ガールズちゃんねる

入場料の許容範囲

106コメント2024/05/24(金) 19:48

  • 1. 匿名 2024/05/24(金) 12:04:44 

    くそ田舎で、唯一あるフラワーパークの入場料が1200円よ。
    高っ。

    +8

    -49

  • 2. 匿名 2024/05/24(金) 12:05:26 

    どこも値上げ傾向よね

    +11

    -2

  • 3. 匿名 2024/05/24(金) 12:05:29 

    >>1
    くそ田舎ならないね。

    +12

    -4

  • 4. 匿名 2024/05/24(金) 12:05:32 

    貧乏人は行かなくてもいい

    +23

    -0

  • 5. 匿名 2024/05/24(金) 12:05:54 

    >>1
    微妙な値段すぎて高い安いかわからないw

    +52

    -1

  • 6. 匿名 2024/05/24(金) 12:05:58 

    1000円まで

    +1

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/24(金) 12:06:09 

    芝政高すぎて行けない

    +4

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/24(金) 12:06:18 

    ディズニーよりUSJの方が高い
    昔は5000円台だったのに

    +33

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/24(金) 12:06:45 

    入場料の許容範囲

    +2

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/24(金) 12:06:46 

    >>7まさかの芝政w
    同県かな?

    +1

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/24(金) 12:07:00 

    >>8
    お土産も高すぎてびっくりした

    +21

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/24(金) 12:07:26 

    花は手間かかるもんね
    田舎だから広大な土地は安いかもしれないけどさ
    妥当かもしれないよ…もしかしたら

    +35

    -0

  • 13. 匿名 2024/05/24(金) 12:08:08 

    21歳だけど制服着てディズニーランド行ったら中高生料金で入れるってホント?
    もう年齢的に痛いからやめておくけど一応気になる

    +1

    -14

  • 14. 匿名 2024/05/24(金) 12:08:37 

    >>1
    茨城?

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2024/05/24(金) 12:08:47 

    >>1
    駐車場無料で半日くらい楽しめるならありだな。
    それより天守閣800円で10分くらいで終わるお城の方がつらい

    +35

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/24(金) 12:08:47 

    >>4
    言い方は悪いけど、会場内の治安維持の為にも必要だよね。 無料とか格安だとお花摘んだりするような人も居るしね。

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/24(金) 12:09:06 

    >>10
    福井か⁈

    +1

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/24(金) 12:09:19 

    >>11
    食べ物や飲み物も高いよねー

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/24(金) 12:09:37 

    外国人は更に高く設定して欲しい

    +15

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/24(金) 12:10:48 

    ハウステンボス
    7,400円

    アトラクション込みの値段だけど、そもそも普通の遊園地ではないからアトラクションと言っても大したことないし、アトラクション乗らずに散策と買い物だけ楽しみたいって人も多いと思う。
    でも入場料だけのチケットはない。

    +18

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/24(金) 12:10:56 

    USJ入場料高い
    しかもポップコーンバケツとかも高すぎてなんかなーって感じ。
    空いてるならいいけど基本それなりに混んでるから満足度低い。
    近場に住んでて年パス持ちとかだとまた感じ方違うの?

    +3

    -1

  • 22. 匿名 2024/05/24(金) 12:11:41 

    >>13
    そんな割引サービスは無いね。あと年齢のごまかしは確認されるよ。

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/24(金) 12:11:43 

    >>1
    まぁうちの地元だと800円代だからちょっと高いな

    +1

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/24(金) 12:11:46 

    >>1
    それは高いよ
    横浜の港の見える丘公園は入場無料でこれだよ
    入場料の許容範囲

    +17

    -2

  • 25. 匿名 2024/05/24(金) 12:12:08 

    >>1
    練馬の牧野記念庭園なら無料で散歩を楽しめる

    +4

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/24(金) 12:12:29 

    美術館、博物館、歴史館

    ほんと高い
    公営なら税金なんだし値下げすべき
    私立は高いのに見応えない、おしゃれ重視とか雰囲気だけ
    同級生のFラン女が非正規で働いてるけど、大学マウントしてるし大した仕事してないのに待遇良いし入館料はバカ高いし二度と行かない

    +2

    -8

  • 27. 匿名 2024/05/24(金) 12:12:43 

    >>15
    昔はそう思ってたけど、城の維持費に充てられるなら妥当。むしろ寄付のつもりで払う。

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/24(金) 12:13:25 

    チームラボ。お台場にある頃、子どもの幼少期であそこの滑り台や塗り絵が好きで公園感覚で行ってた。頭がお花畑になってた。今、豊洲とか麻布台とか行こうとも行けるとも思えない。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/24(金) 12:13:31 

    >>1
    どんな感じのフラワーパークかは分からないけどフラワーパークを維持管理するのに雑草や剪定パーク内の整備それに伴う用具や人件費その他もろもろ
    1200円くらい気持ちよく払おうよ

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/24(金) 12:13:45 

    水族館
    1200円超えたら、高っ!ってなる
    でも水質の維持とかエサも高騰しているだろうし仕方ないとは思うけど、高っ!ってなる

    +3

    -8

  • 31. 匿名 2024/05/24(金) 12:13:58 

    子供のころ家族と花を見に行って
    一人900円と聞いて帰った貧乏一家ww

    +0

    -2

  • 32. 匿名 2024/05/24(金) 12:14:00 

    >>1
    逆に田舎って「このレベルでお金とらないの?」みたいなすごいとこあるよね。
    桜の名所だったり、〇〇沼みたいなとことか。

    もちろん自然にできたものもあるけど、維持するのに税金かけてるんだから多少お金とってもいいくらいだよ。
    特に今は外国人観光客も多いし、周辺の公共トイレとかみんな使ってるわけだしね。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/24(金) 12:14:24 

    中で得られるものでの総合的な評価で、私はディズニーやユニバはまぁ、納得してる。
    ピューロランドは近いし未就学の女児がいるからたまに行くけど、ちょっと値段と得られるものが私的には釣り合ってなくて高く感じる。
    屋内だから真夏でも真冬でも快適なんだけどね。

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/24(金) 12:14:25 

    >>1
    田舎でも管理の費用や人件費は必須。
    田舎だからとか都会関係なく利益を得ないと経営なりたたないからね。

    高いと思うのなら行かないって選択肢があるわけなので。

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/24(金) 12:14:29 

    >>14
    私もフラワーパークと聞いて浮かんだのが茨城か足利のどっちかかなと思った。
    広さと花の数と施設を見てみないと入場料が妥当かはわからないな。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/24(金) 12:14:34 

    水族館や動物園は値上げされても、生き物たちの為だから仕方ないと思える。博物館や美術館も、貴重な物の為だからと思える。

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/24(金) 12:14:40 

    >>22
    年齢のごまかしは確認される?
    ごまかしてるって、どうやって判断されるの?
    確認はどうやってやるの?

    +0

    -7

  • 38. 匿名 2024/05/24(金) 12:15:29 

    >>24

    市が運営してるから、結局は管理を税金でしてるだけのこと。
    民間のフラワーパークは有料で当たり前。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/24(金) 12:15:34 

    >>1
    子供が行きたいって言ったダイバーシティのうんこミュージアム

    入場料1人2600円?とかなのに、内容がチープすぎてびっくりした。
    このクオリティでこの値段とるの!?っていう。

    +5

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/24(金) 12:16:54 

    >>38
    たしかにそうだね。

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/24(金) 12:17:54 

    日光東照宮(1600円)と東武ワールドスクエア(2800円)や日光江戸村(5800円)は我が地元ながら入場料たけぇなと思ってる

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/24(金) 12:18:35 

    >>5
    近くのフラワーパークは花の時期によって違うよ
    一番高いのがバラの時期で1200円、あまり花の咲いてない時期だと200円
    だから1200円は高いと思う
    田舎なら尚更高い

    +3

    -3

  • 43. 匿名 2024/05/24(金) 12:18:36 

    >>20
    な、7400円?!
    いやしかしハウステンボスが無くなったら悲しいし行ったら出すしかないな…

    +6

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/24(金) 12:19:02 

    >>17
    YESw

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/24(金) 12:19:23 

    >>1
    フラワーパークは蕾の時期とか満開を過ぎると入場料安くなったりするよ
    横浜のイングリッシュガーデンがそうだった

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/24(金) 12:19:44 

    >>8
    更にファストパスみたいなの買ったら家族4人で10万近かったよ
    滅多に行ける場所じゃないから買ったけどね

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/24(金) 12:21:26 

    アドベンチャーワールド高くてびっくりした記憶
    入場料だけで5000円くらいするし
    それだと本当に見るだけでパンダツアーとか写真とるのにも有料で都度2000円くらいかかる
    あれこれやったら余裕で10000円越えるしディズニーと同じか…と思うと
    まあディズニーはここ数年の度重なり値上げでいまや10000円でも済まないしもっとするんだけどさ
    交通の便も悪いしでパンダみかたったけど断念した

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/24(金) 12:21:38 

    >>37
    エントリーの時に券種が表示されるからランダムで年確される
    そこで身分証出さなきゃアウト
    犯罪だからね

    結構連れてかれてる人見たことある

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/24(金) 12:22:20 

    値段よりもどれだけ楽しめるかかなぁ
    ディズニーは頻繁には行けなくなったけど私はまだ楽しめてるから子供が行きたいって言えば年2回くらいは行ける(近いからもあるけど)

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/24(金) 12:23:51 

    >>13
    痛いっていうか、顔見たら中高生じゃないことくらいわかるよおばさん
    コスプレかな?って感じで皆見てると思うよ
    よって、通常料金の支払いを求められるでしょう

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/24(金) 12:24:08 

    >>33
    ピューロランドは楽しめるのもせいぜい半日だし私はちょっと高く感じたな…
    ご飯も美味しくなかった…

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/24(金) 12:24:18 

    >>30
    だいたい2〜3000円くらいじゃない?
    そんな安いところ葛西臨海か区営の小さいとことかショーないとことかになっちゃうよね

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2024/05/24(金) 12:24:22 

    >>29
    私園芸好きだけど、フラワーパークの内容にもよる

    薔薇とかが何百株とかすごいところだったら高くても全然払うけど、コキアコスモス芝桜その他一年草とか植えてるだけなら千円以下かな

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/24(金) 12:25:19 

    >>39
    うんこミュージアムは内容が💩だった
    スタッフの対応も💩だし全てが💩

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/24(金) 12:25:33 

    5000円までだ

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/24(金) 12:25:41 

    >>8
    ユニバ家族3人でチケットとなんちゃらパス買ったら10万ってガルで見たよ…高すぎてびっくり

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/24(金) 12:26:20 

    大阪のレゴランド?みたいなところ行ったら、年長と夫婦で一万円近くしたよ。高いわ。

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/24(金) 12:27:05 

    >>20
    そういう値段設定なんだ

    私も景色とか楽しみたいだけだし、アトラクション外したチケット売って欲しいね

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/24(金) 12:27:06 

    >>30
    水族館なら¥2000以上だと高く感じるなー。市の水族館なら¥1000以内だから。

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/24(金) 12:28:02 

    >>52
    サンシャインとかエプソンも3千円弱はするよね

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/24(金) 12:29:09 

    >>56
    家族3人で今度行こうかって話してるんだけど、チケットとパス(昔のディズニーのファストパス的な?)で10万円かかるの?

    やめる方向にしようかな…w

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/24(金) 12:31:55 

    >>33
    若い女の子たちの映えスポットになっちゃったよね
    子供向け施設かと思ってたけど今は違うなーと

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/24(金) 12:33:46 

    >>44
    まさかこんなところで出会えるとはw

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/24(金) 12:34:24 

    >>61
    何をしたいかによるけど、こういう待ち時間短縮とかのチケットがあるからディズニーよりすごく複雑ぽい…
    入場料の許容範囲

    +4

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/24(金) 12:37:10 

    アメリカのディズニー値段上げすぎて独立記念日入場者大幅減なんだよね。ポリコレでスプラッシュマウンテンなくしたりティンカーベル出なくしたり色々おかしいし。日本は経営が違うからいいけど。

    米ディズニーが入園料など値上げ 1日券は最高2.9万円 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    米ディズニーが入園料など値上げ 1日券は最高2.9万円 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)forbesjapan.com

    ディズニーは、米国のテーマパーク「ディズニーランド」と「ウォルト・ディズニー・ワールド」で、入園料や追加サービス料、駐車料金の値上げを決めた。従来型テレビからストリーミングへの事業転換で大きな損失を出している同社は、テーマパーク事業に今後6...

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/24(金) 12:37:32 

    >>1
    鹿児島?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/24(金) 12:39:01 

    >>30
    水族館は3000円近いところも多いけど
    なぜか動物園は1日で回りきれないほど広くて動物もたくさんいるのに300円とかで安い

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/24(金) 12:39:30 

    >>37
    >>48
    3歳までタダを悪用する不届き者いるらしい。子供に何歳か聞かれたら3歳って言うよう念を押すとか。指まで練習させる事も。
    キャストさんは怪しい時は子供に何歳?って聞くらしいし、正直に言っちゃってバレるかも。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/24(金) 12:40:47 

    大分のるるぱーく駐車場も入場料も無料で自転車乗ったり園内バス乗ったり動物の餌やりしたりイベントも多くて面白かったわ。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/24(金) 12:41:37 

    >>64
    ありがとうございます

    行く前にいろいろ調べて決めて、パスとか何か買うなら買ってから行かないとダメぽいですね

    ディズニーもそうらしいけど、ふらっと行っていろいろ楽しめるという感じじゃないね。お金もかかるけど下調べとかも大変だわ

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/24(金) 12:44:48 

    >>63
    ほんとそれなww

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/24(金) 12:44:49 

    >>1
    そこ前売り券買うと安く入れっぞ!

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/24(金) 12:47:16 

    >>1
    足利のことかな?
    高くないと思うけどな。
    あれだけ手かけて素敵に維持してるし、結構広くて私は楽しめた。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/24(金) 12:55:59 

    >>1
    クソ田舎なら、それを払っていかないと潰れちゃうよ〜。わたしも田舎住みで唯一の動物園は敢えて年パスじゃなくて毎回払ってる。微力ながら支援!

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/24(金) 12:57:48 

    >>1
    浜松?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/24(金) 12:58:46 

    一万超えは高いやろ クオリティはかなり良いのかもしれないけど… どうしても高いとしか思えない

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/24(金) 13:01:02 

    国立科学博物館

    大人・大学生 630円
    高校生以下  無料


    いや大人1500円、高校生以下600円くらいとってもいいよ

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/24(金) 13:07:16 

    >>71
    嬉しいw

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/24(金) 13:07:56 

    >>61
    これ時間も決まってるから早くとらないと夕方~夜のしか残ってなかったり1つ目と2つ目のアトラクションが離れすぎてたり…

    うちは1個乗って子供がギブしたからほぼ無駄になった事もあるw

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/24(金) 13:09:26 

    >>39
    💩かぶって滑り台とかすごくくだらなそうと思ってた
    そんなにするんだ..動物園とか水族館の方が安いし充実してる

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/24(金) 13:13:34 

    ニジゲンノモリはユニバよりえげつねぇと思う

    ユニバなら出入りの融通聞かないのマリオくらいだけど、こないだナルトのラーメンだけ食べたいなとおもったらエリア入場券3,400円払わないとラーメン屋に行けなかったから家族4人分払った
    クレヨンしんちゃんはまた3,000円位払うしゴジラも一回3,800円
    高い

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/24(金) 13:13:50 

    >>35
    値段調べたけど、石岡のフラワーパークだな
    変動性で1200〜1500円
    足利は1400円

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/24(金) 13:18:04 

    >>61
    朝6:30とかに並んであさイチマリオか鬼滅行って、次好きなエリア行くか、マリオ鬼滅そこまでーっていうなら朝のハリポタとかジュラシックは結構すいてるよ
    シングルライダー使ったり、パス買うくらいならJTBでアーリー取ったりいくつか方法はあるよ

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/24(金) 13:18:11 

    >>29
    無料で花を見れる所もあるけど、やっぱり有料の所のほうが見応えはあるなと思ったよ
    ひたち海浜公園のネモフィラだってXで種をバーって撒いてるだけでって言ってる人いたけど、今年の3月に行ったときにおばちゃんたちが一株一株植えてたから手間はかかってるよ
    ディズニーだって少し枯れてるようなのを毎日夜中にとってキレイなのと植え替えたり見栄えが常にするように手間をかけてる

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/24(金) 13:19:54 

    >>21
    マリオのポップコーンケース
    ☆のやつ5000円だっけ?高すぎだよね…光るみたいだけどさ
    あとマリオエリアで使えるバンドも5000円

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/24(金) 13:24:11 

    >>52
    名古屋港水族館も2000円ぐらい
    東山動物園は市営だから500円。中学生以下は無料。
    破格すぎる

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/24(金) 13:26:47 

    >>84
    マジで!?絶対ババーっとあの場所に種ばらまきかと思ってた。

    別の場所で種から育てた小さな苗を、あの場所に植えてるんだねきっと。そりゃ大変だわ

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/24(金) 13:30:35 

    >>85
    ユニバはね「今が一番安い」の精神でいかんとダメなんよ…笑
    うちのパワーアップバンド2年前に3,800円で買ったんだけどな…?
    (今4900円)

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/24(金) 13:32:38 

    >>78
    同じく\(^o^)/

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/24(金) 13:39:31 

    入場料は安くして中で使わせるべき

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/24(金) 13:45:41 

    >>4
    金出してまで行きたくないならそれでいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/24(金) 13:57:24 

    >>7
    4500円くらいでしょ?

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/24(金) 14:06:33 

    >>8ユニバは年パス民が多いからじゃない?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/24(金) 14:10:11 

    ディズニーは平日の1番安い料金が許容範囲

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/24(金) 14:15:00 

    >>88
    値上がりエグいな!w
    ハリポタのバタービールも倍ぐらいに値上がってない?ビックリしたわ

    そうね。ユニバなんて年1も行かないし、次に行く予定もないからしょうがない!と思って散財してる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/24(金) 14:21:57 

    アカオフォレスト
    4000円…

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/24(金) 15:01:20 

    >>67
    動物園って安くてびっくりしますよね
    でも300円は安すぎです笑

    私の家の近くの動物園は800円ですが、それでも安いと思います
    動物のごはん代だって大変だろうに、映画見るより安い

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/24(金) 15:03:00 

    >>24

    同じ神奈川の生田緑地ばら苑も
    見目鮮やかなのに入園無料でびっくりだった。
    京成バラ園1,800円に引けを取らない位。
    (ただめちゃくちゃ山道歩かされた😭)

    神奈川お金あるね。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/24(金) 15:03:15 

    >>83
    ジュラシック今休んでない?

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/24(金) 15:32:51 

    >>21
    横だけどAMEXの特典で抽選当たった時ぐらいしか行かない(貸切イベント)他日は人多すぎて無理

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/24(金) 15:48:03 

    7月レゴランド行くけど
    ランチ高過ぎやしない?

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/24(金) 16:30:01 

    >>47
    アドベンチャーワールドは行ってみたらこれが5000円ちょっとだなんて安すぎる、ちゃんと元取れてるのかな?と心配になるくらいだよ。
    無料のショーもいくつもあるし、いやもう本当にすごいよ。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/24(金) 16:34:32 

    >>99
    ライドは改装中だけどフラダイはやってない?

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/24(金) 18:05:10 

    >>20
    5時か夕方にはちょっとだけ安くなるよね

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/24(金) 18:25:28 

    >>103
    5月12日から昨日まで休止してたね。今日から復活

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/24(金) 19:48:46 

    >>8
    潰れかけてテコ入れしたからね

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード