ガールズちゃんねる

別荘でなにするんですか???

169コメント2024/06/02(日) 00:18

  • 1. 匿名 2024/05/22(水) 11:17:52 

    別荘とは無縁な生き方をしているので別荘を所有している人がどのように別荘を活用しているのか知りたいです。自宅以外の家でなにをするんですか?
    返信

    +97

    -2

  • 2. 匿名 2024/05/22(水) 11:18:13  [通報]

    森林浴
    返信

    +30

    -1

  • 3. 匿名 2024/05/22(水) 11:18:21  [通報]

    ゆっくりする
    返信

    +149

    -2

  • 4. 匿名 2024/05/22(水) 11:18:54  [通報]

    >>3
    面白い
    返信

    +6

    -11

  • 5. 匿名 2024/05/22(水) 11:18:58  [通報]

    別荘でなにするんですか???
    返信

    +3

    -2

  • 6. 匿名 2024/05/22(水) 11:19:06  [通報]

    >>1
    森林浴と読書
    返信

    +21

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/22(水) 11:19:08  [通報]

    ツムツム
    返信

    +6

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/22(水) 11:19:09  [通報]

    別荘でなにするんですか???
    返信

    +14

    -5

  • 9. 匿名 2024/05/22(水) 11:19:22  [通報]

    別荘でなにするんですか???
    返信

    +9

    -12

  • 10. 匿名 2024/05/22(水) 11:19:25  [通報]

    事件が起きる
    返信

    +36

    -6

  • 11. 匿名 2024/05/22(水) 11:19:28  [通報]

    ナニをするのでしょう
    返信

    +3

    -8

  • 12. 匿名 2024/05/22(水) 11:19:31  [通報]

    うちの親が共同別荘みたいな感じで別荘シェアしてたけど
    夏は山登りとかに行くための宿泊場所
    冬はスキーとかに行くための宿泊場所
    共同なので、他の人とたまたまスケジュールが合ったら集まって飲み会
    みたいな感じでした。
    返信

    +82

    -4

  • 13. 匿名 2024/05/22(水) 11:19:32  [通報]

    >>3
    お手伝いさんいればゆっくりできるだろうけどね。
    返信

    +67

    -0

  • 14. 匿名 2024/05/22(水) 11:19:44  [通報]

    ミステリーごっこ
    返信

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/22(水) 11:19:50  [通報]

    >>1
    都会の喧騒に疲れたら、数ヶ月単位で山に籠る。
    じゃないと人間関係疲れすぎて😓
    返信

    +51

    -1

  • 16. 匿名 2024/05/22(水) 11:20:06  [通報]

    >>1
    仕事(パソコン)持ってって非日常感味わいながら作業する
    返信

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/22(水) 11:20:10  [通報]

    温泉とかあればいいね
    別荘でなにするんですか???
    返信

    +32

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/22(水) 11:20:24  [通報]

    特に何もしない
    出かけるからただのホテル代わり
    返信

    +24

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/22(水) 11:20:26  [通報]

    >>1
    涼む‼️とくに、夏は‼️
    返信

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/22(水) 11:20:32  [通報]

    山の中を散歩する
    あとバーベキューする
    返信

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/22(水) 11:20:42  [通報]

    仲良しの獣医師の先生いるけどテニスやったりサーフィンやったりしてる。
    ちなみに千葉
    返信

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/22(水) 11:20:48  [通報]

    >>9
    うわぁ
    この家で…してたんだね
    返信

    +11

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/22(水) 11:20:54  [通報]

    >>1
    たまに普段住んでるとこ以外でのんびりしたいなーってときあるじゃん

    まあ別荘持ってないんだけど
    返信

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/22(水) 11:21:00  [通報]

    >>15
    でっくんみたいに
    返信

    +10

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/22(水) 11:21:22  [通報]

    とりあえず、いつも大掃除と買い出しから始まるんだけど、
    それも含めて楽しいわよ。
    返信

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/22(水) 11:21:48  [通報]

    のびのびしてるんじゃね?
    返信

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/22(水) 11:21:56  [通報]

    >>22
    え?何を?
    返信

    +13

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/22(水) 11:22:28  [通報]

    不倫
    返信

    +1

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/22(水) 11:22:40  [通報]

    >>1
    別荘欲しい、いくらくらいで買えるの?
    軽井沢の山の別荘が良い。
    返信

    +6

    -2

  • 30. 匿名 2024/05/22(水) 11:22:56  [通報]

    >>9
    ブルーラビットハウス
    返信

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/22(水) 11:23:02  [通報]

    >>1
    避暑地に別荘があります。
    夏の間は別荘で過ごしています。
    とは言え、自宅から車で2時間弱なので、1週間別荘で過ごして、1日だけ自宅に戻ってまた別荘へ、と行ったり来たりですが。
    親戚家族も自宅より過ごしやすい別荘にやって来るので、夏の間は賑やかに過ごします。
    返信

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/22(水) 11:23:13  [通報]

    割と真面目に掃除から始まる。
    割高のスーパーで買い物して。
    あとは近所の別荘の人たちと招きあいっこする。
    うちの祖父母はこんな感じだった。
    自分は休みはいつも連れて行かれて、大きくなってからは退屈だった。
    小さい時は楽しかったよ。
    返信

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/22(水) 11:23:34  [通報]

    普段は街中に住んでるけど、海沿いに小さい家も持ってる。ウッドデッキでコーヒー飲んだり、浜辺をお散歩したり、波の音聴きながらお昼寝したり。



    ……すみません妄想です。
    返信

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/22(水) 11:23:34  [通報]

    >>1
    都会の喧騒やスマホパソコンから離れてゆっくり読書したり料理したり映画観たりして過ごしてる
    返信

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/22(水) 11:23:44  [通報]

    海の側で温泉もあったから息子が子どもの頃は海水浴目的で行ってたけど今は全く行ってない。
    返信

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/22(水) 11:23:46  [通報]

    >>1
    受験勉強。静かで涼しくて、進む。
    返信

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/22(水) 11:24:05  [通報]

    >>29
    大谷翔平はハワイに25億かするの買う予定だよね
    返信

    +3

    -3

  • 38. 匿名 2024/05/22(水) 11:24:20  [通報]

    久々に行く家だからホコリもあるだろうし掃除から始まるんだろうか
    食材とかもないだろうし買い出し行って…とか疲れそうだよね
    返信

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/22(水) 11:24:30  [通報]

    >>15
    羨ましい!
    返信

    +24

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/22(水) 11:24:56  [通報]

    >>27
    酒井法子の夫婦が別荘として使用してた家。
    返信

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/22(水) 11:24:57  [通報]

    >>29
    軽井沢なら5,000万出せば良い物件有りますよ。
    ただ、購入費するより維持費にお金がかかります。
    返信

    +20

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/22(水) 11:25:03  [通報]

    >>32
    行ったらまず掃除だよね
    というか学生時代、友人ちの別荘の掃除要員として駆り出されたw
    みんなでお掃除してその後自由に使えて楽しかったけどね
    返信

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/22(水) 11:25:08  [通報]

    不倫
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/22(水) 11:25:11  [通報]

    >>33
    羨ましさに悶絶しそうになったw
    返信

    +17

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/22(水) 11:25:33  [通報]

    >>13
    コンスタントに使ってるならいいけど、主に避暑に使うところは冬は行かないから秋に閉める時と春に開けに行く時の手入れが大変
    その点リゾートマンションの方が楽だけど老朽化した時の足並みが大変なので一長一短
    返信

    +30

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/22(水) 11:25:39  [通報]

    祖父が海の近くに別荘持ってたから、夏に海水浴に行く時に借りてたよ。3家族くらいなら泊まれるから親戚とか友達とよく行ってた。
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/22(水) 11:25:52  [通報]

    >>33
    私も横で波の音聞いてて良いですか
    なんか幸せな気持ちになれる
    返信

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/22(水) 11:25:56  [通報]

    >>13
    最初と最後はバタバタするけど、長く滞在するなら普通にゆっくりできるよ。
    返信

    +16

    -2

  • 49. 匿名 2024/05/22(水) 11:26:10  [通報]

    大学での友達は実家お金持ちで別荘ある人ばかりだったから、冬はスキー場近くの別荘、夏は避暑地や沖縄の離島の別荘とか行ったよ
    別荘がある場所ならではの娯楽があるんじゃない??
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/05/22(水) 11:26:18  [通報]

    >>9
    燃えたの?
    返信

    +9

    -1

  • 51. 匿名 2024/05/22(水) 11:26:21  [通報]

    >>40
    築浅の頃でもショボそう
    芸能人なのになんでこんなフツーの民家を別荘にしてたんだろ
    返信

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/22(水) 11:26:39  [通報]

    >>31
    素朴に疑問なんですが、獣害はあるのですか?
    猪や、最悪、熊とか。虫もいるだろうし、維持が大変そうで。
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/05/22(水) 11:26:52  [通報]

    友人、知人が多く、
    家族ぐるみの付き合いをしてる。
    そんな人が、その人達と一緒に
    過ごす為に使用する。

    今で言う処の「ゲストハウス」
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/22(水) 11:26:54  [通報]

    >>10
    楽しいけどねそんなことあったら本当にノリノリで捜査に参加するわ
    自分家以外でだけど事故物件になるのは嫌
    返信

    +2

    -1

  • 55. 匿名 2024/05/22(水) 11:27:03  [通報]

    本を読んでお酒飲むとかなんだろうね。
    返信

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/22(水) 11:27:08  [通報]

    別荘持てる人なら、ホテルや旅館の滞在にお金使えそうだけど、別荘持つメリットて何だろ??
    返信

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/22(水) 11:27:09  [通報]

    毎回違うところに遊びに行きたくなりそうだし、掃除などの管理も大変だし少しお金持ちくらいじゃ欲しくならないよねきっと。
    外注で管理して、別荘持ってても他の場所に旅行するくらい気持ちの余裕があるとびきりのお金持ちじゃないと持ちたいと思わなそう

    友だちを招いてバーベキューしてるイメージ。
    返信

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/22(水) 11:27:10  [通報]

    この時期はとりあえず掃除から始める感じになるよね。
    虫の死骸が窓のサッシにびっしりよ。
    テラスにもたくさん居る。
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/22(水) 11:27:29  [通報]

    >>3
    家でゆっくりする方が良くない?
    移動時間ないし
    返信

    +16

    -7

  • 60. 匿名 2024/05/22(水) 11:27:37  [通報]

    自分が子どもの頃の話だけど、温泉付きだから温泉入ったりテニスしたりしてた
    子どもたちか大きくなって行かなくなったからって親が手放したけど
    返信

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/22(水) 11:27:48  [通報]

    >>12
    人生楽しそうで羨ましい両親
    返信

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/22(水) 11:27:50  [通報]

    >>1
    花より団子で誰だかの別荘に主人公が連れて言って貰った時、「観光しないの!?」って言うのに対して、意地悪な同級生が「バカンスはゆったり過ごすもの、あくせく観光するのはパンピーだけ」って返したの思い出した。
    ゆったりするのが正解だそうです。
    返信

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/22(水) 11:28:00  [通報]

    >>29
    土曜日那須行ったけど
    800万円の別荘があったよー!
    かなり廃墟感あったけどw
    返信

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/22(水) 11:28:03  [通報]

    >>39
    小さいシャワー、机、椅子、キッチン、ソファー、冷蔵庫、ベッドの一人用ミニミニハウスなら、そこまで高くないよ!9畳二階建てのちっこい家。
    管理費修繕費はかかるけど、ボーナスでなんとか埋まる感じ。私だけのオアシスだから、絶対に手放したくない。
    返信

    +20

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/22(水) 11:28:07  [通報]

    >>1
    親の別荘で〜
    言ってみたかった
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/22(水) 11:28:09  [通報]

    そら、非日常よ!
    別荘持ってないけど
    返信

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/22(水) 11:28:28  [通報]

    金田一少年の事件簿とかコナン見だしてから
    別荘=殺人じけん!?と思っちゃう

    なんたら山荘殺人事件とか
    雪山なのに電話線が切られてるわ!俺がすぐしたの駐在所まで行ってくる!!!
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/22(水) 11:28:30  [通報]

    >>17 そこまで求めるなら宿泊費払ってホテルや
    宿に遊びに行く方が気持ちよく部屋を使えそう。
    固定資産税もかかるんじゃないの?
    返信

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2024/05/22(水) 11:29:00  [通報]

    >>45
    ホテルの一室を買ったり、エクシブのような使いたい時だけ予約するやつは楽だよ。
    返信

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/22(水) 11:29:43  [通報]

    >>1
    海に近いので夏に行って泳ぎます
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/22(水) 11:29:49  [通報]

    >>64
    いや~家を2軒持つって大変ヨ

    保険、水道光熱費の基本料金、修繕費、洗剤、掃除道具、調味料、家具
    素晴らしい財力だわ!
    返信

    +26

    -2

  • 72. 匿名 2024/05/22(水) 11:30:00  [通報]

    >>64
    横だけど、住んでるところから何時間ぐらいで行けるの?
    返信

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/22(水) 11:30:05  [通報]

    >>27
    おくすり
    返信

    +12

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/22(水) 11:30:13  [通報]

    >>51
    覚醒剤やるのに、風通しが良かったとか?
    返信

    +24

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/22(水) 11:30:53  [通報]

    >>52
    獣は私は遭遇した事はないですが、近くにあるゴルフ場でシカを見た、という目撃情報は聞いた事があります。
    虫は都内の方がいます。
    夏は網戸いらず、冷房いらずで過ごせます。
    返信

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/05/22(水) 11:30:59  [通報]

    >>64
    わー!素敵な生活で憧れちゃう!!
    返信

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/22(水) 11:31:05  [通報]

    別荘地に家建てて住んでる知人がいて、その暮らしも優雅なものだけど、ここにたまにしか来ない「別荘」を持ってる人はさらにすごいお金持ちなんだろうな~と思う。
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/22(水) 11:31:39  [通報]

    義実家が山も海もある超ど田舎だけど、近くに別荘待ちの方がいる。ゆっくりしてるよ
    父が別荘エリアの管理人してるけど、BBQしたりゆっくりしてるって
    返信

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/22(水) 11:32:18  [通報]

    >>56
    結構維持大変だから年取ったら手放す人も多いよ。
    多分、今は法人名義で保養所として借りてるパターンが多いんじゃないかと思う。
    雪が降れば雪かきとか頼まないといけないし、管理費もかかる。
    返信

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/22(水) 11:32:23  [通報]

    >>67
    駐在所今ないと思う
    怖いよね何かあったら中々来てくれない
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/22(水) 11:32:23  [通報]

    >>72
    車で2時間!長野県!
    返信

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2024/05/22(水) 11:32:29  [通報]

    先ず全部の窓を開けて布団をよく干して大掃除
    次から次にお友達が泊まりに来るから
    買い出しに行ってー
    8月を避暑地で過ごされる方の話
    自宅の手入れだけで精一杯です
    返信

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/22(水) 11:33:34  [通報]

    >>1
    一年に一回いけるぐらいでよくて、会社の保養所つかわせてもらってそれで満足
    返信

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/22(水) 11:33:36  [通報]

    私じゃないけど、別荘持ちの知り合いのおじさんは、天体観察、バーベキューしてるらしいよ
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2024/05/22(水) 11:34:08  [通報]

    >>1
    特に何もしない。
    緑を浴びまくったり、本読んだり、散歩したり、音楽爆音で聴いたり(周りに家がないから)、映画見たり、冬は薪ストーブの火をぼーっと眺めたり。
    別荘に行くと呼吸が深くなるよw
    返信

    +10

    -0

  • 86. 匿名 2024/05/22(水) 11:35:17  [通報]

    >>1
    一年に一回、都会の喧騒を忘れのんびりする。でもすぐ飽きて結局は喧騒の方に戻りたくなる。
    だから一年に一回。
    返信

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/05/22(水) 11:35:47  [通報]

    >>9
    老朽化して取り壊しになった写真?
    なんで雷に打たれたみたいなことになってるの?
    返信

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2024/05/22(水) 11:36:42  [通報]

    義理実家が持ってるけど維持にお金かかるし、人呼ぶとかなりのお金かかるし(買い物も料理もせず、全くお金出さない、やらない人とかいる)大変。。
    大体、別荘がなかったら、ぼろくて不便な今の家をを建て直すか便利な場所に引っ越せたのに。。
    バブルの頃に湯沢や熱海、伊東あたりに買った人達からも、買わないか?って連絡が。いらないんだろーね。。
    人雇って管理できる大金持ちや、移住するような人以外は気軽に買うべきじゃないと思う。
    どうしてもって人はよく場所を選んで。
    返信

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/22(水) 11:39:13  [通報]

    うちは月2ぐらいで行ってるから着いたときの掃除はサラッとで大丈夫
    温泉入ったり、テラスでご飯食べたり、畑やお花のお手入れしたり、虫を捕まえたり(カブトムシやクワガタ)、星を見たりしてる
    東京の家はマンションなので楽しい
    返信

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/05/22(水) 11:39:39  [通報]

    >>10
    まずはコナン招待しないとね。
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/05/22(水) 11:41:00  [通報]

    まず草刈り。更に人来るなら布団干して買い出しして準備するだけですげー大変。。しかも田舎は都会みたいに何でも近くにない。スーパーはあっても、ホムセンは30キロ先とか。しかも人口減、過疎化でそれもやばい。
    ある程度若くて体力ないとやばい。
    一年に一回なんて無理。1ヶ月に一回は行かないとヤバい。冬も行かないと雪でつぶれたりする
    返信

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/05/22(水) 11:42:13  [通報]

    自分はリゾートホテルの方が良いな
    お手伝いさんも昔みたいな良い方少ないだろうし
    返信

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/05/22(水) 11:42:33  [通報]

    何人かの別荘に行ったことあるけど、虫が苦手な私はあまり楽しめなかった。
    森林の中じゃなくて、海辺の別荘なら日常から解放されたい時に行きたいな。
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/22(水) 11:43:13  [通報]

    非日常を味わう

    ホテルは給仕がいるからお客さん扱いされるでしょ
    そういう関わりも無くしたくて別荘なのよ

    自宅とは別に
    避暑地に自分たちだけのスペースがあるってすごく快適よ
    返信

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/22(水) 11:44:04  [通報]

    軽井沢に実家の別荘があるけど、普通に家と同じ感覚。
    アウトレット行ったりゴルフ行ったり。
    子ども達は別荘地区の子ども会の活動楽しみにしてる。
    同じ別荘地区の人と遊んだり、友達とお泊まりしたり。
    夏でも犬がたくさんお散歩できるから犬は嬉しいと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/05/22(水) 11:44:12  [通報]

    >>1
    温泉を引いてるのと今住んでるところよりも涼しい場所にあるので、夏場はそこで普通に生活してるよ。何をするでもなく、朝起きて、在宅勤務で仕事して、地元スーパーで普段食べたことのない食材で料理して、温泉入って寝る。
    返信

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/05/22(水) 11:45:07  [通報]

    ゆっくり温泉入ったり、お茶したり、歌の練習したりしてたよ。
    実家別荘あったけど、特にお金もちというわけでもなく…1500万くらいで建てられた。
    返信

    +3

    -3

  • 98. 匿名 2024/05/22(水) 11:45:07  [通報]

    サーフィンする人が海辺に買うとか、ゴルフや登山する人が山に買って通うみたいな、目的がある場合は楽しめると思う。あと車で2時間以内、更に電車も可とかで頻繁に行ける場所。
    それ以外はだんだん友達や親戚すら最寄りつかなくなる
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2024/05/22(水) 11:46:02  [通報]

    >>81
    おー、遠すぎずちょうどいいね!
    そして長野ってのもいい!!
    羨ましいな~。
    返信

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/22(水) 11:47:40  [通報]

    >>63
    知人がスキーや登山などのアウトドア派で長野の別荘を買ってた
    400−500万円で買えるらしいね
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/22(水) 11:48:46  [通報]

    >>63
    那須、前はもっと安く状態の良い物件あったけど、コロナの時に良い中古は売れちゃったんだよね(我が家もコロナ禍に買った)
    最近は新築で建ててる人多いよ
    返信

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/22(水) 11:49:07  [通報]

    >>51
    真夏なのに閉め切って、真っ暗な中、変な音楽流して近所からモロ怪しまれてたんだよね
    閉め切ってもすきま風が入って暑くはなさそうな感じだけど
    返信

    +19

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/22(水) 11:49:19  [通報]

    >>1
    私は持ってないけど持ってる人見てると
    自分の時間がほしい
    その土地で趣味を持ってる

    って感じかな?聞いてるとセカンド、サードハウスとあまり変わらないかなって感じだけどセカンドハウスは地方の駅前とかで別荘は自然が近い地域にある印象
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/05/22(水) 11:49:28  [通報]

    >>1
    いびきかいて寝る
    返信

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/22(水) 11:50:56  [通報]

    うちもだけど、親が、、とか、人んちの別荘に遊びに行くのは楽だよ。料理すらしてないんだろうし。
    手入れ維持するってなると大変。

    某女性エッセイストが、毎年長年友達の長野の別荘に行ってて、すごい絶賛してるんだけど、友達の車で行って上げ膳据え膳ならそりゃ楽しいだろうよw
    しかも有名人だし。
    返信

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/22(水) 11:51:49  [通報]

    >>13
    お手伝いさんいないから家のメンテナンスに追われてた。それが終わったら畑や花壇の草抜き、日曜大工。それが終わったら楽器の練習、読書…
    返信

    +25

    -2

  • 107. 匿名 2024/05/22(水) 11:54:16  [通報]

    >>10
    コナン?金田一?浅見光彦?
    返信

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/05/22(水) 11:55:53  [通報]

    >>1
    親戚で年に数回集まってバーベキューとか川遊びとかしてる。
    虫が嫌いな私は行ったことないけど。
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/22(水) 11:57:52  [通報]

    私ではないけど、知り合いが腕を骨折してしまい激痛の時に、近隣には診療所とたまにやってる小児科みたいのしかなくて、なんと、50キロ先の街の総合病院まで行かなきゃいけなかった。友人が深夜に真っ暗な中運転して。
    そういうリスクもあるとよく考えた方が良い
    返信

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/22(水) 11:59:49  [通報]

    >>91
    お手入れすることも含めて楽しめるタイプが別荘には向いてそうですね
    返信

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/22(水) 12:07:05  [通報]

    布団干しも太平洋側の都会だとすぐ乾くのが、高原やら山あいとかだと全然すっきり乾かない。
    涼しい反面こういうことがある。
    しかも最近は夏場も暑い。。
    返信

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/05/22(水) 12:08:13  [通報]

    長期連休の時、家族と行ってます
    何をするわけでもなく、ただゆっくりしてるだけですよ
    返信

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/05/22(水) 12:08:51  [通報]

    布団干しも太平洋側の都会だとすぐ乾くのが、高原やら山あいとかだと全然すっきり乾かない。
    涼しい反面こういうことがある。
    しかも最近は夏場も暑い。。
    日本全国、都会に人が集まってるとこは、仕事面もあるだろうけど、それだけ気候も良いからだと思う
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/22(水) 12:09:40  [通報]

    >>56
    まわり見てるとマンション暮らしで地方の一軒家にも憧れがある、みたい。
    立地はわざわざそこ・・・?というくらいの地味な田舎の港だったり。

    そういうのは、田舎の親戚んちで釣りや海水浴するのとあんまり変わらなそう。
    そういう家がなかったら別荘買いたくなるのかもね。
    返信

    +7

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/22(水) 12:09:46  [通報]

    あらま。通信エラーで二重になってしまった⤵︎
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/22(水) 12:10:59  [通報]

    周辺のドライブ、山登り/ハイキング、散歩、買い物、外食、とかかな
    大したことはしない
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/22(水) 12:16:58  [通報]

    親の、ですがひたすらゆっくりするのです。
    あと、早起きして散歩。

    子供の頃はひたすら虫取りしたり、庭の遊具で遊んでいましたが今はのんびり…
    返信

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/22(水) 12:19:29  [通報]

    購入費用、維持管理、税金等考えると
    その都度、温泉旅館とかホテル、コテージ泊まる方がいいんじゃない?と思うんだけど庶民の発想なのかな
    返信

    +8

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/22(水) 12:20:00  [通報]

    >>29
    買うのは簡単だけど、維持が大変だよ~
    管理人置けないなら、到着してまずやるのが全窓開けてからの掃除
    掃除が終わって一段落と思ったら、夕食の支度を始めなきゃなんない
    固定資産税や使ってない月の水道光熱費の基本料も払わなきゃなんない
    久々に行ってみたら、エアコンは故障してるわガス給湯器は調子悪いわ
    返信

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2024/05/22(水) 12:24:00  [通報]

    >>1
    散歩したり寝たり
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/22(水) 12:25:39  [通報]

    長野にあって夏は子どもたちと川遊び、冬はスキーとか。
    子供生まれる前は普通に観光したり、のんびり過ごしたり、新鮮な野菜で料理楽しんだり。
    予約が必要ないから、好きな時に行って好きな時に帰れるのがいい。子供が熱出てキャンセルとかもない。
    東日本大震災のとき東京にいて、テレビで流れるACのCMとか、ガソリンがないとか鬱々としてきた時に別荘に避難した。
    返信

    +6

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/22(水) 12:26:40  [通報]

    >>1
    優雅に敷地の雑草を刈ったり伸びた木の伐採の手配をしたり建物の修繕の立ち会いをしたりしております
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/22(水) 12:30:25  [通報]

    例えば人気の観光地ならハイシーズンでホテル取れないかもとかの心配もなくいつでも行ける。道は混むけど。
    何かする時の拠点に出来る。(海でも観光でもスキーでも登山でも)
    庭でバーベキューしたい時に気兼ねなくできる。(都市部だと戸建てでも厳しいしマンションなら出来ないし、宿泊にしても結局そういうペンション、コテージ借りたりグランピングやキャンプしに行かなきゃいけない)
    人を呼べる、集まれる、口実やイベントに出来る、とかかな?
    旅行は旅行で行くけど、なんか計画立てたり宿決めたり乗り気じゃない時とか、とりあえず行ける(笑)
    どっか行きたいけど何もない時とか、なんか家以外でゆっくりしたい時とか、色々。
    返信

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2024/05/22(水) 12:33:36  [通報]

    鳥と戯れる? ヘビを捕まえる? ただいるだけ
    家事もそんなにしなくて良い
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/22(水) 12:33:49  [通報]

    昼寝 (予想)
    返信

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/22(水) 12:41:35  [通報]

    うちなんて別荘開発地に土地だけ買って放置・・・
    早く売れよ

    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/22(水) 12:42:07  [通報]

    別荘を持っている友人が多く、よく泊まらせていただきました。

    ここの皆さんおっしゃるように、大変です。
    掃除、布団干し、草むしり、薪割り、買い出し、料理と後片付けなど。滞在費としては、食料などの実費を少し多めに渡すか、一泊◯◯円ね〜と言われて渡すか、どちらかだったかな。相場よりだいぶ安く泊まらせていただけるので、もちろん働きました。

    学生のうちはそれも楽しかったけど、社会人になってからは結構きつくて、だんだんお誘いも断るようになってしまいました。
    返信

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/22(水) 12:43:14  [通報]

    >>1
    近所に家がないからBBQを堪能している
    あとは夏場は深夜まで大声で映画とか見ながら喋ったり

    子供いないから似たような関係の友人と寮みたいな生活を10日くらいしてるよ
    反対に冬場はペットとまったり静けさを堪能
    返信

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/22(水) 12:43:58  [通報]

    軽井沢に別荘があるとか言ってみたいわー🥺
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/22(水) 12:44:53  [通報]

    不倫して自分の別荘連れ込んで殴って妊娠させて謝罪文書いて←今ここ
    さてこれ誰の事でしょう?
    返信

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/22(水) 12:55:05  [通報]

    >>15
    ちなみに数ヶ月単位で休めるお仕事って何?
    リモートで出来るのかな?
    羨ましい限りです(*^^*)
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/22(水) 12:55:41  [通報]

    >>130
    え?
    誰だろ?東出とか?
    返信

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/22(水) 13:05:42  [通報]

    >>132
    知ってるかどうか解らんけど古谷徹って声優
    名探偵コナンの安室って役が大当たりして安室に見た目寄せてたけどお年70歳
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/05/22(水) 13:07:09  [通報]

    管理してくれる人がいて
    掃除もしなくてよくて
    いつ行ってもすぐに生活できるような別荘だったらいいなあ
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/22(水) 13:21:57  [通報]

    別荘でなにするんですか???
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/22(水) 13:24:57  [通報]

    >>33
    海鳴りは結構うるさいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/22(水) 13:28:56  [通報]

    >>45
    リゾートマンションあるけどプールも温泉もあるから事足りてる
    管理費高いけどちゃんと手入れが行き届いてて築30年以上になるけどキレイ。
    避暑地もあるけど、そっちはあんまり行かないから行くととりあえず掃除から始まる。
    虫もネズミもいるけど森林浴は最高、星空最高って感じ。
    ホテルと違って上げ膳据え膳じゃないのがアレだけど
    返信

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2024/05/22(水) 13:29:49  [通報]

    >>134
    リゾートマンションならそんな感じで行けるよ
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/22(水) 13:34:45  [通報]

    >>127
    えっ、宿泊料なんてもらったことないよ。
    所有者と行くんじゃなくて127さんが所有者から借りて行くってこと?
    私もよく友人とうちの別荘行くけど宿泊料の考えなかったし、私無しで貸すのも嫌…
    返信

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/22(水) 13:43:28  [通報]

    >>56
    楽器演奏なんかも出来たり、スノーリゾート系だと昔はそんなに都合よくホテルや旅館が取れなかったりしたんだよね。BBQもこんなに誰もがする遊びじゃなかったっぽいよ

    今はネットでぽちっと予約できるけどスキー・ゴルフ・ヨットは別荘があってこそよりやり込める楽しい趣味だったらしい
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/22(水) 13:48:14  [通報]

    なにもしない、のんびりする。
    家にも仕事持ち込んでしまってるから、家でも職場でもない完全に仕事から離れた場所が欲しかった。
    と親が言ってました。
    もう売ったけど。
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/22(水) 13:50:34  [通報]

    >>75
    網戸要らず、冷房要らず!
    なるほど〜、天候が快適だからリフレッシュできるってことですね!
    別荘いいなー
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/22(水) 13:58:40  [通報]

    >>13
    断然ホテルのほうがいい
    別荘の管理と滞在中の掃除やらなにやらが面倒ー!
    返信

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/22(水) 13:58:46  [通報]

    なんや、ムショのはなしとちがうんか
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/22(水) 14:01:15  [通報]

    >>119
    よこ
    私も別荘も思い描いてみたんですが、お金の面もさることながら、もう1軒の掃除や維持(電池や電球切れて入替えとか)の労力が頭に浮かび、ムリムリ!ってなります
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/22(水) 14:13:22  [通報]

    >>6
    畑を耕作したりバーベキューをするのもいい
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/05/22(水) 14:14:43  [通報]

    >>56
    到着時間も出発時間も自由。お店の人に気を使わないからいい。
    返信

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2024/05/22(水) 14:19:39  [通報]

    >>15
    わかる。都会は疲れるよね。高級マンションやホテルは数日滞在だけでいい。
    返信

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2024/05/22(水) 14:49:21  [通報]

    >>139
    127です。
    そうなんですね!
    もちろん、友人(イコール所有者の娘、息子)も一緒でした。でも、食費はかかるし、別荘も使わせてもらっている訳だから、そこは払わせてください、という感じでした。

    宿泊費タダでいいから、草むしりと掃除と布団干しやっといて、というケースもありました。

    楽しいは楽しいけど、就職するとだんだん身体がきつくなってきちゃって、足が遠のいてしまいました。

    マイナスなことばかり書いてしまいましたけど、アウトドアが好きな友人たちは、別荘ライフ楽しんでいましたよ〜。
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2024/05/22(水) 14:57:07  [通報]

    >>1
    田舎暮らし体験とか海辺リゾート体験とか
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/05/22(水) 15:13:25  [通報]

    >>1
    夏はゴルフ、冬はスキー
    のんびりする日もあれば、親戚で集まってバーベキューする日もある
    普段忙しいからゆっくり読書したり、ウォーキングしたり。滞在中は朝5時に起きて夕方は4時くらいからご飯食べて夜9時頃に寝る感じの生活すると
    めちゃくちゃ体調良くなる
    別荘地で知り合った人とディナーしたり、現地の音楽祭に行ったりもする
    返信

    +2

    -1

  • 152. 匿名 2024/05/22(水) 15:34:29  [通報]

    >>1
    定期的に憧れはするけどどうしても今住んでる一軒家ですらいろいろ忙しくて掃除すらまともに出来てないのにもう一軒の管理維持とか不可能だ…そもそもそんな余分な金が無い(泣)とか現実的にあれこれ考えてしまって妄想ですらすぐに萎えてしまうんだよなぁ…

    でも実際いくら位あれば適当な別荘買って管理してくれる人を雇えるんだろう?
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/22(水) 15:52:35  [通報]

    >>1 親族のなら
    「夏にクーラー入れずにいられる、熟睡できる」
    エアコン自体建物についてません
    車で二時間以内なので1泊2日でもよくいく。
    その代わり冬は激寒でムリ。
    シーツなどリネン類は持参だから洗濯は面倒。

    持ち主は定年退職済みだから長期滞在して絵を描いたり、地元のサークルに参加したり別荘を拠点に観光したりしてる。寝室とトイレが2つあるからかぶっても大丈夫と言われてるけどいるときは遠慮してる

    返信

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/22(水) 16:06:50  [通報]

    >>31
    遠すぎず良い距離だなぁ。お掃除とかメンテナンスも自分達でするの?そこがいつも気になる。
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/05/22(水) 16:25:23  [通報]

    >>29
    そんなに良い物じゃないですよ。冬は雪が凄くて山道車大変です。水道は凍るので凍結剤、結露凄い。夏は虫地獄です。
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/22(水) 16:37:36  [通報]

    軽井沢に別荘を持っていた友達は、夏休みが来るたびに憂鬱って言ってたな。徒歩で遊びに行ける場所がない。コンビニもない。車がないとなんにも出来ないから友達はひたすらゲームで暇つぶししてたみたい。別荘地って大体山奥だから、子供には退屈だよね。
    返信

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/22(水) 17:00:27  [通報]

    サーフィンやゴルフが近場でできるとかカンヅメになって制作・執筆するとか同じ別荘族の人々と社交をするとか、明確な目的や利点があれば楽しそう
    何もないならいろんな所に旅行に行く方がいいな、私は
    返信

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/22(水) 17:03:47  [通報]

    >>14
    え、参加したい!
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/22(水) 17:47:46  [通報]

    >>154
    冬の間は雪に埋もれる地帯なので行く事は無く、メンテのみ業者に委託しています。
    別荘地帯で周囲一帯のオーナーはほぼそうしていると思います。
    冬に別荘に立て篭もっているオーナーも勿論いますが。
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/22(水) 19:58:48  [通報]

    近くにアウトレットあるから買い物
    あと温泉入ったりお気に入りの店回ったり
    返信

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/22(水) 20:53:40  [通報]

    >>156
    旦那が同じ状況で育ちましたが、本当そうみたいです。酔いやすいので山道は地獄。なぜ何でもある都内から、わざわざ不便で何も無い場所に連れて行かれないといけないのか。電波無い、テレビ映らない、Wi-Fiも無い。やる事無い、虫凄い。春でもめちゃくちゃ寒いです。
    返信

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/22(水) 23:36:16  [通報]

    >>1
    冬季休暇に行くのが好き。
    こっちじゃコーヒー淹れたりなんてせずにペットボトルのだけど向こう行ったらわざわざコーヒー淹れてアロマキャンドル焚いたりしてお風呂入ったり寒いのに厚着して外でBBQしたり花火したり
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/22(水) 23:58:42  [通報]

    >>69
    別荘手放しエクシブにしたけど結局ほぼ使わず、また手放した
    私は普通にホテル旅館が合っているようだ
    返信

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/22(水) 23:59:52  [通報]

    >>75
    鹿いるねー
    夜鳴き声聞こえることあるよ
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/23(木) 03:03:07  [通報]

    >>1
    近所の美味しいお店巡ったり、マンションのプールで子供遊ばせたりしてる。後は別荘近くに引っ越した友達に会いに行ったり。けどお手伝いが居るわけでもないので、毎回、行くと掃除、帰る日も掃除で大変。
    返信

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/05/23(木) 04:43:28  [通報]

    安くで売ってて買おうか悩んだこともあるけどたまに行くために自宅以外の電気ガス水道の基本料金や固定資産税を払い続けるのはコスパが悪いと思い断念。普通にホテルに泊まるほうが安いしいろんな場所に旅行するほうが楽しいよ
    返信

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/23(木) 16:13:19  [通報]

    >>163
    エクシブ、どこ行っても雰囲気似てるもんね。
    違うホテルや旅館に行くほうが、たしかに楽しいよね。
    返信

    +1

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/24(金) 14:45:10  [通報]

    >>16
    気分転換のリモートいいですね!
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2024/06/02(日) 00:18:15  [通報]

    別荘憧れる。普段人との距離が近いから、ポツンとした別荘で森林浴しながらゆっくりしたい。
    現実には敵わないから、自分の家に木を植えて、カーテン開けて過ごしてる。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード