ガールズちゃんねる

ぼったくられた経験ありますか?

139コメント2024/05/29(水) 14:54

  • 1. 匿名 2024/05/22(水) 20:11:15 

    軽自動車5年目、2回目の車検で直すとこがあるのは理解できますが技術料(人件費)に4万3千円もかかってました。で、合計9万ちょい

    周りに明細見せたら2万ぐらい高いねと言われ、ぼったくり価格でイライラします。

    同じような経験した方いますか?
    返信

    +7

    -32

  • 3. 匿名 2024/05/22(水) 20:11:45  [通報]

    あります
    返信

    +12

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/22(水) 20:12:04  [通報]

    ぼったくられた経験ありますか?
    返信

    +45

    -1

  • 5. 匿名 2024/05/22(水) 20:12:24  [通報]

    >>1
    人件費ちゃんと払ってないとあそこみたいになる
    返信

    +3

    -5

  • 6. 匿名 2024/05/22(水) 20:12:39  [通報]

    ホストクラブで毎回3万は取られる
    返信

    +5

    -13

  • 7. 匿名 2024/05/22(水) 20:12:57  [通報]

    固定資産税と自動車税
    みんなボッタクリに遭っててかわいそう
    返信

    +70

    -4

  • 8. 匿名 2024/05/22(水) 20:13:07  [通報]

    長野に旅行に行ったときにガソリンスタンドへ行ったけどこれってぼったくられてないかと思うくらいガソリン代が高かった。
    返信

    +5

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/22(水) 20:13:25  [通報]

    >>4
    お通しとかいうク〇文化
    返信

    +68

    -2

  • 10. 匿名 2024/05/22(水) 20:13:27  [通報]

    タクシー遠回りでぼったくられた事なら
    返信

    +43

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/22(水) 20:14:04  [通報]

    スズメバチの巣退治に8万とられた
    返信

    +5

    -3

  • 12. 匿名 2024/05/22(水) 20:14:20  [通報]

    2万円で作られたバックを100万で買いました。
    返信

    +4

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/22(水) 20:14:27  [通報]

    ぼったくられた経験ありますか?
    返信

    +11

    -3

  • 14. 匿名 2024/05/22(水) 20:14:43  [通報]

    >>8
    田舎って輸送費がかかるから高いイメージ
    返信

    +6

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/22(水) 20:15:01  [通報]

    タイのトゥクトゥク。
    返信

    +2

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/22(水) 20:15:06  [通報]

    お風呂の排水溝のつまり
    約4万取られた。作業は機械で吸って30分でおわり。
    返信

    +8

    -7

  • 17. 匿名 2024/05/22(水) 20:15:27  [通報]

    韓国の焼肉屋ぼったくられた
    会計の時に明らかに高いからおかしいと言ったらシッシッとされた
    ガイドブックに載ってる有名店
    返信

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/22(水) 20:15:32  [通報]

    大学卒業でアパート引き払うときにプリンタ処分しなきゃいけなくて悪徳業者(の処分に一万円とられた後に某掲示板で調べたら有名なところだった)当時、行政の粗大ごみシールの知識もなくて大損だったなと思う。ただ、日本の業者でも信用できないという意味ではいい経験だったのかも
    返信

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/22(水) 20:15:34  [通報]

    町内会費年1万

    神社費も含まれてる。

    だからもう辞めれる。
    少し帰ってくるんだってお金。
    返信

    +7

    -7

  • 20. 匿名 2024/05/22(水) 20:15:48  [通報]

    とある観光地で焼き芋を買って食べ歩きしてたら地元の方にいくらで買ったのと聞かれたから金額を答えたら、えー!ぼったくりだよ!と言われた
    でも美味しかったからいいの
    返信

    +13

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/22(水) 20:15:57  [通報]

    >>10
    金沢でやられた
    返信

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/22(水) 20:16:03  [通報]

    ハワイオアフ島の商業施設の9割り以上はボッタクリです
    返信

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/22(水) 20:16:08  [通報]

    >>9
    ファミレスか日高屋いけや
    返信

    +7

    -5

  • 24. 匿名 2024/05/22(水) 20:16:24  [通報]

    >>4
    お通し=席料だと思ってた
    こりゃひどいな
    返信

    +62

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/22(水) 20:16:37  [通報]

    屋台のおでん屋で 三人で10万…
    持ち合わせないと言ったら チンピラみたいなオッサンが出てきて拉致られそうになった
    返信

    +32

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/22(水) 20:16:40  [通報]

    >>112
    返信

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/22(水) 20:16:53  [通報]

    観光地の甘栗屋でぼったくられました
    返信

    +2

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/22(水) 20:16:54  [通報]

    >>1整備もそこそこでよくて安さにこだわるなら速太郎やオートバックスとかで車検通すのは?
    返信

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/22(水) 20:17:18  [通報]

    >>1
    どこに車検出したの?
    ディーラーだと高いし、車検安くやってるところは直すところあればそのくらいじゃない?
    人件費はわからないや
    だってその人の仕事で給料もらってるのに更に客からもってところが変だと思う
    返信

    +2

    -1

  • 30. 匿名 2024/05/22(水) 20:17:18  [通報]

    処分業者にやられた
    見事に足元見られて13万円とられてしまったわ
    くそー
    返信

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/22(水) 20:17:29  [通報]

    >>4
    これはひどいな。
    店を晒してもいいレベル。
    返信

    +29

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/22(水) 20:17:32  [通報]

    歯列矯正
    返信

    +5

    -1

  • 33. 匿名 2024/05/22(水) 20:18:43  [通報]

    >>9
    だから居酒屋には行かない。
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/22(水) 20:18:44  [通報]

    >>10
    盛岡でやられた
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/22(水) 20:18:55  [通報]

    >>8
    海や製油所から遠くなるほど高くなる
    返信

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/22(水) 20:19:37  [通報]

    テキ屋で「この焼き鳥1本いくらですか?」って聞いたら「んー500円!」

    高いのは100歩譲って許す。んーは何だ、んーは!顔見て値段決めやがったな。
    返信

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/22(水) 20:20:12  [通報]

    『家電、不用品無料ですー引き取り無料〜』
    声かけて止め、テレビ引き取れますか?って聞いたら良いよと言ったので、マンションから階段で下ろした途端、3000円ですだと!!
    返信

    +22

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/22(水) 20:20:14  [通報]

    >>1
    自分で車検通せばいつでも国内最安値
    返信

    +6

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/22(水) 20:20:32  [通報]

    >>1
    そういうのが嫌な人はユーザー車検やればよくない?
    返信

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/22(水) 20:20:51  [通報]

    >>1
    トイレの修理

    慌ててたから1番に検索でてくるところに連絡したけど変な口コミばかりだった。よく考えたら家のアフターに連絡すれば良かった。
    返信

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/22(水) 20:21:00  [通報]

    >>2
    犯罪行為は止めましょう

    信用毀損罪・業務妨害罪(しんようきそんざい・ぎょうむぼうがいざい)は、刑法第二編第三十五章「信用及び業務に対する罪」(第233条 - 第234条 - 第234条の2)に規定される犯罪のことである。
    返信

    +3

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/22(水) 20:21:45  [通報]

    海外のタクシーでメーターいじられてたのか、相場の倍くらいの値段を請求された
    よく行く国でタクシーには何度も乗ってたから、ぼったくられてるのに気付いた
    でも降りたところが夜で人気のないところで私一人だったので、万が一運転手が逆上したら、とか考えたら何も言えなかった
    悔しい
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/22(水) 20:22:00  [通報]

    海外のタクシーでやられた
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/22(水) 20:22:33  [通報]

    >>21
    加賀古事記は根性汚いよね
    今年は清々しい気持ちになれた
    返信

    +0

    -4

  • 45. 匿名 2024/05/22(水) 20:24:29  [通報]

    >>10
    駅から家帰る時にやられた
    普通だとまっすぐ行くところを曲がろうとしてたから行き先もう一度伝えたら分かってます言われた
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/22(水) 20:24:37  [通報]

    >>1
    自営で車屋してますが、2回目の車検で10万くらいならある程度は許容範囲かなと…
    もちろんどこで車検を受けたかや、修理箇所にもよりますがディーラーにお願いすればもう少し金額いくと思います。
    返信

    +18

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/22(水) 20:25:01  [通報]

    その日は全然お店が空いてなくて沖縄料理のスナックみたいなところに入ったらメニューはあるけど料金が書いてなくて怖くなったので焼きそばと唐揚げとビールを頼んだら8000円くらい取られた。
    返信

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/22(水) 20:26:21  [通報]

    某スケート場の駐車場
    返信

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/22(水) 20:27:15  [通報]

    >>10
    空港に行くときにやられた
    しかも市内で有名な会社
    返信

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/22(水) 20:27:33  [通報]

    韓国のカジノで観光客向けポイントとかで1万円ぐらい使えたんだけどサクラみたいな人に声かけられてあっという間に巻き上げられた
    返信

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/22(水) 20:27:35  [通報]

    >>1
    自分で車検を通せば出費は役所に払うお金だけになるのでぼったくられ確率0%
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/22(水) 20:28:21  [通報]

    >>46主です。知り合いの民間車検場にだしました。
    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/22(水) 20:28:54  [通報]

    >>1
    軽自動車とはいえ計9万ならそんなに高くないじゃん
    返信

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/22(水) 20:29:11  [通報]

    旦那にみずほ銀行解約してその金を持ってゆうちょでゆうちょATMに入れて来てって頼んだらみずほの人が振込で出来るといい無知な旦那は手数料800円払ってきました…
    ゆうちょすぐそこなのに
    返信

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/22(水) 20:29:46  [通報]

    >>23
    まぁまぁ
    茶でも飲みな( ^^) _U~~
    返信

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/22(水) 20:29:52  [通報]

    友人皆で飲みに行くとき、一人の友人が行きつけの個人居酒屋に行きたがった
    一般的な値段で気楽に飲み食いできたからそこのママさんに一杯二杯おごるのも最初は許容していたけど、
    3度目に行く頃にはママさんかなり調子に乗って明らかなぼったくりをかましてきた
    それから行かなかったけど、間もなくその店は潰れた
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/22(水) 20:30:06  [通報]

    >>7
    自動車税は予定どおりの金額だからぼったくりじゃない
    固定資産税は路線価格が変動するから微妙としても
    返信

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/22(水) 20:30:23  [通報]

    >>4
    これは…
    年末年始とかてもお金取られるの?
    お通しは100歩譲れるけど…
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/22(水) 20:30:56  [通報]

    >>4
    週末、年末年始、席料金、お通しだけで4000円を初めから取られてるね
    歌舞伎町や宗右衛門町にある韓国人ぼったくりキャッチバーみたい
    返信

    +37

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/22(水) 20:31:21  [通報]

    >>4
    どこの店?
    返信

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/22(水) 20:31:30  [通報]

    >>54
    エアウォレットとか ことら送金とか使えば無料なのに
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/22(水) 20:31:45  [通報]

    大阪や広島だと野球に買ったら高くなるお店もあるよね笑
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/22(水) 20:32:46  [通報]

    東京駅のとある生ジュース屋。小さいコップにギチギチの氷で5回ストローで吸って無くなった。600円。自動販売機のジュースの方が安いおいしい。
    返信

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/22(水) 20:33:14  [通報]

    >>4
    これだと7千円でいいね
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/22(水) 20:33:41  [通報]

    >>9
    お通しって以前は 席代みたいなもの とか みんなも払ってるから仕方ないと思っていた。

    居酒屋に先に2人で入って席取ってた。ドリンク1杯ずつと枝豆とお通し食べて待ってた。
    後から3人合流した。後から来た3人にはお通し出てこなかった。
    なのに、お会計ではしっかりお通し5人分取られてた。チェーン店の安い居酒屋だった。
    返信

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/22(水) 20:34:22  [通報]

    >>13
    >>4
    同じ店?
    返信

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/22(水) 20:34:25  [通報]

    >>58
    いつもと違うことやるには入店前に説明義務ある
    裁判すれば勝てるけど、警察は民事不介入だから何もできない
    店はそれわかっていてぼったくり営業やってる
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/22(水) 20:34:50  [通報]

    >>33
    サクッてご飯食べて帰る場所じゃないし
    ある程度の時間お喋りしたいならお通しは場所代だと思ってる
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/22(水) 20:35:13  [通報]

    >>8

    長野県ってなんか協定?みたいなのがあるって聞いたような・・・
    めちゃめちゃ高いので県境に住んでいるひとは
    新潟県や岐阜県などに行ってガソリン入れるみたい。
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/22(水) 20:35:37  [通報]

    >>4
    12月12日に見えるんだけど、年末年始っていつからなんだろ
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/22(水) 20:37:02  [通報]

    >>13
    これ合計15000円なのに3千円はどっから持ってきた?
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/22(水) 20:37:28  [通報]

    >>38
    よこ
    これなんでマイナス?
    ユーザー車検のことだよね?安くできるじゃん
    返信

    +2

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/22(水) 20:37:44  [通報]

    >>29
    ディーラーでもそんなんでもないよ
    軽ならだけど
    変なところに任せるならディーラーに持ってくわ
    BMの件もあるしねー
    返信

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/22(水) 20:37:52  [通報]

    >>71
    あー消費税があるから2千円か
    返信

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/22(水) 20:38:15  [通報]

    >>30
    処分業者で13万ならぼったくりまでは行かないんじゃない?
    何トントラック何台分くらい?
    返信

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/22(水) 20:38:17  [通報]

    >>70
    12月30から1月5日までしか通らないよ
    返信

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/22(水) 20:38:37  [通報]

    日本国内ではないはず
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/22(水) 20:39:49  [通報]

    >>1
    合計金額考えたらそこはむしろ誠実なんじゃないか?
    普通は色んな金額をふかして技術料は少なく見せるもん
    返信

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/22(水) 20:40:28  [通報]

    沖縄の平和記念公園で、おばあちゃんに花売りつけられた
    600円だったから大した金額じゃないし、追悼のためと思えば別にいいんだけど、かなりの押し付け具合だったからなんか商売のためって感じで後味悪かった
    返信

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/22(水) 20:40:34  [通報]

    新宿の居酒屋入ったら、たいして食べても飲んでもないのに2万5000円
    金欠だった10年前の話
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/22(水) 20:42:16  [通報]

    >>77
    あるよいくらでも
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/22(水) 20:42:47  [通報]

    >>8
    高知県、次いで長野県はガソリンが高い

    高知県は海があるけど精製場から遠いことと、地元のカルテル?で安くしない方針とか聞いたことある(真実は不明)

    長野県は木曽みたいに田舎の地域は高い
    松本市や長野市や須坂市の街中なら安いガソスタもある(それでも他地域よりやや高め)
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/22(水) 20:43:12  [通報]

    >>80
    中国人がやるキャッチ居酒屋なんていくからだ
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/22(水) 20:44:01  [通報]

    >>1
    京都ひとり旅してたら観光個人タクシーにつきまとわれた。しつこかった
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/22(水) 20:45:22  [通報]

    >>1
    日本の車メーカーが必死になって車を売る売り先の国、アメリカ、中国
    アメリカ、中国には車検はない
    ここに売れないと日本のメーカーは潰れるので、車検なんかやらなくても壊れないように作られてるのが日本の車

    つまり、日本の車検は国と地方自治体と修理工場が一緒になってぼったくるために存在している制度
    返信

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/22(水) 20:45:40  [通報]

    >>1
    直して9万ちょいならそんなものか安いほうでは
    返信

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/22(水) 20:46:24  [通報]

    500円ってしか書いてないお祭りのかき氷に800円
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/22(水) 20:46:39  [通報]

    >>1
    歯医者の治療でたいしたことしてないのに5000円くらいっていうのが続いて、明細見ても分からないし。
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/22(水) 20:46:43  [通報]

    >>13
    歌舞伎町、宗右衛門町にあるキャッチ客引き居酒屋?
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/22(水) 20:48:58  [通報]

    スキー場のレストランの値段
    なんのヒネリもないカレーやラーメンが軽く1200円くらいする
    返信

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/22(水) 20:52:04  [通報]

    >>46

    自賠責保険料、重量税、印紙代で30000円は絶対に必要で車屋さんにとってもほとんど利益にはならないお金です。

    他の足回りの点検(ブレーキパッドやドライブシャフト)やオイル&エレメント交換等で30000円

    車屋さんの利益25000でそれに消費税つけたらそのくらいなので、おそらく妥当かなーという感じがします…
    返信

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/22(水) 20:54:11  [通報]

    >>91のコメは>>52さんに向けてです。
    ごめんなさい。
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/22(水) 20:55:32  [通報]

    >>89
    他所者だけど宗右衛門町もそんな感じなんだね
    気を付ける
    知らない土地でキャッチについて行ってはいけないね
    ネットの口コミ見て探すか、つまらないかもしれないけどチェーン店が安心
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/22(水) 20:57:10  [通報]

    >>4
    計算合わないと思ったら、サービス料で10%取られてるんだね
    返信

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/22(水) 21:03:58  [通報]

    >>37
    あれに頼んじゃ絶対いかんよ
    3000円で済んでよかったレベルよ
    返信

    +17

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/22(水) 21:05:14  [通報]

    YouTubeでもたくさんあがってるよね映像。
    払いたくないから警察呼んでと客が頼んでも「とりあえず払ってもらわないと呼べません」と反撃してきたやつとか…
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/22(水) 21:10:24  [通報]

    MINIに乗ってるんだけど、へこんだバックドアとリアバンパーの修理にディーラーにだしたら110万円の請求だった
    しかも「板金屋に修理に出した」って言われたよ
    ならもっと安いはずじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/22(水) 21:16:37  [通報]

    フードコートでお好み焼きを注文して、受け取りに行ったらたこ焼きが乗ってて「余ったのでおまけです!食べれなかったら残してもらっていいですよ〜」って言われて喜んで食べた。
    家に帰ってレシートを見たら、お好み焼きにたこ焼きがついてるセットメニューになってた。
    しっかりプラス150円取られてた。

    お会計時に気付かない私も悪いけど、、
    接客が良かったから、裏切られた感があった
    返信

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/22(水) 21:17:16  [通報]

    >>90
    山の上はコストかかるからしょうがないよ。運送費や人件費、時間もあるし。山の上は水を引くのも地上よりお金かかってるし。
    返信

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/22(水) 21:21:13  [通報]

    >>37
    詐欺だから近寄っちゃだめだよ。引っ越しとかあると聞きつけて近くをぐるぐる回ってたりする。
    返信

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/22(水) 21:23:50  [通報]

    >>99
    山奥ならわかるけど、そうでないスキー場も高い
    スキー場出て付近の定食屋のが美味しいし、安いこともしばしば
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/22(水) 21:25:20  [通報]

    >>83
    確かにキャッチについて行ったし、拙い日本語だった…
    その後新宿では飲まなくなった
    いい勉強代
    返信

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/22(水) 21:26:27  [通報]

    >>1
    車検とかもろもろ、車屋さんで。
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/22(水) 21:34:43  [通報]

    >>13
    この量しか飲まないんだったら飲み放題にしない方がよかったね。
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/22(水) 21:36:29  [通報]

    NHK
    1ヶ月に30分もみないのにぼったくられてる。
    返信

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/22(水) 21:36:46  [通報]

    この間、母の日に、
    地元の洋服店で、7800円の洋服を買って
    母にプレゼントしたら、
    全く同じ洋服を母が持っていて、
    「去年、旅先のホテルで5000円で買った」と言われ、
    2800円も高い値段付けてた店に腹が立って
    返品しに行った。
    奇しくも、母が同じものを持ってたから
    発覚したけど、違うものを選んでたら
    ぼったくりの店だとはわからなかった。
    返信

    +2

    -12

  • 107. 匿名 2024/05/22(水) 21:36:49  [通報]

    >>65
    ひどっ!
    居酒屋の伝票をしっかり見たことないけど、そんなことあるんだね
    返信

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/22(水) 21:41:12  [通報]

    切ったキャベツに
    業スーの旨だれをかけただけの一品を
    600円で出してるお店。
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/22(水) 21:43:05  [通報]

    >>4
    焼き鳥やっすいなぁー!
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/22(水) 22:05:26  [通報]

    >>1
    あります。
    整体で「痛くない」がモットー?と言いつつただの手抜きのような施術で全く効果なくむしろ自分でストレッチやった方がましなくらい。30分5000円。価格は相場かもだけど心の中で「二度とくるか!!」と思った。
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/22(水) 22:10:28  [通報]

    ぼったくられそうになったことなら2回くらいあるけどどっちも追及して正しい金額の支払いにしてもらったよ。
    店員さんが外国人だったから全然譲らなくて大変だったけど頼んでもないもののお金は払いたくないからこっちも必死だった笑
    返信

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/22(水) 22:14:54  [通報]

    >>4
    焼き鳥が目茶苦茶安くて年末年始や週末以外の普通の日に行ったら安いんじゃないの?
    返信

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/22(水) 22:24:08  [通報]

    花屋で、迷いながら、「あれとこれにしようかな?」と言っていたら、決定する前にさっさと不要な葉っぱをむしられ、キャンセルできないようにされた。
    しかも最初に聞いた値段とちがい高い値段を言われたので、「さっき○○円って言いましたよね?」と詰め寄ったら怯んで訂正したけど、その花屋には二度と行っていない。
    返信

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/22(水) 22:25:12  [通報]

    >>68
    居酒屋への酔っ払い達に対する迷惑料だと思えば許せるんじゃない?
    トイレも汚すしうるさいし絡んでくるし迷惑料込みの料金だったら安く感じるよ
    自分がしらふの時の酔っ払いのめんどくささを思い出して
    返信

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/22(水) 22:26:00  [通報]

    >>7
    家も車も無いの?
    返信

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/22(水) 22:27:37  [通報]

    >>93
    安くて美味しくてコスパのいい店は凄い行列だけど安心だよね
    返信

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/22(水) 22:29:43  [通報]

    お店では無いけど、一緒に呑んでた友達がボトルキープした酒を払わされた。私は1人で飲みには行かない。その友達はどこでも、いつでも1人で飲みに行く人。
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/22(水) 22:36:11  [通報]

    学生のとき女の子5人で飲み屋探してたら、客引きのお兄さんに歌舞伎町の飲み屋に連れて行かれてお通し代800円✖️5人だったのにきたのが枝豆1人5個くらいだし
    サワーとかも800円で安っぽいのが来て部屋も汚いし友達となんかやばくない?ってなってその一杯だけ飲んですぐ出た
    返信

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/22(水) 22:46:54  [通報]

    >>1
    賃貸住宅を退去するときは注意
    経年劣化など支払い義務がないとこまでボッタクリ価格で請求してくる
    本来一万とか二万とかに百万請求した悪質業者もいるらしい
    事前に支払い義務の有無や住んだ年数などを確認しておくべし
    返信

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/22(水) 22:47:24  [通報]

    浄水器
    名古屋で
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/22(水) 23:13:52  [通報]

    吉祥寺のイタリアン、普通の店なのにサービス料13%も請求されてホテルじゃあるまいし2度と行かないと思ったわ。
    普通のウェイターの接客で、どこにサービス料かかってるの?と。
    返信

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/22(水) 23:43:23  [通報]

    >>10
    大阪でやられた
    返信

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/22(水) 23:44:34  [通報]

    水道トラブルで10万
    ネットの口コミ書けばよかった、もう会社名忘れた
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/22(水) 23:44:48  [通報]

    便利屋に頼んだ引っ越し
    こんな事なら最初から大手に頼めば良かった
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/22(水) 23:48:51  [通報]

    近所の雑貨屋でアウトレットセールやっていて買った商品。バーゲン価格600円と書かれた値札シールの下には同じ価格の値札シールが。。がっかり
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/22(水) 23:52:39  [通報]

    かかりつけ小児科の医療費不正請求
    子どもの医療費無料の市に住んでて医療費の明細をちゃんと確認してなかったけどこの前たまたまみたら「なんだこれ?」っていうのがあった
    返信

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/22(水) 23:59:04  [通報]

    居酒屋で二回くらいある
    一度やられると他の店も行きたくなくなってしまう
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/23(木) 00:04:02  [通報]

    ずっと取り寄せてる某嗜好品
    ある時急に手数料乗せてくるようになった

    あと昔喫茶店で、タダでいいからと振る舞われて後からお金取られてた
    そういうのすごくモヤるんだけど
    あまり気にしない人もいて、いいなと思う
    返信

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/23(木) 00:15:25  [通報]

    韓国のタクシーでやられた。
    2000円のところを20000円とられた。
    ウォンだから降りてから気がついた‥悔しい
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/23(木) 00:25:02  [通報]

    個人店の寿司屋でお酒飲んだらやられた。
    普段から常習なんだと思う。二度と行かない
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/23(木) 01:11:20  [通報]

    >>72
    整備は?
    返信

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/23(木) 02:31:26  [通報]

    韓国の屋台海苔巻き
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/23(木) 09:48:19  [通報]

    >>56
    一度でも ??あれ??って感じるお店は
    潰れてるよね。

    バイト先近所のチェーンのうどん店潰れてた
    立地は駅そばマンモス大学+オフィス街なのに
    TOKIO松岡のCMの半分もトッピングのってなくて
    (トマトを全面推しなのに2切れしかのってなかった)
    えー?って二度と行かなかった。
    返信

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/23(木) 09:54:33  [通報]

    >>17
    10年以上前韓国でバスガイドが休憩しましょうでこじんまりした喫茶店連れていかれたけど何故か支払いはバスガイドがして後から請求されたら1人大人5000円。メニューには3500ウオンとか書いてあったのに払ったのは35000円。小規模旅行で私1家ともうひと家族しかいなくて怖くて誰も文句言わなかったよ。帰って旅行会社に文句言ってたけどあるあるらしい。私は見たけどこっそりバス運転手とお金分け合ってたわ
    返信

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/23(木) 13:13:49  [通報]

    堂山町ガールズバー カレン
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/23(木) 16:18:54  [通報]

    >>20
    ナイスポジティブ
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/23(木) 20:37:32  [通報]

    あんまりおいしくなくて、お土産に腹痛と吐き気をもらって帰った店がいくつかある。
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/24(金) 18:03:06  [通報]

    ある
    北海道にて、タクシーの運転手から

    こっちが地理に疎いのにつけこんで、大幅な回り道

    不快です
    返信

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2024/05/29(水) 14:54:48  [通報]

    >>4
    え!創作??
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード