ガールズちゃんねる

"重過ぎるランドセル" 毎日5キロも背に通学 体重比重"20%超"の日常に専門家は警鐘 札幌発

382コメント2022/09/26(月) 08:22

  • 1. 匿名 2022/09/17(土) 23:53:56 

    北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送
    北海道ニュース UHB | UHB 北海道文化放送www.uhb.jp

     子ども用のスポーツ用品メーカーの調査結果によりますと、小学生の90%以上がランドセルの中身が「重い」と答え、このうち3人に1人は肩や腰などに痛みが出たと回答しています。



    この男の子の場合、約25キロの体重に対し、運んでいたランドセルは5キロ以上もありました。

    北海道教育大学 小林 育斗 准教授:「体重の比率でいいますと21.9%。アメリカの研究機関では20%を超えることが無いよう指針を出していますので、これは明らかに重すぎる内容を、彼は毎日運んでいるという事になります」

    「通常歩行の場合ですと、ほぼ前傾姿勢ではない。こちらはランドセルを背負ったときの立位。背中側に重い物がありバランスをとるために体幹を前傾しなければなりません。約14.3度前に身体を傾ける前傾姿勢です」

    「重要なのはバランスを取るため前傾姿勢になり視線が下に向くこと。ですから前に自動車や危険物が来た時に発見が遅れてリスク回避が遅れるのは考えられると思う」

    +204

    -3

  • 2. 匿名 2022/09/17(土) 23:54:46 

    さんぽセルの出番だ!

    +212

    -14

  • 3. 匿名 2022/09/17(土) 23:55:18 

    日本の未来も背負っています

    +40

    -18

  • 4. 匿名 2022/09/17(土) 23:55:21 

    家に籠もってるからでしょ

    +8

    -55

  • 5. 匿名 2022/09/17(土) 23:55:22 

    そうですねえー
    置き勉が普通になればいいのかな?でも教科書見ながらの宿題ができないよね

    タブレットは学校管理のところもあるし

    +324

    -6

  • 6. 匿名 2022/09/17(土) 23:55:24 

    だからどうしろと

    +12

    -23

  • 7. 匿名 2022/09/17(土) 23:55:46 

    研究者じゃなくても体に悪そうな事くらいわかるよね。机に鍵かけられるようにして全部置き勉じゃだめなの?宿題はタブレットかドリルだけにしたり。

    +582

    -1

  • 8. 匿名 2022/09/17(土) 23:55:48 

    >>3
    なら重い方がいいなw

    +16

    -7

  • 9. 匿名 2022/09/17(土) 23:55:52 

    そのうち、ぜんぶ、スマホとパソコンになるかも。
    だって、キャシュレスもそうだけど、そっちのが、らくだよね。

    +157

    -13

  • 10. 匿名 2022/09/17(土) 23:56:09 

    うちの子はオキベンしてるよー

    +67

    -2

  • 11. 匿名 2022/09/17(土) 23:56:26 

    さらにスキー運ぶのが辛かった思い出

    +83

    -0

  • 12. 匿名 2022/09/17(土) 23:56:31 

    特にからだの小さな小1は大変だよね、
    そして荷物多い
    どの学年もかもだけどアサガオの鉢植えとか😇
    小さくしてあげてほしい…

    +349

    -3

  • 13. 匿名 2022/09/17(土) 23:56:36 

    小学生のときってなぜか置き勉禁止だったよね

    +161

    -1

  • 14. 匿名 2022/09/17(土) 23:56:42 

    「中身」が問題なの強調してほしい
    日本のランドセルは丈夫で軽量で優秀

    +307

    -8

  • 15. 匿名 2022/09/17(土) 23:56:51 

    子供が通ってる小学校置き勉禁止だから教科書で重い

    +16

    -0

  • 16. 匿名 2022/09/17(土) 23:56:57 

    ランドセルじゃなくて荷物の総重量のことだよね

    +160

    -0

  • 17. 匿名 2022/09/17(土) 23:57:00 

    >>9
    記憶力が低下しそう

    +21

    -3

  • 18. 匿名 2022/09/17(土) 23:57:26 

    うちの地域、小学生まで片道60分なんてざらで
    置き勉制度作れよと本当に思う。
    金払うからスクールバス導入して欲しい

    +244

    -3

  • 19. 匿名 2022/09/17(土) 23:57:32 

    ランドセル文化廃れて欲しい。

    最近の子はタブレットも持ち歩いたりするから重すぎる!

    +181

    -14

  • 20. 匿名 2022/09/17(土) 23:57:34 

    甘えるな
    ランドセルくらい背負えなくて、これからの人生背負って行けるのか?

    +8

    -59

  • 21. 匿名 2022/09/17(土) 23:57:42 

    最近の教科書大きいもんね。
    ランドセルが軽量化されても教科書がどんどん重くなってる。

    +197

    -1

  • 22. 匿名 2022/09/17(土) 23:57:57 

    >>13
    ね。
    非合理的過ぎる。

    +36

    -0

  • 23. 匿名 2022/09/17(土) 23:57:58 

    甘えたこと言ってんじゃないよ
    あたしゃ毎日背負ってたよ!昭和時代!

    +4

    -54

  • 24. 匿名 2022/09/17(土) 23:58:13 

    赤と黒の色しかなかった時代は今より肩に掛かる負担も考えられてなかったし中身も重かった気が
    現代の子はひよってる

    +6

    -42

  • 25. 匿名 2022/09/17(土) 23:58:13 

    今時でもそうなんだ!、
    ランドセルがカラフルで容量あるし
    タブレット授業ありそうだし
    羨ましい限りだと思ってた

    私は革で女子は赤に決まっていた現在49才なり
    大変だな令和の小学生も

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2022/09/17(土) 23:58:14 

    ランドセルは軽いの出てきてるけど、中身(教科書・タブレット等)が重くてかわいそうと思う。

    +136

    -0

  • 27. 匿名 2022/09/17(土) 23:58:29 

    週末や週の始め、新学期や学期末
    コロナ禍になりタブレットを持ち歩く様になり
    あまりのランドセルの重さにビックリします
    冗談ではなく成長期に整形的な問題はないのかと
    水筒も夏は1.5リットルの物を持たせ学校の水泳バッグもあり、さすがにかわいそうになります

    +236

    -0

  • 28. 匿名 2022/09/17(土) 23:58:55 

    >>3
    山田くん座布団!

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2022/09/17(土) 23:58:59 

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2022/09/17(土) 23:59:19 

    皆、真面目だね。私、小学生の頃は教科書全部学校に置いて帰ってた。

    +13

    -2

  • 31. 匿名 2022/09/17(土) 23:59:23 

    >>11
    雪国だからってスキーさせる必要ないよね。もっとタメになる別のことにして欲しいわ。

    +60

    -4

  • 32. 匿名 2022/09/17(土) 23:59:35 

    でも今の子はヘタレも多い

    +10

    -13

  • 33. 匿名 2022/09/18(日) 00:00:14 

    >>19
    ランドセル業者 ((( ;゚Д゚)))

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2022/09/18(日) 00:00:15 

    置き勉は置き勉で宿題や復習ができなかったりいじめや嫌がらせの標的になるから難しいのかな。
    軽量化できるのはランドセルしかないのかな…軽いリュックにするとかして。

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2022/09/18(日) 00:00:15 

    教師もランドセルにして職員室の荷物毎日持って帰ってみな
    いかに無意味な行動なのかわかるよ

    +136

    -8

  • 36. 匿名 2022/09/18(日) 00:00:42 

    うちの子
    ハリーポッターにハマって教科書+小説持って行ってた
    止めたけど拒否られた

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2022/09/18(日) 00:01:03 

    教科書もそろそろタブレットにしたら?
    いつまでも本てw

    +8

    -3

  • 38. 匿名 2022/09/18(日) 00:01:48 

    小学生の荷物の量じゃないぞと昔から思ってた

    +48

    -0

  • 39. 匿名 2022/09/18(日) 00:02:39 

    >>20

    あなたは自分の体重の20%の荷物を車や自転車を使わず毎日持ち運びできますか?

    +59

    -0

  • 40. 匿名 2022/09/18(日) 00:02:39 

    重さもそうだけど肩から背中までの汗がすごい。牛革だからか蒸れて子ども気の毒

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2022/09/18(日) 00:02:59 

    >>2
    これ結局どうなったんだろうね

    +60

    -11

  • 42. 匿名 2022/09/18(日) 00:03:16 

    >>37
    教科書を販売してる会社や、印刷会社との癒着があるんだろうなーって思っちゃう。

    +59

    -0

  • 43. 匿名 2022/09/18(日) 00:03:23 

    高校が毎日凄い教科書の重さなのに全部持って帰らないと教師から体罰うける学校だったから毎日7キロ以上右側に担いで通学したせいで体が右に歪んでしまった。
    歯も右にずれてしまった。
    そろそろ考えるべき。
    紙である必要はない。

    +128

    -0

  • 44. 匿名 2022/09/18(日) 00:03:39 

    月曜日金曜日は教科書に加えて体操着や上履きもあるからさらに大変。
    うち一年生で、体も小さいからランドセルに背負われてる状態。
    学校も遠いから迎えに行ってる。

    +66

    -0

  • 45. 匿名 2022/09/18(日) 00:03:48 

    ランドセル自体は重くないですよね。昔よりもかなり軽くなってると思う。
    問題は教科書類。1教科に対して、教科書ノート、その他にドリルやガイドみたいな。最低3冊はありますね。掛ける4教科で12冊。ランドセルパンパンですよ。学校ではいたずら防止の為に置き勉ダメなんですよね。
    ちなみにうちは中学生ですが、11キロくらいありました。入学準備の時カバン自体重すぎてびっくりしました。

    +62

    -1

  • 46. 匿名 2022/09/18(日) 00:04:04 

    >>34

    確かに置きっぱなしにしてイタズラされたり隠されたりしたら怖いな

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2022/09/18(日) 00:04:17 

    >>14
    売れ筋は結構単体で1.5キロ以上あるよ。重いよ。あと海外はスクールバスも一般的。
    もちろんメーカーも努力しているけど、そもそも日本の縫製業の賃金は時給800円位で最低賃金も下回っている。
    ランドセルに固着する必要はない。

    +29

    -7

  • 48. 匿名 2022/09/18(日) 00:04:37 

    >>42
    ね〜
    もう癒着だらけの日本
    癒着天国

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2022/09/18(日) 00:04:54 

    40年前のランドセルに比べたら
    かなり軽量化されてるはずなんだけどぉ・・・

    +7

    -12

  • 50. 匿名 2022/09/18(日) 00:04:55 

    >>1
    体重35kgの人にも
    同じ事言えるんか?

    +0

    -6

  • 51. 匿名 2022/09/18(日) 00:04:55 

    >>39
    やるよ、やってみせるさ

    +2

    -13

  • 52. 匿名 2022/09/18(日) 00:05:18 

    >>17
    実際そういう研究結果出てた様な…

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2022/09/18(日) 00:05:21 

    >>7
    ほんとなぜ置き勉がダメなのかわからない
    宿題は毎日算数と漢字と音読ぐらいだから、理科や社会は学校に置いてても良いと思うけどな(テスト前だけ持ち帰るようにして)
    タブレットは充電する為に毎週持って帰ってくる

    +110

    -2

  • 54. 匿名 2022/09/18(日) 00:05:26 

    >>21
    文字も大きくて写真などが増えてる感じがする。それによってページ数も増えてる。あと教科書とは別の副教材も多いらしい。文科省と教科書出版社とのズブズブな癒着のせいでか...。その副教材がなければ幾分軽くなるのに...。

    +58

    -0

  • 55. 匿名 2022/09/18(日) 00:05:28 

    北海道出身だけどスキー授業の日ってスキー板とブーツとお弁当持って登下校してた
    今は親が送迎してくれるのかな?
    あのスキー授業の日を思えばランドセルなんて軽いわ
    まぁランドセルは軽量バッグにした方がいいと思うけど

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2022/09/18(日) 00:05:32 

    >>17
    視力も

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2022/09/18(日) 00:06:13 

    教科書を全て置き勉。
    本当に宿題だけ持って帰る。
    これだけでいいのでは?

    +12

    -1

  • 58. 匿名 2022/09/18(日) 00:06:23 

    >>13
    教科書とかをボロボロにされた子がいたから、置き勉禁止は分からないでもない
    鍵付ロッカー設置を導入されたら置き勉できそう

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2022/09/18(日) 00:06:28 

    >>51

    おぉー、がんばれ
    毎日がるちゃんで報告よろしく

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2022/09/18(日) 00:06:40 

    >>2
    犬のフンを踏んじゃわない?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2022/09/18(日) 00:07:13 

    >>30
    私も小学生の時からそうだから、他クラスで教科書忘れた人があの人ならいつも持ってるからって借りに来てたわ

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2022/09/18(日) 00:07:59 

    >>14
    これ!
    ランドセル自体は軽いのよ。

    +32

    -6

  • 63. 匿名 2022/09/18(日) 00:08:25 

    >>27
    今の子って学校の水道水飲まないの?
    1.5リットルの水筒って大人でも重いよね

    +22

    -1

  • 64. 匿名 2022/09/18(日) 00:08:31 

    今の4年生の社会とか地図帳2冊、教科書、ノートだよ
    社会なんか置き勉したっていいのに

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2022/09/18(日) 00:08:40 

    >>18
    60分???!
    荷物というより、事故が心配だわ

    +78

    -0

  • 66. 匿名 2022/09/18(日) 00:08:40 

    ランドセル自体は私の頃より快適。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2022/09/18(日) 00:09:02 

    >>49
    現代の教科書は大きく厚くなってる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2022/09/18(日) 00:10:03 

    せっかくランドセル企業が勢力注いでランドセル軽くしてくれてんのに、文科省と教科書出版社が教材増やしてたら世話ないわ

    +46

    -0

  • 69. 匿名 2022/09/18(日) 00:10:10 

    普通の頑丈な登山用のリュックじゃダメなの??
    なぜ頑なにランドセルなの?
    ランドセルの締めるとこの金具みたいなの、あれ危なくない?
    勢いよく閉めようとして目に当たったり、友達の顔に直撃しそう

    +2

    -4

  • 70. 匿名 2022/09/18(日) 00:10:37 

    >>19
    逆に、ランドセルじゃ無かったらあんな大荷物持てない気がする。キャンバスやナイロンじゃ耐久性も低そうだし。

    +63

    -3

  • 71. 匿名 2022/09/18(日) 00:10:52 

    タブレットを置いておくか、宿題をすべてプリントにして置き勉すればいいのよ。
    家で教科書使って勉強する子はあまりいない。

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2022/09/18(日) 00:12:19 

    家遠い子は大変だよね。それなのに、スクールバスもなければ自家用車での送り迎えも出来ない学校とか何考えてるんだろうと思う

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2022/09/18(日) 00:12:20 

    >>19
    背中にフィットして、リュックよりはマシだよ。
    ランドセルの問題じゃなく、中身の問題。タブレットと、教科書(フルカラーで重い)の問題

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2022/09/18(日) 00:12:32 

    >>11
    函館だけど、スキー授業なかったよ。

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2022/09/18(日) 00:12:59 

    >>63
    横だけど水道水ってコロナもあるし衛生面を考えたらちょっと避けたい。
    お金払うから自販機とかウォーターサーバーとか付けてくれたら良いのに。

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2022/09/18(日) 00:13:21 

    >>13
    中高も禁止だったけど、高校はみんな置いてってたなー。

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2022/09/18(日) 00:13:22 

    今のランドセル軽いって言っても1kg弱あるよ。重いよ。
    もうそれぞれ好きなリュック でいいじゃないかと思う。軽いのは500gもしないよね。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2022/09/18(日) 00:13:36 

    こういうのでよくない?
    なぜランドセルなの?

    +9

    -6

  • 79. 匿名 2022/09/18(日) 00:13:52 

    小学生の頃はアメリカの子達が羨ましかった
    行った事ないけどさ、
    映画でキャリーケースみたいな学校カバン
    でゴロゴロ引き歩いてるのを観て
    本当に重くて特に帰宅時は何度も道端で休憩しながら学校から帰ってた
    肩に食い込むんんだよねえ
    おまけに身長が低いぶん同級生と体力もやはり劣る

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2022/09/18(日) 00:13:57 

    >>20
    インターナショナルスクール行ってたけどランドセル使ってる子いなかったよwww

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2022/09/18(日) 00:14:11 

    >>13
    うち中学のときも禁止だったな
    中1のとき身体小さかったし、後ろにひっくり返りそうなほど重かったのを今でも覚えてる

    +6

    -0

  • 82. 匿名 2022/09/18(日) 00:14:57 

    >>27
    今みんな水筒持ってってるけど、コロナだから?
    私の時代は遠足の時くらいしか水筒持たなかったけど。

    +3

    -7

  • 83. 匿名 2022/09/18(日) 00:15:07 

    さんぽセルしかかたん!!!!

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2022/09/18(日) 00:15:26 

    >>5
    うち置き勉OKになった変わりにタブレット毎日持って帰ってくるようになったけど、タブレットがそこそこ重いんだよね

    +93

    -0

  • 85. 匿名 2022/09/18(日) 00:15:37 

    >>32
    毎日送り迎えしてもらってる小学生男子が同じアパートにいるわ。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2022/09/18(日) 00:16:16 

    >>11
    周りの子たちは親がスキー取りに来てくれたのに、うちは来てくれなくて毎回運んでいた。もう本当に重くて重くて拷問だったよ

    +23

    -0

  • 87. 匿名 2022/09/18(日) 00:16:19 

    >>49
    持っていくものが増えてるからね。
    置き勉出来ないし、iPadや水筒も毎日だし。
    教科書も厚くなってるから。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2022/09/18(日) 00:16:38 

    >>35
    家に教科書ないと勉強できないから置き勉禁止なんじゃないの?宿題できなくない?

    +1

    -3

  • 89. 匿名 2022/09/18(日) 00:17:26 

    コレが可哀想で兼業だけど子供が低学年の頃は毎朝早起きしてわざわざ子供を送ってからその足で会社に行っていたわ。
    ランドセルだけならまだしも、サブバッグの中に体育着や図工なんかで使う材料を入れる日もあるし、夏場は1.5リットルの水筒。
    小一の頃なんて我が子は体重20キロだったからコレら全部一人で持てる訳がなく、私が持って一緒に自転車引いて歩いて行った。

    +9

    -1

  • 90. 匿名 2022/09/18(日) 00:17:34 

    >>47
    トピの子のランドセル自体もティッシュとか入れて1550g
    アスクルのこのランドセル風リュックなら830gだよ。体感はかなり変わるよ。

    +0

    -4

  • 91. 匿名 2022/09/18(日) 00:17:42 

    >>14
    けどランリュックとかならもっと軽いよね
    1キロあるならやっぱりランリュックとかにしてほしい。

    +12

    -6

  • 92. 匿名 2022/09/18(日) 00:17:45 

    中学生の鞄が壊れるのもあるある
    それなりに丈夫なのを買っても一年くらいで壊れたり
    登山用のリュックで通ってる子も多い

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2022/09/18(日) 00:17:50 

    うちの子小1だけど毎日タブレット持って行って持って帰ってくる。朝体温を測って送らないといけないんだけど、学校では時々しか使ってないらしい。
    タブレットがあるのとないのじゃ重さが全然違うし、必要な時に持って行くんじゃだめなのかしら

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2022/09/18(日) 00:18:15 

    小学生とき置き勉してた気がする
    長期のお休みのときは持って帰ってた。ちゃんとしてる子は計画的に持って帰ってたけど、私はそれが出来なくて大変になってた

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2022/09/18(日) 00:18:17 

    >>41
    真冬の雪道はこれどうすればいいの?笑
    雪かきできそう。

    +10

    -7

  • 96. 匿名 2022/09/18(日) 00:18:17 

    うちも肩揉んであげてたな。 中高の時が特に重かったよ。
    床に置くとドスンと音がするくらいだもん。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2022/09/18(日) 00:18:25 

    ランドセルって安全なのかな??
    締める蓋の部分がかなりの長さあって、さきに尖った金具。
    あれ思い切り前に勢いよくあける子供いるけど、前にいる子の頭や目に当たったらヤバイよね。
    みんな何も感じない?
    あれ直撃したら失明する

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2022/09/18(日) 00:19:13 

    >>44
    小学生でも体操着あるの?

    +2

    -4

  • 99. 匿名 2022/09/18(日) 00:19:31 

    >>63
    暑くなってくる季節から、涼しくなる季節までは登下校時に飲む物なかったらキツイよ

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2022/09/18(日) 00:20:41 

    子どもの頃、鞄持ちながら体重計乗ったら実際の体重+20kgの数値が出た
    冬は厚着するせいか特に辛くて重いコート+重い手持ち鞄+重い指定の背負い鞄で背中と腰と腕が激痛だった

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2022/09/18(日) 00:21:05 

    >>86
    ソリとか持っていっちゃダメなの?
    雪があるなら全部ソリに乗せて引いたら楽ならないかな?とかノット雪国育ちが愚考いたします(笑)

    +2

    -6

  • 102. 匿名 2022/09/18(日) 00:21:08 

    >>55
    スキー授業の日は給食出ないの?それともお弁当持ってどこかの山に行くの?
    北海道出身だけど、スキー授業なかったんだよね。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2022/09/18(日) 00:21:59 

    なんで置き勉だめなの?

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2022/09/18(日) 00:22:40 

    大袈裟な話ではなく、家の子供、小3体重25キロで毎日6キロ超えのランドセル背負ってるよ(小柄です)。タブレットって言っているけど、iPad や今のノートパソコンより2倍以上重い2キロ越えのノートパソコンをコロナでいつ学級閉鎖になるか分からないから毎日持ち帰って朝また持っていく。教科書、ノート、朝読の本、水筒、給食袋、図書室で借りた本、いつもランドセルの鍵が閉まらなくて一緒に閉じてる。手持ちで分けている子もいるけど、うちの子は荷物を手に持ちたくないタイプだからランドセルに詰め込んでいる。せめて、タブレットの持ち帰りを辞めるか、自宅のパソコンやスマホからアクセスできるようにして欲しい。校長も含めお偉いさんは、今の子供達のランドセル持ったことないのかも。

    +21

    -0

  • 105. 匿名 2022/09/18(日) 00:23:13 

    教科書を二冊買えばいいんじゃないの?持ち帰るの馬鹿馬鹿しい。タブレットは目悪くなるから反対だわ。

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2022/09/18(日) 00:23:31 

    札幌在住。

    小学生の兄弟を育ててるけど
    マジでランドセル重い…

    中学年になったら置き勉も禁止に
    なったからChromebook+教科書類+水筒で
    死ぬほど重い。

    もうランドセルじゃなくて
    旅行用の小型キャリーバッグでいいんじゃ
    ないか!?とすら思える。

    マジで文部科学省どうにかしろよ。
    Chromebookとかムダに荷物増えただけで
    機能してねーわ

    +30

    -1

  • 107. 匿名 2022/09/18(日) 00:23:41 

    私の地元は学校まで3キロあって毎日大変だったよ。冬は雪積もるし。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2022/09/18(日) 00:24:23 

    >>86
    私も車運転できないから持って行ってあげられないかも。
    一緒に登下校するか。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2022/09/18(日) 00:25:00 

    >>82
    私アラフォーで水筒とか持っていかなかったけど、今と昔じゃ違うよ。今の方が荷物多いし重いし、暑さも異常だし、飲み物ないとしんどいと思う

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2022/09/18(日) 00:25:29 

    >>92
    中学って指定カバンしかダメじゃないの?

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2022/09/18(日) 00:25:34 

    >>7
    バッテリーだけ持って帰れるパソコン作って欲しいわ

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2022/09/18(日) 00:25:38 

    小学生のときは置き勉が発見されると先生に教科書を没収されて謝罪に行かされ、中学生のときは学級委員たちが置き勉検査をして生活指導の先生に結果報告してたな
    家に持ち帰っても毎日教科書・資料集使って勉強するわけじゃないし、自宅学習で使いたいときだけ自由に持ち帰るようにしてくれればいいのに

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2022/09/18(日) 00:25:48 

    さっさとデータを集めましょう。他の学年や、他の学校、さらには他の県はどうか。話はそれからです。

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2022/09/18(日) 00:26:34 

    >>78
    底面の縫製がちゃんとしてないと底切れちゃいそう。安いやつはダメそう

    +8

    -0

  • 115. 匿名 2022/09/18(日) 00:27:46 

    教科書デカくて重いし、ワークやら資料やら持ち物多すぎるよね。
    さらに、手には鍵盤ハーモニカやら絵の具セットやら。
    大変そうだよ

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2022/09/18(日) 00:29:08 

    >>3
    絶望的でますます重く感じる😭

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2022/09/18(日) 00:29:34 

    >>14

    それ
    ここではやたらランドセルが叩かれてるけど問題はランドセルより中身の重さでしょうにって思うよ…いくらリュックに変えて軽くしても中身な5キロ近かったら意味ない

    +43

    -2

  • 118. 匿名 2022/09/18(日) 00:29:39 

    中学生も重いよ
    みんな前回姿勢でリュック背負って歩いてる
    ノースのリュックが壊れるくらい重たい

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2022/09/18(日) 00:31:19 

    >>102
    うちは田舎だったから隣町のスキー場まで電車乗って行ってた
    普段のスキー授業は隣町の小さなスキー場、スキー遠足の日はニセコアンヌプリとかまで貸切バスに乗って行ってたよ
    ちなみに田舎すぎて給食のない地域だったので毎日お弁当持って登校

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2022/09/18(日) 00:32:07 

    >>19
    ランドセルは後ろに倒れた時にクッションがわりになるからなぁ。ランドセルのおかげて交通事故とかでも大怪我にならなかったこともあるんだよ。

    +4

    -7

  • 121. 匿名 2022/09/18(日) 00:32:24 

    >>12
    うちの所鉢植え系は親が持ち帰りだよー。
    もうね、あの成長したミニトマトとか子供は持ち帰れないわー土入りだし。

    +86

    -0

  • 122. 匿名 2022/09/18(日) 00:32:44 

    >>106
    うちも札幌
    Chromebook用のクッション入りの手提げ買わされたよ。
    小学生はまだChromebook使ってるけど、中学生なんてほとんど使ってない。
    無駄金だったんじゃないの?と思うよ。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2022/09/18(日) 00:33:36 

    うちタブレットどころかノートパソコンで片道20分歩いてる。
    毎日持ち帰り。
    夏場とか信じらんないよ

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2022/09/18(日) 00:34:05 

    なぜこんなに子供の健康を害することが分かりやすくあるのに保護者は何も言わないの?子供の命より世間体最優先?そりゃ日本が荒れるわけだよ

    +8

    -1

  • 125. 匿名 2022/09/18(日) 00:35:28 

    本当に重いよね。
    800mの距離汗だくで帰ってくるとかわいそうになる。
    置き勉していいのは図工、音楽、とかめったに使わないやつだから軽くなった感じしない。

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2022/09/18(日) 00:36:25 

    こどもの側湾症は絶対ランドセルや荷物のせいだと思うわ
    悪化するわ

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2022/09/18(日) 00:37:40 

    >>118
    おもいよね。部活道具もあるし尚のこと。
    教科書二冊買うから学校に置かせてほしい

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2022/09/18(日) 00:37:53 

    >>5
    他の国では使い終わった教科書を下級生にお下がりであげるんだそうだよ
    学校用と自宅用に

    +22

    -1

  • 129. 匿名 2022/09/18(日) 00:38:23 

    この問題をネットで見る度に思うんだけど、今の小学生って、そんなに荷物多いの?
    私が小学生の頃、毎日ランドセル重いなんてことなかったよ。
    アラサーのゆとり世代です。

    社会の資料集とか、家に持って帰る必要ないものは、学校に置きっぱなしだったよ。
    毎日全部持って帰ってるの?

    +2

    -3

  • 130. 匿名 2022/09/18(日) 00:38:44 

    >>13
    盗まれた時に責任持ちたくないよ、がっこうも

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2022/09/18(日) 00:41:47 

    >>121
    私車ないからもし親が取りに来てって言われたら、私が歩いて持って帰るのか。
    おばさんが朝顔持って歩くのなんか滑稽だな。笑

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2022/09/18(日) 00:42:18 

    >>7
    宿題なんていらないの

    +2

    -5

  • 133. 匿名 2022/09/18(日) 00:43:21 

    小学生だけじゃなくて、中学生も教科書類たくさんでリュックが尋常じゃないくらい重かった。そこに部活の道具がプラスされるから地獄。荷物重すぎて猫背気味な子が多かったな。私も、肩や背中が痛くてしょうがなかった。大人になってから考えると、やっぱりあの荷物量は重すぎると思う。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2022/09/18(日) 00:43:57 

    本当に重いですよね。毎日タブレット持ち帰ってます。使わない日も持ち帰り。朝、登校前に背負う時がとても重そう。理科とか社会は置き勉できるみたいだけどそれでも重い。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2022/09/18(日) 00:43:59 

    >>46
    小学生の時ではないけど資料集とか重いのは宿題ないとき置き勉OKだった
    でも勝手に他人のをロッカーから拝借する奴はいた
    仲良くもない人間になんで勝手に自分のもの使われなあかんねんてムカついてた

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2022/09/18(日) 00:46:15 

    >>23
    >>21見てよ
    昭和時代と比べて約2倍だってさ

    +16

    -0

  • 137. 匿名 2022/09/18(日) 00:47:05 

    >>24
    >>21見て

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2022/09/18(日) 00:48:13 

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2022/09/18(日) 00:50:11 

    親が面倒みれば良いのでは?登校班も無くしてさ。
    スクールバスは置き去りがあり得るから嫌でしょ?

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2022/09/18(日) 00:50:16 

    >>51
    気合いの入ったやつだ!応援する

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2022/09/18(日) 00:51:13 

    >>139
    兼業主婦から文句出そう。

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2022/09/18(日) 00:52:13 

    >>135
    私は資料集とか教科書じゃなくて、体育館用シューズとか運動着を勝手に使われてる事しょっちゅうだったわ
    他人の生暖かさ………

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2022/09/18(日) 00:52:37 

    >>18
    うちも遠い。しかも平坦ではなく起伏のある道だからなおさらキツい。高学年ともなれば歩くスピードも速いから45分くらいでいけるけど低学年は1時間はかかる。それでもここ数年は置き勉推奨で、重たい資料集だとか宿題に必要でないものは置いてきて良いことになったからかなり楽になった。低学年の体が一番小さかった頃はまだ置き勉許可されてなくてあの頃が一番きつかった。

    +22

    -0

  • 144. 匿名 2022/09/18(日) 00:53:34 

    >>141
    学校は親をフォローする為の施設じゃないけどね。
    鍵だって管理出来ない子が居る限り無理だよね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2022/09/18(日) 00:57:07 

    >>41
    おもちゃにしそうw
    それに道路の上はしんどそう。ガタガタと振動がすごそうだし。

    +17

    -3

  • 146. 匿名 2022/09/18(日) 00:57:23 

    >>117
    ガルちゃんでランリュックやキャリータイプのランドセルのトピに、じゃあランドセルやめて好きなバッグ持たせろって意見必ずたくさん出るけど、問題はそこじゃないんだよね
    数百gの差を話し合っても意味なくて、中身の重さを話し合って変えて行くべきなのに

    +17

    -1

  • 147. 匿名 2022/09/18(日) 00:57:33 

    小学校もやばいと思ってたけど、それとは比べ物にならないほど中学の荷物の多さはやばい。大きなリュックも教科書や資料集でパンパン。さらに問題集も何種類もあって教科も多いからリュックだけでは入りきらなくてサブバッグまである。そこに部活の用具とかも加わってくるから本当にこれ何の拷問?軍隊の訓練でもしてるのか?って思うほどだよ。小学生ばかりに目が行きがちだけど私は中学の方がやばいと思う。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2022/09/18(日) 00:58:18 

    >>7
    服装やら、校則やら、時代錯誤だらけの学校文化


    +9

    -0

  • 149. 匿名 2022/09/18(日) 01:00:24 

    >>14
    ランリュックってそんなにいいものなの?
    中高生になった子供たちもランドセルが優秀だったって言ってるよ
    通気性や丈夫さ、整理のしやすさや体型に合わせて調節できるところなどかなり優秀だと思うよ

    +17

    -1

  • 150. 匿名 2022/09/18(日) 01:01:15 

    >>95
    雪の時くらい親が面倒みたら?

    +1

    -3

  • 151. 匿名 2022/09/18(日) 01:03:53 

    ランドセルって本当重いね。

    私自身が小学生の時は、学校指定のナイロン素材みたいなリュックだったからめちゃくちゃ軽かったんだけど
    娘が今年1年生になってランドセル背負って行ってるけど、めちゃくちゃ重いなぁと思う。

    特に荷物多い月曜日とか車で送ってあげるってなるもん。

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2022/09/18(日) 01:04:28 

    +水筒ね!
    真夏は大きい水筒だからもっとだよ。
    中学生はサブバックに部活もあってお茶2リットルとか持って行くから本当可哀想

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2022/09/18(日) 01:06:29 

    中学生なんだけど指定カバンじゃないから自前のリュックなんだけど、もう重いとか言ってる場合じゃないよ。
    後ろに倒れそうになる。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2022/09/18(日) 01:11:15 

    いい加減ランドセル売るのやめろよ

    金の為だけやろ

    重いし、暑いし、邪魔!
    教科書とかもPCにすんならいらんやろ

    無駄で無能すぎ!

    時代が遅れてる

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2022/09/18(日) 01:13:55 

    うちの子の学校はタブレットは週末のみ持ち帰りで道徳とかの教科書も一部学校に置いてるので国語、算数やノートを持って行く感じです。
    学校側も保護者からの要望なのか応えてくれてる感じはあります。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2022/09/18(日) 01:14:49 

    軽いランドセルにして良いか学校に問い合わせたら皮製しかダメと回答をもらった。毎日5キロ近いものを背負って歩くメリットがない

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2022/09/18(日) 01:15:43 

    >>154
    ランドセルに罪はないよ。
    正しく使えば子供の為に開発されてるモノだよ

    +7

    -4

  • 158. 匿名 2022/09/18(日) 01:26:51 

    >>9
    わざと平仮名いっぱい句読点いっぱいにしてるの?

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2022/09/18(日) 01:27:08 

    6年使う前提だからでしょ

    それこそ半世紀前でもあるものを今更、しかもアメリカの基準では〜だなんて
    研究してないし誰もそれが問題と思ってないって言ってしまえよ

    例えば小学1年生がカバンが重いので前を見てかなったって事故が何件、も起きてたら絶対放置されてないし


    +2

    -0

  • 160. 匿名 2022/09/18(日) 01:28:00 

    札幌です。うちの子も重いと言ってつらそうです。
    今コロナ出ても学級閉鎖にならないし、うちの学校は週一回しかChromebookでの宿題はありません。
    それなのに毎日持ち帰らなければならないのはなぜですかね?
    週明け学校と話をする予定です。

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2022/09/18(日) 01:28:29 

    >>41
    私の通ってた小学校は家の場所によっては通学路で歩道橋渡るからこんなんあったら余計に邪魔くさいわ

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2022/09/18(日) 01:30:08 

    >>95
    そりに乗せた方が早そう。
    というかこれならランドセルじゃなくてキャリーケースでいいような気がしてくる。
    キャリーケースだとタイヤ部分が汚くなるから、そこの問題点があるか。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2022/09/18(日) 01:31:28 

    >>95
    そういう日は普通に背負えばいいんじゃない…?

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2022/09/18(日) 01:32:18 

    >>5
    タブレットを持って帰る日は、重すぎて可哀想になる

    +25

    -0

  • 165. 匿名 2022/09/18(日) 01:39:15 

    早く教科書は学校用、タブレットだけ持ち運びにしてほしい。

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2022/09/18(日) 01:40:26 

    女の子は大人になったら家事に育児に仕事にと大変なんだから、子供うちからタフに育ててあげた方がいいよ。

    +1

    -5

  • 167. 匿名 2022/09/18(日) 01:42:39 

    置き勉か教科書のデジタル化はまだなのか

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2022/09/18(日) 01:54:00 

    >>3
    親の期待も背負ってます。

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2022/09/18(日) 02:02:39 

    話ずれるけどせっかくタブレットあるのにプリントとかの配布はタブレットですれば良いのにていつも思います。時間割とかお知らせとか。全然タブレットが活用出来てないなと思う時がある。

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2022/09/18(日) 02:09:22 

    タブレット持ち帰りになったから、宿題もタブレットになって置き勉OKかと思いきや、今まで通りだってー!
    何のためのタブレット??
    荷物増えただけー
    せめてどっちかにしてあげてー!
    家でタブレット使ってないよー

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2022/09/18(日) 02:36:00 

    まずは親御さんたちが学校に言わないとね…

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2022/09/18(日) 02:40:37 

    月曜日の重さといったら…。
    小1の子供、18キロしかない小柄で、
    教科書とタブレット入ったランドセル背負って階段下りると後ろに倒れそうになってる。

    手提げに水筒、上履き入れ、体操服袋、給食当番の日は割烹着、
    月曜は隔週でスイミング施設で水泳指導もあるので水泳バッグ。
    過保護かなと思うけど、学校の近くまで半分私が持って行ってます。

    +9

    -1

  • 173. 匿名 2022/09/18(日) 02:40:39 

    >>88
    それなら宿題のある教科書だけ持ち帰るにしたら良いのに…
    私の時は無くしたりイタズラされたらダメだから全部持って帰れと言われてたよ
    中学では予習・復習の為と…
    副教材や辞書は置いて帰っても良かったのではと思ってる

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2022/09/18(日) 02:45:20 

    >>103
    紛失やイタズラ防止、家で予習・復習の為と言われた事がありますよ

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2022/09/18(日) 02:47:39 

    >>27
    重いですよね。小1息子、小柄で体重16キロくらいしかないのに、タブレット持ち帰りの日は本当に重くて後ろに倒れそうになっています。黄色い帽子を取ったら頭が滝に打たれたような汗かいていました。身体の発育、心配になります。

    +41

    -0

  • 176. 匿名 2022/09/18(日) 02:48:45 

    >>5
    なんなら教科書もタブレットの中に入ってればいいよね。
    学校ては教科書は置いておけて
    宿題程度で使うならタブレット使えばいいみたいになれば解決する。

    +49

    -0

  • 177. 匿名 2022/09/18(日) 02:52:11 

    >>41雨の日とか傘さしてこれ引きずるの大変じゃない?

    +15

    -0

  • 178. 匿名 2022/09/18(日) 02:55:54 

    >>39
    横だけど子供の頃は体が小さくゴボウみたいに痩せてた上に親がこれじゃないと買ってやらないとすごく重い牛本皮のランドセルを与えられ、親が持ち帰ってきたか持ち物チェックをしてまで副教材や辞書を含め置き勉を許さず毎日持ち帰らせられてた過去を思い出したら体重の20%くらいはあっただろうなと思ったし、毎日の通学は地獄だった。
    …虐待だね。

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2022/09/18(日) 03:37:43 

    日本へんてこな国。
    英語だパソコンだとグローバルな教育とか言ってアナログなんだから。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2022/09/18(日) 03:53:24 

    イタズラ防止って何なんだろうね
    皆同じ時間に登下校してるのに
    一体いつイタズラしてんの?
    皆が学校にいる時間にやってるなら持って帰る意味は?

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2022/09/18(日) 03:53:46 

    >>21
    無駄に紙質良すぎて、薄くても重いの。。

    +24

    -1

  • 182. 匿名 2022/09/18(日) 04:03:40 

    >>78
    一年生の息子が熱中症の危険性がある日は、こういうリュックサックで通ってたけど、
    中が見にくいのか、忘れ物増えたよ😥あと、教科書ボロボロになるね。ランドセルの良いところもリュックサック背負ってみてわかったかな。

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2022/09/18(日) 04:16:04 

    >>41
    雨や雪の時困るし邪魔

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2022/09/18(日) 04:16:58 

    >>84
    タブレット位なら持ち運べるでしょw

    +1

    -18

  • 185. 匿名 2022/09/18(日) 04:58:30 

    札幌出身の旦那の話では札幌の小学生はランドセルは1年生途中までしか使わなくて2年生からはリュックで着てる子が多いと聞いてました。

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2022/09/18(日) 05:02:08 

    >>178
    うちもそんな感じでした。
    痩せ型の息子には置き勉させてます。
    チェックはプリント類だけです

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2022/09/18(日) 05:14:12 

    >>19
    身長が伸びにくくなりそう

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2022/09/18(日) 05:21:39 

    >>84
    よこ
    分かる…あれタブレットって呼称だけど、ノートパソコンみたいな感じだよね
    うちも国語・算数以外は置き勉だけど、タブレットがあるからかなり重いと感じる

    +41

    -0

  • 189. 匿名 2022/09/18(日) 05:43:58 

    うちの学校は国語算数だけ持ち帰りで、社会や図工などは置き勉できるようになってる

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2022/09/18(日) 05:44:17 

    無能な政府や文部科学省は無駄な税金ぶんどってばら撒いてないで、こういう未来に向けた子供たちにもっと免除してあげたら良いのに!
    今もう令和だよ?いつの時代よ?昭和・平成じゃ無いんだから!(むしろそれらの時代より更に酷くなってる一方)

    なんも進歩してないの日本だけ。みっともない。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2022/09/18(日) 05:46:12 

    >>126
    通っている整骨院の先生もそう
    言っていたよ
    あと背中や腰が痛いって小学生
    最近増えてるって
    友達が自分の子供に
    工房系のランドセル買ったら重すぎて
    嫌がり始めたから軽いクラリーノに
    していたわ
    雨にも強いしね

    +5

    -0

  • 192. 匿名 2022/09/18(日) 05:50:36 

    >>1
    一人一台パソコン・タブレットあるなら電子化しなよ。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2022/09/18(日) 05:53:04 

    馬鹿みたいに置き勉禁止にしてるからでしょ
    教科書なんて家で音読ぐらいしか使わないんだから置いていったっていいのに
    先生が誰も疑問に思わないのが不思議だわ

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2022/09/18(日) 05:57:45 

    スーツケースみたいに転がせるランドセル出ないかな
    それもそれで色々問題は出るだろうけど日本のメーカーなら良い方向に改良してくれる気がする

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2022/09/18(日) 06:00:21 

    ランドセル自体は軽量化してるのに中身がどんどん増えるもんね。学校は紙の教科書、家で見たいならタブレット、飲み物も学校で支給して水筒なしにすれば全然違うのに

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2022/09/18(日) 06:05:01 

    >>5
    我が子の学校は国語と算数は持ち帰りだけどその他の教科書は置き勉オッケー

    逆にスカスカ過ぎて心配なときもある笑

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2022/09/18(日) 06:06:45 

    昔は、重いのに見ない資料集とか、持って帰っていた…

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2022/09/18(日) 06:06:50 

    >>84
    そうそう!タブレット重いよね

    うちのところ、二学期になってから毎日持って行って持って帰ってくるよ
    コロナが流行ってるからって言ってるけど、去年みたいにコロナ感染したクラスのメールこないのにさ
    学校でもたいしたことでタブレット使ってないらしいし、何のために毎日持ち歩いているのかさっぱりわからん
    大人の私がランドセル持って重って思うのに、子どもが毎日背負って持っていくのツラいよね…

    +24

    -0

  • 199. 匿名 2022/09/18(日) 06:14:54 

    >>95
    そういう地域は対象にないと思う。
    日本では少数派だろうし

    +0

    -3

  • 200. 匿名 2022/09/18(日) 06:15:49 

    ランドセルめちゃくちゃ重いよ。
    さらに水筒持っていくから大人でも酷い重さだなって思う

    +0

    -1

  • 201. 匿名 2022/09/18(日) 06:16:45 

    私はもし不審者に会って追っかけられたら
    ランドセル捨てて逃げろ!って言ってある。
    絶対子供が全力て走ったら逃げ切れそうだけど、ランドセル背負ってたら、早く走れないし、ランドセルつかまれちゃいそうだもんね。本当に重い&習字やら絵の具セットやら、両手もふさがってしまう時もあるよね。

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2022/09/18(日) 06:18:18 

    >>201
    最近は、水筒も持参だから、その重さもプラスになってるよね。水筒さげるなって言われるし。
    もうランドセルにも入らないしで、朝少しもめるよね。

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2022/09/18(日) 06:20:34 

    >>35
    友達教師だけどここに書いてるようなこと言ってたよ。ランドセルに教科書にタブレットは子供には重すぎるって。一教師ではどうにもならないから、教育委員会とかに訴えてどうにかしてもらわないと変わらないと思う。

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2022/09/18(日) 06:22:38 

    隣の市町村は夏はリュックでもOKとか、教科書、家で使わないものは学校に置いてきましょう。となってるのに、指定都市にもなってるうちの市はその対応は出来ないって。
    なんか、都会になればなる程人数増えるからなのか臨機応変な対応出来てない。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2022/09/18(日) 06:23:09 

    ランドセル買う時、
    見た目とか皮の質、親が素敵だと思うメーカーの中から
    息子が好きな色選んで今のランドセルになったけど
    1番重視するのは軽さだった…
    私のせいで毎日重くて申し訳ない。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2022/09/18(日) 06:23:35 

    年長の娘がおります
    早生まれ、小柄なのと自宅から小学校までが遠い(アップダウンあり)なので今から小学校入学が心配です
    置き勉不可ならば車で小学校近くまで送迎するつもりです

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2022/09/18(日) 06:28:05 

    タブレットに教科書全ページ入れておいて学校ではタブレット。紙の教科書は家に置いといて自宅学習用にする。
    ではダメなの? 

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2022/09/18(日) 06:31:50 

    >>16
    中学生の荷物もかなり重い
    置き勉しているけどそれでも重い
    成長期にあれは姿勢悪くなるよ

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2022/09/18(日) 06:41:11 

    ナップランド使えば良い

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2022/09/18(日) 06:44:49 

    うちの子20キロ。靴履くときとかにランドセル背負ったままでしゃがむと尻餅つく時がある。そんな重いの、身体に良いわけないよね。
    教科書は置き勉も多いけど(宿題に必要な物だけ持ち帰り)、とにかくタブレットが重くて…。タブレットは充電するだけだし毎日持ち帰りやめてほしいけど、学校の決まりで持ち帰ってくる。

    +3

    -1

  • 211. 匿名 2022/09/18(日) 06:50:23 

    >>41
    アメリカはキャリーついてるリュックが主流
    基本送迎だから日本みたいにそんな歩かないけど、それでも重たいからキャリー付きのリュック使う子が多いよ
    高学年になると普通のリュックにしてるけど低学年のうちはキャリーの子が多い

    日本は大半の子が徒歩通学。歩く子は30分以上歩いたりするのに重くて大変だよね

    +18

    -0

  • 212. 匿名 2022/09/18(日) 06:50:30 

    >>150
    雪国は冬場毎日雪の日ですが

    +4

    -0

  • 213. 匿名 2022/09/18(日) 06:52:42 

    置き勉禁止どうにからないのかな
    家では使わない、でも明日の授業で必要な教科書類の無意味な持ち帰りが理解できない
    家で宿題で必要な分だけ持ち帰りで全然OKですよね?
    私の独断ですが、小1息子に宿題以外の本は置いてきなさいと2日ほど置き勉させたら、先生に怒られたと言って結局持って帰ってまた持って行って…ってやってる
    なんて無駄なんでしょう
    水筒も重いし時には絵の具セットや裁縫道具も。
    かわいそうすぎる
    どうにかならないもんなの?

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2022/09/18(日) 06:55:36 

    どこにどう訴えれば置き勉許可でるんでしょうか?
    親が動いてやらないと変わらないですよね?
    1人が言っても聞き入れてもらえないだろうし、複数の親が声を上げないと検討もしてもらえないよね
    かわいそうだからどうにかしてあげたいなぁ
    署名とか必要なのかな

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2022/09/18(日) 06:57:12 

    >>13
    言われたことないけどそうだったのかな。教科書置いて帰ってたけど。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2022/09/18(日) 06:57:20 

    >>105
    あー。家には家用の教科書を用意してますから、ノートだけ持ち帰りますね〜って?
    OKならそうしたい。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2022/09/18(日) 06:58:01 

    最近言い出してるけど
    何十年も同じ状態でそれでそれが原因でみんな発育悪くなったとかあるの?
    感情的な話ならそう書けば良いのに健康面の話ばかりだよね
    過去の統計が欲しい

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2022/09/18(日) 06:58:13 

    >>51
    じゃあやれよwww
    雨の日は傘も追加しまーす!
    それなのに、絵の具もありまーす!
    あ!習字道具もでしたー!

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2022/09/18(日) 07:00:36 

    >>168
    めっちゃ背負わされてるんやな。
    ランドセルって。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2022/09/18(日) 07:04:18 

    軽さで考えると牛革コードバンよりクラリーノにした方がいいのかなぁ?

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2022/09/18(日) 07:15:54 

    >>7
    鍵とかいらないと思う

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2022/09/18(日) 07:18:00 

    これが本当に重さが問題なら、何十年も前から大問題になってそうなんだけど
    そして、うちの地域は幼稚園バックみたいな素材のランドセルでも
    低学年は同じように重そうだけどね。

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2022/09/18(日) 07:19:15 

    >>12
    うちの小1、20キロ体重ないし毎日見てて重そうだなって思う
    実際わたしが持ってもずっしりだしその上水筒
    夏場は多めに持たせたいし、でも重くなるしでどうしたらいいもんか

    +41

    -0

  • 224. 匿名 2022/09/18(日) 07:23:33 

    >>84
    うちも国語と算数以外はおき勉OKだけど、タブレットは毎日。しかもタブレットがでかい。
    あんな大きいサイズじゃなくて、ワンサイズ小さいので十分なのに。
    しかもタブレットも家で使うわけじゃない。
    teamS?とかいうやつで、明日の予定が配信されるだけ。それも別に連絡帳にも手書きで書いてるから、見ないときもある。
    ほんと重くて可哀想。

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2022/09/18(日) 07:24:48 

    添削するためのノート35人分とかテストとか指導書とかカバンに入れて持ち帰っていますが、本当に重いです。通勤は徒歩と電車で30分。
    職員会議等で置き勉させようって意見を出しますが、他の教員はハァ?って感じで取り合ってくれないです。
    教員って車通勤の人が圧倒的に多いんですよ。自分は重い荷物は車にポンと置いて車移動だから、どれだけつらいかがわからない。
    教科書必要な宿題なんて音読くらいだよ…
    高学年担任するときは、こっそり置き勉させています。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2022/09/18(日) 07:25:06 

    >>2
    これ買おうと思ったんですが、積雪のある地域は結局4ヶ月は確実に背負うことになる。

    +21

    -0

  • 227. 匿名 2022/09/18(日) 07:26:29 

    >>105
    教科書毎年全教科!?地味に高く付く…
    タブレットに電子教科書全部入れてよ。

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2022/09/18(日) 07:26:35 

    >>222
    昔は子供の人権なんてあってなかったようなものだから。

    私は中学で腰椎ヘルニアになったけど、小さい体で重いランドセルを片道30分背負っていたのも原因のひとつと医者に言われたよ。

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2022/09/18(日) 07:29:38 

    >>203
    教育委員会なんて何言っても無駄だよ〜
    議員が動いてくれないと

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2022/09/18(日) 07:30:02 

    >>225
    先生ありがとうございます。
    保護者からも要望出してもいいんですかね?
    学校に?教育委員会?それとも市長とか?
    どっかの市は市長が置き勉推奨、ランドセルを軽くする努力を学校にするよう通達していたはず。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2022/09/18(日) 07:34:04 

    >>188
    うちはクロームのノートPCだよ。それに今コロナで水筒も持っていかなきゃいけないからこの前測ってみたら7kgあったよ!
    おかげで子どもなのに私より肩コリ酷い。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2022/09/18(日) 07:34:31 

    >>1
    中身の教科書の方が問題じゃない?
    パソコンあるのに、、、
    今時、何であんなに何冊も!

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2022/09/18(日) 07:36:49 

    >>1

    学校に各自パソコン置いて、チップだけ持ち運びしたら?
    あんなランドセルいらないよ?

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2022/09/18(日) 07:37:19 

    >>21
    教科書以外の副教材も多すぎだし、やたらファイルも多かった。例えば国語を上下2冊に分けるだけで違うと思う。
    自分の子供の頃の2倍の重さだと思う。これプラス水筒もあるし。
    教科書作る人は全部の重さ考えたことあるんだろうか。窮屈な子育ての国だと思う。先生の負担はものすごいし、虐待の対策は全然すすんでいないし。

    +22

    -1

  • 235. 匿名 2022/09/18(日) 07:37:42 

    だから今のランドセルは軽いの!!!
    中の荷物の問題よ

    タブレットの純正のケース!!
    あれって悪意ある重さだと思う
    あれがなけりゃ軽いよ

    +3

    -1

  • 236. 匿名 2022/09/18(日) 07:37:44 

    教科書を昔の小さいサイズに戻したら?って思う
    そうすればサイズの分軽くなる
    そんなに見やすさ変わらないと思う
    いつからかどの教科書も大きくなっちゃってさ
    資料とかはタブレットで見られるようにして拡大できたりすれば良いしね

    +0

    -0

  • 237. 匿名 2022/09/18(日) 07:37:56 

    >>230
    ぜひ出してください!!市議会がいいと思います!!教育委員会は中身ほぼ教員なので、意味ないです。
    ちなみに、テスト前は勉強してきな〜って言って教科書ノート持ち帰るようにしていますが、その方が意識も上がるみたいで、成績も上がりました。

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2022/09/18(日) 07:37:58 

    >>68
    オールカラーになったり、上下巻まとめたりして結局重くなってるんだよね。
    社会とか都道府県ごと、市区町村ごとの教材もあったりするし。
    それこそ副教材はタブレット対応してほしい!!

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2022/09/18(日) 07:39:20 

    今って教科書要らなくない?
    学校が変わるべき。
    こんなに世の中ペーパーレスなのに。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2022/09/18(日) 07:40:57 

    >>122

    あの手提げバッグ可愛くないよね…
    だから私はメルカリでキャラクターものの
    ケース買ったよ。

    うちの子の学校では手提げ機能ついてても
    置き忘れと破損防止にランドセルに入れるの
    必須になってるし…。

    持ち帰るわりに使わないからマジでムダ。

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2022/09/18(日) 07:40:58 

    うちの子も体重20kgでランドセル5kg近かった。
    遺伝もあるんですけど、もう側湾、反り腰の症状が出てて姿勢調整に通うことになりました。
    そこで、思いランドセルはやっぱり良くないと言われました。
    なので置き勉させてもらうことになった。
    ランドセルが軽いだけで、通学が随分楽になったようです。
    側湾治るかどうかが心配です。

    裸でマジマジ見ないと気がつかないから、進行する前に見てあげるといいと思います。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2022/09/18(日) 07:43:25 

    >>236
    今A4サイズが多いよね
    ノートまでA4使う教科まであって、でかっ!ってびっくりした
    昔はランドセルがB5しか入らなかったからプリント一枚ですらB5だったよ

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2022/09/18(日) 07:44:09 

    置き弁したら夏なら腐らない?

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2022/09/18(日) 07:51:23 

    今年一年生のうちの担任は、重さに慣れさせるためとか言って、入学式の次の日から毎日教科書持ち帰らせてを繰り返してた。プラス体操着や水筒やらで何度学校着くまでに転んだことか…。その度に上級生が手伝ってくれたって。

    +0

    -1

  • 245. 匿名 2022/09/18(日) 07:53:32 

    >>145
    都会ならいいかもね
    ウチは地方都市だから小まめにみて必要な物以外もたせないしかないな、使い終わったノート、プリントでも結構かさばるし

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2022/09/18(日) 07:56:25 

    ランドセルそのものは便利な道具なのに教科書を机に置いて帰るの禁止とか水やお茶は学校で飲めないため水筒持参とか問題はそちらにある。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2022/09/18(日) 08:00:37 

    >>3

    +8

    -1

  • 248. 匿名 2022/09/18(日) 08:09:51 

    >>235
    そう、うちの学校はChromeのタブレットなんだけど本体じゃなくて、ケースが重い。

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2022/09/18(日) 08:14:02 

    >>14
    高級本革ランドセル背負ったことあるけど硬くて重くてこれを子どもが背負うの!?ってびっくりした記憶(少なくともそのメーカーはそうだった)

    +9

    -1

  • 250. 匿名 2022/09/18(日) 08:15:18 

    タブレット持って帰らせるのやめてほしい。教科書や水筒があるから親でもビックリするくらい重い。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2022/09/18(日) 08:18:00 

    >>1
    うちはもう大きいけどずっと成長に悪影響な気がしてた
    中学生になると更に重くて、大人でも片手で持ち上がらない
    ほんとに早急にどうにかしてほしいね
    まずは教育委員会の人が背負ってみろと言いたい

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2022/09/18(日) 08:20:07 

    >>3
    負担と奴隷根性は捨てさせて

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2022/09/18(日) 08:23:18 

    >>46
    それはそれで置き勉しなくても問題が別にあるから解決しないと。

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2022/09/18(日) 08:25:08 

    >>18
    うちもそんな地域だったけど、通学時の低学年生のトイレ事故と、もう歩けないって座り込む子の対応が難しかったよ。
    何も無いし。

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2022/09/18(日) 08:26:53 

    >>5
    うちの子ついに二学期から全ての教科書ノート置き勉にしだしたよ。
    ランドセルに本の類空っぽで帰宅してきたときびっくりして、先生に怒られないか聞いたけど大丈夫だって。
    宿題でドリルがある時だけドリル持ち帰ってくる。
    あとはテスト前日にその教科の教科書は持ち帰り勉強してる。
    今のところそれで十分勉強できてるみたいだから置き勉でいいと思った。

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2022/09/18(日) 08:27:00 

    >>166
    考えてみたら、赤ちゃん抱っこしたお母さんは優先席の対象なのに、数人分と同じ重さの大荷物で登校してる学生が通学電車やバスで同じことをやるのが許されないのはおかしい。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2022/09/18(日) 08:28:18 

    >>211
    アメリカ合理的で素晴らしい。
    ランドセルなんてものにいつまでも縛られてる日本人ほんと柔軟性ないよね

    +9

    -1

  • 258. 匿名 2022/09/18(日) 08:32:24 

    >>4
    子供部屋おばさん笑

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2022/09/18(日) 08:37:15 

    >>35
    山ほどプリント挟んだファイルを持ち運びさせるとかね
    自分はそれを持たないからどれだけ重いか気付かないんだよね
    勝手に外すと怒られるからって全部プリント挟んでるの
    担任に重すぎて大変だから減らしてと訴えたらその日に全部プリント外していいって通達きた

    +9

    -3

  • 260. 匿名 2022/09/18(日) 08:37:50 

    >>217
    整骨院や整形外科に通う子供達から統計取るのがいいと思う。
    外遊びやスポーツでの怪我、小学校高学年から中学生以降は成長痛もあるだろうけど、その裏には大荷物での登校であちこち痛めた子が大勢いるはず。

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2022/09/18(日) 08:37:55 

    >>109
    横だけど、暑いからって言うなら冬は水筒持ってってないのかな。

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2022/09/18(日) 08:39:20 

    パソコンが重すぎる。コロナのせいで水筒も必須になり、昔に比べてはるかに重さが加わってる。
    持ち物、宿題などの連絡事項も毎日パソコンに入力されてくるから必ず毎日持ち運びしなければならない。
    そんなもん手書きの連絡帳、ドリルでいいのに。
    プログラミングだけパソコンでやればいい

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2022/09/18(日) 08:40:41 

    >>7
    ノートは置きっぱなしでも、図工とか持ち帰ってくるんだよね。
    国語は音読やるから仕方ないとはおもうんだけど。算数はいらないとおもう。みないし
    国語だけに出来ませんか?先生
    この記事見ないのか学校は。
    アンケートであったんだけど、これでも配慮してるらしい。
    月曜とかランドセルに入らないよ!
    健康のために歩いて行きなさいって言ってるのに、身体に悪いってどういうことよ?

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2022/09/18(日) 08:42:24 

    >>1
    もう散々警告されてきてるんだから教育関係者がさっさと腰上げなさいな。
    成長期間限られるんだからスピーディーに。

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2022/09/18(日) 08:43:43 

    ちょっと聞いて。夏休み明けから毎週末に金曜日にタブレットを持って帰るようになったんだよ。うちは1年生と5年生の子がいて、5年生になると放課後にサッカーもあるけどタブレットがあっても重たいとか言わないけど1年生の息子が月曜日の朝にランドセルを背負ったら重たい行きたくないって言い出して大変。
    月曜日はいつもの荷物と水筒。給食着、体操服、上履き、タブレットがあって学校まで歩いて40分。
    来週、懇談があるからタブレットを持って帰る曜日を変えてもらえないかと相談したいんだけど、モンペだと思われるかな。1、2年生はまだ体力ないし金曜日の帰りと月曜日の朝は荷物が多すぎて可哀想だなと思う

    +2

    -3

  • 266. 匿名 2022/09/18(日) 08:44:02 

    Chromebookを無駄に運搬させないで、持たせるならガンガン使ってよと思う。授業で全く使ってない、休み時間にゲームやる程度。余裕があったらミライシードやってね〜でも先の単元はダメ〜って担任が言うからだんだん触らなくなった。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2022/09/18(日) 08:50:47 

    >>266
    大荷物以前に、習う前に先の単元を予習して何が悪いんだよ。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2022/09/18(日) 08:51:48 

    >>265
    うちは2年生。来年からは下の娘が入るから余計に心配。これだけ言われてるんだから、ちゃんとした資料もあればモンペじゃないよ。
    子供のためだし。うちも月曜日の朝と金曜の帰りはパンパンだよ。うちもそれで重いって嫌がってるのに、そこにあの重いタブレットって…可哀想だよ。水筒もランドセルに入れたいっていうからさらに重いよね。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2022/09/18(日) 08:53:58 

    >>265
    むしろ、この提案のお陰で週明けに学校へ行けなくなるリスクを下げられるならいいことだと思う。

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2022/09/18(日) 08:54:53 

    私の周りは一人っ子多いから子供にもいいものを持たせたいお母さんが多い気がする。だから、ランドセルも本革のを買ってた。5キロ近いよ。いいと思うけど、あなたんちから小学校めっちゃ遠いやん。子供可哀想じゃない?と思ったけど他人の子だから関係ないしね。大きくなれば重くもなくなるのかな?
    昔より教科も増えたしね、英語とかさ。そりゃ重いよね…

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2022/09/18(日) 08:56:59 

    >>227
    必要なものだけ、二冊。我が子が重いランドセル背負わされるくらいならお金で解決するよ。教科書代なんて知れてる。成長期に重いもの背負うの絶対良くない。

    +4

    -2

  • 272. 匿名 2022/09/18(日) 09:01:06 

    >>265
    本当は置き勉許可もらっていいレベルだけど、ぎりぎりまで妥協して「せめて普段の荷物に体操着と上履きプラスの月曜朝はこれ以上負担を増やさないで下さい」のお願いならモンペとは言いにくい。
    アラサー後半の私でさえ同じ時間毎日徒歩通勤してたら足の裏や腰が痛くなって整形外科に通うことになったんだから、身体が未完成の幼い子供が同じ時間学校まで歩かなきゃいけないのは体力的にきついのは当たり前。

    +3

    -1

  • 273. 匿名 2022/09/18(日) 09:02:45 

    山口県防府市ランドセル全世帯支給
    【山口】山口県防府市 新1年生に通学かばん - YouTube
    【山口】山口県防府市 新1年生に通学かばん - YouTubeyoutu.be

    山口県防府市は来年春の小学1年生から市独自の通学用カバンを支給します。子育て支援策のひとつとして行われランドセルより軽くなっているとことです。来年の小学一年生に支給する山口県防府市オリジナルの通学用かばんです。大きさはタテ35cm横30cmで厚さは最...

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2022/09/18(日) 09:06:20 

    >>146
    ランドセルの方がその重さを背負った時に負担が少なそう。
    リュックに教科書とか入れる方が肩に負担かかりそうなイメージだなぁ。。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2022/09/18(日) 09:09:55 

    >>1
    今そんなに持って帰るもの多いの?

    ゆとり世代だから教科書の重さも違かったのかな。

    ランドセル本体の重さって軽くなってるのかとも思ったけど違うのか。

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2022/09/18(日) 09:11:20 

    >>1
    私普通に置き勉してたんだがゆとり世代だから?

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2022/09/18(日) 09:12:36 

    >>237
    市議会ですね!
    ありがとうございます!
    タブレットが重くて‥。
    持ち帰りは希望者のみにしてもらえるとありがたいです。

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2022/09/18(日) 09:21:25 

    >>268
    タブレットが入ったランドセルを持ったら大人でも重たいって思うレベルだよね。月曜日に行きたくないリスクを下げるためにも少しでも月曜日は荷物を減らしてもらいたいよ。タブレットができるのは土日の休みだからってのもあるんだろうね。平日は親が仕事だと学童から帰ってきてタブレットをやる時間がないし、持って帰る日に習い事もあればする時間ないよね。難しいね。

    +1

    -0

  • 279. 匿名 2022/09/18(日) 09:22:19 

    なんでここまでランドセルじゃなきゃいけないんだろうな
    重いんだから普通のリュックとかのがいいじゃん
    と思っちゃう、、ランドセル高いし

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2022/09/18(日) 09:23:41 

    え、今って置き勉できないの?
    テストのときしか持って帰ったことない。

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2022/09/18(日) 09:28:45 

    うちの子の学校は、夏場はリュックOKになってるんだけど、それならもう別にずっとリュックで良くない?

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2022/09/18(日) 09:31:18 

    うちの子(小2)のクラスは、置き勉させてるよ。
    国語や算数は毎日持ち帰るけど。
    タブレットもほとんど持って帰ってこない。

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2022/09/18(日) 09:33:41 

    >>10
    道具は置けないでしょ。あとは音読用に国語の教科書、充電用にタブレット、体操服や水着。うち小1で6キロいくよ。

    +6

    -1

  • 284. 匿名 2022/09/18(日) 09:36:24 

    私達が子どもの頃もランドセル重かったよね。
    毎日肩こりしてたし、習字があるときが一番イヤだった。
    習字教室に行ってたから、毎回持って行って持って帰って
    本当に泣きそうだった。
    学校が遠くて、低学年の時は片道50分かかってたよ。

    あのときから30年以上経って、まだランドセルが重い問題が解決してなくて
    ようやく問題視されてきたなんて。
    これから解決までどれだけかかるのかね。。

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2022/09/18(日) 09:43:25 

    >>41
    これ凄く良い発想だとは思うけど、保管する場所は学校にあるのだろうか。ランドセル入れる場所キツキツだよね。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2022/09/18(日) 09:44:01 

    大人でも10キロのお米やら荷物パンパンの買い物袋やら持ちながらしばらく歩いたらきついんだから子供は尚更きついでしょう。しかもコロナ禍で炎天下の中マスクしたまま。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2022/09/18(日) 09:45:59 

    うちの小1の息子は国語算数以外は置き勉なんどけど、iPadを毎日持ち帰りです。
    iPadくらいと思うけどあるとないとじゃ全然重さ違うし、ケースがかさばるから手で持つ荷物も増える。
    1学期は肥満指数?が12だったのが、2学期は2になっててびっくりした。
    明らかに食べる量増えてるけど、行き帰りで朝びっしょりだし活動量も増えてるから仕方ないのかな。

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2022/09/18(日) 09:47:15 

    息子の学科は三年生からは置き勉している!
    ただ、それでも水筒やらパソコンやらでかなり重いよー。
    一年だと本当後ろにひっくり返りそう
    小さい子だと。。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2022/09/18(日) 09:50:33 

    >>264
    その教育関係者と教科書会社には闇があるからねぇ。なかなか切れないと思うよ。前も問題になってたけどいつも有耶無耶になる。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2022/09/18(日) 09:54:09 

    家は中学生だけど部活用具やらお弁当やらも増えたので今10キロくらいあるよ。私ではもう持ち上げられなかった。
    小学校から中学校の大切な成長期、毎日こんなもの背負って将来骨に異常出るんじゃないかと思う。身長も伸びるものも伸びないよ。

    +7

    -0

  • 291. 匿名 2022/09/18(日) 10:02:02 

    別にランドセル背負ってた事で何にも問題なかったけどな

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2022/09/18(日) 10:15:57 

    >>196
    うちもそうだけどドリルとドリルのノートがあるから2教科で最低8冊

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2022/09/18(日) 10:30:09 

    >>150
    12〜3月まで毎日送迎するの?できる?

    +6

    -0

  • 294. 匿名 2022/09/18(日) 10:30:20 

    国語算数の教科書ノートドリルで8冊と連絡帳。で、タブレットが増えたのに移行しないから重くなっただけ。
    自宅の宿題くらいはタブレットに教科書入れてくれれば良いし、ドリルだってそこに書き込めばいい。
    連絡帳だって写真取れば良いのにって呆れてる。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2022/09/18(日) 10:31:37 

    >>163
    そういう日というか雪降る地域は4ヶ月くらいつもりっぱなしだよ。4月まで積もってるところもある。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2022/09/18(日) 10:36:10 

    外国人、とくに特に隣国と途上国のひとたちから、
    所得税と、帰国時の消費税返金を辞めて、
    公立小中の鍵付きロッカーと、洋式トイレを普及したら?
    ロッカーに教科書置いておけるでしょ?

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2022/09/18(日) 10:39:30 

    >>10
    置き便でいいよね。宿題とかで必要なのだけ持ち帰ればいい。

    +8

    -0

  • 298. 匿名 2022/09/18(日) 10:39:44 

    学校って子供の健康や気持ちを軽んじると思う事が結構ある

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2022/09/18(日) 10:41:01 

    >>7
    >研究者じゃなくても体に悪そうな事くらいわかるよね。

    これを、根性論や慣習ではなく、やはりアカンのやな。と突きつけるための頭のいい人たちの研究によって世の中が進化している

    しょうもないくだらなく思える研究も、それによってソース出すの大事

    って、バカ底辺高卒の私でもわかるんだけどな

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2022/09/18(日) 10:41:53 

    >>267 なんか授業中にプリント出した人は〜な隙間時間にやらせるつもりらしい。その時にやる事なくなっちゃったり、先取りマウントが横行するのが嫌っぽい。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2022/09/18(日) 10:43:31 

    >>1
    うちの小学校は置き勉可になったな。でも塾の方が重かったけど。

    +1

    -0

  • 302. 匿名 2022/09/18(日) 11:01:13 

    >>257
    アメリカはなるべくラクしようぜ!みたいな風潮あるからね
    日本はラクするなんてダメ!苦労してこそ成長する!みたいな風潮あるなと思ったよ
    子育ても、仕事も、学校もね

    +15

    -0

  • 303. 匿名 2022/09/18(日) 11:10:19 

    うちは置いて帰ってよかったけど、隣の学校は夜間別の人達が使ってるから全部持って帰るように言われてるって聞いた

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2022/09/18(日) 11:18:36 

    25キロの男の子なんてしっかりしてるじゃん。
    うちの娘16キロの一年生。朝、ランドセル背負わすと引っくり返りそうになる。
    荷物が重たいときは学校まで荷物持って行く

    +5

    -1

  • 305. 匿名 2022/09/18(日) 11:30:17 

    >>42
    本当それ
    紙の本なんて学年変わったら大量にゴミになるし古紙回収に出すのも本当に面倒なのに!
    癒着だろうなー

    +8

    -0

  • 306. 匿名 2022/09/18(日) 11:31:44 

    小学校も中学も高校も荷物多すぎる…
    成長に絶対良くないと思う

    +5

    -0

  • 307. 匿名 2022/09/18(日) 11:50:13 

    小学校も中学も高校も荷物多すぎる…
    成長に絶対良くないと思う

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2022/09/18(日) 12:55:18 

    >>293
    文句が有るならしてあげても良いのでは?

    +1

    -1

  • 309. 匿名 2022/09/18(日) 12:57:19 

    けど、鍵は無くしたりする人居るから、小学生には管理は難しくない?
    家に置いてくるバカとか居るよね

    +2

    -0

  • 310. 匿名 2022/09/18(日) 13:00:44 

    >>1
    でも、背後の防御力は高そうw

    +0

    -1

  • 311. 匿名 2022/09/18(日) 13:14:33 

    >>13
    そもそもタブレットは自宅学習用ってことにしちゃダメなのかな?
    どうやって授業で活用するのか知らないけど、教科書とタブレットとを持って行くの?
    小学校のときは義務教育なんだから、教科書の内容も見られるアプリとかあれば良いのにね。
    もっと合理的なやり方ないのかな。

    +9

    -1

  • 312. 匿名 2022/09/18(日) 13:20:45 

    この令和の時代に、なんつー頭固いことやってんのてこと、沢山あるよね

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2022/09/18(日) 13:58:19 

    >>211
    これ背負うとゴツゴツしてて、車輪で背中汚れるのよね。でも便利だよね。

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2022/09/18(日) 14:01:36 

    元々小柄な日本人が更に伸びなくなるんじゃないの
    ?あと肩凝り腰痛も欧米人には少ない(無い?)のに日本人に多いのも骨格の問題だけじゃなくて幼少期の無理が祟ってるとか。

    +3

    -1

  • 315. 匿名 2022/09/18(日) 14:11:06 

    >>131
    私自転車で持って帰った。よっぽど近い人くらい徒歩で持って帰るの。

    +5

    -0

  • 316. 匿名 2022/09/18(日) 14:13:54 

    >>54
    うちの娘今年小1で入ったけど、音読用の本があった。姉達の頃はそんなん無かったのに…。

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2022/09/18(日) 15:00:30 

    水筒は学校で給水器を利用して、教科書は全て置いて宿題はプリント。音読もプリントで。
    もしくはタブレットで宿題。
    給食着は使い捨て。もしくは洗濯係を作って学校で。
    …ってできないのかなぁ?
    本当可哀想なんだよ、重すぎて。

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2022/09/18(日) 15:11:55 

    >>18
    歩きでそれは大人でもきついね。田舎なのかな?

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2022/09/18(日) 15:35:30 

    この重さのランドセルで通学してた昭和生まれですが、みんなたくましかったよな~。

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2022/09/18(日) 15:57:31 

    >>211
    土足文化のアメリカだからこそできることかなーと思う
    日本だと学校は上履きに履き替えるし、家も靴脱ぐから
    外をコロコロしてきた汚れてるキャリーを室内に持ち込めないよね…
    学校は許されたとしても、家はヤダな…
    だからと言って子供の人数分のコレを玄関に置くほど、一般家庭は玄関広くないよね
    アパートやマンションだと玄関すごい狭かったりするし

    カバー被せて持ち込めばいいけど、小学生が自分でやるのは難しそうで、お母さんの手間が増えるよね…

    っていろんな課題が出てきてしまうなと思った
    とりあえず置き勉可にするのが費用0円で一番いいわ

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2022/09/18(日) 15:58:38 

    >>317
    クリーニング代徴収していいから学校でクリーニングしてほしい

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2022/09/18(日) 16:19:21 

    せっかくタブレット端末持って授業してるんだったらそのタブレット端末に教科書のデータも入れて授業やればいいのにね。古臭いんだよ

    私は5教科の教科書に国語辞典入れたランドセルがあまりに重くて嫌になり道端にランドセル置き去りにして帰ってきちゃったことがあるw

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2022/09/18(日) 17:08:13 

    >>1
    教科書机に置きっぱだった時代が懐かしい

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2022/09/18(日) 17:24:40 

    ムカつくのが、何故か国語、算数の上下巻が3年くらい前は別々だったのに、今は一緒になったこと!
    このせいで重くなってる。
    一冊が一年分だからとにかく重い!
    ランドセル自体もリュックよりは重いからリュックにすればよかった。
    別にランドセルも強制じゃないし。

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2022/09/18(日) 18:02:29 

    でも私ランドセルに嫌な思い出ないよ
    合皮で軽いのが売りのタイプだったからかな
    長期休み前に作品とかあれこれ持ち帰らされるのはめっちゃくちゃ重くて嫌だった思い出あるけど

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2022/09/18(日) 18:15:50 

    >>41
    これずっと引きずりながら毎日歩いてると身体が斜めになって成長しそう。どっちにしろ身体が痛くなりそうね。

    +3

    -1

  • 327. 匿名 2022/09/18(日) 18:29:02 

    教科書2冊ずつ買ってノートだけ運ぶのはどうかな。

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2022/09/18(日) 18:29:41 

    昨日足の検査したんだけど、前傾姿勢になってると言われた。
    前傾姿勢になると、膝の痛みや腰痛につながるらしい。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2022/09/18(日) 18:30:32 

    >>322
    タブレットだと、目が悪くなる、頭痛というのが問題点みたいだね。

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2022/09/18(日) 18:31:46 

    >>217
    日本人の背が低いのはそのせいかも

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2022/09/18(日) 18:34:21 

    >>315
    自転車OKだったの?
    うち3km毎日歩きだったよ

    +0

    -1

  • 332. 匿名 2022/09/18(日) 18:41:00 

    重くて姿勢悪くなるから、小学1年生の娘はなるべく負担減らしてあげるために送迎してふ。

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2022/09/18(日) 18:41:09 

    >>12
    うちは保育園の時は基本車で送り迎えだったから
    1年生になったとたんにランドセルが重くて学校行きたくない
    と言い出した。いじめとか授業が嫌じゃなくて片道30分
    あの重さで歩くのが嫌だと
    集団登校だからみんなに早く歩いてと急かされるしで泣いてました。だから二学期から集団登校は抜けて車で送り迎え
    今は『いってきまーす』とちゃんと行ってる
    大人だってあんな重い荷物持って毎日歩いて通勤はきついよねと言いたい。

    +18

    -1

  • 334. 匿名 2022/09/18(日) 18:52:23 

    中学生は10㌔
    私は学校行けそうにない

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2022/09/18(日) 18:58:16 

    >>8
    自衛隊の行軍は30キロ背負うんだからそのくらい辛抱しろ!

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2022/09/18(日) 18:59:26 

    うちの子18キロぐらいしかないからランドセルが重くて辛そう

    +1

    -1

  • 337. 匿名 2022/09/18(日) 19:07:58 

    >>14
    いやいや、ランドセル重いよ
    高学年になったらダサくなるんだから
    無印のリュックでいい

    +8

    -0

  • 338. 匿名 2022/09/18(日) 19:13:20 

    >>14
    ランドセルって万が一事故にあった時とかクッションになって身体を守ってくれるとか聞いたことがある

    +3

    -2

  • 339. 匿名 2022/09/18(日) 19:19:51 

    >>1
    60kgの人で12kg毎日背負うの考えたらかなりの修行..

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2022/09/18(日) 19:34:38 

    >>1
    これじゃあ身長も伸びなさそう。

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2022/09/18(日) 20:03:30 

    紙の教科書もノートに書くことも低学年であればあるほど大切だとは思う。ただもっと省ける部分はたくさんあるはずだから、そういうところはどんどんIT技術を活用して欲しい

    机の天板をパカっと開けると液晶画面みたいになってて学校ではそれを使う、支給タブレットは家庭に置いておいて宿題やプリント配布、出欠連絡等に使う
    どちらも同一アカウントで同期されてるから急な欠席のリモート授業にも対応……とかだったら良いのに😅

    +0

    -0

  • 342. 匿名 2022/09/18(日) 20:21:20 

    >>335
    自衛隊の人は尊敬‼️

    だけど、おもいの無理です🥹

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2022/09/18(日) 20:29:01 

    うちの地域はランドセル貰えてありがたいけど、しっかりした物だからランドセルが重い。
    置き勉してるけどタブレットは毎日持ち帰り➕国語や宿題のドリル系。
    ほんと可哀想

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2022/09/18(日) 20:35:54 

    小2のうちの子、月曜なんかいつもの用意に
    タブレット+図書の本2冊+体操服+上靴+給食着で本当に可哀想。
    今の時期、水筒も氷入れてて余計に重いしね。

    +2

    -0

  • 345. 匿名 2022/09/18(日) 20:36:58 

    本当ランドセル重いし、荷物多くて可哀想。
    我が子、小さいから小1で体重14キロしかなくて、転んで膝と肘ズル剥けで大怪我(T-T)
    小2は16キロで、また転んでコンクリートに頭打ち付けてMRI検査。
    問題無かったから良かったものの…我が子みたいな小さい子や痩せてる子にはとてもキツイです。

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2022/09/18(日) 20:50:25 

    >>1
    私の時代は小3になったらもうみんなランドセル持ってなかったな。空でも重かったものね。

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2022/09/18(日) 21:00:44 

    >>188
    持って帰ってきたのは1回だけだけど
    本当、ノートパソコンみたいだった。
    iPadじゃだめなのか?
    teamsならiPadでもいけそうだけど。
    あれ与えるならタイピングできるようにすりゃいいのに。
    ランドセル自体が重い… リュックとかでいいとおもうんだけどな。洗えるし変えられるし。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2022/09/18(日) 21:04:08 

    >>249
    親が本革にこだわって持たせたりしてる
    正直、本革って手入れ大変だし重いしで
    本人にとって良くないと思うんだよね

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2022/09/18(日) 21:05:25 

    >>338
    後ろにひっくり返ったらだけじゃん
    前に倒れたら逆に重みで危険な目にあいそうだよ

    +1

    -0

  • 350. 匿名 2022/09/18(日) 21:05:33 

    中学生も重いんだよ〜
    ロッカーには入り切らない。
    教科書、タブレット、水筒、弁当、これに加えて部活の荷物だけでリュック一個分あり、日によっては体操服やプールの用意。
    ありえん!

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2022/09/18(日) 21:27:22 

    >>234
    副教材多すぎだよね。
    あれ全部使ってるのかな?

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2022/09/18(日) 21:28:45 

    >>53
    いつから置き勉がだめになったんだろう?本当は昔からだめだったのかな(笑)
    小学生の時、常に持ち帰っていたのは、国語の教科書、ドリル、算数のドリル、それぞれノートだけ。他の教科は宿題がなければ置いて帰ることが多かった。それでも重かったのに、今の子供のように全部持って帰っていたら重すぎて身体が歪むのは当たり前だよね。

    +3

    -0

  • 353. 匿名 2022/09/18(日) 21:29:40 

    >>41
    あれ、そこそこ売れるには売れたけど、多分定着しないと思う

    普通に考えて、背負うよりもキャリーで引く方が大変なので。。実際のところ使うメリットがあまりない

    +0

    -0

  • 354. 匿名 2022/09/18(日) 21:34:05 

    >>9
    ノートにペンで手で書かないと覚えられないんだよねえ…

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2022/09/18(日) 21:35:01 

    5キロ以上うちの子の学校はあるよ。教科書とタブレット併用がずっと続きすぎ。体に悪いし、何より子どもが重くて辛くて痛いってランドセル擦れ起こしてるのにびっくりするくらい併用続いてる。上の子は卒業しちゃったよ

    +2

    -0

  • 356. 匿名 2022/09/18(日) 21:39:15 

    >>355
    電子機器は小型軽量になったとは言え
    さすが金属というかそこそこ重いから、
    タブレット毎日持ち歩きはちょっときついね

    +1

    -0

  • 357. 匿名 2022/09/18(日) 22:00:55 

    >>2
    これ普通に欲しいけど
    使ってる子見た事ないな、、

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2022/09/18(日) 22:10:47 

    成長期の子供にこんな重たいもの毎日背負わせてまるでトレーニングだよ。特に女の子は成長期に発症する側弯症が多いから、この過酷な労働が原因になってるんじゃないかなと思ってる。骨に負担かかってんだよ。背骨が形成される1番重要な成長期に毎日毎日こんなことさせてたら、年取って将来、腰が曲がるよ

    +4

    -0

  • 359. 匿名 2022/09/18(日) 22:10:48 

    >>12
    うちの娘は入学したとき、105センチ、18キロしかなくて、後ろから見たらランドセルが歩いてるみたいだった。
    五年生になった今でも、27キロしかないから、毎日重いって言ってる

    +5

    -0

  • 360. 匿名 2022/09/18(日) 22:22:49 

    >>13
    全教科持って帰ったって全教科を勉強しないしね。非効率的すぎる。各科目の宿題だってあるのに今日の授業の復習をするにしても3教科までが頭に入る限界値な気がする。
    理屈なんか考えずにとにかく覚えろ頭に詰め込め世代の上のお偉いさん達には分かってもらえなさそうだけどね。

    +2

    -0

  • 361. 匿名 2022/09/18(日) 22:28:13 

    >>1
    だから何度も言ってるように
    日本人に腰痛やヘルニアが多いのはこれが原因だって!!!

    最低でも6年間、
    中学や高校でこんなだとしたら計12年間こんななんだから!!

    +3

    -1

  • 362. 匿名 2022/09/18(日) 22:37:41 

    娘が小1で毎日タブレット持ち帰りです…
    iPadみたいなのを想像していたら、普通にノートPCなので、重すぎてびっくり‼︎
    毎日顔真っ赤にして、汗だくで帰ってくる姿を見ると、そんな毎日持ち帰る必要があるのか?と疑問に思います…。タブレットでの宿題は5問程度だし、毎日は必要なくない?!

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2022/09/18(日) 22:43:14 

    >>1
    ランドセル云々の問題じゃないの知ってた?

    ランドセルは
    昔より大きくなってるけど
    軽くなってるんだよ!

    問題は教科書が大きくなってたりすること

    +0

    -0

  • 364. 匿名 2022/09/18(日) 22:53:16 

    うちは来年小学校だけど
    車で送り迎えする予定〜

    最近は歩かない子も多いみたい。

    変質者も多いし、事故も怖いし。

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2022/09/18(日) 23:10:45 

    夏場は水筒も1リットルだよ
    重くて可哀想だから途中まで車で送っていってるわ

    +3

    -0

  • 366. 匿名 2022/09/18(日) 23:12:05 

    >>1
    日常的に6kgを持ち歩いている男の子(10歳)と18kgを頭で飼っている女の子。

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2022/09/18(日) 23:22:35 

    文科省は何処を向いて仕事してるの?子供に向き合ってないだろ

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2022/09/18(日) 23:25:45 

    Chromebookが重すぎる!
    コロナ増えてから毎日の持ち帰りになったけど
    本当に重たい。算数と国語以外は置き勉OKだけど子どもが辛そう。何のためにタブレットにしたのか意味わからない。Chromebookってタブレットっていうよりノートパソコンだよ!なんでもっと他の考えて決めなかったんだろうって思うよ。iPadにしてキーボードはBluetoothで繋げるし学校に外して置いとけるとかしたらよかったのに。教科書も全部タブレットに入れたらいい。どうにかできないのかな。

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2022/09/18(日) 23:26:49 

    >>176
    たしかに
    なんでならないのかな

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2022/09/18(日) 23:35:57 

    教科書3分割ぐらいに分けて必要なページだけ持っていけたらいいのに。
    つか教科書の内容タブレットでも見れるようにしよう。
    で、教科書は置き勉。

    +2

    -2

  • 371. 匿名 2022/09/18(日) 23:41:19 

    >>17
    スマホをする層としない層だと
    全くしないグループが1番成績がいいんだよね
    やっぱり紙が一番だよ

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2022/09/18(日) 23:47:24 

    >>370
    タブレットに教科書入ってて勉強できる?
    ページ捲ったりがめちゃくちゃめんどくさい。

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2022/09/18(日) 23:48:32 

    >>361
    エビデンスはあるの?笑

    +0

    -1

  • 374. 匿名 2022/09/18(日) 23:53:03 

    >>311
    義務って親の義務ですよ?
    教育を受けさせる義務。

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2022/09/19(月) 00:17:36 

    >>13
    うちの子は高校までずっと置き勉禁止よ。10キロ超える日あるよ、体重40キロ。

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2022/09/19(月) 00:34:50 

    ランドセルも重い、歩きで登校も疲れる、不審者や事故の問題、等考慮すると、スクールバス導入してほしいんだよな。
    近い人は利用しなくていいし、今あの置き去り事故でバスのイメージ悪いから、選択制で柔軟にしてさ。

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2022/09/19(月) 00:40:01 

    やっぱり日本て子供に対して何も考えてないよね。
    色んな問題があるのに後回しにされてる。
    未来のある子供が生きやすいような社会にしてほしい。
    ランドセル、置き勉、制服、校則とか縛り付け過ぎる。
    もっと自由にしないと個性もなくなるし創造性のない大人になるよ。

    +2

    -0

  • 378. 匿名 2022/09/19(月) 00:47:16 

    教科書だってあんなフルカラーでしっかりした紙質である必要はない
    どうせ一年しか使わないんだし
    こんなのすぐ改善できそうなことだけど、なんで変わらないんだろう

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2022/09/19(月) 00:51:19 

    >>372
    それは紙に慣れてるからそう思うのでは
    企業だってペーパーレス化が進んでるけど、慣れない人は資料をいちいち紙で出力してチェックしたりしてるわ
    子どものうちから電子媒体に慣れるのはいいことだと思う

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2022/09/19(月) 14:42:33 

    本当ランドセル重いし、荷物多くて可哀想。
    我が子、小さいから小1で体重14キロしかなくて、転んで膝と肘ズル剥けで大怪我(T-T)
    小2は16キロで、また転んでコンクリートに頭打ち付けてMRI検査。
    問題無かったから良かったものの…我が子みたいな小さい子や痩せてる子にはとてもキツイです。

    +4

    -1

  • 381. 匿名 2022/09/20(火) 08:01:29 

    >>220
    今小1です。絶対クラリーノがいいと思います。
    コードバン素敵ですがメーカーに聞いてもクラリーノが主に売れていると言っていましたよ。
    とにかく軽いものがいいと思います。
    雨にも強いしおすすめですよ。

    +1

    -0

  • 382. 匿名 2022/09/26(月) 08:22:25 

    >>1
    ランドセル重かったなら二宮金次郎の時代の人はみんな骨格悪かったってことになるの?

    仕組まれたいじめジャンケンで 6人分ものランドセル毎日持たされた子供は皆骨格悪いの?

    背筋トレしてる重量挙げ選手って骨格悪いの?

    PSランドセルそのものは6年耐えられる素材だから頑丈
    普通の子供はあり得ない壊し方する

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。