ガールズちゃんねる

毎日水をたくさん飲んでる人

112コメント2024/06/01(土) 15:44

  • 1. 匿名 2024/05/23(木) 11:35:47 

    肌の調子とか良いですか?他に毎日飲むといい事ありますか?
    主は乾燥肌で最近飲むようにしてますが量をたくさん飲めません、、

    +31

    -1

  • 2. 匿名 2024/05/23(木) 11:36:40 

    水分足りないと朝起きた時めまいがする

    +36

    -0

  • 3. 匿名 2024/05/23(木) 11:36:58 

    トイレの回数増えるから私は水飲んでもお肌の潤いではなく膀胱に一直線なのかなって不安になる

    +192

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/23(木) 11:37:00 

    毎日水をたくさん飲んでる人

    +7

    -4

  • 5. 匿名 2024/05/23(木) 11:37:06 

    1日3リットルくらい。

    肌はすごく褒められますが、水との因果関係は不明。

    +7

    -21

  • 6. 匿名 2024/05/23(木) 11:37:13 

    だってあたくしの70%ですもの

    +5

    -1

  • 7. 匿名 2024/05/23(木) 11:37:17 

    出産してから身体が脱水になりやすい体質になったから、飲みたくなくても飲むようにしてる。
    何にもいいことない...トイレが近くなって大変

    +13

    -2

  • 8. 匿名 2024/05/23(木) 11:37:22 

    私は毎日水をたくさん飲むことで綺麗になりました。
    今となっては見た目は広瀬すずそのものです。

    +96

    -19

  • 9. 匿名 2024/05/23(木) 11:37:30 

    私も飲んだ方がいいとはわかってるけどなかなか飲めない、、あんま喉乾かないんだよねー
    食事中も最後に1杯飲むか、味噌汁で満足してしまう。

    無理して飲むとめちゃくちゃ頻尿になる

    +97

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/23(木) 11:37:46 

    寝る前に飲む
    食べる前に飲む(田中邦衛風)

    +27

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/23(木) 11:37:52 

    毎日最低でも4ℓは飲んでる

    +6

    -20

  • 12. 匿名 2024/05/23(木) 11:37:55 

    塩は天日塩
    水は毎日2リットル

    +6

    -1

  • 13. 匿名 2024/05/23(木) 11:38:00 

    >>3
    わかるw

    1時間に1回はトイレ行っちゃうんだけど多いよね?

    +64

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/23(木) 11:38:32 

    毎日水をたくさん飲んでる人

    +8

    -5

  • 15. 匿名 2024/05/23(木) 11:38:40 

    >>8
    香美じゃなくて?

    +30

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/23(木) 11:38:43 

    >>10

    寝る前に飲むとトイレで夜中起きません?

    私寝る前に飲むとトイレ行きたくて全く寝られなくなってしまう…

    +37

    -4

  • 17. 匿名 2024/05/23(木) 11:38:55 

    食事から(みそ汁とかスープ)も水分とってるから水だけで2Lは飲み過ぎとか言うよね
    いまいちどのくらい飲むのが正解かわからない

    +13

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/23(木) 11:39:46 

    >>1

    なんとなく疲れる、ぼーっとするって状態だったんだけど、
    便秘解消目的で水分を1日2リットルくらい摂取するようにしたら
    めちゃくちゃ体が元気になった!

    水分不足の不調だったのかも。

    +52

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/23(木) 11:40:04 

    >>5
    大丈夫か?
    腎臓悪くするぞ😨

    +19

    -6

  • 20. 匿名 2024/05/23(木) 11:40:10 

    便秘とは無縁。肌は綺麗と言われることが多いけど痩せてはいませんw

    +8

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/23(木) 11:40:24 

    昔から水いっぱい飲むタイプ。
    因果関係は不明だけど便秘になった事ないから、腸活的な感じで肌には影響してるかも。

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/23(木) 11:40:36 

    すぐ喉乾くからめちゃくちゃ飲んでる
    脱水対策以外のメリットは特に感じないかな

    +8

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/23(木) 11:40:42 

    >>13
    1時間毎は多い方だと思う。

    私なんて夜間に2〜3回は行くから夜間頻尿。
    1回だけしか行かなかった時の感動がすごいw

    寝る前にがぶ飲みするからなのはわかってるんだけどね。

    +20

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/23(木) 11:40:45 

    >>14
    水中撮影なの?ピンぼけですやん!

    +7

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/23(木) 11:40:50 

    尿管結石になったから再発しないように最低でも
    1日3リットル水を飲んでる

    +14

    -2

  • 26. 匿名 2024/05/23(木) 11:40:59 

    かかりつけの内科の先生は水分とることを大切にしている。
    1日1.5リットルだったか2リットルだったかを摂らなきゃいけないらしい。

    血圧と腎臓には大事と聞いた。

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2024/05/23(木) 11:41:39 

    >>1
    たぶん多めに水分飲んでると思うけど
    その分トイレも多いよ
    老廃物もガンガン出してる感じで
    体全体がスッキリしてるのが普通モード

    肌の調子は良いかどうかわからないけど
    体は潤ってる感じがする

    +23

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/23(木) 11:41:52 

    水というか麦茶だけどしっかり量を飲むとアホ毛(エイジング起因のやつ)の爆発具合が全然違う

    +12

    -3

  • 29. 匿名 2024/05/23(木) 11:43:07 

    >>11
    事実なのになんでマイナス?

    +4

    -5

  • 30. 匿名 2024/05/23(木) 11:43:13 

    美容皮膚科通ってるけど
    施術担当の看護師さんが
    水2リットル飲むといいって言ってるけど
    水ばかりそんなに飲めん。
    トイレ近いタイプだから
    外出日は水分を計量前のボクサーみたいに極力絞って抑える。
    トイレ自由に行ける日でも500ml飲んでるか飲んでないか。
    あと飲み過ぎると浮腫む。
    アドバイスしてくださった看護師さんは浮腫まないそうな。

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/23(木) 11:43:17 

    >>11
    それ病気…

    +16

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/23(木) 11:43:34 

    めちゃくちゃ飲むタイプだけど朝の5:30位の微妙な時間にトイレ行きたくなる

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/23(木) 11:43:42 

    (夜の生活の話嫌な人いたらごめんなさい)
    お肌は特に変わらないけど
    唾液がよく出るようになったり、下も潤うようになったので、夜の生活が快適。

    +6

    -8

  • 34. 匿名 2024/05/23(木) 11:44:15 

    >>11
    糖尿病?

    +13

    -2

  • 35. 匿名 2024/05/23(木) 11:44:54 

    >>29
    4ℓは飲み過ぎだからかなぁ。
    極端なのは内臓に負担がかかるからじゃない?

    灼熱の中仕事してるとか運動して汗をかくのが半端ない、とかじゃなければ半分くらいで良いと思う。

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2024/05/23(木) 11:45:18 

    >>1
    >>27
    尿が透明に近くなるよね。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/23(木) 11:45:28 

    若い頃からずっと水分とってるけど別に肌はそんなにきれいじゃないし指先は常に乾燥している。足もカサカサしわしわ。水分補給より、若い頃からの絶え間ない全身への丁寧な保湿が大事かと。

    +8

    -1

  • 38. 匿名 2024/05/23(木) 11:45:31 

    便通がよくなった(柔らかくなった)と思う。

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/23(木) 11:45:48 

    酷い便秘だったんだけど、朝起きてトイレと歯磨き済ませたらすぐに
    冷蔵庫で冷やしておいた水を300mlを一気に飲むようにした
    そのあと朝食の準備や身支度でウロウロしてると10分以内に便意がくるようになったよ
    300mlは多くて最初は飲めなかったけど、だんだん入るようになった
    血圧150/100だったのが110/70まで半年で下がった

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/23(木) 11:46:00 

    >>26
    よく水飲むんだけど、腎臓をフル稼働させて良くないのかな~って不安になる

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/23(木) 11:46:02 

    >>1
    わたし500ペット一本も飲みきれなかったけど訓練したら今たぶん一日合計2lぐらい飲めてるかも
    ペットボトルよりもタンブラー(つまりコップ型)のほうがガバガバ飲めるよ
    ジュースは本当に嫌いなんだけどコップに移すと飲みやすいし。

    お茶派だったけど今では水大好き。結局一番美味しい。
    浮腫みやすい体質だしトイレ近くなるだけじゃん?と思ってたけど、飲まなくても浮腫んでんだから飲んでも別に変わらなかったしトイレも変わらない現状維持
    肌は元々綺麗だからよくわからない
    でもなんか沢山飲んだらなんとなくスッキリしてる
    嗜好品として水ガバガバ飲んでる
    強いて言えば偏頭痛が減った気がする(血液循環・体内水分量のあれで気象病も軽減)

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/23(木) 11:46:33 

    >>8
    すずも香美もどっちも嫌なんだけど

    +16

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/23(木) 11:46:33 

    水の飲み過ぎも腎臓に負担がかかるよ。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/23(木) 11:46:40 

    毎日水をたくさん飲んでる人のトピなのに、飲んでない、飲めない人がやってきて飲んでる人にマイナスつけるのなんなの?飲めないエピソード聞いてないんだけど。

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/23(木) 11:47:52 

    >>1
    水、水分を多くとるとお通じもよくなるよ。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/23(木) 11:47:56 

    乾燥肌なんだけど肌の乾燥感は減ったかなとは思う

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/23(木) 11:47:58 

    もともと全然飲む方じゃなかったんだけど1L~2Lは飲むようになった。
    お通じ解消のためにはじめたけど、全然よくはならない。トイレの回数はやたら増えた。

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/23(木) 11:48:12 

    メリットもたくさんあったけど、頻尿かつ喉が乾く体になってしまった。
    水筒が手放せないしトイレが怖くて映画館に行けない。

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/23(木) 11:52:15 

    >>1
    水好きで、昔から1日2L以上は飲んでるけど、いいことあるかないかは謎。
    肌の調子も普通だし、それでも便秘症だし。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/23(木) 11:52:30 

    >>3
    体内の古い水分から排出されていくんじゃないのかな?
    だから常に新しい水分を取り込んで循環させるのが大事ってなんかで見た

    +26

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/23(木) 11:53:43 

    飲めば飲むほどいいってもんじゃないのに
    とりあえず大量に飲めばいいと思ってる人いそう

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/23(木) 11:54:37 

    白湯、ドグダミ冷茶で、1日1.5㍑、ですね。
    ※コーヒーは入れていません

    食事の時にはカップ1、2杯は飲むので 3度の食事で、1㍑は超えます。他にも、運動後に適度に摂るようにしてます。

    これからの季節、脱水症に気をつけましょう!

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/23(木) 11:55:31 

    >>1
    毎日快便だよ

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/23(木) 11:56:58 

    尿路結石の予防のために2L~3Lは飲んでます

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/23(木) 11:57:02 

    >>34

    祖母が糖尿病だけどそんなに飲んでないと思う

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/23(木) 11:57:30 

    一度に大量では無く、回数を増やして、こまめに摂る、といいよ。

    とくに、寝る前と起きがけは、コップ1杯の白湯を摂るように、心がけてね。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/23(木) 11:58:14 

    コーヒー、紅茶、緑茶、ほうれん草などシュウ酸がすごく多い食品が好きな人はとにかく尿路結石になる危険性が高いので水をたくさん飲んだ方がいいですよ

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/23(木) 12:01:08 

    >>55
    喉が渇いて4リットル飲んでるなら...

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/23(木) 12:03:40 

    子供が2リットル飲んでます

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/23(木) 12:05:03 

    >>58
    なるほど
    糖尿病が疑わしいってことね

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/23(木) 12:07:24 

    最低でも1,500mlは飲んでる
    一気にドカンと飲むんじゃなくて最低でも一時間に100ml飲む感じ
    喉乾いてたら+αでさらにもっと飲むから結局どれくらい飲んでるかは分からん

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/23(木) 12:08:10 

    >>35
    人によるのに決めつけるの?あんた基準とかいらないからw

    +1

    -8

  • 63. 匿名 2024/05/23(木) 12:10:59 

    >>3
    胃腸弱い人には水分取りすぎると逆に負担になるらしいよね。
    水分過剰によって消化が弱まっるとか。
    あと腎臓にも負担。
    健康な人ならたくさん飲むのはいいかもだけど、私、胃腸弱いから水分取りすぎるとお腹の中で停滞してガス溜まるし張るし悲惨な目にあうから1日1リットル以上は飲まない。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/23(木) 12:11:18 

    水分が不足して便秘になるのが嫌だから喉乾いてなくても飲むようにしてる

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/23(木) 12:15:04 

    毎年3月~すごく乾燥して肌がごわごわ?硬くなるけど、今年はこまめに飲んでるので今のところ調子いい
    毎時間コップ一杯だから2Lくらいは飲んでる

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/23(木) 12:15:26 

    >>1
    なんとなく次の日の身体が軽いです

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/23(木) 12:17:46 

    めっちゃ飲んでるけど寝る前におしっこ2回くらい行くし、寝付いてからもすぐおしっこで目が覚める
    明け方もおしっこで目が覚める

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/23(木) 12:19:52 

    >>3
    年を取ったら腎臓への負担が気になるようになった

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/23(木) 12:20:01 

    >>29
    水中毒

    +13

    -2

  • 70. 匿名 2024/05/23(木) 12:24:28 

    毎日2Lくらい飲むのが美容にいいって聞いて一時期たくさん飲んでたけど、私の場合たくさん飲むとただ浮腫むだけだと分かってやめました!今は汁物とかも含めて一日の水分は1Lくらいかな

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/23(木) 12:26:24 

    私、逆に浮腫むんだけど
    同じ方いない?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/23(木) 12:26:33 

    すこしづつ便通改善されてる気がする

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/23(木) 12:31:40 

    >>8
    へーすごーい

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/23(木) 12:33:59 

    美容と健康のために2リットル飲み始めて体の不調を感じてしまい病院に行ったら水分摂りすぎのむくみって言われた…今漢方で療養してる

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/23(木) 12:35:15 

    >>1
    だれか水沢山飲む様になって体臭薄くなった人いる?
    体臭予防に効果あるならガブガブ飲む

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/23(木) 12:36:01 

    >>33
    av女優が撮影の前に水がぶ飲みするって言ってたからそういう効果あるの間違いないと思うよ
    その人は潮たくさん吹く為だって!

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/23(木) 12:38:02 

    体重や身長でも必要な水分量は違うのに【2ℓは飲みましょう】って言うのはおかしいよね。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/23(木) 12:42:39 

    >>3
    筋肉が足りてないというのもあるかもしれない。
    脂肪は水分を貯蔵出来ないので、体脂肪高めの人はトイレ近くなる。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/23(木) 12:46:57 

    飲んで、気持ちいいくらいオシッコ出るなら頑張ってみたいけど、私蓄えちゃいそうなんだよな。水捌けの悪い体というか、浮腫んで辛くなる気がして…

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/23(木) 12:47:08 

    >>5
    1日1〜1.5リットルぐらいでいいらしいよ

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/23(木) 12:53:11 

    最近は美容効果を謳ってシリカ水とかあやしい水をインフルエンサーがPRしてるけど、
    ああいうのを日常的に摂取してる人って、ビタミンサプリとかダイエットサプリ、プロテインなんかも併用してそうたし、
    色んなもの飲み過ぎて腎臓が悪くなって透析する心配とか何も考えないんだろうなって思ってる。

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/23(木) 13:00:33 

    >>3
    田中みな実がトイレたくさん行くのは大丈夫って医者に確認した的なこと言ってた

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/23(木) 13:01:03 

    >>8
    吹いた

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/23(木) 13:02:59 

    >>1
    飲めないなら無理して飲まなくていいんじゃない?
    人によってキャパが違うと思う

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/23(木) 13:07:04 

    >>75
    ガバガバ飲んでたけど体臭は薄くならなかった
    ちなワキガね
    脱毛してようやく薄くなったよ
    毛でアロマディフューザーになってたんかな

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/23(木) 13:17:15 

    カフェラテなら毎日2〜3L飲んでる🤡

    +0

    -4

  • 87. 匿名 2024/05/23(木) 13:29:46 

    水飲み生活初めてすぐに効果出たよ
    胃腸風邪で水分受け付けなかった時、カッサカサになった

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/23(木) 13:41:54 

    メニエール病もちなんだけど、お医者さんから水をたくさん飲め(お茶なら薄め)って言われてから意識して飲んでる。巡りを良くするんだろうね。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/23(木) 14:05:52 

    水飲み生活初めてすぐに効果出たよ
    胃腸風邪で水分受け付けなかった時、カッサカサになった

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/23(木) 14:10:41 

    毎日フランフランのウォーターボトルに水入れて1.5リットル飲むようにしてる。うーん効果はよくわからないけど肌にツヤは出てるかな?って感じ。

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/23(木) 14:16:33 

    2L以上飲むけど、これからの季節汗が酷い

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/23(木) 14:32:42 

    >>8
    わたしもです

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/23(木) 14:37:12 

    >>8
    私は水素水で藤原紀香です。

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2024/05/23(木) 14:40:08 

    >>63
    私もこれです。飲みすぎたら吐いてしまいます。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/23(木) 14:46:33 

    >>1
    >>8でデマだと証明されたぞ

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/23(木) 14:52:46 

    >>5
    テレビで知ったけど水の過剰摂取は水中毒になるらしいよ
    突然呼吸困難になっちゃうんだって
    気をつけて、量を減らそう

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/23(木) 15:08:20 

    >>94
    ですよね。
    私も飲み過ぎた日の夜中は、お腹ゴロゴロしてトイレ往復繰り返してガス上がるし吐き気めまいしておさまるまで2時間ぐらい寝られなくなります。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/23(木) 15:08:43 

    2-2.5リットルくらいは飲むかも。子供の頃から水飲み。でも思春期の頃はニキビ酷かったなぁ。
    生まれてこの方便秘になった事はないので、便通には良いのかも。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/23(木) 15:19:59 

    なるべくたくさん飲んでます。トイレにも何回も行ってる
    健康診断の採血検査で医者に、あなたは血が濃いから水分をいっぱい摂りなさいって言われた

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/23(木) 15:26:46 

    >>8
    英語の翻訳みたいw

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/23(木) 16:21:39 

    >>99
    私も常に健診の血液検査で唯一それだけひっかかってて、毎日1.5L目安に水を飲むようになってから正常値になりました。
    あとメリットは足の浮腫がなくなった、下痢にならなくなった、かかとのカサカサ解消、甘い飲み物いらなくなった…位かな。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/23(木) 17:40:12 

    そもそもよく飲む方で朝からお昼ご飯食べ終わったあたりですでに水2Lくらい飲んでる。意識してなくてそれが普通でずっとそうだけどもしかしたら肌が荒れたりなくて丈夫なのはそのせい??って思った。
    けど普通に太ってる。

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/23(木) 17:52:56 

    >>3
    不思議だけど体内の複雑な仕組みを経て尿になってるんだってね。しかも実は摂取した水分の1割だかしか尿になってないらしいよ。まぁ確かに、じゃないと飲んだのがそのままなら尿道じゃなく肛門から出てこないとおかしいよね。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/23(木) 18:06:25 

    >>21
    私も水いっぱい飲むからか便秘になったことないし肌もきれいって言われる
    便秘の人は意識して摂取した方がいいよね
    ただ頻尿で1時間ぐらいですぐにおしっこ行きたくなる
    朝なんて本当に1分間ぐらい出る時あるし笑

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/23(木) 18:19:22 

    真水では二杯と飲めない。
    薄いお茶とかならわりと飲める。
    濃いのもまた量を採れない。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/23(木) 18:43:04 

    すごい話が逸れるのはわかってるんだけど聞きたい。

    リットルを大文字Lで書くか小文字lで書くかって世代によって違うって本当…?!

    私は小文字で書く40代なんだけど、今時は大文字で書くと聞いて驚いてる💦

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/23(木) 20:49:50 

    >>85
    アロマディフューザー笑
    参考になりました
    ありがとう

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/23(木) 22:41:44 

    むくむ人はトマト取るといいよー

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/24(金) 08:38:34 

    水2リットル意識したが
    結構意識しないと無理だった
    ついお茶に手が

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/24(金) 09:15:32 

    >>11
    マイナスだけど私もそのぐらい飲んでると思う。
    特に夏場は喉が渇いてしょうがない。
    糖尿病は言われたことないから違うと思うけど…。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/24(金) 09:18:32 

    >>71
    浮腫みは水分不足だと言われ浮腫みに良いお茶飲んだら10㎏以上浮腫んだ
    逆に水分制限して500ml以内にしたら戻った。
    体質にもよるだろうけど

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/06/01(土) 15:44:50 

    >>1
    ジムに通いだして2リットルは飲んだ方が良いと聞いて飲んでます!
    元々は頻尿で麦茶とか飲んでたけど水を飲んだ方がトイレは思ったほど近くなってません。
    利尿作用が違うからかな?
    朝からこまめに飲むようにすれば苦痛なく飲めます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード