-
1. 匿名 2024/06/01(土) 11:03:36
■図工の授業の日は、親が校門まで荷物運びの手伝い
小6女子と小2男子を持つ40代の母親はこう語った。
「うちの子たちはランドセルを使っています。ランドセル自体が大きくて重い(約1.5キロ)ので、1年生の頃は荷物が多い月曜日や、絵の具セットと工作の材料を持っていく図工の日などは、私や夫が校門まで荷物運びの手伝いをしていました。
金曜日は、子どもは汗びっしょりで、体操着や上履き、給食係の割烹着が入った巾着を引きずるように持って帰ってきました。学期が変わる時は親にとって大騒動です。かなり大きい防災頭巾も学校の椅子に常備しているので、朝顔の鉢などのオオモノと一緒に、夏休み前と2学期前に親が学校に出向き、運びます。
iPadは、1年生の時に支給されましたが、息子は小2の今でも必要な日だけ「持って来て」と連絡があります。6年生の娘はiPadを授業で使うので、毎日ランドセルに入れています。教科書、ノートも従来通りランドセルで持ち運んでいますから、大人の私が持ってもかなり重い。家族4人1週間分の食材を買ったスーパー帰りくらいの重さです」
■今朝、わが子のランドセルと水筒を量ると6キロも
水野一成さん タブレットやノートパソコンを持ち帰る代わりに、教科書などを学校に置いたままにする学校もあります。残念ながら、今まで通り教科書も家に持ち帰り、さらにタブレット・ノートパソコンをプラスして持ち帰るとなると、児童・生徒にはかなりの負担になっています。
また、コロナ禍以降水筒も持参する学校も増えました。今朝、わが子のランドセルと水筒を量ると6キロもありました。学期の始めにはお道具箱や作品など、日によっては体操服も持参しますし、雨の日には傘も差します。
学校によって状況は異なると思いますが、こういった現状を認識し、少しでも負担が減るよう議論が進むことを切に願います。+20
-9
-
2. 匿名 2024/06/01(土) 11:04:15
タブレット授業いつから始まったの?+64
-2
-
3. 匿名 2024/06/01(土) 11:04:29
ガル子ママが悪い!+1
-6
-
4. 匿名 2024/06/01(土) 11:04:34
手提げとか持って行かないの?+4
-13
-
5. 匿名 2024/06/01(土) 11:04:43
置き勉賛成+183
-0
-
6. 匿名 2024/06/01(土) 11:04:56
>>2
江戸時代から+5
-7
-
7. 匿名 2024/06/01(土) 11:05:01
紙の教科書とノートに戻せ。甘えんなクソガキが。+11
-33
-
8. 匿名 2024/06/01(土) 11:05:25
>>1
Zめんどくさーーーーー+12
-14
-
9. 匿名 2024/06/01(土) 11:05:52
>>5
早弁反対+0
-3
-
10. 匿名 2024/06/01(土) 11:05:55
軽量リュックをデフォルトにしろ!!!
教師たちが楽なバック使ってるのにおかしいだろ!!!+29
-17
-
11. 匿名 2024/06/01(土) 11:06:12
教科書は置きっぱなしでよくない?
自宅から学校までが遠い子は大変だね+191
-2
-
12. 匿名 2024/06/01(土) 11:06:27
自分が小学生の時もランドセル重くてその頃からずっと肩こりだ+41
-2
-
13. 匿名 2024/06/01(土) 11:06:42
>>1
ランドセル背負わせる=奴隷としての躾け+5
-5
-
14. 匿名 2024/06/01(土) 11:06:56
>>10
ナイロン性のリュックね+10
-0
-
15. 匿名 2024/06/01(土) 11:07:07
へー今は親が荷物運ぶの手伝ってくれるんだ
アラサーの私の時代には1人もいなかった
夏休み前の学期終わりに暑い中いろいろ持って帰るの地獄だった記憶があるw+72
-9
-
16. 匿名 2024/06/01(土) 11:07:18
『タブレットにデジタル教科書を入れて』
これが答えやない?+123
-2
-
17. 匿名 2024/06/01(土) 11:07:20
タブレットってベネッセ絡んでない?
宿題の教材がそっち系なんだけど
ここの会社受験関係でも色々癒着なかったっけ+44
-0
-
18. 匿名 2024/06/01(土) 11:07:26
>>8
お前みたいな老害が日本をダメにしてんだよ馬鹿が+3
-5
-
19. 匿名 2024/06/01(土) 11:07:26
>>1
子供にタブレットを持たせてるんじゃなくて
子供を使ってタブレットを売りつけられてるの
間違いね+57
-2
-
20. 匿名 2024/06/01(土) 11:07:29
>>1
個人のスマホでいんでね?(´・ω・`)
今日日、タブレットでできることの大半が、
スマホでもできるだろう
その前提で、スマホやノートやデスクトップ等をクラスに1台ずつ
置いておけばいい+4
-1
-
21. 匿名 2024/06/01(土) 11:07:42
>>6
えーすげー
私の時無かったのに+2
-0
-
22. 匿名 2024/06/01(土) 11:07:46
タブレットは本当に使う時だけ持って来させる様にしてほしい。
週の半分は触ってないらしく、使ったって言ってた時も授業中に課題が終わった子はアプリでゲーム(学習の)しててねーみたいな感じ。
校外学習や植物の写真撮ったりするなら必要だと思うけど余った時間の暇つぶしみたいな感じでも使うのか…とびっくりした。+62
-0
-
23. 匿名 2024/06/01(土) 11:08:27
鍛えるしかないな+2
-5
-
24. 匿名 2024/06/01(土) 11:08:37
これも国力低下キャンペーンの一環?
成長期の子供に負担掛けさせる+11
-1
-
25. 匿名 2024/06/01(土) 11:08:51
>>10
なくせないのはランドセルメーカーの利権がらみかなとか思っちゃうよね+34
-5
-
26. 匿名 2024/06/01(土) 11:08:52
教科書をなくせとまで言わないけど原本は置いて、データでパソコンやタブレットに入れて持ち帰ればいいのに。意味ないじゃん。+30
-1
-
27. 匿名 2024/06/01(土) 11:09:03
>>18
今度はタブレットが思いから
タクシー使おうってなるよ+1
-5
-
28. 匿名 2024/06/01(土) 11:09:03
自分だったらタブレットの教科書じゃ勉強しないなぁw+7
-0
-
29. 匿名 2024/06/01(土) 11:09:09
教科書置き勉許されてるけど、タブレットが重い
特にカバーがクッソ重い
そんなデジタル頑張らなきゃダメなん?使い方なら中学生からとかでも十分習得できない?
デバイスなんてあっという間に新しいの出るし、最新版持たせてもらえる学年ばかりじゃないよね+45
-0
-
30. 匿名 2024/06/01(土) 11:09:09
>>2
うちの子の小学校はコロナ禍から。+17
-1
-
31. 匿名 2024/06/01(土) 11:09:31
>>7
大人の決定を子供のせいにするしょうもない大人のいい例+20
-1
-
32. 匿名 2024/06/01(土) 11:09:37
ちなみにランドセル義務じゃないところもあるよ
札幌の知人はリュックだった+2
-0
-
33. 匿名 2024/06/01(土) 11:09:49
>>16
ガルで居たけど、強烈な紙信者が居るから無理なんじゃない?
私は教科書のデジタル化大賛成だけど
+5
-1
-
34. 匿名 2024/06/01(土) 11:10:05
タブレットなんて中学生からでいいよ
小学生には必要ない+36
-1
-
35. 匿名 2024/06/01(土) 11:10:18
コロナ禍でタブレットになるまでこんなに重くなることなかったのに
今では大人が持ってもランドセル重すぎて驚くくらいで可哀想+9
-1
-
36. 匿名 2024/06/01(土) 11:10:35
1キロ前後の軽量ランドセルもたくさん売ってるんだけどね。
こだわって牛革やコードバンにしちゃうと子供は重いんじゃない?学校近いならいいけど、15分以上歩くなら考えるトコだと思う。+17
-0
-
37. 匿名 2024/06/01(土) 11:10:35
>>25
ありそう。
だったらせめて軽量化すべきだし成人男性でもキツい重量は虐待+9
-0
-
38. 匿名 2024/06/01(土) 11:10:45
>>2
コロナ前から始まった。小学校は毎日持ち帰らない。中学は毎日持ち帰るけど家ではたまにしか使ってない。+16
-0
-
39. 匿名 2024/06/01(土) 11:11:06
>>4
両手開くようにランドセル背負ってるのに、手提げ持ってたら意味ないよね+23
-0
-
40. 匿名 2024/06/01(土) 11:12:06
>>16
教科書分厚くて重いもんね。1教科3冊くらいある教科もあるしね。+12
-1
-
41. 匿名 2024/06/01(土) 11:12:23
>>19
デジタル社会だし、社会人になると紙に書き込むなんてまぁ機会ほぼないけどね
そこまで固執する意味が逆に分からない+0
-9
-
42. 匿名 2024/06/01(土) 11:14:18
>>5
私が小学校の頃、図工とか音楽の教科書も持って帰らなきゃならないの納得いかなかった+29
-0
-
43. 匿名 2024/06/01(土) 11:15:27
子どもが借りてるのは、タブレットというかキーボードもついてて、小さなノートパソコンみたいな感じで重い
先生からの連絡事項をタブレットで見るから毎日持ち帰る感じで大変そう+18
-0
-
44. 匿名 2024/06/01(土) 11:15:51
充電するために持ち帰らされてる
iPadとかならいいけど学校貸与パソコンめちゃくちゃ重いんだよね
連絡帳なんでわざわざteamsなんて使わなくていいから連絡帳に書かせてよ
たしか今月からうちの学年も連絡帳teamsになると言ってたけど見るのも面倒だし嫌だなぁ+28
-0
-
45. 匿名 2024/06/01(土) 11:15:54
うちはパソコンは元々持ち帰らない学校で、今年から置き勉OKになり、毎日軽々としたランドセルで帰ってきます。実際、家で教科書等は開かないので負担が減ってよかったと思います。+4
-1
-
46. 匿名 2024/06/01(土) 11:16:09
タブレットってそんな思いか?昔持ち帰りさせられてたた辞書より大分軽いと思う。国語·漢字·古文?·英語ってアホみたいに持って行ってたわ+習字道具+2
-12
-
47. 匿名 2024/06/01(土) 11:16:47
アメリカは教科書備え付けで、自宅用の教科書も貸し出しだって昔テレビで見たわ
だからお弁当くらいしか持ち物ないよね+7
-0
-
48. 匿名 2024/06/01(土) 11:17:48
>>33
紙信者 V.S. デジタル信者+1
-1
-
49. 匿名 2024/06/01(土) 11:18:58
>>46
重いのは教科書
20ねん前の2倍くらい重いよ
さらに水筒も必須だから
小柄な甥っ子は背骨を痛めて整形外科通ってた+10
-0
-
50. 匿名 2024/06/01(土) 11:19:10
>>36
いくら軽くてもランリュックみたいなのは子供には選ばないなぁ
安っぽいし周りにもそんなん使ってる子いないし+1
-7
-
51. 匿名 2024/06/01(土) 11:19:19
小中はタブレットは学校置きだった
持って帰ったのはコロナ休校でリモートになった時だけ
それでも中学は重たいと思ったからこれにタブレットがあったらかなりきついだろうな
中学校区の一番端は3kmくらいあるし
高校の今がタブレット持ち帰りで弁当も要るし運動部で毎日体操服を持って行くから大荷物になった+2
-1
-
52. 匿名 2024/06/01(土) 11:21:27
タブレットにせよ、スマホやパソコンにせよ、紙に比べれば目に悪そうに思えるんだよね。明る過ぎたり暗過ぎたり。
ブルーライトはカットしようと思えばできるけど、子供の頃から目に負担を掛け続けるのってどうなのだろう。+22
-2
-
53. 匿名 2024/06/01(土) 11:22:06
うちの子の学校は算数と国語だけ持ち帰りで音楽とかは置き勉みたい。タブレットも今のところ置き勉だけど、カバン必要みたいだから持ち帰りになりそう+1
-1
-
54. 匿名 2024/06/01(土) 11:22:13
うちの子は学校まで2.5キロ。徒歩で40〜50分。低学年だともう少しかかる距離を毎日通ってた。数年前はまだ置き勉もダメで資料集以外のものは全て持ち帰り、重たいタブレットも毎日。確かに重たいけど世間が騒ぐ程ではないよ。重いは重いけど持てないほどではない。朝顔の鉢とか大きいものに関しては学校から保護者が持ち帰ってくださいとは言われるけど、それ以外で親が運んでる姿は見たことないな。+3
-8
-
55. 匿名 2024/06/01(土) 11:22:23
>>44
家に置いてあってパッと確認するのと、カバンから出してケースから出して起動して開いてってめちゃくちゃ面倒そうだな。毎日の連絡くらいはノートでいいのに+8
-1
-
56. 匿名 2024/06/01(土) 11:22:28
タブレット学習いらん
一年生だけど平仮名をはみ出さないようになぞらないと丸もらえなくてただのイライラボーだった
あんなので字が上手くなるわけでもないし普通にプリント配って欲しいわ+27
-2
-
57. 匿名 2024/06/01(土) 11:22:41
>>11
本当にそう思う
なぜか国語と算数は教科書ノートドリルを毎日持ち帰らされてる
宿題で使うわけでもないのに
タブレットで宿題も出るからタブレットも毎日持ち帰るし、教科書に加えてタブレットの重さが加わってるだけじゃんと思ってる+16
-2
-
58. 匿名 2024/06/01(土) 11:25:00
>>17
ベネッセは印象悪いな+9
-1
-
59. 匿名 2024/06/01(土) 11:25:13
うちの学校、今年度からタブレット使わない日でも毎日持ち帰りだよ…
定期的に来る学校アンケートで意見書こうと思ってる
必要な日に忘れて来る子がいるからとかいくつか理由はあるらしいけど、何で忘れ物しない子が忘れ物する子に合わせなきゃいけないのか全く理解出来ない+3
-2
-
60. 匿名 2024/06/01(土) 11:25:24
>>5
学校の先生って驚くほど配慮がない人いるよね。
まだ小2で小柄なのに、教科書と体操着と鉢植えと絵の具セットと工作と上履きを一度に持って帰れと言われた。
娘は炎天下で泣きながら引きずって帰ってきた。
前日まで風邪で休んでたから、今日中に全て持ち帰れと言われたらしい。
(夏休み前日ではなく来週も普通に学校ある)
今でもその女教師は許せない。+46
-4
-
61. 匿名 2024/06/01(土) 11:27:22
ランドセル本当に重い。体重の四分の一くらいの重さになる。大人で言えば50キロの人が毎日12キロの荷物持って片道20〜30分真夏の炎天下でも雪が降る日も毎日歩いて行くってことになるんだよね。
身体の細い子もいるし本当に辛そう
何とかならないのかな。どこに声をあげればいいんだろう。+6
-1
-
62. 匿名 2024/06/01(土) 11:27:51
タブレットがあるのに+教科書って不思議
全教科タブレット対応とはいかないにしても、国数社理くらいは対応してるんじゃ?それとも問題集がタブレット対応なの?+0
-1
-
63. 匿名 2024/06/01(土) 11:29:20
めちゃくちゃ重いよね。教科書一冊数百円ならもう一冊ずつ購入するから置き勉させてほしい+1
-1
-
64. 匿名 2024/06/01(土) 11:30:12
>>1
海外の学校ってどうしてるんだろう?+0
-2
-
65. 匿名 2024/06/01(土) 11:31:21
>>42
子供いないから今の子たちがどうかわからないけど、私の頃夏休み前になると学校で個別に育ててたアサガオを鉢植えごと持って帰らなきゃいけなくてめっちゃ辛かった
重いしツル伸びるから棒たくさん立たせてたから抱えると前見にくいしで、家までの30分地獄だったわ
しかも背中にはランドセルに上靴に絵の具道具とかなんやらかんやら背負ってるし+3
-0
-
66. 匿名 2024/06/01(土) 11:31:23
>>55
しばらくは紙の連絡帳にも書かせるから、両方確認してくださいだって…
なんでそんなめんどくさいことやるんだろう
荷物多いのに毎日毎日片道30分も持っていって持って帰ってなんてできる重さじゃないんだし、パソコンは学校に置きっぱなしにして連絡は保護者がスマホで見れるようにしたらいいのにね
+6
-0
-
67. 匿名 2024/06/01(土) 11:34:17
>今まで通り教科書も家に持ち帰り、さらにタブレット・ノートパソコンをプラスして持ち帰るとなると
あたおか
+1
-0
-
68. 匿名 2024/06/01(土) 11:36:50
>>2
2020年には使ってたなぁ+6
-0
-
69. 匿名 2024/06/01(土) 11:39:21
ランドセルは軽量化進んでいるし、ランリュックやリュックサックを許可している学校も増えてきている。
でもこれだけ荷物が重たいって意見が出続けているのは、やっぱり中身が重たくなっているからだと思う。
うちの子も小学生だけど、とにかく教科書やワークが重たい。私が子供の頃より、教科書も分厚くて大きいし副教材増えているし。+4
-0
-
70. 匿名 2024/06/01(土) 11:39:54
>>39
体操服とかどうしてるの?
巾着に入れてランドセルにぶら下げる?+1
-0
-
71. 匿名 2024/06/01(土) 11:41:46
>>7
紙の教科書だけでも昔より格段に重くなってるのよ。内容の変更と、図解が増えたから。+6
-0
-
72. 匿名 2024/06/01(土) 11:42:57
水筒って本気で重いよね。全ての学校にサーバーつけてほしい。
あと鍵付きロッカーも。+12
-0
-
73. 匿名 2024/06/01(土) 11:43:39
>>44
うちの学校も充電するために毎日持ち帰り。
モバイルバッテリーで良くない?+4
-0
-
74. 匿名 2024/06/01(土) 11:44:49
>>16
なんでも過渡期がいちばん大変だよね+3
-0
-
75. 匿名 2024/06/01(土) 11:46:19
>>12
中学生からが本格的に重くなるよね…中学時代の肩こり半端なかった+4
-0
-
76. 匿名 2024/06/01(土) 11:47:28
>>56
低学年はいらんよね
プリントなら重さ1g、所要時間5分なのに
キーボード付きタブレットの重さ800g、起動に3分、そこからWi-Fiつないでアプリ立ち上げるのに3分、なぞり書きが読み込まないやら文字を認識しないやらで15分で合計20分ぐらいかかる
タブレットでやる意味ない問題だし+12
-0
-
77. 匿名 2024/06/01(土) 11:47:44
ランドセルの中身そんなに重い学校多いのか
うちは算数国語くらいしか持ち帰らないしタブレットも必要な時だけ
だからランドセルすっかすかだよ
絵の具や習字、ましてや学期始めや終わりなんてそれはもう仕方なくない?
+2
-0
-
78. 匿名 2024/06/01(土) 11:48:33
タブレット毎日持って帰って持っていくけど
家で予定表見るだけ
計画帳に書いてきてくれる方が全然良かった
重いし、カバーに入れるとかなりスペース取られる
壊したら弁償は当たり前でも毎日持っていくスタイルはよくわからない
もう一度言うけど、計画帳でよかった+6
-0
-
79. 匿名 2024/06/01(土) 11:49:15
>>15
あれ、休みの前にちゃんと計画的に持って帰らないと、最終日に大変なんだよね。
+6
-0
-
80. 匿名 2024/06/01(土) 11:50:23
>>43
我が家のもこれ
しかもめっちゃ性能悪いから、手を画面につけると書けないしイライラする低レベルなやつ。
重いのを毎日ランドセルにいれて30分歩いてるよ。連絡事項なんて連絡帳でいいし、使わないなら家か学校に置きっぱなしでいいのに。
連絡事項確認するためにわざわざログインするとか面倒くさすぎて一度もしてない+4
-0
-
81. 匿名 2024/06/01(土) 11:52:24
>>41
紙の教科書で勉強した人の成績よりも
タブレットで勉強した人の成績が上だという
データある?+3
-0
-
82. 匿名 2024/06/01(土) 11:59:46
>>17
大人の学び直し、リスキングの推進にもベネッセが深く関わっているとマスコミが報道していたと思うよ。+4
-1
-
83. 匿名 2024/06/01(土) 12:00:46
>>25
この前テレビでみた京都のランリュックっていうの軽いけど丈夫そうで良さそうだった。
今の技術でいくらでも子どもの体型にあった機能的な商品が作れそうなのに、何十年も同じ形の鞄にほぼ統一されてるのは変だし利権がらみを疑うよね。+7
-0
-
84. 匿名 2024/06/01(土) 12:02:44
>>81
逆のデータもないじゃん
ないもの同士比べる意味とは…
教科書とノート、タブレットを持ち歩くのは重くて合理的ではないならタブレットに教科書入れればその分軽くなるよね
ノートじゃなく、教科書なんだし+1
-2
-
85. 匿名 2024/06/01(土) 12:09:37
>>79
そうそうw
私最終日まで溜めるタイプで何度自分の怠惰ぶりを悔いたことか+2
-0
-
86. 匿名 2024/06/01(土) 12:10:15
>>65
お母さん達が迎えに来てなかった?
私は母が来るのが恥ずかしくて「自分で持って帰るからいい!来ないで!」って言ったのを死ぬほど後悔したよ…
家まで結構な坂道で、何度も休憩しながら1時間かけて帰った
他の子はお母さんに来てもらってた+1
-0
-
87. 匿名 2024/06/01(土) 12:10:41
>>60
うちもしょうもない事(先生の指示に二つ返事で従わず質問してくるのが迷惑等)ではすぐに連絡してくるくせに、荷物が多すぎてひとりでは持ち帰るのが大変そうとか体調不良の連絡はこなくてもやもやしたな+12
-2
-
88. 匿名 2024/06/01(土) 12:11:35
中学生の子さ、しっかりしたウーバーみたいなリュックが学校指定なんだけど、勉強の為に教科書も持ち帰ってくるし、部活のシューズとかもあるし、めちゃくちゃ重い
+0
-0
-
89. 匿名 2024/06/01(土) 12:19:53
デジタル教科書は印刷業界に大打撃与えるから移行できてないんだろうな、、、。つら。+0
-0
-
90. 匿名 2024/06/01(土) 12:20:36
>>16
そしたら持ってくのノートと筆記用具でいいし、それで解決だよね。地図帳とかタブレットの方が見ささそう。+7
-0
-
91. 匿名 2024/06/01(土) 12:21:54
>>25
CMで多様性とか言ってランドセルの色やら模様やらのパターンたくさん作ってるけど、そもそもリュックで良いじゃん、それも多様性でしょ?はスルーされてるところからして利権絡んでんだろうなーって思ってしまう+5
-0
-
92. 匿名 2024/06/01(土) 12:22:05
>>16
なんでデジタル教科書にならないと思う?+4
-0
-
93. 匿名 2024/06/01(土) 12:25:26
教科書は学校では紙、自宅では電子を使えば良いのに+1
-0
-
94. 匿名 2024/06/01(土) 12:26:50
>>16
教科書が全てデジタルになったら、印刷会社倒産するとかそういうことかな+2
-1
-
95. 匿名 2024/06/01(土) 12:26:50
>>15
地獄だったけど、なんか楽しかった笑
ランドセルの留め具のとこにピアニカ、中にお道具場
給食体操袋
枯れかけた朝顔
しんどすぎてゲラゲラ笑いながら帰ったな+7
-0
-
96. 匿名 2024/06/01(土) 12:26:52
>>42
私の学校は何も言われなかったな+0
-0
-
97. 匿名 2024/06/01(土) 12:26:56
>>33
がるは年齢層高いからなー。
紙信者ってだいたい60歳前後だよね。+2
-0
-
98. 匿名 2024/06/01(土) 12:27:11
>>21
いつの人だよ+1
-0
-
99. 匿名 2024/06/01(土) 12:27:34
>>1
置き勉OKの先生になったら軽くなった。+0
-0
-
100. 匿名 2024/06/01(土) 12:31:50
>>11
置き勉OKの担任だったときラッキーだったな+2
-0
-
101. 匿名 2024/06/01(土) 12:32:51
>>1
宿題と連絡帳だけ持ち帰りにして欲しい。学校の教科書は図工と国語だけ持って帰ってきてくれればいい。バカみたいに重いChromebookは学期末だけ(希望者だけ)持ち帰りでいい。うちの地域はChromebookなんだけどiPadが羨ましいです。Chromebookアホみたいに重い。+5
-1
-
102. 匿名 2024/06/01(土) 12:33:06
デジタル教材じゃなくてもいいから置いていってokにしてほしいよね。小さな子に大人でもしんどい重さを背負わせるなんて体に悪いよ。ついでに先生の質も差がありすぎるから先生は質問に答える要員として教室にいてもらって授業自体は教え方の上手な先生の動画授業にしてほしい+2
-1
-
103. 匿名 2024/06/01(土) 12:33:11
タブレット教育はITに慣れてもらおうみたいな意図もあるんだと思うけど、先生がまず扱えてない
今年の担任は操作がわからないから生徒たちに教えてもらってる状態
タブレット経由で出欠を提出できるはずなのに、見方がわからないので電話ってことになった
デジタル教科書にしたら先生が使えなさそう+0
-0
-
104. 匿名 2024/06/01(土) 12:33:38
教科書学校に置いて宿題とテストに必要な部分はPDFにしようや+0
-0
-
105. 匿名 2024/06/01(土) 12:34:00
うちの子は私立小で、自宅から駅までと駅から学校までほとんど歩かないからそこまで気にならないけど、確かに今の子供は荷物が大変
公立小に通う近所のお子さんは小学校まで45分くらい歩いてるけど大変だろうな+1
-0
-
106. 匿名 2024/06/01(土) 12:38:57
>>95
ランドセルの横に体操服入れと給食着入れを引っ掛けてて、よく紐が絡まってグルグルになってたw どうやって上手に全て持って帰れるか小学生なりに考えてたよねw+7
-0
-
107. 匿名 2024/06/01(土) 12:39:37
>>1
使うたびに一式を持ってったり持ち帰ったりする書道セットと絵の具セットもあるよ?月、金だとそこに体操着、給食着、上履き、箸セット、歯ブラシコップ、水筒、教科書ノートそんでもって雨降ったら傘
何年も重いって言われてるじゃん。結局いつも重たいですね~…で毎年終わり。何も変わらない。うちの子は身長が低いからか重たすぎて猫背になったよ。+5
-0
-
108. 匿名 2024/06/01(土) 12:41:23
何処かの自治体が
新小1に無償でプレゼントしてる
ランリュックってやつ良いよね
軽そう+2
-0
-
109. 匿名 2024/06/01(土) 12:41:25
>>101
GAFAってここまで入り込んでんのね+0
-0
-
110. 匿名 2024/06/01(土) 12:45:38
教科書を昔のように小さくしたらいいんじゃない?
今の教科書大きすぎる
それだけでもかなり軽くなると思うし、資源の節約にもなると思うけどね+1
-0
-
111. 匿名 2024/06/01(土) 12:48:23
>>17
教科書どころか+1
-1
-
112. 匿名 2024/06/01(土) 12:50:26
>>1
このiPad って幾ら位なの?
確かに便利そうだけど、もっと手頃な価格の物は無かったのだろうか?
AmazonのFire使ってるけど400g前後でアプリも足せる。
小学生なら結構使えそうだけど。
+0
-0
-
113. 匿名 2024/06/01(土) 12:50:54
こうやって虐待を繰り返して世界でも稀に見るO脚の猿王国が誕生する…
天皇万歳の頃からなーんにも変わってないバカども+0
-0
-
114. 匿名 2024/06/01(土) 12:51:52
>>34
大して使ってないだろうしね
せめて高学年からでいいんじゃないの?
6年間ももたないと思うんだけど、そこら辺はどうなんだろう?
うちは今高校生の子がいて中学生から学校貸与の形だったけど、それで問題なさそうな気もする
小学校でもパソコン室はあったしさわりくらいはしていたと思うけど+0
-0
-
115. 匿名 2024/06/01(土) 12:52:14
>>108
ランリュックって背中にフィットするのかな?
肩だけで支えることになって結局重いってことにならないかな?って思ってる+1
-0
-
116. 匿名 2024/06/01(土) 12:56:04
>>111
だよね
かなり前からほぼほぼベネッセのワークとかになってきてしまっている
昔はもっといろいろな会社かあったはずなのに…
上と下が6歳離れているのだけど、下の子の時2はベネッセまみれだった記憶
カラーテストとかもベネッセなんじゃない?
高校でも学校で受けるタイプの模試はソレだったりするしね
なんやかんや謎のテスト代として適性検査?とかで入り込んで来ているよね+1
-1
-
117. 匿名 2024/06/01(土) 12:56:54
>>115
ランリュックっていう6年間もつのかな?+1
-0
-
118. 匿名 2024/06/01(土) 13:03:52
>>117
安いから買い換えるんじゃないかな?+1
-0
-
119. 匿名 2024/06/01(土) 13:04:31
>>43
うちも、これ。
タブレットというより、ノートPC。
iPadにしてあげてほしい。+9
-0
-
120. 匿名 2024/06/01(土) 13:06:33
>>2
始まってるの?
それならなぜ数日前の台風の時登校させてたの?+0
-2
-
121. 匿名 2024/06/01(土) 13:12:21
>>1
勉強も複雑になってきているし。 科目も増えたり荷物まで重かったら大変だよね。 そして中学くらいからはLINE等のコンテンツで友達に管理されしちゃう。TikTokもそうだし。+0
-0
-
122. 匿名 2024/06/01(土) 13:12:46
小4の子がいるけど、タブレットなんて学校に置きっぱなしだよ。
長期休暇のときだけ持って帰ってくる。
教科書も国語と算数だけ持ち帰りして、あとは学校に置きっぱなし。
ランドセルの中はガラガラ。体育がある時だけは体育着持って行くから埋まる。+3
-0
-
123. 匿名 2024/06/01(土) 13:14:20
>>119
なんか使いにくいらしいよ。 iPadにすれば良いけどね。+0
-0
-
124. 匿名 2024/06/01(土) 13:17:39
>>112
iPadは数とか制限あるのかもよ。 他は大量生産できるとか、病院でもタブレットで説明とかもう普通に普及しているけど、iPadの方がよさそうだよ。+1
-0
-
125. 匿名 2024/06/01(土) 13:18:16
>>86
うちの小学校はお迎え誰も来てなかった
帰宅がてらの途中の友達の家でちょっとずつ休ませて貰いながら持って帰るってのが恒例化されてたよ😣
私が今40歳だからそれよりあとの世代の子たちはお迎えになってたのかも+0
-0
-
126. 匿名 2024/06/01(土) 13:32:54
タブレットあるならなんで紙の教科書無くさないんだよ
教科書なんてタブレット1台で全て十分でしょ+0
-0
-
127. 匿名 2024/06/01(土) 13:34:29
>>19
そして持ち歩かせて早く壊れてまたお買い上げ
うまい商売ね+3
-0
-
128. 匿名 2024/06/01(土) 13:36:44
どれだけ肩に負担のかからないリュックを買ってもランドセルには劣るなぁと思う
あの構造でもうちょっと軽くならないかな?
私のランドセルは素材が違って普通より軽かった+0
-0
-
129. 匿名 2024/06/01(土) 13:42:56
>>70
横
入る時はランドセルの中。袋をナップサックみたいなのにしてるからランドセルの上から背負わせてるよ。+2
-0
-
130. 匿名 2024/06/01(土) 13:54:14
自分は教員だけど、ナイロンリュックにタブレット入れて持ち帰っただけで重くて、腰痛。大人でこれなんだから、子供、特に低学年のランドセルでの持ち帰りはきついし、身体壊す。+4
-0
-
131. 匿名 2024/06/01(土) 13:56:11
教科書は和紙
タブレットは薄型
ノートは強化ごとに訳ない
大判サイズの資料集廃止→教科書と同じB5に統一
がいいと思う。
和紙は国産の工芸品で身近に伝統を感じることができるし、軽くて丈夫。
書き込みだってできるし、伝統工芸を維持する意味で産業保護にもなる。
タブレットも国産メーカーと協力して教育に特化したタブレット作って世界に売り込めばいい。
ノートも強化ごとにわけないで1冊にまとめればいいのよ。
ちょっと厚いノートをコクヨやツバメに作ってもらって一学期で一冊になるページ数。
ノートまとめたい子は家でやればいいから復習にもなりいいじゃん!
外国研究ではタブレット学習より紙学習の方が定着がいいと出てるし、どちらにやりすぎもよくないと思うよ
+1
-0
-
132. 匿名 2024/06/01(土) 13:59:34
紙の教科書をなくせばいいじゃん
それが当たり前なのにいつまでアナログやってるんだろう
教室の黒板しかり、毎回先生がチョークで書くのって非効率+0
-2
-
133. 匿名 2024/06/01(土) 14:02:03
小学校で働いています
現場の様子を見ていると小学校では鉛筆をしっかり持って字を書く時間が多い方がいいと感じている
タブレットが導入されたけど机の大きさも今まで通り
教科書やノートに筆入れが置かれている机にタブレットって使いにくそうにしている児童が多い+3
-0
-
134. 匿名 2024/06/01(土) 14:03:34
>>52
姿勢も悪い状態が続くよね+1
-0
-
135. 匿名 2024/06/01(土) 14:05:31
電磁波やらパソコン目に悪いとかいうくせに教科書はタブレットにいれるのか+0
-0
-
136. 匿名 2024/06/01(土) 14:08:42
>>10
かるすぽだとだいぶ軽いんじゃ?+1
-0
-
137. 匿名 2024/06/01(土) 14:11:26
>>1
ランドセル軽いもの選んでも中身が重かったら意味ない
うちの子の7キロ前後ある
家で使わない教科書は置き勉させて欲しいと提案したけど却下されたわ
タブレットは毎日充電の為に持ち帰らないといけないし+0
-0
-
138. 匿名 2024/06/01(土) 14:13:02
>>1
タブレットとかを持ち帰らせる狙いはなんだろうか。
タブレットで宿題ができるとか?
もしくは、学校保管だと教師の仕事が増えて、紛失しようもんなら大変だから、、
そのリスクを各家庭と生徒に押し付けているとか?
こういうのを考えるのが楽しいのよね。+0
-0
-
139. 匿名 2024/06/01(土) 14:15:17
>>1
何でもかんでもデジタルにするのはどうかと思うよね。こういう弊害があるんだから。
教科書時代の時が懐かしい。黒板とかもだけど‥。
AIロボットが先生として授業ってのもあってえ?って思った。+3
-0
-
140. 匿名 2024/06/01(土) 14:38:13
こんな重いの背負わせて子供の成長に問題ないのかな?+1
-0
-
141. 匿名 2024/06/01(土) 15:14:55
>>94
そっかあ
それなら紙媒体の教科書は学校用(置き勉)、家での学習用はデジタル教科書を使用、とかに分けるのはどうだろう+6
-0
-
142. 匿名 2024/06/01(土) 15:23:11
>>72
ほんと重いよね。肩掛けだと転んだときのリスクあるからできればランドセルに入れたいけど入らないんだよね〜タブレットもあるから漏れたら怖いし+0
-0
-
143. 匿名 2024/06/01(土) 15:23:47
>>138
宿題させたり連絡帳もタブレットで配信したりね+2
-0
-
144. 匿名 2024/06/01(土) 15:25:03
>>43
クロームブックかな?めちゃめちゃ重いよね。+3
-0
-
145. 匿名 2024/06/01(土) 15:40:45
何のためのデジタル化なんだろう。大人でも持ち歩くのしんどいのにすぐに物壊す子供の行き帰りに精密機器持ち運ばせるって結構キツくない?
せっかくデジタル化してるなら学校のクラウドから自宅のタブにお知らせや教科書・宿題のデータ落としたり出来ないん?+1
-0
-
146. 匿名 2024/06/01(土) 15:41:18
>>133
端末があるなら紙のノートは要らない気がするけど?
端末はどんなのか全く知らないけど、ノート代わりになるようなアプリケーションがあるんじゃの
それに図の切り貼りやペンで図形を書いたり、文字を打ち込めたりしないのかな+0
-0
-
147. 匿名 2024/06/01(土) 15:56:55
>>1
昭和レトロとかの博物館に行ったら昔のランドセルが小さすぎてびっくりした。
劣化で縮んだとかじゃないよね?
+0
-0
-
148. 匿名 2024/06/01(土) 16:11:47
金曜日の荷物の量よ…
タブレットにするならタブレット以外持ち帰らなくていいようにして欲しいわ+0
-0
-
149. 匿名 2024/06/01(土) 16:12:36
>>108
茨城だと何箇所かの市で配布してるね
知り合いの子のやつみたけど、やっぱりしょぼかったよ
+1
-0
-
150. 匿名 2024/06/01(土) 16:13:23
>>73
思った
でもやり方変えたくないんだろうね学校って+1
-0
-
151. 匿名 2024/06/01(土) 16:20:39
>>10
でもリュックだとすぐにほつれてくる
+6
-2
-
152. 匿名 2024/06/01(土) 16:32:19
>>21
縄文時代?+0
-0
-
153. 匿名 2024/06/01(土) 16:43:00
>>15
親に持ってもらうって言う考えが分からないわ
なんでも甘やかす時代になったんだね
社会人になっても持ってもらってそう+2
-5
-
154. 匿名 2024/06/01(土) 16:45:57
>>1
学校毎に全然違うよね~。今年小3の子どもがいるけど、タブレットは夏休みしか持って帰ってきたことないわ。
国語と算数以外の教科書も基本的に宿題がない限り置いて帰ってきてる。
なんでこんなに対応が違うんだろう。+0
-1
-
155. 匿名 2024/06/01(土) 16:56:30
タブレットをランドセルに入れるとそれだけで半分近くスペースが奪われるから効率悪い。そうなると手提げの荷物が増える。水筒は毎日肩にかけてるし、すごい荷物だよ。+3
-0
-
156. 匿名 2024/06/01(土) 17:07:50
またランドセルを悪者にするのか
企業努力の結晶みたいなものなのに
高級ランドセルは重いのかな+0
-1
-
157. 匿名 2024/06/01(土) 17:36:06
>>1
ランドセルで親が高齢なの分かる+0
-0
-
158. 匿名 2024/06/01(土) 18:47:17
>>79
まるちゃん思い出したw+0
-0
-
159. 匿名 2024/06/01(土) 19:10:27
>>33
小さいときからデジタルは頭が悪くなるよ。
現代人は益々本読めなくなってる。+5
-1
-
160. 匿名 2024/06/01(土) 19:21:13
タブレット、ほんといらない。アプリで勉強って全然勉強になっていません。目が悪くなるし、ゲームを同じで使い終わった後の様子をみると、脳にも悪い影響があるように感じる。自由に使えるようにしていると、学校が設定した制限を簡単に超えて、怪しいサイトにつながる方法見つけたり、海賊版の無料漫画読んだり、怪しい人とつながったり、誰にも守られていない状況で悪いこととつながっています。小学生に授業でも家庭での使わさなくていいよ。小学生は基本の読み書き計算、虫を捕まえたり、友達と体使って遊ぶ。花や野菜を育てる。筆で絵を描く。みたいな経験をする中で育てていってほしい。+4
-2
-
161. 匿名 2024/06/01(土) 19:22:49
公立小学校なんだけど、学校支給のタブレットパソコン重いしペンは使い物にならないし学校もそれを分かってなのか結局宿題は穴埋め問題とか押すだけで完了するもの+ノートで漢字の書取り。
タイピングとかパワーポイント使える様になるのはまぁありがたいんだけど、ケースに入れてランドセル入れると幅取りすぎだし中途半端にタブレットドリルで宿題出すから毎日持ち帰り...+1
-0
-
162. 匿名 2024/06/01(土) 19:25:53
>>147
教科書自体が小さかったし、プリント類もB5サイズ感だったんだよ
だからあのサイズに収まっていたんだよ
ということすら、もはや昔ばなしってことか…+1
-0
-
163. 匿名 2024/06/01(土) 19:28:48
>>153
まぁそんな感じになりつつあるよね
高校生の子がいるけど、だいたいなんでも親がかりだものびっくりするわ
きちんと物事考えることが出来る賢い子以外はぼんやりとした子が多くなってるように感じる+1
-0
-
164. 匿名 2024/06/01(土) 19:48:16
そもそもタブレットは本当に必要なのか、議論もなく導入されてやしないか。
家ではゲームをダウンロードして隠れてやってる。
目を悪くするし、約束は守らないし、脳の中毒になる動画が満載ではないか。
自治体によって、家に持ち帰らない場所も多い。
子どもたちの使い方を見てると、学校で授業中に使い、学校で回収するのがベスト。
子どもたちの物を考える一番大事な時期、家でゲームばかりされるような物を持ち帰らせないでもらいたい。
他国では取りやめた国もあるとか。
お手伝いや勉強をするよりゲームしてるから、家には不要。+3
-1
-
165. 匿名 2024/06/01(土) 19:49:54
荷物の重さと体の重さの比率があっていないから、バランス崩して倒れそう。それに夏とか暑い時はもっと苦しいと思う。
タブレットも学校側が考えたんだから対処まで考えてほしい。
置いて保管や、宿題も学校終わった後そのまま30分くらい宿題する時間をもうけて、終わったら置いて帰れるとかすればいいのに。
なんらかの事故や体調不良な子が出てから対処せざるおえない状態になってから考えるんだろうなぁ。
後手に回らないで迅速に対応してください。+0
-0
-
166. 匿名 2024/06/01(土) 22:04:57
>>52
大人がスマホを使ってる時点で、説得力ないよね+0
-0
-
167. 匿名 2024/06/01(土) 22:06:12
今30歳だけど小学校の時既にリュックOKだった
自分はランドセルだったけど、重いからかランドセル組はほぼいなかった+0
-0
-
168. 匿名 2024/06/01(土) 22:30:54
>>61
こういう時にPTAが改善に動けば少しは見直すのにね。+0
-0
-
169. 匿名 2024/06/01(土) 23:02:53
4年生になってランドセル重くなったみたいだわ+0
-0
-
170. 匿名 2024/06/01(土) 23:04:04
>>34
視力下がりそう+2
-0
-
171. 匿名 2024/06/01(土) 23:31:10
>>60
うちもです。小1で新任の男性教師でした。上履きや体育着の持ち帰りもある金曜日に、休んでいた期間の分も全部持ち帰るように言われて、泣きながら帰ってきました。分けて持ち帰るようにしてほしいですよね。+6
-1
-
172. 匿名 2024/06/01(土) 23:31:27
>>4
月曜朝と金曜午後は持ってるよ
体操服とか上履き入れてる。
水筒も持ってるよ+1
-0
-
173. 匿名 2024/06/01(土) 23:33:31
>>5
4月に保護者会で先生にお願いした
学校としては置き勉推奨してくれてるけど、毎日アレコレ宿題出るから結局何科目も持って帰らないといけない。。。+1
-0
-
174. 匿名 2024/06/01(土) 23:34:36
タブレットで、国語辞書、漢字辞書、英語辞書を使えるようにしてほしい+1
-0
-
175. 匿名 2024/06/01(土) 23:42:26
>>174
それだけなら電子辞書で事足りるのもあるけれど、タブレットで使えないの?+0
-0
-
176. 匿名 2024/06/01(土) 23:58:39
私はここで慣らして見られるようになったけどデジタルは目が滑りやすい。
紙の字の方が好き。
字の割り付けから何から洗練されている。
小説一冊なら数時間で読みきれるけど、デジタルの縦書きはしんどいわ。+3
-0
-
177. 匿名 2024/06/02(日) 00:56:36
>>10
リュックだと重いもの入れたらすぐダメになるじゃん
1年持たないでしょ
小学生なんてランドセルに跨ったり投げたりするし+4
-2
-
178. 匿名 2024/06/02(日) 02:12:42
デジタル教科書は目にも悪いし、集中力も落ちるとわかってるからやめた方が良いと思う。
副教材として補助的に使うには便利ですけど。+1
-0
-
179. 匿名 2024/06/02(日) 05:24:04
>>73
ってか学校で使う物なんだから学校で充電させてよね。
しれっと家庭の電気使おうとしててビックリ。+0
-0
-
180. 匿名 2024/06/02(日) 06:54:53
>>20
子供には与えるならスマホよりパソコンですよ。公立小ですが、色々な授業でパソコンを使います。パワポで資料を作るし、ブラインドタッチも早いです。
1人1台パソコンは絶対必要です。
荷物が重いのでその改善は必要だし、家にパソコンがある子は持ち帰らなくてもいいと思うけどね。
+0
-0
-
181. 匿名 2024/06/02(日) 07:02:36
上の子(中学生)はいまはウーバーイーツみたいなリュックで通ってる。荷物少ない日は小さめリュックとか使い分けてる。
小学生もリュックでOKにしてほしい。+0
-0
-
182. 匿名 2024/06/02(日) 07:05:29
>>180
パソコン使ってるの?ノートパソコン?
うちはパソコンじゃなくてiPad(キーボード付き)使って発表とかやってるよ。小学生みんなiPad使いこなしてるし打つのも早い。+0
-0
-
183. 匿名 2024/06/02(日) 07:07:15
>>173
宿題はプリントで、教科書なくてもできるやつだから置き勉してるよ。教科書ないとできない宿題はやめてほしいね。+2
-0
-
184. 匿名 2024/06/02(日) 07:08:56
ランドセルって時代遅れな感じするよね。+0
-0
-
185. 匿名 2024/06/02(日) 10:32:53
>>170
実際に今の子達って視力下がってるらしいよ
運動神経も悪いしどーすんだろうね+1
-0
-
186. 匿名 2024/06/02(日) 10:43:13
>>10
軽量リュックだと強度が心配
ランドセル型のリュックとかも850gとかあるし、ランドセルも軽いのだと1000g以内のあったりしない?
そこまでランドセル目の敵にするの何でだろ
ウチの子はランドセルお気に入りだけどなぁ+2
-0
-
187. 匿名 2024/06/02(日) 10:48:10
>>5
うちの子の小学校は5年前位から置き勉Boxを一人一人の棚に置いてて、宿題の教科位しか持って帰ってこないよ
それだけでだいぶ違うよね+0
-0
-
188. 匿名 2024/06/02(日) 23:45:46
>>20
公立小でそれ言ってる?
自腹で払えないような親ばかりでしょ+0
-0
-
189. 匿名 2024/06/02(日) 23:47:01
>>47
アメリカはお古の教科書を歴代使うのよ+0
-0
-
190. 匿名 2024/06/02(日) 23:49:00
>>82
リスキング?
リスキリングじゃないの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
小中学校でのICT教育が進むなか、貸与されたタブレット・ノートパソコンを家に持ち帰る児童生徒の半数以上が、重くて通学が大変と訴えていることが、NTTドコモの研究機関、モバイル社会研究所(東京都千代田)の調査で明らかになった。