ガールズちゃんねる

一番がっかりした朝ドラ

911コメント2024/06/18(火) 20:12

  • 1. 匿名 2024/05/25(土) 20:45:09 

    ちむどんどん
    一番がっかりした朝ドラ
    返信

    +1655

    -57

  • 2. 匿名 2024/05/25(土) 20:45:25  [通報]

    >>1
    マジでこれ
    返信

    +730

    -14

  • 3. 匿名 2024/05/25(土) 20:45:57  [通報]

    舞いあがれ
    返信

    +857

    -76

  • 4. 匿名 2024/05/25(土) 20:45:58  [通報]

    純と愛
    返信

    +713

    -23

  • 5. 匿名 2024/05/25(土) 20:46:01  [通報]

    まれ
    返信

    +768

    -17

  • 6. 匿名 2024/05/25(土) 20:46:02  [通報]

    まれ
    返信

    +351

    -12

  • 7. 匿名 2024/05/25(土) 20:46:05  [通報]

    >>1
    ちゅらさんみたいなドラマ期待してた人多分多かったよね
    返信

    +649

    -5

  • 8. 匿名 2024/05/25(土) 20:46:28  [通報]

    純と愛
    返信

    +246

    -4

  • 9. 匿名 2024/05/25(土) 20:46:34  [通報]

    純と愛
    一番がっかりした朝ドラ
    返信

    +430

    -7

  • 10. 匿名 2024/05/25(土) 20:46:47  [通報]

    まれ
    返信

    +205

    -8

  • 11. 匿名 2024/05/25(土) 20:47:03  [通報]

    半分、青い。
    返信

    +1042

    -23

  • 12. 匿名 2024/05/25(土) 20:47:04  [通報]

    半分青い
    返信

    +491

    -15

  • 13. 匿名 2024/05/25(土) 20:47:05  [通報]

    わろてんか
    返信

    +347

    -22

  • 14. 匿名 2024/05/25(土) 20:47:14  [通報]

    べっぴんさん
    返信

    +294

    -25

  • 15. 匿名 2024/05/25(土) 20:47:25  [通報]

    >>1
    黒島さん気の毒
    返信

    +396

    -117

  • 16. 匿名 2024/05/25(土) 20:47:56  [通報]

    >>3
    舞いあがれは良い感じの序盤からの失速が痛かったね
    特に町工場編~起業編あたりが
    返信

    +849

    -8

  • 17. 匿名 2024/05/25(土) 20:48:06  [通報]

    半分、青い。
    一番がっかりした朝ドラ
    返信

    +657

    -11

  • 18. 匿名 2024/05/25(土) 20:48:10  [通報]

    >>1
    期待もしてなかったからがっかりもしてない笑
    返信

    +20

    -12

  • 19. 匿名 2024/05/25(土) 20:48:12  [通報]

    >>3
    途中までは良かったから、期待させられた分、余計にがっかりした。
    返信

    +386

    -6

  • 20. 匿名 2024/05/25(土) 20:48:27  [通報]

    おかえりモネ
    返信

    +561

    -49

  • 21. 匿名 2024/05/25(土) 20:48:34  [通報]

    純と愛
    返信

    +81

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/25(土) 20:48:55  [通報]

    >>7
    最初に主題歌とOP観て、あっこれちゅらさんの再来だわって思ったんだけれどなあ
    主題歌とOPはここ10年で一番くらい好きだった
    返信

    +268

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/25(土) 20:49:05  [通報]

    >>11
    健くんだけ見たかった
    返信

    +30

    -38

  • 24. 匿名 2024/05/25(土) 20:49:06  [通報]

    ブギウギ
    返信

    +65

    -184

  • 25. 匿名 2024/05/25(土) 20:49:11  [通報]

    『半分、青い』は永野芽郁ちゃんの事が嫌いになりそうだったw
    返信

    +468

    -10

  • 26. 匿名 2024/05/25(土) 20:49:15  [通報]

    ダメ人間が出ない朝ドラってあんまりないよね。
    それはそれで見てみたいな。
    返信

    +7

    -11

  • 27. 匿名 2024/05/25(土) 20:49:30  [通報]

    >>20
    脚本の方が好きだから期待しすぎてしまった…。
    好きな俳優さんもたくさん出てたし。
    返信

    +105

    -13

  • 28. 匿名 2024/05/25(土) 20:49:40  [通報]

    純と愛は脚本が迷走してしまって役者たちが可哀想な気持ちになった
    返信

    +239

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/25(土) 20:49:57  [通報]

    >>1
    長男役の人
    今の大河ドラマにでてますよね
    返信

    +157

    -6

  • 30. 匿名 2024/05/25(土) 20:50:06  [通報]

    なつぞら
    返信

    +458

    -15

  • 31. 匿名 2024/05/25(土) 20:50:07  [通報]

    >>5
    がっかりというか高齢者を苛立たせたよ
    「見たくない」って
    返信

    +179

    -4

  • 32. 匿名 2024/05/25(土) 20:50:27  [通報]

    >>14
    中学生の娘のところ長すぎたよな!
    返信

    +126

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/25(土) 20:50:34  [通報]

    >>1
    不登校だった子供が朝ちむどん見ながらツッコミ入れたりニーニー見て笑ったりして元気に登校するようになったので個人的に神ドラマだよー!
    返信

    +596

    -30

  • 34. 匿名 2024/05/25(土) 20:50:56  [通報]

    >>26
    虎に翼今のところ主要人物にダメ人間いないかも
    お兄ちゃんも若干ズレてるけれどいい人だし
    全体的にエリート層の物語だからかな
    返信

    +447

    -7

  • 35. 匿名 2024/05/25(土) 20:51:00  [通報]

    >>1
    役者は誰も悪くなくてむしろ良かったんだけどね
    返信

    +54

    -21

  • 36. 匿名 2024/05/25(土) 20:51:03  [通報]

    >>1
    ビジュアルも主題歌も爽やかなのに、内容が酷くてガッカリした。
    返信

    +254

    -7

  • 37. 匿名 2024/05/25(土) 20:51:09  [通報]

    >>3
    貴司はなぜ幼子いるのに海外に行くのか…
    返信

    +338

    -6

  • 38. 匿名 2024/05/25(土) 20:51:11  [通報]

    >>1
    一周回って、ひどさを楽しんだ
    返信

    +150

    -11

  • 39. 匿名 2024/05/25(土) 20:51:35  [通報]

    >>33
    それは嬉しい!良かったね〜
    返信

    +408

    -8

  • 40. 匿名 2024/05/25(土) 20:51:42  [通報]

    >>7
    最初の1週間の子役パートは良かったんだけど、大人になってご都合主義オンパレードで見る気失せた。
    返信

    +187

    -4

  • 41. 匿名 2024/05/25(土) 20:51:50  [通報]

    天花

    自分と同じ年で大好きなモデルが朝ドラヒロインでデビュー
    しかも、地元が舞台!!
    と、凄く楽しみで期待していたのにヒロインの演技は壊滅的だし
    脚本もつまらない
    地元ならではのコレあり??の突っ込みもありがっかりした
    返信

    +214

    -3

  • 42. 匿名 2024/05/25(土) 20:51:52  [通報]

    「瞳」は寒かったなー
    返信

    +80

    -5

  • 43. 匿名 2024/05/25(土) 20:51:55  [通報]

    >>1
    あまちゃんから見始めたけどダントツでこれ
    残念というか意味不明だった
    返信

    +243

    -16

  • 44. 匿名 2024/05/25(土) 20:52:28  [通報]

    みんな良いっていうけど私はちゅらさん
    返信

    +59

    -25

  • 45. 匿名 2024/05/25(土) 20:52:38  [通報]

    >>3
    航空学校編まではめちゃくちゃよかった
    町工場から見なくなった、あれはひどい
    こちらも役者は誰も悪くない
    返信

    +518

    -14

  • 46. 匿名 2024/05/25(土) 20:52:40  [通報]

    >>3
    女性パイロットの成長物語を見たかったよ
    返信

    +615

    -4

  • 47. 匿名 2024/05/25(土) 20:52:42  [通報]

    田舎から出てきた主人公がなんやかんやで成功して幸せに暮らしましたとさ…っていうストーリーでいいのよ
    最近のは恋人と別れたり離婚したりちょっと凝りすぎてる気がする
    返信

    +127

    -3

  • 48. 匿名 2024/05/25(土) 20:52:46  [通報]

    >>5
    あまりにひどくてあさイチで朝ドラ受けなくなったよね
    返信

    +203

    -5

  • 49. 匿名 2024/05/25(土) 20:52:49  [通報]

    >>24
    ブギウギは戦時中の中のだるみがちょっとね
    小夜ちゃんとかいう今でもなんだったのか分からない人が出てきて、恋愛パートもいまいち盛り上がらず、ダラダラと暗い戦時中が続いた
    返信

    +269

    -20

  • 50. 匿名 2024/05/25(土) 20:53:07  [通報]

    >>1
    子ども生まれた?
    返信

    +19

    -5

  • 51. 匿名 2024/05/25(土) 20:53:29  [通報]

    >>9
    私好きだったよ当時。なんでだろ疲れてたのかも。
    返信

    +97

    -6

  • 52. 匿名 2024/05/25(土) 20:53:53  [通報]

    >>1
    色んながっかりを書いてとかじゃなく、ただ主がちむどんどんと書いてプラス集めしたいだけのトピ
    返信

    +10

    -27

  • 53. 匿名 2024/05/25(土) 20:53:54  [通報]

    虎に翼はここ数年で結構面白いと思う
    返信

    +503

    -28

  • 54. 匿名 2024/05/25(土) 20:54:40  [通報]

    >>20
    んだ。私、気仙沼出身だから本当にあの脚本にはがっかりした。
    返信

    +174

    -11

  • 55. 匿名 2024/05/25(土) 20:54:43  [通報]

    >>5
    なんかどこかで急に結婚してたよね?
    返信

    +48

    -1

  • 56. 匿名 2024/05/25(土) 20:54:45  [通報]

    朝ドラでヒロインが結婚して子が生まれると、都合よく誰かが見ててくれて仕事で成功していくみたいなのが冷めちゃう。
    とはいえブギウギのように現場連れてこられても困るんだが。
    返信

    +193

    -4

  • 57. 匿名 2024/05/25(土) 20:54:56  [通報]

    おちょやん
    それまではよく見てたのに、これは1話で脱落した
    返信

    +33

    -52

  • 58. 匿名 2024/05/25(土) 20:55:07  [通報]

    >>24
    大阪編はよかったけど東京でて男役の子が大阪帰ったあたりからおかしくなってきたよね。
    返信

    +125

    -8

  • 59. 匿名 2024/05/25(土) 20:55:08  [通報]

    >>1
    おちょやん自体は好きやけど
    トータス松本さんのクズ役っぷりには
    見ててホンマ腹立って
    しばらくしんどい朝が続いた😅
    そして改めてトータスさんが
    ミュージシャンに限らず役者としても
    才能ある逸材だと気付いた🙏
    一番がっかりした朝ドラ
    返信

    +281

    -13

  • 60. 匿名 2024/05/25(土) 20:55:18  [通報]

    >>47
    多分次のハシカンのはそんな感じだと思う
    返信

    +32

    -3

  • 61. 匿名 2024/05/25(土) 20:55:26  [通報]

    >>1
    私も。
    沖縄返還50周年記念作品だったから
    返還後の通貨がドルから円に
    道路が右側通行から左側通行に代わったりと
    生活ルールが変わって困惑したりとか
    沖縄の人たちが新ルールに慣れるまでの姿とか
    そういう歴史的なことも描かれるのかと思ってたけど
    そんなことはなく、さっさと東京出て来ちゃって
    そこで脱落してしまった……
    返信

    +406

    -4

  • 62. 匿名 2024/05/25(土) 20:55:27  [通報]

    >>41
    私も藤澤恵麻ちゃんと同い年
    non・noも愛読してたし朝ドラに主演!?で盛り上がったけど叩かれてばかりでかわいそうだった
    小池徹平との映画以降何をしてるか知らない
    返信

    +112

    -2

  • 63. 匿名 2024/05/25(土) 20:56:07  [通報]

    私は駄作センサーが結構鋭い。つまらなそうだからスルーするものは世間で不評のものが多い。駄作の法則もある。
    わろてんかは、想定外だった。駄作の法則外れてるし、期待してたんだけどなー。
    返信

    +5

    -15

  • 64. 匿名 2024/05/25(土) 20:56:22  [通報]

    >>5
    伝統工芸の輪島塗を発送するのに寝室の布団の上で梱包しててえ〜それはないわ!って思った記憶。
    返信

    +149

    -3

  • 65. 匿名 2024/05/25(土) 20:56:30  [通報]

    >>1
    この画像のままのビジュアルで調理中に髪まとめるだけで随分違ったのに…
    返信

    +121

    -2

  • 66. 匿名 2024/05/25(土) 20:56:48  [通報]

    >>46
    実家の工場の事はヒロインのお兄ちゃんに任せて、ヒロインはパイロットになったストーリー見たかったよね
    返信

    +291

    -4

  • 67. 匿名 2024/05/25(土) 20:57:27  [通報]

    >>44
    再放送で見たけど
    割とぶっ飛んでるなって思った。
    こんなんだったっけ?って。
    岡田惠和脚本だったし国仲涼子の可愛さ爽やかが救ってた部分もあったと思う。
    返信

    +97

    -2

  • 68. 匿名 2024/05/25(土) 20:58:15  [通報]

    >>11
    漫画家になるまでは面白くて好きだったな〜
    返信

    +195

    -10

  • 69. 匿名 2024/05/25(土) 20:58:35  [通報]

    >>61
    沖縄返還50周年記念に沖縄人ネガキャンドラマ流すNHKはロック
    返信

    +127

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/25(土) 20:58:38  [通報]

    >>57

    主人公(子ども時代)が騒がしくて、「はぁ!?」「はぁー!?」が耳についてイライラした。
    父親も娘のお金盗んだり、朝ドラきってののクズオヤジ
    返信

    +49

    -10

  • 71. 匿名 2024/05/25(土) 20:59:16  [通報]

    >>52
    今はだいぶそれも薄まったかな。
    ちむどん終了後半年くらいは朝ドラ駄作だったナントカとかのトピがわざとらしくたって
    ちむどん叩きしたいんだなって人がいた。
    返信

    +16

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/25(土) 20:59:20  [通報]

    >>3
    航空編は良かったよ。そこから下町ロケットみたいな話になってやたら湿っぽくて面白くなくなった。
    返信

    +259

    -7

  • 73. 匿名 2024/05/25(土) 20:59:23  [通報]

    >>5
    ビジュアル良くて体育大卒でアクションも出来る女優をあそこまで無駄遣い出来る作品も珍しいよな

    まれの後に公開された「図書館戦争」が良かっただけに、当時は「本当はこんなに可愛いのに」って言われまくってた
    返信

    +140

    -31

  • 74. 匿名 2024/05/25(土) 20:59:23  [通報]

    題名忘れちゃったけど、広瀬すず主演のやつ。
    自分の子どもを元同僚に預けすぎててイラッとした。
    返信

    +152

    -7

  • 75. 匿名 2024/05/25(土) 21:00:30  [通報]

    >>3
    がっかり感はあったけど珍しくヒロインに矛先が向かなかったかなと思う。
    ここ数年の朝ドラってだいたいヒロインにバッシングいくけど福原さんは行きにくい感じだった。
    ちむどんがひどかったし。
    返信

    +185

    -13

  • 76. 匿名 2024/05/25(土) 21:00:34  [通報]

    >>5
    楽しみにしていた分、がっかりして俳優さんのことまで嫌いになりそうでした
    返信

    +67

    -2

  • 77. 匿名 2024/05/25(土) 21:00:54  [通報]

    >>40
    いや子役パートからすでにヤバい片鱗はあった 
    父が臨終間際なのにペラペラ喋ってたり
    貧乏だから口減らしに東京行く!て騒いで、やっぱり行ーかない!て
    根本的な金銭問題が解決してないのに解決したかのような終わり方してた
    返信

    +151

    -1

  • 78. 匿名 2024/05/25(土) 21:01:00  [通報]

    YouTubeで1分シリーズが作られる朝ドラは1分シリーズの為に半年間放送するようなもんだよね
    返信

    +4

    -6

  • 79. 匿名 2024/05/25(土) 21:01:06  [通報]

    >>41
    やたらめったら「もぉ~!ばぁ~かぁ~!!(棒)」って台詞が多かった記憶。
    返信

    +33

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/25(土) 21:01:33  [通報]

    >>74
    なつぞらね
    返信

    +32

    -2

  • 81. 匿名 2024/05/25(土) 21:01:39  [通報]

    >>1
    この子主演級じゃないと思う、特に朝のドラマには向かない。
    明るさや朗らかさのある人しか朝ドラの主人公は無理。


    黒島さんって何かどんよりしてるから社会問題作の脇役とかが合ってると思う。
    朝から合わない。
    返信

    +305

    -20

  • 82. 匿名 2024/05/25(土) 21:01:49  [通報]

    >>4
    スピンオフとかで 病状回復とかして欲しかったけどさ
    あの脚本家さんじゃ アレで終わりなんだろうな
    返信

    +54

    -2

  • 83. 匿名 2024/05/25(土) 21:01:52  [通報]

    おしんさん
    返信

    +0

    -13

  • 84. 匿名 2024/05/25(土) 21:01:56  [通報]

    >>3
    舞い上がるもんだと思って見てたのにね
    返信

    +264

    -3

  • 85. 匿名 2024/05/25(土) 21:02:56  [通報]

    >>5
    オープニングもダサかった。コンテンポラリーダンスを踊るまれ、地元の人達が食材を持ってまれの元へ集まるっていう演出。
    返信

    +165

    -2

  • 86. 匿名 2024/05/25(土) 21:02:56  [通報]

    >>33
    それ、ぜひ竜星涼さんにお手紙して欲しいエピソードですね😭✨ちなみに私もツッコミネタとして話題にしやすくて、職場の人と仲良くなるきっかけになりました(笑)
    返信

    +283

    -6

  • 87. 匿名 2024/05/25(土) 21:02:59  [通報]

    >>20
    もう、ずっと林業従事者の話でも良かった…
    森林組合に勤務してる間の話だけは観てた。
    その後、脱落した。
    返信

    +193

    -3

  • 88. 匿名 2024/05/25(土) 21:03:06  [通報]

    >>5
    「私は『夢』が大嫌いです」って言う子ども時代から始まったのが衝撃的だった
    いきなりネガティブな言葉聞きたくない
    返信

    +96

    -2

  • 89. 匿名 2024/05/25(土) 21:03:18  [通報]

    >>13
    吉本興業の話だから
    期待したけどガッカリでした。😫
    返信

    +66

    -2

  • 90. 匿名 2024/05/25(土) 21:03:48  [通報]

    >>53
    虎に翼は今のところここ5年くらいでは一番好きだわ
    このまま戦後も失速しなければもっと評価上がる
    返信

    +188

    -21

  • 91. 匿名 2024/05/25(土) 21:03:54  [通報]

    今BSで再放送してるオードリーもまーつまらない!
    理解不能な家族関係、まさかの長嶋一茂が大役などイライラして先日脱落した
    返信

    +83

    -12

  • 92. 匿名 2024/05/25(土) 21:03:58  [通報]

    >>61
    沖縄返還50周年記念、良いストーリーだと思ったよね
    見た事ない知らない、沖縄料理出て来るの楽しみしていたのに…
    返信

    +123

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/25(土) 21:04:01  [通報]

    >>9
    あのキャストをあそこまで滅茶苦茶にした、すごい脚本家

    脚本家もミタや女王の教室でヒット連発した人なんだけど何で朝ドラに起用されたんだろう…。
    野島伸司や中島丈博に「おかあさんといっしょ」の着ぐるみ劇や「ドラえもん」を一任する様な暴挙だと思う。
    返信

    +181

    -2

  • 94. 匿名 2024/05/25(土) 21:04:21  [通報]

    広瀬すずの
    幼少期だけおもしろかった。
    返信

    +38

    -3

  • 95. 匿名 2024/05/25(土) 21:04:39  [通報]

    >>48
    そんなことになってたの!?
    返信

    +39

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/25(土) 21:04:42  [通報]

    >>59
    確かにこの役でのトータスさん
    クズすぎて心乗り切れんかった(笑)
    その時こそウルフルズの名曲聴いて
    気持ち切り替えてたしそれが救いだった。
    ウルフルズ無かったら本当に
    トータスさん自体嫌ってたかもw
    返信

    +75

    -2

  • 97. 匿名 2024/05/25(土) 21:05:03  [通報]

    >>42
    西田敏行が入浴シーンで髪の毛お団子にしててキモかった
    返信

    +13

    -2

  • 98. 匿名 2024/05/25(土) 21:05:21  [通報]

    >>76
    役者さんのこと嫌いなる人多いよね
    駄作だと可哀想だな次頑張ってねってなるよ。
    憎し!憎し!みたいにネガティブになる人もいるし
    役が腹たって嫌いになるなら演じたのがうまかったってことじゃないの?と思ったけど
    違う!違うけど単純に腹立つ!っていってる人もいてますますわからなくなった。
    返信

    +17

    -5

  • 99. 匿名 2024/05/25(土) 21:05:22  [通報]

    >>17
    何度見ても「THE朝ドラ」って感じのポスターだね
    返信

    +150

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/25(土) 21:05:26  [通報]

    >>1
    脚本とかも確かに酷いんだけど、それ以上に黒島がメッキ過ぎた
    オーディションもなく主役に抜擢されたらしいから調子乗ってたのかね
    一流料理人の役なのに箸の持ち方すらなってないとありえないから
    一番がっかりした朝ドラ
    返信

    +318

    -26

  • 101. 匿名 2024/05/25(土) 21:06:15  [通報]

    >>4
    あんな脚本で夏菜がかわいそうだった。撮影中、籠城するほど辛かったらしい。無理もないと思った。
    返信

    +255

    -5

  • 102. 匿名 2024/05/25(土) 21:06:47  [通報]

    >>33
    よかったです
    返信

    +102

    -4

  • 103. 匿名 2024/05/25(土) 21:06:58  [通報]

    >>81
    アシガールが評価されたのもありそう。
    可愛かったし。
    返信

    +97

    -4

  • 104. 匿名 2024/05/25(土) 21:07:19  [通報]

    >>74
    広瀬すずは最後までお肌ピカピカメイクばっちりで不自然すぎた。更けメイクNGだったのかな。
    返信

    +101

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/25(土) 21:07:26  [通報]

    >>75
    まいんちゃんの可愛さでなんとか観てたって人も多かったと思う
    ただもっと笑顔のある役にしてあげて欲しかった、後半はとくに困り顔ばっかりで
    返信

    +197

    -4

  • 106. 匿名 2024/05/25(土) 21:07:40  [通報]

    >>16
    高畑淳子のばんばは最高だっただけに残念
    返信

    +260

    -7

  • 107. 匿名 2024/05/25(土) 21:07:41  [通報]

    >>24
    誘拐犯とか意味不明、しかも最終回にも出てるしw
    返信

    +113

    -5

  • 108. 匿名 2024/05/25(土) 21:07:50  [通報]

    >>73
    ヘアスタイルがすごく似合ってなかった
    前髪ありのボブ、服もダサい動きがガサツ

    朝ドラってイマイチでも女優だけはキレイに撮るってイメージだったから驚いた

    半青の永野芽郁ちゃんも最初っから最後まで変な服で可哀想だったな
    返信

    +91

    -3

  • 109. 匿名 2024/05/25(土) 21:08:27  [通報]

    だんだん

    当時、大学の介護福祉士コースだった私は「将来の夢をへし折る様な展開やめてよね!!」ってなったし、介護福祉士を否定されてるみたいでガックリ来た。

    時は流れ、社会人5年目を迎えた頃。
    私も看護学校に入り直した。
    返信

    +40

    -2

  • 110. 匿名 2024/05/25(土) 21:09:00  [通報]

    >>1
    おかえりモネ

    気象予報士の勉強を田舎でしてて、わざわざ東京の医者が教えに来てたりする
    で、まだ試験も受かっていないのに東京で住むところ探して住み着いてしまう
    色々あり得ない展開だった
    返信

    +242

    -11

  • 111. 匿名 2024/05/25(土) 21:09:16  [通報]

    >>101
    朝ドラで脚本家からあれだけ言われてさらにドラマの評判は悪くて叩かれてだとそりゃ病むよね。
    夏菜はバラエティには出てたけど演技バリバリでやってるわけじゃなくて朝ドラを足掛かりにやろうとした矢先にこれだからね。
    役者としての知名度があまりない人が起用されなくなったのはここもちょっと原因にはなってそう
    返信

    +105

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/25(土) 21:09:23  [通報]

    脚本の出来のせいで嫌われると、その後しばらくマイナスイメージ払拭するの大変そうだから
    朝ドラヒロインに抜擢されるの結構リスクあるよね
    脇役で目立つ方が良い気がする
    返信

    +63

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/25(土) 21:09:50  [通報]

    とと姉ちゃん
    とにかく高畑充希が苦手になっただけだった
    返信

    +82

    -9

  • 114. 匿名 2024/05/25(土) 21:10:13  [通報]

    >>3
    パイロット、町工場のどちらかにだけにすれば良かったのに両方したことによってどちらも中途半端でまとまりのない感じになったなと思う
    返信

    +203

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/25(土) 21:10:14  [通報]

    >>34
    俺には分かる
    返信

    +229

    -3

  • 116. 匿名 2024/05/25(土) 21:10:42  [通報]

    >>42
    瞳見てないんだけど、朝ドラトピで瞳不快すぎて榮倉奈々は10年無理だったってコメントあって逆に興味持ったわ
    返信

    +52

    -1

  • 117. 匿名 2024/05/25(土) 21:11:10  [通報]

    >>17
    スズメって普段甘やかされてるけど、肝心なときは助けてもらえないヒロインだった
    娘もいるのに夫から邪魔よばわりされるし
    返信

    +136

    -1

  • 118. 匿名 2024/05/25(土) 21:11:13  [通報]

    >>20
    気仙沼出身だから期待したけど、放送前のあらすじからもう脱落した
    返信

    +67

    -6

  • 119. 匿名 2024/05/25(土) 21:11:50  [通報]

    >>20
    朝ドラなのに薄暗い感じだったよね
    途中で脱落した
    返信

    +202

    -5

  • 120. 匿名 2024/05/25(土) 21:12:07  [通報]

    >>7
    沖縄の綺麗な風景垂れ流してれば良いだけなのに、料理は美味しそうに見えないし最後の最後まで変なドラマだった
    返信

    +196

    -3

  • 121. 匿名 2024/05/25(土) 21:12:08  [通報]

    >>1
    トピタイちむどんでいいよw
    返信

    +26

    -5

  • 122. 匿名 2024/05/25(土) 21:12:10  [通報]

    >>1

    まれ
    内容も演者も酷かった

    あとは私が大泉洋のファンだからというのもあるけど、
    役の扱いがめちゃくちゃ酷くて(ダメ親父、ヒロインの邪魔しかしない)、しかも途中から蒸発して殆ど出てなかった。
    大泉洋は映画や北海道でのレギュラーで忙しいし、
    ちょうどチームナックスの舞台があったから、蒸発って手法を取ったんだろうけど、
    (大泉洋が、「蒸発してますが、舞台終わったんでね…まれの元に帰れるんじゃないでしょうか…」って千秋楽で言ってた。)
    「大泉洋が朝ドラ初主演!」って散々番宣に使っておいて途中から出てないってどういう事よ、スケジュール考えて起用しろよ、感じだし、
    イマイチヒットしなかったのも「大泉洋さんのせい」って色んな人にイジられてたし…
    っていうめっちゃ個人的な理由でがっかりした
    返信

    +101

    -9

  • 123. 匿名 2024/05/25(土) 21:12:15  [通報]

    >>16
    子役時代はこれは名作になりそう!と思ったけど途中からあれ?って感じになっていったね
    返信

    +169

    -2

  • 124. 匿名 2024/05/25(土) 21:12:23  [通報]

    >>3
    最終的に日航orANAの協力が得られなくて
    女性パイロットの成長物語が途中から
    町工場物語に変更せざるを得なく
    なっちゃったのかな?って思った
    でも、私も女性パイロットの物語が見たかった!

    返信

    +161

    -3

  • 125. 匿名 2024/05/25(土) 21:12:41  [通報]


    >>100
    ガルの朝ドラトピってネガティブなトピだと
    だいたい役者のほうに最終的に文句とか愚痴がいっちゃうのがな。
    色々あったけどドラマあんなんだったし
    みんな気の毒だったよねで終わらない。
    どこか絶対あの人あんなんだったし言われて当然じゃない?とかになる
    返信

    +60

    -6

  • 126. 匿名 2024/05/25(土) 21:12:54  [通報]

    >>1
    これだな〜アシガール観てて黒島さん主役だ!って楽しみにしてたんだよね…
    でも始まってみたらトンチキドラマで脱落してしまった
    返信

    +121

    -1

  • 127. 匿名 2024/05/25(土) 21:12:57  [通報]

    >>16
    航空学校?だっけか
    あそこら辺はおばはんでも毎日キュンキュンさせられた。
    教官もステキだったぞよ。
    返信

    +178

    -12

  • 128. 匿名 2024/05/25(土) 21:13:01  [通報]

    なんかとは言わないが美形揃いの朝ドラ
    返信

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2024/05/25(土) 21:13:14  [通報]

    >>101
    しかも梅ちゃん先生とあまちゃんっていう高視聴率に挟まれてプレッシャーも凄かっただろうしね
    今はバラエティ路線と女優を良い感じに両立出来てて楽しそう
    返信

    +110

    -3

  • 130. 匿名 2024/05/25(土) 21:14:10  [通報]

    >>7
    ちゅらさんの再放送見てたけどおもしろい??
    返信

    +33

    -11

  • 131. 匿名 2024/05/25(土) 21:14:35  [通報]

    >>4
    あれは酷すぎたね
    返信

    +73

    -3

  • 132. 匿名 2024/05/25(土) 21:14:58  [通報]

    モデルなしの平成朝ドラって大概評価低いよね
    実在モデルありの戦時中を挟む昭和朝ドラは大概評価高い
    例外はあまちゃんとかいくつかあるけれど
    返信

    +55

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/25(土) 21:14:59  [通報]

    >>4
    あの脚本は朝ドラじゃなくて火10とかでやってたらドロドロ系として一部の層にウケそう 
    朝から年寄りが見るには内容が暗すぎた
    返信

    +92

    -2

  • 134. 匿名 2024/05/25(土) 21:15:06  [通報]

    らんまん


    中盤まではおもしろかったのに、終盤がガッカリで、イライラするほどだった。
    同じ四国、まして隣県(西四国としても括られる)の、牧野富太郎博士がモデルと聴いて、楽しみにしていた分、なおさらだった。
    返信

    +19

    -50

  • 135. 匿名 2024/05/25(土) 21:15:31  [通報]

    >>81
    うん
    それにドラマに連動したNHKの沖縄戦スペシャルで仲間由紀恵と一緒に出てたんだけど、仲間由紀恵は戦争に向き合ったしっかりしたコメントしてるのに、黒島はペラッペラなコメントしかしてなくて、沖縄戦とかどうでもいいんだろうなって感じたし、人間的な薄っぺらさも感じた
    返信

    +130

    -17

  • 136. 匿名 2024/05/25(土) 21:15:48  [通報]

    >>116
    瞳、だんだん、どんと晴れ、つばさ、うぇるかめあたりって割と駄作揃いな感じだけど
    ネットはあれどSNSがないなら今みたいに炎上にはならないし
    そこまで今みたいに若手の登竜門ではあったけど注目めっちゃされてるわけじゃないから
    ひっそりとやってひっそり終わるみたいな感じだよね。
    この作品が今の時代にやってたら
    ヒロインも役者さんもえぐいくらい言われてたんだろうな
    返信

    +81

    -1

  • 137. 匿名 2024/05/25(土) 21:15:55  [通報]

    >>7
    ちゅらさんのゆがふの店長が出てきたから嬉しかったけど、存在感薄くてガッカリ‥。
    返信

    +23

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/25(土) 21:16:23  [通報]

    >>127
    航空学校はまだいい
    でもあの辺から舞ちゃんっていう人物のパーソナリティ設定が揺れ始めた感じがした
    返信

    +89

    -3

  • 139. 匿名 2024/05/25(土) 21:16:44  [通報]

    >>125
    ぶっちゃけ黒島は言われても仕方ない
    返信

    +89

    -28

  • 140. 匿名 2024/05/25(土) 21:17:06  [通報]

    >>34
    よねさん以外みんな富裕層だからか、お金や食べ物に困ったことがないからか心に余裕がある人ばかりで安心できる
    今寅子自身は弁護士として行き詰まってるけど、寅子のパパは戦争特需で経営してる火薬会社は絶好調
    ただ戦後は…
    返信

    +189

    -5

  • 141. 匿名 2024/05/25(土) 21:17:37  [通報]

    >>136
    今は朝ドラも真剣に観てる人が多いからね
    ちゃんと作りこまないといけない
    返信

    +37

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/25(土) 21:18:00  [通報]

    >>84
    一応ラストは舞い上がった...
    返信

    +31

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/25(土) 21:18:16  [通報]

    >>9
    わたし、出産して実家に里帰りしてた時にちょうどこれがやっていて…
    親が見てるから一緒に見てたけど「なんだこりゃ」だったわ
    半期ずれてれば、あまちゃんだったのに
    返信

    +88

    -3

  • 144. 匿名 2024/05/25(土) 21:18:16  [通報]

    まれ、半分。
    最後まで見てられなかった。
    返信

    +45

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/25(土) 21:18:18  [通報]

    >>57
    私もおちょやんはトータスが無理すぎて脱落したわ
    ちむどんどんは、なんだかんだで最後まで見た
    返信

    +22

    -9

  • 146. 匿名 2024/05/25(土) 21:18:47  [通報]

    >>4
    何度立ち上がっても破壊させられるから可哀想だった。
    でもあの作品で話題になった俳優さん多かったよね
    返信

    +80

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/25(土) 21:18:49  [通報]

    >>112
    駄作でも全然内容薄くてつまらない、覚えてない、
    ヒロイン誰だったっけ?だったらまだ救いようはあるんだよ、覚えてないから。
    炎上系いつまでも変に語られるドラマだったら払拭するのが大変。
    払拭しようと別の仕事入れても
    駄作ヒロインの人!ゴリ押し!気分悪い!とかになってヒロインの人柄とか話し方とかの方向に文句いく。
    後者タイプの朝ドラはもう作って欲しくない。
    役者さんが可哀想だから。
    返信

    +17

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/25(土) 21:19:25  [通報]

    なつぞら
    返信

    +34

    -2

  • 149. 匿名 2024/05/25(土) 21:20:15  [通報]

    >>9
    脚本は酷かったけど、風間くんが良くて見続けた、吉田羊とか黒木華がでてたね
    返信

    +85

    -3

  • 150. 匿名 2024/05/25(土) 21:20:17  [通報]

    >>140
    よねさんって不躾なところあるし言葉もキツイし描き方を間違えたら朝ドラにありがちな炎上キャラになりそうだけれど、そこをうまーく調整して人気キャラになってるのは脚本家と役者の実力だろうね
    返信

    +155

    -3

  • 151. 匿名 2024/05/25(土) 21:20:37  [通報]

    >>3
    何故下町工場のお話にしなかったのかね?
    パイロット絡めなくて良かった。
    返信

    +68

    -4

  • 152. 匿名 2024/05/25(土) 21:20:48  [通報]

    >>141
    普通なら愚痴や井戸端会議であれみた?
    ひどかったよねー程度の会話でおわるようなことがSNS普及でみんな呟けるようになっちゃったからね。
    SNS大事になっちゃった、そういう時代になったのもね。
    返信

    +20

    -1

  • 153. 匿名 2024/05/25(土) 21:21:00  [通報]

    >>130
    あの当時は面白かったよ、沖縄って今より観光地としてメジャーじゃなかったし(多分国内なら与論島が人気だったはず)スマホの無い時代だったから沖縄情報もこんなに簡単に入ってこないからか新鮮だったよ~
    返信

    +67

    -2

  • 154. 匿名 2024/05/25(土) 21:22:12  [通報]

    なつぞら

    100作目記念で
    めちゃくちゃ制作費かけ
    豪華キャスト揃えたのに
    広瀬すずが可愛いだけのドラマだった
    期待した分がっかり
    返信

    +111

    -7

  • 155. 匿名 2024/05/25(土) 21:22:14  [通報]

    >>20
    直前スペシャルの映像を見て明るい女の子が気象予報士を目指すドラマと思ってたら震災とか色々とあり陰湿自己中姉妹が「被災者は私です」合戦してるだけのドラマだった‥。その姉妹にまわりが巻き込まれてて不憫だった。本当の及川親子には「寄り添い」ってのがなくて残念だった。
    返信

    +174

    -11

  • 156. 匿名 2024/05/25(土) 21:22:20  [通報]

    >>1
    最後の歳の取り方はドリフだった
    良くも悪くも目が離せなかった
    返信

    +86

    -1

  • 157. 匿名 2024/05/25(土) 21:22:57  [通報]

    天花、藤澤恵麻の演技が大根過ぎた。
    返信

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/25(土) 21:23:26  [通報]

    >>11
    結局何になりたかったか何が言いたかったか全く分からんかった
    返信

    +206

    -3

  • 159. 匿名 2024/05/25(土) 21:23:28  [通報]

    >>20
    主役の子、あのドラマの時嫌だったけど、碁盤切りではとても良かった。
    返信

    +18

    -15

  • 160. 匿名 2024/05/25(土) 21:23:50  [通報]

    >>42
    棒と棒だった
    返信

    +31

    -1

  • 161. 匿名 2024/05/25(土) 21:23:51  [通報]

    >>149
    夏菜も今は落ち着いた感じになったけど
    ヒロイン以外が割と売れたからそれもなんか悲しいなと思う
    返信

    +24

    -1

  • 162. 匿名 2024/05/25(土) 21:23:52  [通報]

    沖縄の風景が好きだし、料理も大好きなので、悲しい・・・

    また、行きたい

    返信

    +4

    -3

  • 163. 匿名 2024/05/25(土) 21:23:55  [通報]

    >>24
    ブギウギのプロデューサー?って、なつぞらと半分青いも担当してたのかXのプロフィール欄に書いてるよね
    ブギウギもかなりグダグダしてたと思うけどBKだから擁護すごくてマイナスだね
    返信

    +61

    -5

  • 164. 匿名 2024/05/25(土) 21:24:01  [通報]

    155に訂正「本当の及川親子」ではなく「本当の被災者である及川親子」の間違いでした。
    返信

    +7

    -5

  • 165. 匿名 2024/05/25(土) 21:24:25  [通報]

    >>153
    昔はキレイな景色の中で可愛いヒロインが前向きに頑張るっていうだけで朝ドラとしては成立したんだと思う
    返信

    +67

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/25(土) 21:24:33  [通報]

    >>146
    吉田羊とか、黒木華とかね
    返信

    +39

    -3

  • 167. 匿名 2024/05/25(土) 21:24:36  [通報]

    どんど晴れ

    なんか主人公のキャラに深みがないというか、ずーっと純粋いい子ちゃんで正論を言い続け&勝手にあれこれ首を突っ込んで、勝手に周りが感動するみたいな流れだった気がする。女将修行をし始める経緯も??な感じだったし。
    返信

    +13

    -3

  • 168. 匿名 2024/05/25(土) 21:24:38  [通報]

    舞いあがれ観て無かったけど、Xで虎に翼の花岡が柏木(舞いあがれのキャラ)に似てるってめっちゃ言われてて、花岡学生とか花岡公園とかよく分からないワードが飛び交ってたから気になった。どんだけ似てるのか見比べてみたい。
    返信

    +11

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/25(土) 21:25:01  [通報]

    >>163
    まだAK下げBK上げ文化あるのか
    返信

    +13

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/25(土) 21:25:47  [通報]

    純と愛
    最終回、夏菜に旗振ってセリフ言わせてたよね
    もうあれはドラマではなかった
    返信

    +13

    -1

  • 171. 匿名 2024/05/25(土) 21:25:57  [通報]

    「走らんか」は私が見た初めての男ヒロイン?だったから主役の人がブレイクしなかったのがガッカリした
    返信

    +6

    -1

  • 172. 匿名 2024/05/25(土) 21:26:16  [通報]

    >>5
    まれがパティシエの修行先で、家庭料理の延長のような知識しかないのに〇〇ですよね!?って知ったかぶりして先輩イラつかせるシーンとか腹たった。
    というか、朝ドラの「ドジで空気が読めないけど、無邪気で前向きで元気が取り柄」みたいなステレオタイプの主人公キャラ演じさせられてるのが可哀想なんだけども。
    返信

    +125

    -1

  • 173. 匿名 2024/05/25(土) 21:26:25  [通報]

    >>7
    もし今ちゅらさんやったら結構ダメ出し食うと思う。主人公のエリィは自分勝手だとかなんとか
    返信

    +136

    -4

  • 174. 匿名 2024/05/25(土) 21:26:33  [通報]

    >>165
    時代はかわるもんだね。
    でもいまだにヒロインの役者は知らない人や新人で
    やってほしい派が多くてびっくりする。
    もうそんな時代じゃないんだよ。
    新人が今やったら下手くそって絶対SNSで叩くしね。
    返信

    +58

    -3

  • 175. 匿名 2024/05/25(土) 21:27:20  [通報]

    駄作でもなぜか脇役で売れる俳優が輩出されたりする。
    返信

    +24

    -2

  • 176. 匿名 2024/05/25(土) 21:27:35  [通報]

    ♫燦々  元気になる
    返信

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2024/05/25(土) 21:27:41  [通報]

    >>41
    私もこれー
    返信

    +26

    -1

  • 178. 匿名 2024/05/25(土) 21:28:01  [通報]

    戸田恵梨香が信楽焼作るやつ
    返信

    +18

    -15

  • 179. 匿名 2024/05/25(土) 21:28:43  [通報]

    >>168
    言い方悪いけれど、二人とも当て馬なんだよね
    ヒロインが本当の恋人(優三さんやタカシ君)に巡り合う前に出会って色々とタイミングが合わず別れていく
    花岡も柏木もイケメンだしちょっと気取ったところも似てる
    返信

    +39

    -3

  • 180. 匿名 2024/05/25(土) 21:28:47  [通報]

    >>22
    もう主題歌もオープニング映像も忘れてしまった
    どんなんだっけ?
    返信

    +54

    -1

  • 181. 匿名 2024/05/25(土) 21:29:14  [通報]

    >>5
    塗師屋の話はいらなかった。
    返信

    +20

    -2

  • 182. 匿名 2024/05/25(土) 21:29:19  [通報]

    >>1
    病弱な妹、色々おかしかった。

    のどかな沖縄にいるうちはすぐ熱を出して倒れてたのに、東京ではバリバリ働いてるの違和感あった。
    返信

    +163

    -2

  • 183. 匿名 2024/05/25(土) 21:29:34  [通報]

    出てないところだと、スカーレット。
    ちむ的な、めちゃくちゃとかではないんだけど、
    脚本の人が陶芸に興味無さそうだった。不倫未遂?とかそっちは描くのに、肝心の陶芸の内容は全然…なんか、苦労して努力して有名になりました。みたいな。戸田恵梨香は好きだけど。
    らんまん、は植物学のことすごく調べてて、興味が出たくらい。
    返信

    +56

    -20

  • 184. 匿名 2024/05/25(土) 21:29:40  [通報]

    >>38
    私もまさにそれ!
    返信

    +11

    -1

  • 185. 匿名 2024/05/25(土) 21:30:24  [通報]

    >>1
    鈴木京香の君の名は

    祖母が一番面白くなくて一番大根だったって言ってた!
    返信

    +18

    -8

  • 186. 匿名 2024/05/25(土) 21:30:32  [通報]

    >>134
    わかる。
    主演目線でずっと見続けられなくなってから
    都合が良いなーこいつって思った。
    要潤がサラリーマン目線で気の毒に思えた。
    返信

    +16

    -12

  • 187. 匿名 2024/05/25(土) 21:30:45  [通報]

    >>20 に対するコメント怖いね
    他の朝ドラには「出演者は良かった」「可愛さで持ってた」とか優しめなのに
    永瀬廉のファン当時も叩き過ぎてトピ消されたくらい誹謗中傷してたし
    今のドラマでも板谷由夏を否定してるコメント多かった
    返信

    +12

    -29

  • 188. 匿名 2024/05/25(土) 21:30:52  [通報]

    >>1
    一択だわ
    返信

    +11

    -3

  • 189. 匿名 2024/05/25(土) 21:31:02  [通報]

    さくら
    返信

    +3

    -5

  • 190. 匿名 2024/05/25(土) 21:31:21  [通報]

    >>113
    ごちそうさんでは高畑充希良かったんだよね〜それが〈とと姉ちゃん〉ではゲップが出るぐらい高畑充希を見せられた感があって、あれから高畑充希が苦手になった 脇役でこそ輝くタイプだと思うんだよね
    返信

    +84

    -5

  • 191. 匿名 2024/05/25(土) 21:31:29  [通報]

    >>1
    主役の方が気の毒だからあまり名前出さないであげてほしい、
    返信

    +4

    -13

  • 192. 匿名 2024/05/25(土) 21:31:34  [通報]

    カムカムエブリバディ
    安子編以降は消し去りたい
    返信

    +38

    -40

  • 193. 匿名 2024/05/25(土) 21:32:12  [通報]

    >>158
    脱落してて最終回チラ見したらなんか扇風機作ってて????ってなった。
    返信

    +68

    -2

  • 194. 匿名 2024/05/25(土) 21:32:31  [通報]

    >>169
    あるよ
    虎に翼を褒める時も「カーネーションみたいな良作っぽい作り」だとか言ってる
    返信

    +16

    -0

  • 195. 匿名 2024/05/25(土) 21:33:04  [通報]

    >>92
    なぜイタリアン!?と思ったよね。
    あれでも結局沖縄料理店になったんだっけ?
    返信

    +61

    -1

  • 196. 匿名 2024/05/25(土) 21:33:04  [通報]

    >>136
    天花が今の時代放送してたら炎上してたよ
    演技が棒すぎで話もつまらなく
    ウチの婆ちゃんよく怒ってた
    返信

    +63

    -0

  • 197. 匿名 2024/05/25(土) 21:33:13  [通報]

    >>20
    朝の15分が長かった
    返信

    +62

    -6

  • 198. 匿名 2024/05/25(土) 21:33:36  [通報]

    >>5
    魔女姫っていうキャラがナレーションで「~なのでゴザイマスゥ」って喋るのが癪に障るので途中から見るのやめた。話もつまらなかった。
    返信

    +70

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/25(土) 21:33:41  [通報]

    >>73
    元々過大評価されてたのが無くなったって感じだと思う
    期待されて朝ドラヒロインに選ばれたのに演技も容姿も思ったより良くなガッカリされたパターン
    返信

    +63

    -7

  • 200. 匿名 2024/05/25(土) 21:33:44  [通報]

    >>130
    国仲涼子の可愛さ、おばあの存在感だけでも大体クリア出来てる。
    今観ると、結構恋愛中心の胸キュンドラマなんだなーって思った。
    返信

    +136

    -1

  • 201. 匿名 2024/05/25(土) 21:35:12  [通報]

    >>33
    この時のガルトピもめちゃくちゃ面白かった笑
    返信

    +88

    -4

  • 202. 匿名 2024/05/25(土) 21:37:12  [通報]

    >>11
    オープニングがすごく好きだっただけに残念な作品。
    返信

    +114

    -1

  • 203. 匿名 2024/05/25(土) 21:38:20  [通報]

    >>17
    オープニングや歌は良かったんだけどね。永野芽郁の大声出すと割れる声とか耳障りが良くなかった。朝からキツイ展開が多いし。部分的に良いとこあるんだけどね...豊川悦司の漫画家先生[くらもちふさこの漫画]とか楽しみだったんだけど佐藤健と中村倫也の漫画のモデル?やってて謎のBL感とか役者ファンしか喜んでないじゃんって見てて思ったな
    返信

    +130

    -2

  • 204. 匿名 2024/05/25(土) 21:38:50  [通報]

    >>9
    よく聞くけど何がどんな話しなの?
    お暇な人いたらお願いします
    返信

    +10

    -4

  • 205. 匿名 2024/05/25(土) 21:39:45  [通報]

    ブギウギは期待してたぶんあんまりだったなぁ…
    返信

    +54

    -9

  • 206. 匿名 2024/05/25(土) 21:40:03  [通報]

    >>14
    ファミリアで育ってきた神戸っ子としては、許しがたい仕上がりでした…。
    返信

    +105

    -5

  • 207. 匿名 2024/05/25(土) 21:40:28  [通報]

    >>125
    いつまでもどこまでもぶっ叩くし、写りの悪い写真をわざわざ貼ったり
    熱量が凄すぎる。
    ただのドラマに対してちょっと異常だわ。
    返信

    +37

    -19

  • 208. 匿名 2024/05/25(土) 21:40:30  [通報]

    >>81
    アシガールは良かったと思う。でもこの子は壊滅的に声がダメ。ビアボールのCMも酷かった。
    返信

    +105

    -4

  • 209. 匿名 2024/05/25(土) 21:41:36  [通報]

    半分、青い
    ちむどんどん

    どっちも酷かった
    ストーリーめちゃくちゃ
    返信

    +48

    -4

  • 210. 匿名 2024/05/25(土) 21:42:48  [通報]

    >>1
    最初に自らハードルを上げすぎた
    【沖縄返還50周年記念ドラマ】
    みたいな事を謳っておきながら内容ペラッペラのカッスカスだったから多くの人が失望したんだよ。
    返信

    +154

    -5

  • 211. 匿名 2024/05/25(土) 21:42:56  [通報]

    >>199
    そういうのも含めてやっぱりそもそも脚本が面白くなきゃ最終的に演者さんのせいにされるよね
    あまり知らない役者さんで見たいとか新人さんで成長するのがみたいとかいう視聴者もいるのに
    駄作だと
    自分そこでカバーせえよって一斉に言われる。
    返信

    +15

    -6

  • 212. 匿名 2024/05/25(土) 21:43:05  [通報]

    ドラマがおもしろいつまらない以前に期待外れがとと姉ちゃん
    モデルの人がもともと好きだったから、あまりにも違くて
    (勤務先の同僚が応援してくれた→勤務先でいじめ的に孤立)
    考証の人も降りちゃったんだよね
    返信

    +23

    -1

  • 213. 匿名 2024/05/25(土) 21:43:27  [通報]

    >>46
    舞い上がらなくなったらシラけて見るのやめた
    返信

    +105

    -2

  • 214. 匿名 2024/05/25(土) 21:44:05  [通報]

    >>1
    これは酷かった。
    この女優さんも嫌いになっちゃいそうになるほど。
    返信

    +73

    -8

  • 215. 匿名 2024/05/25(土) 21:44:22  [通報]

    >>30
    気合い入ってるドラマなんだろうけど、主人公の人生がひたすら順風満帆で特に山がなかった。
    返信

    +148

    -2

  • 216. 匿名 2024/05/25(土) 21:44:36  [通報]

    >>81
    べつに主演が全員華があって明るくて…みたいじゃなくてもいいのだけど、ここまでどんよりして暗いのもどうかと思う。
    他の役の人も(脚本的には)酷かったのだろうけど、このドラマは主役が何より駄目だった。
    朝からいやーな気持ちにさせられた
    (私は見ないけど母が朝ドラに命をかけているので目にはいってしまう)
    返信

    +54

    -4

  • 217. 匿名 2024/05/25(土) 21:44:38  [通報]

    >>32
    娘役の井頭さんまだ15、16くらいだったのに
    ボコボコに叩かれてて可哀想だったわ。
    返信

    +5

    -6

  • 218. 匿名 2024/05/25(土) 21:46:20  [通報]

    >>3
    航空学校編のラスト、花畑で手を繋いでる所まで綺麗だったのに急に町工場編になって意味不明
    そのままパイロットとして舞い上がってほしかった
    返信

    +139

    -3

  • 219. 匿名 2024/05/25(土) 21:47:00  [通報]

    >>5
    石川県民です
    県民の夢と希望を打ち砕いた
    新幹線開通に合わせて石川舞台にしたのがモロわかりだった
    なのに経済効果マイナスになりそうな駄作
    がっかりというか怒りさえ湧くよ
    全てが駄目だった
    返信

    +123

    -2

  • 220. 匿名 2024/05/25(土) 21:48:10  [通報]

    純と愛
    いつかいい方向に行くと思って見てたけど
    お母さん痴呆になるし、お父さんは失意の果てにお母さんかばって(?)亡くなるしで展開ハード過ぎた
    終盤、愛くんが寝たきりになったあたりで限界になって視聴やめた
    返信

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2024/05/25(土) 21:48:15  [通報]

    >>41
    棒だったね
    大好きなモデルさんだったのに
    返信

    +51

    -1

  • 222. 匿名 2024/05/25(土) 21:48:51  [通報]

    >>125
    なんでガッカリした朝ドラなんてトピ立てるのかって思うよね
    褒める朝ドラだって定番化しててつまんないのに
    誹謗中傷を誘導してるかのようで運営おかしい
    返信

    +22

    -19

  • 223. 匿名 2024/05/25(土) 21:48:54  [通報]

    >>205
    尻すぼみだった。
    返信

    +36

    -2

  • 224. 匿名 2024/05/25(土) 21:50:19  [通報]

    >>214
    NHKから謎の忖度受けてたからね黒島は
    それに黒島が「誰からも好かれる暢子」とか発言してて、あー、客観的にも役柄を見れてないんだとか思って呆れた
    返信

    +55

    -10

  • 225. 匿名 2024/05/25(土) 21:50:31  [通報]

    >>215
    純と愛みたいに苦労しても報われないとかだったらよかったのかなぁ。
    広瀬すずだからそんなことさせないでしょ、とかいわれそう
    返信

    +2

    -11

  • 226. 匿名 2024/05/25(土) 21:50:46  [通報]

    >>7
    正直ちゅらさんより、もう少しリアルに沖縄戦とか絡めた話を期待してた。
    民俗学とか出てたし。

    ちゅらさん好きだけど、少しファンタジックな感じだから。
    返信

    +39

    -2

  • 227. 匿名 2024/05/25(土) 21:51:14  [通報]

    >>41
    仙台よね?初登場に七夕の笹を持って現れたような…?
    返信

    +21

    -2

  • 228. 匿名 2024/05/25(土) 21:51:51  [通報]

    中越さんが主演の鰻屋さんの。
    従業員が辞めるだのなんだの順番に何かしらのトラブルがあっただけって印象。筋がつまらなかった。
    返信

    +8

    -2

  • 229. 匿名 2024/05/25(土) 21:52:09  [通報]

    >>225
    何もかもお膳立てされてる感じで自分で掴み取った感がなさすぎた
    返信

    +22

    -2

  • 230. 匿名 2024/05/25(土) 21:52:56  [通報]

    >>136
    この時期の朝ドラ、本当に面白くなかった
    返信

    +26

    -2

  • 231. 匿名 2024/05/25(土) 21:53:08  [通報]

    >>15
    ただあんなドラマ内でも変な役でもちゃんと演技して株上げた人達も居たよ
    姉役とか義兄役とか
    あと事前に料理の練習して細かい表情の変化を見せて評判良かった井ノ脇海さんだっけ?
    他の評判悪いドラマでも「あんな脚本で可哀想」と言われるヒロイン役の人は沢山いる
    返信

    +135

    -8

  • 232. 匿名 2024/05/25(土) 21:53:34  [通報]

    おかえりモネ

    震災のこととか気象予報士のこととか色々詰め込み過ぎたのかぼやけてよくわからなかった
    返信

    +28

    -4

  • 233. 匿名 2024/05/25(土) 21:54:58  [通報]

    >>4
    がっかりというか胸糞というか朝から重くてしんどかった
    総合的にがっかりではあるか
    返信

    +31

    -1

  • 234. 匿名 2024/05/25(土) 21:56:32  [通報]

    >>2
    その前が良すぎた(カムカム)
    返信

    +67

    -11

  • 235. 匿名 2024/05/25(土) 21:56:55  [通報]

    >>77
    そもそも第一週のお父さんの台詞を聞いたときから、なんか違和感があった。

    なんか変じゃない?
    あのお父さんも。

    返信

    +21

    -3

  • 236. 匿名 2024/05/25(土) 21:58:19  [通報]

    >>222
    あんまりだった朝ドラなんてだいたい2010年以降の話ばっかりになるもんね。
    だから褒めも貶しも
    だいたい同じ作品同じメンバーばかり。
    返信

    +10

    -3

  • 237. 匿名 2024/05/25(土) 21:58:24  [通報]

    舞い上がれ
    なつぞら
    半分、青い

    酷評の純と愛やちむどんどんは見てなかったのよねー
    逆に見てみたいw
    返信

    +16

    -2

  • 238. 匿名 2024/05/25(土) 21:59:02  [通報]

    >>205
    演出も演技も、ちょっと白々しいんだよね。
    テーマは良かったのにね。
    返信

    +21

    -4

  • 239. 匿名 2024/05/25(土) 21:59:16  [通報]

    なんか必死に黒島さん悪にしたい人いるな
    返信

    +17

    -20

  • 240. 匿名 2024/05/25(土) 21:59:25  [通報]

    >>232
    気象予報士になっても、地元の天候ばかり気にしてて、東京じゃなくて地元のテレビ局で完結してれば良かったと思う。
    返信

    +26

    -1

  • 241. 匿名 2024/05/25(土) 21:59:42  [通報]

    >>4
    純と愛はがっかりってほどでもなかったかな。はじめから期待値そんなに高くなかった感じ。ちむどんどんとか舞い上がれはわりとワクワクしながら見始めたから何これ?って感じだった
    返信

    +30

    -3

  • 242. 匿名 2024/05/25(土) 21:59:44  [通報]

    >>158
    小西真奈美が緑色だったのがわけわからなかったw
    返信

    +35

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/25(土) 22:00:42  [通報]

    BSで再放送してる朝ドラは、さすがに全部面白い。
    特に大きな事件が起こるわけでもないのに、何気ない日常にすごくリアリティがある。
    返信

    +14

    -3

  • 244. 匿名 2024/05/25(土) 22:01:45  [通報]

    >>190
    メイン脇役3番手くらいで主役食うのが一番いい。
    5番手以降のモブ脇役でもないし、メイン脇役が合う。
    返信

    +22

    -1

  • 245. 匿名 2024/05/25(土) 22:03:05  [通報]

    >>16
    辛いことばかりだったね
    返信

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2024/05/25(土) 22:03:09  [通報]

    >>211
    演技良くなかったのを脚本のせいにしてる人もいるよね
    返信

    +22

    -2

  • 247. 匿名 2024/05/25(土) 22:03:29  [通報]

    舞いあがれ

    最後にドローンみたいのに乗ったからって、納得しないわ…「視聴者舐めてんのか!」

    子供が好きだった まいんちゃんだから、余計に悲しかった。
    返信

    +21

    -1

  • 248. 匿名 2024/05/25(土) 22:03:29  [通報]

    >>1
    キャストと舞台、始まる前に期待が大きかっただけにね
    返信

    +5

    -0

  • 249. 匿名 2024/05/25(土) 22:04:29  [通報]

    >>5
    めちゃくちゃなドラマだったけど横浜編はなんだか楽しく見れたのよ、地元編が本当にひどかった。全ての俳優を無駄遣いしたよ
    返信

    +28

    -9

  • 250. 匿名 2024/05/25(土) 22:04:39  [通報]

    愛と純
    返信

    +6

    -2

  • 251. 匿名 2024/05/25(土) 22:04:52  [通報]

    >>215
    生い立ちは気の毒なだったけど、あとはずっとチヤホヤされてたよね
    吉沢亮と結婚した大原櫻子メインの回が一番よかった
    返信

    +75

    -2

  • 252. 匿名 2024/05/25(土) 22:05:07  [通報]

    ウェルかめ
    倉科カナ
    返信

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/25(土) 22:06:22  [通報]

    >>122
    まれはあの田中裕子(元おしん)までキャスティングしておいて本当酷かった
    返信

    +48

    -0

  • 254. 匿名 2024/05/25(土) 22:06:45  [通報]

    >>246
    脚本めっちゃよかったのに役者が下手すぎて結果駄作!とかそういうパターンはあったっけ?
    あんまりそういうの聞かないんだよね。
    脚本がいいと気になることとかも
    まぁいいかおもしろいし、になるし。
    返信

    +30

    -4

  • 255. 匿名 2024/05/25(土) 22:06:56  [通報]

    >>204
    同ドラマは、沖縄の宮古島で育ち、誰かを笑顔にしたいと願いながら、いつも空回りしてしまう純が、夫の愛に支えられながら、家族や周囲の人々のさまざまな問題にぶつかっていく現代劇。『家政婦のミタ』(日本テレビ系)の脚本家・遊川和彦のオリジナルで、父と娘は怒鳴り合い、浮気・離婚・失恋・失業・病気といったトラブルの連続で、これまでの朝ドラのイメージを覆すヒロイン像とストーリーで、賛否両論を呼んでいる。
    愛と書いていとし君の
    人の目を見るその人の本性がわかる
    変なキャラクターだった

    返信

    +25

    -2

  • 256. 匿名 2024/05/25(土) 22:07:25  [通報]

    基本朝ドラって学芸会みたいで、あんまり期待しちゃいけないんだな、ながら見でテキトーに見るものなんだな…って最近わかった
    もちろんたまに秀作もあるけど
    返信

    +26

    -1

  • 257. 匿名 2024/05/25(土) 22:07:42  [通報]

    >>73
    そんなに可愛い可愛い言われてなかったよ。
    最近土屋太鳳アゲ凄いよね。
    返信

    +68

    -5

  • 258. 匿名 2024/05/25(土) 22:08:43  [通報]

    >>215
    あの時代に女性がアニメーターになるなんて凄い苦労だろうからモデルになった方をもっと取材したら色々ドラマになりそうなエピソードありそうなのにね

    最近の朝ドラってモデルになった方の人生の方がよっぽどドラマチックだろうってことが多い
    返信

    +81

    -0

  • 259. 匿名 2024/05/25(土) 22:09:46  [通報]

    >>256
    秀作見てしまうとそのレベルを毎回期待してしまうけど
    たまに秀作でラッキーくらいに思わないといけないのかもね
    返信

    +24

    -1

  • 260. 匿名 2024/05/25(土) 22:09:59  [通報]

    藤山直美さんの芋たこなんきん
    返信

    +3

    -22

  • 261. 匿名 2024/05/25(土) 22:11:28  [通報]

    >>118
    放送前に脱落って、あんだ見ねがったのすか?
    見ねで良がったかもな。
    オラも気仙沼出身
    返信

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/25(土) 22:11:41  [通報]

    >>110
    就職決まってないのに、意気揚々と上京するシーンが意味不明だった。最終回みたいに主題歌が流れてたような…

    結局バイトで決まった?いやいや、普通、親も止めるよね?
    返信

    +67

    -2

  • 263. 匿名 2024/05/25(土) 22:12:17  [通報]

    >>17
    左耳が聴こえにくい、みたいな設定の意味がよくわからなかった
    返信

    +154

    -2

  • 264. 匿名 2024/05/25(土) 22:13:51  [通報]

    天花はがっかり感強かった!
    藤澤恵麻さんは綺麗なんだけど、ド素人感が満載で…
    返信

    +17

    -1

  • 265. 匿名 2024/05/25(土) 22:15:09  [通報]

    >>53

    ふとした場面でカーネーションを思い出すのよね
    私だけかな
    今後名作と呼ばれるようになる作品だと思う
    返信

    +105

    -11

  • 266. 匿名 2024/05/25(土) 22:15:09  [通報]

    >>150
    よねさん役の方、あさイチ出てたけど全くの別人でびっくりした!
    返信

    +110

    -1

  • 267. 匿名 2024/05/25(土) 22:15:26  [通報]

    >>9
    これほど疲れたドラマはなかなかない
    今でもなんだかつかれる
    返信

    +19

    -2

  • 268. 匿名 2024/05/25(土) 22:16:45  [通報]

    >>256
    2000年代中盤くらいのぬるさが一番いいというかそんなに真剣に見るもんじゃないんだよね
    ゲゲゲから箔がつくようになって、あまちゃんあたりでもっと期待されるようになって
    >>141みたいに真剣に見る人も増えたけど
    SNSで簡単に文句も言えるようになったから
    単なる愚痴も視聴者の総意でデカい話になるのがまたおかしくなるんだよね。
    時代がかわったとはいえ
    炎上して役者さんを疲弊させるまでやるようなことでもないのよ。
    返信

    +28

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/25(土) 22:21:29  [通報]

    >>64
    けっこうあるあるだと思うけど。
    伝統工芸って大体が零細の家庭内工業だし、工房兼自宅なんていっぱいある。知り合いは末端百万弱の商品の作業をコタツでテレビ見ながらやってたよ。
    返信

    +31

    -4

  • 270. 匿名 2024/05/25(土) 22:23:38  [通報]

    >>75
    あの脚本じゃ誰がやっても面白くなりようがなかったと思うから逆にまいんちゃんに同情した
    返信

    +78

    -3

  • 271. 匿名 2024/05/25(土) 22:24:02  [通報]

    多分ここで語られるだけ良いよ。記憶に残る爪痕付けられたんだからさ、もっと酷いのは記憶にも無いから思い出せやしない。
    返信

    +8

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/25(土) 22:24:05  [通報]

    >>1
    正直最初めちゃくちゃ期待してた、、、
    沖縄の離島の美しい景色、可愛いおばあ、
    少しダメなところもあるけど本当は優しいにいにい、
    爽やかで頑張り屋な主人公。
    丁寧に作られた美味しそうな沖縄料理から
    沖縄の文化がかいまみえるみたいな。
    たぶん本当はそういう狙いだったんだよね??
    返信

    +111

    -1

  • 273. 匿名 2024/05/25(土) 22:25:45  [通報]

    都会に行って頑張るまでは面白かったのに、地元に帰ってきた途端面白くなくなる作品多すぎ!
    返信

    +11

    -1

  • 274. 匿名 2024/05/25(土) 22:25:53  [通報]

    >>16
    なんでパイロットにならなかったんだっけ??そのへんの流れ忘れた。
    返信

    +77

    -1

  • 275. 匿名 2024/05/25(土) 22:26:39  [通報]

    >>217
    数年前にワイドナショーに出てたな!可愛かった
    返信

    +3

    -1

  • 276. 匿名 2024/05/25(土) 22:27:46  [通報]

    >>271
    その爪痕も特にヒロインの役者さんが苦しいんだよ。
    炎上系でてめーも悪いんだろになったら払拭するのに時間かかるかかる。
    夏菜みたいに後から夏菜可哀想だったねって言われたらいいけど(純と愛終わりてめーが悪いって結構言われてた)
    最近の炎上系駄作はそれがほとんどないから。
    返信

    +7

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/25(土) 22:31:07  [通報]

    >>158
    緑色したグリーンパン、からのグリーンファンで扇風機のオチw
    返信

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/25(土) 22:33:20  [通報]

    >>3
    みんなもやっぱり思ってたよね あと五島のおばあちゃんの扱いがまあ~酷いものだった
    返信

    +62

    -4

  • 279. 匿名 2024/05/25(土) 22:34:21  [通報]

    >>5
    内容以前にOPもナレーションも苦手だった
    返信

    +40

    -1

  • 280. 匿名 2024/05/25(土) 22:42:30  [通報]

    >>227
    地元民としては衝撃的だったよ!
    返信

    +9

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/25(土) 22:44:54  [通報]

    >>110
    もねちゃんのキャラが暗くて途中で見るのやめちゃった。震災の大変な経験してるから仕方ないけどさ、、周りの幼なじみや家族もそうなのに引きずりすぎだよなって。
    返信

    +78

    -3

  • 282. 匿名 2024/05/25(土) 22:45:07  [通報]

    >>122
    常盤貴子が「大泉洋の妻演れるなんて」って喜んで出たら蒸発してほとんど一緒のシーンないという…
    最後の方は常盤貴子も存在感消してた
    返信

    +45

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/25(土) 22:46:44  [通報]

    >>9
    朝ドラ後は脇役の方が出世したなって感じ
    風間俊介、吉田羊、黒木華、高橋メアリージュンとか現在活躍してるし
    返信

    +79

    -2

  • 284. 匿名 2024/05/25(土) 22:49:04  [通報]

    >>20
    朝から全体的にイライラさせられた
    内容も何をしたいか分からなかったし。
    俳優さん達は良い感じなのにね
    返信

    +59

    -3

  • 285. 匿名 2024/05/25(土) 22:52:54  [通報]

    ひよっこから見始めたんだけど

    なつぞら
    舞いあがれ
    ちむどんどん

    これは見ていて酷かった
    主人公都合の言いように展開されてたり
    アキサミヨー!!とかなんくるないさーとか言って問題何も解決してないのにヘラヘラ

    それなのに何故か見届けたいと思ってしまうのが朝ドラ
    返信

    +19

    -3

  • 286. 匿名 2024/05/25(土) 22:54:59  [通報]

    >>53
    らんまん、ブギウギ、虎に翼と このところ良作が続いてるのは ちむどんどん反省会が効いている気がする
    返信

    +155

    -4

  • 287. 匿名 2024/05/25(土) 22:55:35  [通報]

    >>9
    黒目ちっさい風間俊介!
    返信

    +22

    -1

  • 288. 匿名 2024/05/25(土) 22:58:16  [通報]

    >>33
    ちむどん、頑張ったじゃん!もちろん一番頑張ったのはコメ主さんのお子さんとコメ主さんだけど、まさかちむどんがそんなファインプレーしてたとは!大勢の人にはくだらなくても、誰かの助けになる事ってこの世にはいっぱいあるんだよね。
    返信

    +221

    -2

  • 289. 匿名 2024/05/25(土) 22:59:07  [通報]

    >>266
    うん。笑顔がかわいかった。喋り方も可愛らしくて、好きになった。
    返信

    +70

    -1

  • 290. 匿名 2024/05/25(土) 23:01:19  [通報]

    >>274
    リーマンショック?かなんかで採用延期みたいになって実家に帰ったよね
    お正月挟んで何回か見逃したらパパ亡くなって工場手伝ってた
    返信

    +44

    -0

  • 291. 匿名 2024/05/25(土) 23:03:52  [通報]

    >>3
    良かったのは高畑淳子だけ
    返信

    +82

    -7

  • 292. 匿名 2024/05/25(土) 23:04:46  [通報]


    榮倉奈々
    ナレーションがやたら長くて…
    返信

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/25(土) 23:06:46  [通報]

    >>290
    あーそうだありがとう!実家の工場を手伝っていくうちに力になりたい!みたいな感じで営業頑張ったり勉強会したりしてたね〜
    返信

    +16

    -1

  • 294. 匿名 2024/05/25(土) 23:07:28  [通報]

    >>193
    作ってたのは佐藤健だよね
    普通は主人公が作るよね
    返信

    +21

    -0

  • 295. 匿名 2024/05/25(土) 23:07:43  [通報]

    >>134
    最近の朝ドラでは名作の方なんだけど、後半から主人公が家の中に籠もってばかり
    いつの間にか妻の方がまるで主人公みたいになっていてイライラしたわ
    「植物学者 牧野万太郎」の活躍が見たかったのに、神木君の無駄使いも良い所

    返信

    +35

    -8

  • 296. 匿名 2024/05/25(土) 23:08:12  [通報]

    >>13
    ちむどんより早々に脱落したわ。
    なんだか最初から面白くなかった。
    返信

    +44

    -4

  • 297. 匿名 2024/05/25(土) 23:09:11  [通報]

    >>187
    永瀬簾ファンがヒロインを叩いてた。であってる?
    返信

    +18

    -4

  • 298. 匿名 2024/05/25(土) 23:09:47  [通報]

    >>263
    その設定なら、耳が不自由な人も楽しめる何かを発明する話にしたら良かったのに
    返信

    +59

    -1

  • 299. 匿名 2024/05/25(土) 23:10:48  [通報]

    >>16
    舞いあがれは脚本家が途中で仕事取り上げられて
    ツギハギ脚本になってしまったのが痛かった。
    航空学校編なんて完全にキャラ変してた。
    「現地取材が必要だから聾啞者の脚本家では無理」って
    さすがにあんまりだと思った。
    返信

    +87

    -6

  • 300. 匿名 2024/05/25(土) 23:12:04  [通報]

    >>4
    メアリージュンの熱演が良かったし
    夏菜も悪くなかった
    ただただ破壊され、人が倒れるENDがやばすぎた
    返信

    +68

    -1

  • 301. 匿名 2024/05/25(土) 23:12:12  [通報]

    >>42
    ヒドミ、って隠語が誕生してたね
    返信

    +10

    -1

  • 302. 匿名 2024/05/25(土) 23:12:15  [通報]

    >>14
    年内で終わっていれば良作だったのに
    返信

    +8

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/25(土) 23:12:17  [通報]

    >>20
    主人公の夢に周りは散々振り回されて、最終的にどうなるのかなと思ってたら「医者の嫁」になるオチ。
    返信

    +69

    -6

  • 304. 匿名 2024/05/25(土) 23:13:31  [通報]

    >>215
    順風満帆なんだが、広瀬すずの顔面のせいでそりゃこんだけ可愛いければ人生何かと上手く行くよなって思った。
    返信

    +64

    -2

  • 305. 匿名 2024/05/25(土) 23:14:17  [通報]

    わかば
    原田夏希さんが悪いんじゃなくて、この時期は朝ドラ暗黒期だったから、、、
    返信

    +11

    -1

  • 306. 匿名 2024/05/25(土) 23:14:41  [通報]

    >>265
    小林薫と尾野真千子がいるからかしらね
    そういうことではないと思いつつ、書いてみました
    返信

    +51

    -3

  • 307. 匿名 2024/05/25(土) 23:15:22  [通報]

    >>265
    ナレーションしてるの尾野真千子だからじゃない
    返信

    +53

    -2

  • 308. 匿名 2024/05/25(土) 23:17:29  [通報]

    >>107
    実話なんだよ。
    返信

    +21

    -2

  • 309. 匿名 2024/05/25(土) 23:17:42  [通報]

    >>62
    non-noの誌面ではハツラツしていて表示豊かなのに、ドラマだとその良さが全く発揮されなかったよね
    朝ドラのあと金八先生とか小栗旬のドラマでとかちょこちょこ見たけど、すっごく時間空いてMOREにモデルとして出てたような気がする
    でもなんかnon-no時代の勢いがなくて、当時のファンとしては複雑な気持ちだったな
    返信

    +36

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/25(土) 23:18:02  [通報]

    >>255
    朝から重そうですね💦少し興味あるかも!笑 ありがとうございます!!!
    返信

    +15

    -1

  • 311. 匿名 2024/05/25(土) 23:18:50  [通報]

    ちむどんどん、主人公に全く感情移入できなかった。これ、朝ドラとしては致命的だと思う
    返信

    +30

    -1

  • 312. 匿名 2024/05/25(土) 23:19:21  [通報]

    >>1
    色々ありすぎるくらいあるけど
    金無い設定なのにしょっちゅう東京と沖縄行き来できてんの不思議でしょうがなかった
    この世界の沖縄は徒歩圏内にあるのかなと
    返信

    +84

    -2

  • 313. 匿名 2024/05/25(土) 23:20:09  [通報]

    >>109
    娘が進路に悩んだからって
    突然オヤジがボクシングに復帰してボコボコにされるのが謎展開だった。
    あげくにその娘が周囲に大損害与えつつ芸妓辞めちゃうのが更に謎だった。
    返信

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2024/05/25(土) 23:20:15  [通報]

    べっぴんさん

    主人公にイライラしかなかった
    返信

    +11

    -1

  • 315. 匿名 2024/05/25(土) 23:20:58  [通報]

    >>113
    当時Twitterで投稿されてた漫画が面白かった記憶しかない
    返信

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/05/25(土) 23:24:36  [通報]

    >>122
    「舞台がある間は蒸発している父親」という伝統を作ってしまったのは「ふたりっ子」の段田安則。
    彼は「オードリー」でもこれをやった。
    というかオファーを断る彼にNHK側が「舞台の間は蒸発したことにしますから」って言って口説いた。
    返信

    +45

    -1

  • 317. 匿名 2024/05/25(土) 23:26:21  [通報]

    >>25
    永野芽郁ちゃん
    竜星涼さん
    私の「朝ドラで酷い目にあった役者さん」リストに入ってるw
    返信

    +73

    -3

  • 318. 匿名 2024/05/25(土) 23:29:42  [通報]

    >>284
    やっぱり主人公に忖度する脚本はつまらん。
    実話ベースでちゃんとしたのが見たい。
    返信

    +26

    -1

  • 319. 匿名 2024/05/25(土) 23:31:14  [通報]

    >>205
    ラッパと娘がピークで大空の弟までは良かった
    小夜と愛助が出てきてから下がってく一方だった
    返信

    +57

    -2

  • 320. 匿名 2024/05/25(土) 23:31:29  [通報]

    本仮屋ユイカさんのファイト
    馬が(競走馬)準主役って設定に馴染めなかった。
    返信

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2024/05/25(土) 23:31:46  [通報]

    >>4
    これひどかったなー

    ちむどんどんてこれよりひどいの?
    返信

    +20

    -1

  • 322. 匿名 2024/05/25(土) 23:33:08  [通報]

    >>34
    あの黒い衣装がなんか怖くて観れない…
    返信

    +5

    -36

  • 323. 匿名 2024/05/25(土) 23:35:08  [通報]

    >>306
    ホントだ!糸子と善ちゃんw
    返信

    +14

    -1

  • 324. 匿名 2024/05/25(土) 23:40:01  [通報]

    >>205
    スズ子と愛助の恋愛パートがねえ…
    愛助と初対面した時スズ子は愛助を弟と重ねて見てた設定は無い方が良かった。
    愛助の役は違う人の方が良かったかもなあ。
    それ以外はとても良かったよ。
    返信

    +32

    -2

  • 325. 匿名 2024/05/25(土) 23:41:20  [通報]

    >>321
    作品としてのひどさはトントンか、とりあえずハッピーエンドなだけ若干マシくらいかも?
    過去の人気作「ちゅらさんと」がある上に沖縄返還50周年作とかうたっておいてこれか!って感じの大駄作
    返信

    +27

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/25(土) 23:43:34  [通報]

    >>16
    町工場は永作博美が主演って感じに見えたんだけどね
    起業で更につまらなくなった
    返信

    +62

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/25(土) 23:43:37  [通報]

    >>1
    お猿さんみたいな顔の子ね
    返信

    +13

    -14

  • 328. 匿名 2024/05/25(土) 23:43:38  [通報]

    >>4
    これに関してはもう朝ドラだと思ってないまである
    返信

    +23

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/25(土) 23:43:44  [通報]

    >>192
    深津さんのるい編もよかったけどね。
    安子編が良すぎて後半間延び感はあった。
    途中見るのやめようかと思った時あったけどるいが手を合わせて稔さん登場シーンで全部報われた感あったw
    返信

    +40

    -10

  • 330. 匿名 2024/05/25(土) 23:43:50  [通報]

    何度か出ていますが、なつぞら。
    ただただ主人公の人生がイージーモードになるよう展開していって受け付けなかった。
    返信

    +21

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/25(土) 23:45:05  [通報]

    親方!親方!空から女の子が!!!!!
    返信

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/25(土) 23:45:44  [通報]

    >>1
    まれとちむどんどんが双璧かな。

    最近だと、舞いあがれもパイロットになる話だと期待したんだけど…。半分青いも早々にリタイアしたな。

    ヒロインの目標?がフワフワしていて、軸や芯が無いのに自己主張はげしくて、やりたい事がコロコロ変わっている割に全く頑張らなくても結果が出てヒロインマンセーになるのが受け付けないのかもしれないw


    返信

    +82

    -2

  • 333. 匿名 2024/05/25(土) 23:45:45  [通報]

    >>53
    これ周りでもよく聞く
    序盤見れなかったから諦めたんだけど見ればよかったなあ…
    返信

    +51

    -1

  • 334. 匿名 2024/05/25(土) 23:47:19  [通報]

    >>15
    包丁さばきや箸の持ち方とか指摘されるわと役作りには疑問持ったけどね
    返信

    +134

    -2

  • 335. 匿名 2024/05/25(土) 23:48:27  [通報]

    >>330
    北海道とか沖縄とか、なまじ美しい大自然があって、ヒューマンドラマみたいなのを期待すると裏切られる傾向。
    まぁ旅行も北海道や沖縄はテンション上がるし、それと一緒でこっちが勝手にテンション上がって期待しているだけなんかもしれない…。
    返信

    +10

    -1

  • 336. 匿名 2024/05/25(土) 23:48:40  [通報]

    三倉茉奈・三倉佳奈(マナカナちゃん)のだんだん。劇中で歌手の設定なんだが歌が…ww
    返信

    +16

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/25(土) 23:48:42  [通報]

    >>325
    いやあ本当に、沖縄県民としてはすごい期待してたもんだから…
    返信

    +16

    -1

  • 338. 匿名 2024/05/25(土) 23:50:01  [通報]

    イージーモードヒロインとかとんとん拍子ヒロインが嫌いな人多くなってきたけど
    マジで純と愛おすすめしたい。
    報われないヒロインを見て頑張ってる!ってうるうるするんかな。
    返信

    +5

    -1

  • 339. 匿名 2024/05/25(土) 23:52:16  [通報]

    >>16
    五島の自然と、少しずつ打ち解けていく子役とゃん、航空学校までは良かったよ。
    お父ちゃん倒れてからいろいろ怪しくなった…ただのオヤジキラーなオンナノコの町工場再生物語みたいな。
    返信

    +92

    -1

  • 340. 匿名 2024/05/25(土) 23:53:03  [通報]

    おかえりモネ
    ヒロインもキャストも良い感じだから楽しみにしていたけど朝ドラ向きの話ではなかった
    でも清原果耶と坂口健太郎のカップリングは朝ドラで一番好きなカップリング
    返信

    +20

    -9

  • 341. 匿名 2024/05/25(土) 23:53:40  [通報]

    >>336
    「ふたりっこ」が大好きだったから、おお!マナカナだ!って期待して観たんだけど、あれれ?みたいな。
    返信

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/25(土) 23:54:59  [通報]

    多部未華子さんの「つばさ」
    オモシロ小道具を使ったり、新しい?感じを取り入れて高齢者にはウケなかったみたい。低視聴率ワーストだしね。
    返信

    +14

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/25(土) 23:55:24  [通報]

    >>173
    こはぐら家のご都合主義だよね
    返信

    +54

    -0

  • 344. 匿名 2024/05/25(土) 23:57:17  [通報]

    >>333
    前半の総集編とかあると思うよ!
    返信

    +28

    -0

  • 345. 匿名 2024/05/26(日) 00:01:41  [通報]

    >>210
    沖縄返還50周年の割に、沖縄にとって大切な出来事をスルーしまくりだったしね。あと一家丸ごとチャランポランすぎた…全員、何をやらせても中途半端だし、その割に自信満々で自己肯定感MAXみたいな。
    何か、叱らない育児の末路みたいな。

    この作品に限らず、ヒロインのやりたいことが変わるのは別に良いんだけど、恩を仇で返す系は正直受けつけないかな…。
    返信

    +50

    -2

  • 346. 匿名 2024/05/26(日) 00:05:24  [通報]

    >>20
    え、私は好きだったけど
    暗いとか辛いとか言われ続けていたのは知ってるけど

    ばばになると
    本当に辛かったことこそ涙がでてこない
    泣けるということは自分自身への癒しなんだよ

    能登の方もいま身をもって感じている方がいるかもしれない
    どれだけ辛い経験をした私の方が、という
    歪んだカーストが
    より軽い体験しかない人には語る資格がないという
    すごいとこ突いたな、というドラマだった
    返信

    +41

    -26

  • 347. 匿名 2024/05/26(日) 00:06:22  [通報]

    >>25
    『半分青い』は脚本が北川悦吏子だけど
    豊川悦司とくりぃむ有田が出てるよね
    北川悦吏子がこの2人が好きなのがよく分かった作品w
    『愛してると言ってくれ』で豊川悦司が
    『うちの娘は彼氏ができない』菅野美穂と浜辺美波が親子役で出てたドラマに有田も出ていたんだよね
    朝ドラに有田が出てきてビックリしたわw
    一番がっかりした朝ドラ
    返信

    +20

    -3

  • 348. 匿名 2024/05/26(日) 00:06:43  [通報]

    >>263
    脚本家自身の投影だよ。
    原因や発症年齢は違うけど。

    色々と脚本家のエピソードを練り込んでる。
    返信

    +44

    -1

  • 349. 匿名 2024/05/26(日) 00:10:53  [通報]

    >>154
    キャストが豪華だったからストーリーと主演があれでもったいなかった
    あんなメンバーほかの朝ドラじゃ集められない
    返信

    +20

    -1

  • 350. 匿名 2024/05/26(日) 00:14:13  [通報]

    >>30
    全然記憶に残ってないし、良くも悪くも全く話題にならない
    返信

    +57

    -0

  • 351. 匿名 2024/05/26(日) 00:17:01  [通報]

    >>204
    これを見ると分かりやすい
    1分で振り返る朝ドラ『純と愛』

    1分で振り返る朝ドラ『純と愛』(プTV) - YouTube
    1分で振り返る朝ドラ『純と愛』(プTV) - YouTubeyoutu.be

    デイリーポータルZのプープーテレビ2013年4月2日公開動画です。­毎日1本1分くらいのおもしろ動画を作って公開しています。http://portal.nifty.com/cs/dpztv/list/1.htm">

    返信

    +25

    -0

  • 352. 匿名 2024/05/26(日) 00:23:18  [通報]

    ちむどんからの舞いあがれ!は酷かった
    返信

    +18

    -0

  • 353. 匿名 2024/05/26(日) 00:24:41  [通報]

    >>91
    個人的に朝からやる内容じゃねぇよって感じ
    大竹しのぶの演技力が高いおかげか、普通にホラー
    返信

    +34

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/26(日) 00:27:19  [通報]

    >>5
    当時なにも考えずに見てて普通に大好きだったwww
    返信

    +14

    -10

  • 355. 匿名 2024/05/26(日) 00:28:13  [通報]

    >>1
    ちむどんどんは「ん?」と思う展開はありつつ沖縄の綺麗な景色が楽しみで見てた
    東京に出てきたら景色は綺麗じゃないし話はどんどん変な方向に転がるしで見どころ無くなって切った
    返信

    +26

    -1

  • 356. 匿名 2024/05/26(日) 00:28:53  [通報]

    >>57
    常にワーワーギャーギャー主人公が怒鳴ってて辛かったな
    返信

    +23

    -7

  • 357. 匿名 2024/05/26(日) 00:36:22  [通報]

    >>59
    本当に死んだ時嬉しかった
    返信

    +4

    -4

  • 358. 匿名 2024/05/26(日) 00:37:28  [通報]

    >>65
    このポスターは補正だから、実物はテレビで見るちむ子
    返信

    +10

    -5

  • 359. 匿名 2024/05/26(日) 00:38:43  [通報]

    >>20
    主人公の話し方が暗かった
    なんでそんなキャラにしたのか意味不明
    返信

    +73

    -2

  • 360. 匿名 2024/05/26(日) 00:40:09  [通報]

    >>17
    私は割と好きだったな
    主人公の性格もガッツがあって嫌いじゃなかった
    周りを振り回して家族には迷惑かけるけど、他人からの借りは必ず返すし

    夢を諦めた後ってあまり描かれないじゃん
    ちょうど挫折したころだったから、勇気もらったんだと思う
    返信

    +13

    -19

  • 362. 匿名 2024/05/26(日) 00:43:13  [通報]

    >>1
    主人公とその母親も兄妹も結婚相手までも
    なんだコイツらってイライラした
    返信

    +46

    -1

  • 363. 匿名 2024/05/26(日) 00:43:29  [通報]

    ヒロインの子供がクローズアップされると、途端につまらなく感じる
    ゲゲゲもスカーレットもブギウギもそこが残念
    でも舞い上がれで、子供が空気すぎなのもどうかと思うようになった
    返信

    +27

    -2

  • 364. 匿名 2024/05/26(日) 00:44:42  [通報]

    >>359
    朝から暗かったよね
    ボソボソと声も小さくて
    返信

    +30

    -2

  • 365. 匿名 2024/05/26(日) 00:48:50  [通報]

    >>13
    演技に???となったこと数回
    よくわからない表情をしてて、ちっとも面白くもなかったな
    返信

    +29

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/26(日) 00:54:55  [通報]

    わろてんか?
    松坂桃李と大野拓朗出てたけど
    似合わなかったわ
    返信

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/26(日) 00:55:56  [通報]

    >>11
    脚本家でしゃばりすぎた
    神回神回自分で発信して萎えた
    神回なんて1話もなかった

    神回はいつも視聴者の心が決める
    返信

    +220

    -1

  • 368. 匿名 2024/05/26(日) 00:56:08  [通報]

    >>1
    料理人が髪をまとめてなくて髪出していてイヤだった
    返信

    +57

    -2

  • 369. 匿名 2024/05/26(日) 01:04:50  [通報]

    >>363
    最たるのはべっぴんさんのヒロインの娘のさくらじゃない?
    後半ずっとさくらの反抗期、初恋、なんやかんや騒動起こして仕事結婚孫…ってずっとさくらの話でなんじゃこりゃだった
    返信

    +29

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/26(日) 01:05:43  [通報]

    >>361
    さすがにそれはひどい
    返信

    +13

    -1

  • 371. 匿名 2024/05/26(日) 01:15:14  [通報]

    >>41
    朝ドラ欠かさず観てた父が、天花から途中でリタイアするようになった
    返信

    +26

    -0

  • 372. 匿名 2024/05/26(日) 01:15:47  [通報]

    >>183

    よくわからないおばちゃんが出てきて、なんかよくわからないけどダラダラした1週間には困った。その後子供が病気になって最後かけあしだったし。

    スカーレットは大阪編までかな。
    でも『お互いに礼』って言うのは好きだった
    返信

    +12

    -1

  • 373. 匿名 2024/05/26(日) 01:23:46  [通報]

    >>11
    永野芽郁は何も悪くないのに、永野芽郁が今でも大嫌い
    それくらい酷いドラマだった
    返信

    +137

    -9

  • 374. 匿名 2024/05/26(日) 01:26:48  [通報]

    朝ドラの主人公って目標がコロコロ変わってく子いるよね
    半分青いもそう
    純と愛も次々主人公の夢が破れて、最後はあのオチだから視聴者の心が折れた

    今の虎に翼はそういう変遷がなくて応援しやすいわ
    返信

    +11

    -1

  • 375. 匿名 2024/05/26(日) 01:27:26  [通報]

    >>213
    ラストでもう一度舞い上がったんだぜ
    返信

    +13

    -2

  • 376. 匿名 2024/05/26(日) 01:27:47  [通報]

    >>57
    なんか朝ドラを即否定するひともいるんだろうなー
    だけど
    おちょやんも好きだったから異論をとなえるよ

    最後のほうは更に一平の不倫で叩かれたりしたけど
    珍しく戦争の虚しさや理不尽さをちゃんと描いてたなと思う
    おちょやんと一平が夫婦になった頃も好きだったし

    離婚したあとのエピソードも意外すぎてほんとにびっくりした

    よくわかってない下手なメソッド論とか
    ドラマについて語り出す民が増えたなーと思ってきたけど
    そろそろ作品に任せるという受動的なみかたも必要じゃない?
    返信

    +18

    -10

  • 377. 匿名 2024/05/26(日) 01:41:43  [通報]

    >>1
    私、子役時代は結構好きだった。

    脚本のせいも大きいけど、黒島さんは正直イマイチだったな。彼女がふれあい世界街歩きのナレーションしてたのもイマイチだったのよね。
    返信

    +14

    -5

  • 378. 匿名 2024/05/26(日) 01:44:38  [通報]

    「花子とアン」が受け付けなかった
    女学校時代の仲間由紀恵との絡みはよかったけど…
    あれで吉高由里子が苦手だったことに気づいた
    返信

    +17

    -6

  • 379. 匿名 2024/05/26(日) 02:03:18  [通報]

    >>30
    あったねー。

    おしんとか昔の朝ドラに出ていた人、広瀬すず、北海道、北海道つながりでTeam NACSの面々まで動員しといて、しょぼすぎた…しかも北海道もほんの少しで、別に北海道である必要もなかったし。
    勝手に北の国から的なものを期待していたアタシがバカだったと早々に脱落した。
    返信

    +86

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/26(日) 02:13:52  [通報]

    >>1
    料理人の話(だったのかな?)なのに、肝心の料理がいわゆる汚料理でビジュアルが…。高級イタリアンなのに高級感のないバエないイタリアン。沖縄のお話なのに、沖縄料理もあまり出ないし、出てきてもビジュアルはビミョーだし、萎えた。
    旅行先で、琉球伝統料理食べたんだけど、器や盛り付けも綺麗だったし、いろいろ意味があるんだよね。そういうのも全力でスルーしてるし、かといって戦争とか沖縄返還とかも全力でスルーしてるし、「沖縄返還50周年記念」てのが羊頭狗肉も甚だしかった。
    返信

    +83

    -3

  • 381. 匿名 2024/05/26(日) 02:14:46  [通報]

    >>367
    脚本家自ら神回とか、傲慢にもほどがある。
    返信

    +74

    -0

  • 382. 匿名 2024/05/26(日) 02:16:55  [通報]

    >>1
    あなたがしてくれなくても。
    最終回がひどすぎた
    返信

    +0

    -19

  • 383. 匿名 2024/05/26(日) 02:25:10  [通報]

    >>299
    途中で脚本家変わったんですよね
    なんだかね
    返信

    +44

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/26(日) 02:28:02  [通報]

    >>20
    ホントそう。「透明なゆりかご」がすごく良かったから期待してしまった
    返信

    +37

    -2

  • 385. 匿名 2024/05/26(日) 02:28:50  [通報]

    再放送でガルでも評判のいい「ちゅらさん」を楽しみにしてたけど、全然面白くなくて離脱してしまった
    当時観てたら面白かったのかな?
    返信

    +15

    -1

  • 386. 匿名 2024/05/26(日) 02:33:42  [通報]

    1番が並んでいて決められない
    とにかくもう見たくない!と脱落したやつ

    まれ・ちむどんどん・半分、青い・なつぞら・わろてんか

    もうこの5作品は無理だった
    返信

    +23

    -1

  • 387. 匿名 2024/05/26(日) 02:35:02  [通報]

    >>43
    私もあまちゃんから見始めたダントツでこれです
    登場人物にクズが多すぎて朝から不快になって途中で見るの止めた
    おちょやんのトヨエツ役もダメ人間過ぎて酷かったけどちむどんどんはもっと酷かった
    返信

    +15

    -4

  • 388. 匿名 2024/05/26(日) 02:39:54  [通報]

    >>297
    合ってるよ
    叩かれなかったのは門脇麦くらいで殆ど共演者は酷い言われ様で広瀬すずも山田杏奈も叩かれてた

    朝ドラに関してはこの手の話題になると、まれとモネには親でも〇されたんかってくらい言い方もキツすぎる
    朝ドラの出来じゃなくて主演女優への恨みつらみをぶちまけてるかのよう
    返信

    +19

    -7

  • 389. 匿名 2024/05/26(日) 02:42:08  [通報]

    >>299
    取り上げられたって言い方は印象操作すぎる
    脚本家が自ら辞退したと見掛けたけど
    なんで真逆のこと書いてるの?
    返信

    +38

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/26(日) 02:44:48  [通報]

    >>1
    ちむどんの主人公の兄妹は「叱らない育児の成れの果て」だった。

    子供達が人様に対してどれだけ失礼な事をしても、母親が絶対に怒らず優しく見守って肯定して、モンスターを育てていた。
    返信

    +83

    -1

  • 391. 匿名 2024/05/26(日) 02:54:07  [通報]

    ちむどんどんはツッコミを入れる番組になってた。
    あとはあいちゃんを応援する番組。

    舞い上がれは
    途中から雲行きが怪しくなりはじめて
    何のドラマだっけ??ってなった。

    半分、青い。は
    主題歌と佐藤健目当てで観てた。
    漫画描いてる辺りまでは良かったのに
    100均やら、屋台やら、、よくわからん展開になり、
    更に、サンババに預けているのか、
    子供を置いて日帰りで岐阜へ。。

    純と愛は救いがなかった。。

    ウェルカメはせっかく美人な倉科カナさんが
    主人公なのに、よくわからん内容だった。
    返信

    +8

    -1

  • 392. 匿名 2024/05/26(日) 02:58:01  [通報]

    >>387
    おちょやんにトヨエツ出てないけど
    返信

    +11

    -0

  • 393. 匿名 2024/05/26(日) 03:06:20  [通報]

    >>33
    あんなに叩かれた朝ドラも1人のお子さんを救っててくれたんだね。私もアンチ派だったからコメント入れずにスルーしちゃおうと思ったけど、嬉しくてコメントしちゃったよ。ちむどんありがとう
    返信

    +162

    -4

  • 394. 匿名 2024/05/26(日) 03:14:24  [通報]

    >>24
    前半はよかったけど、最後のほうでいろいろがっかり
    新しいマネージャーとか自分の娘を誘拐しようとした人なのに仕事与えて一緒に暮らすとか不快な登場人物や展開が目についた
    返信

    +31

    -2

  • 395. 匿名 2024/05/26(日) 03:27:27  [通報]

    >>348
    ナルシストだよね
    お世辞を真に受けて過去の栄光の中で生きてる感じ
    返信

    +32

    -1

  • 396. 匿名 2024/05/26(日) 03:28:46  [通報]

    娘と私
    返信

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/26(日) 03:31:23  [通報]

    >>346
    横ですが、おかえりモネって他の朝ドラと違って賛否が真っ二つに分かれるんだよね
    私は好きだったけど、登場人物の複雑な心情とか細かくて朝ドラ向きでは無かったのかもしれない。
    返信

    +35

    -5

  • 398. 匿名 2024/05/26(日) 03:38:50  [通報]

    >>122
    まれがヒットしなかったのが大泉洋のせいだなんて思ってる人ほとんどいないよ
    脚本のせい
    返信

    +57

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/26(日) 03:53:07  [通報]

    >>1
    優勝🏆
    返信

    +0

    -4

  • 400. 匿名 2024/05/26(日) 03:55:04  [通報]

    >>1
    良かったよ、ラストでにーにーが親指立てながら溶鉱炉に沈むとこ
    返信

    +6

    -6

  • 401. 匿名 2024/05/26(日) 04:15:49  [通報]

    >>172
    髪をまとめないで調理するシーンが何度かあって(テレビ対決みたいなのとか)プロ目指してるのに?とちょっと感じた
    返信

    +36

    -0

  • 402. 匿名 2024/05/26(日) 04:31:14  [通報]

    >>30
    主役がいけ好かない
    みんな実の子じゃない主役ばかり可愛がる
    つまらん
    返信

    +95

    -1

  • 403. 匿名 2024/05/26(日) 04:50:12  [通報]

    酷いんだけど一応見てたわちむどんどんw
    でもがっかりしたという意味だとべっぴんさんとらんまんかなキャストが好きでものすごく期待してたんだけど脱落した
    誰が悪いとかじゃなくてストーリー構成に興味が持てなかったというか
    なんだこりゃって思いながらもつい最後まで見ちゃったり世間的には人気あって評価高くても面白いと思えなかったり個人的な興味によるよね
    ちなみに今の虎に翼はすごく面白く見てる久しぶりだな
    返信

    +9

    -1

  • 404. 匿名 2024/05/26(日) 04:51:49  [通報]

    >>392
    トータス松本だった(>_<)
    返信

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2024/05/26(日) 05:21:22  [通報]

    >>367
    相田みつを 笑
    返信

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2024/05/26(日) 05:21:43  [通報]

    >>174
    そうか
    だから新人は主人公の妹か友人役になるんだね
    返信

    +10

    -1

  • 407. 匿名 2024/05/26(日) 05:39:05  [通報]

    純と愛はホテル編、なつぞらも北海道編とか序盤はよかった印象があるし、他にあげられているのも一部のパートはよかったけどというのが多い。
    半年は長いし、全編トータルでよかったという朝ドラが名作になるんだろうな
    返信

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2024/05/26(日) 05:41:55  [通報]

    >>124
    東大阪が舞台っていう時点で最初からパイロットにならないのは決まってたんだろうけど
    なんであのタイトルにしたんだろうね

    飛行機部品開発に力を注ぐか空飛ぶ車の運転手になる仮定を丁寧にやれば良いのに
    謎の会社立ち上げて何見せられてるの感凄かった
    返信

    +57

    -0

  • 409. 匿名 2024/05/26(日) 05:54:40  [通報]

    >>26
    大体おとうさんかお兄さんがダメ野郎だよね。お母さん姉はしっかりもの。ジェンダーバイアスあるよねw
    返信

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2024/05/26(日) 06:36:31  [通報]

    >>266
    声が全然違ってびっくりしました!
    凄く可愛らしい方でしたね
    返信

    +36

    -1

  • 411. 匿名 2024/05/26(日) 06:41:43  [通報]

    >>5
    めちゃくちゃひどい!と思っていたはずなのにもはやビジュアルすら思い出さない。記憶から抹消したっぽい。
    返信

    +19

    -0

  • 412. 匿名 2024/05/26(日) 06:47:06  [通報]

    >>385
    同じく。
    評判良かったのは知ってるし、朝ドラに厳しいガルちゃんでも好評だから楽しみにしてたんだけど。
    返信

    +8

    -1

  • 413. 匿名 2024/05/26(日) 06:47:36  [通報]

    >>34
    「虎に翼」はお父さんもお兄さんも良い人だし女の寅子が嫁にいかないで弁護士を目指す事を馬鹿にしないで応援するし、妻の事大好きで大事にするしあの時代に珍しく男尊女卑思想を持っていないよね
    弟や甥っ子達も良い子だし兄嫁はもともと親友だから寅子に理解があるし、理不尽にヒロインの邪魔をする家族が出てこないから見やすいわ
    「虎に翼」とか「あさが来た」とか富裕層の話は登場人物が心に余裕があって上品だから不快感が少ない
    返信

    +154

    -4

  • 414. 匿名 2024/05/26(日) 06:51:53  [通報]

    >>182
    ヨコだけど、妹は病弱だったね、忘れてた

    ドラマの終盤、妹が病院で今にも死にそうって時に兄や姉達が病室を飛び出して海?に向かって叫ぶシーン、びっくりした
    え?今妹から離れちゃうの?そばにいなくていいのか?みたいな
    返信

    +33

    -1

  • 415. 匿名 2024/05/26(日) 06:52:47  [通報]

    >>408
    タイトル通りだったじゃん。
    私は最終回「舞ちゃん、やっと舞い上がれたね」って大泣きしちゃったよ。
    返信

    +3

    -17

  • 416. 匿名 2024/05/26(日) 06:54:23  [通報]

    >>1 半分青い 脚本家のSNS含めて
    中村倫也だけはよかったw
    返信

    +8

    -4

  • 417. 匿名 2024/05/26(日) 06:54:29  [通報]

    >>1
    つまんない朝ドラは見る前にわかるようになったから、見てない
    がっかりしたのは、まれ、高畑充希のとと姉ちゃんだっけ?、べっぴん、純と愛
    返信

    +14

    -1

  • 418. 匿名 2024/05/26(日) 06:57:17  [通報]

    >>133
    私は見てないけど、母がつまらないわよ!と怒ってた。
    この頃から朝ドラ見なくなった母。
    返信

    +14

    -0

  • 419. 匿名 2024/05/26(日) 06:57:50  [通報]

    >>173
    今再放送やってるけど、こんなの本当に人気があったのかと疑うレベルでひどい
    返信

    +53

    -8

  • 420. 匿名 2024/05/26(日) 06:59:13  [通報]

    >>413
    朝が来た、はかなりの富裕層だけど、虎に翼は富裕というほどではないよ お手伝いさんもいないし
    お父さんは会社員の頂点だから、良いお家ではある
    返信

    +30

    -0

  • 421. 匿名 2024/05/26(日) 07:00:09  [通報]

    >>407
    純と愛のホテル編、てちょっと見たけど、バタバタしてて耐え難かった
    返信

    +5

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/26(日) 07:03:38  [通報]

    >>91
    ヒロインが子供時代はよかった
    藤原直美が最高に面白かったよ 

    大竹しのぶ、私は途中からだから、てっきり段田のお姉さんなんだと思った
    伯母さんなら、介入してくるのもわかるが、赤の他人なの?あの人
    だとしたら、肝悪な話
    返信

    +26

    -0

  • 423. 匿名 2024/05/26(日) 07:04:16  [通報]

    >>385
    今BSで放送してる「オードリー」、変な話で面白いよ
    イライラするけど

    ヒロインの女優さん、ヒロインの弟、ヒロインの事が好きな男の子、3人とも今はテレビで見かけない

    このドラマの長嶋一茂、カッコいいと思ってしまった
    一茂なのに

    返信

    +8

    -5

  • 424. 匿名 2024/05/26(日) 07:20:14  [通報]

    >>3
    期待度が高かったし、福原遥ちゃん好きだからこそ、舞いあがれ!にはがっかりしたよ…頑張って2月まで見たけど、3月から見なくなった。
    返信

    +28

    -1

  • 425. 匿名 2024/05/26(日) 07:34:29  [通報]

    >>420
    田中真弓さんって、寅ちゃん家のお手伝いさんじゃなかった?
    返信

    +3

    -10

  • 426. 匿名 2024/05/26(日) 07:35:51  [通報]

    >>424
    目黒さんをあの役に使う理由がよく分からなかった
    目黒さん嫌いとかじゃなくてあの役どころが微妙で、、
    返信

    +14

    -1

  • 427. 匿名 2024/05/26(日) 07:39:48  [通報]

    >>42
    満島ひかりが出ていてダンスが別格に上手だったの覚えてる。
    返信

    +9

    -2

  • 428. 匿名 2024/05/26(日) 07:42:12  [通報]

    純と愛、まれ、半分青い、ちむどんどんの四天王って感じか?
    返信

    +12

    -2

  • 429. 匿名 2024/05/26(日) 07:44:32  [通報]

    俳優陣は頑張ってるのに脚本が酷すぎるやつはひたすらキャストが可哀想になる
    返信

    +10

    -0

  • 430. 匿名 2024/05/26(日) 07:45:37  [通報]

    >>93
    すごくわかりやすいたとえだね!!
    返信

    +35

    -2

  • 431. 匿名 2024/05/26(日) 07:46:10  [通報]

    おかえりモネってなんか空気だよね
    酷すぎたわけでもないけど、別によくもなかったし…
    返信

    +13

    -4

  • 432. 匿名 2024/05/26(日) 07:48:47  [通報]

    春よ、来い

    いろいろ期待してたけど、こんなにむちゃくちゃな事になってしまうとは…
    返信

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2024/05/26(日) 07:50:45  [通報]

    風間俊介はカムカムにも出てたけど結構ちょい役だったなぁ
    返信

    +12

    -1

  • 434. 匿名 2024/05/26(日) 07:57:17  [通報]

    >>425
    ヨコだけど田中真弓さんは花江の実家のお手伝いさんだよ
    花江の家の方が母親も威厳があって格上感があった
    返信

    +26

    -0

  • 435. 匿名 2024/05/26(日) 07:59:43  [通報]

    >>81
    死役所というドラマで死んでからしばらく死役所に滞在する狂言回しの役をやってたけど
    自分の思い込みできゃんきゃん喚く苛つく演技だった
    アシガールは原作漫画のキャラクターと黒島さんの演技がうまくフィットして面白かったけど
    悪い意味で個性的で当て嵌まる役の方が少ない気がする
    返信

    +22

    -4

  • 436. 匿名 2024/05/26(日) 08:00:18  [通報]

    >>408
    脚本家が飛行機が好きで飛行機の話に決まったって言ってたのに後半ははネジと短歌でなんじゃそりゃってなった
    返信

    +34

    -0

  • 437. 匿名 2024/05/26(日) 08:02:04  [通報]

    >>33
    私も!ニーニーを演じられる俳優さん良かったですよね。板についてて、ニーニー出ると不安要素もあったけどテンポ良くなるから楽しかったです
    返信

    +51

    -2

  • 438. 匿名 2024/05/26(日) 08:02:54  [通報]

    おかえりモネは全編通してひたすら暗い内容だった
    返信

    +19

    -2

  • 439. 匿名 2024/05/26(日) 08:03:02  [通報]

    >>419
    だよね
    正直なところ、ちむどんどんはあんなに下げられてちゅらさんは大絶賛なのがわからない
    ちむは確かに酷かったけど
    返信

    +13

    -8

  • 440. 匿名 2024/05/26(日) 08:05:36  [通報]

    >>173
    ちゅらさんはヒロインにきつくダメ出しするキャラが数人いたから、そこで視聴者の感じるモヤモヤを解消させてたのかな…と今見返すと感じる
    沖縄のなんくるないさー気質なヒロイン一家に皆ほだされていってしまうけどw
    返信

    +60

    -0

  • 441. 匿名 2024/05/26(日) 08:05:57  [通報]

    >>173
    大学落ちたのに東京に人生の目的を探しに行くってヒドいけど、えりぃの可愛さと おばぁの存在感でカバーされてたよね
    返信

    +54

    -4

  • 442. 匿名 2024/05/26(日) 08:06:21  [通報]

    >>426
    なんかわかる
    でも航空学生の舞と柏木のビジュアルは良かった
    貴司は髭生やした廃人みたいなことになって結ばれはしたけど気の毒だった
    返信

    +17

    -1

  • 443. 匿名 2024/05/26(日) 08:08:29  [通報]

    >>431
    モネの次がカムカムは強すぎたかな
    返信

    +9

    -5

  • 444. 匿名 2024/05/26(日) 08:08:51  [通報]

    >>239
    あと清原伽耶も
    好きな男でも取られたんかね
    返信

    +7

    -6

  • 445. 匿名 2024/05/26(日) 08:10:56  [通報]

    >>416
    ごめんなさい、マイナス触れてしまいました。
    同じく中村倫也さんはよかったです!私漫画家のアシスタント時代もよかったな
    返信

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2024/05/26(日) 08:11:22  [通報]

    ちむどんどんは竜星涼の役があんまり合ってなかった
    返信

    +6

    -3

  • 447. 匿名 2024/05/26(日) 08:12:43  [通報]

    主演する人にとっては脚本家ガチャだよね
    せっかくオーディションで主演を勝ち取って熱演しても脚本がクソなら自分まで叩かれるからな
    返信

    +32

    -0

  • 448. 匿名 2024/05/26(日) 08:13:04  [通報]

    >>361
    ガルらしい誹謗中傷だね
    返信

    +10

    -3

  • 449. 匿名 2024/05/26(日) 08:13:34  [通報]

    カムカムはツッコミどころも多かったけど話題性はすごかった
    返信

    +12

    -3

  • 450. 匿名 2024/05/26(日) 08:16:29  [通報]

    >>116
    見てないのかよ⁉

    返信

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/05/26(日) 08:17:23  [通報]

    >>20
    友達がモネかを「面白いよね!」って言ってて、何て答えていいか分からなかった‥
    (楽しみを壊さないために同調しておいた)
    返信

    +13

    -10

  • 452. 匿名 2024/05/26(日) 08:21:51  [通報]

    ブギウギってガルちゃん的にはあんまりなんだ
    ちょっと意外
    返信

    +4

    -4

  • 453. 匿名 2024/05/26(日) 08:22:55  [通報]

    >>324
    正直お似合いではなかったよね…。愛助にもきゅんとすることがなぜかなかった。
    返信

    +21

    -1

  • 454. 匿名 2024/05/26(日) 08:26:45  [通報]

    >>4
    変にハマって最後迄観たよ~(笑)。
    朝ドラにしては暗く救いようのないドラマよねと思ったくらい。
    父親役の武田鉄矢さんは、ウンザリで途中降板よ。
    母親役の森下愛子さんは、夫の吉田拓郎さんに散々愚痴ったらしい(笑)。
    返信

    +31

    -1

  • 455. 匿名 2024/05/26(日) 08:28:53  [通報]

    >>1
    この画像でタイトルにハート使われてたの初めて気づいた、なんか変な色選びに思える
    返信

    +6

    -5

  • 456. 匿名 2024/05/26(日) 08:34:15  [通報]

    >>375
    物理的に舞い上がっただけな気がした
    返信

    +22

    -2

  • 457. 匿名 2024/05/26(日) 08:40:10  [通報]

    >>33
    あきさみよー!だっけ?
    スープひっくり返そうとしたり(記憶あやふや)
    子どもは楽しそうだよね!
    大人は現実的に見てヒヤヒヤしかないけど(笑)

    にーにーの演技も素敵だった!
    返信

    +38

    -2

  • 458. 匿名 2024/05/26(日) 08:40:44  [通報]

    >>58
    偶然だけど、ちょうどそのあたりで見るのをやめてしまった。歌劇団関係の話が面白かったかな。重要登場人物が割と連続で亡くなるのもショックだった(仕方ないんだけどさ)
    返信

    +20

    -0

  • 459. 匿名 2024/05/26(日) 08:47:18  [通報]

    >>30
    アニメーターが題材でワクワクしてたのに全く面白くなくて心底ガッカリしたっけなぁ
    返信

    +50

    -1

  • 460. 匿名 2024/05/26(日) 08:48:24  [通報]

    半分、青い

    脚本家が気持ち悪かった
    なんかやばいというか
    返信

    +14

    -1

  • 461. 匿名 2024/05/26(日) 08:49:37  [通報]

    >>15
    別に
    もともとこの人の役への姿勢も言われてたし
    返信

    +97

    -5

  • 462. 匿名 2024/05/26(日) 08:50:24  [通報]

    >>324
    個人的に、目をむく感じの表情と話し方が苦手だった

    演出家、しっかり
    返信

    +8

    -2

  • 463. 匿名 2024/05/26(日) 08:51:07  [通報]

    >>30
    半年かけて広瀬すずを嫌いになるドラマだった
    返信

    +71

    -3

  • 464. 匿名 2024/05/26(日) 08:51:12  [通報]

    >>109
    あまり話題にならないけど、なかなかひどい朝ドラの一つだと思う。
    あれこれ色々な職業に手を出すし、カップルのなりかたもこれでいいんか?みたいな。ご都合主義ってこういうことか、と思った。
    返信

    +8

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/26(日) 08:53:52  [通報]

    >>30
    イケメン勢揃い、歴代朝ドラヒロインを揃えた割にパッとしなかった
    もはや広瀬すずのPVだった
    返信

    +84

    -0

  • 466. 匿名 2024/05/26(日) 08:54:31  [通報]

    >>59
    テルヲ憎んでトータス憎まずってね。
    返信

    +44

    -1

  • 467. 匿名 2024/05/26(日) 08:56:41  [通報]

    >>61
    朝ドラって上京、大阪に出るって人多すぎる。
    地元で頑張る主人公だっていいじゃんね。
    返信

    +49

    -1

  • 468. 匿名 2024/05/26(日) 08:57:22  [通報]

    >>4
    私自身の問題もあるけど、武田鉄矢と風間俊介の某ドラマでの強い関係性がちらつくので集中して観れなかった。
    もう一度観てみたら印象変わるかもだし、もう3工夫くらいすれば割と良作だったかもしれない。
    返信

    +12

    -0

  • 469. 匿名 2024/05/26(日) 09:02:44  [通報]

    >>98
    土屋太鳳はさ、パティシエの練習はせずに食ってばっかりとか、1番印象に思ったシーンが山﨑賢人とのキスシーン。あとは朝イチ出演したときのバカっぽい喋り方で嫌われたと思う。
    返信

    +19

    -0

  • 470. 匿名 2024/05/26(日) 09:05:36  [通報]

    >>319
    愛助さんが長かったよね。史実だから仕方ないんだけど、カムカムの稔さんのような、ふとした時に感じる切なさみたいなものはないんだよね。
    小夜ちゃんもあんなウザいキャラである必要はなかったような
    返信

    +24

    -0

  • 471. 匿名 2024/05/26(日) 09:08:10  [通報]

    >>281
    私も朝からどんよりするのが嫌で見なくなった。
    主人公のお顔立ちもあるけど・・・なんか無表情なのが怖かったというか
    返信

    +18

    -3

  • 472. 匿名 2024/05/26(日) 09:10:17  [通報]

    >>5
    鈴木先生や真夜中のパン屋さんを観て太鳳ちゃん好きになったから楽しみだった。

    パティシエ目指す話も面白そうだし、能登も素敵な土地だし本当に楽しみだった。予告観るだけでワクワクしていたんだよ…。
    返信

    +19

    -2

  • 473. 匿名 2024/05/26(日) 09:11:57  [通報]

    >>413 横
    けど大学の男子生徒達は最初かなり悪く描かれてたよね。彼らもほとんどが富裕層であの時代のエリートなのに。モデルになった三淵さんの本によると、実際は大学で男子生徒と会話する事はほぼ無くて教室でも前列は女子、少し離れた後列に男子が座って黙々と授業受けてたらしい。当然あんな風に面と向かって女子が揶揄される事も無かったし、轟みたいに教室で同級生を殴ったりしたら罰則受けて最悪退学処分になる。
    だからあのドラマの監修をしてる明治大の教授はドラマを観た校友達にかなり批判を受けたと話してた。脚本家は意図的に猪爪家(内側)と外の世界を対比させてるんだよね。同じ男子学生でも優三は猪爪家側の人だったから1人だけずっと聖人。弟の直明も絶対良い子に描かれるはず。 
    返信

    +27

    -0

  • 474. 匿名 2024/05/26(日) 09:12:27  [通報]

    >>471
    脚本のせいかなと思ったよ。間が多すぎる気がした
    返信

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2024/05/26(日) 09:14:04  [通報]

    >>29
    相変わらずやっちまってるねw
    返信

    +29

    -3

  • 476. 匿名 2024/05/26(日) 09:14:34  [通報]

    >>373
    わかる。私の場合はなつぞらですが。
    私も広瀬すずは今でも大嫌いだ。

    だいたい題名と話の内容が結びつかないよな
    返信

    +29

    -2

  • 477. 匿名 2024/05/26(日) 09:18:31  [通報]

    >>413
    貧しい生い立ちから這い上がっていく物語もいいんだけど・・・
    おちょやんのテルヲみたいな最悪親父がいるようなストーリーは朝から見るのは辛いんだよね。
    返信

    +35

    -2

  • 478. 匿名 2024/05/26(日) 09:18:40  [通報]

    君の名は
    ちびまる子ちゃんで昭和にまちこまきが社会現象になってたとかいうネタがあって、平成でリメイクされて楽しみにしてたけど1年もやってて飽きた

    若い人は知らんかw
    返信

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/26(日) 09:21:23  [通報]

    >>139
    いつもそういう流れになるのもしんどいんだよな〜
    結局そこで盛り上がってアドレナリン出して楽しんでんなぁって人もいるし。
    よくもまぁ飽きないなと思う
    返信

    +12

    -5

  • 480. 匿名 2024/05/26(日) 09:28:30  [通報]

    >>230
    ここらへんの朝ドラが今の時代でやってたら
    ボッコボコに叩かれたんだろうな。
    色々あってもここらへんの女優さんが朝ドラヒロインの記憶消して出られてるから
    放送された時代と年月、演じるものって大事だね。
    返信

    +9

    -1

  • 481. 匿名 2024/05/26(日) 09:31:35  [通報]

    >>467
    地元で頑張る姿も見たいけど、ストーリーとして世界が拡がらないのかもね
    返信

    +7

    -2

  • 482. 匿名 2024/05/26(日) 09:35:07  [通報]

    >>101
    クズな脚本書く本人が現場に来て、演出にあれこれ口出すんでしょ。そりゃ嫌になるよね。

    朝ドラなのに爽やかさも明るい展開も皆無な鬱展開をひたすら続けてびっくりしたよ。
    ここまで酷いんだから。いつか良くなる展開が来るんだろうと期待し続けて最終回まで見たけど
    最終回見終わって、私の半年返せ〜!!って叫びそうになったのは後にも先にも純と愛だけだったな。

    吉田羊の居たホテル時代が一瞬だけ良かったけど、それ以外は全部ダメだったな…
    返信

    +48

    -0

  • 483. 匿名 2024/05/26(日) 09:39:10  [通報]

    >>125
    でもこの箸の持ち方はあり得ない気がする…言われても仕方ないというか。特に主役なんでしょ?
    返信

    +50

    -2

  • 484. 匿名 2024/05/26(日) 09:39:59  [通報]

    >>17
    タイトルが世にも奇妙っぽい
    返信

    +6

    -1

  • 485. 匿名 2024/05/26(日) 09:41:04  [通報]

    >>173
    当時は大学生で見てなくて、今再放送で職場で見てるけど、面白い。
    ほのぼので癒される。菅野美穂の役が可愛げがなくて嫌だけど。
    あの時代に戻りたい〜。
    返信

    +6

    -9

  • 486. 匿名 2024/05/26(日) 09:43:29  [通報]

    カムカムはやっぱり良かったの?みとけばよかったな
    返信

    +9

    -7

  • 487. 匿名 2024/05/26(日) 09:46:05  [通報]

    >>230
    そうだね。
    主演女優さんは脱朝ドラというか、朝ドラのイメージ脱して今でも活躍されてる方多いね。
    返信

    +3

    -1

  • 488. 匿名 2024/05/26(日) 09:47:38  [通報]

    >>174
    今の虎に翼も伊藤沙莉だから好評なんだと思う。顔が可愛いだけのフレッシュなオンナノコがはて?を連発してるの想像したらそれだけでなんか鼻につく
    返信

    +37

    -4

  • 489. 匿名 2024/05/26(日) 09:56:42  [通報]

    >>11
    漫画家やめてへんな100円ショップで働き始めてからつまんなくなった
    返信

    +55

    -0

  • 490. 匿名 2024/05/26(日) 09:59:01  [通報]

    >>486
    戦争の残酷さや今生の別れなどつらい描写はあるけど、本当に良かったです主題歌のアルデバランは今でもイントロだけで泣きそうになります
    松村北斗くんと上白石さんのシーンはときめき止まらない
    おすすめすぎて録画したのを見せたいくらい笑
    返信

    +18

    -7

  • 491. 匿名 2024/05/26(日) 10:00:49  [通報]

    >>24
    産休入ったあたりからちょうど始まって、すごい面白いなーと思ってたのに、産後に見たら面白くなくなっていた。
    ホルモンバランスの崩れで感じ方変わったのかなと思ったけど、単に面白く無くなっていただけだった
    返信

    +9

    -1

  • 492. 匿名 2024/05/26(日) 10:01:44  [通報]

    >>45
    航空学校の甘酢っぱい青春書き終わったらもう飽きちゃったのか、あとはもう適当に流しとこみたいなストーリーになったと思う
    返信

    +11

    -4

  • 493. 匿名 2024/05/26(日) 10:02:21  [通報]

    >>256
    ほんとそれくらいでいいんだけどね。
    朝ドラはとくに視聴者が求められるものが多いと思う
    ある程度知名度低くて知らない人て新人がフレッシュでいいけど演技は新人は絶対に嫌だからしっかりできる人がよくて
    役に真摯に向き合ってキャピキャピしないでしっかりしてる人がいい、ちょっとでも発言がおかしいととりあげるからそこらへんは自分でしっかり勉強して燃えないように頑張ってね、
    演技も大事だけど視聴者をとにかく怒らせないことだね!なんかあったらSNSでみんな愚痴っちゃうからね〜
    脚本も大事だけどヒロイン、あんた自身もしっかり見てるからね!
    っていうくらいの構え方してる人多いよ。

    当たり前のこと普通に願ってるだけなのにこれのなにがおかしいの?ってスタンスやマインドでいる視聴者がたくさんいるから大変だとは思う。
    返信

    +7

    -5

  • 494. 匿名 2024/05/26(日) 10:02:40  [通報]

    >>105
    ぴえん顔で全て解決って言われてたね
    返信

    +19

    -2

  • 495. 匿名 2024/05/26(日) 10:03:48  [通報]

    >>487
    ネットはあれどSNSがないからある程度の腹が立つおもんないくらいで終わるから
    尾を引かないよね。
    だから朝ドラヒロイン消してやっていける人もいる
    覚えてない人多いし。
    返信

    +5

    -1

  • 496. 匿名 2024/05/26(日) 10:04:14  [通報]

    >>408
    最後はガラクタ組み合わせましたみたいな空飛ぶクルマでお祖母ちゃん飛ばしてたね
    返信

    +6

    -0

  • 497. 匿名 2024/05/26(日) 10:07:06  [通報]

    >>88
    『夢は見ない。だから公務員になる。』っていう演出で当時物議を醸したの覚えてる。
    堅実な道を…って意味なんだろうけど公務員は夢のない職業なの?みたいな。
    返信

    +20

    -1

  • 498. 匿名 2024/05/26(日) 10:09:46  [通報]

    子どもの時期はほんわかしてて楽しいんだけど大人になると大体変な方向に舵を切る
    返信

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2024/05/26(日) 10:15:51  [通報]

    >>199
    清原果耶もそんな感じだったよね
    なつぞらのときはめちゃくちゃ褒められてた
    (あれも広瀬すずを下げたいがための褒め方かもしれないけど)けど
    モネ始まってアンチトピがえぐいことになって
    一時期清原さんの朝ドラ時の顔の画像そこらじゅうのトピに貼られてしんどかった
    返信

    +24

    -1

  • 500. 匿名 2024/05/26(日) 10:18:59  [通報]

    >>93
    その作品のずっと前にTBSでドラマ沢山当ててる人だから・・・

    なのにアレだったの???
    返信

    +5

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード