ガールズちゃんねる

教科書やタブレットで重量化…『重すぎるランドセル』前傾姿勢で猫背の子供も 専門家が指摘する“負の影響”

670コメント2023/04/21(金) 13:52

  • 1. 匿名 2023/04/16(日) 00:58:51 

    教科書やタブレットで重量化…『重すぎるランドセル』前傾姿勢で猫背の子供も 専門家が指摘する“負の影響”(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
    教科書やタブレットで重量化…『重すぎるランドセル』前傾姿勢で猫背の子供も 専門家が指摘する“負の影響”(東海テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     小学生の「ランドセルが重すぎる」ことが問題になっている。重すぎるランドセルが、子供の健康や集中力にも影響を及ぼすと指摘する専門家もいる。


    愛知県江南市の小学校に通う熊澤亜柚希(くまざわ・あゆき 11)君は、重すぎるランドセルが原因で、猫背になったという。

    かさまき接骨院の森田誠院長:「理想的には、真横から見て耳と方と骨盤、それからくるぶしですね、一直線に並んでいるのが理想的です。床から垂直に線を引いたときに、肩がだいぶ内巻きにでているというのと、さらに耳が前に出ている状態ですので、重心が前に倒れているような状態にはなっています」

    整形外科が専門の、名古屋大学大学院の今釜史郎(いまがま・しろう)教授によると、重い荷物を背負い続けることで、腰痛や肩こりなどが生じる可能性があるという。また、ランドセルが重いと前傾姿勢になってしまうため、歩く時のバランスが悪くなり転倒するリスクが高まる。さらに、小さい頃に背骨や椎間板に負担をかけすぎることで、大人になって椎間板ヘルニアになる恐れもあるとしている。

    +180

    -14

  • 2. 匿名 2023/04/16(日) 00:59:48 

    教科書やタブレットで重量化…『重すぎるランドセル』前傾姿勢で猫背の子供も 専門家が指摘する“負の影響”

    +381

    -56

  • 3. 匿名 2023/04/16(日) 00:59:57 

    ランドセルをやたら下げたい人らいるね

    +120

    -146

  • 4. 匿名 2023/04/16(日) 01:00:40 

    体力も無さそう

    +120

    -84

  • 5. 匿名 2023/04/16(日) 01:00:48 

    マジで重いよね
    教科書持って帰ってきても見ないから置いてきていいと思う

    +1476

    -8

  • 6. 匿名 2023/04/16(日) 01:00:51 

    それって最近だけじゃなく
    昔から重かったけどそこまでヘルニアになったりしてるってこと?

    +162

    -38

  • 7. 匿名 2023/04/16(日) 01:00:56 

    リュックでよくない?

    って書くと
    交通事故にあったら助かるみたいな 
    書き込みが何故かくる

    +486

    -19

  • 8. 匿名 2023/04/16(日) 01:01:37 

    15年前くらいに、無印で布ランドセルがあったよ。
    軽くて丈夫だったから6年使えたのに無くなっちゃったな。

    +143

    -4

  • 9. 匿名 2023/04/16(日) 01:01:59 

    >>6
    昔よりさらに重くなってるってことじゃない?
    今までの重さにタブレットが加わって

    +529

    -9

  • 10. 匿名 2023/04/16(日) 01:02:07 

    >>2
    これいいな

    +51

    -31

  • 11. 匿名 2023/04/16(日) 01:02:17 

    >>1
    亀仙人の甲羅かよ

    +17

    -0

  • 12. 匿名 2023/04/16(日) 01:02:18 

    でも1年に向けてランドセル欲しがる

    +11

    -10

  • 13. 匿名 2023/04/16(日) 01:02:20 

    昔からずっと重いよランドセル
    教科書やノートは科目ごとだったし荷物多かったよね
    タブレットで簡素化された教材の分、なんなら少し軽くなってる面もあるんじゃない?

    +43

    -67

  • 14. 匿名 2023/04/16(日) 01:02:26 

    ランドセルが重いと後ろに反らない?
    なんか猫背っていうのがイメージできないのは私だけだろうか?

    +149

    -90

  • 15. 匿名 2023/04/16(日) 01:02:54 

    >>1
    もしかして日本人の平均身長が低いのランドセルのせいじゃないの?

    +247

    -40

  • 16. 匿名 2023/04/16(日) 01:02:57 

    ランドセル自体が重いからなあ

    +115

    -8

  • 17. 匿名 2023/04/16(日) 01:03:08 

    >>10
    ガラガラってバランス難しいんじゃないかな

    +58

    -4

  • 18. 匿名 2023/04/16(日) 01:03:20 

    >>3
    日本独自のものを無くしたい連中がいる

    +33

    -49

  • 19. 匿名 2023/04/16(日) 01:03:24 

    置き勉しよう
    持ち帰るのはノートとワークだけにしよう
    何なら教科書を電子化してタブレット一つで済むようにしよう

    +614

    -10

  • 20. 匿名 2023/04/16(日) 01:03:41 

    タブレットは学校に置いて、自宅用のは買うからそこにチームスとか使ってるアプリ入れてほしい
    買えない人だけ持ち帰りすればいいし。
    ほんとタブレットが重い。
    あとタブレットあるなら国語も算数も教科書いらないようにしてほしい。
    おき勉やらせて。

    +420

    -8

  • 21. 匿名 2023/04/16(日) 01:03:46 

    >>6
    写真や画像みたいな視聴覚教材が増えて単純に教科書がかなりデカくなってる➕タブレット➕学年によっては英語が増えてる

    +149

    -3

  • 22. 匿名 2023/04/16(日) 01:03:58 

    学校で教科書配られて、学校で名前も記入して持って帰ってきて次の日、学校に全教科書持って行く。
    何これ?筋トレ?
    子供に、家に置いておく教科書ないの?と何度も聞いた。 何の罰ゲーム⁇

    +397

    -5

  • 23. 匿名 2023/04/16(日) 01:04:01 

    とにかく重い
    「昔だってそうだったし~」って否定する人よくいるけどちょっと老害的思考だなと思う
    体に良くないって言われてるんだから良い方に変わって欲しいと思うのは当たり前のこと


    +365

    -16

  • 24. 匿名 2023/04/16(日) 01:04:13 

    学生時代から思ってたけど、置き勉禁止の理由で納得できたことない
    家で使わない教科書とかは別に置いて行っていいと思うんだよね

    +351

    -1

  • 25. 匿名 2023/04/16(日) 01:04:22 

    >>1
    そんなんずっと言われてるよ
    でも利権絡みだからなくならないよ
    むしろ価格釣り上げて白熱してる

    +88

    -3

  • 26. 匿名 2023/04/16(日) 01:04:39 

    >>1
    外国ってテキストとかどんな感じなんだろう?
    日本だけめちゃくちゃ種類あるのかな?というか、宿題でもないのにそれを毎回持って帰らせるのが謎だよね。

    +77

    -0

  • 27. 匿名 2023/04/16(日) 01:04:40 

    >>14
    あなただけ

    +37

    -28

  • 28. 匿名 2023/04/16(日) 01:04:49 

    >>12
    そうだよね
    今なんかたくさんデザインあるし
    喜んでるしね

    +5

    -2

  • 29. 匿名 2023/04/16(日) 01:05:04 

    >>14
    二宮金次郎像をイメージしたらわかりやすいかも。
    薪背負ってるおばあちゃんが猫背になってる感じ。

    +148

    -5

  • 30. 匿名 2023/04/16(日) 01:05:14 

    タブレットで教科書とか資料集とか要らなくなってるのかと思ったけど
    何のためのタブレットなんだ

    +214

    -1

  • 31. 匿名 2023/04/16(日) 01:05:15 

    ランドセルをリュックにしたところで教科書や水筒がそのままなら焼け石に水
    教科書を電子化するとか小学校に浄水器をたくさん設置するとかしないと

    +150

    -0

  • 32. 匿名 2023/04/16(日) 01:05:17 

    中途半端(半分教科書、半分タブレット)見たいのがいちばん重いよね

    +94

    -1

  • 33. 匿名 2023/04/16(日) 01:05:50 

    >>3
    中身の話じゃないの?

    +79

    -0

  • 34. 匿名 2023/04/16(日) 01:06:00 

    ランドセルの良さって目立つこと。目立つことによって車や地域の方々に見られて事故や防犯に役立つ。犯人もわざわざ目立つ子どもを誘拐しない。

    +10

    -7

  • 35. 匿名 2023/04/16(日) 01:06:06 

    >>17
    重さによるけど
    低学年だとうまく引っ張れないんじゃないかな

    +47

    -2

  • 36. 匿名 2023/04/16(日) 01:06:12 

    >>26
    アメリカは教科書は学校の備品扱いで置きっぱなしと聞いたことある
    でも宿題どうしてるんだろうね?宿題出た教科だけ持って帰るのかな?

    +70

    -0

  • 37. 匿名 2023/04/16(日) 01:06:39 

    本革じゃないやつ軽いよ
    あと胸の前でとめるベルトついてるランドセル(リュックによくついてるやつ)、体にフィットして背負いやすいらしい

    +21

    -3

  • 38. 匿名 2023/04/16(日) 01:06:47 

    今のランドセルは軽量化されているけど、学用品が増え過ぎたからだと思う。

    +101

    -0

  • 39. 匿名 2023/04/16(日) 01:07:15 

    >>14
    そうそう重すぎると最終的にブリッジになるよね!
    って?

    +8

    -19

  • 40. 匿名 2023/04/16(日) 01:09:29 

    >>2
    そこにハイテクを加えて自動追尾式にすればいいよ

    +87

    -3

  • 41. 匿名 2023/04/16(日) 01:09:58 

    ランドセル云々じゃなくて、そもそも外で遊べなく(遊ばなく?)なったから、筋力がないとかではないのかな?
    私の無知だろうけど、ランドセル背負う時間が1日何時間もってわけじゃないのに猫背の原因が教材って一方的な気がした
    食事や勉学中の姿勢、気をつければいいって問題じゃないのかな

    +12

    -26

  • 42. 匿名 2023/04/16(日) 01:10:10 

    >>6
    教科書大きくなって、タブレットPC毎日持ち帰りで、水筒も入ってるから昔より重いよ

    +194

    -2

  • 43. 匿名 2023/04/16(日) 01:10:11 

    >>24
    結局責任逃れだよね。
    教科書が無い、学校に置いておいたのに!の、トラブル防止。
    管理を家でやれ、学校は面倒みないってこと。

    +110

    -4

  • 44. 匿名 2023/04/16(日) 01:10:49 

    >>7
    ランドセル指定じゃなければ、公立は教科書が入る、安全に登下校が出来るランドセルのようなバッグで、ランドセルでもリュックでも良いんだよ。

    +85

    -0

  • 45. 匿名 2023/04/16(日) 01:11:25 

    ブランドや親の見栄もあるから
    肝心の子供の意見なんて二の次
    そら重いよ。今A4サイズにタブレットでしょ?
    可哀想。事故った時のクッション性が〜の人はデータ出して欲しい。

    +8

    -9

  • 46. 匿名 2023/04/16(日) 01:11:43 

    >>3
    実際、ランドセルに良い感情持ってる大人ばかりでは無いのでは

    高いし、選ぶの大変だし、安く買えばマウントしてくる親いるし、途中で子供が好み変わって文句言うこともあるらしいし、面倒と思う人も少なく無いから

    +30

    -17

  • 47. 匿名 2023/04/16(日) 01:12:03 

    >>14
    クッソ重たかったから寧ろ姿勢良くなってたよね
    猫背になるっていうのは、ランドセルのせいじゃなくて全体の筋肉量、特に背筋が落ちてるせいだよ 昔より外で遊ばないし

    +30

    -44

  • 48. 匿名 2023/04/16(日) 01:12:11 

    >>8
    今いろんな所で軽いの出てるよね
    モンベルとかファミリア

    +54

    -1

  • 49. 匿名 2023/04/16(日) 01:12:31 

    子供ビジネスがエグ過ぎる

    タブレット
    スマホ
    学費
    部活

    +113

    -1

  • 50. 匿名 2023/04/16(日) 01:12:39 

    >>6
    増えたもの
    タブレット、水筒、英語、プログラミングの教科書

    子供が重い重い言うから持ったら、ノートPC入れた私の通勤バッグより重くて本当にビックリしたよ!

    +182

    -3

  • 51. 匿名 2023/04/16(日) 01:12:55 

    (タブレットでテキスト見ればノートだけでいいのでは?🤔)

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2023/04/16(日) 01:14:09 

    タブレットPC毎日持ち帰りは本当やめてほしい

    +42

    -0

  • 53. 匿名 2023/04/16(日) 01:16:27 

    >>43
    でもそれ言ったら
    体操着やリコーダーの方が持ち帰った方が良くない?

    +37

    -0

  • 54. 匿名 2023/04/16(日) 01:17:37 

    >>49
    お金かかるのは勿論お金掛けないと可哀そうみたいな方向へ持ってくの害悪よね
    そうやって子育て費用高騰させたら一層子供産むハードル上がるのに

    +53

    -0

  • 55. 匿名 2023/04/16(日) 01:18:26 

    >>51
    いま過渡期なんだろうね
    うちはなぜか理科だけテキストが取り込まれてて、他は紙の教科書のままだから両方必要だよ

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2023/04/16(日) 01:18:30 

    ランドセルじゃなくて教科書が
    重いんだけど…?!

    +61

    -0

  • 57. 匿名 2023/04/16(日) 01:18:51 

    小学校終わったけど、ランドセルにタブレットやパソコン+教科書で本当に重かった。
    中学のカバンや高校では普通のリュックで空だとめちゃ軽いんだけど、学校から配られるパソコンやタブレットのせいで一気に重くなるんだよね。なんでこんなに重いの?何入ってんの?って中確認したらジャージと弁当(おにぎり2個)タブレットしか入ってなくて驚いたわ。iPadなのになんでこんな重いの?
    授業始まったら教科書やサブバッグなどが加わってさらに重くなると思うと流石に可哀想だなと..。

    教科書の内容全部アプリとかにして端末に入れてくんないかな

    +30

    -2

  • 58. 匿名 2023/04/16(日) 01:19:16 

    >>7
    最近一見ランドセルに見えるリュックがたくさん出てきたようだけど、それならもう普通のリュックでもいいんじゃないのと思う。

    +128

    -3

  • 59. 匿名 2023/04/16(日) 01:19:30 

    >>53
    持ち帰ってるよ
    さらに書道セットも

    +16

    -2

  • 60. 匿名 2023/04/16(日) 01:21:11 

    うちの子の小学校、習字セット・水彩セットも使わない時に置き場所無いって持って帰らすのよ
    流石に可哀想

    +37

    -5

  • 61. 匿名 2023/04/16(日) 01:21:33 

    >>2
    もうランドセルやめてスーツケースにしたら?と思ってしまった
    これとか一万円しないよ
    教科書やタブレットで重量化…『重すぎるランドセル』前傾姿勢で猫背の子供も 専門家が指摘する“負の影響”

    +174

    -25

  • 62. 匿名 2023/04/16(日) 01:22:03 

    Chromebookマジで重たい
    電子教科書にしてよ
    置き勉ダメとか本当意味わからん
    今宿題とか全部タブレットで出してるんだから教科書家で開かないよ

    +29

    -0

  • 63. 匿名 2023/04/16(日) 01:22:33 

    >>61
    小学生には坂道や階段が危ないよ

    +86

    -2

  • 64. 匿名 2023/04/16(日) 01:22:52 

    >>26
    フランスだったと思うけど、教科書は教室据え置き(持ち帰り禁止、書き込みも禁止)とかあったような?
    日本みたいな「買う」じゃなくて「学校からの貸与品」みたいな扱いだった記憶
    学校によるかもですが

    +57

    -0

  • 65. 匿名 2023/04/16(日) 01:23:25 

    >>51
    教科書の印刷製本で仕事を産んでる状況もあるのよね
    中々難しい問題よ

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2023/04/16(日) 01:24:26 

    >>2
    スーツケース転がすの苦手だからこれ採用されたらちょっと心配w

    +48

    -3

  • 67. 匿名 2023/04/16(日) 01:25:13 

    >>61
    事故防止のためになるべく歩道橋通れって言われてるから無理なんだ
    キャリーケースを歩道橋の階段の上から落としちゃったら危ない

    +59

    -2

  • 68. 匿名 2023/04/16(日) 01:26:03 

    タブレット保険加入、充電は家でしてこいって本当いらねー!!

    +42

    -1

  • 69. 匿名 2023/04/16(日) 01:28:44 

    >>63
    >>67
    そっかー
    子供は何するか分からないしねえ
    安いとはいえ、おもちゃにして壊しそうだし
    考えが浅かった

    +29

    -1

  • 70. 匿名 2023/04/16(日) 01:29:51 

    >>60
    自分のロッカーとかにも置かせないんだ?人数多い所だと難しいのかな

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2023/04/16(日) 01:30:43 

    私、次の日も国語とか社会なら教科書置いて帰ってた
    登校楽だった

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2023/04/16(日) 01:30:43 

    背が伸びないからやめてほしい
    先進国なのに背が低くて足が短い
    他国と並ぶと見劣りして辛い

    +7

    -9

  • 73. 匿名 2023/04/16(日) 01:30:46 

    >>7
    重いのはランドセルが原因なの?
    タブレットや教科書のせいではなく

    +176

    -6

  • 74. 匿名 2023/04/16(日) 01:32:37 

    >>7
    子供の成長期にランドセルの紐を一番長くしてるけど、きつそう。低学年でも高学年でも、リュックでよさそうだけどね。

    +11

    -4

  • 75. 匿名 2023/04/16(日) 01:32:55 

    うちの子の小学校4月からやっと教科書置いて帰っていいってなって喜んでる
    今まで教科書にタブレット持ってってて、タブレット重いーっていつもしんどそうにしてたし実際めちゃくちゃ重かった。
    今は必要な教科書とタブレットくらいで楽になったみたい。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2023/04/16(日) 01:34:37 

    >>7
    リュックの中、ぐっちゃぐちゃ。四角いランドセルの方がまだ真っ直ぐ入れれるし雨でも湿らない…

    +152

    -2

  • 77. 匿名 2023/04/16(日) 01:34:41 

    >>73
    ランドセル単体では軽いと思うけど、ランドセル重いって言うよね。カバン底がしっかりしてないバッグやリュックだとさらに重く感じるし歩きにくくなると思うんだけどどうなんかな

    +124

    -2

  • 78. 匿名 2023/04/16(日) 01:37:03 

    >>60
    今は水筒も持参当たり前だしね…

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2023/04/16(日) 01:40:54 

    うちの方はChromebookなのでめちゃくちゃ重い…
    対して授業で使わないのに週一充電のために持ち帰ってくるよ…それ以外に水筒も1リットルくらい持っていくし、運動会の練習前後は足りないから更にペットボトルの飲み物
    まじで重たい

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2023/04/16(日) 01:42:05 

    >>60
    コロナの影響なのか分からないけど、習字も絵の具も使ったあと学校では洗わずに家で洗ってまた次の週に持って行くよ…

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2023/04/16(日) 01:42:07 

    >>57
    中高のリュックは中身の辞書や資料集が背中やら腰骨に当たって痛いんだよね
    指定鞄じゃなくて登山用リュックを使わせて欲しいんだわ
    もしくは買い替えも改造も容易な3000円くらいのやっすいのを指定にするか

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/04/16(日) 01:45:03 

    たしかにランドセルは重い!
    でも猫背はランドセルだけじゃない気も
    スマホやゲームも猫背になるよ

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2023/04/16(日) 01:46:12 

    >>9
    教科書の写真増えたり解説が細かくなって分厚くなったらしいよ

    +60

    -0

  • 84. 匿名 2023/04/16(日) 01:47:02 

    私35才でランドセル使ってましたけど、昔の皮のやつでしたが今と重さ違うのかな?
    タブレットは持たなかったけど国語辞典とか漢字辞典とか持って帰らされた気がするんだけど。

    +14

    -0

  • 85. 匿名 2023/04/16(日) 01:50:09 

    >>52
    タブレット使わないのに持って行って持って帰ってくる日がある
    意味がわからない…

    +26

    -1

  • 86. 匿名 2023/04/16(日) 01:51:09 

    >>47
    もちろんランドセルだけではないと思う。
    普段からの姿勢も大事だよね。
    勉強してるときや食事やテレビ見てる時とか。
    元から意識させてたのか…。
    させてないのに猫背の全ての原因をランドセルに押し付けるのは乱暴かなと思う。

    私は本が好きで近視になったのもあって猫背気味。
    大人になってから矯正のストレッチしてるけど毎日しないとダメ。
    家庭で教育されてなかったり習い事で意識してない限りは正しい姿勢なんて難しい。

    +18

    -2

  • 87. 匿名 2023/04/16(日) 01:51:54 

    >>5
    そもそも今の時代紙の本自体いらない。
    タブレット一つで全ての教科書になることができる。
    今の時代モニターから勉強するのが当たり前になってきてるから、子供のうちに訓練しといた方が良い。

    +151

    -55

  • 88. 匿名 2023/04/16(日) 01:52:15 

    最近の子どもって軟弱だね

    +3

    -9

  • 89. 匿名 2023/04/16(日) 01:52:35 

    >>52
    タブレットで宿題ができるとかタブレットにも教科書があるとかだったらタブレットだけ持ち帰ればいいのにね

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2023/04/16(日) 01:52:40 

    自分が教科書たくさん読んで勉強するタイプだったので、家に教科書があったほうがいいとは思う
    子供が小学生になったら家用に教科書もう一セット買ってあげたいけど、そういうのは許されないのかな

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2023/04/16(日) 01:53:14 

    >>76
    高校の時にリュックの底が破けて中身ぶちまける寸前だったり肩紐が切れたりしたことがある
    登山リュックだから頑丈だと思ってたんだけど、教科書やノート、辞書の角で擦れてたみたい(登山の場合、リュックの内部は水とか食料とか寝袋入れる為のものだしそこまで角での擦れに気を遣う必要が無いんだろうね)

    かと言って底に柔らかいジャージとか入れてると弁当の汁が溢れて大惨事になるし(当時ジップロックなんて無かった)
    高校から商店街が近かったから2回とも帰りに新しいリュック買って何とか事なきを得たけど、同じことが小学生の時にあった場合もうにっちもさっちもいかないよなって

    +25

    -0

  • 92. 匿名 2023/04/16(日) 01:53:24 

    >>84
    ランドセルや教科書自体の重さはそこまで変わらない気がするけど、やっぱり水筒とタブレットが重たいなと感じる。
    あと、例えば国語でも、教科書、国語ノートの他に、ドリル、漢字ドリルノートもあるし、それ以外にも自主学習ノートとか、何だか教材も多い気がする

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2023/04/16(日) 01:54:30 

    子どもが新小1だけど1週間通って脇に内出血してる。。

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2023/04/16(日) 01:56:27 

    >>65
    教科書にするかタブレットにするかはっきりしろって思うわ。教科書にするならタブレットは必要なときだけ持ってくるにしたらいい。その決断できない大人が作った中途半端が子どもを苦しめてるんだよ。

    +41

    -0

  • 95. 匿名 2023/04/16(日) 01:57:11 

    こうやって医者がどんどん儲かる仕組みを作り上げるんだよね
    健康診断の正常値なんかも世界から見たら異常だよ
    とにかくどれだけ合法的に日本人の体を壊すかが今の日本政府の目標

    +5

    -6

  • 96. 匿名 2023/04/16(日) 01:59:37 

    >>88
    比較しても仕方ないよ、大人が作った環境だから
    外で遊べば年寄りに文句を言われ、怪しい大人に声をかけられ、共働きで留守番を頼まれどこへもいけない

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2023/04/16(日) 01:59:57 

    >>7
    リュックでも教科書持ち歩いたら重い

    +79

    -0

  • 98. 匿名 2023/04/16(日) 02:00:52 

    >>94
    タブレットの使用用途って教科書だけじゃないよ?
    お子さんがどんなことに利用してるか知らないだけじゃない?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2023/04/16(日) 02:01:48 

    >>93
    ベルトカバーかサスペンダーみたいなグッズ付けたら多少はラクになると思うよ

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2023/04/16(日) 02:02:36 

    >>55
    理科は表紙からいい紙使ってるからねえ
    いずれは全教科タブレット端末に入れ込んで欲しいよ

    意味わからんのが、材料用意するためにって普段は置き勉している図工の教科書をたまに持って帰ってくるけど、あれこそ連絡用アプリで教科書写メるなりスキャンするなりで「こんなのを用意して下さい」って一斉送信すりゃよくねーかと
    教育機関は法律上コピーや複製もOKなんだから写メも大丈夫でしょうに

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/04/16(日) 02:03:21 

    >>95
    健康診断って言っても項目が様々だけど例えばどの数値が異常なの?
    日本人って海外みたいに度を越してすごい太り方してる人は少ないし健康なのかと思ってたけど。

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2023/04/16(日) 02:03:49 

    >>3
    今はカラー教科書で全部が昔の地図帳並の重さだから、昔の感覚でいるとびっくりするよ。

    +68

    -2

  • 103. 匿名 2023/04/16(日) 02:04:32 

    >>9
    昔は水筒持って行って無かったから、今は本当に荷物多いだろうなって思う。高校くらいになったら自販で買ったりできるけど、小学生は水筒持ち歩くんだよね。

    +123

    -1

  • 104. 匿名 2023/04/16(日) 02:06:31 

    昔とそんなに変わったの?

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2023/04/16(日) 02:08:11 

    >>24
    置き勉オッケーだったから助かった。置き勉しないようにとは言うけど、みんな置き勉してて先生も注意はしない、暗黙の了解があった。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2023/04/16(日) 02:08:11 

    >>30
    これ本当に不思議
    タブレットとノートだけで良いじゃんと思ってしまう

    +71

    -0

  • 107. 匿名 2023/04/16(日) 02:08:15 

    教科書やめてタブレットにデジタル教科書入れたら良いんじゃ無い?

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2023/04/16(日) 02:09:59 

    教科書 ノート タブレット 水筒 折りたたみ傘

    ランドセル パンパンだし、はいりきらない

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/04/16(日) 02:10:36 

    夏は昔より暑いし可哀想だよね

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2023/04/16(日) 02:11:44 

    元々重いのに
    タブレットと更にキーボードだから、かなり重い
    体鍛えるんじゃなくて、体壊しそう。

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/04/16(日) 02:14:04 

    小学生のころから置き勉は悪的なのが理解できなかった
    算数セットやクーピー、ピアニカ等は置いてっているのに何故教科書だけ?って

    当時身長も体重も平均以下だったから、よく言うランドセルに背負われてる感じで「こんな重いランドセル背負って可哀想だなあ」っておばあちゃんによく言われてたわ

    教科書の忘れ物はしないし、通学楽だし置き勉賛成。

    +15

    -0

  • 112. 匿名 2023/04/16(日) 02:16:19 

    >>43
    責任逃れって言い方はなあ。
    実際、学校で物がなくなるって大変なんだよ。
    「うちの子よく物をなくすのでまた買います」って親も居れば、「うちの子がなくすなんてありえない!誰かに隠されたのでは?」っていじめを疑う親もいるし、もちろんその可能性もゼロじゃないわけだし。

    +40

    -0

  • 113. 匿名 2023/04/16(日) 02:16:30 

    >>2
    アメリカではケガをするとかで問題になってて禁止になってるよ。

    +50

    -0

  • 114. 匿名 2023/04/16(日) 02:16:36 

    >>101
    血圧:50代に20代の超健康体の血圧を求めてる
    空腹時血糖値:すぐに前後するのになぜこの検査を必須にして糖尿病内科で送り込むのか意味不明
    視力:医者によって白内障を緑内障と診断したり、その逆もしかり

    +1

    -9

  • 115. 匿名 2023/04/16(日) 02:20:34 

    >>99
    そんなものがあるんですね!
    痛々しいけど置き勉ダメって言われてるっぽいから教えてもらえて助かりました。
    早速ググってみてます。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2023/04/16(日) 02:21:18 

    いっそ教科書は全て学習用のタブレット端末に収めればいいのにと思う、そうすれば子供達が毎日重い教科書を背負わずに済む上に無駄に高いランドセル買う強制も無くなる

    教科書事情は詳しく無いけれど、私が子供の頃は進級の度に教科書を近所の本屋で購入した記憶がある
    技術的には可能なハズなのに、教科書が紙ではなくなりランドセルが消えると困る一部の方々のせいで金銭的だけではなく身体的にも子供達へ負担をかけてよいのだろうか?疑問に思う

    +20

    -0

  • 117. 匿名 2023/04/16(日) 02:21:45 

    うちの市は置き勉推奨になってる。
    なんか置き勉っていうワードだとマイナスイメージだから、違うワードを募集!みたいなのやってた。
    副教科は学年初めの段階で基本学校預かり、習字セットや絵の具等も荷物の少ない日に持って行って学校預かり。
    ノートも授業後回収されてるから、持って帰ってくるもの国語の教科書と連絡帳+手紙、タブレットぐらい。

    +10

    -1

  • 118. 匿名 2023/04/16(日) 02:21:45 

    ランドセルが問題じゃなくて、タブレットを導入しても教科書を減らさず置き勉もさせないのが問題でしょといつも思う
    リュックにしても中身が余裕で10kgあるんだもん
    リュックの質が悪ければ余裕で破ける

    置き勉に言及すると今の子供は軟弱とか言う老害いるけどずた袋に10kg分の砂入れて毎日出勤させたい

    +28

    -1

  • 119. 匿名 2023/04/16(日) 02:22:18 

    平均体重20キロの小学1年生でもランドセルの重さは約6キロ程度あるとされており、これは体重60キロの大人に換算すると約18キロ(2リットルのペットボトル9本)の荷物に相当する。 その重さから、ランドセルは成長期の健康被害の原因とも指摘されている


    大人でも18kgはキツいわ
    妊娠して8kgでもしんどかったのに

    +35

    -0

  • 120. 匿名 2023/04/16(日) 02:23:43 

    >>118
    大人に変換すると18kg以上みたいだよ

    +13

    -0

  • 121. 匿名 2023/04/16(日) 02:24:07 

    あお何十年かしたら教科書が無くなりそう

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2023/04/16(日) 02:24:46 

    タブレットまじで重すぎる

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2023/04/16(日) 02:25:25 

    暇だから調べてみた。
    現時点で紙の教科書は国がお金だしてるけどデジタル教科書は無償の対象外でお金がかかるらしい。
    学校側もデジタル教科書のライセンスが必要でそれにもお金がかなりかかるらしい。
    デメリットとして画面から顔を離すのが難しい子など健康面への影響や手元に集中しすぎて先生の話を聞けない、壊れた場合の保護者負担などもあるから実証や研究結果を基に検討中。
    でも令和6年度に本格導入する予定で今やっと1人一台の端末を普及したり進めているところだって。

    全国で一斉にやるには費用的な問題が大きいんだろうし色んな保護者がいるからいきなりガラっと変えられないのはわかるわ。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2023/04/16(日) 02:27:29 

    当初タブレット一つで本もノートも不要になるって言われてたから
    てっきりランドセルが無くなるか薄くて軽いかばんになると思ってたけど違うんだね

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2023/04/16(日) 02:27:41 

    >>3
    ランドセル廃止したら嬉しいな!

    +16

    -13

  • 126. 匿名 2023/04/16(日) 02:28:27 

    >>2
    え、このガラガラするやつ学校に置くところなくね?

    +44

    -1

  • 127. 匿名 2023/04/16(日) 02:30:19 

    >>14
    後ろに引っ張られてしまうから、それを回避するために猫背を作って歩くようになるんだと思う

    +122

    -3

  • 128. 匿名 2023/04/16(日) 02:30:26 

    データすべてクラウドにあげてamazonキンドルのような安いを学校と自宅にそれぞれ置いたらランドセル不要になるかな

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2023/04/16(日) 02:31:02 

    ロッカーに置かせて欲しいよね

    ランドセルの中に水筒も入れられるくらいにして欲しい
    傘を持つ以外は手を塞がず行き帰りできるようにして欲しいわ

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2023/04/16(日) 02:31:52 

    >>2
    これ小学生の子が発案してめちゃめちゃ叩かれてたやつか

    +51

    -1

  • 131. 匿名 2023/04/16(日) 02:37:35 

    >>30
    教科書減らしたら紙や製本会社が儲からなくなるからとか?

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2023/04/16(日) 02:41:37 

    >>116
    印刷所や製紙会社は教科書が電子書籍化されるのが許せないだろうね
    今まで教科書だけで毎年安定して儲けてたんだから
    紙の教科書なんて毎年変わるから漫画と違って再利用できないし無くした方がエコ

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2023/04/16(日) 02:46:52 

    >>7
    バックパックも骨格歪むと海外で問題になってるよ

    +27

    -0

  • 134. 匿名 2023/04/16(日) 02:50:13 

    >>116
    目が悪くなる。眼科医は子供の使用は20分から30分までの使用で休憩10分以上必要と言ってる。
    成長期で悪くなったら、悪くなるしか無いから危険。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2023/04/16(日) 02:53:58 

    >>30
    教科書は学校に置いて、タブレットとドリルと宿題用のノートだけ持ち帰ってるけど
    宿題がタブレットのみの時もあるので、その時はドリルとかも置いて帰るのが普通だと思ってた

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2023/04/16(日) 02:54:05 

    >>7
    最近いるよー!
    ランドセルに準ずるバッグ、って学校の手紙にもあった。
    上の子も軽いバッグがいいみたいで、ランドセルと併用しようかと思ってる。
    子供はノートPCだから入れるとかなり重いしランドセルにそこまで執着ない。
    だから下の子のラン活?もそこまで身が入らなかった。デパート一緒に選んで買ったけど、軽い素材にした。

    +11

    -0

  • 137. 匿名 2023/04/16(日) 02:54:23 

    >>109
    ほんとにそう。暑くてしんどい中重いランドセルに重い水筒…どうにかならないもんかね。猛暑の中、登下校中や学校で過ごす時に飲む水分の量も増えると持っていく量も増えてさらに重くなる悪循環なんだよね

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2023/04/16(日) 02:54:48 

    >>34
    あとランドセル背負ってると連れ去るとしても抱えたり車に押し込んだりしにくいよね

    +4

    -3

  • 139. 匿名 2023/04/16(日) 03:02:55 

    この前、娘の教科書と水筒入ってるランドセルを計ったら6kgあった。うちの子の体重24kg
    自分の体重の1/4の重さってことは
    50kgの人なら12〜3kgくらいの鞄を背負って歩くってことだよね
    暑い日も寒い日も雨の日も風が強い日も…
    うちから学校まで歩いて25分
    13kgの荷物背負って25分歩くって私多分ムリだわ
    これに片手には習字セット、雨の日は傘とかだからね
    もう少しどうにかなりませんかね

    +27

    -0

  • 140. 匿名 2023/04/16(日) 03:05:05 

    >>2
    側弯症の子がこれ使ってたな

    +4

    -1

  • 141. 匿名 2023/04/16(日) 03:14:58 

    うちの子の学校タブレットは置いてくる

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2023/04/16(日) 03:16:13 

    置き勉OKにするだけで解決

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2023/04/16(日) 03:16:53 

    >>14
    重いもの背負うと後ろに倒れないように前傾姿勢になるよね?

    +60

    -3

  • 144. 匿名 2023/04/16(日) 03:19:50 

    ランドセルが重いんじゃなくて教材など持ち歩く物が重いんだよね。いつも思うけど教科書置いちゃダメな意味がわからない。家で勉強したい子がしたい教科の教材を持ち帰ればいいし、盗難紛失が心配ならロッカーに鍵付けて帰りに担任が回収すればいいんじゃないかな。なんで身体が小さい子供たちに負担かけさせるんだろう。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2023/04/16(日) 03:20:18 

    >>1
    うちの子の学校置き勉オッケーだったよ
    他の学校も負担考えてほしいね

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2023/04/16(日) 03:23:02 

    >>12
    見慣れてると忘れるけどランドセルって見た目おしゃれなんだろうね。海外の女優さんが持ってたり大人用のランドセルがヒットしてるくらいだし。

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2023/04/16(日) 03:30:26 

    >>1
    宿題もあるけど、持ち運んでる半分も使わないよね…タブレットで教科書も全部電子書籍化したらいいのに。紙の本の良さもあるから紙は家用とかにして

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2023/04/16(日) 03:32:06 

    >>9
    ランドセル自体は昔より軽くなってる(ほぼ合皮)けど、教科書が大きくなってるみたいだね
    小学生とかだとドリル系もあるし、友達の子供が学校から帰ったタイミングでランドセル持たせてもらったらめちゃくちゃ重かったよ
    タブレット入れたら更に重かった

    私のは祖父が見栄っ張りで本革のめちゃくちゃ重いランドセルだったんだけど、それを背負っていた時より力ある今の方が重いんじゃないかと感じるくらいには重いと感じたよ

    家から近い子はまだ良いけど、遠いと肩に食い込むレベルで痛いし重いしで小学生は大変だよね
    基本歩きだし

    +61

    -1

  • 149. 匿名 2023/04/16(日) 03:37:43 

    >>2
    歩道橋が通学路にある子は使いづらいね
    あと細い道を通らなきゃ行けなかったり、車の横を通るような道を使う子は使えないなって思って見てた

    いいアイデアだとは思うんだけどね〜
    こんなんガラガラ引いて歩いてたら危ないと思う
    安全な道が通学路の子しか使えないよ
    ランドセルの素材をナイロンリュックとかに出来たら一番良いんだろうけどさ

    +55

    -3

  • 150. 匿名 2023/04/16(日) 03:45:18 

    >>118
    砂は痛くないのでその重さ分の紙の束の方がいい
    大量のコピー用紙を毎日持って通勤帰宅

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/04/16(日) 03:45:51 

    >>87
    うちの自治体のタブレットケースがめちゃくちゃ重くて、タブレットが重い。
    教科書持ち帰らないのに、重!ってなる

    +26

    -1

  • 152. 匿名 2023/04/16(日) 03:46:22 

    別に家帰って復讐なんて小学校じゃそうそうないんだし、置き勉でよくない??むしろ全員分教科書必要?必要な時に図書室に人数分借りに行けば経費削減になるし結局は捨てることになるものも少なくなるんじゃないかと思う。置き勉用のロッカーとかもいらないしね。子供の負担も大人の負担も減らそうよ…

    +5

    -2

  • 153. 匿名 2023/04/16(日) 03:48:10 

    タブレットあるんだから教科書なんてクラウド上に電子書籍化してノートも各個人で小学校から学生卒業するまでずっとクラウド化すれば良いのに

    +8

    -0

  • 154. 匿名 2023/04/16(日) 03:49:31 

    >>118
    だからこそランドセルが廃れないだろうね。頑丈だから。

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2023/04/16(日) 03:50:19 

    >>35
    登校班で危なそう。
    側溝の溝にハマったりさ

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2023/04/16(日) 03:51:51 

    >>128
    そう思う、タブレットも重いしランドセル自体も軽量化されたとは言え大人の自分が持っても重いから低学年にはキツい
    クラウド化して欲しい、家の端末で音読とかして漢字ドリルとかは持ち帰る

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2023/04/16(日) 03:53:53 

    >>137
    水分は携帯浄水ボトルとか持たせることも認めて欲しい
    麦茶も必要と言うのであれば今より小さい首掛け水筒に麦茶詰めて持たせるから
    学校で水詰めれば少なくとも水筒の分は軽くなるもの

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2023/04/16(日) 03:54:26 

    >>156
    それぞれの家庭でインターネット環境や家庭環境が違うからなかなか難しいのかもね

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2023/04/16(日) 03:58:31 

    タブレットとノートだけででいいような気がする
    教科書の内容をタブレットに盛り込んだらあかんの?

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2023/04/16(日) 04:02:15 

    月曜日は荷物の量えげつない

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2023/04/16(日) 04:06:50 

    >>58
    指定ランドセルがない学校なら、リュックでも何でも自分の子に持たせればいいんじゃないの?

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2023/04/16(日) 04:07:52 

    ていうか軽いタブレットって開発できないの?
    ハイテクになればなるほど軽量化もされると思ったらどんどん重くなってない?
    スマホも重いし

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2023/04/16(日) 04:09:40 

    さんぽセルとかいうのみんなが使ったらえらいことになるような気もするけどね
    朝の登校風景とか結構カオスだし
    軽くするにはランドセルを軽いカバンに変えるか、教科書を変えるしかない
    教科書本体はもう昔の小さいサイズに戻したら?って思う
    ずっと小さいサイズでやって来てたし小さくすれば少しは軽くなる
    タブレットに集約するには充電やバッテリーや不具合の問題から全てを電子化するのは難しいよね

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2023/04/16(日) 04:11:15 

    来年入学でまさにこれからランドセル選びが始まるのだけど、軽量化されたもの、横幅ワイドとか、一体何を重視すれば良いのだろう。
    近隣の小学校では高学年くらいになると自前のリュック背負ってる子が多くて、6年も使わないなら正直ランドセルに5万以上出さなくても良いのではと思ってる。

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/04/16(日) 04:17:27 

    >>162
    スマホも大して軽量化になってないし、中味の充電池が結構な重さになってしまうんじゃないの?
    うちの方だと公立高校はそこそこ高性能のタブレットが無償貸与されているけど、そんなにものすごく軽いって訳でもないからなぁ

    +4

    -0

  • 166. 匿名 2023/04/16(日) 04:23:51 

    >>15
    通学時間の違いで平均身長の差があるのか調べれば簡単に分かりそう
    都会の公立だと通学時間は徒歩10分以内が普通だけど、都会で育った人は背が高いなど聞いたことはないね

    +7

    -10

  • 167. 匿名 2023/04/16(日) 04:26:14 

    甘え。
    私が大学生のころは2.2キロのノートパソコンを持って通学してた。
    DVDプレーヤーなしだったからまだ軽かった。

    +0

    -13

  • 168. 匿名 2023/04/16(日) 04:52:01 

    >>164
    最近は6年間ランドセルの子がほとんどじゃないの?
    むかしは高学年からはあまり背負ってなかったけど

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/04/16(日) 04:54:49 

    老〇が支配する組織は変化しない。きっと30年経っても今と同じ。子供の健康より自分の保身

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2023/04/16(日) 04:58:11 

    教科書やタブレットで重量化…『重すぎるランドセル』前傾姿勢で猫背の子供も 専門家が指摘する“負の影響”

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2023/04/16(日) 05:07:53 

    >>169
    既に今のガル子だわ
    氷河期以降を批判するとマイナスが思いっきりつく
    大卒だと1960年代生まれまでと1970年代生まれ以降とで分断されてる

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2023/04/16(日) 05:12:11 

    >>2
    体が歪むし、道路状況によってはすぐ壊れる子どもいそう
    道路状況良くても壊す男子いそう

    +30

    -0

  • 173. 匿名 2023/04/16(日) 05:12:55 

    >>2
    気持ちわかるけどダメでしょう
    まず片手塞がるのがダメ。両手が空くランドセルのがいいわ

    +34

    -6

  • 174. 匿名 2023/04/16(日) 05:13:17 

    >>63
    階段重そう…
    手に下げると一気に重く感じるよね!

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2023/04/16(日) 05:13:46 

    >>152
    中学になったら家に帰ってから復讐するよね

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2023/04/16(日) 05:15:09 

    習字道具も毎回持ち帰ってくるから、置きっぱなしじゃだめなのかな重いよ

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2023/04/16(日) 05:20:09 

    >>22
    全く同じことが先日あった…😓
    初日にパンパンに詰めてめちゃくちゃ重たい教科書を持ち帰って来て、そのまま翌日持って行った
    子供に聞いたら「どんな教科書を配られたか、こういう資料をちゃんと配布しましたよ」っていうのを親に確認させるため…的なことを先生に言われたらしい

    +59

    -0

  • 178. 匿名 2023/04/16(日) 05:23:36 

    >>73
    私が子供の頃のランドセルは本革で滅茶苦茶重かった
    今は軽量化頑張ってるよね

    +45

    -0

  • 179. 匿名 2023/04/16(日) 05:23:46 

    >>5
    うちの子の学校今年から置き勉だよ
    基本iPadの持ち帰りだけ
    教科書ノートは必要な人は持って帰ってもいいスタイル

    +133

    -2

  • 180. 匿名 2023/04/16(日) 05:35:08 

    >>5
    持って〜って言われて受け取ったら重すぎて床に落とした。
    こないだから宿題もタブレットになったから、音読以外の教科書は学校に置かせてよと思ったよ。
    これに水筒下げてるんだもん、酷だよ

    +156

    -3

  • 181. 匿名 2023/04/16(日) 05:35:16 

    ほんと、何の為のタブレット?タブレットあるのに教科書類軽量化できないならタブレットいらないじゃん!タブレットだけでもかなり重いと思う。キーボードまでついてるからパソコンじゃ?と思ってる。しかも教科ごとにプリントのファイルやら全部持ち帰りで通学リュックすごい重さだよ💦

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2023/04/16(日) 05:37:07 

    スモールライトがあればいいのに

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/04/16(日) 05:38:58 

    小5の子のランドセルを持たせてもらったけど、すっっごい重かった。あんなんじゃ身長伸びなくなるって思うほど重かった。宿題だけ持ち帰りで置き勉にして欲しい。うちは田舎だから徒歩40くらい歩く子がいるんだけど体に良くない

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2023/04/16(日) 05:41:41 

    昨年度までは毎週末持ち帰ってたタブレット、今年度はたまにしか持ち帰らない事になった
    持ち帰るのは算数国語(これは以前からだけど)だけになったから軽い~って言ってる
    週末と週始めって荷物多いからタブレットないの助かる

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2023/04/16(日) 05:43:53 

    >>1
    まあ重くても、それが自分の使う勉強用の教材ならまだいいんじゃない?
    このくらいの子供のうちから、それこそ学校に行くどころじゃないような距離を何キロも重い水瓶持って水汲みに行く子供だっているんだし
    ランドセルなんて大昔か結構重かったけど、ランドセルって重いと後ろに反れるから猫背はスマホの影響じゃない?

    +6

    -5

  • 186. 匿名 2023/04/16(日) 05:44:10 

    >>3
    ランドセルない国で育ったから、むしろなんでみんなランドセルにこだわるんだろう?って思う

    リュックの方が普通に楽じゃない?

    +17

    -13

  • 187. 匿名 2023/04/16(日) 05:45:24 

    >>151
    うちも。タブレットって名前だけど、キーボードも付いてて普通にノートパソコン持ち歩いてる

    +22

    -1

  • 188. 匿名 2023/04/16(日) 05:53:17 

    言うても登下校の10分20分じゃん、、、

    エビデンスあるの?

    +0

    -8

  • 189. 匿名 2023/04/16(日) 05:54:30 

    >>20
    タブレット開けてお知らせ確認すると

    「配布物 お手紙4枚」って書いてあって、連絡袋の手紙を見るシステムなんだけど

    え、何でお手紙自体タブレットに載せないの?

    たとえ紙4枚でも無駄な荷物になってるのが嫌

    +77

    -0

  • 190. 匿名 2023/04/16(日) 05:58:01 

    >>26
    オーストラリアの学校通ってたけど

    辞書とか図鑑みたいにデカイ教科書だった。でも個人用ではなくて、貸し出しで5年間くらい使い回すの。だから家には持ち帰らない。
    宿題はプリントだったよ。

    書き込み厳禁で、歴代その教科書使った人の名前も書いてあるからもし落書きなんてしたらこっぴどく怒られる。

    ちなみに教科書はないけどランチボックスやたらでかくて、間食も持っていくから、学校に持ってくもののほとんどが食べ物だったよ。

    +36

    -0

  • 191. 匿名 2023/04/16(日) 05:59:25 

    >>9
    大阪市はタブレットというよりノートパソコンみたいな形で、更にそれを入れる保護ケースも含めるとランドセルの半分を締めるから教科書は学校に置いていいことになったわ。
    連絡帳代わりに毎日持ち帰るんだけど昔ながらの連絡帳でいいと思う。

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2023/04/16(日) 06:06:12 

    私(30代)の頃からランドセル重すぎるって言われてたけど、現在椎間板ヘルニアになってるんだけど、(原因不明)まさかランドセルのせい????
    腰椎も疲労骨折してて、完治しないって言われてるんだけど……

    +4

    -3

  • 193. 匿名 2023/04/16(日) 06:06:50 

    >>15
    これは韓国中国で、背の低い女がうちらの国より需要が高いから、そういうのばかり子供産むから身長が低いと言われてる。日本人でも言う人います。
    自分もそう思う。ドラマでも日本って背の高い女優はモテない役ばっかり最近やらされてる。そういやフィギュアの本郷りかもおかまの役やらされるらしいし

    +3

    -22

  • 194. 匿名 2023/04/16(日) 06:07:53 

    なんで置き勉したらダメなの?

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2023/04/16(日) 06:10:27 

    >>45
    ランドセルをリュックに変えたところで、学用品が増えてるんだから解決にはならないよ。
    誰かも書いてたけど、教科書ドリルを全て電子化してランドセルの中身をタブレットのみにしないと、リュックにしたところで重さは大して変わらない。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/04/16(日) 06:12:07 

    >>36
    宿題でた教科だけ持って帰る。
    各自の鍵付きロッカーあるからそこで自分で適当にやりくりする。
    スクールバスだしね。

    教科書、バカでかいよ↓

    リュックにいれるけど、みんな前傾姿勢だったなそういえば。何冊もいれるとリュックの膨らみが尋常じゃない感じになる。
    教科書やタブレットで重量化…『重すぎるランドセル』前傾姿勢で猫背の子供も 専門家が指摘する“負の影響”

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2023/04/16(日) 06:12:53 

    ランドセル自体は重くないし底が硬いから持ち運びには向いてる
    教科書は学校に置いて家ではタブレットと参考書で勉強じゃダメなのかな

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/04/16(日) 06:16:55 

    >>166
    都内には電車通学片道30分とかの私立国立小学生が沢山いるけど、公立に比べ身長低いなんて聞いたことないしね。

    +9

    -0

  • 199. 匿名 2023/04/16(日) 06:19:23 

    「教科書の代わりにタブレット」じゃなくて「教科書+タブレット」なのが頭悪すぎる。

    +8

    -0

  • 200. 匿名 2023/04/16(日) 06:20:34 

    今年小1の息子のランドセル背負ってみたんだけど、手で持つ時に比べて背負ってみると意外と重さ感じないように作られてるなあとは思った。
    それでも1年生の小さな体にはやっぱり重そうで、置き勉がもっと自由になればいいなーって感じるね。

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2023/04/16(日) 06:20:51 

    >>20
    うちは教科書は宿題あるやつだけ持って帰ってくるけどタブレットがもはやノートPCで重い。
    本当うちのタブレットでも見られるようにして欲しい。
    というか、学校で全員分充電出来ないから毎日持って帰ることになってる。持ち運びの充電器持ってくではダメなのか?

    +50

    -0

  • 202. 匿名 2023/04/16(日) 06:20:59 

    >>73
    今は教科書からタブレットへ移行時期だから、今の子たちが一番ツライよね
    タブレットで統一されると全く変わってくると思うけど

    +31

    -0

  • 203. 匿名 2023/04/16(日) 06:21:59 

    >>188
    あるの?ないの?

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2023/04/16(日) 06:22:36 

    >>186
    少しはトピを読んでからコメントしなよ。
    ランドセルの問題より、中身が重くなったからだとみんな書いてるじゃん。昔より教科書自体がデカくなった、英語教材が増えた、タブレットが追加された、水筒持参とか。

    教科書を置き勉にして、タブレットに教科書自体を電子化すれば良いんだけど、色々出来ない理由が有るんだろう。

    +33

    -2

  • 205. 匿名 2023/04/16(日) 06:23:04 

    置きベンは許されないの?

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2023/04/16(日) 06:23:30 

    >>201
    まさにこれだよね
    あれはもうノートPCだし、家で充電させる為に毎回持ち帰らせるってけっこうひどいよね
    早い所だと充電できる棚を導入してるみたいだけど、そんなの一斉に国が支援して設置してほしいよ

    +32

    -2

  • 207. 匿名 2023/04/16(日) 06:25:16 

    >>158
    横だけど、クラウドにアクセスしなくても学校で教材や課題をダウンロードさせれば、自宅でオフラインでも学習できるのでは?

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2023/04/16(日) 06:25:35 

    タブレットはともかく教科書は置かせてあげなよ
    忘れ物も減るし
    宿題に必要なものだけ持ち替えればいいんだから

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2023/04/16(日) 06:29:32 

    >>73
    ランドセルだけで1.3キロぐらいあるよ
    特に最近のランドセルは装飾がやたら多いから重い

    うちの子は体力がないからあえて重い革じゃなくてそクラリーノにしたよ
    装飾もないので950グラムぐらい

    でもリュックなら500グラム以下でさらに軽いよ

    +13

    -17

  • 210. 匿名 2023/04/16(日) 06:30:37 

    >>197
    自宅に置いておく用の教科書があってもいいと思った
    2冊配ってくれればタブレットだけで済むよね

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2023/04/16(日) 06:32:11 

    国語算数以外はみんな学校に置いてるよ

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/04/16(日) 06:32:15 

    うちの学校今年からノートもでかくなった
    何故?!

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2023/04/16(日) 06:33:06 

    >>1
    中に入れるのは2教科分までとかで良くない?
    全部持って帰っても家で見る暇なんて無いし。

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/04/16(日) 06:39:52 

    >>209
    自己レス
    でもよく調べたらランドセル自体は長い歴史の中では軽くなっているみたい
    昭和30年代は平均身長1.6キロだったらしいよ

    重くなっているのは教科書やその他教材だってさ、2018年の時点で「15年の間に約2倍になった(ランドセル含めた荷物の総重量が4キロ)」という記事を見つけたよ
    今はそれにプラスタブレット持参だから+500グラムでさらに重くなってるね

    荷物を持ち歩く鞄としては革のランドセルが時代に合わなくなってきていると思うよ

    +4

    -12

  • 215. 匿名 2023/04/16(日) 06:46:49 

    >>1
    すごい時代だわ。
    確かに、教科書は重いとして、
    果たして猫背の原因が全てランドセルのせいなのか。
    案外、スマホとか触っている影響もありそうだけどね

    +18

    -2

  • 216. 匿名 2023/04/16(日) 06:48:50 

    >>113
    ケガするのも嫌だけど猫背になるのも困る。斜めがけカバンはどうだろう?

    +5

    -11

  • 217. 匿名 2023/04/16(日) 06:49:33 

    >>50
    水筒が一番重そう。

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2023/04/16(日) 06:57:15 

    >>216

    斜めがけは湾曲症になるよ。

    そもそも重すぎるのが問題なんだよね。タブレット学習のシステムをもっと進めて教科書は学校に置いて持ち帰りはタブレットのみにするとか、スクールバスで重いものを背負う時間を短くするとかしかないと思うよ。

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2023/04/16(日) 07:00:42 

    >>3
    北海道出身だけど声を大にしてランドセルは個人の自由で良いと言いたい
    4年生から普通の鞄で最高だった
    強制しないで欲しい

    +13

    -2

  • 220. 匿名 2023/04/16(日) 07:02:35 

    家にパソコンもタブレットもある子もいるのに
    学校で指導しやすいって都合から
    全員一律に貸与ってICTの意味ないじゃんって思う

    家では自分のパソコン使ってるから
    本当にただの重りでしかない

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2023/04/16(日) 07:02:48 

    >>179
    良いなぁ
    どこら辺のエリアですか?

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/04/16(日) 07:03:53 

    >>217
    確かに昔は水筒なかったよね!

    +13

    -1

  • 223. 匿名 2023/04/16(日) 07:04:29 

    >>2 へー!今はこんなのあるんだね
    ランドセルって事故に会った時にクッション代わりになるみたいなの聞いた事あるけど、それなら苦なく背負えるように置き勉させてあげたらいいのにね

    +27

    -0

  • 224. 匿名 2023/04/16(日) 07:05:08 

    でもタブレットのバッテリーって爆発物と一緒だからねえ
    ちょっとした衝撃で爆発炎上するよ
    よくある登下校時の交通事故で大惨事にならなきゃいいけど

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2023/04/16(日) 07:05:33 

    >>26
    外国だと学校の備品、貸出扱いのところが多いのか。いいな。
    多分だけど、算数セットとかも貸出だよね。
    上の子の算数セットがキレイなままなのに、下の子でまた買わされるのが嫌すぎた。
    まぁ、貸出になったら算数セットの会社潰れるかもしれないけど。

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2023/04/16(日) 07:06:05 

    >>5
    置き勉してるっぽいよ宿題に必要なものしか持ち帰ってこない

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2023/04/16(日) 07:06:20 

    ウキウキラン活してランドセルに文句言う親

    +2

    -2

  • 228. 匿名 2023/04/16(日) 07:07:04 

    今月は特に、新しい教科書とかあるよね。
    持って帰ってきて名前書いてまた持って行くけど、学校で名前書いて置いておけばいいのにって思う。

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2023/04/16(日) 07:08:35 

    なんで置き勉だめなんだろ、バカみたい

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2023/04/16(日) 07:09:50 

    脱ゆとりで内容は増えたのに教科書自体や文字の大きさ、イラストの多さはそのままだから結果教科書が重くなってるんじゃないの?
    中の書き方を変えたり教科書のサイズを小さくすれば少しは軽くなるよ
    図書館にある市内の小中学校で使ってる教科書見て驚いたもん
    中学数学の教科書とかノートサイズになってて

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2023/04/16(日) 07:10:17 

    置き勉オッケーにはなったけど、小学生もまだまだ重くてかわいそう。でも中学生のリュックも相当重い…
    何とかならないのかなあ。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/04/16(日) 07:11:42 

    >>6
    多分そう。
    教科書自体が字が大きく絵や画像が多くなってるし、実際二倍くらいの量になってるってクイズ番組で言ってた気がする。
    タブレットやPCは学校から支給されるけど、大人が自分で買う最新型の軽いやつじゃ無くて、型落ちの重い機種のような。
    それだけでびっくりするくらい重いのに、雨の朝にオンラインで持ち物の連絡来て「習字の道具と習字用のA2バインダーを持ってくるように」とか言われんの。

    +15

    -1

  • 233. 匿名 2023/04/16(日) 07:12:12 

    >>5

    今年度から負担軽減の為に置き勉OKになった。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/04/16(日) 07:12:49 

    >>214
    だからずっと中身が重くなったって話をしてるじゃん。ランドセル批判する前に、トピを少しは読みなよ。

    +25

    -0

  • 235. 匿名 2023/04/16(日) 07:16:03 

    >>9
    小6の娘の荷物めちゃくちゃおもっかったから
    測ってみたら12キロあったよ。うちの学校
    一部の教科しか置き勉認められてないから
    分厚い教科書、水筒、タブレットで毎日重い。
    教師は車で通勤してるのに子供は大変だよ。

    +48

    -3

  • 236. 匿名 2023/04/16(日) 07:16:50 

    ランドセルそのものが重いよね。
    昔と比べて収納も増えたし丈夫な作りになってるからかな。
    少し物を入れただけですごく重くなっちゃう。それで水筒や、年度始めは特にお道具箱やら鍵盤ハーモニカやら持って行く。

    +0

    -4

  • 237. 匿名 2023/04/16(日) 07:17:34 

    >>206
    正に政府と文科省の怠慢。少子化対策って言うなら速やかに実施して欲しい。文科省の予算をチェックしたら意味不明な項目山ほどある。未だに復興庁に莫大な予算を投じているけど人件費をかけてる(天下り先の確保)もはや何もしていないでしょう。海外で学ぶ児童にもかなり予算を割いてるけど留学できる環境の子供らに支援が必要!?私自身も留学したけど全て私費で問題なかった。

    +9

    -0

  • 238. 匿名 2023/04/16(日) 07:18:07 

    タブレット入れたらめっちゃ重いよ。
    手さげに入れたらダメなの?と聞いたら、ダメなんだってね。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2023/04/16(日) 07:18:19 

    まだ小学生みたいな男子の中学一年が
    ねずこの箱みたいなリュックで前傾姿勢で登校してるのみたな。
    本人小さ過ぎてリュックに入りそう。
    中3まで続く。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/04/16(日) 07:20:04 

    うちの四年生、側湾出てきて治療に通ってるよ。
    整形外科で治療するほど進行はしてないけどそこまで進行してからだと大変だから保険診療外です。
    筋トレやストレッチも教えてもらい、少し良くなってきてる。

    私が側湾だから遺伝もあるし特に注意して見てたから見つけられたのもあるんだけど、登下校中の子見たら前屈みで下向いてる子が多くて心配になる。
    治療してるって理由があるので置き勉許可されたけど、そこまでいかないと置き勉出来ないってどんな拷問。
    そんなこと気をつけてる人少ないだろうし。
    気が付いたら進行しちゃってること多いよ。

    +5

    -0

  • 241. 匿名 2023/04/16(日) 07:20:35 

    >>222
    休み時間とか喉乾いたら学校の水道水飲んでた。

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2023/04/16(日) 07:22:29 

    >>50
    そもそも元から重いと思うけど。
    ノートと教科書はあるんだし。

    +2

    -11

  • 243. 匿名 2023/04/16(日) 07:23:54 

    タブレット置いておけばいいのに。
    充電なら充電するやつを持ち帰るで良くない?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2023/04/16(日) 07:23:57 

    >>90
    売り切れて無ければ普通に買えたよ
    ご近所の個人塾は教科書買って塾に置いとくシステムだった

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2023/04/16(日) 07:23:57 

    重いのなんか昔からです。それで問題出る子なんて一人もいなかった。
    最近のガキが軟弱すぎるだけ。

    +2

    -4

  • 246. 匿名 2023/04/16(日) 07:24:31 

    >>7
    ランドセルが必ずしも交通事故で助けてくれるとは限らないのにね

    +16

    -3

  • 247. 匿名 2023/04/16(日) 07:24:48 

    >>5
    うちは置き勉OK。ただし算数国語は持ち帰り。
    教室の後ろに置き勉用のファイルケースが設置されている。机の中は道具箱だけ。
    ランドセル重すぎることをを訴え続けている保護者がいるから、タブレット毎日持ち帰りも変わるかも。

    +41

    -0

  • 248. 匿名 2023/04/16(日) 07:25:40 

    中3の娘が小学生の頃、ランドセルに教科書類が入りきらなくてトートバッグにも入れていく日があった。プラス水筒。
    今はタブレットもあるから更に重いよね…

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/04/16(日) 07:25:45 

    >>7
    このトピ見て、あーやっぱランリュックにしとけば良かったかなぁ〜って思ってる
    来年入学なんだけど、好きな色形のものを子供が見つけてもう買ってしまったんだよね…
    どうしても重そうなら買い換えるしかないか

    +3

    -13

  • 250. 匿名 2023/04/16(日) 07:25:47 

    >>1
    昔もランドセルは重かったよ。でも今の子と圧倒的に違うのは、運動量だと思う。
    昔の子はもっと外に出て遊んで体力もあったはず。食事も今みたいにスカスカなインスタント料理とかではなくしっかり食べていたのではないかな、と。
    今の子はゲームやスマホなどで姿勢は悪く外でも遊ばず体力がない子、骨の弱い子が多いのだと思う。
    ランドセルだけが悪いんじゃないはず。
    いつも論点が浅いんだよね。

    +8

    -7

  • 251. 匿名 2023/04/16(日) 07:28:06 

    >>19
    コロナ感染とかでリモート授業受けるときに、教科書ないと困るから、タブレットに内蔵されてるといいな。
    リモート授業受けることを考えると、タブレット持ち帰りは必要かも。

    +9

    -2

  • 252. 匿名 2023/04/16(日) 07:28:08 

    昭和の遺物つかいたがる家庭は高齢出産だけ

    +1

    -7

  • 253. 匿名 2023/04/16(日) 07:33:29 

    >>61
    でもこういうの、引っ提げてる人に引っかかって転倒する事故多いよね。
    登校班で連なってると起こりやすそう。

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2023/04/16(日) 07:34:28 

    ランドセルを使ってるのは世界で日本だけ
    他の国ではランドセルじゃなくても子供は育っている
    よってランドセルが絶対的なものではないのです

    +2

    -4

  • 255. 匿名 2023/04/16(日) 07:36:11 

    >>87
    ほんとそう。今どきなにもかもペーパレスだから紙使って勉強する意味ないよね

    +8

    -15

  • 256. 匿名 2023/04/16(日) 07:37:07 

    >>179
    うちの子が入学する頃にはこっちがスタンダードにならないかなぁ

    体に負担かけてまで持って帰る意味がわからん

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2023/04/16(日) 07:37:19 

    >>5
    プラス、体操袋とか給食着とか
    ランドセルの横に引っ掛けて
    当時帰ってる時あった。
    土曜日だったかな確か

    +27

    -0

  • 258. 匿名 2023/04/16(日) 07:41:10 

    >>14
    痩せてる子は山登りみたいに前かがみになって歩いてるわ

    +16

    -0

  • 259. 匿名 2023/04/16(日) 07:43:34 

    >>239
    中3のときには大きくなってるんじゃないかね。

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/04/16(日) 07:44:50 

    >>14
    直立と歩行とは姿勢が変わると思うよ!

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2023/04/16(日) 07:45:13 

    ランドセル神格化しすぎなんだよな

    +3

    -2

  • 262. 匿名 2023/04/16(日) 07:45:16 

    >>14
    想像したらちょっとおもしろいw
    反りながら歩いてる感じ?
    実際はまきをせおったおじいさんみたいな感じになってるよ~!

    +6

    -1

  • 263. 匿名 2023/04/16(日) 07:45:41 

    タブレット毎日持って帰ってきて家で充電して下さいってなった

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2023/04/16(日) 07:47:22 

    >>5
    大人でもキツイ。学校まで40分かかるし距離のある子は何か対策してほしい。うちの子も接骨院に通ってる。

    +48

    -0

  • 265. 匿名 2023/04/16(日) 07:47:24 

    >>5
    あれ何で持って帰らせるんだろう?
    学校置いとくと盗まれるの??

    +58

    -0

  • 266. 匿名 2023/04/16(日) 07:52:38 

    >>6
    そもそも教科書の重さが変わってるんだから昔と比べたらダメでしょ。
    それにこれに加えて夏は水筒持ってく子達もいる訳でしょ。
    今の子達のが重いよ。ただ昔から問題視はされてたみたいで少なからず影響あった人もいる少ないから全然軽視されてたけど。

    +19

    -1

  • 267. 匿名 2023/04/16(日) 07:53:11 

    >>9
    今までより重くなってる
    副教材が増えた

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2023/04/16(日) 07:54:22 

    うち田舎の公立小だけど、教科書販売店で自宅用教科書購入したり、お下がりもらって置き勉許可取ってるよ。学校までは徒歩10分。
    ランドセルに文句言う前に親が動けば良いのにねー

    +3

    -1

  • 269. 匿名 2023/04/16(日) 07:56:19 

    >>268
    子供の健康の事考えたら2セット購入ですね
    でも、置いてあるセットを盗まれました
    3セット目購入は流石にしたくありません

    +0

    -1

  • 270. 匿名 2023/04/16(日) 07:57:14 

    >>252
    おじいちゃんが買いたがるから必ずしもそうとはいえない

    +1

    -1

  • 271. 匿名 2023/04/16(日) 07:57:44 

    私が子供の時は置き勉してたけどなー(アラサー)
    今はダメなんだね。子供たち大変なんだし置き勉くらいさせてあげてと思っちゃうけど

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2023/04/16(日) 07:57:47 

    小学校の卒業式で袴を着る子が多かったんだけど、本当に姿勢が悪い子が多かった。歩き方もドタドタしてる感じでスってしてる子居なかったなぁ……和服は目立つね。

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2023/04/16(日) 07:57:51 

    >>6
    教科書お持ち帰り含め持ち物が増えた、更に田舎は少子化による小学校統合で歩く子供たちの距離が長くなったパターンもある
    スクールバス導入できる地域はやってるけど市町村による

    +11

    -0

  • 274. 匿名 2023/04/16(日) 07:58:50 

    >>249
    うち学校指定のランリュックだけど、普通に重いよ。
    背中に硬くて重い背板が入ってる。

    +12

    -0

  • 275. 匿名 2023/04/16(日) 07:59:42 

    今時ランドセル自体はメチャクチャ軽くて丈夫なんだけどな。
    それより教科書置きっぱなし認めて欲しい。

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2023/04/16(日) 08:01:25 

    >>27
    今の感想は?

    +1

    -3

  • 277. 匿名 2023/04/16(日) 08:01:38 

    >>63
    それにみんなでガラガラやってたら登下校凄い騒音になりそう

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2023/04/16(日) 08:01:53 

    >>243
    充電器は爆発する危険があるんだって書いてあるよ

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2023/04/16(日) 08:03:02 

    たかがランドセルが重いって、この先どうやって生きていくの?過保護にも程があるでしょ

    +1

    -6

  • 280. 匿名 2023/04/16(日) 08:03:26 

    >>254
    だからさ~
    ランドセルより中身が重くなってるって話をずっとしてるのに。
    トピタイだけ読んでコメントする癖、改めなよ。

    +10

    -1

  • 281. 匿名 2023/04/16(日) 08:03:37 

    >>7
    逆にこれ言う人多いけど、ある程度の年齢ならリュックでもいいけど、低学年うちは中で動いたりするリュックよりランドセルの方が安定感あるんだよ

    後は肩のくい込みも違う。いくら当たるところにクッションあってもリュックは所詮布だから根元がぐらつくし、一点に重みが掛かりやすい。

    ランドセルって実は凄い機能性なんだよね。

    +78

    -1

  • 282. 匿名 2023/04/16(日) 08:04:45 

    今頃?今更?
    日本は改善に恐ろしく時間がかかるよ。
    全て遅れてる!マサイ族以下だよ。

    +1

    -1

  • 283. 匿名 2023/04/16(日) 08:05:57 

    最近のランドセルは軽くて肩や腰に負担がかからない設計になってる。
    だから軽さでリュックを選ぶより、少し重くてもランドセルを背負った方が、軽く感じたり体への負担が少なくて済むんだよ。

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2023/04/16(日) 08:06:24 

    >>7
    リュックだと肩への負担が増えると思うよ
    ランドセルの背中から肩への負担軽減の構造はリュックとは比べ物にはならないよ

    問題は中身だよ
    置き勉してもタブレットの往復は負担が大き過ぎると感じる

    ちなみに次男小3のタブレットはiPadなんだけど、うちにあるairや長男(中1)の第7世代よりはるかに重いよ
    タブレットのタイプによっても重さがかなり違う

    +45

    -1

  • 285. 匿名 2023/04/16(日) 08:06:31 

    置き勉しなされ

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/04/16(日) 08:06:44 

    >>50
    タブレット重い。あと水筒重い。
    どうにかしたくて冬場はプラスチックの水筒にしてるけど夏場は魔法瓶だし量増えるし重すぎる。
    うちは算数国語以外は置いてていいんだけど重い。
    シートベルトしないと警告音鳴るんだけど、助手席にランドセルと水筒、図書バック置いたらずーっとピーピーなっててびっくりした。
    そんだけ重いもの持って登下校させるとかそりゃ姿勢も変になるよ…

    +46

    -1

  • 287. 匿名 2023/04/16(日) 08:06:49 

    >>282
    マサイ族ではないけども、ランドセルを寄付してるアフガニスタンの子どもたちの画像見ると
    日本って恵まれてるって思う
    青空授業で雨が降ったら休校、机も椅子も無いからランドセルが机になる

    +8

    -4

  • 288. 匿名 2023/04/16(日) 08:06:51 

    >>52
    むしろタブレットに教科書もワークもプリントもGPS も内臓して、
    タブレット一つだけ持ち帰りにした方が合理的じゃない?

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2023/04/16(日) 08:07:43 

    >>77
    ランドセルってだいぶ軽くなったよね
    1番下の子のランドセルなんて、めちゃくちゃ軽くて、宅配の荷物受け取った時に、この軽い箱、中身なんだろ?って思った程だよ(ランドセル届く日を知らなかったから、中身も分からなかった)

    +13

    -0

  • 290. 匿名 2023/04/16(日) 08:08:42 

    >>7
    リュックも紐とか選ぶ考えなしの家庭とかありそう。
    薄い布にして破れて中身が出たり…
    その方が子供の負担が増えるよ。
    実際、子供が背負って通ってるけど、ランドセルがいいと思う。

    +10

    -0

  • 291. 匿名 2023/04/16(日) 08:08:57 

    >>254
    いやランドセル自体が重くてって話しじゃないのよ。中身の教科書やタブレットが重いの。

    +7

    -1

  • 292. 匿名 2023/04/16(日) 08:09:20 

    >>5
    今年子供が入学したけどうちの小学校では国語以外は置いておくのOKだった!
    だから今のところ持っていってるの筆箱ぐらい
    学年上がったら変わるだろうけど

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2023/04/16(日) 08:10:00 

    >>90
    Amazonとかで普通に買えるよ

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/04/16(日) 08:10:16 

    >>1
    ゆとり前みたいに教科書を上下に分けたらいいじゃん。なんなら上中下でも。
    教科書を薄くするだけでだいぶ違う。

    +8

    -0

  • 295. 匿名 2023/04/16(日) 08:10:17 

    >>3
    わたし小学生の頃重いから教科書置いて帰ったら、教師は持って帰れの一点張りでバカじゃないのかなと思ってた。無駄が多い日本

    +22

    -4

  • 296. 匿名 2023/04/16(日) 08:10:44 

    >>87
    でも困った事に紙で学んだ方が脳には蓄積されやすいんだよね…

    +75

    -1

  • 297. 匿名 2023/04/16(日) 08:11:08 

    >>160
    えげつないよね、給食当番の週とか。
    うちは上履きがなくてすごく助かってる。水筒は重すぎて夏以外は持っていかなくなった。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2023/04/16(日) 08:11:09 

    >>24
    紛失防止に鍵付けられるロッカー導入しないのかな。高校はそうだった。鍵は自分で用意してたな。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2023/04/16(日) 08:11:51 

    >>90
    メルカリにもありそう!
    なんならうちも出品しようかな…(まだ去年の小6と小2のがある)

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/04/16(日) 08:12:04 

    >>179
    うちの子(まだ2年生だけど)の学校も道徳、音楽、図工、生活なんかは学校保管だ。

    +23

    -0

  • 301. 匿名 2023/04/16(日) 08:13:27 

    >>295
    今は置き勉できるよ
    置き勉ボックスとかがある
    息子は算数、国語だけを持って往復してる

    タブレットは学校に置きっぱなしで夏休みなどの連休に持ち帰りがある

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2023/04/16(日) 08:14:16 

    置き勉ダメだったけどしてたよ
    教科書盗まれたけど肩痛くなるよりマシ
    どうしてロッカーに鍵付けてくれないんだろう

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2023/04/16(日) 08:14:34 

    >>61
    低学年が絶対遊ぶやつだ…
    もう目に浮かぶんだけどw

    +21

    -0

  • 304. 匿名 2023/04/16(日) 08:15:09 

    >>255
    入試が紙だからね

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2023/04/16(日) 08:16:08 

    >>302
    持ってきてはいけないものを隠せないようにするためだと思う
    アメリカは銃とか麻薬だって
    日本だとゲーム機と携帯電話だろうけど

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2023/04/16(日) 08:16:34 

    タブレットまじで重いよ
    一昔前の端末でiPad miniでもないから端末だけでも重いのにキーボード付きのケースがまたゴツくて重い!
    総重量2キロぐらいあると思う

    +3

    -0

  • 307. 匿名 2023/04/16(日) 08:16:36 

    >>257
    これは今も同じだよー
    子供はぶら下げて帰ってくるよーw

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/04/16(日) 08:17:34 

    今年卒業したけど、子供の学校は教科書全て置いてOKだった(宿題は学期ごとの薄い漢字ワークと計算ワークなのでワークと宿題用ノートだけ持ち帰る感じ)本当に全く持って帰ってこないので、どんな教科書で勉強してたのかもよくわからないままだったよ
    こないだ古い教科書処分するのに手に取ったけど、今の教科書って上下に分かれてなくて1年間で一冊で分厚いしサイズが大きいし本当に重いよね、毎日全部持ち帰るのはかなりの負担だと思う

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2023/04/16(日) 08:17:53 

    >>306
    重いよね、びっくりしたもん。
    うちは学校に置いてるんだけど、タブレット持ち帰りが毎日なのはキツイと思うよ。

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2023/04/16(日) 08:20:04 

    >>1
    ランドセルは昭和時代から身体が小さい子にとっては重い。体重が軽い子は傾斜がある坂道で空を見上げたら簡単に転ぶ。現に自分が小学1年の時に何度か経験している。横回転にごろっとやって起き上がるだけだけどね。

    猫背になるのはランドセルのせい?スマホやゲームで下を向く時間が昔の子どもより長いからじゃ無いの?

    +6

    -4

  • 311. 匿名 2023/04/16(日) 08:20:51 

    私立は遠い子が多いから置き勉推奨だね
    ランドセルの中にノート類と体操着とお弁当と水筒

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2023/04/16(日) 08:23:18 

    若めの校長先生が来てから置き勉okになった
    でも音読を録音する為のiPadと国語の教科書、宿題の算数ドリルとノート、漢字ドリルとノートは毎日持ち帰り
    今の時期は新1年生が体に対して大きいランドセルで心配になるわ

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2023/04/16(日) 08:23:22 

    >>274
    そうなの?どのみち普通のリュックじゃ無いと重いのかぁ

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2023/04/16(日) 08:23:32 

    >>1
    中学生も重いよー。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2023/04/16(日) 08:23:58 

    >>9
    うちの子のタブレット1.5kgある

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2023/04/16(日) 08:25:47 

    >>50
    毎日迎えに行ってるから、ランドセル手に持って帰るんだけど
    ホントに重たすぎて片手じゃ持てない
    持ち手付けたけど、重すぎて結局ベルト持たないとムリ

    ランドセル廃止してほしい

    +19

    -4

  • 317. 匿名 2023/04/16(日) 08:26:11 

    >>19
    本当は教科書を電子化して欲しいけど、それが無理ならタブレットで教科書の写真撮っておくのはどうかな?

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2023/04/16(日) 08:26:16 

    >>5
    数ページの授業のために、一冊数百ページのものを持っていくのって馬鹿みたい。

    +29

    -0

  • 319. 匿名 2023/04/16(日) 08:26:47 

    >>247
    うちも全く同じ。
    タブレットは地区によって持ち帰りか持ち帰り駄目か分かれてるみたい。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2023/04/16(日) 08:27:22 

    3年生から理科と社会が増えるから一気に重くなるんだよね。それに水筒も重いし体操服もあったり
    年々置いていっていい教科書ノートが増えて改善されてはいる。宿題に音読あるから国語の教科書、漢ド計ド、ぐらいでいいと思う。

    てか体操服なんて必要な日は家から体操服着て1日過ごすのではダメなん?私は小学生の頃そうだった。
    洗濯物も増えないし、着替える手間もないし、男女別で更衣場所の確保も必要ないし。

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2023/04/16(日) 08:28:02 

    ガルちゃんで今釜先生の名前をお見かけするとは!

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2023/04/16(日) 08:28:18 

    >>19
    出版・製本・取次・書店「「「「イヤです」」」」

    +20

    -3

  • 323. 匿名 2023/04/16(日) 08:28:37 

    日本人が姿勢悪いのってランドセルが影響してると思う

    +3

    -2

  • 324. 匿名 2023/04/16(日) 08:29:07 

    大正天皇が学習院に通学するのに学び舎では身分の隔たりはない!お手伝いに持ってきてもらってはダメっていう思想の元に自分で運びなさいってなって小さい子がころんでも両手が空いて手を付けるように背中に背負えるランセルが採用されたんだよね
    だから散歩セルはあまり良くないと思う

    +6

    -5

  • 325. 匿名 2023/04/16(日) 08:31:26 

    >>314
    辞書が増えるからね中学から

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/04/16(日) 08:32:10 

    ネット記事はやたらとランドセルを問題視する様な記事が去年あたりから結構みるし、ガルちゃん含めランドセルさえ廃止すれば重さは解決出来るみたいなコメント見るけど

    教科書無くされたら困る製紙会社がランドセル業界に責任転嫁でもしてるのか?
    問題なのは中身の重さなのになんでガワの重さを無くせば万事軽くなるとみんな思ってるのはなんでなの

    革のカバンに20kgの物詰めても重いし
    布の袋に20kg詰めても重いのも体感変わらんのに

    今のランドセルの中身って大人に変換すると20kgらしいじゃん
    それなのに頑なに目が悪くなると言って全部タブレットにせず毎日家に持ち帰りさせてるこの現状おかしいよ

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2023/04/16(日) 08:32:59 

    >>320
    >体操服なんて必要な日は家から体操服着て1日過ごす

    汗だくで気持ち悪いと思う

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2023/04/16(日) 08:33:09 

    >>87
    それはそれで目が悪くなりそう

    +31

    -1

  • 329. 匿名 2023/04/16(日) 08:33:31 

    >>192
    関係ないよ。ランドセルのせいなら小学生の時にヘルニアになってる

    +6

    -1

  • 330. 匿名 2023/04/16(日) 08:33:39 

    >>49
    どうでもいいけど
    田舎は教育熱心な高いと比べてだいぶ人少ない

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2023/04/16(日) 08:34:31 

    うちの学校、連絡袋と国語と算数と筆箱だけランドセルに入れてるよ!
    あとは全部置き勉‼︎

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/04/16(日) 08:35:22 

    昔、兵庫県西宮市と埼玉県富士見市で、実験的にランドセルを廃止したことがあったんだけど
    私はその頃の生徒で、6年間一度もランドセルを背負ったことがないよ
    (私は当時、埼玉県富士見市に住んでた)

    非常に特殊な体験かと思いますので、覚えてることを書いておきますね!

    小学生は全員ランドセル廃止で布の手提げバッグ。

    学校の廊下には、アメリカの映画に出てくるみたいな扉つきのロッカーが設置されて、一人につき一個あった。
    (みんな扉の内側には時間割や鏡、好きなアイドルの写真なんかを貼ってたな)

    教科書や粘土、絵の道具、習字道具などすべての学用品はロッカーに入れてあって、休み時間に次の科目に必要なものを取りに行くスタイル。
    (なので忘れ物がほぼない)

    家に持ち帰るのは筆箱と、宿題のプリント、連絡帳や手紙のみ。

    市内の学校全部の生徒がこれだったので、当時は何の疑いもなくこれが普通かと思い込んでた6年間だったよ~

    +19

    -0

  • 333. 匿名 2023/04/16(日) 08:35:42 

    >>184
    うちの子供の学校、市のモデル校とやらに指定されてるので市からchromebook使ってあれやれこれやれ突っつかれるみたいでなかなか減らせないみたい
    でも金曜日のchromebookの宿題を無くして持ち帰りも無くしてくれたから、それだけでも楽になったって子供も言ってる
    金曜日の帰りと月曜日の朝だけでもタブレット端末無ければ楽なんだよ

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2023/04/16(日) 08:35:46 

    >>329
    遺伝も大きいよね
    生活習慣だとしたら兆候あると思うし
    激痛だから我が子には成ってもらいたくない病気

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/04/16(日) 08:36:32 

    >>10
    こんなのガラガラひいて登校すんの!?
    ガラガラうるさいってクレームくるよ
    歩道橋とか渡る子は負担でしかないよね
    田舎の長距離とかの子は引く手に負担かかるよ
    週5往復で車輪の交換だけでも地味にかかるでしょうよ

    このランドセル下げ進行わけわからん
    紙媒体なくしてタブレット一本化とかにするとか
    考えられんのか

    +20

    -0

  • 336. 匿名 2023/04/16(日) 08:38:03 

    >>31
    水筒重いよねぇ

    +12

    -0

  • 337. 匿名 2023/04/16(日) 08:38:11 

    >>309
    そういえば昔は教科書が上下に分かれていたね。
    算数上とか国語下とか、懐かしいわー。
    紙質の話題も出てるけど、昔、中のページは1〜2色刷りの軽い紙で、それで十分だった。
    これらのことが結果的に教材を軽量化していた。
    というより、現代、いろいろ改良したつもりが重量化につながってしまった。

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2023/04/16(日) 08:39:02 

    私、40年前の小学生だけどさ、教科書大きくなったよね。私のときはB5サイズだったよ。行政によりけりかもしれないけど。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2023/04/16(日) 08:39:21 

    水筒は要らないんじゃない?水分補給用のコップだけ持っていって
    水道から汲んで休み時間に飲めばいい

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2023/04/16(日) 08:40:01 

    今って学校の水道の水飲まないの?
    水筒がないだけでかなり楽になりそうだけど
    誰がどんな理由で水筒も持たせてるの?

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2023/04/16(日) 08:41:43 

    >>5
    教科書読むの好きだったなー

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2023/04/16(日) 08:42:01 

    ランドセルの中身が重いっていうのもあるけど今の子たちってあんまり外遊びとかしないから昔に比べたら筋力が低下してて猫背になりやすいんじゃない?
    もっと公園とか昔みたいに楽しくわいわい遊べればいいのにね。

    +4

    -1

  • 343. 匿名 2023/04/16(日) 08:42:09 

    >>340
    授業中もいまは水飲んで良くなったから飲み終えたら水道から汲む
    中身がジュースでもわからないけど一応禁止されてる

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/04/16(日) 08:42:26 

    >>303
    乗って滑らせるよね

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2023/04/16(日) 08:44:35 

    置き勉OKなクラスとダメなクラスがあって、担任によって違うとかモヤモヤしてる
    むしろ、宿題以外持ち帰ってこなくていい。
    そもそもがランドセルも軽量化されたけど時代に合ってきてない気がする

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/04/16(日) 08:44:51 

    >>322
    教科書は学校に置いておいてchromebookと連絡帳と筆箱だけ持ち帰りでいいよね

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2023/04/16(日) 08:45:08 

    >>7
    リュックにしても重いからね
    試しにリュックに入れ替えて背負ってみたらわかるけど、赤ちゃんおんぶしたときくらいの重さだよ

    +10

    -0

  • 348. 匿名 2023/04/16(日) 08:45:55 

    タイヤ付いてるのを引っ張って歩くのだと男児の親は何回買い替えればいいんだってなりそう
    そしてそこまで自治体からの無料プレゼントとか

    +1

    -0

  • 349. 匿名 2023/04/16(日) 08:47:02 

    重いランドセルに加えてピアニカや算数セット、絵の具も持って行ったり持って帰ったりだよね。
    学期ごとに引き出しやお盆や鉢植えも持ち帰らないといけないし。
    気の利く先生は「PTAの日に保護者が持ってきて(持って帰って)いただいても結構です」ってお知らせしてくれるけど。
    1年生の時は朝、学校近くまで一緒に歩いて持って行ってあげたり、下校の時に学校に迎えに行って一緒に持って帰ってたりしたわ。

    +4

    -0

  • 350. 匿名 2023/04/16(日) 08:47:12 

    あの教科書の大きさは老眼教師のためでしょ
    自分の子供時代は小さいサイズでよかったのに

    +1

    -1

  • 351. 匿名 2023/04/16(日) 08:47:49 

    Chromebookのキーボードとカバーが重い。
    iPadのところが羨ましい。

    +8

    -0

  • 352. 匿名 2023/04/16(日) 08:48:10 

    水筒に鬼殺し入れて飲むと楽しいね

    +3

    -1

  • 353. 匿名 2023/04/16(日) 08:48:43 

    学校が全ての教科書を2冊支給し家と学校に常備、あるいは紙版は学校に置いて家では電子版で勉強できるなどすればいいのに

    +4

    -3

  • 354. 匿名 2023/04/16(日) 08:50:00 

    >>332
    それがいい!
    なんでその教育実験が広がらなかったんだ?
    各学校にロッカー設置する予算が取れないとかってくだらない理由なんだろうな
    あなたの経験談、大手の新聞社の声欄とかに投書してください!
    絶対注目集めるよ

    +16

    -1

  • 355. 匿名 2023/04/16(日) 08:50:50 

    新一年生の子どもがいるけど、先週ランドセル+雨だから傘+体育袋持っていく日に『重たくて辛い…』って歩きながらグズグズしてた。

    子ども見送って、帰る途中で姉妹で歩いてる子いたんだけど、新一年生の妹の方が重くて歩けなくて、泣いちゃって姉の方が『自分で持たないとダメだよ!』って怒ってたんだけど、お姉ちゃんの方もランドセルに傘、体操袋、それに加えて書道セット、図工セットまで持ってたわ

    +11

    -0

  • 356. 匿名 2023/04/16(日) 08:51:01 

    このトピではランドセルの問題じゃないという流れになってるけど、中身を減らすのとバッグの自由化と両方やればいいんじゃない?
    いきなり紙の教科書全廃止は難しいから宿題のある教科以外は置き勉、さらにバッグは好きなものという風潮にすれば子供の負担が減ると思う

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2023/04/16(日) 08:51:30 

    >>305
    ロッカーの扉を透明アクリル板にすれば解決

    +2

    -0

  • 358. 匿名 2023/04/16(日) 08:51:41 

    >>19
    ワークもノートも連絡帳も全てデジタル化して、そのうち学校にはタブレットだけ持っていくっていう時代になるだろうね。
    そうなったら、それこそランドセルは必要なくなるんだろうな。


    +20

    -2

  • 359. 匿名 2023/04/16(日) 08:51:45 

    >>23
    昭和は置いてよかったから、普通にそんな重くなかったよ。
    今の子らは本当大変だと思う…
    モンペのせいでどんどん面倒な事になってるよね。

    +19

    -1

  • 360. 匿名 2023/04/16(日) 08:51:58 

    >>3
    私はガルちゃん見るようになって、ランドセルにこだわる人がこんなにたくさんいることに、結構ビックリした。

    +20

    -2

  • 361. 匿名 2023/04/16(日) 08:52:29 

    >>342
    ボール遊び禁止とかアレもダメコレもダメとか公園なのに禁止多いし、なんなら近所からうるさいと苦情くる。

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2023/04/16(日) 08:52:45 

    >>294
    教科書上下に分かれてますよー。置き勉も算国以外はOK。だから、個人的には教科書は重くないと思ってる。
    タブレットがノートパソコンみたいなやつだから重い。これに尽きる。

    +11

    -0

  • 363. 匿名 2023/04/16(日) 08:53:44 

    >>43
    全部モンペのせいだよ。
    学校に置いてたからなくなった!
    どうしてくれる!

    じゃ管理はそちらでお願いします的な。

    +11

    -3

  • 364. 匿名 2023/04/16(日) 08:53:45 

    >>6
    タブレットがマジで重い。
    それに水筒もあるから昔と比べたら全然違う。

    +25

    -0

  • 365. 匿名 2023/04/16(日) 08:54:37 

    タブレット化して端末の保険料まで徴収するほど使ってるんだったら教科書もデジタル化してやれよって思う
    SDGs勉強させるのに無駄にノート変えさせたり意味わからない

    +6

    -1

  • 366. 匿名 2023/04/16(日) 08:56:13 

    高校で国語教師をしていました。
    教科書を片手に持って板書をしたり、席を回って指導したりするのですが、その教科書のサイズが大きくて、紙の質もツルツルで密度が濃く(めくりにくい)、分厚くて丸めて持ちにくく、重いし本当に扱いづらかったです。
    いっそ教室へは該当ページだけコピーして来たいと思ったほど。
    年間通して学ぶのは、載ってる単元の半分にも満たなくて、無駄なページが大半です。
    加えて文法書、漢字ドリル、百人一首、そして悪名高き「国語便覧」。
    生徒や保護者はよく我慢しているな‥‥と思っていました。

    +7

    -0

  • 367. 匿名 2023/04/16(日) 08:56:17 

    >>145
    新小1だけど、算国以外の教科書は置き勉だと言われた。

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2023/04/16(日) 08:56:25 

    >>355
    そういえばアメリカの学校は副教科で使う道具や文房具、日用品は皆と共有らしいよ
    個人の持ち物はほとんど無しだって
    日本もそうすればいいんじゃない?
    アメリカと日本でこんなに違う小学校事情。合理的すぎる入学準備にビックリ(ESSE-online) - Yahoo!ニュース
    アメリカと日本でこんなに違う小学校事情。合理的すぎる入学準備にビックリ(ESSE-online) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    4月の子どもの小学校入学を前に、「入学準備がとにかく大変!」と実感されている方も多いのではないでしょうか。では、海外での小学校ではどうなっているのでしょうか? ここでは、アメリカ・シアトルに住んで2


    +8

    -0

  • 369. 匿名 2023/04/16(日) 08:59:18 

    >>339
    校内はそれでいいけど、登下校が心配よ。遠い子は30~40分歩くし暑い時期は水筒必要だと思うわ。

    +5

    -0

  • 370. 匿名 2023/04/16(日) 09:00:12 

    ランリュックがある地域とない地域が気になる

    +1

    -0

  • 371. 匿名 2023/04/16(日) 09:01:45 

    >>5
    一年生になって全然大した量じゃないのに、重いよ…ちょっとぶつかったら転んでたもん。

    家が遠い子は大変だと思う

    +17

    -0

  • 372. 匿名 2023/04/16(日) 09:02:34 

    >>61
    男の子とかエーイって投げて転がすよ
    ドブに落として大変な事になりそう

    +9

    -0

  • 373. 匿名 2023/04/16(日) 09:03:06 

    >>361
    ホントそうだよねー。
    しかも危険だからってジャングルジムとかちょっと危なそうな遊具は撤去されてきてるし。
    全力で体使って遊ぶところからなくて可哀想だわ。

    +4

    -1

  • 374. 匿名 2023/04/16(日) 09:06:14 

    来年一年生になる息子に祖母がモンベルのランリュックとビームスのリュック買ってきた。
    ランドセルやないん?って聞いたら、これからの時代はこの軽いランリュックよ。私服と気分に合わせて、二つを使いこなさない‼︎って、、80才なのに柔軟な人だなぁ

    +11

    -3

  • 375. 匿名 2023/04/16(日) 09:06:53 

    うちの学校、今まではタブレット学期に数回持ち帰るくらいの頻度だったのに今年度から連絡帳廃止してタブレットにするらしい。毎日持ち帰んの!?連絡帳の方が軽いし見やすいし何のメリットが?いちいち立ち上げて連絡確認すんの?怪我してるので体育見学します~とかも子供のタブレットですんの?親の端末に学校用アプリ入れてそっちで確認連絡取れるようにしてくれないと不便としか言いようないんだけど…。???ばっかりだわ

    +6

    -0

  • 376. 匿名 2023/04/16(日) 09:09:02 

    >>50
    昭和産まれだけど、昔ってB5じゃなかった?
    A4基準ってデカイし重すぎる。A4ファイルが入ります!って…
    しかもウチは学校まで2キロくらいあるので、考えるだけで大人でも嫌になる。
    ウチは標準よりかなりデカイので文句言いながらも歩いてるけど、小さな1年生の女の子なんてどうしてるんだろう。真夏は誰も日傘も挿してないし、ホントに可哀想。

    +39

    -0

  • 377. 匿名 2023/04/16(日) 09:10:34 

    >>98
    低学年だけどゲームとアンケート機能しか使ってないよ

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2023/04/16(日) 09:10:37 

    >>221
    横だけど
    うちは去年入学したときすでに置き勉可だったから前からそうなんだと思う。
    国語の教科書は音読の宿題あるから持って帰る
    神奈川県横浜市の右上です。
    ちなみに算数セットもないし休み連絡はアプリ、体操着も色だけ指定で購入先はどこでもいいから
    楽。

    +6

    -1

  • 379. 匿名 2023/04/16(日) 09:11:25 

    >>246
    横だけどそんな話してない。
    ランドセルかリュックなんて問題ではなく、中身が多すぎるのが問題だと話してるんだから、トピ読んで。

    教科書は大型化し、英語やプログラミング等の教材も増えてるのに置き勉出来ず、その上タブレットも増え、水筒まで持参する。昔と比べ中身が重すぎる。

    +5

    -5

  • 380. 匿名 2023/04/16(日) 09:13:06 

    >>376
    B5だったよね。
    なんならA5の教科書もあったかも。

    +15

    -0

  • 381. 匿名 2023/04/16(日) 09:13:20 

    >>360
    なんでも文句言ってるからな。いらない、廃止、中止、疎遠、離婚。
    あらゆるものを排除したがる。自分だけ止める勇気はないから、周りにも排除を求める

    +3

    -7

  • 382. 匿名 2023/04/16(日) 09:15:11 

    これ以上重くするならスクールバスにしてほしいわ
    熱中症怖くて夏は毎日ハラハラする

    +6

    -1

  • 383. 匿名 2023/04/16(日) 09:16:01 

    >>361
    あと共働き増えたから子供をゆっくり遊ばせる親が少ないのもありそう。習い事増やしたりして。
    学童で外遊びさせてるしとか言われそうだけどそうじゃなくて。

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2023/04/16(日) 09:16:17 

    >>327
    なるほどそれは一理ある
    自分は子供の頃汗だくて気持ち悪いと感じた事はなかったけど昔とは気候も違うしね。
    でもうちの子の学校はその使った体操服を週末まで持ち帰らずに何度も着るシステムなんだよ
    不衛生だし意味わからん。それなら汗だくでもその日1日着てる方がよっぽどマシ

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2023/04/16(日) 09:17:57 

    >>366
    友達が高校の頃、教科書を解体して必要なページのみホチキスどめして持って来てて
    みんなビックリ仰天で変わってんな~と思ったけど、いま思うとかなり合理的だったわ。
    ほとんどのページが必要ないんだもんね

    +9

    -0

  • 386. 匿名 2023/04/16(日) 09:21:39 

    >>309
    うちも基本的には学校に置いてある
    でもコロナ禍で導入された時に練習で毎日タブレット宿題をやりましょう。みたいな時期が1週間ぐらいあって、しかもその時はまだ全教科持ち帰らないといけない時だったからランドセルが鉛のようだった

    あのタブレット人殺せる凶器になるぐらい重いわw

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2023/04/16(日) 09:24:21 

    学校に置いとくじゃダメなのか…

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2023/04/16(日) 09:27:18 

    >>14
    子どもおんぶすればわかるよ、のけぞっておんぶしてる人いないでしょ、前のめりにならないと倒れる。

    +37

    -1

  • 389. 匿名 2023/04/16(日) 09:28:27 

    >>235
    モンペっぽい。

    +1

    -18

  • 390. 匿名 2023/04/16(日) 09:32:02 

    >>19
    発達段階に応じてだと思うよ。電子化がそぐわない学年もあると思う。現時点で功罪の罪の部分が大きくなってきていることに目を向けないと。

    +18

    -0

  • 391. 匿名 2023/04/16(日) 09:32:06 

    >>296
    それは、紙で勉強してきた世代だけじゃない?
    若い世代で、慣れている人はたしかどちらの勉強法も変わらなかった気がする。

    +4

    -23

  • 392. 匿名 2023/04/16(日) 09:33:30 

    >>63
    歩道橋とかも渡るしね

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2023/04/16(日) 09:33:36 

    >>14
    後ろに倒れないようにバランス取ろうとして
    スマホ首みたいに首が前に出てる小学生よくみるよ
    うちの子もそうだからわかる
    教科書は家でも使うから家用と学校用が欲しい
    フランスみたいにお下がりで

    +12

    -1

  • 394. 匿名 2023/04/16(日) 09:34:24 

    タブレットあるなら教科書いらなくね。

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2023/04/16(日) 09:34:53 

    >>3
    多分そういう人は君が代も嫌いなんじゃないかなというか、学校嫌いとかさ
    まあ日本の教育システムガタガタなのは確かなんだけども
    学校にもポリコレの波があるのを凄い感じる
    やれランドセルのカラーだのデザインだの、トイレだの

    +2

    -6

  • 396. 匿名 2023/04/16(日) 09:36:27 

    >>249
    #10-2 街頭体験!軽量ランドセル型リュックVSランドセル どっちが楽なの? - YouTube
    #10-2 街頭体験!軽量ランドセル型リュックVSランドセル どっちが楽なの? - YouTubeyoutu.be

    みなさまが気になるこの比較!最後まで見ると驚きの結果かも…!?!?街頭でいろんな方に背負ってもらいました!やらせなしの本気のインタビューです!!【他の動画はこちら】【軽量ランドセル型リュックとランドセル】#10 ランドセル型軽量リュックってどうなの?ht...


    最近ラン活で色々見てたんだけど、こんな検証動画もある。ランリュックや軽いリュックが必ずしも負担軽減にはならないのは目から鱗だった。

    +5

    -0

  • 397. 匿名 2023/04/16(日) 09:39:09 

    >>352
    黒霧島でもいいですか?

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2023/04/16(日) 09:39:35 

    >>87
    タブレットの計算の問題、結局紙に書いてやってるよ。なんなら、ドリルに戻してほしいって言ってる。
    どこで計算間違えたかわからなくなるしね。

    +20

    -0

  • 399. 匿名 2023/04/16(日) 09:44:30 

    >>396
    ランドセルの中身の教科書、ドリルやワーク、ノート、タブレット、ペンケースが重いからね。学校に教科書置いといて良くても、学年が上がるとテスト勉強や予習復習で持ち帰らなきゃいけない日が増えるから、デジタル教科書とか導入されたいいのにと思っているよ。

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2023/04/16(日) 09:46:43 

    >>1
    タブレットは置き勉できんよなぁ。高価だから。

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2023/04/16(日) 09:49:02 

    >>24
    置き勉すると嫌がらせで盗まれる時があったわ、そういえば。
    自衛の意味でもできなかったな。

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2023/04/16(日) 09:50:42 

    >>7
    小学生の頃、男の子に前から突き飛ばされて、後ろに転んだけど、ランドセルが地面について頭打たなくて済んだなー。ランドセルが守ってくれたんだ🎒
    ランドセル嫌いだったけど。

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2023/04/16(日) 09:56:08 

    タブレットって言うけどうちの地域はノートパソコンみたいな奴で重そうなんだけど、みなさんのとこはどうですか?

    +1

    -0

  • 404. 匿名 2023/04/16(日) 09:56:17 

    >>5
    以前まだ一年生の娘が先生の指示で、大量の教科書と体操着と上履きと絵の具セットとなんか図工?持って帰らされて…
    泣きながら引き摺って帰ってきた娘を見て、先生に本気で腹が立った。
    普通に考えて無理な量、何考えてそんな指示出してんの?

    +62

    -2

  • 405. 匿名 2023/04/16(日) 09:58:06 

    >>186
    こだわってるわけじゃないし、リュックの方が軽くて楽だってことは今の親はみんなわかってるんだよ
    でもほとんどの学校で、生徒のカバンはランドセルと指定されてるから買わざるをえないだけなんだ‥

    +4

    -6

  • 406. 匿名 2023/04/16(日) 10:00:12 

    >>5
    何でもまた帰らせるのどうかと思う。

    こういう風に小さなことから何も考えない言われたことだけやる人が出来上がるんだろうな…

    +2

    -1

  • 407. 匿名 2023/04/16(日) 10:00:24 

    年長の子が居て横型ランドセル試着させたら
    自然とめちゃくちゃ猫背になってた。

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2023/04/16(日) 10:04:32 

    >>25
    軽量ナイロンリュックが広まらなくて、『本牛革が1番』という昭和な価値観が変わらないのも革産業のあれやこれやがありそう。

    +25

    -5

  • 409. 匿名 2023/04/16(日) 10:05:18 

    >>52
    故障多発の原因になるしね。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2023/04/16(日) 10:06:55 

    >>14
    後ろにのけぞったら後ろに倒れちゃう。
    後ろに重いものがあると重心が後ろにいくわけだけど、重心が後ろにあると倒れてしまうから、少し前傾姿勢になって重心を体の中心に持ってくる必要がある。無意識に猫背になるよ。
    まぁ、あまり気にしてたら何も持てないけどね

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2023/04/16(日) 10:15:04 

    >>408
    ランドセルの主流は人工皮革だけどね。

    +5

    -15

  • 412. 匿名 2023/04/16(日) 10:15:53 

    >>403
    知らない人はタブレットって聞いて薄型のやつイメージしてると思うけど、持たされてるのChromebookだからね。

    Chromebook、国語4冊、算数5冊、連絡袋・筆箱、これが基本スタイル。2年生です。

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2023/04/16(日) 10:16:15 

    幼少期から超重量の教材を毎日背負ったところで、
    日本の子供のほとんどが、どうせマーチにも手が届かないのにね
    バカらしい

    +4

    -1

  • 414. 匿名 2023/04/16(日) 10:16:50 

    >>22
    学校で名前書く時間とったらいいじゃんね。
    そしたら持ち帰りと持っていくことしなくていいのにー

    +8

    -0

  • 415. 匿名 2023/04/16(日) 10:20:16 

    欧米の有名大学生って子供の頃どんなカバンで学校に何を持って行ってたんだろう
    聞いてみたい

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2023/04/16(日) 10:23:20 

    >>9
    タブレットに水筒、金曜月曜は体操着に上履き、給食当番の子は割烹着セットもあったり、絵の具セットや習字セットの持ち帰りもあって、猛暑の中や梅雨の時期は本当かわいそうだよ。

    +23

    -0

  • 417. 匿名 2023/04/16(日) 10:23:24 

    教科書やタブレットで重量化…『重すぎるランドセル』前傾姿勢で猫背の子供も 専門家が指摘する“負の影響”

    +3

    -0

  • 418. 匿名 2023/04/16(日) 10:27:07 

    タブレットあるなら教科書は全部電書でいいでしょ
    紙の教科書なんていらない

    +1

    -3

  • 419. 匿名 2023/04/16(日) 10:27:20 

    ランドセル文化辞めたらいいのになって思う。いくら昔より軽くなったとはいえランドセル自体重いよ。タブレットあるなら全部デジタル教科書にしたらいいのに。日本って紙好きだよね。

    +2

    -3

  • 420. 匿名 2023/04/16(日) 10:27:52 

    公立だけど学校のお便りに「ランドセル 」って書いてあるんだよなー。校外学習の時は「リュック」になるから結局両方用意しないといけない。
    最初の説明会でランドセルかそれに準ずるもので可って言ってくれたらもっと増えると思うけどな。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2023/04/16(日) 10:29:11 

    ランドセル使ってたのは3年生までだな
    4年生になるとほとんどみんな手提げカバンだったな

    +0

    -0

  • 422. 匿名 2023/04/16(日) 10:29:56 

    >>25
    もうめちゃくちゃ値上げして庶民がアホらし…ってなればいいのかも

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2023/04/16(日) 10:32:49 

    >>2
    ランドセルより体が歪む

    +6

    -0

  • 424. 匿名 2023/04/16(日) 10:38:16 

    昔に比べて重くなったのに、外で遊ぶことが少なくなって昔の子よりも筋力とか弱いのでは?

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2023/04/16(日) 10:38:40 

    タブレットが重いっていう感覚が分からない
    あれの何が重いのか

    +1

    -3

  • 426. 匿名 2023/04/16(日) 10:40:55 

    >>403
    うちもChromebookでノートパソコンみたいなもの。
    学童の帰り、お迎えしたときは背負ってあげたことある。ランドセル背負う姿、見られたくないけど、重すぎるもん。

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2023/04/16(日) 10:41:27 

    >>287
    真の恵みとは違うよ。
    単に便利なだけ!

    私は東京港区在住だけど数日前に憤慨、困惑の出来事があり(医療)初めて日本に不信を感じた。

    港区には病院が沢山あるし医師もいる。しかしこれ程ずさんだとは…

    世のたらい回しや担当医、救急システムの疑問を如実に感じた。

    命に不信を感じる医療の国は後進国よ。

    +1

    -3

  • 428. 匿名 2023/04/16(日) 10:42:12 

    >>418
    数年後には実現しそう。そして印刷会社が倒産するかも。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2023/04/16(日) 10:42:15 

    >>344
    走らせて車道にとかもありそう…

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2023/04/16(日) 10:43:18 

    >>418
    入試が紙の時点でなくならないと思う
    紙の方が記憶に残りやすいと見たこともある

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2023/04/16(日) 10:44:29 

    >>391
    紙、スマホ、タブレットで、記憶の定着に最も効果的なデバイスが、東京大学の研究で明らかに| FINDERS|あなたのシゴトに、新たな視点を。
    紙、スマホ、タブレットで、記憶の定着に最も効果的なデバイスが、東京大学の研究で明らかに| FINDERS|あなたのシゴトに、新たな視点を。finders.me

    FINDERS(ファインダーズ)は、広告業界などで働くビジネスパーソン、未来を担う次世代のリーダーに、⽇々の課題解決のヒントやクリエイティブな発想を⽣むきっかけとなるニュースやコラムをお届けしています。

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2023/04/16(日) 10:48:40 

    >>404
    教科書は仕方ないとしても、それ以外は計画的に少しずつ持って帰らせてほしいよね
    事故に繋がっちゃう

    +44

    -0

  • 433. 匿名 2023/04/16(日) 10:53:14 

    置き勉させて紛失しても自己責任で個人で注文しますってなればいいよね

    +1

    -1

  • 434. 匿名 2023/04/16(日) 10:54:07 

    ランドセル文化辞めたらいいのになって思う。いくら昔より軽くなったとはいえランドセル自体重いよ。タブレットあるなら全部デジタル教科書にしたらいいのに。日本って紙好きだよね。

    +1

    -3

  • 435. 匿名 2023/04/16(日) 10:54:32 

    うちの近所の本屋、教科書取り扱い店なんだけど、もぅ教科書置き勉と家用にしようと思ってる。
    歴史とかになってくると、マーカー引いたりあるんだろうけどダメなんかね??ノートにページ数と他全部書いておけば良くないかな🤨

    +4

    -0

  • 436. 匿名 2023/04/16(日) 10:55:04 

    >>12
    今年入学の息子。
    去年ランドセル探してた時に、私はナイロン素材の超軽量ランリュック(ぱっと見ランドセルのリュック)を推してたのに、息子の「革がいい」の一言で通常のランドセルに…。
    春から重そうに背負って小学校に通ってる。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2023/04/16(日) 10:57:09 

    >>434
    都内の区立小学校では「ランドセルじゃなくてもいい」の案内があったけど、1年生でランドセル背負ってない子は見たことない。

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2023/04/16(日) 10:59:05 

    うちの自治体では確か来年から不要な教材等は学校に置いて良い事になる。大荷物を持ち帰る事はなくなるって。

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2023/04/16(日) 11:08:56 

    >>2
    学校が坂の途中にあって、階段がところどころにあるから使えないや。積雪もあるからただでさえ危なくて仕方ない。

    +4

    -0

  • 440. 匿名 2023/04/16(日) 11:12:07 

    >>2
    この形はよほど注意しないと、自分も他人もケガをさせる可能性あるよね?

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2023/04/16(日) 11:15:44 

    個人的にはランドセル好きなんだけど、昔みたいに教材を小さくして欲しい。ノートと同じB5~昔のA5サイズにするとか、分冊して1冊を薄くするとか。
    とにかくA4標準のランドセルがデカすぎるのが問題だと思うんだよなあ。いつからこんなデカくなったんだろう。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2023/04/16(日) 11:16:25 

    >>1
    そのうちランドセル文化はなくなるかもね。
    時代が変わってきてるから仕方ない事だけど。

    +0

    -2

  • 443. 匿名 2023/04/16(日) 11:18:28 

    >>3
    ランドセルじゃなくてタブレットだの水筒だの重たいもの毎日持たせなきゃいけないのが問題なんじゃ
    それ+書道やら絵の具セットやらピアニカやら持ってかなきゃならないんだし何とかして欲しい

    +17

    -0

  • 444. 匿名 2023/04/16(日) 11:19:54 

    >>419
    教科書とかを持ち帰らないといけないのが問題なんじゃい? 習字の道具、絵の動画、体操服、タブレット…。他にも荷物がたくさんありすぎ。

    +2

    -0

  • 445. 匿名 2023/04/16(日) 11:29:50 

    >>2
    結局中身が重いなら意味ないよね。
    そのせいでこれはこれで姿勢歪みそう。

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2023/04/16(日) 11:31:17 

    うちの子来年小学生だけど学校までたぶん子どもの足で30分ぐらいかかる。そんな状況で大人の荷物よりも重いもの背負って毎日行くってきついよね
    しかもうちの子背も低いから余計に心配
    どんな苦行だよ
    置き勉許可してほしいけど、なくしたとか宿題できなかったとか小さいトラブルが起こるから学校側も許可しないんだろうな
    何があっても文句言いませんみたいな宣誓書出したところはオッケーとかダメかな

    +4

    -0

  • 447. 匿名 2023/04/16(日) 11:34:06 

    >>6
    親世代とまるきり別物と考えたほうがいい
    タブレットと昔より大きくなって
    副教材(資料集)も増えた教科書も持ち帰り
    学校で紛失したり
    いじめで隠されたりすることの回避らしいけど
    毎日五キロのお米袋背負ってるようなものだよ

    +15

    -0

  • 448. 匿名 2023/04/16(日) 11:34:19 

    >>1
    私が中学生の時は、女子もあの重い帆布製の肩掛けかばんに全部の教科書入れて登下校してたから、骨盤が曲がっちゃったままだよ
    置き弁だめで、音楽や美術なんかのいつも使わない教科書も学校に置いていてはダメだった
    背負うタイプの方が重さが両方に分散されてるからまだまし


    +11

    -0

  • 449. 匿名 2023/04/16(日) 11:37:31 

    >>179
    タブレットがiPadなのもいいね。
    うちのタブレットは分厚いノートPCだからめちゃくちゃ重たい。タブレット持って帰ってくる日は親でも辛いくらい重たくなるよ。

    +7

    -0

  • 450. 匿名 2023/04/16(日) 11:38:43 

    >>73
    革だからな。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2023/04/16(日) 11:44:34 

    行政が進化しても、思い込み深い日本民族か前に進もうとしないのよ。
    何でも自分に不幸がない限りムダ!

    +2

    -1

  • 452. 匿名 2023/04/16(日) 11:45:18 

    >>7
    私が小学生の時は4.5年生の家庭科でナップサック作った時からそのナップサックなら使ってオッケーになった。
    高学年よりも低学年ナップサックOKにしてほしいよね。教科書もまだ少ないしあんなデカいランドセル持て余してるよ。

    +3

    -6

  • 453. 匿名 2023/04/16(日) 11:47:08 

    >>6
    中学で腰痛持ちになり、後にヘルニアで手術しました。

    +3

    -0

  • 454. 匿名 2023/04/16(日) 11:49:51 

    ランドセルそのものは便利な道具。
    問題は教材を置いてかえるの禁止な点。
    (30年前うちの小学校はOKだった)

    +14

    -1

  • 455. 匿名 2023/04/16(日) 11:54:01 

    >>452
    ペラペラなナップサックに教科書や重たいタブレット入れたら、ランドセル以上に体に負担かかるよ。
    カバン自体を軽くしたら済むって訳じゃない。
    ある程度重さがるあカバンでも、荷重分散機能がしっかりしてたら重く感じない。

    +17

    -0

  • 456. 匿名 2023/04/16(日) 11:54:05 

    >>7
    私は実際下校中に車に撥ねられてランドセル潰れたおかげでほぼ無傷で助かったけど、まぁレアケースだよねw

    +15

    -0

  • 457. 匿名 2023/04/16(日) 11:57:09 

    >>456
    ポイントを絞らないとキリがない!、

    +0

    -0

  • 458. 匿名 2023/04/16(日) 11:59:21 

    >>408
    今は本革じゃないよ
    昔のと違ってめちゃくちゃ軽い
    革自体も高いものだし、数に限りもあるものだからそうなるように技術開発していったんだろうね

    +10

    -16

  • 459. 匿名 2023/04/16(日) 12:01:39 

    >>415
    アメリカは基本的に自分のノートとお昼くらいだと思う

    日本みたいに教室が決められてなくて授業毎に移動&教科書は学校貸出だから

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2023/04/16(日) 12:02:55 

    >>218
    >>216
    タブレットに教科書のデータを入れてやればいいのにね。
    そしたらタブレット一つ持っていけば重さは解決

    +4

    -0

  • 461. 匿名 2023/04/16(日) 12:10:17 

    >>1
    教科書も電子化すりゃいいのに

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2023/04/16(日) 12:12:46 

    全部学校で宿題する教科書だけ持ち帰るのを徹底したらいいなら楽かも。
    ただ、そうなると学校ロッカーの拡張と施錠とかも必要になるから難しくなる。
    いじめなどの盗難を防ぐためにも、学校におく分の教科書は名前を書かずに共有として保管、とかかなあ。

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2023/04/16(日) 12:13:53 

    >>460
    人によっては視力落ちるよ。

    +0

    -1

  • 464. 匿名 2023/04/16(日) 12:14:54 

    >>456
    自分も小1の時に大きい野良犬に後ろから飛びかかられて転んだことあった。ランドセルなかったら噛みつかれたり体に傷つけられてたかもしれない

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2023/04/16(日) 12:16:25 

    >>6
    ランドセル自体は軽量化されてるんだけど、現代の子供にはタブレットPCと教科が増えたこともあり教科書も多くて、さらに各教科に資料集やらもある。国語だけでも国語教科書、国語ノート、漢字ドリル、漢字練習帳、音読ドリルと5冊ある。小5は11教科あるのでそれぞれで教科書や資料の類があります。

    +17

    -0

  • 466. 匿名 2023/04/16(日) 12:18:31 

    年中の子持ち母だけど、息子にはリュック型ランドセルにさせようと強く思ってる。
    ちょうど変革期で、今年は色んなブランドからリュック型が発売されだしてるけど、受け入れられるのにはまだ時間がかかりそうだよね。
    それでも片道25分かかる通学時間をなるべく楽に歩かせてあげたい。夏には通気性よく快適に。
    今0歳の弟の入学時にはもう少し流通してますように。選択肢のひとつに。

    +3

    -3

  • 467. 匿名 2023/04/16(日) 12:21:29 

    ナップサックがオッケーになったよ、以前に
    ランドセルじゃないといけない決まりなんてないんだけど笑

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/04/16(日) 12:31:34 

    >>1
    やっぱりそうだよね
    日本人に腰痛が多いのは、絶対に6年間の重いランドセルが原因

    +2

    -6

  • 469. 匿名 2023/04/16(日) 12:35:24 

    >>6
    からだの華奢な子も増えてる。

    +1

    -3

  • 470. 匿名 2023/04/16(日) 12:37:55 

    子供に数キロの荷物を背負わせる文科省
    これじゃ日本の大学ランキングは上がらないよねえ
    日本にハーバード並の大学なんて未来永劫できやしない

    +5

    -1

  • 471. 匿名 2023/04/16(日) 12:40:21 

    置き勉でいいと思うんだけどな〜

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2023/04/16(日) 12:44:07 

    まず、タブレットがデカすぎてランドセルの中身占領するのよ。タブレットのカバーが手持ちがついてるやたらデカいカバーで、斜めにしないとランドセルに入らない。タブレットはランドセルで持ち帰る決まりだから教科書を手提げに入れてるけど、これが重くてね…
    低学年なんて重くて持てないから高学年が待ってくれて本当に申し訳なくなる。

    +5

    -0

  • 473. 匿名 2023/04/16(日) 12:44:52 

    >>179
    うちも置き勉推奨の学校。
    ランドセルはタブレットと筆箱くらいよ。

    +4

    -0

  • 474. 匿名 2023/04/16(日) 12:46:10 

    >>7
    うちの学校はリュックオッケーだよ。

    +2

    -0

  • 475. 匿名 2023/04/16(日) 12:50:17 

    教科書が大きいし厚すぎる。
    色々な内容を詰め込み過ぎて分かりにくい。
    文科省は説明が詳しければ詳しいほど理解が進むものと勘違いしている。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2023/04/16(日) 12:52:56 

    >>1
    小樽の子はみんなこれ。
    ナップランド
    教科書やタブレットで重量化…『重すぎるランドセル』前傾姿勢で猫背の子供も 専門家が指摘する“負の影響”

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2023/04/16(日) 13:00:33 

    >>1
    電子化やIT化してんのに本末転倒な感じだよな
    タブレットってそもそも教科書の代わりになるものじゃねえのかよ
    教科書の他にタブレットって紙媒体を無くせば良いだけだろ

    教科書なんてタブレット1つじゃダメなのか?
    今どきはカタログだってページめくれる便利なソフトあんのに

    結局は子供が
    利権を得たい奴等の犠牲になってるだけ

    SDGsだの言ってる奴等も
    昔はペーパーレスで騒いでてクセに言わなくなったよな
    印刷企業や製紙企業の圧力か?

    教科書の認定にも
    だいぶ闇があるみてえだし
    利権でズブズブなんだろ

    +7

    -1

  • 478. 匿名 2023/04/16(日) 13:01:03 

    >>103
    昔は水筒持って行ってないってどういうこと?昔も小学生は水筒持参してたよね。

    +4

    -8

  • 479. 匿名 2023/04/16(日) 13:03:42 

    >>478
    小学校で水道水飲んでた気がする。。

    +33

    -0

  • 480. 匿名 2023/04/16(日) 13:07:59 

    >>6
    昔はタブレット無かったし水筒も持って行かなくて水道水飲んでたからなぁ

    +18

    -0

  • 481. 匿名 2023/04/16(日) 13:10:53 

    >>3
    印鑑とか元号、お節料理もガルでよく叩かれてた
    お歳暮年賀状・・どれも日本的日本独自なものばかり。
    某国のハーフで日本人嫌いをカミングアウトするコメントとかも見たし
    なんか最近のガルちゃんは怖い。

    +2

    -4

  • 482. 匿名 2023/04/16(日) 13:18:31 

    >>26
    YouTubeで聞いたけど、
    スェーデンでは教育が無償なので、教科書だけでなく鉛筆すら支給で学校にあると言ってた。
    もらってきたお知らせプリント一枚で帰ってくることもあるそう。

    +2

    -0

  • 483. 匿名 2023/04/16(日) 13:24:10 

    >>448
    関東だと唯一
    私立の芝が去年までこの肩掛け鞄だったね
    学年あがると凄い年期が入った色になってたのを
    駅でよく見たわ

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/04/16(日) 13:24:27 

    >>9
    更にうちの子、5年生なんだけど算数と国語の教科書が去年の倍に分厚くなっててビックリして、子供に聞いたら今年から上下巻が一緒になったと。
    これって5年生になったら普通なの!?
    これから1年間、本来なら使わない半分分も毎日持ち歩かないといけないんだけど。

    +11

    -0

  • 485. 匿名 2023/04/16(日) 13:29:00 

    タブレットって何に使ってるの?
    コロナ禍でのリモート授業のためかと思ってたけど違うの?

    +3

    -0

  • 486. 匿名 2023/04/16(日) 13:30:38 

    4月から5年生になった子どもがいるんだけど、算数、国語が上下なくなって一冊になっちゃってすごく重かった。算数国語なんてほぼ毎日あるのに。

    +4

    -0

  • 487. 匿名 2023/04/16(日) 13:30:49 

    >>149
    集団登校だとつまづいて転んだりしそうだし、雨の日は傘とこれで両手塞がるから危ないと思う

    置き勉にしてランドセルの中身を軽くする方がいいと思う

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2023/04/16(日) 13:32:16 

    親が迎えにきてもってやりゃいいじゃん
    もうそういう時代でいいんじゃない?
    子供一人でうろつかせるのも危ないでしょ

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/04/16(日) 13:35:59 

    >>478
    今の小学校には無いのかもしれないけど、昔は校庭やプールに水飲み場があったのよ。
    休憩時間には廊下の手洗い場でも水飲んでたし。
    もしかしたら、今の子達って「水飲み場」って言葉も知らないのかもね。私も数十年ぶりに思い出したもん。

    +21

    -1

  • 490. 匿名 2023/04/16(日) 13:55:17 

    うちの子供の中学校がこれなんだけど撥水加工されてて軽いし小学校もこれでいいのになって思う
    教科書やタブレットで重量化…『重すぎるランドセル』前傾姿勢で猫背の子供も 専門家が指摘する“負の影響”

    +6

    -3

  • 491. 匿名 2023/04/16(日) 13:58:25 

    授業も人間の教師からAIに任せたら良いと思います

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/04/16(日) 13:59:10 

    >>15
    母親の体重が低い(身体が細い)のが原因とは言われてる。
    小さい人からは小さい子どもしか生まれない。母体が持たないから。
    一時期全国的に母親の体重を絞ってた時代があって、その時代の子は多分今中学生くらい?なんだけど、その世代は平均より小さいってデータが出てるんだって。

    +27

    -4

  • 493. 匿名 2023/04/16(日) 13:59:20 

    中学とかりゅっくだけど、激オモだから鍛えられて良かったよ。

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2023/04/16(日) 14:01:50 

    >>14
    頭の悪さ発表してるね。

    +12

    -0

  • 495. 匿名 2023/04/16(日) 14:07:39 

    >>1

    何の為のタブレットだか。紙の教科書を減らす為でしょう。両方なんて本末転倒。
    日本のお役所教育って非効率で根本が分かって無くて話にならない。バカばっかり。

    +3

    -2

  • 496. 匿名 2023/04/16(日) 14:09:44 

    >>495
    私は紙の教科書なくすの反対。

    たとえば、教科書は置き勉にして
    タブレットにも教科書がはいってて自宅学習や宿題の際使うときには選択できるとかならありだか。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/04/16(日) 14:15:50 

    昔のランドセルって皮で出来てて重かったし昔の方がよほど荷物重くなかった?
    うちも子供いるけど正直今のほうが軽く感じたわ
    習字や絵の具セットや裁縫箱もコンパクトになってたし

    私は田舎だったから重たいランドセルで小学校まで歩いて50分とか普通だったけど、今は骨が弱い子が増えたのかな?

    +5

    -0

  • 498. 匿名 2023/04/16(日) 14:18:29 

    >>497
    うちのこ、入学当時身長92センチで
    ランドセルごと2回後ろにひっくり返ったけど
    今6年で125センチ毎日なにもいわず学校いってる。
    本当に、裁縫や習字道具小さくなったよね。

    +6

    -0

  • 499. 匿名 2023/04/16(日) 14:19:29 

    >>490
    よくこれではいるね!
    うち、馬鹿でかいりゅっくだけど入りきらないぐらいまいにちパンパンだよ

    +6

    -0

  • 500. 匿名 2023/04/16(日) 14:20:19 

    >>497
    田舎だけど、スクールバスか親が送り迎えしてる子が多い。
    遠い所から歩いて通う子ってすごく減ってるよ。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。