ガールズちゃんねる

男性の出世する人、女性の出世する人

146コメント2024/05/23(木) 01:31

  • 1. 匿名 2024/05/21(火) 18:57:50 

    男性の出世する人、女性の出世する人
    それぞれどんな特徴があるでしょうか?
    性差はありますか?
    主は男性ならコミュ力抜群な人、
    女性なら肝っ玉母さんのような人が出世している気が
    します。
    返信

    +7

    -28

  • 2. 匿名 2024/05/21(火) 18:58:35  [通報]

    ズルい人
    上に媚び売れる人
    返信

    +118

    -57

  • 3. 匿名 2024/05/21(火) 18:58:42  [通報]

    仕事が出来る人
    返信

    +110

    -33

  • 4. 匿名 2024/05/21(火) 18:58:49  [通報]

    良くも悪くも自己中心な人
    返信

    +54

    -21

  • 5. 匿名 2024/05/21(火) 18:58:51  [通報]

    どっちもコミュ強
    返信

    +123

    -5

  • 6. 匿名 2024/05/21(火) 18:58:52  [通報]

    行動力
    コミュ力
    返信

    +32

    -2

  • 7. 匿名 2024/05/21(火) 18:58:56  [通報]

    男性の出世する人、女性の出世する人
    返信

    +48

    -5

  • 8. 匿名 2024/05/21(火) 18:59:17  [通報]

    子持ちなら、親同居してるひと。
    返信

    +8

    -8

  • 9. 匿名 2024/05/21(火) 18:59:28  [通報]

    要領がよくて上司から好かれている人が出世する。
    上司が評価をするんだから上司から嫌われたら終わり。
    返信

    +185

    -3

  • 10. 匿名 2024/05/21(火) 18:59:46  [通報]

    男は頭のいい人
    女は結婚しない人
    返信

    +47

    -20

  • 11. 匿名 2024/05/21(火) 19:00:03  [通報]

    >>1
    肝っ玉母さんタイプはパートとかでリーダーになるレベル。
    バリキャリはまた別
    返信

    +85

    -6

  • 12. 匿名 2024/05/21(火) 19:00:06  [通報]

    手前味噌だけど出世して今自分の会社やってる。
    女性で出世するのは男の怖い嫉妬もだけど、同性の嫉妬にも毅然とした態度取れるタイプだと思う。
    返信

    +14

    -8

  • 13. 匿名 2024/05/21(火) 19:00:09  [通報]

    変わった人
    返信

    +7

    -4

  • 14. 匿名 2024/05/21(火) 19:00:15  [通報]

    >>1
    どっちもコミ力ありそうなんだけど
    返信

    +0

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/21(火) 19:00:26  [通報]

    >>10
    なんやかんや言って結婚したら仕事辞める人多い
    返信

    +16

    -2

  • 16. 匿名 2024/05/21(火) 19:00:26  [通報]

    自分の意見を言わない人
    少なくとも真っ先には絶対言わない
    返信

    +13

    -14

  • 17. 匿名 2024/05/21(火) 19:00:27  [通報]

    テストステロンお化け
    男性の出世する人、女性の出世する人
    返信

    +7

    -4

  • 18. 匿名 2024/05/21(火) 19:00:46  [通報]

    強運の人が出世する
    男性の出世する人、女性の出世する人
    返信

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2024/05/21(火) 19:00:54  [通報]

    >>1
    甘いな
    出過ぎない、上司に嫌われないタイプ
    イエスマンです
    返信

    +12

    -11

  • 20. 匿名 2024/05/21(火) 19:01:03  [通報]

    底辺会社だと変なのが役職についたりするよ
    返信

    +60

    -2

  • 21. 匿名 2024/05/21(火) 19:01:36  [通報]

    男性
    優しい、思いやりがある、気配り上手
    女性、同上
    返信

    +4

    -13

  • 22. 匿名 2024/05/21(火) 19:01:42  [通報]

    >>2
    ザ 出世できない人の思考回路って感じ
    返信

    +53

    -31

  • 23. 匿名 2024/05/21(火) 19:01:43  [通報]

    仕事ができて、凄い功績のこしても引っ込み思案の人は利用するだけ利用される。
    返信

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2024/05/21(火) 19:01:53  [通報]

    男ならイエスマン
    女なら○ひらける人
    返信

    +2

    -18

  • 25. 匿名 2024/05/21(火) 19:01:56  [通報]

    日本の企業なら男性も女性もコミュ力さえ高ければ出世できると思う
    もちろん社会人として最低限の能力は必要だけど
    返信

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2024/05/21(火) 19:01:58  [通報]

    >>10
    私の親戚に女で年収1000万以上の人いるけど、結婚はしてるけど子供がいないわ
    返信

    +7

    -4

  • 27. 匿名 2024/05/21(火) 19:02:15  [通報]

    どちらにも共通してるのは声がデカいこと
    返信

    +13

    -8

  • 28. 匿名 2024/05/21(火) 19:02:19  [通報]

    向上心のある人。
    社会人になって向上心を持ち続けるのって難しい。
    返信

    +21

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/21(火) 19:02:30  [通報]

    職種にもよるけど、ある程度の蹴落としに心を痛めない人は出世していくよ
    自分のプレゼンも上手いよね
    同期からちょっと一線置かれてるような人はピョーンと仕事を任されたりしてる
    返信

    +61

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/21(火) 19:02:54  [通報]

    母が出世したけど3Kの職場で資格持ち、現場もデキるから出世した。なんなら、やる人いない職種です。
    返信

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2024/05/21(火) 19:02:55  [通報]

    >>1
    バカ正直で正義感の強い人は出世しない。
    世渡り上手が出世する。
    返信

    +92

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/21(火) 19:03:08  [通報]

    出世に仕事出来る出来ないはあんまり関係ない
    仕事出来る人は係長止まり
    課長以上になると現場を離れるから
    返信

    +7

    -7

  • 33. 匿名 2024/05/21(火) 19:03:21  [通報]

    >>18
    島耕作はエロいから出世した
    英雄色を好むの典型だね
    返信

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/21(火) 19:03:28  [通報]

    >>11
    それ。若いうちから出世してる女性は肝っ玉母さんが似合う年齢まで待ってなんか居られない。
    返信

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/21(火) 19:03:31  [通報]

    >>2
    前の職場
    女性幹部はみんな社長の愛人だったことある
    返信

    +16

    -3

  • 36. 匿名 2024/05/21(火) 19:03:48  [通報]

    >>1
    どの部署に配属されるか、にもよると思うわ。
    年齢層高くて管理職のポストに空きがない部門は昇進しにくいし、逆も然り。

    仕事できない同期が、「成り手がいないから」という理由で昇格してたりする。
    返信

    +28

    -1

  • 37. 匿名 2024/05/21(火) 19:03:58  [通報]

    >>1
    モラハラ
    返信

    +2

    -3

  • 38. 匿名 2024/05/21(火) 19:04:06  [通報]

    >>22
    綺麗事ばかりの現実を知らない人ってかんじ。
    返信

    +20

    -22

  • 39. 匿名 2024/05/21(火) 19:04:24  [通報]

    >>1
    肝っ玉母さんは母さんにしかなれないよ
    女性は世帯じみてない人
    返信

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2024/05/21(火) 19:04:39  [通報]

    能力も人間性も素晴らしい人は出世しても納得だけど、
    部下に寄り添わない、パッションの無い、時にはグレーなラインで人を貶め、
    ただ企業の方針に忠実に結果を出すメンタル鋼、
    が出世する。

    返信

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/21(火) 19:05:06  [通報]

    コミュ力と向上心のある人
    返信

    +8

    -3

  • 42. 匿名 2024/05/21(火) 19:05:08  [通報]

    >>1
    男女ともに仕事ができる人。
    返信

    +3

    -8

  • 43. 匿名 2024/05/21(火) 19:05:19  [通報]

    >>2
    まさにこれ
    世の中はわりと汚いのよ。
    返信

    +29

    -19

  • 44. 匿名 2024/05/21(火) 19:05:33  [通報]

    家庭環境のいい人

    朝ドラ見てると思う
    返信

    +6

    -9

  • 45. 匿名 2024/05/21(火) 19:05:34  [通報]

    出世って言っても社会的になのか会社組織での話なのかで変わってくるなぁ
    返信

    +2

    -2

  • 46. 匿名 2024/05/21(火) 19:05:38  [通報]

    >>24
    私の施設では介護士も看護師も事務員もみんな施設長に抱かれてボーナスたっぷりもらってた
    関係を断った私はボーナス無し・・
    返信

    +8

    -11

  • 47. 匿名 2024/05/21(火) 19:06:08  [通報]

    >>8
    看護師のママ友は、家に親がいるから飲み会、夜勤、研修もガンガン参加できてあっという間に婦長になった。
    返信

    +3

    -2

  • 48. 匿名 2024/05/21(火) 19:06:17  [通報]

    性格に問題がある人は
    最終的には出世争いから
    脱落していってる
    返信

    +3

    -8

  • 49. 匿名 2024/05/21(火) 19:06:31  [通報]

    求められるまで余計なことを喋らない人
    返信

    +0

    -6

  • 50. 匿名 2024/05/21(火) 19:07:01  [通報]

    女性は圧倒的に気が強い人
    ちゃんと男性にも自分の意見言えたり
    悪い意味なら、他人が喋ってるのを被せて言い負かす人
    返信

    +9

    -8

  • 51. 匿名 2024/05/21(火) 19:07:21  [通報]

    >>2
    実際これはある
    でもこれって派閥あって上が変わると干されもするから一概には言えない
    返信

    +18

    -4

  • 52. 匿名 2024/05/21(火) 19:07:27  [通報]

    男女ともに身長が平均より高い
    高くても、ひょろっとしてるタイプではなく
    ちゃんと筋肉ついてますってタイプ
    元々メンタル含めタフなんだろうな
    返信

    +14

    -3

  • 53. 匿名 2024/05/21(火) 19:07:30  [通報]

    >>46
    枕ってやっぱりあるのね
    返信

    +3

    -4

  • 54. 匿名 2024/05/21(火) 19:07:30  [通報]

    人をこき使うのが上手い
    アピールが上手い
    返信

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2024/05/21(火) 19:07:49  [通報]

    そういえば女の人で、超お父さん子の友人に出世してる子多いな。
    なんだかんだどこも男社会だからおじさんが得意だと有利だと思う。
    返信

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2024/05/21(火) 19:07:51  [通報]

    男性の出世する人、女性の出世する人
    返信

    +1

    -2

  • 57. 匿名 2024/05/21(火) 19:08:22  [通報]

    仕事の根回しができる人、メールの返信が早い人、レスポンスをちゃんとする人かな。

    特に仕事の根回しは大事。

    この極意がわからん奴が多すぎ
    返信

    +28

    -2

  • 58. 匿名 2024/05/21(火) 19:08:25  [通報]

    >>1
    イケメン、美人+賢い+陽キャ
    返信

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/21(火) 19:08:30  [通報]

    >>20
    同じく底辺職場。
    媚び売って、ごますって、仕事できないやつが上に上がるから仕事できる有能な人ほど辞める。

    私は無能だから嫌だけどお金が欲しいからいる。
    返信

    +12

    -4

  • 60. 匿名 2024/05/21(火) 19:08:55  [通報]

    イエスマン、体力おばけ、残業王
    返信

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2024/05/21(火) 19:09:10  [通報]

    >>17
    この方はだれ?
    最近ショートで頻繁に出てきて凄い説教?しててびっくりした!タイに住まれてるらしい?🌈
    返信

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/21(火) 19:09:36  [通報]

    本質より自分の保身第一
    非情
    嫌われても構わない
    ヒール役というより、仕事しか見えなくなる
    返信

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/21(火) 19:09:59  [通報]

    女性が多い職場
    上でも同期でも人脈作るのが上手い人
    下には割とグイグイ押し付けがちな人が周りには多い
    返信

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/05/21(火) 19:11:08  [通報]

    物腰が柔らかくてかつ仕事ができる人
    仕事できても性格キツイ人は出世してない
    返信

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/21(火) 19:11:10  [通報]

    太ってない人
    返信

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2024/05/21(火) 19:11:13  [通報]

    自己愛が多い
    返信

    +2

    -2

  • 67. 匿名 2024/05/21(火) 19:11:22  [通報]

    男性は体育会系で根拠あるかはともかく何となく余裕と自信があるように見える人。言ってしまえばハッタリの利きそうな雰囲気の人。もちろん仕事も一定以上はできなきゃ無理だけど

    女性は真面目でコツコツ、ちょっとお堅い雰囲気の人かな。あんまり隙がない人。でもそんな中でたまーにいる、ゆるふわ系で出世してる女性は良くも悪くも相当ツワモノだと思う
    返信

    +3

    -4

  • 68. 匿名 2024/05/21(火) 19:11:32  [通報]

    >>2
    一昔前はこのタイプ多かったから50代以上の上司とかは仕事できない奴とかいたりする
    でも最近はこれだけじゃ出世できない
    返信

    +24

    -2

  • 69. 匿名 2024/05/21(火) 19:12:00  [通報]

    聞く力、コミュ力、精神的
    返信

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2024/05/21(火) 19:12:17  [通報]

    外面が良い
    深く付き合うとクソみたいな性格
    返信

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/21(火) 19:13:05  [通報]

    底辺職場は会社自体が下請けの下請けの下請けなんだから何の参考にもならないよ
    返信

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/21(火) 19:13:14  [通報]

    >>50
    パワハラで部下が辞めていくひと、いるわ
    それでも自分は悪くないと構えていられるから凄いわ
    他人に興味無いんだよ
    淡々としてる
    返信

    +6

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/21(火) 19:16:05  [通報]

    >>52
    一応東証プライムに新卒で入って
    同じ部署で働いてた先輩女性と同期男性が取締役とその一歩手前にいるんだけど
    両方とも小柄だったよ

    ただ両方とも与えられた機会は150%くらい活用するタイプだったし
    両方とも浮気性だった
    返信

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2024/05/21(火) 19:17:04  [通報]

    女性なら気が強い人
    稼いでて気が強くない人見たことない
    我が強いじゃなく芯が強い人ね
    折れることもできるし和も大切にできるけどはっきり自分の意見も言える
    返信

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2024/05/21(火) 19:18:15  [通報]

    >>2
    ブラック企業にお勤め?
    返信

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2024/05/21(火) 19:18:18  [通報]

    リーダーシップがある人。
    仕事も対人関係も、自分から率先して前向きに取り組める人。
    返信

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/21(火) 19:20:04  [通報]

    >>1
    出世は、組織の中で出世するタイプと、起業して会社でかくしていくタイプは全然違うよ。
    前者は上に気に入られるタイプ。
    後者は、ストイックで努力家でいざというとき頑張れるタイプ。
    とかく女好き。
    返信

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2024/05/21(火) 19:21:38  [通報]

    >>1
    実力が無い人間が出世しやすい社会だよね。

    男も女も。
    返信

    +1

    -4

  • 79. 匿名 2024/05/21(火) 19:21:55  [通報]

    打たれ強い人
    返信

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2024/05/21(火) 19:22:33  [通報]

    >>75
    ズルい人間ってのは自分の手柄も人の手柄も自分がやったと上司に報告する
    自分のミスも他人のミスも他人がミスしたと上司に報告できる
    こうやって出世していくんだよ
    返信

    +3

    -4

  • 81. 匿名 2024/05/21(火) 19:24:48  [通報]

    >>17
    この人マウントばっかり取ってて嫌い
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/21(火) 19:25:09  [通報]

    >>1
    声が大きい人は出世しやすいと思う
    自己主張ができる人
    返信

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/05/21(火) 19:28:30  [通報]

    >>4
    自分本位で主体性がある人な気はする
    返信

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/05/21(火) 19:29:47  [通報]

    >>9
    上司にやたら反抗して俺を私を評価しないとか捨て台詞吐く人多いけど、
    そんな人を引き上げようなんて思うわけないよね
    返信

    +12

    -3

  • 85. 匿名 2024/05/21(火) 19:29:50  [通報]

    >>46
    えっ…介護福祉士15年していて、そんな施設に出会った事ない…何それ?悪いけど気持ち悪いよ、そこ。
    返信

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/21(火) 19:29:51  [通報]

    >>43
    大企業はのぞく
    返信

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2024/05/21(火) 19:30:59  [通報]

    ストレスに強い人
    返信

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2024/05/21(火) 19:31:31  [通報]

    鈍感力がすごい
    良い意味でも
    特に女性管理職はオジサンからの嫉妬やいじりもあるだろうに
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/05/21(火) 19:33:20  [通報]

    下請け孫請けの話はアリの巣の中の優劣みたいなもので一般社会には意味ないからね
    そういう会社しか経験がない人は気を付けて
    返信

    +0

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/21(火) 19:33:48  [通報]

    >>16
    え、それはない
    返信

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2024/05/21(火) 19:34:15  [通報]

    >>80
    でも今や、(全ての会社がそうとは言わないけど)クラウド管理で誰が文書の編集したとか履歴にも残るし、特に開発なんて全てログで管理されるよね
    やりとりもメールじゃなくてみんなが見れるチャットで管理したりするし
    他者の手柄を自分の手柄みたいにできるのはかなりアナログな会社な印象だわ

    どんどんそういうタイプの出世はできなくなってくと思う
    返信

    +4

    -3

  • 92. 匿名 2024/05/21(火) 19:34:34  [通報]

    >>3
    まともな会社なら今どき性別でどうこうとかないしシンプルにこれだと思う
    下の子は自分達がやってる現場仕事を出来るか出来ないかって基準で「仕事が出来ない上司」って文句言うけど上司の仕事ってそれじゃないからね
    組織がそのポジションに求める仕事がいかに達成できてるかが「仕事が出来る」の基準だってことをわかってない人が、多過ぎると思う
    返信

    +5

    -6

  • 93. 匿名 2024/05/21(火) 19:34:50  [通報]

    不測の事態にも冷静沈着な人。仕事中に感情的にならない人。
    返信

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/05/21(火) 19:35:32  [通報]

    女性の場合は独身だと出世するよね
    返信

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/21(火) 19:37:17  [通報]

    >>86
    中小と大手だと違うよね
    大手勤務の人達の話を聞くと大手はなんだかんだで、実力と人格が並以下だと出世はないイメージ。
    競争率がめちゃくちゃ高いから、世渡りだけでは厳しい。
    返信

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/21(火) 19:37:18  [通報]

    ある調査だと民間は本読まない人は出世できる。
    返信

    +0

    -3

  • 97. 匿名 2024/05/21(火) 19:38:02  [通報]

    下の意見を聞きすぎない人。会社員として自分の立場役割をしっかり理解している人。
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/05/21(火) 19:39:00  [通報]

    >>55
    子供の頃からお父さんに溺愛された人は自己肯定感高いからな気がする
    返信

    +5

    -1

  • 99. 匿名 2024/05/21(火) 19:40:32  [通報]

    >>1
    男で仕事しない、ケータイばかりみている、年下には顎で使う、プライド高い、間違い指摘しても謝らない、仕事のミスをごまかすやつが、施設長の次の立場に昇格したんだけどなんで?働く意欲なくしたんだけど。
    返信

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2024/05/21(火) 19:40:47  [通報]

    >>52
    わかる。
    容姿も良い人が多い。
    自信に満ち溢れた雰囲気や、身だしなみに気を遣っていることも大きいけど
    返信

    +10

    -4

  • 101. 匿名 2024/05/21(火) 19:46:25  [通報]

    >>2
    民度や給料の低い職場にいる人はこの思考になりやすいと思う。まともな職場では人の役に立ち誠実で信頼を集める人が出世していくよ。
    返信

    +24

    -3

  • 102. 匿名 2024/05/21(火) 19:47:26  [通報]

    >>7
    ビッグモーターなんかも悪い意味でイエスマンが出世したよね
    こんなだから不正や犯罪が跋扈するんだよ
    返信

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/05/21(火) 19:47:35  [通報]

    >>10
    女性で上から気に入られやすいタイプの人って、高スペ男と早々と結婚しての寿退職も多い。
    本人は仕事続けたくても旦那さんが医者や経営者で激務で高収入、大手で転勤あるのでとかで仕事やめちゃったりする。
    その結果管理職に抜擢される年齢までいるのは、独身か旦那さんがそれほど激務ではない人。


    返信

    +9

    -7

  • 104. 匿名 2024/05/21(火) 19:50:01  [通報]

    業界と、その時の景気によるよね
    景気が良いとパワハラだけで上にいけるけど、景気悪いと部下に優しい人が昇進する
    金融は冷徹じゃないと上にいけないね
    返信

    +2

    -1

  • 105. 匿名 2024/05/21(火) 19:52:44  [通報]

    >>1
    男女ともに差はないと思うよ
    「出世したい」という意思がかっちりある人かどうか、だわ
    意欲あれば上司への心象もよくなるよう常に気を配るし、仕事も文句つけられぬよう頑張るし、経営者目線で全体像を見る癖もつくし、、上司に話をふられても部下でありながらとても近い感覚で話すことができる

    でも、特に出世したいわけじゃなくて仕事が好きなだけで上記を実践してました、という人も出世させられちゃうんだよね
    返信

    +11

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/21(火) 19:53:01  [通報]

    どちらも仕事が好きでマメ
    返信

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/05/21(火) 19:56:34  [通報]

    >>2
    これで出世した人は部下からの人望が薄いケースが多いので中途半端な出世しかできないよ。若い世代からは軽蔑される
    返信

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2024/05/21(火) 20:02:25  [通報]

    タフで上昇思考のある人は出世するだろうね
    返信

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2024/05/21(火) 20:06:06  [通報]

    >>103
    容姿も良くて頭の回転も早い、物怖じしない、男性(おじさん)と仲良くなるのも得意みたいな子が多いから、余程恋愛に興味がない感じでも無ければさっさと結婚しちゃうイメージ。

    相手も稼いでいたりするから大手や公務員とか、余程待遇が良い職場でもない限り、辞めちゃう人多い。

    中小にいるけど、上司に気に入られて契約社員から正社員に引き上げられたような子も、3年後に寿退職しちゃったな。
    返信

    +3

    -2

  • 110. 匿名 2024/05/21(火) 20:10:38  [通報]

    気力体力がある
    返信

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/21(火) 20:11:37  [通報]

    >>9
    何もしてない(後から着任した上司だから)、かつほとんど一緒に実働することもなかったのに、なぜか気に入られず、真面目に働いてるのに評価低かった。結局働きづらくて私が辞めた。謎だわ。
    返信

    +0

    -2

  • 112. 匿名 2024/05/21(火) 20:18:54  [通報]

    仕事ができる人って結局コミュ力がある。一人でできる仕事が上になればなるほど少なくなる。
    コミュ力っていうか調整能力。

    その中でも更に飢えに行く人はやっぱ頭の回転が早いよね。あと性格的に社内営業嫌からない人。コミュ力あっても社内営業嫌いな人は若干遅くなる。でも優秀だから結局は引き上げられるけど。
    返信

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2024/05/21(火) 20:19:45  [通報]

    出世したいのですがどうしたら良いですか?って直接上司に聞いてた同僚は数年後に本当に出世した
    アピールするのも大事だなと思った
    返信

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/05/21(火) 20:24:33  [通報]

    >>1
    上に行く上司について行き引っ張ってもらう
    上層部に顔を売る

    大体こんな感じじゃない?
    上に行く上司に見初められるのは大事
    自分の後釜かつ自分の片腕として使える部下になれば上司が色んな場に同行させるようになるし、そうなると上層部とのパイプもできる

    上層部って何百人といるヒラ社員の顔も名前もいちいち覚えていないから、名前と顔を知られているだけでもかなりのアド
    社内コンペなんかが顕著で、名前を知られていたり後押ししてくれる人がいると中身きちんと読んでもらえる可能性が高まる
    返信

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2024/05/21(火) 20:26:49  [通報]

    >>1
    うちの会社だと、男性は人当たり強めでも仕事できれば上に行ってるけど、女性の場合はそういうタイプは上に行かせてもらえてないな
    女性だと、むしろ仕事できないけど上の世代の脅威にならない感じのニコニコしてる人ばかりが上に行ってる
    返信

    +10

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/21(火) 20:26:50  [通報]

    >>80
    でもそれで手柄を取られた下の世代の優秀な人間がその人を追い越して上司になるからいつまでも通用しない。
    なんつーか爪が甘い。上にしか媚売らないから下が台頭してくると嫌われ者の万年○長になる。
    返信

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/21(火) 20:37:21  [通報]

    >>7
    これ楽しかった😆
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/05/21(火) 20:54:10  [通報]

    ハッキリもの言う人
    筋が通ってる
    人の意見も聞ける人
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/05/21(火) 20:54:49  [通報]

    >>10
    うちの母親3人子ども産んで管理職までいったよ
    でも父親を婿養子にもらって、実の両親と同居だからできたことだと思う
    返信

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2024/05/21(火) 21:01:42  [通報]

    上の上司から見て扱いやすい人。
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/05/21(火) 21:17:26  [通報]

    >>117
    めちゃくちゃいい映画なのよね。
    なんでもノーって言ってきた主人公が、なんでもイエスづて言うようになって自分も周りも変わっていく話。久しぶりにみたいな。
    返信

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/21(火) 21:41:47  [通報]

    >>2
    私はズルくはない(と思ってる)けど上司には媚びる方なんだけど、なんでみんな媚びれば給料上がるかもしれないのにしないんだろうって不思議に思ってる。
    返信

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2024/05/21(火) 21:56:38  [通報]

    >>121
    そうですね!!
    私は過去にこれ2回くらい観ました😆
    面白くて最後は感動しますよね⟡.·

    YE━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━S!!
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/21(火) 22:14:39  [通報]

    >>1
    岸田
    今井
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/21(火) 22:24:39  [通報]

    普通の家庭ですくすく育った人はスポーツで秀でて出世して、苦労して奨学金をもらって大学院に行った人は癖のあるエリート学者さんとして成功されてます
    医師はどちらも備えてて素晴らしい方が多いと思います
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/05/21(火) 22:32:22  [通報]

    >>115
    わかる
    それ、あるあるだよ
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/21(火) 22:33:17  [通報]

    今って管理者になりたがらない若者多いらしいよね
    だから野心あったら出世はとりあえず出来るよ
    評価されるかは別として
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/21(火) 23:13:13  [通報]

    >>126
    やっぱりそうだよね?
    別トピに同趣旨のこと書いたらマイナスたくさん付いて、同性の足引っ張るなみたいなレスもらったんだけど。
    対面の部署のトップが女性で、彼女もニコニコしつつ仕事はできないから散々な目にあってるよ〜
    返信

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/21(火) 23:20:30  [通報]

    どちらも言えるのはコミュ強
    体力的にタフなことも必要だと思う。

    女性はとくに、色んな意味でバランスが取れてる人
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/22(水) 00:17:00  [通報]

    >>95
    >>2
    大手で出世する人は上にも下にも媚びれるというか愛想がいいイメージ笑
    なんていうんだろう、すごい自然体だし誰に対してもだから人柄が良い人にしか見えない感じ笑
    中小は上にはペコペコ、下には威張り散らすみたいなある意味わかりやすい人も出世するんだけど笑
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/22(水) 01:52:08  [通報]

    >>84
    そういう人はスキルはあるから転職する。

    そして、相性が合う良い上司に恵まれれば転職先で出世する。

    上司が本当に無能で働き損で愛想尽かすパターンも実際にあるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/22(水) 01:56:37  [通報]

    >>101
    高偏差値高校での一軍と、低偏差値高校での一軍みたいな違いが、会社でもあるよね
    返信

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/22(水) 03:20:12  [通報]

    >>22
    ねーー、どうせ後輩に抜かれた人とかだと思う 私も指示待ち人間のやる気ない先輩に嫌味言われたもん
    返信

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/05/22(水) 03:21:16  [通報]

    >>3
    普通にこれだよね 効率よく仕事して機転が利く人に決まってる あとコミュ力ある人 
    返信

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/22(水) 03:22:10  [通報]

    >>90
    だよね 言う人の方が評価されてる 人の意見に合わせてばっかの人って上司からしたら空気扱いだよね
    返信

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/05/22(水) 03:23:25  [通報]

    >>26
    子供いると面倒だからね
    返信

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/22(水) 03:25:33  [通報]

    >>38
    言われたことだけしてれば良い 言われてない事は関係ないと思って仕事してるやつあるあるの思考 後輩に越されて素直に認めない奴に多い
    返信

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2024/05/22(水) 03:26:32  [通報]

    >>85
    マジきもい あり得ないね
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/22(水) 03:33:14  [通報]

    >>58
    言えてる 暗くて地味な人にはない話だよねー
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/22(水) 04:20:30  [通報]

    >>58
    言えてる 暗くて地味な人にはない話だよねー
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/22(水) 06:14:25  [通報]

    >>7
    ノーと言えない日本人っての思い出した コレは良い映画なんだろうけど
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/22(水) 08:00:14  [通報]

    >>101
    民度と偏差値が低くビジネス論ではなく感情論で仕事する会社は、ゴマスリイエスマンが出世する

    結果を出していない人間が出世する会社はどのみち泥舟
    経営が上向くビジョンか描けないからさっさと見切りつけた方が良いよね
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/22(水) 09:50:35  [通報]

    出世するためにイエスマンになるのも才能
    嫌だったら自営で社長になるのも才能
    どっちもできなくて職場にしがみつくのも才能

    全て才能
    返信

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/22(水) 14:15:10  [通報]

    >>2
    大企業で出世するのはこのタイプだよね
    結局力持ってる人に気に入られるかどうかだもん
    仕事できるタイプは煙たがられるし独立しちゃう
    返信

    +2

    -1

  • 145. 匿名 2024/05/22(水) 14:18:22  [通報]

    >>25
    芸能人ならノブコブ吉村タイプだね
    独立はできないけど大企業では重宝される
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/05/23(木) 01:31:31  [通報]

    >>10
    そうね。
    私25歳ぐらいから部長クラス以上の収入が安定的にあるけど、仕事も1人も好きだし結婚してないわ
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード