ガールズちゃんねる

爆音恐怖症の人

101コメント2024/05/23(木) 13:05

  • 1. 匿名 2024/05/22(水) 19:06:28 

    大きな音が異様に怖いです。
    たとえば花火、風船の破裂音、銃声などの破裂するような音や和太鼓、ライブ、フェス等の大きな音が苦手です。

    主はライブや映画館に行くこと自体は好きなのですが、たまに観る位置によって音がよく響く時があり、手に汗をかいてその場から逃げたくなるほど恐怖を感じます。
    連れに「音大きかったね」と言っても、「そう?」と返されるので人より音に敏感なのかなと思いました。

    同じように大きな音が怖い方はそういう場所でどう工夫されてますか?耳栓をつけたりしますか?
    返信

    +70

    -5

  • 2. 匿名 2024/05/22(水) 19:07:03  [通報]

    恐怖症の人って、そういう自分が好きだよね
    返信

    +8

    -44

  • 3. 匿名 2024/05/22(水) 19:08:06  [通報]

    世の中には私の知らない恐怖症が沢山ある
    返信

    +37

    -0

  • 4. 匿名 2024/05/22(水) 19:08:20  [通報]

    うちの娘がそうだよ
    主さん、ピアノとか楽器小さい頃からやってる?
    絶対音感あるとそうなるって聞いたことがある。
    某大阪のテーマパークも音がうるさいって言ってたよ。
    返信

    +24

    -10

  • 5. 匿名 2024/05/22(水) 19:08:25  [通報]

    爆音恐怖症の人
    返信

    +21

    -0

  • 6. 匿名 2024/05/22(水) 19:08:28  [通報]

    私は先日動物病院でわんちゃんが吠えまくってて汗ダラダラになりました…
    雷もダメです
    基本は耳の穴に埋まるタイプのイヤホンつけて歩いてます
    でも危ないよね…とも思う
    返信

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/22(水) 19:08:28  [通報]

    ドアの開け閉めのバタンが嫌い ビクッとなる
    返信

    +74

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/22(水) 19:08:36  [通報]

    雷恐怖症
    返信

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/22(水) 19:08:57  [通報]

    近所に自衛隊基地がある所には絶対住めなさそう
    返信

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/22(水) 19:09:03  [通報]

    映画館の音響は慣れるまでちょっと怖いね
    返信

    +17

    -0

  • 11. 匿名 2024/05/22(水) 19:09:05  [通報]

    ライブ前に流れるSEが爆音すぎてイヤホンしちゃった。ライブ中は別に平気だったんだけど、なんだったんだろう。
    返信

    +6

    -1

  • 12. 匿名 2024/05/22(水) 19:09:28  [通報]

    隣の犬がやたらとうるさい。
    返信

    +7

    -3

  • 13. 匿名 2024/05/22(水) 19:09:36  [通報]

    >>1
    わかる 
    お化け屋敷みたいなコンセプト居酒屋?一回いったとき
    お化けが怖いんじゃなくて音がこわかった
    フェスとかライブとかも向いてないと思う
    返信

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/22(水) 19:10:09  [通報]

    大きい音ってみんなダメなんじゃないの?
    私心臓ばくばくしちゃうけど
    返信

    +26

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/22(水) 19:10:12  [通報]

    おっさんのくしゃみが怖い
    なんで、あんなに爆音なの…?
    返信

    +53

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/22(水) 19:10:19  [通報]

    私も大きな音苦手です。なんか怖いんですよね。
    電車の通過する音や大きな車やバイクが通り過ぎる時も思わず耳を塞ぎます。
    と言いつつ、ライブに行くのは大好きなのでライブ用の耳栓をしています。もともと耳があまり強くないので痛めない為もありますが、だいたい爆発音の箇所がわかるとその瞬間耳塞いでます。
    返信

    +24

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/22(水) 19:10:22  [通報]

    風船と拳銃は苦手
    というかこの辺は苦手な人ばかりだから恐怖症ではないか
    あとね、ライブの爆音は平気だけど、センターオブジアースは苦手だわ
    返信

    +13

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/22(水) 19:10:35  [通報]

    救急車がウザい&うるさい。
    返信

    +1

    -12

  • 19. 匿名 2024/05/22(水) 19:11:21  [通報]

    中高年のトチ狂ったキレ方はとても苦手です
    猿みたい
    返信

    +2

    -3

  • 20. 匿名 2024/05/22(水) 19:11:26  [通報]

    >>2は、「こういうこと言えちゃう自分が好き」って感じだね
    返信

    +25

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/22(水) 19:12:36  [通報]

    DQN暴走族のバイク音
    マフラー改造してる車
    ハーレーなどの大型バイクの音

    本当に無理
    返信

    +26

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/22(水) 19:12:59  [通報]

    >>3
    嘔吐恐怖症 何それ?みたいに言われるけどキツイ
    他人が吐いてる所見ると間違いなくもらいゲロ 道端に落ちてる吐しゃ物見るだけで1日ブルー
    返信

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/05/22(水) 19:14:02  [通報]

    バイクとか、電車が近く通過する音とかめっちゃ怖い
    バイクの爆音は腹立つけど
    返信

    +10

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/22(水) 19:14:11  [通報]

    現代の世の中は音が多すぎるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/22(水) 19:14:11  [通報]

    元々は全然平気だったのに年齢を重ねて苦手になった
    これはなんでなんだろう?
    映画館も以前は平気だったのに音が大きすぎて怖く感じる
    返信

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/22(水) 19:14:44  [通報]

    花火大会を近くで楽しめなくて悲しみ
    返信

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/22(水) 19:14:46  [通報]

    >>18
    そういう馬鹿いるね 救急なんだからしょうがねーだろ我慢しろ
    返信

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/22(水) 19:15:49  [通報]

    過敏な人には気の毒だけど、高齢化社会だから高齢者向けにどんどん世の中の音は大きくなってしまうと思う
    補聴器と一緒に音量少なめにできる耳栓みたいなのが開発されるといいね
    返信

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/22(水) 19:16:07  [通報]

    ここ数年大きな音がダメになった。
    テレビも小さな音がいい。
    ビクってなるしザワザワする。
    最近行ってないけどライブもダメだと思う。
    私の場合は自律神経がおかしくなってからダメになりました。
    返信

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/22(水) 19:16:09  [通報]

    >>18
    頭おかしいんじゃないの?人の命がかかってるかもしれないものに文句言うなよ
    返信

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2024/05/22(水) 19:16:18  [通報]

    雷が一番嫌いだよ。これからの季節が恐ろしい。雷の音ってなんとなく人の怒号?してる感覚に近い。だから怒鳴って声荒げてる人見ると動悸してくる。
    返信

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/22(水) 19:16:34  [通報]

    ファミレスでお喋りする女性達うるさい
    返信

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2024/05/22(水) 19:17:09  [通報]

    >>2
    横。マイナス多いけどこれ私の元友人にいたから分かるよ笑
    このトピ主さんはそう言うのじゃ無い感じなんだけど、元友人は何かにつけて恐怖症とかアレルギーって言いたがる人で毎回心の中で、あーはいはいって感じだった笑
    返信

    +5

    -4

  • 34. 匿名 2024/05/22(水) 19:17:14  [通報]

    これってちゃんと名前ついてたんだ!最近は少ないけど幼少期から犬を外飼いしてる家の前は吠えられるのが怖くて通れなかった。>>1に書いてあること全て当てはまってるし同じ人がいるとわかってなんだか報われた気分
    返信

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/22(水) 19:17:50  [通報]

    >>15
    びっくりするんじゃなくて怖いの?
    そこがよくわからない
    返信

    +1

    -7

  • 36. 匿名 2024/05/22(水) 19:19:25  [通報]

    >>4
    私の知り合いの音楽家もアーティストのライブの演出でドッカーンがあると驚き叫んでしまう人いるわ。絶対音感も関係するのかな
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/22(水) 19:19:54  [通報]

    >>35
    叫ぶようにくしゃみをする爆音ジジィ怖いわ
    返信

    +16

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/22(水) 19:20:53  [通報]

    >>4
    クソ音痴なのにでかい音嫌いな私の立場
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/22(水) 19:21:34  [通報]

    >>5
    地震速報の音は恐怖症じゃなくてもだいぶキツイ。
    返信

    +24

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/22(水) 19:21:36  [通報]

    >>2
    わかる
    最近は集合体恐怖症と先端恐怖症がよく騒いでるイメージ
    返信

    +4

    -6

  • 41. 匿名 2024/05/22(水) 19:22:48  [通報]

    映画の爆発シーンで思わず「ヒッ!」って声が出ちゃうので
    映画館には行かなくなったよ
    返信

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/05/22(水) 19:23:00  [通報]

    ケチをつけに来るヤツが怖くない?
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/22(水) 19:23:30  [通報]

    重低音でアルファードを運転しドや顔する輩達が嫌、何あのセンスない音楽はw
    返信

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2024/05/22(水) 19:23:45  [通報]

    音にものすごく反応する人っているよね。私は鈍感で大きい音鳴ってもなんとも思わないし体も反応しない。それはそれで障害なんじゃないかと思ってる
    返信

    +1

    -5

  • 45. 匿名 2024/05/22(水) 19:24:29  [通報]

    わかるー。
    怖くてどうしようもなくなる。
    お寺の鐘も無理。
    返信

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/22(水) 19:25:22  [通報]

    花火と太鼓の音が特に苦手
    なぜか意識してしまって心臓の音とつながって、呼吸が分からなくなる
    返信

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/22(水) 19:25:44  [通報]

    >>44
    なんで自分語りしてんの?
    返信

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/05/22(水) 19:26:01  [通報]

    聴覚過敏ってやつだよね
    わたしも数年前に 自分はこれなんだって知ったよ
    返信

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/22(水) 19:26:29  [通報]

    >>1
    こないだお祭りでポン菓子屋さん来てたんだけど、ポン菓子ができた瞬間の音でみんな叫んでたよ
    おじいさんが説明してたけど、怖い人多いと思う
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/22(水) 19:27:06  [通報]

    >>2
    返信欄で、ライブ好き、フェス好きがイライラしてて笑った
    返信

    +0

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/22(水) 19:28:33  [通報]

    >>17
    昔住んでた地域で、真っ昼間から爆竹の音が凄くて、時期的に夏休み期間中だったから、バカ学生がその辺の公園に集まって悪ふざけしてんのかなーと思ってたら、スクーターの警官が何人も通り過ぎて行って、そのあとパトカーも通り過ぎて行って、夏休みはバカなガキが発生して大変だなーくらいに思ってたら
    拳銃発砲音だったらしく、周辺が騒然としてた事があった
    普通の住宅街の中に暴力団員の自宅があって壁に弾がのめり込んでたらしい、ニュースにもなってた
    発砲音なのか爆竹なのか、売ってる花火でも結構大きいのあるし、案外分からんもんなんだね
    返信

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2024/05/22(水) 19:30:13  [通報]

    ケータイの着信音が苦手だから家でもマナーモード
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/22(水) 19:30:21  [通報]

    突然鳴る爆音が嫌いなんだけど、特に風船と雷が無理。
    雷はこれからの季節嫌すぎる
    返信

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/22(水) 19:30:22  [通報]

    戦闘や残虐的なシーン、突然の爆音、映画館、音楽(snsの広告映像再生も)、車バイクの排気音、飛行機、怒鳴り声、こどもの喚き声、強くドアを閉める音、大きな足音

    そういうことにストレスを感じる自分にも疲れます
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/22(水) 19:31:56  [通報]

    >>20
    いや別に
    返信

    +0

    -6

  • 56. 匿名 2024/05/22(水) 19:33:33  [通報]

    突然の大きな音に驚くのは
    〔ビックリ症候群〕って、昔テレビで観たよ
    (怖いじゃなくて、ビックリし過ぎの方だけど…)
    返信

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2024/05/22(水) 19:38:02  [通報]

    >>52
    私もです
    完全マナーモード
    (バイブレーション機能もOFF)
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/22(水) 19:40:17  [通報]

    大きな音と怒声が苦手です。
    返信

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/22(水) 19:40:42  [通報]

    >>44
    あんたの話はきいてない
    返信

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/22(水) 19:42:56  [通報]

    電車がトンネルを通り過ぎる時の爆音
    イヤホンして音楽聴いてる
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/22(水) 19:43:58  [通報]

    そういうところは行かないよ
    行かずとも生活に問題ないし
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/22(水) 19:45:28  [通報]

    >>56
    追加画像
    遺伝子によるものなんですね

    爆音恐怖症の人
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/22(水) 19:45:33  [通報]

    >>5
    全部当てはまる!
    風船は見るのも怖くてパニック
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/22(水) 19:51:22  [通報]

    私はイタリアに行った時、街中でしょっちゅう車のサイレンが鳴ってて、
    あまりにも日常的にうるさくてびっくりしたよ…
    1ヶ月いろんな都市を周ったけど、昼でも夜でも大きい音で本当やかましかった。
    普通車の音じゃなくて、救急車とかパトカーのサイレンの音。
    あれは何の車なんだろう?

    youtuberでイタリア現地の紹介してる人とかいるけど、
    よく注意として「トイレが汚い」とか「スリに気をつけて」とかは言うけど
    音のやまかしさに触れてる人がいないのが不思議でしょうがないです。
    イタリア大好きだけど、音に敏感な人は暮らしにくそうと思ったよ。
    返信

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/22(水) 19:53:43  [通報]

    >>1
    大好きだわ。
    掃除機も大好き
    返信

    +0

    -3

  • 66. 匿名 2024/05/22(水) 19:53:46  [通報]

    娘が2歳くらいの時にベビーカーに乗って昼寝してたら信号待ちしてたバイクがブンブン大きな音だして通り過ぎて行ったんだけど、その音でビックリして泣き出したことがあった。7歳になった今でも大型バイクの音が聞こえると通り過ぎるまで耳塞いでる。原付は大丈夫なんだよね。
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/22(水) 19:58:21  [通報]

    職場で洗い物や片付けする時にガッシャンガッシャンする人がいて苦手
    何か怒ってるの?って思う
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/22(水) 20:00:35  [通報]

    >>53
    雷は怖いよね
    本当に嫌い
    返信

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/22(水) 20:02:08  [通報]

    マイナスされるかもしれないけどこういう事もあるよっていう例をあげると自閉の特性強めの子が大きな音が苦手なことがある。あと、ちょっとした事に泣くほど驚いてしまう。
    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/22(水) 20:02:21  [通報]

    >>38
    絶対音感って音痴な人でもある。
    あなたがどうかは知らないけど。
    返信

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/22(水) 20:02:34  [通報]

    自閉スペクトラム症(発達障害)です
    障害の影響で聴覚過敏があるので、大きい音が鳴るのを予想できるときはイヤーマフをつけています
    イヤーマフに苦手な音から耳を守っていますといったシールもつけられるのでそれも活用しています
    障害がなくても利用されると楽になるかと
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/22(水) 20:06:15  [通報]

    すごくわかる!誰かがシャンパン開ける時その場にいられない
    返信

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/22(水) 20:09:04  [通報]

    >>18
    お前一生救急車使うんじゃねーぞ!
    返信

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/22(水) 20:09:55  [通報]

    >>1
    子供の時親に大声で怒鳴られたりして育つとそうなる
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/22(水) 20:11:27  [通報]

    >>15
    あれ取り締まれば良いのにね汚いよね
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/22(水) 20:15:32  [通報]

    老朽化した地下原発を知られたくない裏社会は、その地下原発から一般家庭向けに送電されている事実を未だに隠蔽しているが、もう時期にその事実が公になるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/22(水) 20:16:02  [通報]

    郵便局の荷物を出し入れするときにものすごい爆音がする。もっと荷物を大切に扱ってほしい。
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/22(水) 20:17:08  [通報]

    >>35
    びっくりするから怖いんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/22(水) 20:19:41  [通報]

    >>41
    家で見る映画でも邦画だと声小さくて効果音が爆音だからあれやめてほしい
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/22(水) 20:41:51  [通報]

    冷蔵庫の製氷コーナーをスコップでガザーーーッ!ってやる音嫌い(なんなら製氷して落ちてきた氷の音もビクつく)
    旦那のクシャミ無理
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/22(水) 20:47:03  [通報]

    >>15
    わかる
    スーパーとかで知らないオッサンが近くでくしゃみしたら
    わぁっ!!!ってビックリして声出ちゃう

    過剰反応だし相手にも悪いとは思うけど
    あまりにも女性と音量が違いすぎるよ
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/22(水) 21:04:26  [通報]

    >>16
    すみません。私聴覚過敏なのですが今後ライブに行く可能性があります
    ライブ用耳栓はどちらを利用されているか教えていただけますか?
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/22(水) 21:17:53  [通報]

    >>1
    ライブ用の耳栓持って行きますよ。
    音がソフトになります。
    返信

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/22(水) 21:19:09  [通報]

    お正月から爆音よりも緊急地震速報の音が恐怖です。
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/22(水) 21:20:48  [通報]

    娘は爆音っていうか破裂音が苦手。

    花火やポン菓子、風船の割れる音はもちろん、梱包材のプチプチを潰す音、拍手も耳の横でやられるとパニックに。
    給食のゼリーのカップの蓋を箸で刺して遊んでる子とか、結構学校生活は不便な事が多かったけど、大人になってからの方が自分で回避できるからいいみたいだわ。
    返信

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/22(水) 21:29:28  [通報]

    >>82
    16です。
    私はずいぶん昔に買ったのですが、「etymotic research」と言うところの耳栓を使っています。「etymotic research 耳栓」と検索すると出て来ます。(Amazonにもあり)
    ちょっと良いお値段ですが、この耳栓をつけてライブを聴いてもほぼつけてない時と音も変わらず(バラード系の静かな時は外したりします)とても重宝しています。
    もうコレなしではライブに行けません。
    よろしければ検索してみてください。
    お耳、大切にしてくださいね。
    返信

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/22(水) 21:41:23  [通報]

    多くの爆音はイベントものに付きものだからそこに自分が行かなければ大丈夫なんだけど雷だけは場所問わず向こうから来るから嫌なんだよね、ユーロビートの音楽聴いて紛らわしてるわ
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/22(水) 21:59:16  [通報]

    打ち上げ花火は離れたとこじゃないと、音と胸に来る、どん!!の振動がもう辛い
    返信

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/22(水) 22:05:03  [通報]

    新幹線ののぞみ通過駅に住んでて、新幹線待ちしてるとのぞみが通って行くんだけどホームにいると離れてても怖い
    あとライブの特攻やふいに声かけられた時に驚いてびっくりしてしまう
    これ普通なのかな?
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/22(水) 22:30:55  [通報]

    風船とスタートのピストルなど鋭い唐突な音は苦手
    大きい音楽は大丈夫
    返信

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/22(水) 22:58:59  [通報]

    >>1
    花火とかは大丈夫だけど大通りの歩道を歩いてるときに大型トラックの音が近づいてくると、どうしても怖くて耳をふさぎます。
    バスとかは大丈夫で、怖いのは大型トラックだけなんだけど心臓がバクバクしちゃってすごく恐怖です
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/22(水) 23:35:06  [通報]

    >>1
    花火、ピストル、風船の破裂音系は苦手だけど音楽とかは少し大きめの音で聞いちゃう
    あと子どもの頃は勝手に流れるトイレが怖かった
    便座から少しでも動くとセンサーが反応するやつ
    返信

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/22(水) 23:41:25  [通報]

    >>4
    私幼稚園から音楽やってて大きい音苦手だ
    恐怖心というより過剰に驚いたり不快に感じたりする
    でも絶対音感は無いから関係ないか?
    返信

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/23(木) 00:11:44  [通報]

    私は疲れていたり眠いときなどに、急に発動します。汗

    最近疲れているせいか、いつもは大丈夫な音が急に怖くなったりすることが多く…

    皆さんの対応グッズなど教えて頂きたいです (´;ω;`)ウウッ… 参考にさせて頂きたい…
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/05/23(木) 00:11:58  [通報]

    雷恐怖症をVRを使って治した症例があるらしい
    それを真似して怖い音に慣れるための音源作ったけど、聞くの苦痛で放置してる
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/23(木) 00:26:04  [通報]

    >>1
    上の階の住人が床に物を落としたときの音と振動の二重攻撃が辛い
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/23(木) 08:09:45  [通報]

    爆音恐怖症というものがあるのか…大きな音とか低音苦手。
    私は自分が聴覚過敏だと思ってたけど、聴覚過敏だと一般的には高い音が苦手なことが多いみたいで爆音恐怖のがしっくりきた。

    映画館のゴジラの鳴き声とか足音とか子供の頃から怖かったな。
    雷、クラッカーとかの破裂音、工事のドリル、車のドアを強く開け閉めしたとき、和太鼓の音とか動悸がする。しばらく耳をふさいでしまう。

    私は機能不全家庭で育って、家族間で怒鳴り合いとか暴力とか日常茶飯事(今思うと虐待)だったのだけど、育った環境で脳の一部が変わってしまったのかなとは最近考えてた。
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/23(木) 08:14:47  [通報]

    私もそうです。
    運動会ではピストルの音がダメで、徒競走で上手く走れなかったし、雷の音が大人になってもダメ。
    前に会社で働いていたら、一気に空が暗くなって稲光がハッキリ見えるくらいの雷が30分近く続いた時に、ほんとにぶっ倒れるかと思った。
    手汗が酷くて人前だけど耳抑えて固まってた。
    BOSEのノイズキャンセリングのイヤホンがほとんどの音をシャットアウトしてくれるので、高いですがかなりオススメです。
    返信

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/23(木) 11:29:46  [通報]

    車のクラクション、エンジン音

    ドアの開閉
    テレビの音(ドラマとかの大声や叫び声)
    花火

    全部苦手です。びっくりするし耳が痛くなる。交差点ではクラクションが鳴らないかドキドキしてしんどい。
    先日耳鼻科で聴力検査をしたところ、平均より耳が良いことがわかりました。耳栓を買おうか検討中です。
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/05/23(木) 12:44:10  [通報]

    >>1
    音を軽減するためのイヤーマフ売ってるよ
    ヘッドホンタイプおすすめ
    返信

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/23(木) 13:05:05  [通報]

    >>86
    82です
    ご丁寧にありがとうございます
    ライブなどと書いてあっても値段の幅が広くて悩んでました
    試着できる物ではないので助かりました
    突発性難聴ではないですがアイドル系のライブに行くのでファンの皆様の歓声もあるので堂本剛くんがヘッドフォンもされているので二重の方法も考えています
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード