御
だった
+2
-0
-
315. 匿名 2024/06/02(日) 17:12:17
私は下痢体質で毎日下痢してたから、夏でもクーラーで冷えないように長袖着てたよ。+1
-0
-
316. 匿名 2024/06/02(日) 17:14:46
>>16
子供の頃は肌が強くてすぐ真っ黒に日焼けする上に皮剥けしないタイプだったし痛くも痒くもなく、だから日焼け止めとか使ってなくてなかなか色白に戻らず一年の大半真っ黒〜浅黒い肌してた私だけど
ここ数年日焼けするとかぶれたみたいになって汗疹みたいな湿疹がびっしり出来て痒いし痛い、日焼け止め手放せないし上着も脱げないよ…、加齢で体質変わった面もあるかもだけど昔より日差しが強い気がする+2
-0
-
317. 匿名 2024/06/02(日) 17:37:50
脱毛が終わってない、太ってる、日焼けしたくない
この順で脱ぎたくない+1
-0
-
318. 匿名 2024/06/02(日) 17:41:18
中学の時は下着が透けるのが嫌で半袖無理だった。白シャツ透けるんだよね。+0
-0
-
319. 匿名 2024/06/02(日) 17:48:30
>>67
自閉症ですか?それは子供の頃からなのですかね?+0
-1
-
320. 匿名 2024/06/02(日) 17:49:42
>>234
そっかー私も父親が九州出身でやたら毛深くて私ももれなく毛深かったから恥ずかしかったな。
今なら医療脱毛や家庭用脱毛機で足だけやってあげるのもありかもね。
私はBROWN使ってるんだけど、肌の濃さに応じて光のレベルを変えてくれるのと冷やさなくていいから手軽にできておすすめかな。楽天だとクーポンあってほぼ半額で購入できるから安いときに買うのがいいかも。(私もクーポンで購入したよ)+3
-1
-
321. 匿名 2024/06/02(日) 17:50:42
>>259
息子は高学年辺りから日焼け気にしだしたよ。若い頃日焼けしまくった結果シミだらけになった父親の汚い体を見てるからというのもあるし紫外線は年々強くなってるからと自分でも言ってた。+3
-0
-
322. 匿名 2024/06/02(日) 18:12:27
>>16
こうやって馬鹿にしてくる人はお年寄りかね?+1
-0
-
323. 匿名 2024/06/02(日) 18:22:32
痩せすぎてて、人から細い折れそう食べなさいと言われるのがストレスで長袖着てる。+1
-0
-
324. 匿名 2024/06/02(日) 18:24:52
うちの子は今年から小学1年生になったんだけど友達からお髭生えてるよーって言われたらしくて、それから上着脱ぎたくないんだ〜って言っててまだ早いと思ってたけどその日のうちに剃ってあげたよ。
それまで行き渋りもなかったのに苦笑いで学校行きたくないなって言われたからなんか苦しくなった。
本当だったら肌に優しい方法とか調べたかったけど、すごく喜んで知り合いに腕見せてまわってたからこれでよかったと思ったよ。+2
-0
-
325. 匿名 2024/06/02(日) 18:36:51
>>3
いや、コレ本当にその通りだと思うよ。
もう辞めたけど特別支援学校で支援員してた。
自閉系の子は、クソ暑いのにこだわって脱がないから、熱中症になるんじゃないかとヒヤヒヤしてた。
先生が何度もあの手この手で脱いでもらおうと働きかけるんだけど、なかなか脱がない。
それで熱中症にでもなられたら保護者が怒鳴り込んでくるかもしれないし、逆に無理に脱がせようとしても保護者が怒鳴り込んでくるかもしれないし、皆がドキドキしてた。+4
-5
-
326. 匿名 2024/06/02(日) 18:48:37
>>265
逆にファッション的に好きで長袖着てるのにニュースにされたりヘルプサインだの言われる方も意味わからんだろうね+2
-0
-
327. 匿名 2024/06/02(日) 18:48:39
外見への圧のある言葉は本当に問題だよ。
体型は認知されつつあるけど体質はまだまだ。
毛があっちゃいけない?汗かいちゃいけない?おかしいんだよ。
不衛生はダメだけど少しもちょっとの汗臭さも許さないとか怖いよ。
極端過ぎて、生き物の生きてる感を否定してるかのよう。+0
-0
-
328. 匿名 2024/06/02(日) 18:49:18
>>38
半袖のワイシャツってちょっと間抜けなんだよね
なんでだろう+22
-2
-
329. 匿名 2024/06/02(日) 18:53:27
他人の肌に触れると気持ち悪いから+0
-0
-
330. 匿名 2024/06/02(日) 18:56:05
夏に半袖着てないとおかしいと言うなら男子の長ズボンとかも廃止して半ズボンサンダルにでもして、そもそもYシャツいらなくてTシャツ一枚で十分でしょ。
女子もハイソックスに苦言を呈して、くるぶし靴下にでもしなよ
全体通して涼しさを重視した格好してる訳でもあるまいし、大人がこうあるべきって考える格好を求めてるだけでしょ。児童の感覚なんて合わないなんて仕方ないこと。+0
-0
-
331. 匿名 2024/06/02(日) 18:56:20
>>80
街で見たことある。女性は日傘さしてるんだけど、連れの男性の方が色白で肌弱そうで火傷みたいに赤く腫れあがってた。+2
-0
-
332. 匿名 2024/06/02(日) 19:07:36
ガリガリだから恥ずかしい+0
-0
-
333. 匿名 2024/06/02(日) 19:21:04
中学高校と、太ってるから体型出るのが嫌でずっと長袖、体育も長ジャージだった。
買って貰った半袖の制服を一度も着なかったのは申し訳ないと思うんだけど。
でも太った理由は出されたごはんを必ず全部食べないとめちゃくちゃ怒られる家で、量も減らしてくれなかったから仕方ない。+0
-0
-
334. 匿名 2024/06/02(日) 19:25:13
アトピー隠したいから、脇毛腕毛隠したいから、寒いから、変なTシャツ着てきちゃったからとか+0
-0
-
335. 匿名 2024/06/02(日) 20:11:33
>>183
わざわざ指摘したり笑ったりする人って、逆の立場になったらとか思わないんだろうね
自分が気にしていることを指摘されたら激怒するくせにさ+0
-0
-
336. 匿名 2024/06/02(日) 20:13:16
私も年から年中長袖着てるけど大きなお世話だよ。
別にメンヘラじゃないし。+0
-0
-
337. 匿名 2024/06/02(日) 20:25:17
こんなこといちいち話題になるの?
だるいなー
理由なんか何でもいいじゃん+0
-0
-
338. 匿名 2024/06/02(日) 20:37:27
>>1
「長袖は子どものヘルプサイン。孤独を感じたり自尊感情が低下したりしていることが背景にある」
なんでもかんでも家のせいにするなよ。
年頃なのに、変な見解いらね。+1
-0
-
339. 匿名 2024/06/02(日) 21:02:11
>>68
体質とかその人によって何かしらの理由があるのにね
本人が言わないならばそっとしておくとか、空気を読めばいいのに
強い直射日光が当たることによって腕が赤く腫れて痛痒くなる体質の人が増えたならば、あれこれ言われずに済むのかなと思う時があるよ+1
-0
-
340. 匿名 2024/06/02(日) 21:09:38
娘がアトピーでとくに
膝裏を中心に脚がひどくて、あと手もめだつし
ステロイドの影響で毛深くなり(友人にくまさんみたいっていわれたらしい)失神を隠したがりますね。夏は汗と相性悪いので薄着の方がいいですがあまりひどいと素肌に椅子が当たるのもいたがゆいのもあるそう。+1
-0
-
341. 匿名 2024/06/02(日) 21:14:07
>>313
ほっといてほしいよね。
イジメすら見て見ぬふりするくせに、長袖に目付ける前にもっとやる事あるだろって思っちゃう。+2
-0
-
342. 匿名 2024/06/02(日) 21:15:36
>>5
似たような理由だけどリスカ跡が酷いから半袖着れない
今もやめられないし流血なかなか止まらなくて紫になるほど深く切っちゃうから+2
-1
-
343. 匿名 2024/06/02(日) 21:16:21
>>7
うちの旦那は現場だからひんやりの長袖着てるよ、日焼けするしね。
以外と涼しいらしい。
+0
-0
-
344. 匿名 2024/06/02(日) 21:19:57
>>103
レーザー10回近くしたけど
全くダメ!
少し光らなくなっただけ
+0
-0
-
345. 匿名 2024/06/02(日) 21:20:25
>>258
中高一貫なんだけど、確かに夏服可愛くないかも
ブラウスを外に出して着るから足が短く見えるし、冬服は可愛いのに、夏用のリボンもなんだか可愛くなくて。
でも娘は何も気にせずフツーに半袖着て行ってるw
本人が良いならいいか+0
-0
-
346. 匿名 2024/06/02(日) 21:34:38
アトピー酷かった時期の小学6年間のいじめがトラウマで、症状落ち着いて普通に見える肌になっても他人に見られるの怖くて胃がキリキリ痛むから、夏でも担任の先生にお願いして許してもらってたな。
大人になった今も怖くて出来ない。+0
-0
-
347. 匿名 2024/06/02(日) 22:02:28
>>7
旦那が昔は絶対長袖長ズボンだったな
ガリガリだから他人に見られたくないって言ってた
誰もあなたの腕や足の太さなんて見てないって言ってもずっと長袖だったのに30超えてくらいから半袖半ズボン履けるようになったよ
小学生の時に絶対半ズボン履かないと行けないって時は靴下を2重にしたりしてたらしい+1
-0
-
348. 匿名 2024/06/02(日) 22:07:38
外の暑さと室内のエアコンの温度差でいつもお腹下すからカーディガン必須だわ+0
-0
-
349. 匿名 2024/06/02(日) 22:09:22
私小学生の時一時期これだった
なんか肌を見せるのが恥ずかしくて半袖着たくなくて
私服で校則もないのに夏になっても長袖着てるから先生から怒られたり、母親呼び出されたり
今考えたらおかしな話だよね
確かに変わった子だなとは思うかもだけど他人に危害加えてるわけじゃないのになんで怒られなきゃいけなかったんだろう+2
-0
-
350. 匿名 2024/06/02(日) 22:11:26
リスカ跡+0
-0
-
351. 匿名 2024/06/02(日) 22:11:48
>>259
親が過剰に気にする人だと小学生でもひなたにいる必要があるだけで文句たらたらの子とかいるよ+2
-0
-
352. 匿名 2024/06/02(日) 22:12:51
日光アレルギーです。
割と多いよね?周りにまあまあいる。+2
-0
-
353. 匿名 2024/06/02(日) 22:25:09
>>147
うちの夫だ。
腕が細い?筋肉質じゃないから出したくないと言ってたなー誰もそんなの見てないのに😂
+0
-0
-
354. 匿名 2024/06/02(日) 22:36:58
春夏になるとアレルギー性の湿疹が酷くなる
汗をよくかくから酷くなるんだけどね
腕にブツブツが出て、薬塗って、また出て、寝てる間に掻いちゃって傷になって、薬塗って……
人に見られたくないから長袖を着ているだけなんだよ
ただそれだけなんだけどな+2
-0
-
355. 匿名 2024/06/02(日) 22:38:24
>>16
腕の内側は柔らかいから特にUVの影響がありそうなのと、単純に腕が太くてたくましいから露出したくないのもある+1
-0
-
356. 匿名 2024/06/02(日) 22:45:20
>>12
紫外線アレルギーでつらいけど長袖着てるよ
いちいちまた長袖?とか言ってくる人いてマジでうざい
人が長袖着てたらあなたに何か損害ありますかね?って言いたい+2
-0
-
357. 匿名 2024/06/02(日) 22:50:15
以前の校則では、夏は半袖体操服とハーフパンツ以外認められてなかったけど、改正されて、長袖体操服でもOKになった。+1
-0
-
358. 匿名 2024/06/02(日) 22:55:42
>>32
よね。
エアコン寒いし、太い腕出したくないし、日焼けもしたくないから真夏の暑すぎる熱中症にかるかもぐらいの時以外は長袖。+0
-0
-
359. 匿名 2024/06/02(日) 22:59:49
私が小学校高学年の時だけど
登下校中になぜかヤンキー系の女子中学生に
生意気とか調子に乗ってるみたいなことを言われて
絡まれるようになってしまったので
夏でも長袖のボロボロのもっさりしたロングパーカー着て
足を出さないようにずっと丈の長いパンツを穿いて
全身を隠して必死に調子乗ってないですよアピールを
してたのを思い出してしまった+1
-0
-
360. 匿名 2024/06/02(日) 23:04:28
>>1
通ってた高校は、暑いからといって半袖を着るのはダサいという風潮があった。一軍女子は真夏でも長袖腕まくり+カーディガンかベストを着ていたから他の女子や男子もそれに影響されて薄着しなかった。
+1
-0
-
361. 匿名 2024/06/02(日) 23:05:09
アメリカって暑くてもパーカーきてる子多いらしい
甥っ子ハーフだけど日本に遊びに来た時、夏でも外出時は長袖パーカー必ず着てた
+0
-0
-
362. 匿名 2024/06/02(日) 23:21:48
小4のうちの子
運動会で終始マスク装着だった…
保護者でもノーマスクが多い気候だったのに
踊りも短距離走もマスク装着
風邪も引いてないし何で晴れ舞台にマスク装着なのか。
色々考えて心配になった。+0
-0
-
363. 匿名 2024/06/02(日) 23:22:51
日焼け止めを塗るのがめんどくさい
満員電車の中で肌が触れ合いたくない
冷房が直接当たると寒い+0
-0
-
364. 匿名 2024/06/02(日) 23:26:13
膝の上冷えると具合悪くなるから
七分袖はなんか肘曲げた時にたまる感じと
上に長袖着ると上手く袖が重ならない感じが嫌いで結局長袖きる+0
-0
-
365. 匿名 2024/06/02(日) 23:36:24
私、中高と日焼けしたくなくて長袖パーカーにタイツ1年中、部屋もカーテン閉めっきりで、プールも見学、コンビニも太陽が出ない夜中に、登校も親に車でお願いしてた
強迫観念みたいな
真っ白過ぎて目眩がするし、体調良くなくて、日光に当たるようになったけど+0
-0
-
366. 匿名 2024/06/02(日) 23:38:04
小5の娘、ここ2年くらい夏も薄い長袖のパーカー羽織ってる。
ナルミヤ系のブランドから出てるUVカットの薄手というかシースルーな感じのパーカー。
日焼けが嫌というより、日差しが直接ジリジリと当たるのが痛いって。
子ども用の日焼け止め塗ったりもしていたんだけれどベタベタするからもともと苦手で、かつ塗ってて日焼けは防げても日光が当たる痛さは軽減しなかったみたいで。
薄い長袖を羽織るか、夏用の速乾冷却アンダーシャツとか着てるのが1番痛くないみたい。+1
-0
-
367. 匿名 2024/06/02(日) 23:43:57
うちの子はなんか異常に蚊に刺されることを危惧して絶対に長ズボン
上は半袖着てくれるからまぁ大丈夫かなと思ってるけど…+1
-0
-
368. 匿名 2024/06/02(日) 23:44:30
>>7
たぶんリスカの跡
子供の幼稚園のママさんがそうだった
ビビるレベルの切り跡があってちょっと引いた…
その人は色々あったんだろうけど+0
-1
-
369. 匿名 2024/06/02(日) 23:56:21
Tシャツ着ると 胸毛はみ出るの+1
-0
-
370. 匿名 2024/06/03(月) 00:01:53
腕毛脛毛濃くて夏でも長袖長スボン着てた+0
-0
-
371. 匿名 2024/06/03(月) 00:20:37
>>3
うちのASDもってる娘も脱がないよ。
調べると発達障害の人の特徴として載ってるよ。
着てた方が色んな刺激から身を守れて、安心するみたい。
旦那もASDの可能性あって、寝る時は布団を頭から被ってミイラ化してる。娘も同じことする。
私にとったら息苦しそうで嫌だけど、これまた心が落ち着くみたい。+1
-0
-
372. 匿名 2024/06/03(月) 00:40:06
>>135
デマだよね笑
入れてるけど温度調節できてなくないよ+0
-0
-
373. 匿名 2024/06/03(月) 01:00:46
二の腕がブツブツ(毛孔性苔癬)で出せないんです・・・
半袖やタンクトップ着て思いっきり腕出したいよ・・・+0
-0
-
374. 匿名 2024/06/03(月) 08:00:50
>>14
私も小学生の時男子に毛深くて男子に笑われたり、親戚に言われたり。当時恥ずかしかったから見様見真似で色々試して処理した思い出。
高校生位には処理も板につき垂れも何も言わず、今は更に脱毛して全然平気。
解決できそうなコンプはとにかく解決していくのが良いと思う。一番自分にメリットあるよ。
解決しずらいものの指摘が一番困る。
とにかくそんなに容姿に恵まれてる方じゃないのは自覚してるから、どこかで折り合い付けて解決できるところはさっさと解決して、一個でも減らしたいわ。
+2
-0
-
375. 匿名 2024/06/03(月) 08:10:43
>>106
私も小学生の時にふと口と眉の間が濃かった。
昭和だったから普通のカミソリだけど剃ってみたらら、翌朝友達に「眉毛繋がはなくなったね!」って嫌味とかではなく屈託なく言われて「あっ…そう思ってたんだ。ってことは言わないだけで皆そう思ってたんじゃ?」ってハッとしたよ。
友達も身だしなみとか服装に特別意識高いグループではなかったから、余程目立ってたのかなと思って。
気を付けてよく見れば、クラスにはお手入れしてないであろう子は沢山いたけど、確かに前の私よりは濃くはないわ、私お父さんに似て遺伝だから気にしなきゃなと思った思い出。
だから私も自分の娘に小学生のときにフェリエを買い与えた。
+1
-0
-
376. 匿名 2024/06/03(月) 08:12:55
>>21
海外では長袖のほうが熱を遮断出来るから、暑いところほど長袖。
直射日光のダメージの方が大きいから。
日本は湿度高いから半袖を選びがちなんだろうね。+2
-0
-
377. 匿名 2024/06/03(月) 08:46:45
真夏に裏起毛スウェットやセーターなら心配した方がいいけど、薄手の長袖なんて今は普通でしょ+0
-0
-
378. 匿名 2024/06/03(月) 09:32:14
>>328
もともとイギリスに半袖のワイシャツ無くて、香港で気候に合わせて半袖のワイシャツを着るようになったから昔は香港シャツって言われてました。+0
-0
-
379. 匿名 2024/06/03(月) 10:24:30
>>362
コロナ前から、少数だけど一年中マスクしてる子いたよ。中学生のうちの子も外出時はほぼマスクしてるし、授業参観でもマスクしてる子は結構多かった。外すのは、体育と給食と写真を撮る時だけ。
運動の時は、さすがに外した方がいいと思う。+1
-0
-
380. 匿名 2024/06/03(月) 10:56:55
幼稚園が外遊びのときは半袖NGで必ず長袖着用なんだけど、年長さんは長袖着ないとだめって刷り込まれてしまってる。。+0
-0
-
381. 匿名 2024/06/03(月) 17:57:12
>>7
細すぎる男性なんだけど
常に長袖だった。
多分寒いんじゃ無いかなと。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
長袖脱がない子 毛深い、不安定、理由さまざま 「ヘルプサイン」?(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース