ガールズちゃんねる

友達が急に冷たくなった

582コメント2024/05/27(月) 07:37

  • 1. 匿名 2024/05/21(火) 14:05:37 

    ずっと仲良くしていた友達が、急に連絡が返ってこなくなって久しぶりに連絡が来たと思えば、そっけない態度でした。
    何かした覚えはありません。
    そもそもしばらく会ってもなかったし、連絡も返ってきてなかったので何かをできる状況でもなかったです。
    モヤモヤしますがこのままフェードアウトしようかなと思っています。
    もうある程度の歳ですし、何か聞いて喧嘩になったりトラブルになって疲れたくないです。
    同じような経験ある方いますか?
    返信

    +687

    -15

  • 2. 匿名 2024/05/21(火) 14:05:57  [通報]

    死んでるかも
    返信

    +45

    -88

  • 3. 匿名 2024/05/21(火) 14:05:58  [通報]

    友達が急に冷たくなった
    返信

    +57

    -3

  • 4. 匿名 2024/05/21(火) 14:06:43  [通報]

    30過ぎたらそんなんばっか…
    返信

    +893

    -8

  • 5. 匿名 2024/05/21(火) 14:06:43  [通報]

    縁にも寿命あるからね。
    フェイドアウトというか、少し離れておいて良いんじゃないかな。
    返信

    +978

    -4

  • 6. 匿名 2024/05/21(火) 14:06:48  [通報]

    そうすれば?
    返信

    +145

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/21(火) 14:06:52  [通報]

    ズレた間の悪さも
    返信

    +23

    -19

  • 8. 匿名 2024/05/21(火) 14:06:55  [通報]

    >>1
    深追いしない
    返信

    +618

    -2

  • 9. 匿名 2024/05/21(火) 14:06:58  [通報]

    メンタルをやられて「そっけない態度」であろうとも
    返事をするのがやっと、とか?
    返信

    +656

    -6

  • 10. 匿名 2024/05/21(火) 14:07:14  [通報]

    もう流れに任せるしかないと思う
    主からアクション起こしても思うような結果にはならないだろうし。
    返信

    +396

    -4

  • 11. 匿名 2024/05/21(火) 14:07:19  [通報]

    友達が急に冷たくなった
    返信

    +392

    -5

  • 12. 匿名 2024/05/21(火) 14:07:23  [通報]

    余裕がないのかもね
    こちらからは構わず放置orフェードアウトでいいのでは?
    返信

    +343

    -4

  • 13. 匿名 2024/05/21(火) 14:07:23  [通報]

    私だったら、しばらくほっとく

    まだ友達なら、また向こうから連絡あるよ
    返信

    +434

    -1

  • 14. 匿名 2024/05/21(火) 14:07:27  [通報]

    イッチ何歳なん?独身?
    返信

    +7

    -31

  • 15. 匿名 2024/05/21(火) 14:07:39  [通報]

    よくわからないの、1人だけあったよ。でも、なんでか共通の友達介して集まろうってのは来て、何もなかったかのように接してくるから面食らった。私だけ気にしてばかみたいだよ。
    返信

    +228

    -10

  • 16. 匿名 2024/05/21(火) 14:07:44  [通報]

    色々上手くいってない時期なのかもよ。落ち込んでたり。
    身に覚えがないなら、そっとしておけばよし。
    返信

    +436

    -3

  • 17. 匿名 2024/05/21(火) 14:08:02  [通報]

    >>1
    私も経験ある

    小学校の友人。
    もう疎遠になって10年くらいだけど
    仕方がないと思って過ごしてきた

    私の気に入らないところがあって本人が疎遠にしたいなら希望どおりにこちらもそうするしかない
    返信

    +415

    -2

  • 18. 匿名 2024/05/21(火) 14:08:04  [通報]

    >>1
    なんかあったのかもよ
    体調悪いとか
    しばらく待ってみる
    返信

    +246

    -3

  • 19. 匿名 2024/05/21(火) 14:08:04  [通報]

    ブラビの残党がいる
    返信

    +9

    -3

  • 20. 匿名 2024/05/21(火) 14:08:11  [通報]

    連絡が返ってこなくなった時のやりとりはどういう感じだったの?
    返信

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2024/05/21(火) 14:08:12  [通報]

    >>1
    友情の賞味期限が切れた
    返信

    +318

    -8

  • 22. 匿名 2024/05/21(火) 14:08:18  [通報]

    >>1
    相手にもいろいろあるんだなとそっとしておくかな。
    ずっと友達だったんなら一時の感情で失いたくない。
    返信

    +222

    -5

  • 23. 匿名 2024/05/21(火) 14:08:39  [通報]

    主さんがどうしたいかだよね。
    前のように仲良くしたいなら原因追求して努力するか、もう関係を終わらせるならこのままフェードアウト。
    返信

    +58

    -5

  • 24. 匿名 2024/05/21(火) 14:08:56  [通報]

    >>1
    主さんがキラキラインスタなんかをあげていてなんとなく妬み
    鬱などで人と関わる事が難しい

    どちらかかな?
    そっとしておくといいよ
    人の気持ちの真相なんてわからないしね
    返信

    +268

    -11

  • 25. 匿名 2024/05/21(火) 14:09:01  [通報]

    >>9
    私これだった疲れてしまって付き合いきれないって
    切れてもいいやと
    返信

    +225

    -5

  • 26. 匿名 2024/05/21(火) 14:09:03  [通報]

    仕事がブラックで病んでた時、同級生のグループLINEに返事できなかった。
    数年経っちゃったけど今からでも連絡するか迷ってる。
    返信

    +191

    -2

  • 27. 匿名 2024/05/21(火) 14:09:08  [通報]

    >>1 そう言う時はほっとく。仲良くするタイミングじゃないのかもね。私ならフェードアウトはしない。
    返信

    +137

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/21(火) 14:09:11  [通報]

    温めてあげなさい
    返信

    +6

    -2

  • 29. 匿名 2024/05/21(火) 14:09:12  [通報]

    >>1
    もう何年も前からずっと我慢してて、いよいよ我慢の限界だったのかもね
    向こうが距離を置きたがってるならそっと離れたらいいと思う
    返信

    +341

    -13

  • 30. 匿名 2024/05/21(火) 14:10:19  [通報]

    >>10
    こういう時って「私なんかした?」って聞いても本当のこと言ってくれないだろうし、下手したら余計にウザがられるしね。
    返信

    +222

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/21(火) 14:10:34  [通報]

    >>1
    モヤモヤしてるうちは黙ってた方がいいよ。

    モヤモヤよりも連絡取りたいなっていう思いが大きくなった時に軽い感じで連絡すればいい。
    それで返ってこなくても受け流せる心持ちも持って。
    返信

    +167

    -1

  • 32. 匿名 2024/05/21(火) 14:10:43  [通報]

    >>4
    年取るとたった一言の何気ない言葉も気に障ったらあっけなく縁切りされる、女付き合いの難しい所
    返信

    +427

    -9

  • 33. 匿名 2024/05/21(火) 14:11:06  [通報]

    彼女側になにか大変なことが起きてるとか?
    とても誰かと連絡したい状況じゃないけど、連絡を無視し続けたくもない、でもなに話していいかわからない、みたいな
    返信

    +71

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/21(火) 14:11:09  [通報]

    >>26
    していいと思う
    あのときつらかったんだって
    返信

    +103

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/21(火) 14:11:10  [通報]

    向こうから手紙とか来てたのでやりとりしてたら、フェードアウトされたわ。
    共通の友達とは年1位で会ってて、どことなく何かあったか聞いたけど答えてくれず、もういいやってなった
    返信

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2024/05/21(火) 14:11:18  [通報]

    >>5

    縁にも寿命
    なんだかすごい言葉ですね。
    いい言葉を知れました、ありがとう。
    返信

    +330

    -3

  • 37. 匿名 2024/05/21(火) 14:11:19  [通報]

    おとなになると人にはいろんな事情がある。焦って答え出さずに様子見るくらいでいいのでは。
    あとで「そうだったんだ…」ってこともあるよ

    返信

    +136

    -0

  • 38. 匿名 2024/05/21(火) 14:11:30  [通報]

    >>1
    あるある。何かした?って送ったけど何も返ってこなくて、言いたいことあるならせめて一度会わない?って送っても何も無し。まあ実際何かしたのかもだし、私も更に下手に出る気もなかったのでそのまま終わった感じ。
    返信

    +93

    -47

  • 39. 匿名 2024/05/21(火) 14:11:32  [通報]

    うんあるよ。したこともされたこともある。
    した側から言わせてもらうと何もなくてそっけない態度はしないということ。
    された側から考えても、あれが原因だったのかなっていうことがあったということ。
    それがお互いにいいか悪いかというよりそれぞれの価値観の違いなので、無理に擦り合わせる必要ないと思う。
    主が本当に大切な友人だったらそんな対応しないと思うよ。
    返信

    +133

    -13

  • 40. 匿名 2024/05/21(火) 14:12:03  [通報]

    >>14
    2ちゃんねらー?
    返信

    +21

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/21(火) 14:12:13  [通報]

    人付き合いしても意味わかんない事ばっかりだから当たり障りなく深く付き合わなくなった
    人間関係で悩みたくない
    返信

    +63

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/21(火) 14:12:32  [通報]

    >>1
    向こうから連絡がなかったり冷たい態度を続けるならもういいんじゃない?
    私も学生時代の友人がそんな感じだし35過ぎてからは友人が自分の愚痴の話の時だけ生き生きしていて私の身内が亡くなって辛いとかって話の時はつまらなさそうな顔してあくびまでしてたから縁切った。
    返信

    +270

    -4

  • 43. 匿名 2024/05/21(火) 14:12:53  [通報]

    40になっても中学生みたいな文返ってきても怖いけどね?
    年取ったなら普通じゃない?
    返信

    +18

    -6

  • 44. 匿名 2024/05/21(火) 14:13:06  [通報]

    親友から高校の卒業式に手紙もらって喜んで開けたら、
    「ガル子との付き合いはあまり楽しくなかった。これからはほどほどの仲でいましょう」
    って書かれてた。
    ほどほどと言われても、こっちから連絡を取る勇気がなくてそれっきり。
    そんなに嫌ならフェードアウトしてほしかったな…って今でもたまに思い出して胸がギュッとなるよ。
    返信

    +203

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/21(火) 14:13:34  [通報]

    簡単にフェードアウトするんだね
    返信

    +2

    -12

  • 46. 匿名 2024/05/21(火) 14:13:38  [通報]

    私の友人がこれ言ってたけど、そりゃあんたの自分ファースト気質は誰かしらそうなるよ…って言いかけた。自分も気をつけたい。
    返信

    +89

    -3

  • 47. 匿名 2024/05/21(火) 14:13:43  [通報]

    >>1
    体の距離は心の距離
    返信

    +16

    -2

  • 48. 匿名 2024/05/21(火) 14:13:53  [通報]

    こっちに原因がないなら向こうの私生活で何かあったのかな?って思ってそっとしておく、
    返信

    +69

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/21(火) 14:13:53  [通報]

    >>1

    友達が今、大変なんじゃない?
    何もされてないのに縁切るって悲しい
    私、ガルちゃんでコメして返信で5人くらいから友達辞めろって言われた友達は結局、今も仲良くしてるよ
    それで良かったと思うよ
    返信

    +34

    -16

  • 50. 匿名 2024/05/21(火) 14:14:02  [通報]

    >>1
    友達にとっては急じゃなかったんだよ…
    返信

    +143

    -4

  • 51. 匿名 2024/05/21(火) 14:14:04  [通報]

    したこともされたことも、ありますよ。
    会ってなくても何もしてなくても。

    本人に余裕がないとか
    共通の友人が何か誤解をうむようなこと言ったとか
    更年期とか
    今まで我慢してたことが急に無理になるとか。

    自分でもワガママだと思います。
    ごめんなさい。
    フェードアウトでいいんじゃないかな。
    返信

    +104

    -7

  • 52. 匿名 2024/05/21(火) 14:14:06  [通報]

    >>14
    主イッチは斬新w

    私もこれからイッチーと呼ぼうかしら
    返信

    +5

    -31

  • 53. 匿名 2024/05/21(火) 14:14:38  [通報]

    主は気づいてないだけで、これまで少しずつ主に対して嫌気さしてたんだと思う。それが容量超えてしまって「もういいや」ってなっての事なのでは。多分何かきっかけあったんだろうけど、主は心当たりないんだよね。たぶんそういうとこも疎ましいんだろうね。
    返信

    +183

    -6

  • 54. 匿名 2024/05/21(火) 14:16:03  [通報]

    >>2
    わかる
    返信

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/21(火) 14:16:28  [通報]

    >>1
    お相手がメンヘラ発動したのかも?

    私はコレでした。しばらくしたら何事もなく普通に連絡してきてビックリした。
    あんまり気無しない方がいいかもよ。
    返信

    +20

    -26

  • 56. 匿名 2024/05/21(火) 14:16:42  [通報]

    >>4
    わかる
    結婚してるか子供いるかどうかなんの仕事してるかでそこが違うと疎遠になる
    返信

    +181

    -5

  • 57. 匿名 2024/05/21(火) 14:16:57  [通報]

    >>9
    仕事を辞めるほどじゃないが体調悪い時、これだった
    日々の生活で精一杯でLINEの返信すらものすごいエネルギーが必要
    返信

    +211

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/21(火) 14:17:12  ID:ffeqCBoBlC  [通報]

    >>8
    そうだよね
    主さんは「急に」と思ってるけど、向こうからしたら少しずつ態度に出してたかもしれないし
    自覚ないまま相手を傷付けてきたかもしれない
    だから深追いしない方がいいよ
    返信

    +155

    -3

  • 59. 匿名 2024/05/21(火) 14:17:40  [通報]

    >>1
    忙しいんじゃない?
    返信

    +10

    -2

  • 60. 匿名 2024/05/21(火) 14:18:43  [通報]

    >>52
    イッチが斬新ってネット初心者?
    返信

    +36

    -4

  • 61. 匿名 2024/05/21(火) 14:18:43  [通報]

    >>5
    だよね、、
    学生の時から仲良くて20年近くの付き合いだったんだけどもう縁が切れてしまった
    返信

    +115

    -1

  • 62. 匿名 2024/05/21(火) 14:18:51  [通報]

    >>11
    以前勤めていた先の社長が言葉だけならまさにこれだったw
    未経験者も問わずこの業界に新しい風を的なことで色々アイデアを求めていますと外野から見たら素晴らしい人格者っぽい振る舞い
    でも実際入社してきた人たちを叩きのめすほどのパワハラしまくりで退職に追い込む
    結局ほんの一握りのイエスマンという名の言い返せない女性だけが残ったよ
    返信

    +38

    -1

  • 63. 匿名 2024/05/21(火) 14:18:53  [通報]

    何かした覚えがなくても何かしてるんだと思うよ
    縁切れてもいいならそのまま連絡しなければ良いと思う
    相手もすがってないと思うし
    返信

    +88

    -3

  • 64. 匿名 2024/05/21(火) 14:18:56  [通報]

    昨日の夕方まで普通に仲良くしてた人が、次の日から急に無視など態度が豹変してたことがある。
    もうそういう人はまともに取り合わない方がいい。
    みんな自己中でプライド高くてコンプレックスも強いタイプだった。
    返信

    +38

    -8

  • 65. 匿名 2024/05/21(火) 14:19:01  [通報]

    >>1
    同じような経験が何度かある。
    向こうの人間関係が変わってこっちよりそちらを大事にしたくなるとそういう態度になる人がいる。
    こっちに恩があったり(相談乗ってあげたりしたことがあったりすると)余計にどうしたらいいか分からなくなるのか冷たく当たってくる。
    なので、去る者は追わないようにしてる。
    それまでの縁てことで!
    返信

    +119

    -3

  • 66. 匿名 2024/05/21(火) 14:19:15  [通報]

    私が長年の友だちを疎遠にする時は、
    友だちだからって気遣いがなくなって
    上から目線でアドバイスされるともういいかなって思う。
    返信

    +80

    -1

  • 67. 匿名 2024/05/21(火) 14:19:32  [通報]

    >>2
    ないとは限らないよね。
    子どもの頃からの知り合いで親が生きてたら親から連絡くるかもしれないけど、親も亡くなってたり気が利かない人なら亡くなってても、何か無視されるようなことしたっけ?ってなりそう。
    返信

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2024/05/21(火) 14:19:54  [通報]

    >>1
    何かあったのかもしれないよ、そっとしておこう。
    私は流産してしまった直後は仲良くしてた友人から連絡があっても返信できなかった。
    返信

    +93

    -2

  • 69. 匿名 2024/05/21(火) 14:20:37  [通報]

    >>1
    友達以外にもそうやってプライベートの浮き沈みを態度に出す人いるけど総じて精神年齢低いよね
    他人からしたら関係ないのだから表面上は普通にしなよと思う
    私は職場の女上司と担当の歯科医がそうだった
    後から聞いたら上司は長年不倫してた彼氏の子供を3回目だななんだかで下ろした時で歯科医はすぐ独立したからそれで揉めてたんだと思う
    大人になりきれない人と繋がっててもストレスなだけ
    返信

    +14

    -26

  • 70. 匿名 2024/05/21(火) 14:20:42  [通報]

    >>52
    2ch発祥の古いネットスラングだよ
    返信

    +29

    -1

  • 71. 匿名 2024/05/21(火) 14:20:57  [通報]

    >>1
    気づいていないだけで、主がやらかした可能性もある
    返信

    +102

    -1

  • 72. 匿名 2024/05/21(火) 14:21:30  [通報]

    >>29
    あるある まんま嫌な気持ちが募るパターン

    あと本人が目の前にいると流してしまってたけど 会わなくなって随分酷い事を何回も言われてたとようやく気づくとか 距離あいたらずいぶんストレス減ったと気づくとかね
    返信

    +203

    -2

  • 73. 匿名 2024/05/21(火) 14:21:54  [通報]

    >>62
    せっかく雇った人を退職に追い込むとか謎よね
    無駄すぎる
    返信

    +26

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/21(火) 14:22:06  [通報]

    >>1
    ある程度の歳になると女友達と連絡取り合うの煩わしくなるのが普通だと思う
    返信

    +108

    -2

  • 75. 匿名 2024/05/21(火) 14:22:20  [通報]

    >>1
    グループで仲良くてその中でも同じタイミングで上京して特に仲良かった1人と同じようなことあった。
    私が転勤になって、そのときも転勤前にご飯行ってプレゼントと頑張ってねって手紙もらったんだけど
    数ヶ月後に一時的に戻ったときに連絡したら会えないって言われてそれから連絡もあんまり返ってこなくなって
    1年後転勤終わって戻ってきてもずっと会えず。
    その間帰省した時に他のグループの子とは会ってたみたいだし、私も他の子とは会ってた。
    それから私から連絡するのもやめて5年くらい経ってグループで旅行行くことになったときに向こうからの提案でみんなより早く現地到着して2人で観光することになって、普通に何事もなかったように楽しめたけど。
    疎遠になったときは私が何かしてしまったのかもしれないし今となってはわからないけど自分から連絡したり誘ったりすることはもうないかな。
    今でも大事な友達だしフェードアウトはせずグループで会う。
    返信

    +23

    -4

  • 76. 匿名 2024/05/21(火) 14:22:51  [通報]

    喧嘩したつもりもなく疎遠になってた友人に久しぶりに連絡してみたらこっちの質問に答えるだけみたいな対応だったのでもうこの縁は終わったんだなと思った
    返信

    +99

    -1

  • 77. 匿名 2024/05/21(火) 14:23:10  [通報]

    私の場合は、後で分かった事なんだけど
    自分の状況が良かった←→対して友達の状況が悪かった
    という事が多かった

    しかも友達が悩んでる同じ分野で

    友達が仕事で上手くいってない時に、こっちは好調とか
    友達が試験に落ちたのに(その事は知らされてない)こっちは受かってた、とか

    そんな時に嫉妬やらのモヤモヤが出るみたいで
    態度が急に冷たくなった事が時々あったよ

    こちらは悪い時もそんな態度しないように気を付けてるのに
    なんで?って感じだけど
    返信

    +12

    -6

  • 78. 匿名 2024/05/21(火) 14:23:45  [通報]

    >>1
    第三者から主さんに関する何かを吹き込まれたとか
    返信

    +23

    -4

  • 79. 匿名 2024/05/21(火) 14:24:10  [通報]

    >>1
    大人になってくると明らかな喧嘩で縁切るとかよりチリツモの方が多いと思う
    主のパターンならそのままフェードアウトでいいんじゃない?
    返信

    +131

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/21(火) 14:24:13  [通報]

    >>2ってタイトル見て
    目の前で友人が冷たくなった=  
    って冗談なのかと思ってた マジ回答なの? ありえるけどさ
    返信

    +16

    -1

  • 81. 匿名 2024/05/21(火) 14:24:25  [通報]

    >>45
    自分が悪くないのに相手から冷たい態度取られて原因も言ってくれないならフェードアウトする方がいいと思うけど。
    返信

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/21(火) 14:24:56  [通報]

    >>1私、その友達側かも知れないわ
    向こうは急に、って思ってそうだけど急じゃないし、あ、もうこの子と友達やってくの無理、疲れたってプッツンと切れた
    返信

    +142

    -4

  • 83. 匿名 2024/05/21(火) 14:25:22  [通報]

    >>1
    学生時代そうやって急に1人から冷たくされて徐々にハブられたの思い出したわ、思い当たる節がないならそういうことする友達とは疎遠になっていいよ
    返信

    +50

    -2

  • 84. 匿名 2024/05/21(火) 14:25:46  [通報]

    >>1
    私も今そんな感じ
    気付かないうちに私が何かしてしまったんだろうなぁと思ってる。これ以上迷惑かけたくないしもうこちらからは連絡しないでおこうと思う。
    返信

    +73

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/21(火) 14:25:56  [通報]

    >>72
    よこだけどわかる
    コロナ禍もあって年単位で会わなかったら冷却期間になったのか対等な友達関係じゃないよなと気付いてしまった
    返信

    +82

    -1

  • 86. 匿名 2024/05/21(火) 14:25:59  [通報]

    男でもある。
    グイグイLINEすごかったのに、突然来なくなったし内容も素っ気ない。
    向こうに好きな人ができた時の態度だった。
    返信

    +8

    -2

  • 87. 匿名 2024/05/21(火) 14:26:22  [通報]

    >>30
    そうそう、ほっとくのが一番
    返信

    +27

    -0

  • 88. 匿名 2024/05/21(火) 14:26:30  [通報]

    >>1
    友達2名うつ、統合失調症になった時それぞれそんな感じになったよ
    病気は考えられるし、病名つかなくてもある意味病気だと思えば気が楽よ 因みに今は寛解して交流あります
    返信

    +54

    -3

  • 89. 匿名 2024/05/21(火) 14:26:47  [通報]

    >>52
    つーかガルって2ちゃんの派生よ?
    返信

    +21

    -1

  • 90. 匿名 2024/05/21(火) 14:26:47  [通報]

    >>7
    タイミング!
    返信

    +13

    -3

  • 91. 匿名 2024/05/21(火) 14:26:48  [通報]

    >>76
    あるある、相手からの質問とか全くなくて会話を盛り上げるのが自分だけってなったら虚しくなるし時間経つのも遅く感じて2度と自分から連絡しなくなってフェードアウトした。
    返信

    +54

    -2

  • 92. 匿名 2024/05/21(火) 14:27:10  [通報]

    頑張るあなたが 憎らしかったの 置いてきぼりにされるみたいで
    返信

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/05/21(火) 14:27:50  [通報]

    >>80
    物理的に冷たくなったってことかw
    返信

    +15

    -0

  • 94. 匿名 2024/05/21(火) 14:28:10  [通報]

    その子は友達多い方?友達が多いと遊ぶ予定が多くて大変なんだよね。友達の整理と言ったら言い方悪いかもしれないけど、気の合う友達だけにして、疎遠にした友達いる。
    返信

    +14

    -1

  • 95. 匿名 2024/05/21(火) 14:29:38  [通報]

    >>1
    その場その場で表面上は仲良くしてても、後から言われた言葉思い出したりしてモヤモヤが溜まってるパターンあるよ
    私はそのモヤモヤが限界来て一気にイヤになった友達いる
    何気ない言葉だから発する方は気付かないし、その時は軽く笑ってスルーしたりするからお互い気付かないけどね
    返信

    +125

    -1

  • 96. 匿名 2024/05/21(火) 14:31:05  [通報]

    >>78
    私もこれだと思った
    私の場合も第三者が根も葉もない噂流してて友達から疎遠にされたことある
    返信

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2024/05/21(火) 14:31:17  [通報]

    >>1
    こちらは何も変わってなくても、相手の状況が悪いと勝手に比較されて妬まれたり、そっけなくされたりするよ。
    ほとぼり冷めるまでスルーだね
    返信

    +23

    -1

  • 98. 匿名 2024/05/21(火) 14:31:17  [通報]

    私はそっけなくしている方です。私の友人も「何かした覚えはありません」と言うんだろうなと思いながら読みました。

    心当たりがないようなら疎遠なのかな。とこちら側としても思います。
    返信

    +76

    -2

  • 99. 匿名 2024/05/21(火) 14:31:26  [通報]

    >>1
    本当に同じような事が去年ありました。子どもが産まれた報告しても未読無視で、今までそんな事なかったからブロックされた?とまで思って(友達は子どもが生まれるのをすごく楽しみにしていた)、それなら仕方ないと何もアクションは起こさなかった。
    今年になって共通の友達から、実は精神的に今しんどいみたいでって連絡きて(私から探り入れたわけではなく)、それから連絡来るまで待ってる。
    今は良くも悪くも繋がりやすいからね、気にしない方がいいよ。何か連絡きたり、相談されたら反応するくらいで。
    返信

    +29

    -17

  • 100. 匿名 2024/05/21(火) 14:32:18  [通報]

    >>1
    私も高校の友達と久しぶりにあったけど
    なんか言い方全てが腹立つことばっかりだった
    もう会わなくていいかなぁと思った

    返信

    +90

    -0

  • 101. 匿名 2024/05/21(火) 14:32:29  [通報]

    >>16
    そうだよね。別に無理に原因解明しなくてもいい。
    なんかちょっと変だな?と思いながら今回はそっとしておけばいい。
    返信

    +49

    -0

  • 102. 匿名 2024/05/21(火) 14:32:48  [通報]

    なんかいい友達がいなくなった
    返信

    +8

    -6

  • 103. 匿名 2024/05/21(火) 14:32:54  [通報]

    話題といえば大昔のこっちは思い出したくもないような学生時代の向こうのモテエピソードとかばっかりだと
    いい加減うんざりもするよね
    今の現実はこちらは幸せなのに過去に引き戻されそうで
    返信

    +31

    -1

  • 104. 匿名 2024/05/21(火) 14:33:11  [通報]

    >>1
    私はそのままフェードアウトした側です
    最初は主さんのように色々悩みましたが、しばらくしたら何事もなかったように連絡がきました

    でも、私にはそういう態度(たまにそっけなくなる)を取ってもいいと思ったのか、こちらは舐められているのか、またそっけなくなる事がありました。私もだんだん腹が立って疎遠にしましたよ。しばらくして連絡が来ましたが返事をせずそのままです。
    お互い大人なので、むこうも察しているようで連絡が来なくなりました
    返信

    +85

    -0

  • 105. 匿名 2024/05/21(火) 14:33:33  [通報]

    >>56
    子供いても子供同士比べ始めると終わるよ
    私はお互い子供生まれてから疎遠になった
    うちの子と同じ習い事の教室調べて入会して来たり、何も言ってないのに中受の探り入れられたりして怖くなって連絡を絶った
    習い事は塾に行くからやめたけど「何で黙って辞めちゃうの?」って鬼LINEして来てしばらくストーカーみたいに粘着されたよ
    LINEブロックしたら共通の友人通して接触しようとして来たり本当に怖かった
    こうしたパターンに比べたらフェードアウト出来るのがお互いのためにも一番いいよね。
    返信

    +63

    -0

  • 106. 匿名 2024/05/21(火) 14:34:25  [通報]

    >>1
    あったよ!高校の友達3人組だったんだけど私達とはタイプが違うママ友と急激に仲良くなってその人に影響されて疎遠になったと後からわかった。まぁいいように利用されてただけみたいだけどね。そのママ友とは一度だけご飯行ったんだけどとても嫌な感じの人だった。そのママ友が私達の事を悪く言うのに乗せられていつのまにか勝手に嫌われた感じよ。
    返信

    +41

    -0

  • 107. 匿名 2024/05/21(火) 14:34:26  [通報]

    >>2
    面白くない
    返信

    +5

    -11

  • 108. 匿名 2024/05/21(火) 14:34:38  [通報]

    >>1
    私はそっけなくしてる側です。アラフォーですが、友人遅めに結婚、私未婚。私は結婚願望なくて1人暮らししてます。
    その子が結婚後、実家の隣に家建てたとかなんだけど、ご両親のことも前から知ってるので良かったねとか純粋な気持ちで言ってるのに「うらやましいって思っちゃうかもしれないけど・・」とかいちいちうるさい。こっちからしたら、結構気難しいお父さんだし今後介護の問題もあるだろうし、どちらかというと大変だろうなとも思ってる。もちろん言わないけどね。発言が嫌で少し距離置いたら、「嫉妬で嫌な思いさせちゃってごめんね」って悪気なく言うんだよね。
    もう友達とも思ってないです。

    主さんはこんな感じと違うと思うけど、やっぱりお互いの生活の相違とか関係あるのでは。



    返信

    +163

    -0

  • 109. 匿名 2024/05/21(火) 14:35:10  [通報]

    急に連絡来なくなった子はいるな。携帯が壊れたとかだとしても旦那同士が友達だからどうにか連絡できるはずだからやっぱなんか避けられてんのかな。
    もうなんでもよくなってしまった。
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/05/21(火) 14:35:19  [通報]

    >>1
    しばらく会ってない

    主が都合のいい時だけ利用してたんじゃ?
    ずっと仲良しといっても相手が気を遣ってくれてたんじゃ?
    疲れてるんじゃない?
    返信

    +53

    -0

  • 111. 匿名 2024/05/21(火) 14:35:24  [通報]

    病んでるんじゃない?ぐらいに思って距離取るしかない。
    返信

    +20

    -1

  • 112. 匿名 2024/05/21(火) 14:35:29  [通報]

    嫌いなんだよ
    そっけないとわかってるなら連絡してこないで!
    嫌なんだよ、わかって欲しい
    返信

    +32

    -5

  • 113. 匿名 2024/05/21(火) 14:35:45  [通報]

    >>11
    自分から去らせるようなことばかりして、来るものももういないのにこれ言ってる人苦手。
    私は人間関係を大事にしない、何も返さないよって自己紹介されてるみたいで
    返信

    +70

    -2

  • 114. 匿名 2024/05/21(火) 14:36:19  [通報]

    >>73
    本当謎なのよ
    本人は気分次第でパワハラだけすればいいけれど、指導していた2人の社員の時間が水の泡で気の毒だよ
    入社した時期はバラバラだけれどこの1年で14人入ってきて残ったの3人w
    返信

    +11

    -0

  • 115. 匿名 2024/05/21(火) 14:39:27  [通報]

    歳を取ると友人付き合いすら億劫になる。
    返信

    +45

    -0

  • 116. 匿名 2024/05/21(火) 14:39:38  [通報]

    >>1
    ほっとけばいい。何年かおきに仲良い友達が変わる子って割と多いよ。
    返信

    +30

    -0

  • 117. 匿名 2024/05/21(火) 14:39:51  [通報]

    >>58
    主さんはどうか知らんけど周り見てるとそのパターン多い。
    「急に冷たくなった」「突然切ってきた」とか良く言うけど相手が我慢に我慢を重ねていよいよ耐えられなくなったっていうやつ。よくあるのが優しい相手に散々愚痴を聞かせてたパターン。
    返信

    +155

    -2

  • 118. 匿名 2024/05/21(火) 14:40:08  [通報]

    仲良いなら
    この際聞いてみたら?
    返事次第で疎遠になればいいし
    返信

    +3

    -1

  • 119. 匿名 2024/05/21(火) 14:40:53  [通報]

    >>29
    まさにこの経験あり
    積もり積もったものがあって自分の中で限界が来て、表向きでは最小限のやりとりしながら心の中でシャッターおろした時がまさにこの状態だった
    返信

    +153

    -2

  • 120. 匿名 2024/05/21(火) 14:41:33  [通報]

    >>1
    大学卒業したらみんなフェードアウトしていかない?
    段々、連絡しなくなり疎遠になって
    20代中盤で久しぶり!って結婚式の招待来て
    そして、結婚式が終わったら完全に縁が切れる
    女性の人間関係って大体こんな感じ
    男性は小学校時代の友だちと今でも連絡取り合ったりしてて驚く
    男性の学生時代の部活仲間との強固な絆は何なのw
    うちの旦那、毎年、中高大それぞれの部活飲みあるよ
    返信

    +80

    -6

  • 121. 匿名 2024/05/21(火) 14:41:50  [通報]

    >>1
    そっと、しておくけどな、私なら
    返信

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2024/05/21(火) 14:41:56  [通報]

    >>1
    主さんが普段その友人とどのように接していたかはわからないけれど、
    私はズバッとものをいう友人から、付き合いが長くなってきたところで失礼なこと言われたり見下されるようになり限界で距離を置いたことがあります。
    不快に思った時に表情や言葉で表さなかったから、向こうからしたら何もしていないのに急にどうしたってもやもやしていると思います。
    返信

    +62

    -0

  • 123. 匿名 2024/05/21(火) 14:41:58  [通報]

    >>1
    結婚、子育て、介護、病気…数えたらたくさんあるからねぇ。気持ちに余裕がなくなった結果疎遠になったりするかも。そこまでの縁と割り切るしかないかな。
    返信

    +45

    -0

  • 124. 匿名 2024/05/21(火) 14:42:12  [通報]

    >>1
    その子が悪いわけじゃないけど私は同業の子と会いたくない時期とかある。
    冷たくされてるのにグイグイいくのは性別関わらず悪化するだけだから放置でいいと思う。
    返信

    +34

    -0

  • 125. 匿名 2024/05/21(火) 14:42:39  [通報]

    ワクコロ打ち済みは人格急変するからね、それだろ‼️
    返信

    +2

    -14

  • 126. 匿名 2024/05/21(火) 14:42:59  [通報]

    >>1
    私もあります。
    メールがそっけなくなってきて、なんかおかしいなって。だから会わなくなって、それでも年賀状だけは送ってて、それすら送ったら返ってくるようになり、最後に送った時は1/10くらいに返事が来ました。その前の年は5日くらい。
    確信したので、もう連絡先もすべて削除しました。
    返信

    +36

    -0

  • 127. 匿名 2024/05/21(火) 14:43:30  [通報]

    >>114
    全員社員?
    それはちょっとすごい人数だね
    返信

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/05/21(火) 14:43:37  [通報]

    こういうのって急じゃないよ
    相手に何かあって主さんは何も悪くないこともあるし、主さんが無自覚にやらかしてることもある
    とにかく何かしらの事情はあると思う
    返信

    +62

    -0

  • 129. 匿名 2024/05/21(火) 14:44:06  [通報]

    >>1
    ありますよ
    もういいんじゃ無いでしょうか
    主さんは聞くつもりは無いだろうし
    そんな事はたまにあります
    今日を機会にこちらから
    わざわざ連絡しない
    したい内容もなさそうだしね
    自然に任せたらいいと思います
    どちらが悪いとか無いよ
    自然だよ
    返信

    +41

    -0

  • 130. 匿名 2024/05/21(火) 14:44:16  [通報]

    実は長年我慢していたんだと思う
    返信

    +44

    -0

  • 131. 匿名 2024/05/21(火) 14:44:56  [通報]

    >>26
    連絡もらえたら私は嬉しいな
    返信

    +68

    -0

  • 132. 匿名 2024/05/21(火) 14:45:04  [通報]

    >>1
    不思議だね、学生の頃は毎日会っていた友達も社会人になったらピタリと疎遠になった。お互い時間軸が変わったとはいえ、連絡も来なくなり私もしなくなった。本当にLINEだけで繋がっている感じ。
    やっぱり距離が離れると、男女ともに新しい仲間が出来てそちらを優先するのかなぁと思う。まぁ私も友達増えたし。
    返信

    +41

    -0

  • 133. 匿名 2024/05/21(火) 14:45:16  [通報]

    主です。
    正直ずっと仲良くしてきた子なのでショックです。
    連絡をとっていたのに急に2〜3ヶ月返ってこなくなる事は今までも何度かありました。
    忙しいんだろうなと気にしないようにしていましたが、友達が話したいことがあるときは1日に何度も連絡が返って来て、話したいことがないときは返ってこなくなる、という感じだったのでモヤモヤする気持ちはありました。
    私が話したいことがあっても、無視されているのに自分から連絡するのも気が引けて、自分が相談したいときには出来ないな、とは思っていました。
    会うと楽しいし良い子なので大事な友達でしたが、なんだか疲れてしまいました。
    返信

    +70

    -9

  • 134. 匿名 2024/05/21(火) 14:45:17  [通報]

    中学高校と本当に仲が良かったのに、社会人になってから愚痴しか言わなくなって、たまにメールが来たと思ったら新入社員の悪口だったことがある。
    友達も変わっていくよね。
    返信

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2024/05/21(火) 14:45:25  [通報]

    >>32
    分かる。
    個人的には同じ境遇じゃないと仲良くしないばかりか見下してくるアレなんなのって思う。例えば子持ちと子なしで壁ができたりする事ってよくあるけど、暗にそこに見下しがあったりするから疎遠になるのではと感じる。違う環境や境遇でもお互いを認め合うって女はほとんどないよね。(自分の周りだけかもだけど)
    で、ちょっと疎遠になり始めると間に今までそんな仲良くなかった子が入り込んで椅子を奪うみたいな事もあったりして、なんなんだろうと思うよ。同じスピードやレベルで人生が進む訳ないのにさ。
    返信

    +119

    -1

  • 136. 匿名 2024/05/21(火) 14:46:15  [通報]

    >>58
    必ずではないけど、だいたいが、急にではない。

    チリツモってやつだと思う。

    返信

    +89

    -0

  • 137. 匿名 2024/05/21(火) 14:46:18  [通報]

    >>9
    更年期とかね…。 
    返信

    +24

    -4

  • 138. 匿名 2024/05/21(火) 14:46:43  [通報]

    >>26
    私はそれで連絡もらった側だけど、どれだけ時間が経っても嬉しかったし、また連絡くれてありがとうって伝えたよ
    返信

    +84

    -0

  • 139. 匿名 2024/05/21(火) 14:47:05  [通報]

    何とも言えないんだよね。こういう場合

    自覚がなくても自分が何かしていて友達が積もり積もってたケースもある
    友達が今大変な状況で上手く返信する余裕がないケースもある

    どちらにせよ主さん側は事情を分かる由はないのでそっとしておくしかない
    もし後者ならまた縁があるよ
    返信

    +23

    -0

  • 140. 匿名 2024/05/21(火) 14:47:34  [通報]

    >>1
    人間関係の断捨離してるんじゃない?
    返信

    +16

    -0

  • 141. 匿名 2024/05/21(火) 14:47:39  [通報]

    >>1
    友達も次第に縁が遠退くよ
    年々体力気力が衰えていく。年寄りと一緒に歩くと凄くよく分かるのが歩くペースが違う。互いの体調のよい時が異なるし、普段仕事してて休みの日はゆっくりしたいし、自分の生活リズムと人のペースを合わせるのが難しくなる
    環境が変われば尚更よ、20年来の友人いるけど数年連絡取らず、タイミングが合えば会ったり、10年来の友人も同じく‥年を重ねた証拠だと思ってる
    返信

    +37

    -0

  • 142. 匿名 2024/05/21(火) 14:48:26  [通報]

    友達縁切りしたよ。
    ずっと鬱憤が溜まってたと思う。
    縁切りされた方は悪気なく口が悪い人だった(言葉の暴力を感じる)やっぱり口の聞き方って大事だね。
    返信

    +42

    -0

  • 143. 匿名 2024/05/21(火) 14:49:00  [通報]

    >>72
    わかる
    距離置いてみて気付くことが色々あるから、それを経て相手への振る舞い方が変わる時もあるよね
    返信

    +46

    -0

  • 144. 匿名 2024/05/21(火) 14:49:26  [通報]

    >>2
    久しぶりに連絡きたら怖いやつ
    返信

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2024/05/21(火) 14:50:54  [通報]

    >>108
    うざすぎてやばいw

    私も既婚の友達から、前までは聞いてこなかったのに友達が結婚してからは、何かと、仕事どう?仕事順調?って聞かれるようになった。
    普通だよー!とか返してるんだけど、あるとき転職悩んでる話ししたら、仕事で悩んでるのが懐かしい!こっちは家事育児で仕事が息抜きだから!って言われた。

    最初から見下されてたのかな…
    返信

    +118

    -1

  • 146. 匿名 2024/05/21(火) 14:51:02  [通報]

    >>29
    よほど喧嘩っ早いとかでなく普通の大人ならこれかと。
    私も何年も我慢して、あの人にも悪気はなかったのかもとか思ってやり過ごしてた時期あったけど、我慢の限界きて関わるの最小限にした人いる。
    あの人からしたら「急に冷たくなった」だと思うけど、こちらから言わせれば急でもなんでもなく年単位で嫌い。不快。
    結果、「私に嫉妬してるから急に冷たくなった」とか言い出してるらしく疎遠にして正解だった。
    挨拶してるだけ自分偉いと思う。
    返信

    +139

    -2

  • 147. 匿名 2024/05/21(火) 14:51:46  [通報]

    ライフステージが変わったら年1でも連絡取り合ったり、会えたりしたら大親友くらいの気持ちでいるとラクだよ
    返信

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2024/05/21(火) 14:52:38  [通報]

    >>16
    よこ
    私がそんな時期あった 音信不通にした時期
    誰とも連絡取りたくなくて理由も言いたくなかった

    別の友人が自殺してたのもあり少し鬱状態に入ってたんだと思う。、、のに友人は何があったのか聞いてくるし、しまいには夫にまで連絡して理由聞いてきた
    年賀状も子どもの写真何枚も貼って遊ぼう〜!って。
    察してちゃんはウザいとガルでは言われてるけどこちらから何も言わない場合は空気を読んでほしかった
    返信

    +92

    -5

  • 149. 匿名 2024/05/21(火) 14:53:15  [通報]

    >>117

    まさに私で吃驚した!あるあるなのかな。人間関係で揉めたとか、〇〇にこんな事言われて傷付いたので相談したい等でよく連絡来る子がいて、最初は親身に相談に乗ってたけどさすがに4回目の相談時はまた誰かと揉めたの?4回目だぞ!と不信感が限界に達した。

    明らかにこの子にも原因があるんだけど本人の被害者ブームが凄くて自覚ないんだよね。
    次第に面倒になってこっちから疎遠にしたわ。
    返信

    +67

    -1

  • 150. 匿名 2024/05/21(火) 14:54:57  [通報]

    私も、低学年時代から一生親友って自信満々に言える子いたけど、成人してからだんだん緩やかに冷たくなった

    多分、ある時期からもう合わないと思ってたんだろうけどね

    何年か、誘っても忙しいから落ちついたらって、ことが重なり決定打は私の結婚が決まった時かな(長いから内容割愛するけど)

    切ないけど、これからは旦那が私の生涯の親友と気持ちを切り替えることにしたよ😭

    余談だけど、インスタで女の子ママが、娘とその親友👧がハグした写真投稿していつまでもこの仲が続きますようにと幸せそうに書いてるけど、人生わかんねーぞ?と思って見てしまう
    返信

    +13

    -6

  • 151. 匿名 2024/05/21(火) 14:55:35  [通報]

    >>12
    狭い村社会(業界)のお山の大将のひとりだから、これほど人が去る理由が自分なことに気づかないのだろうと思う
    返信

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2024/05/21(火) 14:56:03  [通報]

    >>1
    色んなパターンがありそうだから何とも言えないかな
    後々にあの時はこんなことがあってごめんねと言ってくる可能性もあるし
    しばらくフェードアウトと言うかそっとしておくのが吉な気がする
    返信

    +40

    -0

  • 153. 匿名 2024/05/21(火) 14:56:13  [通報]

    >>108
    うわー…それは離れて大正解だよ
    ハイになって誰かを見下すことでしか自分を保てない人と接する必要なんてないよね
    返信

    +118

    -0

  • 154. 匿名 2024/05/21(火) 14:56:16  [通報]

    >>133
    主が利用されてる立場で草
    相手は新しい親しい友達ができたんだよ
    返信

    +37

    -15

  • 155. 匿名 2024/05/21(火) 14:57:15  [通報]

    >>1
    友人を切るってさすがにあなた自身も経験あるのでは?だから相手の気持ちを尊重してもう連絡しないであげた方がいいと思う。
    私はお金にだらしないとこがあった保育園からの親友も切ったし、大学からずっと仲良かった子だけど、ネガティブな事しか言わないから切った子もいる。もう無理と思ったら無理で話も聞けなくなる。
    返信

    +41

    -0

  • 156. 匿名 2024/05/21(火) 14:59:52  [通報]

    >>133
    ずっと仲良くしてきたって、最初の頃から相手はそんな感じだったの?
    いくらなんでも振り回され過ぎのような…
    返信

    +65

    -0

  • 157. 匿名 2024/05/21(火) 15:00:17  [通報]

    距離置いて切りたいのに、それを察して手紙をくれて、周りに私は被害者アピールして、周りを巻き込んできた小中高の知り合いがいるけど今でも大嫌いだわ
    根掘り葉掘り聞いてきて他人の噂話と悪口しか言わないし

    相手が距離置きたいってだいたいわかると思うから、フェードアウトが正解だよ
    なにかまた縁があれば繋がるしね

    返信

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2024/05/21(火) 15:00:32  [通報]

    フェードアウトした側です
    私が偶然見つけてしまった彼女のSNSに、私の個人的なこと(名前は出してないけど明らかに私のこと。家族のこととか、身体のこととか)を書かれてたのでもう会いたくないと思って
    返信

    +39

    -0

  • 159. 匿名 2024/05/21(火) 15:00:48  [通報]

    忙しいとかない?返す余裕ないとか、気持ち的に余裕がない状況で返したから、そっけなくなったとか
    会って話してそっけない、ならわかるけどメッセージとかで冷たいとかそっけないって決めつけて相手の背景見ないで、長い付き合いの人間関係なら、大事な友達ならそのまま疎遠にせずに少し時間空けて様子見てみれば?
    返信

    +12

    -0

  • 160. 匿名 2024/05/21(火) 15:02:44  [通報]

    >>1
    何かやったのに気付いてないとかない?私は縁を切ろうとしてる友人いるよ、何かを頼んできても、お礼を言わないとか、自分の頼みごとの時だけ甘えるとか。親しき仲にも礼儀ありだからね。
    返信

    +56

    -0

  • 161. 匿名 2024/05/21(火) 15:02:54  [通報]

    >>158
    私も書かれたことある
    他人にどんだけ興味があるんだよ、きっしょいよね
    返信

    +22

    -0

  • 162. 匿名 2024/05/21(火) 15:03:04  [通報]

    >>76
    既読スルーされず返信があったのであれば誠実な対応だと思います。
    返信

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2024/05/21(火) 15:03:15  [通報]

    >>15
    そういう人ってその人のペースに巻き込んで来ようとするから後々もこっちがモヤモヤすることあると思う
    返信

    +43

    -0

  • 164. 匿名 2024/05/21(火) 15:03:48  [通報]

    >>108
    うわ~、すごい友達ですね
    疎遠で正解かもしれません
    私もきっと疎遠になるな、私は子無し既婚だけど
    その友達はコメ主さんが「私に嫉妬してるううう!」と
    思い込んで自分を保っているような気がするのですが、、、、生きていく場が違うだけなんだけど
    もうその人の発言で悩まなくなるのはいいですね
    気分さっぱりだわ
    返信

    +81

    -0

  • 165. 匿名 2024/05/21(火) 15:04:48  [通報]

    >>1
    その人の陰口言ったのが本人の耳に入ったということはないの?
    私もそれで距離置いた友人いるけど
    返信

    +9

    -1

  • 166. 匿名 2024/05/21(火) 15:05:22  [通報]

    >>1
    余計な事を考えるより進んでフェードアウトしよう
    友達でも環境が変わると価値観が変わってしまう時があるから合わないな、辛いなと思ったら離れていいと思う
    それっきりになるかもしれないし、数年後にまた付き合いが復活してるかもしれない
    縁を切るというより一旦離れてみる感じ
    返信

    +19

    -0

  • 167. 匿名 2024/05/21(火) 15:06:48  [通報]

    >>1
    結婚式の友人スピーチも任された幼馴染とそんな感じ
    私に頼みたいことがある(私の仕事関係)と言われて打合せの日も決まってたけど
    直前に体調不良の連絡があってその話が流れ、
    特にキャンセルの連絡もないまま連絡が来なくなった
    何かした覚えもないし、突然のことで??なまま
    共通の友達が多いので大勢では年に一度くらい会うけど触れられずにいる
    返信

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2024/05/21(火) 15:08:35  [通報]

    >>108
    読んでいるだけでウザくて寒イボ立った。恥を知らない人ですね。離れて正解。
    返信

    +84

    -0

  • 169. 匿名 2024/05/21(火) 15:10:29  [通報]

    「空気読めなくてごめんね」と言いながら繰り返し地雷を踏んできた元友人から離れる時に、そういう態度とったよ
    不快だと伝えても話を全く理解してもらえなくて、何度も自分勝手なズレた価値観押し付けられたから…
    会うのも連絡するのもやめたのに、疎遠にしたらその地雷を書いた手紙を送りつけられて、それで限界きて縁切った
    返信

    +26

    -0

  • 170. 匿名 2024/05/21(火) 15:10:37  [通報]

    最後に会った時、子供の面倒を3時間も見させられてめちゃくちゃ疲れたのに、それから一年半音沙汰なし。あれは何だったの?めちゃくちゃ不愉快。
    返信

    +29

    -0

  • 171. 匿名 2024/05/21(火) 15:10:45  [通報]

    相手のメンタルの問題で無ければ第三者から間違った情報が入ったとか
    返信

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2024/05/21(火) 15:11:37  [通報]

    >>1
    私の場合は、相手の生活環境が変わって、相手が自分勝手になってきてしまったことがあって、離れた。結構仲良かったから少し寂しいけど、そういう流れなんだなと思って、今は疎遠です。連絡もとってないし、もう会おうとは思わないな。
    返信

    +34

    -0

  • 173. 匿名 2024/05/21(火) 15:11:48  [通報]

    >>156
    学生時代からの20年以上の友人なので、最初の頃はわかりませんが、結婚して子供がお互い出来てから今のような感じになり始めた気がします。
    返信

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2024/05/21(火) 15:11:56  [通報]

    >>1
    新興宗教のよくやる手です
    気にしてはいけません
    返信

    +2

    -5

  • 175. 匿名 2024/05/21(火) 15:12:34  [通報]

    性格悪くて口を開けば嫌な事ばっかり言ってくるのに自分がおかしいとまったく気付いてない奴、
    フェードアウトしたくて徐々に離れて行ったら
    「感じ悪いんだけど。私なんかした?嫌いなら嫌いって言ってよね。時間の無駄だから」
    って言われた。
    ウザすぎる。
    トラブルになりたくないから徐々に離れてるってなんで理解出来ないのかな。
    返信

    +55

    -0

  • 176. 匿名 2024/05/21(火) 15:14:45  [通報]

    >>133
    主さんだ
    その対応に今疲れている様子ですね

    勝手な想像だけど、お友達の生活に何かあったと思う
    、だから頻繁に連絡があったり突然無くなったり
    何かあるのは主さんも一緒だし誰でもある
    なんか振り回されているみたいですね
    素っ気ないなら
    主も同じで素っ気ない連絡でいいのかも
    あまり振り回されず主さんの生活を第一にした方がいいと思います
    向こうも主さんをメインに生活はしていないと思う
    あんまり気にせずにね
    たまにありますよ~

    返信

    +51

    -0

  • 177. 匿名 2024/05/21(火) 15:18:25  [通報]

    >>133
    主さんが思い当たる事がないと思ってるだけで、実は何かしてるんだと思うよ
    133のコメ見て思った
    返信

    +6

    -21

  • 178. 匿名 2024/05/21(火) 15:21:03  [通報]

    日本人に嫌がらせをする朝鮮新興宗教は日本に要らない
    返信

    +2

    -4

  • 179. 匿名 2024/05/21(火) 15:21:59  [通報]

    >>1
    去るもの追わずだよ
    返信

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2024/05/21(火) 15:22:07  [通報]

    そっ閉じ
    会える人にはいつかまた会えます
    返信

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/05/21(火) 15:22:17  [通報]

    >>173
    相手がいっぱいいっぱいにならざるを得ない何らかの家庭の事情があるか、子育てに関して主さんが無自覚に地雷を踏んでしまったか…
    返信

    +18

    -1

  • 182. 匿名 2024/05/21(火) 15:22:19  [通報]

    私もそういう態度1人からされてどうしていいか分からないからちょっと距離取ってたら冷たいと言われ他の人にも言いふらされて友達いっぺんに5人失った
    他の人達から何があったのと聞かれてそのまま伝えたけどあの人がそんなことする?みたいなこと言われて友人関係終了
    返信

    +26

    -1

  • 183. 匿名 2024/05/21(火) 15:23:21  [通報]

    >>1
    向こうから連絡が来たのは妙だね。
    私は近所の粘着オバサンに素っ気なくした側だけど、こちらから連絡なんか絶対しなかったし、顔合わせるのも避けて、ピンポン来ても連絡来てもスルーして、それでもしつこく寄ってきたから態度悪くして追い払ったよ。
    相手から連絡が来たのなら、何となく見下されてる感あるね。
    フェードアウトで良いと思う。
    返信

    +14

    -0

  • 184. 匿名 2024/05/21(火) 15:24:31  [通報]

    >>92
    ユーミンの冬の終わり。
    主人公が嫉妬から友達を無視する歌だよね。
    メロディは美しいけど、歌詞を読むと身勝手だなと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/05/21(火) 15:26:02  [通報]

    友達ですごくポジティブな子がいて最初は私も明るい気持ちになれるって嬉しかったけど本当に少しでもマイナス思考な事を言うと前向きに考えないと!って言ってくる子で、バス乗り遅れたーとか言っても「バスが来る事が有難いなーって思おう!」とか急に大雨降ってきてずぶ濡れになって最悪だったーって言うと「そんな経験普通出来ないよ楽しいじゃん!」とか何が楽しいか全く分からないんだけど、仕事疲れたって言うと頑張ったんだよ!とか自己啓発の本みたいな事言われたりして、こうやって考えよう?とか言われすぎて、明るくて優しくて周りからも好かれてる子だったんだけど段々辛くなってきて離れたことある。多分その子からしたら急にどうしたの?ってなったと思うけど。
    返信

    +46

    -0

  • 186. 匿名 2024/05/21(火) 15:26:36  [通報]

    相手の嫉妬だったよ
    好きな人が私を好きって
    友達よりも男かよ
    それで嫌がらせまでするのかよ
    まじでクズやな
    返信

    +5

    -2

  • 187. 匿名 2024/05/21(火) 15:27:50  [通報]

    >>1
    私も30代で離婚してから、態度が変わった友人いるよ。ちょうど友人は病気になって、彼氏との結婚話が出てきたみたいなんだけど、貯金がなかったみたいで家が買えなくて、私は親に買ってもらったから家があって、親が入院して毎日お見舞いしていたら痩せて、仕事も決まり、自分と同じ立場になったからか(前は貧乏でデブな専業主婦だったのに)色々思うことがあったのか、メールしても返事が来ないから、新しいメールアドレス教えなかった。なんか決定的にケンカしたわけでもないし、今だにモヤモヤします。
    返信

    +4

    -12

  • 188. 匿名 2024/05/21(火) 15:28:06  [通報]

    >>1
    友達の方の精神が少し不安定な時なんじゃないかな〜。私の友達もそんな事あったよ。その子の産後鬱後何年も会ってなくて急に連絡くるようになってランチしたりしてだけど、ある日、ランチしてお喋りしてたら、なんか、何言っても否定的な返しになってきてアレッなんか怒ってる?って少し思ったけどこちらは普通に相手に合わせて、その日はサヨナラして、その後何かの用事でLINEしたら返信なくそのまま。なんか、別にいいっか〜って感じ。なんか、話しもスピリチュアルぎみだったりオヤオヤと思うところがあって。
    返信

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2024/05/21(火) 15:31:29  [通報]

    >>52
    最近ネットやり始めたおばあちゃん?
    返信

    +3

    -3

  • 190. 匿名 2024/05/21(火) 15:32:59  [通報]

    >>1
    中学からの友達が同じ様な感じになった

    そのままそっとしておいたら母親経由で理由がわかって
    友達が1型糖尿病に罹患して
    不妊治療もしてたけど中断しなきゃいけなくて人生の不幸が一気に来てるような状態だったらしい

    とりあえずそっとしておこう
    返信

    +43

    -1

  • 191. 匿名 2024/05/21(火) 15:33:51  [通報]

    >>189
    ネットの中だけは古参の人?
    返信

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2024/05/21(火) 15:34:01  [通報]

    >>185
    ポジティブの押し付けは疲れるから、離れて良かったんじゃないかな
    読んだ限りだと、自分と違う価値観から新しい発見があったり元気もらえたりするパターンとはまた別な感じするし
    返信

    +45

    -0

  • 193. 匿名 2024/05/21(火) 15:35:32  [通報]

    私も今、10年間週一ずつLINE返信してた友達から
    1ヶ月返信来ないところ。

    本当に謎すぎる。
    けど最近金銭感覚のズレを感じてたからそれかなって思ったり…
    返信

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2024/05/21(火) 15:36:02  [通報]

    >>1
    最近は疎遠だった、まで読んだ
    返信

    +1

    -3

  • 195. 匿名 2024/05/21(火) 15:37:38  [通報]

    わたしが失恋で鬱病になった時、被害妄想みたいになって友達にバカにされてるような感じがして連絡を取らなくなった事がある
    1年くらいして立ち直って元気になった時、勇気を出してこちらから連絡してみたら何事もなかったように普通に接してくれて有難かったなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2024/05/21(火) 15:39:34  [通報]

    >>161
    ほんとに。旦那さんとの会話のネタにされるくらいなら何とも思わないんだけどね
    私が流産したことも「私だったら耐えられない(>_<)」とか書かれてて…じゃあお前流産したらタヒぬんか!?人の不幸をフォロワーからいいねもらうためのネタにするな!って心のシャッターが降りたんだよね
    お互いしょーもない友達とは離れて、良いご縁を大事にしていきたいね
    返信

    +39

    -1

  • 197. 匿名 2024/05/21(火) 15:39:54  [通報]

    >>1
    妬みから連絡来なくなることもあるよ
    女の友情はハムより薄い
    返信

    +21

    -0

  • 198. 匿名 2024/05/21(火) 15:44:01  [通報]

    >>26
    病んでる時って返信できないよね、、
    するにしてもめちゃくちゃ頭で考えてしまうから余計に面倒になってしまって1人でチーン、、みたいな感じになっちゃう
    返信

    +82

    -0

  • 199. 匿名 2024/05/21(火) 15:46:03  [通報]

    >>9
    そうかも
    私も疲れてるときとか絵文字使わずに返信したら怒ってるとか勘違いされたし
    返信

    +61

    -1

  • 200. 匿名 2024/05/21(火) 15:50:16  [通報]

    いつもは絵文字ありなのに絵文字なしだと気になる
    返信

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2024/05/21(火) 15:51:32  [通報]

    けっこう長年付き合ってきた友人なんだけど、わたしの仕事関係の女性が性格がよくてやさしいという話をしたら「あー、それって面倒くさくない?」って言ったり、私の親の話をしたら「セレブ~」と冷やかしたり、話していて嫌な気分になることが多いのでちょっと距離を置こうかなと思っている。
    返信

    +49

    -0

  • 202. 匿名 2024/05/21(火) 15:52:18  [通報]

    こういうの、小学校高学年から中学生くらいのとき
    よくあった。
    なんか、もうこうされたらどう動いても
    どうにもならないんだよね。
    嫌な記憶。
    返信

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2024/05/21(火) 15:52:45  [通報]

    30代になり
    そっけなくした、されたとかもう一々気にしなくなったわ
    会いたいと思う人だけ会って去るもの追わずでいいよ。皆、環境も様々だから仕方ないよ
    返信

    +58

    -0

  • 204. 匿名 2024/05/21(火) 15:54:58  [通報]

    先日3年ぶりに連絡きた友達がいる
    色々あって私はもう気にしてなかったけど相手が気にしてたみたいで
    あの時はごめんねって久しぶりに会って
    普通にランチ食べて買い物してまたねーて解散した
    終わる時は終わるし
    友達ならいつぶりだろうが普通に遊べるんだなと思った
    返信

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2024/05/21(火) 15:58:20  [通報]

    >>44
    なんでわざわざそんな内容の手紙を出したのだろう?
    私まで、胸がぎゅっとしたわ…
    返信

    +170

    -1

  • 206. 匿名 2024/05/21(火) 15:59:11  [通報]

    >>16
    自分がどうこうじゃなくて相手ってことあるよね。
    私もそっけなくされてもう二度と会わないかもなぁなんて思ってた子がいた。
    妊娠したら連絡来て不妊で悩んでたって言われた。
    返信

    +8

    -2

  • 207. 匿名 2024/05/21(火) 16:00:12  [通報]

    >>1
    そっとしときなよ
    返信

    +7

    -0

  • 208. 匿名 2024/05/21(火) 16:00:27  [通報]

    >>1
    > 急に連絡が返ってこなくなって久しぶりに連絡が来たと思えば、そっけない態度でした

    母親が倒れて重大な病気かわかり付き添い介護してお葬式までバタバタしたことあるから
    それだけで判断してほしくないな。相手はきっとなにかあったのかもしれないし
    毎日泣いて毎日必死だったから簡単な返信もする気が起きなかったよ実際
    返信

    +19

    -0

  • 209. 匿名 2024/05/21(火) 16:02:21  [通報]

    >>1
    フェードアウトされてる側じゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/05/21(火) 16:04:19  [通報]

    >>13
    私もこの意見に賛成です。ちなみに疎遠にされたこともしたこともどっちもあります。皆んなそんなもんじゃないかな。
    返信

    +36

    -0

  • 211. 匿名 2024/05/21(火) 16:04:36  [通報]

    >>66
    全くその通り。
    私もです。
    気遣いって大切。相手を思いやるって大切。
    返信

    +31

    -0

  • 212. 匿名 2024/05/21(火) 16:06:22  [通報]

    私の知り合いが長年の付き合いの人を冷たくした後疎遠にしてた。理由は愚痴のゴミ箱にされてたから。私が見ても酷い扱いをされてたわ。
    こういう事がないのであれば放っておくしかないと思う。
    返信

    +27

    -0

  • 213. 匿名 2024/05/21(火) 16:08:55  [通報]

    >>44
    相手にとってキツい言葉言ったとか何か心当たりもない感じですか?
    返信

    +38

    -8

  • 214. 匿名 2024/05/21(火) 16:09:51  [通報]

    LINEの返事放置され始めるとオッ…そうかあって悟るよね。遊んだ後に、ねえ次はどこ行こ?て会話もなくなったり。
    返信

    +4

    -0

  • 215. 匿名 2024/05/21(火) 16:10:44  [通報]

    今まで、年賀状のやり取りしてた友達から、急に来なくなった…

    まぁ、人それぞれ家庭に事情があるんだな…

    と思ってる。
    返信

    +25

    -1

  • 216. 匿名 2024/05/21(火) 16:11:46  [通報]

    >>1
    嫉妬されてない自信あるの?
    返信

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2024/05/21(火) 16:14:10  [通報]

    ○○ちゃんといると素でいれるとか、懐いてくれた子に限って、いい彼氏や旦那が出来ると私の事忘れたように連絡来なくなる。だって一緒にいて楽しい男の人が見つかったんだもんね。そりゃ私なんてもういいよなあって。悲しいけど。
    返信

    +11

    -0

  • 218. 匿名 2024/05/21(火) 16:16:51  [通報]

    >>1
    私は主の状態で疎遠にした側。多分向こうは主と同じ様に思ってると思う。私の場合は限界を迎えただけ。友人の自己中心的な性格や、してもらって当たり前の態度、金銭感覚のルーズさ、学生の時は自由奔放な明るい性格なんだと思っていたけど30過ぎてモヤモヤからイライラへ移行した感じ。「私は何もしてないし疎遠にしたこちら側の状況が大変なのかな?」とか都合良く考えてるんだろうな。
    返信

    +55

    -0

  • 219. 匿名 2024/05/21(火) 16:20:03  [通報]

    >>133
    その話から推測するなら、お友達は今あなたとは関係ないことで頭がいっぱいなんじゃない?そちらがひと段落したらまた連絡があるかもしれない。例えば家族に大病が見つかったとかいう場合もあるから、しばらくは静観しかないと思う。
    返信

    +35

    -1

  • 220. 匿名 2024/05/21(火) 16:21:28  [通報]

    流れに身を任せる
    返信

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/05/21(火) 16:24:12  [通報]

    20代前半で一度あった。ほんとに突然。すごく辛かった。
    返信

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2024/05/21(火) 16:26:37  [通報]

    >>4
    逆に30過ぎてからそういうの無くなった

    10代20代の時はちょこちょこあったけど、お金にだらしなかったり借りパクされてたり、不倫してたり、愚痴や悪口多かったり自己中心的な人ばかりだった

    私も何か気に障るようなこと言ったりしたんだと思うけど、逆にそういうことあった時は自分も完璧な人間じゃないしって流す人が多いと思うんだよね

    自分自分って感じの人は勝手に離れてったからか、30代の友人関係はとても穏やかで思いやりのある人達に溢れてる
    返信

    +54

    -0

  • 223. 匿名 2024/05/21(火) 16:28:50  [通報]

    >>44
    卒業式にそんな手紙書くなんて酷すぎる
    記念の日にわざわざそんないやらしい手紙書くなんて二度と会いたくない
    返信

    +150

    -1

  • 224. 匿名 2024/05/21(火) 16:30:08  [通報]

    >>1
    私もあるわ
    私が何か不愉快な事を言ったりした思いは無いけど、相手からしたら何かが不愉快だったのかも知れない
    逆もあります、こうなるともう判らないですね
    悩みに悩んで結局私の中では解決には至らないので疎遠になります
    そのままもう放置で忘れよう
    また何かがきっかけで繋がるか判らないしね

    返信

    +15

    -0

  • 225. 匿名 2024/05/21(火) 16:31:08  [通報]

    >>1
    主さんを否定する訳では無いけど、ちょうど今お友達のような行動を最近撮ってしまってる私の立場から1例を上げると、私はあまり密に連絡をとるのが好きでは無いのに毎日LINEで3時間以上ラリー続く&週に3回は3時間以上の電話があるのがストレスで少し距離置きました。幼なじみですが昔からこれがストレスで私が少し距離を置くと友達は3年くらいいじけて連絡くれなくなります。その繰り返し。

    私はベタベタするの好きじゃないし、お風呂入るからまたねなど適当に理由付けて電話切るんだけど「もうお風呂出た?」とか直ぐに連絡とってくるのでらちがあかない…

    友達は自分を否定しない誰かと常に繋がっていたいタイプみたいで電話切ろうとすると必死でつなぎ止めてくるのがほんとしんどい。結婚したんだから旦那になんでも話せばいいのにと思ってしまいます。縁を切りたい訳では無く私の心地いい距離感を維持するために連絡減らしてます。
    返信

    +36

    -0

  • 226. 匿名 2024/05/21(火) 16:34:27  [通報]

    >>1
    向こうから連絡が来たんでしょ?なら主に対して何か思ってるのではなくて、家庭の事情やら体調やらノリノリになれないわけがあるんじゃないの? 
    そういう事情を想像してみようとしない主が子供っぽいような気がするけど…フェードアウトしたいならすればいいと思う。
    返信

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2024/05/21(火) 16:36:52  [通報]

    >>133
    そういう自分勝手な人が縁切るとかしがちだから、気にしないのが楽だよ
    縁切るまで行かなくても気分で頻繁に来たり来なかったりって振り回されて疲れるよね

    その子のことはこっちも適当に気分で接して、これからその子よりもっと自分の事想ってくれる友人を大事にしてけばいい
    返信

    +32

    -0

  • 228. 匿名 2024/05/21(火) 16:37:46  [通報]

    >>1
    大切な人との人間関係が突然、終わりを迎えてしまう… - YouTube
    大切な人との人間関係が突然、終わりを迎えてしまう… - YouTubewww.youtube.com

    大切な人との人間関係が突然、終わりを迎えてしまう…?”1.5万名”以上の方が読んでるメルマガはこちら↓https://masato63.net/mailmagazine?チャンネル登録はこちら↓https://bit.ly/3f8eVDW(ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります♪)“風の時代”に突入し...&q...


    人生好転のサイン!風の時代の人間関係でまさかと思うその時に大切なこと【COCORO Platinum】 - YouTube
    人生好転のサイン!風の時代の人間関係でまさかと思うその時に大切なこと【COCORO Platinum】 - YouTubewww.youtube.com

    【人生好転のサイン!風の時代の人間関係でまさかと思うその時に大切なこと】今まで仲の良かった友達と 最近会うことが少なくなった。特に嫌な相手ではなかったのに 向こうから離れていった。都合が悪くなるような出来事があったわけでもないのに 違和感を感じて...


    ステージが上がる際の12のサイン:経験していませんか?一見ネガティブな現象は次元上昇のサインであることが多いのです ステージ上昇の前触れはポジティブに捉えてアセンションのスパイラルを上昇しましょう! - YouTube
    ステージが上がる際の12のサイン:経験していませんか?一見ネガティブな現象は次元上昇のサインであることが多いのです ステージ上昇の前触れはポジティブに捉えてアセンションのスパイラルを上昇しましょう! - YouTubewww.youtube.com

    運命の人との出会いを見逃さない!あなたの人生を変える★ツインレイ7日間無料講座★公式LINEにご登録いただいた方へ\★★プレゼント中★★/https://lin.ee/tJ2Z7kq゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜*:.。.:*゜アセンションのプロセスが始まる前は、次元の異な...

    返信

    +1

    -6

  • 229. 匿名 2024/05/21(火) 16:48:14  [通報]

    >>1
    私も親戚からそれされてます。
    何を連絡しても何も反応なし。電話してもスルー。会うとなっても会えないか相手も会いたくない。

    理由とかは考える必要ないと思いますが縁が薄れたのかなーとそっと相手の幸せと平和を願いつつ自分に集中しています。でも相手のことはいいことも悪いことも含めてやっぱり感謝するところもあって素敵なところもあってムカつく時もあるけど好きです。
    返信

    +3

    -3

  • 230. 匿名 2024/05/21(火) 16:56:56  [通報]

    >>1
    自分ではこれくらい当たり前って思ってる物事でも不快に思ってる人もいるかもって思った方がいいよ
    私は30過ぎてから詮索してくる友達はなるべく距離を置くようにしてる
    若い頃は気が合って仲良くても精神的に進む方向なんて環境で全然変わるからね
    勿論自分がされた事もあるけど、ショックなんて受けなくてもいいし、正直自分でも違和感感じてた人ばかりだったからそういう運命だっただけ
    返信

    +30

    -0

  • 231. 匿名 2024/05/21(火) 17:00:48  [通報]

    >>45
    自覚してない何かがあったかもしれんし結局は他人だからわからんやろ
    返信

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/05/21(火) 17:02:47  [通報]

    >>95
    わかる。
    言われた時も「え?」とは思ってるんだけどその場では言い返したりせず表面上は穏便に終了。
    でも後で考えたらなんであんな事言われないとダメなんだ?とか、やっぱりあそこまで言われる筋合いないよなってもやもやするパターンが何回もあると何回目かの嫌な発言で急に許せなくなる。
    このパターンで疎遠になる人って、仲良し装って日常会話の中に嫌なこと紛れ込ますから判断するまでに時間かかるし、こちらも穏便に済ませてあげてるから相手にしたら「急に」ってなる。
    返信

    +67

    -0

  • 233. 匿名 2024/05/21(火) 17:08:22  [通報]

    >>225
    横だけど、私もLINEのやり取りがしんどいから連絡減らしてるわ。もうアラフォーだから学生の時みたいに何でも話してとかはしんどい。こっちにもやる事があるからLINEばかりしてられない
    返信

    +33

    -0

  • 234. 匿名 2024/05/21(火) 17:09:19  [通報]

    今まさに主さんと同じ状況で、身につまされて読んでて胸がギュッとなったよ
    長い間友達でいてくれた大事な存在だったから毎日が辛いです
    返信

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/05/21(火) 17:12:11  [通報]

    >>1
    会うたびに嫌がらせ言ってくる嫉妬まみれおばさんは5年我慢して様子見てたけどもう他人になったよ
    15年も色々楽しい誘いし続けてたのに
    おばさんの嫉妬妬みはどうにもならない逃げるが勝ち
    それと与えるだけで何にも返ってこないからアホくさくなった
    人脈何にも無い人って可哀想だと思ってる
    返信

    +14

    -1

  • 236. 匿名 2024/05/21(火) 17:18:47  [通報]

    ラインがめちゃくちゃ短文で、
    なんか、トゲのあることばかり言われるから
    フェードアウトしたいと思っている。。

    この年になって無理に人付き合いしたくない。
    返信

    +23

    -0

  • 237. 匿名 2024/05/21(火) 17:24:12  [通報]

    >>201
    それは距離を置いていいかも
    単なるひとつの話題なのにね
    いちいち揚げ足取ってるよ
    「へえそうなんだ」で済む話だと思う
    何なんだろね、コメ主に対してほんの少しの妬み感じます
    返信

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2024/05/21(火) 17:25:51  [通報]

    そんなの友達ではない、友達から知り合いになったと思えばいいよ
    返信

    +3

    -0

  • 239. 匿名 2024/05/21(火) 17:27:18  [通報]

    >>1
    気にしなくていいと思うよ
    多分その友達は今は心に余裕がない状態なんだと思うよ
    だからフェードアウトなんか考えずソッとしておいてあげるのが一番だよ
    元気になったらその友達から連絡してくると思うよ
    返信

    +6

    -0

  • 240. 匿名 2024/05/21(火) 17:33:38  [通報]

    >>97
    インスタの投稿とかで僻まれたりとかは女子あるある
    返信

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2024/05/21(火) 17:36:12  [通報]

    相手が連絡取りたくないみたいだから、もうほっといていいんじゃないか
    その友達が一生の友ではない
    友達はその時々環境に合わせて流動的なものだよ
    その友人に執着せずそっと離れてあげよう
    返信

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2024/05/21(火) 17:36:28  [通報]

    >>225
    それって依存されてる
    経験者です、された側です
    向こうに暇?があったら連絡、連絡、連絡、鬼連絡してくる、会いにこいとか言われるの、現在繋がりは全く私は無くなったからホッとしてる

    大人だし自分の生活を第一に適当な距離は大切だよね
    返信

    +23

    -0

  • 243. 匿名 2024/05/21(火) 17:42:25  [通報]

    >>44
    そんなこと
    わざわざ言わなくても
    黙って離れればいいのにね
    意地悪な人
    返信

    +123

    -0

  • 244. 匿名 2024/05/21(火) 17:42:59  [通報]

    >>133
    蟹座でしょそいつ
    返信

    +4

    -16

  • 245. 匿名 2024/05/21(火) 17:49:30  [通報]

    友人に甘え過ぎたんじゃないかなあ
    自分の都合の良い時だけ友人に連絡して愚痴悪口や不平不満を長々と言って、ずっと長年聴いてくれていた友人の事を当たり前のように思っていたでしょう?友人は疲れちゃったんだと思うよ
    返信

    +7

    -9

  • 246. 匿名 2024/05/21(火) 17:52:37  [通報]

    嘘つきで自己中で自慢話ばかりの人を
    我慢の限界が来てフェードアウトした
    こっちから連絡しなくなっても
    しばらくは連絡が来てたけど
    素っ気ない返事を繰り返した
    多分何故そうなったのかいまだに理解出来てないと思う
    でも気づけて反省できる相手なら
    きっと切ってなかったと思う
    嫌になった理由をわざわざ相手に伝えても意味が無いからフェードアウトするんだと思う
    返信

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2024/05/21(火) 17:53:07  [通報]

    >>115
    年に、1、2回会えればいいよね。
    返信

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/05/21(火) 17:56:52  [通報]

    >>245
    逆でしょ>>133主はただの愚痴のゴミ箱じゃん
    返信

    +17

    -2

  • 249. 匿名 2024/05/21(火) 17:58:56  [通報]

    友人が出来ても周りに仲を引き裂く人がいたら途絶えてしまうと思う、、、経験上。
    返信

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/05/21(火) 18:07:30  [通報]

    >>58 >>136
    最近ニュースになってた
    ごはんはまだか?
    で、暴力振るったかさつじんした奥さんの話しみたいだなって思った
    返信

    +11

    -0

  • 251. 匿名 2024/05/21(火) 18:12:11  [通報]

    >>233
    本当にそうですね。
    家事が大変と言ってるけど暇さえあれば連絡してくるので、歪んだ認知による愚痴はもう飽きたな~って感じです。

    本当に大変なら話聞くんですけどね。
    返信

    +14

    -0

  • 252. 匿名 2024/05/21(火) 18:17:01  [通報]

    >>242
    間違いなく依存ですね。
    私はかなりハッキリ断るほうなのですが、泣かれて私の事嫌いなのね?と言われると機嫌取ってしまうので共依存なのでしょうね。

    「私はベタベタするの好きじゃない。電話はときどきにして欲しい」などもう20年前から事ある毎に言ってるんですが、理解できない様です。毎回初めて言われたみたいに泣くのでそれもそれで自分勝手だなと…

    このタイプの人は一緒にいるか(相手の満足できるほどの距離感でいられないなら)離れるかの2択なんでしょうね~。

    個人的には一ヶ月に一回くらいの長電話が理想なんですけどね。
    返信

    +15

    -0

  • 253. 匿名 2024/05/21(火) 18:18:56  [通報]

    フェードアウトした側です。
    せっかくのお休みの日に会ってもネガティブな話ばかりで会うのがしんどくなり、フェードアウトしました。
    返信

    +27

    -2

  • 254. 匿名 2024/05/21(火) 18:23:30  [通報]

    また連絡きたらかえせばいいし、そんな問い詰める必要もない、きになるなら次にあった時にでもなんかあった?って、きく。
    会う予定ないなら去るもの追わず
    返信

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2024/05/21(火) 18:28:08  [通報]

    主がもうある程度の歳なら友達もだよね
    更年期とか体の不調が出てしまってるとか?
    疎遠にすると言うか、付かず離れずでいいんじゃない?
    返信

    +21

    -0

  • 256. 匿名 2024/05/21(火) 18:30:32  [通報]

    >>72
    横だけど、距離を置いてみたらストレスが減ってることに気がつくのあるなぁ
    返信

    +39

    -0

  • 257. 匿名 2024/05/21(火) 18:35:47  [通報]

    >>1
    幼馴染みで、中学生〜高校の時まで同じ学校で
    その後も、定期的に連絡取り合い
    2人とも同じ時期に結婚

    同じような経済環境、生活環境だったし
    友達は、子供なしでずっと働いていた

    なぜだか、私が離婚してから
    一切、縁切られた
    収入減になって
    たかられるとか思い出したのでしょうか

    経済的には困ってはなかったのだけど
    返信

    +12

    -0

  • 258. 匿名 2024/05/21(火) 18:36:09  [通報]

    >>99
    友達は子どもが生まれるのをすごく楽しみにしていた

    こんなのリップサービスに決まってるのにこういうのに気付けない人が傷つけるんだろうなーとか思った笑
    返信

    +52

    -2

  • 259. 匿名 2024/05/21(火) 18:37:31  [通報]

    半年くらい前に友達にLINEして、既読はついたけど返信はない
    またもし気が向いたら連絡くれたらいいな
    連絡が来なかったらそれは仕方がないと思ってる

    返信

    +14

    -0

  • 260. 匿名 2024/05/21(火) 19:10:04  [通報]

    >>9
    私もこれかなと思う。
    若い時と違うからね。
    親の病気とか自分の病気とか色々出てくる時だもの。
    皮膚に腫瘍出来て生検してる2週間とかもうどん底だったよ。
    何だこいつとか思わず、そっとしておくのが一番。
    返信

    +109

    -0

  • 261. 匿名 2024/05/21(火) 19:12:24  [通報]

    >>145
    そうそう!やたら結婚した途端に聞いてきた子いた。
    最後にその子にあったときは元カレと別れた話の時だったんだけど、3年後に結婚報告したら
    「つまり、楽しんでたってこと?」って返ってきた。
    返信

    +19

    -0

  • 262. 匿名 2024/05/21(火) 19:20:06  [通報]

    事件に巻き込まれてる可能性
    返信

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/05/21(火) 19:34:54  [通報]

    >>215
    昨年嫌になった友人には、連絡無しで出しませんでした。
    アラフィフにもなって、気遣いの一つもできない人とは、お付き合いは続きません。
    返信

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2024/05/21(火) 19:35:05  [通報]

    >>53
    私もコレだと思う。
    私も縁切った事あるげと、一回や二回じゃないの。
    もう何年も相手の態度にモヤモヤしてた。
    でもずっと我慢。我慢。
    でも、相手が変わらないし余計どんどんつけあがるから、一回不満に思ってる事伝えて縁切ったよ。
    誤ってもこなかったし。
    見下してたとか、遅刻が多いとか、マウントとってくるとか、足に使って都合よくしてた
    とか人によって色々あると思う。
    もう、友達の賞味期限が切れたの。二度と戻ることはないと思う。
    返信

    +88

    -0

  • 265. 匿名 2024/05/21(火) 19:39:50  [通報]

    >>9
    心の健康によって左右されまくるよね
    その度合いが違うと友情関係保てなくなる
    返信

    +66

    -0

  • 266. 匿名 2024/05/21(火) 19:44:03  [通報]

    友達に電話で遊びの誘いしたら妙にテンション高く
    「今週末?行く行く!…って、アレ?ガル子ちゃん?あ、ごめんやっぱその日ダメだったわ」
    普通に仲良いと思ってたからショックだった

    返信

    +8

    -1

  • 267. 匿名 2024/05/21(火) 19:51:54  [通報]

    高校の頃の友達が今もまさにそう
    卒業してからもグループで定期的に会う関係だったけど
    メンバーの大半が結婚してから彼女の周りへの当たりがキツくてどんどん素っ気なくなった子がいた
    今まで笑って流してた内容の会話でも、いちいち突っかかって来ると言うか
    他の共通の友達にちょっと相談したら、旦那さんや自分の実家と上手くいってないみたい…と
    私は彼女の家庭不和(本人も話してなかった)とか気付いてなかったし、もしかしたら悩んでる中で私の発言が能天気でイラつかせてしまったのかな…って思った
    環境の変化で今までとは違う捉え方になったりして、そこからちりつもで冷たくなったんだと思ってる
    一応、最低限の連絡はしているし相手からも冷たいなりにも返事はくるから
    また明るく連絡があれば私は喜んで会うつもりだけど…無いかなー
    返信

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/05/21(火) 19:53:34  [通報]

    >>53

    私も少し前に友達と距離を置いたんだけど、
    まさにこのコメントのとおり。
    もう何年も前から相手に不満を感じつつ付き合ってたんだけど、ある事をきっかけに自分からはもう一切連絡しなくなった。向こうはそのきっかけになった出来事に対して謝ってきたんだけど、それ自体はそこまで怒る事ではないんだよね。今まで我慢してきたものが限界を迎えて、もう無理になった
    返信

    +72

    -0

  • 269. 匿名 2024/05/21(火) 20:13:54  [通報]

    >>228
    私の友達、この人みたいにコメントも何もなしに動画のURLだけ送ってきてほんとうざい
    何か自分の感想や、見てほしい理由があるから送ってくるんだろうに、一言付け加えるのすら面倒なら送らないでほしい
    毎回既読スルーして見てもいないから、冷たいと思われてそう
    返信

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2024/05/21(火) 20:15:45  [通報]

    >>145
    うざすぎて、スマホ画面の向こうでマジでチベスナ顔になったw
    そんな気遣いすら出来なくなったのなら、人間やめちまえ😇💣
    返信

    +22

    -1

  • 271. 匿名 2024/05/21(火) 20:15:47  [通報]

    主さんとそのお友達がどんな関係か分からないけど、もしかしたら添付したやつみたいなこともあるのかな~と思いました。
    参考になれば良いです。あまり気に病まないでくださいね。
    自分ばかり誘う役
    自分ばかり誘う役girlschannel.net

    自分ばかり誘う役いつも自分ばかり誘っています。メンバーは変わらず、もう長い付き合いなので今更と言えば今更なんですが何故誘ってくれないのでしょうか? 誘うと「私も誘おうと思ってた」と言う人もいますが嘘ですよね。たまには誘ってと言えば「誘う誘うー!...

    返信

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/05/21(火) 20:21:43  [通報]

    >>135
    > ちょっと疎遠になり始めると間に今までそんな仲良くなかった子が入り込んで椅子を奪うみたいな事もあったりして、なんなんだろうと思うよ。

    これよく分かるよ、決まった席に決まった役割が暗黙の了解であるみたいでそれに適さないと席から外され代わりの子が収まる、そしてそれが当たり前のように輪の空気が定まる、どれだけ付き合いが長かろうがこれ唐突にあるんだよね、原因はきっと大したことない、そのポジとしての相手が望んだ役割を果たせなかっただけ
    返信

    +23

    -1

  • 273. 匿名 2024/05/21(火) 20:24:29  [通報]

    >>15
    3人で飲みに行こうとか遊びの誘いはFOする気のごとく断ってたのに「誕生日お祝いするよ」にはちゃっかり乗って来た元友達
    返信

    +19

    -1

  • 274. 匿名 2024/05/21(火) 20:26:25  [通報]

    >>1
    30過ぎで大病して3年ぐらい闘病してたとき、友達が連絡くれても遊んだりできないから誘われないように素っ気なくしたり返信しなかったりしちゃったな… 元気ない姿を人に見せたくなくて病気になったって言い出せなかった
    返信

    +25

    -0

  • 275. 匿名 2024/05/21(火) 20:44:21  [通報]

    ある一定の年齢になると、我慢して付き合うことが時間の無駄だなって思うときが来る。

    だから本当に一緒にいて心地よい関係の人しか付き合わなくなるよね。

    価値観も違うし、それを理解してくれるならまだいいけど、こっちの価値観否定してくる人とは縁がなかったんだなと距離を置いてしまった。友達じゃないなと。
    返信

    +32

    -0

  • 276. 匿名 2024/05/21(火) 20:54:38  [通報]

    自分の話ばかり、そして色々と嫉妬深い、子供の容姿を比べる発言をする、こういう友達がいて、だんだん苦手になった。

    何か決定的なことがあったわけではないです。

    単に性格が合わないなと思う部分が増えたというか、話してて楽しくなくて、もう会いたくないなと思いました。

    その友人も仲良くなって三年くらい経っていたから、本音が出るようになったのかも。

    悪い人ではないです。ただ、合わないんだと思う。

    だから突然そっけなくなっても気にしないで良いと思うし、仕方ない場合もあるよ。
    返信

    +13

    -0

  • 277. 匿名 2024/05/21(火) 20:57:15  [通報]

    >>1
    結論早すぎない?
    流れに身を任せて何となく疎遠気味でいいじゃん。

    年賀状出す程度の付き合いしてれば、縁があればまた仲良くなるだろうし、なければ知り合いになってくよ。
    返信

    +6

    -0

  • 278. 匿名 2024/05/21(火) 20:59:30  [通報]

    >>135
    私は逆に子がいない子にご飯行こう!とか誕生日おめでとう!とか連絡しても素っ気なくされたり、お誘いの返事が1週間空いたりするのがここ数年増えたから、あまり連絡しない方がいいのかなと思うようになった。ミドサー。
    まあそれぞれ色々あるし、忙しかったり、たまに会うレベルの昔の友人だから、優先順位が低くなってしまったりとかあるだろう。
    長年の友達だしそのうち落ち着いたら遊びたいけど、その時が来るか分からない。
    私自身は聞かれない限り子供の話も旦那の話も全くしないし、最低限何とかやってるよー位の返答しかしてないし、その時のランチやお買い物やらの会話しかした覚えがなくて心当たりは無い。
    でも以前のように仲良くしたいのも私のわがままだよねと、
    諦めつつ地域のママ友と話すように付き合う人脈を作ろうとしてる。
    返信

    +36

    -4

  • 279. 匿名 2024/05/21(火) 21:01:28  [通報]

    >>11

    私は、この言葉なんか好きじゃないです。
    自分から、アクション起こしたりしないとか
    歩み寄ろうとする努力をしないとか、受け身の人が苦手なので。
    返信

    +22

    -8

  • 280. 匿名 2024/05/21(火) 21:05:24  [通報]

    >>1
    一応最低限の常識は当たり前と思っててもネットで調べた方が良いよ
    もし間違ってたらこれから何人も友人失う事になるかも
    返信

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2024/05/21(火) 21:07:26  [通報]

    小学校勤務。今回異動で仲がいい(と思ってた)先生がいる職場にかわったけど、なんかよそよそしい。地味にショックだったけど、新しく仲良くできそうな人ができたので、まぁいっかーと思ってる笑 友達もアップデートしていくんだなーと。
    返信

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/05/21(火) 21:09:59  [通報]

    なんかしたんだと思うよ
    返信

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2024/05/21(火) 21:11:53  [通報]

    >>1
    あります

    最初はモヤモヤしたけれど、10年経った今は気にならなくなりました
    返信

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2024/05/21(火) 21:13:43  [通報]

    としなのか、友達に会うのが苦痛というか疲れる人いません?
    私は誰に会っても気を使うから、もう誰にも会いたくないです。
    そんな元気がないというか。

    旦那にはなんでも言えるから旦那だけで良いかも。

    こういう自分は異常なのかなとこわくなる時がありますが、どうしたら良いのかわからないです。

    私はそっけなくはしないですが。
    返信

    +46

    -3

  • 285. 匿名 2024/05/21(火) 21:21:00  [通報]

    私も最近似たような体験しました。
    そもそも結婚して引っ越してから距離も少し遠くなったし、コロナもあって数年会えてなかったし。
    だから理由はよく分からないんです。
    もしかしたら、相手の心身の調子が悪いとか家族や周りに何かあって余裕がないとか。あるいはやっぱり私の何かが良くなかったか。

    けれど過去、彼女と素晴らしい時間を過ごせたことは間違いないし、彼女から言われて嬉しかった言葉も忘れてないし、あの思い出は変わらないんですよね。少なくともあの日々の輝きは本物だったし。
    過去だけは私から奪えない。
    だからそれで良いのだと今は思っています。

    返信

    +20

    -0

  • 286. 匿名 2024/05/21(火) 21:24:46  [通報]

    >>120
    なんで結婚式を機に縁が切れるんだろう
    そこからまた結べるのにね
    返信

    +15

    -0

  • 287. 匿名 2024/05/21(火) 21:28:37  [通報]

    >>245
    甘えられてた友人と縁が切れそうな話みたい、珍しいよね
    返信

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2024/05/21(火) 21:31:14  [通報]

    フェードアウトした側です、、、
    何年もずっと愚痴を聞かされ続け大好きで心配だったから色々提案してたんだけど適当に流される、、愚痴のゴミ箱にされてたんだなーと、、

    結局我慢の限界でキレてしまって謝ってはくれたけど、前みたいに連絡しなくなりました。もう終わったんだなー悲しい
    返信

    +29

    -0

  • 289. 匿名 2024/05/21(火) 21:34:23  [通報]

    >>29
    この理由で2人をフェードアウトした
    自分本位で自分の話ばかりする人たちで、相手するの疲れてしまったから少しずつ距離置いてる
    連絡こなくなったら察してほしいのよね
    返信

    +68

    -0

  • 290. 匿名 2024/05/21(火) 21:38:15  [通報]

    急に冷たくなったって言うけど、主が気づかなかっただけで伏線はあったんじゃないかな
    返信

    +8

    -1

  • 291. 匿名 2024/05/21(火) 21:42:45  [通報]

    連絡返ってこなかったから何かした覚えはない
    という言い分には疑問
    連絡返ってこなくなる前に何かあったのでは

    主さんのせいとは限らないとは思うけど
    返信

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/05/21(火) 21:42:53  [通報]

    >>133
    それ、本当に友達って言える?
    向こうは愚痴りたい時だけ主さんに頼って
    主さんの話は聞いてくれないなんて、変だよ。

    いい機会だから、そんなわがままな人、距離を置いたら?
    本当の友達なら、主さんの話を聞いてくれるよ。
    返信

    +46

    -0

  • 293. 匿名 2024/05/21(火) 21:47:34  [通報]

    >>135
    >>32
    痛いほど分かる。ママ友がそうだったなー

    中学受験がそれほど盛んではない地域なんだけど、
    子どもが希望して中学受験したんだけど、合格するかどうか分からないし、コロナ禍だったし誰一人話すことなくいたんだけど、
    噂で知ったんだろうね〜授業参観や卒業式にあっても、ほほ話さず〜無視……(笑)
    挨拶しないのは嫌だから、笑顔で挨拶はしたけどね!

    私立中に行ってて、今のところ子どもの友達で、仲良くして頂いてるお母さん方は、そういう方がいないので良かったー!
    返信

    +19

    -13

  • 294. 匿名 2024/05/21(火) 21:47:47  [通報]

    主です。
    皆さんご意見や経験談ありがとうございます。
    友達にも何か事情があったのかもしれないので、ひとまず自分からこれ以上連絡はせず様子を見ようかなと思います。
    その後の友達の様子を見て、お付き合いは考えようかなと思います。
    カッとなってもういいや、と思ってしまいましたが、家庭の事情や体調不良や何かあるのかもしれないですよね。
    あまり考え過ぎるのもやめようと思います。
    落ち込んだりモヤモヤしたり感情が不安定でしたが、少し冷静になれました。
    返信

    +39

    -2

  • 295. 匿名 2024/05/21(火) 21:55:22  [通報]

    >>29
    優しい人ほど静かに去る。これです。身に覚えがない時点で、相手のことなんてどうでも良いっていう態度が苦痛で、限界がきたんだと思う。
    返信

    +86

    -1

  • 296. 匿名 2024/05/21(火) 21:55:28  [通報]

    私もある
    あれがダメだったのかなぁ、言ってくれたらいいのに と思ったけど、どうしようもない。
    返信

    +2

    -3

  • 297. 匿名 2024/05/21(火) 21:56:35  [通報]

    来週で3ヶ月になるのですが、
    夜はベビーベット置いたら勝手に寝てくれるんですけど
    これがセルフねんねというやつですか?
    あまり寝かしつけに苦労したことないです。
    日中も一人遊びして疲れたら勝手に昼寝してます‥。
    子供は産まれたら寝れないよって散々言われてて
    覚悟してたのですが、
    みくびってたせいか全然寝れてます‥(笑)
    育てやすい子なんですかね。?
    これから大変になるのは分かってるんですけど(-_-)zzz
    返信

    +1

    -2

  • 298. 匿名 2024/05/21(火) 21:56:40  [通報]

    >>279
    去るものは追わない代わりに来るものは拒んでないからいいと思うけどな。
    返信

    +5

    -3

  • 299. 匿名 2024/05/21(火) 21:58:58  [通報]

    >>297
    トピ間違えましたm(_ _)m
    返信

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2024/05/21(火) 21:59:48  [通報]

    >>269
    それでいいよ
    だって鬱陶しいじゃない
    返信

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2024/05/21(火) 22:01:54  [通報]

    >>9
    友達に連絡しても返事こなくて、暫く音信不通になっていたらある日向こうから連絡きて、鬱病になってしまったと。
    大学卒業する時期で就職先決まっていたのにそれもことわり、恋人とも別れ友達も離れていってしまって色々大変だったと言っていました。

    返信

    +38

    -0

  • 302. 匿名 2024/05/21(火) 22:02:57  [通報]

    >>294
    主さんとは違うことで私も悩んでいましたが
    頭から追い出すのに限りますね
    もやもやを抱えてる時間も嫌になりますし
    取りあえずはゆっくり寝てまた明日は違う一日にしよう!
    返信

    +20

    -0

  • 303. 匿名 2024/05/21(火) 22:03:38  [通報]

    相手にも事情があるかもだから
    って、みんな優しいなぁ
    大事な友達だと思っているのなら、今ちょっといっぱいいっぱいで返信もままならない。落ち着いたらこちらから連絡するね
    くらい言えると思っちゃうけどね
    急に素っ気なくするのって、何かしらムカついてるか、素っ気なくしても大丈夫っしょって甘えてるとか甘くみてるってことじゃないかね
    主がそれでフェードアウトしようと思うなら、それがいいと思うよ
    返信

    +25

    -7

  • 304. 匿名 2024/05/21(火) 22:06:46  [通報]

    >>9
    私はメンタルやられた時、嫌いまではないけど少しでも苦手な部分がある人には返事返せなかった。自分を守ろうとしていたのかも
    返信

    +75

    -0

  • 305. 匿名 2024/05/21(火) 22:07:28  [通報]

    フェードアウトした方で経験があります。
    学生時代からの友達だったけれど、お互い段々と本音が言えなくなってきている気がして付き合うのが苦しくなった。仕事頑張れって言われることも地味に辛かった。もう頑張ってるんだけどなって思ったし、親友だよっていう言葉も何だか嘘っぽく思えたりした。私の場合はそう思ってしまう自分が嫌で、でも相手に伝えることも出来なくて、一人になりたかったのが理由です。
    返信

    +20

    -0

  • 306. 匿名 2024/05/21(火) 22:09:29  [通報]

    >>1
    私生活忙しくなって疎遠つてのもあるよ
    原因はいくつもある
    返信

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2024/05/21(火) 22:10:21  [通報]

    >>286
    よこ
    元々、ほぼ縁が切れてたのが結婚式で一時的に集まるだけだからじゃない?
    でも、今の20代は親族のみ、夫婦のみで結婚式やるパターンが多いから結婚式に招待されるって貴重かもね
    返信

    +16

    -0

  • 308. 匿名 2024/05/21(火) 22:10:39  [通報]

    >>27
    向こうからしたら、フェイドアウトしてくれよーって思ってるかも。態度に出してるのに、鈍感だなぁと。
    返信

    +20

    -3

  • 309. 匿名 2024/05/21(火) 22:11:24  [通報]

    >>11
    ゆるいイラストかわいい
    返信

    +6

    -0

  • 310. 匿名 2024/05/21(火) 22:12:40  [通報]

    >>284
    ああ~あるかも
    それはもしかしたら年齢によるモノかも
    知れないですね、私的意見だけど
    私は50代です
    本当に私も旦那くらいで良くなって
    来ましたねえ
    子供がいないから旦那が夫であり、友人であり、相談役でもあり、、、また逆で旦那も私に対しそうだった感じがします
    昨年春に亡くなったんだけど
    二人の関係に後悔は無いです
    楽しい生活でしたよ
    コメ主さんもこれからも夫婦仲良くね
    それが一番です
    返信

    +49

    -2

  • 311. 匿名 2024/05/21(火) 22:13:38  [通報]

    >>302
    頭から追い出したいのに、
    わざわざ誕生日にLINEが来るんですよね
    嫌がらせかなと思ってしまう😞
    返信

    +7

    -0

  • 312. 匿名 2024/05/21(火) 22:13:59  [通報]

    >>257
    女性同士だとそういう変な人間いるのよ
    もうライフステージが違うから縁切るわみたいな感じで
    既婚はバツ1の人見下してる人もいるから
    小学校の時とか団地住みの子とは遊んじゃダメっていうクソみたいな母親と同じ
    返信

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2024/05/21(火) 22:15:00  [通報]

    >>308
    そういう女同士の察して大嫌いだわ
    返信

    +16

    -9

  • 314. 匿名 2024/05/21(火) 22:17:40  [通報]

    私はGWに2年ぶりに大学時代の親友に
    会ったんだけど
    「考え方に共感できなくなった、ついて行けなくなったから距離を置こうと思っていた」と直接言われたよ。
    会わなかった2年間に結婚してて報告もされなかった。
    私が指輪に気づいて「結婚した?」って聞いて初めて「去年春にした」って言われた笑
    アラフォーで考え方に全て共感できるような人なんていないだろうし
    わざわざ直接言わなくてもLINEブロックしてくれたら良かったのに、とは言ったら、はっきり言った方が良いかなと思ったから、と言われたよ。
    でも「会うと楽しいし、たまに会う分にはいいかな」と言われてモヤッた。
    え、もう別にこっちも会わなくていいよ、、みたいな笑
    多分もう二度と会わないw
    学生時代は楽しかったし、楽しいままの思い出で良かったのに、わざわざ傷つくようなことを私に直接言わなくてもいいじゃん、と思うよ。ほんっとにむかつく!!

    仕事に私は重点を置いてなくて飽きたらすぐ辞めて、転職を繰り返してるんだけど
    そこが気に入らないらしい。
    でも4歳の息子いて9時17時で働いて家事も私がしてるし、嫌だなと思う仕事続けられる程、私は強くなくて、飽きたら辞める、嫌なら辞めるスタンスを貫いてるんだけど、なんかやたらバカにされた。
    別によくない?納税して子育てしてんだけど。子供もいないお前に何がわかるんだと
    正直思った。笑
    せめて産んでから私に偉そうな事言ってほしい。ワーママ大変なんだぞ。笑

    そんな感じですよ。
    もう女の友情なんて紙より薄っぺらいから気にしないのが一番だね。
    私はめちゃくちゃ引きずってるけどね。
    泣きながらこれを今書いてるくらい引きずってる。親友だと思ってたのに。

    主さんも、あまり落ち込まないようにね。
    元気出して。

    みんな頑張ってる。
    返信

    +23

    -11

  • 315. 匿名 2024/05/21(火) 22:17:44  [通報]

    >>313
    だとしたら、あなた嫌いだから!とはっきり言うの?
    返信

    +8

    -5

  • 316. 匿名 2024/05/21(火) 22:19:26  [通報]

    私は切った方
    仲良くしてくれて有り難い存在だったけど
    とにかく噂好き 人の事ばかり 知りたくなかった
    情報も耳に入ってきて 何か気づいたら自分も 人の悪口やら何やら話してて それが嫌になってきた
    連絡とらなくなって一年以上経ったけど
    精神的に凄く楽 他人の事はそんな知らない方が良いとつくづく思う。
    返信

    +19

    -0

  • 317. 匿名 2024/05/21(火) 22:21:59  [通報]

    >>304
    私もブラック企業からの転職で奔走してた時、転職先決まるまで余裕無くて友達のLINEとか全部、無視してたな
    家族の連絡も無視するようになって
    それで弟が家に乗り込んできて説教された
    大人が何やってんだ!
    ガキと大人の違いはな自分で感情をコントロールして
    周りにそれをぶつけないってことなんだよ
    相手が家族だろうが友人だろうが自分の不安定なメンタルが原因で迷惑を掛けるなバカたれが!って説教されて
    友人達にもメンタルが不安定でLINE返す余裕無くてごめんって謝ったわ
    返信

    +29

    -8

  • 318. 匿名 2024/05/21(火) 22:24:16  [通報]

    >>315
    もう連絡してこないで欲しいって一言言えば済む話
    自分が縁切りたいのに陰湿な真似して相手から関係断つの待つってクソ野郎のすることだよ
    返信

    +7

    -14

  • 319. 匿名 2024/05/21(火) 22:28:28  [通報]

    >>315
    あーイライラしてきたw
    そういうはっきりしないとこが大嫌いなんだよ女同士の人間関係は
    嫌なら嫌ってはっきり言う!
    察して欲しいっていうのは自己中でわがままな人間だよ
    女同士の話だけでは無くて彼氏や夫に対しても察してちゃんっているけどさ 
    言葉ではっきり意思表示しろよ
    何の為に人間には言語能力があると思ってんの
    返信

    +9

    -18

  • 320. 匿名 2024/05/21(火) 22:32:22  [通報]

    >>314
    その友人は素晴らしい人だわ 
    はっきりと言葉で伝えてくれたんだもの
    その理由もしっかりと
    そして、距離を置かれたのはあなたのそういうところだよって感想だな私は
    ワーママの下りで察するわ
    返信

    +6

    -17

  • 321. 匿名 2024/05/21(火) 22:33:45  [通報]

    私の友達の場合は試し行為ってやつだったよ
    わざと冷たくしたり不快にさせたりして、どこまで許すか観察してたみたい
    頭にきて疎遠にしようとしたら全力ですり寄ってきた
    親が毒だからそうなったんだと思うけど、面倒見切れないから逃げたわ
    高校で知り合ってから20年以上経ってて、それまで普通に付き合ってきたのに40過ぎてからおかしくなった
    何で急にそんな風になったのかが謎
    返信

    +17

    -0

  • 322. 匿名 2024/05/21(火) 22:34:39  [通報]

    私は距離を置いた側です。生活環境が変わり、友人の心ない態度がつもりにつもって疎遠にしました。
    10年間、連絡してなかったのですが、友人が精神的に病んだかなんかで話を聞いてほしいのか、あの手この手で連絡を取ってきます。
    私が病気になったときの態度を許してないので、今後一切関わる気はありません。

    これは私の考えですが、疎遠にする理由を知っても良いことはないのでフェードアウトでいいと思います。
    返信

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2024/05/21(火) 22:39:51  [通報]

    >>1
    わたしはハッキリさせたいので直接聞く
    ラインとかじゃなくて電話で
    なにか困ってるのかもしれないし
    返信

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2024/05/21(火) 22:44:29  [通報]

    >>320
    素晴らしい人だったよ。
    こんな私と友達でいてくれたんだから。
    まぁもう友達じゃなくなったんだけどね。
    私が性格悪いのはわかってるけど
    昔はそこも魅力って言ってくれてたんだよね。はぁ、、
    直接言ってくれたけど、知りたくなかったんだよ。私は言ってほしくなかった。
    LINEブロックのままで良かった。
    直接言われると凹むし、楽しかった思い出が悲しくなるんだもん。まじで凹んでる。
    そしてあなたのこのコメント見て余計凹んでるww
    親姉妹にも悲しくて言えなくて
    ガルちゃんにしか書けないんだもん。
    返信

    +27

    -2

  • 325. 匿名 2024/05/21(火) 22:44:57  [通報]

    >>1
    わかる!
    返信

    +4

    -0

  • 326. 匿名 2024/05/21(火) 22:50:16  [通報]

    >>302
    どうやったら頭から追い出せますかね?
    仕事中も、寝る前も、息子の世話してても
    ふと友達を1人失ったことを思い出して悲しくなります。
    返信

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/05/21(火) 22:58:58  [通報]

    >>284

    わかります アラフィフだけど
    人に合わせるのがしんどいというか。
    共通の話ならまだしも相手の愚痴や私的すぎる話しを聞くのも面倒
    皆んな一方的に1人でベラベラ喋り倒すし

    夫が一番ラク
    友達と旅行なんてもう無理

    1番付き合い長い友人も最近段々苦手になってきた
    返信

    +40

    -0

  • 328. 匿名 2024/05/21(火) 23:02:06  [通報]

    >>1
    私、今その友達の立場。
    そっちは特に思い当たる事が無くても、
    こっちは色々傷つけられたんだよね。
    ずっと我慢してきたの、そっちの自分勝手さに。
    だからそっけなく疎遠にしたいの。

    だから察してフェイドアウトしてくれると
    こっちも助かる。
    返信

    +27

    -0

  • 329. 匿名 2024/05/21(火) 23:05:21  [通報]

    >>1
    鬱じゃない?
    友達鬱やらかして三年くらい連絡途絶えたよ
    そっとしておいたら復活して連絡きて今は仲良しだからしばらくほっときなはれ
    返信

    +2

    -0

  • 330. 匿名 2024/05/21(火) 23:07:54  [通報]

    >>232
    >仲良し装って日常会話の中に嫌なこと紛れ込ます

    もうほんとこれなのよ
    巧妙なんだよね
    そして周りの友達は誰一人気づかないから、それを他の子に言っても気にし過ぎだとか言われたり、下手したらこっちが悪いと思われちゃう
    仕方ないからグループごと疎遠にしたよ
    返信

    +28

    -0

  • 331. 匿名 2024/05/21(火) 23:11:27  [通報]

    >>146
    横ですが、同じような経験あります。
    あれ?って思うことが結構あったり、今まで聞き流してきたけど無理!ってなって。
    やんわり断っているのに通じなくて、どうしたの大丈夫?とか言ってきたので、
    平和に過ごしてるよって返したら、あなたが幸せならいいけど心配って上から目線で返事が来た。
    相談してるわけでもなく、聞かれたから平和に過ごしてるって返したのに何なのかな。
    返信

    +33

    -0

  • 332. 匿名 2024/05/21(火) 23:11:30  [通報]

    キャパ狭い人だと仕事で忙しいと連絡取る余裕なくなるし、それで家庭持ちだと余計に友人の優先度は低くなる
    返信

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/05/21(火) 23:16:45  [通報]

    >>279
    私も同じ

    これが私のスタンスだからー、ってよく言ってくる友達がいて毎回なんかモヤモヤしていたから、こちらから連絡するのは一切やめたよ
    返信

    +8

    -1

  • 334. 匿名 2024/05/21(火) 23:18:54  [通報]

    >>324
    よこ!👼元気出して

    私はあなたの方を支持するよ。

    なんで他人の仕事の仕方をあーだかんだ言われなきゃならないの???いうの???って感じ。
    しかも、家庭を持って子育てしてて、その上で稼ぎに立てるなんて偉すぎだよ!!!!
    (私は専業だし、たまに友人知人親族の手伝いでお小遣い稼ぎがあることはあるけど。別にしなくたって暮らせるので)
    その人は
    アラフォーで去年結婚したくらいだし
    それまで自分で稼がなきゃ生きていけなかった。
    けど、結婚して旦那さんの稼ぎが主軸にあって
    その保険の中で自由にやめたりできるあなたが気に入らないと思って恨みつらみが爆発しただけだと思うよ。


    私は距離置くなら理由を言って欲しいタイプだから
    言ってくれたことについては評価するけど
    理由が低脳低俗すぎて引いた。
    コメ主さん、悲しむことないよ。
    所詮レベルの違う相手だったんだよ。
    同じようなゆとりのある暮らしをしてる人とのご縁が入ってくるから、気にすることないよ❤️‍🔥
    もっと成長していって、よりよい人生を謳歌しましょ!
    返信

    +7

    -6

  • 335. 匿名 2024/05/21(火) 23:19:26  [通報]

    >>11
    プライド高い人がこれ言ってた
    返信

    +7

    -2

  • 336. 匿名 2024/05/21(火) 23:20:51  [通報]

    >>24
    兄弟の嫁にキラキラマウントとられ、
    一番仲良かったと思ってる子からは距離置かれてるだけなのかフェードアウトしようとされてるのかハッキリしない状態を10年続けられ
    友達?からは一番弱ってる時に説教やマウントとられ
    義母が支配的で
    この弱ってる状態で誰といてもダメになるなら自分が正常に戻らないうちは離れようと思った。
    白髪が凄かったのにさらに頭皮も禿げてきたしAGA治療の金もねーや。
    返信

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2024/05/21(火) 23:21:32  [通報]

    >>335
    言ってはないけど私プライド高いんだ…
    返信

    +1

    -0

  • 338. 匿名 2024/05/21(火) 23:21:55  [通報]

    何でも否定をしてくるようになった友人と
    縁を切った
    返信

    +10

    -0

  • 339. 匿名 2024/05/21(火) 23:24:46  [通報]

    >>233
    あなたの事ではないけど、
    なかなか会えないし連絡も久々すぎてその時だけはLINEでお話したいと思うからするよ。それさえも拒否するなら連絡してこなきゃ良いのにって思う。意味ないから。
    返信

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/05/21(火) 23:26:03  [通報]

    >>337
    孟子?
    返信

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/05/21(火) 23:27:44  [通報]

    >>51
    私は数年付き合って耐えられなくなり離れようとしたら友達でいてくださいって言われて良くしてもらってもう少し様子見ようかなと思って更年期で不調でも頑張って会ったりしてた。
    だけど前の癖は直ってないしさらに攻撃してくるから更年期も酷いしさすがに離れようと思ったよ。
    返信

    +14

    -0

  • 342. 匿名 2024/05/21(火) 23:29:35  [通報]

    私も相談させてください。
    幼い頃から友人の誕生日当日にディナーの予定をキャンセルされ、(本人曰く高熱)ひたすら謝られたので何とも思ってませんでしたが、用意してあったプレゼント渡したくて再度連絡すると1週間も返信がありません。ストーリーは投稿しています。元々返信は遅いタイプでしたが、思い返してみれば話しててもマウントばかりだし、見下された発言と行動しかされてなかったなぁ、と思って距離を置くか縁切ろうかと悩んでいます。
    皆さんならどうされますか、、?
    返信

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2024/05/21(火) 23:31:35  [通報]

    >>264
    逆に車出させてもらえない事もあるんだけどこれは珍しいパターンだと思う。
    例えば私が車買ったと知ったら自分よりいい車乗ってるの見たくないとか自分の車を見せたいからとかで見栄っ張りでプライド高い人ね。
    なのにガソリン代高速代請求してくる子いた。バカでかいガソリン食う車で。もちろん払うのにその偉そうな態度が腹立つ。
    返信

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2024/05/21(火) 23:34:33  [通報]

    >>342
    プライド高すぎてあなたからのプレゼントをマウントと感じるとか⁈
    あとはお金がキツくて相手があなたの番の時キツくて祝いたくても祝えないのかも。

    あと私は風邪引いたら一週間治らないけど、治りかけてきた頃ならインスタあげれるかなぁ
    インスタはやってないけど。
    返信

    +1

    -3

  • 345. 匿名 2024/05/21(火) 23:35:14  [通報]

    >>342
    >>344ですが
    その日は祝ってくれる男が出来たとか
    返信

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/05/21(火) 23:37:16  [通報]

    >>313
    はっきり言うと何されるかわからない相手っているんだよね
    根も葉もないこと周りに言いふらされたり
    共通の友達が多いと厄介なんだよ
    はっきり伝えて受け入れてくれる相手だったら、とっくにそうしてる
    返信

    +22

    -1

  • 347. 匿名 2024/05/21(火) 23:39:28  [通報]

    >>344
    誕生日から2ヶ月ほどたってます!プレゼント渡したいと連絡したのはつい最近です。
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2024/05/21(火) 23:41:25  [通報]

    >>108
    私は結婚して、結婚してない子から「結婚したからって偉いと思っちゃってる人もいるしね〜」とか言ってて私の事言ってるんかと思ったけど私自体がそんなことみじんも思ってもなかったからその場はスルーしといたけどその後の発言もどんどんそういう事決めつけて言ってきて耐えられなくなった。あの時に私の事⁉︎思ってないよ!と言ってやれば良かった。
    ちなみに相手にそういう匂わせや嫌味な発言した事は一度もない!
    私は同棲長くして苦労してきたから結婚までが凄く大変で他人が結婚しようがしまいが興味なかったから。
    返信

    +17

    -2

  • 349. 匿名 2024/05/21(火) 23:41:43  [通報]

    >>278
    ちょっとした疑問なんだけど、子がいない友達って言ってるけど、ライフステージが違うから素っ気なくされてると思ってるってこと?
    素っ気なくなった友達に、もしも何か理由があるとしたら、子どもがいるか居ないかだからそうなるのかな?

    私は友達が結婚したとか子供いるとか関係なく、友達の発言や対応が重なって距離置いたけど、それは別にライフステージがどうこうじゃないんだよね。

    自分と重ねて話して申し訳ないけど、距離置いたタイミングが友達に子供産まれた後だし、その後も誕生日に連絡くるし、ご飯に誘われるしで似てたから思わずレスしちゃった。
    その友達が私のこと、子がいない友達に〜なんて言ってると思ったら悲しくなった。
    返信

    +35

    -7

  • 350. 匿名 2024/05/21(火) 23:43:26  [通報]

    >>346
    横から失礼、
    私もそういう有人がいるんだけど関係続ける気もないのにちんたら10年以上かけて距離置かれてる。
    はっきり言ってくれればその場であっさり受け入れるのに勝手に恨まれると思われるキャラなのシャク。
    絶対そう思われてチンタラされてるんだろうなと思ってた。
    返信

    +4

    -7

  • 351. 匿名 2024/05/21(火) 23:44:38  [通報]

    >>1
    私も同じような状況で既読無視ずっとされてたけど、今日SNS切られてたこと気づいた!初めは落ち込んだけどそんな友達こっちからお断りって思ってるよん
    返信

    +12

    -1

  • 352. 匿名 2024/05/21(火) 23:44:44  [通報]

    >>308
    いや、やり方がヘタすぎるのよ。
    結局は小心者で自分を守ってるというか。
    自然に疎遠になってる人は本当に自然に切れてるからさ。
    返信

    +3

    -2

  • 353. 匿名 2024/05/21(火) 23:45:34  [通報]

    一時期、肉体的な病気と精神的な病気にかかってて、面白キャラで通ってたから笑えない感じの私の側面を知られたら嫌われるかもと思い込んでて連絡取れなかった
    友人どころか親戚にすら連絡できなかったよ
    要するにその人に問題があってそういう態度なだけでコメ主がどうのとかじゃない可能性もあるし、その人の問題も天から降ってきたようなどうしようもなないものかも知れないという

    私の場合は、軽度ASD(本人談)の友人がズバッと素っ気ないね?私が嫌いになった?と切り込んでくれて、ちょっと病気で…と話したら、私の不眠からくる症状とその子のASDから来る状態とが似ててるらしく、その子のことが大嫌いになったのでなければ何か精神の症状があるかのではと感じていたと言われて、精神的な病の方も口に出せた。
    突っ込まれなかったらどっちの病も治るまで言えなかったと思う…。
    返信

    +12

    -0

  • 354. 匿名 2024/05/21(火) 23:45:45  [通報]

    >>318
    激しく同意
    返信

    +4

    -9

  • 355. 匿名 2024/05/21(火) 23:47:26  [通報]

    >>7
    そ〜れもき〜みの
    返信

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2024/05/21(火) 23:48:02  [通報]

    >>319
    そうそう、LINEの返信遅くしたりさ、何日もこっちの時間奪ってるの気づいてないの?って思う。
    自分が一番可愛いからわからないんだろうね。
    中途半端に連絡してくるのもフェードアウト察してちゃんだしね。今後まともに関係持つきないなら連絡してこなきゃいいのに。
    返信

    +2

    -14

  • 357. 匿名 2024/05/21(火) 23:49:31  [通報]

    >>318
    私も毒親の自己中母親にだけど付き纏われてて私に不満や文句あるなら私は対応できないから嫌なら関わらないでと言った事があるよ。私は別に生涯一人になったっていいって。
    返信

    +4

    -0

  • 358. 匿名 2024/05/21(火) 23:51:12  [通報]

    >>321
    試し行為って男女間だけじゃなくて友達同士でもあるんですね
    返信

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2024/05/21(火) 23:51:16  [通報]

    大学のとき、そういうこと何回かあったな。
    若かったから、「私なにかしたの??」ってしつこく追求しちゃったりしたな。
    アラサーの今だったら深追いせず空気読んでフェードアウトするかなぁ。

    主さんのお友達が、どのくらいのレベルの仲の良さかは分からないけど、親友レベルのすごく大切な友達なら、理由聞いてもいいと思う。
    返信

    +17

    -0

  • 360. 匿名 2024/05/21(火) 23:51:45  [通報]

    >>303
    体調悪くて元気ないんだよね、また落ちついたら連絡するね、って言ったときに、分かった待ってるね、ってそっとしておいてくれる人と、数ヶ月経った時に、あれからどう?とか、体調は大丈夫?仕事はできてるの?みたいに定期的に連絡してきたり、共通の友達に話してしまって、なぜか共通の友達から、元気?って探りのような連絡がきたりしたことある。
    後はわざわざグループLINEで、心配だよー!とか言ってきた人もいた。

    きちんと言ったところでネタのように受け取ってしてしまう人もいるのが事実かな…
    返信

    +22

    -0

  • 361. 匿名 2024/05/21(火) 23:55:41  [通報]

    本当に理由わからないんだよね?
    散々嫌な態度をとってきた子がいて、いい機会だと思い距離を置いたら、私なんかした?って言ってくるの経験ある
    被害者ぶりたいわけではないよね?
    返信

    +15

    -1

  • 362. 匿名 2024/05/21(火) 23:55:57  [通報]

    >>32
    まさに今日、整形依存の友達がいて、
    私のSNSの何気ない投稿、この年になったら外見はもう何やってもそんなに変えられないから内面磨きたいかも。みたいなの書いたら
    突然めちゃギレされて約束ドタキャンされた。その子の事言ったわけじゃ無いのに、
    なんでこっちが謝らなきゃなんないの?
    整形しすぎて、正直やればやるほど、おばあちゃんみたいになってて、本当顔面やばいんだけど、周りは何も言えなくて。
    糸入れすぎて顔中変な線だらけなの。
    老けてるとかいうワードもNGで、多分相当病んでそうなんだけど、やっぱりしばらくほっとくのが一番かな?
    返信

    +13

    -24

  • 363. 匿名 2024/05/21(火) 23:56:12  [通報]

    >>29
    これで幼稚園から20年来の友人と距離置いてる
    ずーっと一緒だったから気づかなかったけど、ある時めちゃくちゃ失礼な物言いする人だなと気づいてから気になり始めてそーっとフェードアウトしている
    多分自然体で失礼だから、向こうはこっちの気持ちに気づいてないと思う
    最近忙しいのかなくらいにしか思ってないと思う
    返信

    +44

    -0

  • 364. 匿名 2024/05/21(火) 23:58:53  [通報]

    >>32
    ふとした時に昔言われた言葉思い出して悲しくなるときもあるよね。そうなるとこっちが我慢してまで交流を続ける必要あるかなって思ってくる
    返信

    +65

    -0

  • 365. 匿名 2024/05/22(水) 00:00:57  [通報]

    >>22
    いいですねその気持ち 見習わせていただきます
    返信

    +27

    -0

  • 366. 匿名 2024/05/22(水) 00:02:16  [通報]

    >>319

    はっきりしてるタイプの人に相談したい。

    もし、自分にだけ対応が雑で遅刻したりドタキャンしたりしてくる友達がいて、何度言っても治らないどころか、それくらいwみたいな返し方されたら、どうしますか?
    私は次もまたあったらもう友達でいられないかも。2人で会うことももうやめたい、といったんだけど、それでも続いた。そして連絡はくるし誘われる。
    共通の友達にも相談したけど、共通の友達からしたら嫌なことされてないからか、まぁ許してあげてよ、って言われた。

    本人にもはっきり言ったし、共通の友達にもそう返されたら、これ以上どうして良いのかわかんない。
    返信

    +15

    -0

  • 367. 匿名 2024/05/22(水) 00:02:56  [通報]

    >>103
    友達が可愛かった学生時代からだいぶ変貌してお世辞にも顔は可愛いと言えなくなったのに私が可愛いと連呼してた頃の事をいちいち言ってくる。
    今でも褒めるところがあれば素直に褒めるのに言わせようとしてくるのやだ
    返信

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2024/05/22(水) 00:05:08  [通報]

    >>1
    なんかライフステージの違いとか如実に出るからねー。私結婚したら独身の友達は全員疎遠になったよ。
    結婚出産した子とは仲良くしてるし保育園や職場で新しい友達できたからトントンって事で。
    返信

    +11

    -4

  • 369. 匿名 2024/05/22(水) 00:06:06  [通報]

    >>366
    よこ、
    私がやられた事あるけど一度キチンと怒ってるのに変わらなかった子はそういう子だと諦めて付き合うか、その後結果色々なことが重なって耐えられなくなった時にどの子もサヨナラした。

    あなたは共通の友達に惑わされてる気がする。
    自分の気持ちに素直になって。
    返信

    +18

    -0

  • 370. 匿名 2024/05/22(水) 00:06:46  [通報]

    >>284
    わかります
    今30歳なんですけど、なんかもう人と予定合わせて、お店決めて、当日集合場所まで行って、気を遣いながら話すのが億劫になってきました
    学生時代の友人に会っても近況報告とか気を遣うし、一人で出かけるか夫と出かけた方が楽だし休まります
    子供産まれてからは友人とも疎遠になってしまって、友達づきあいなんてほぼない
    返信

    +33

    -0

  • 371. 匿名 2024/05/22(水) 00:07:16  [通報]

    >>201
    焼きもちかマウント取られた!ってなってるんだろうね
    返信

    +6

    -1

  • 372. 匿名 2024/05/22(水) 00:10:36  [通報]

    >>370
    これが普通のことだよね。
    私は結婚が遅くて子供いないから結婚して子供いる人とは疎遠だけど、
    実は同棲が長くて周りが結婚する前から結婚生活してたのよね。だから友達はまだまだ現役で若くて、私だけしんどくて、変わったねときっと思われてだんだん友達の態度が変わって離れてった。
    返信

    +7

    -3

  • 373. 匿名 2024/05/22(水) 00:12:23  [通報]

    >>284
    若い頃はなんでも融通がきく彼氏だけで楽で良いやってやってると女友達から嫌われるのに、結婚すると結局みんなここに辿り着くよね。
    返信

    +12

    -0

  • 374. 匿名 2024/05/22(水) 00:15:52  [通報]

    >>156
    よこ、私も同じような事してくる子がいる。
    主さんと同じように20年以上の付き合い。
    その子は夫と子供が大変で自分の生活が優先って感じ。
    それか私にはそういう事にしている。
    返信

    +5

    -0

  • 375. 匿名 2024/05/22(水) 00:16:30  [通報]

    >>181
    そのどちらかを教えてくれればこちはもすんなり諦めつくのにね
    返信

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2024/05/22(水) 00:19:02  [通報]

    >>369
    ありがとうございます。
    共通の友達に言われて、確かに惑わされてたのかもしれません。
    その後も割り切って遊んだりしていたんですが、初めて会う友達の後輩さんからも見下されるようになって、もうついに限界で最後は、誕生日おめでとう!お祝いしたいからご飯行こう!のような連絡をスルーしてしまい、そこから返す気になれず数ヶ月経ちました。
    これでよかったのか…と思い悩んでいたところでした。
    共通の友達は他にも沢山いるんですが、相談した友達みたいな返し方されたら…と思うともう誰にも言えなくて。自分の気持ちに自信がもてなくなっています。
    返信

    +20

    -0

  • 377. 匿名 2024/05/22(水) 00:29:01  [通報]

    >>375
    横 グループでいると優しいのに、2人でいると容姿をいじってくる友達がいて、もうさすがに無理となり勇気出して言ったことあるけど、なぜかその後グループの集まりに来なくなって、共通のグループLINE退会したり、私がLINEしても未読スルーされた。
    みんなが心配しだして、私が経緯話したら、がる子許してあげよう?って言われたことある。
    返信

    +14

    -0

  • 378. 匿名 2024/05/22(水) 00:37:01  [通報]

    無自覚に相手に嫌なことしたり言っちゃったり
    してた可能性もある
    友だちの中ではそれが積み重なっていた可能性もあるし

    ただ単に忙しいのかもしれない

    友だちにしかわからない
    返信

    +26

    -0

  • 379. 匿名 2024/05/22(水) 00:50:01  [通報]

    >>373
    自分本位ってこと?
    返信

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/05/22(水) 00:53:28  [通報]

    私もそういう感じを相手からされてて、聞いたか何かしたかもう忘れたけど、今後会わなくてもいいかなとか言われたから、じゃ縁切ろうって言って終わりにしたけど、後にたまたま会ったら話しかけてきたから、無視したよ。
    相手も言い過ぎたと思ったのかは知らんが、こちらはもう気持ち切り替えてたから、一切の連絡を絶った。
    大人になってからの友情って、謝ったりしても、モヤモヤした関係が続くだけだと思う。
    返信

    +1

    -2

  • 381. 匿名 2024/05/22(水) 00:56:16  [通報]

    主の事下に見てるんだと思う 
    もう関係切った方がいいよ
    返信

    +1

    -5

  • 382. 匿名 2024/05/22(水) 01:07:25  [通報]

    >>350
    だったらあなたから切ればいいじゃない
    返信

    +13

    -1

  • 383. 匿名 2024/05/22(水) 01:11:23  [通報]

    >>53
    気持ちがわかってしまう。
    友達と付き合い長かったけど
    いつも自分の話ばかりでずーーーっとこっちが聞き役、こちらの話は聞かない、そもそも私のことに興味ない?
    自己中な行動、数え切れないくらい雑な扱いや
    対応をされても、数少ない友達だからと我慢
    年々積み重なったモヤモヤ、
    会っても帰宅後また新たなモヤモヤ、ドッと疲れる
    ある日また雑な対応され、もう無理、疲れた、会いたくないし、話ももう聞きたくない、遊びたくないって溢れ、連絡来ても話に質問で返さないで一言で終わらせるようにしたり、こちらからは
    いっさい連絡しなくなった。ラインも非表示、SNSも外した、アルバムからも写真非表示にした。辛いけど疲れました、。。
    返信

    +43

    -0

  • 384. 匿名 2024/05/22(水) 01:14:55  [通報]

    >>1

    私鬱気味になって、連絡できなくなってしまった。

    毎年お誕生日にはお互いにおめでとうラインし合って、ランチ行ってってしてたけど、気持ちに余裕が無さすぎて今年は気づいたら誕生日過ぎてた。

    当然私の誕生日もスルーだった。。
    私がおめでとう言わなかったから、きっと同じ様にしなかったんだろうなぁ。
    しなければ来ないのかぁ、、って少し凹んだけど。。

    来年は忘れない様にしたいし、また会ったりしたいけど
    精神的に復活しなきゃむずいなぁ。

    こんな人もいます。
    って、友達には全然伝わらないよな。。。
    返信

    +5

    -1

  • 385. 匿名 2024/05/22(水) 01:24:05  [通報]

    相手から距離置かれたのに、私のことをネタにされてたことある
    まじで気持ち悪い
    返信

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2024/05/22(水) 01:37:23  [通報]

    ずっと友達に合わせて来たんだな、と気付いた時に些細な一言で一気に嫌になった事がある

    私が行きたい店などはことごとく否定される
    私が手に取って買うか迷ってると、それ変!とか言われる、等

    だからある時私も同じようにしてやったら相手が不機嫌になったので、もう帰るわ、と解散して縁を切った
    返信

    +18

    -0

  • 387. 匿名 2024/05/22(水) 01:39:52  [通報]

    >>304
    「そういえばこれ言われて嫌だったな」が、元気な時は平気でも、メンタルやられた時後から思い出してじわじわ来る
    返信

    +42

    -0

  • 388. 匿名 2024/05/22(水) 01:42:12  [通報]

    >>360
    分かる

    体調悪い時やメンタル弱ってる時は、元気?の一言さえ辛いし、近況探ってくるのめっちゃ嫌だった
    返信

    +23

    -0

  • 389. 匿名 2024/05/22(水) 01:47:11  [通報]

    >>284
    分かる、年々億劫になる

    年取ったせいか、ちょっとした相手の言動が気になってしまって、そんなことに頭を使うのも疲れるし
    返信

    +12

    -0

  • 390. 匿名 2024/05/22(水) 01:51:40  [通報]

    >>386
    同じくです!
    こちらの行きたいお店や
    ここ良かったよ等話には否定的、へーの一言で終わり
    自分のオススメお店は肯定自分の話には意気揚々

    迷ってる商品やこちらが興味ある物→興味なさそうな対応、買っちゃえ買っちゃえー適当な返答

    わたしって友達にとってなんだろうと虚しくなってた
    返信

    +17

    -0

  • 391. 匿名 2024/05/22(水) 02:05:25  [通報]

    >>384
    ほんとに相手のこと友達と思ってたらそういう時こそ、自分の誕生日スルーされても相手には連絡するけどな。それもスルーされたら察して翌年からは送らないけど。
    返信

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2024/05/22(水) 02:07:11  [通報]

    >>352
    ズルいね悪者に成りたくないやり方
    返信

    +2

    -4

  • 393. 匿名 2024/05/22(水) 02:19:08  [通報]

    単純に忙しかったりメンタルやばい時はライン放置してしまってるわ
    塩対応したくてしてるわけではない
    死にたくなってるのを隠して無理やり仕事にも行って、疲れきって他に向ける気力がない。家族にも言えないものを友人とはいえ他人様に言えるはずもなく理由ぼかしてるけど
    不安定な状態なのでフェイドアウトされても仕方ないと思ってる
    心身ともに元気でフットワークも軽く動けた若い頃は良かったなあ
    返信

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2024/05/22(水) 02:39:54  [通報]

    >>46
    これ思う
    どんな事があっても被害者側だと思い込む友達が居たんだけど、自分ファーストだから嫌われたり人が離れるだけ
    私も色々あり離れたけど遠回しの仕返しをされて「こういう人だもんなぁ…」としか思えなかった
    返信

    +25

    -0

  • 395. 匿名 2024/05/22(水) 02:47:06  [通報]

    友達やめた側です。

    友達は、離婚後素行が悪くなり
    不倫して裁判になったり、飲酒運転で免停になったりとてもついていけなくなりました。
    エホバだし。勧誘は一度断ってからなかったので放っておきましたが。
    韓国に興味ないと伝えても、何度も韓国旅行に誘われたり。
    極め付けは、叔父の介護で忙しくなったと伝えた時いちいち財産分与について色々聞いて来たり、めちゃくちゃ下品な人でした。
    独身時代は本当に楽しくて良い友達だったので、何度か我慢して友達を続けましたが、縁を切る事が出来てスッキリしています。
    返信

    +10

    -0

  • 396. 匿名 2024/05/22(水) 03:03:43  [通報]

    >>360
    そうそう!
    待ってるって言いながら元気にしてるー?からの遠回しに理由聞いてくるんだよ

    だからさ、こっちから連絡するって言ってるんだから待ってろよと。
    色々と精神的にキテると言ってるのに、え!どうしたの!?とかさ
    それ、理由聞きたいだけでしょ?本当に心配したり相手を想うなら遠回しに理由聞くより、思ってなくても大丈夫?とか先に言う事あるだろって思った
    返信

    +14

    -0

  • 397. 匿名 2024/05/22(水) 03:17:33  [通報]

    >>396
    本気で心配してるなら、返信こないのに何度も連絡しないし、他の人にも話さないし、理由なんて聞く必要ないですよね。

    私は返信しなかったら、友達がSNSで、私のこと?って思うような昔話と一緒に、どうか元気になりますようにって意味深なストーリーあげられてた。
    返信

    +10

    -0

  • 398. 匿名 2024/05/22(水) 03:57:46  [通報]

    フェイドアウトされたことあるけど、今となってはそういえばそうだったなって感じで普通に忘れるもんだね。
    返信

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2024/05/22(水) 04:18:32  [通報]

    お互いの生活環境が違いすぎると難しいのかもしれない。
    勿論人にもよるけど、人って他人と比べがちだし人の人生に偏見を持っている人は仲良くしていても分かるよね。
    独身、既婚でも子供なし、専業主婦を叩く人はふとした時の言葉で分かるし、他の人の悪口を言っているのに遠回しに私のことも見下げてるなって感じる。

    そういうのが積もりに積もったら自然と切れて行きそう。
    返信

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2024/05/22(水) 04:20:38  [通報]

    本人にとったら急だけど、実は積もり積もったものなんだよね。
    返信

    +11

    -0

  • 401. 匿名 2024/05/22(水) 04:37:36  [通報]

    >>23
    何か聞いて喧嘩したくないって書いてあるだろ
    返信

    +1

    -5

  • 402. 匿名 2024/05/22(水) 05:25:07  [通報]

    あったよー
    嫌って思われてる相手にすがるのもちょっとなって思ってそのまま放置した
    数年経つけど支障なし
    むしろあれこれ悩んでる時よりスッキリしたよ
    返信

    +14

    -0

  • 403. 匿名 2024/05/22(水) 05:28:14  [通報]

    多分どっちもどっちなんだと思うw
    返信

    +4

    -6

  • 404. 匿名 2024/05/22(水) 05:53:10  [通報]

    >>258
    私もこれ思ったw

    楽しみと思ってなくても、楽しみ〜って社交辞令言うよね。
    返信

    +42

    -0

  • 405. 匿名 2024/05/22(水) 05:59:20  [通報]

    心当たりないって人ほど、あるんだよ。私は待ち合わせに毎回20分遅れてくる友とは他にも色々あってフェードアウトしたよ。
    その友人の身になにかあったとかじゃなければ、きっと主に原因があるからね。何もした覚えないとか言ってるけどしてるんだよ
    返信

    +27

    -1

  • 406. 匿名 2024/05/22(水) 06:00:27  [通報]

    相手が精神的とか体調とかじゃないなら、何か主に対して思う事があるんだろうなって思う。
    相手から連絡があるまで待ってみたら?
    返信

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2024/05/22(水) 06:05:21  [通報]

    >>1
    友達が困窮してたり鬱になっての可能性は?
    助けを必要としてる人ほど自分から離れていく傾向があるよ
    返信

    +4

    -1

  • 408. 匿名 2024/05/22(水) 06:05:23  [通報]

    悪いけど掲示板にスレ立てるような人だから
    そもそも嫌われる性格してると思う。
    目立ちたがりしかスレ立てないもの

    返信

    +3

    -8

  • 409. 匿名 2024/05/22(水) 06:09:42  [通報]

    性格悪い人って自分に原因無いって必ず言うからね。
    普通は何かしたかもって色々考えて
    反省するとこ反省して
    自分の性格だから嫌になったんだろうな、
    って思うよ。
    そう思わない人って、図々しいし
    そもそも物凄く性格悪くて意地悪だったり
    悪口愚痴だらけだったり
    土足で入るように連絡頻繁だったり
    しつこく連絡したり
    上から目線や虚言癖だったり
    するもんだよ。
    返信

    +29

    -2

  • 410. 匿名 2024/05/22(水) 06:36:36  [通報]

    >>409
    自己を省みる事がないよね
    私も長年の友人からフェードアウトしたけど他人への依存、妬み、僻み、恨みが凄い人だった
    離れた後に私に対して恨みのスイッチが入ってネットにフルネーム出されたり色々されたけど、いざとなれば開示請求する予定
    返信

    +17

    -0

  • 411. 匿名 2024/05/22(水) 06:44:52  [通報]

    大人って色々あるじゃん
    色々悩んでる時期なのかも
    ほっとく
    返信

    +1

    -0

  • 412. 匿名 2024/05/22(水) 06:51:27  [通報]

    >>1
    しょっちゅうだよ(笑)

    わからないけど私に問題があるんだと思ってる。
    返信

    +2

    -0

  • 413. 匿名 2024/05/22(水) 07:06:27  [通報]

    あまり深刻にとらえず今はそういう時期かなと連絡が来たら返すくらいでいいんじゃないかな。頻繁に連絡をとらなきゃ友達じゃないって訳じゃないんだし。
    返信

    +1

    -0

  • 414. 匿名 2024/05/22(水) 07:11:49  [通報]

    >>342
    あなたがモヤモヤするなら、それが全てだと思う
    距離置いてみたら?
    返信

    +5

    -0

  • 415. 匿名 2024/05/22(水) 07:11:58  [通報]

    >>362
    しばらくどころかこのまま縁切りの方がお互いにとって良いんじゃない
    返信

    +20

    -0

  • 416. 匿名 2024/05/22(水) 07:17:00  [通報]

    長年のものが蓄積されて、「こういうことされると不快だからしないで欲しい」って言葉で伝えたら長文の手紙で謝罪されたけど、その後もまた何度も同じこと繰り返す人いた
    その人にはもう何を言っても伝わらないし無駄だと分かったから、最低限のやりとりでフェードアウト中だけど、私もそっけない人だと思われてるだろうな
    でも、おかげで余計なストレスがなくなった
    返信

    +21

    -0

  • 417. 匿名 2024/05/22(水) 07:25:08  [通報]

    >>258
    横だけど、ほんとだよね
    みんなそれぞれ自分のことで精一杯で、中には友達の子供どころじゃない人もいる中、その場を白けさせないためにリップサービスしてくれた可能性もある
    ある程度の年齢にもなって、どんな言葉も額面通りに受け取っちゃうような人と接するのしんどいわ
    返信

    +41

    -1

  • 418. 匿名 2024/05/22(水) 07:29:51  [通報]

    >>410
    そもそも去った人に対して何も思わないしね。
    まあいいか。
    他の友人と遊ぶか

    いちいちスレ立てるねちっこさが
    もう性格悪い
    大抵、嫌われる人は他にも誰も友人いないから
    いつまでも粘着するよね

    自己愛は嘘付きだから他人のせいにするけど
    仕事出来無い人で友人いないほうだから
    丸わかりだよ
    あと周りあちこちに嘘ついてる証拠もある
    返信

    +5

    -0

  • 419. 匿名 2024/05/22(水) 07:38:57  [通報]

    そういう気質の人もいるし
    何か思うところがあったのかもしれないけど
    そういう人とは縁がなかったのだと割り切るといい
    理由があったにせよ、いきなりそんな態度を取るなんて
    そんな失礼な人とは付き合わなくてよし

    と言い聞かせてる
    返信

    +6

    -2

  • 420. 匿名 2024/05/22(水) 07:41:33  [通報]

    連絡を取りたくなくなった人はいるよ。

    何度も遅刻、失礼な態度や言葉。一緒にいるのが辛くなってしまった。遅刻ばかりで、ある時、待つほど会いたいか?と冷静になってしまった。会いたい人と会いたいし、連絡を取り合いたい。主の場合は違うかもしれないけど、私の場合は、あっ、もう無理だなって瞬間があったよ。それを説明してまた会いたいとは思わない
    返信

    +29

    -1

  • 421. 匿名 2024/05/22(水) 07:42:26  [通報]

    >>410
    もう開示したほうが良くない??
    多分その人だろうけど、その人ではないかもしれないし、エスカレートしたら怖いよ。
    返信

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2024/05/22(水) 07:45:25  [通報]

    開示請求は金もかかるしかなりハードル高い。
    姉がやったけど余程侮辱罪や名誉毀損になりうる
    嘘情報を本人特定出来る地域年齢等書いて無いと
    無理。しかもやってる事が事実でも
    自分のほうも開示請求され調べられる。
    ガルちゃん書込みも全て開示される。
    弁護士も勝ち目無いのは開示請求しない。
    芸能人は本人特定可能だから出来るのと
    対面で悪口のほうが名誉毀損で開示請求出来ます。

    返信

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2024/05/22(水) 07:49:30  [通報]

    >>1
    そのままだな
    相手が嫌なら何も出来無い
    友人なんてそんなもん
    何十人かいて
    常に1人か2人は入れ替わってる
    ずっと続いてる人もいるけどね
    気にしない
    モヤモヤとかスレ立てとか
    主さんちょっと重過ぎだと思う
    返信

    +2

    -1

  • 424. 匿名 2024/05/22(水) 07:51:36  [通報]

    主さんは自分は悪くない前提の人だから
    嫌われるんだろうな
    あと友達付き合い経験乏しいよね
    社会人経験もして無さそう
    返信

    +6

    -1

  • 425. 匿名 2024/05/22(水) 07:52:20  [通報]

    >>1
    年齢的に病んでる人が増える時期があった
    で、少ししたら普通に会ったりに戻った
    返信

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/05/22(水) 07:54:35  [通報]

    私は久しぶりに連絡きたすごい仲良しだった子が人が変わったようにウェディングハイで
    「久しぶり!実はプロポーズ受けました!」
    「来週顔合わせだよドキドキ」
    「顔合わせ無事に終わりました!✩︎」
    「いよいよ明日入籍します…!お先です…!」
    「無事入籍しました!今日から苗字は〇〇です」
    「結婚式コロナで身内だけで挙げることにしたよ。楽しみにしてたと思うけど呼んであげられなくてごめん…」
    「4月生まれ狙って妊活して無事妊娠しました✩︎⡱案外あっさり出来て計画通り!」
    「排卵検査薬余ってるけど要る??」
    「無事産まれたよぉうちの子と遊んであげてね!」

    ってな感じで付いていけなくてフェードアウトしてしまった…私も結婚して同時期に妊娠してたけど言いにくくて言わなかったし、何か相手にとって返事しにくいこととかあったら疎遠になっていってしまうかも、、主さんはそうじゃないかもしれないけどね。
    返信

    +9

    -2

  • 427. 匿名 2024/05/22(水) 08:02:42  [通報]

    >>1
    経験上、気が付かないだけで何か言ったかやらかしたんだと思うよ。あっちも切るのが面倒だからそっけなくしてるんだと思う。
    ほとぼりが冷めるのを待っても、きっと前みたいな関係には戻らないと思うから自分もご縁が切れたと思って距離を置いたままでいいと思う。
    返信

    +10

    -2

  • 428. 匿名 2024/05/22(水) 08:02:46  [通報]

    私も長年の友人と離れた事はある。
    間接的な嫌味を言われて会ってる時間が無駄だな
    と思ったから。
    本人は気付かないように言ったつもりだった
    だろうけど前にも言われた時はスルーしたから
    言って良いと思ったんだろうな。
    たぶん私のほうが生活水準高いせいで
    面白く無かったんだろうけど
    大人気無いなと思った。
    こっちから断って連絡しなければする人では
    無いから
    ブロックせずそのまま。
    一生会う事も無いけどスッキリしてる。




    返信

    +11

    -2

  • 429. 匿名 2024/05/22(水) 08:08:49  [通報]

    >>145
    >こっちは家事育児で仕事が息抜きだから!っ
    元ネタ(=>>108)を優に超えて、とんでもなくウザいw
    私無職なのに普通にくっそ腹立つw

    ヤダねぇこういう経産婦(新たな火種を生むかも知らんがしるか)
    返信

    +8

    -1

  • 430. 匿名 2024/05/22(水) 08:33:11  [通報]

    >>117
    そうそう
    あと車の運転手をさせてたとかね
    返信

    +7

    -1

  • 431. 匿名 2024/05/22(水) 08:35:05  [通報]

    >>362
    このマイナスはなんでですか?
    参考までに
    返信

    +3

    -8

  • 432. 匿名 2024/05/22(水) 08:38:40  [通報]

    >>420
    「それを説明してまた会いたいとは思わない」にものすごく共感!そういう状況ほんとにある!
    特に遅刻を繰り返す人は、相手の貴重な時間を奪ってる自覚がないってことだから、自分の中で我慢の限界が来たら今後も定期的に会っていくの無理だよね
    返信

    +10

    -1

  • 433. 匿名 2024/05/22(水) 08:45:23  [通報]

    >>42
    切って良かった。私はミドルアラサー?アラサーミドル?んときに、旅先で知り合ったアラフィフの女性と交換したの。
    ずっとずーっと愚痴だったからね。アラフィフ過ぎると本当に手をつけらんないよ。私も切りました。
    返信

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2024/05/22(水) 08:49:04  [通報]

    >>1
    気分がのらないから
    一人でいたいから
    嫌なことが見えて会いたくないから

    自分の中で冷却期間してる
    ほとぼり冷めたら声かけるかもぐらい
    ほっといてーって感じ
    返信

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2024/05/22(水) 08:57:22  [通報]

    >>394
    同感です。
    友人の話を聞いてると
    学生時代からの友達からキレられ音信不通フェードアウト(遊ぶ約束忘れてすっぽかし等多数)
    職場の人間関係でもいつも揉めてる、トラブルメーカー、嫌われて駄目になって転職繰り返してるし
    ネットの友達とやらですら揉めたりしてる
    話し聞く限り明らかに好かれてないのに執着

    そんなんだからだよ、といつも思う
    本人が1番自分自分なのを解っていない。
    自己中、雑な扱いされたり
    もう付き合いに疲れ果てたから連絡断ってる。
    返信

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2024/05/22(水) 08:58:57  [通報]

    >>402
    すがるって

    非モテ女しかその発想無いわ
    返信

    +0

    -1

  • 437. 匿名 2024/05/22(水) 09:03:44  [通報]

    >>1
    >何かした覚えはありません。

    多分、自覚がないだけ。
    私も10年前に縁切ったクソから最近LINE来たけどブロックしたよ
    どの面さげて連絡してきたんだか。
    自覚ないのゾッとする
    返信

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2024/05/22(水) 09:06:24  [通報]

    >>328
    めちゃくちゃわかる
    私もこれ
    返信

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2024/05/22(水) 09:06:51  [通報]

    >>149
    本当に同じ!
    仕事の人間関係でも
    また?何回揉めてるの?状態
    威圧的な態度したり周りを見下す発言したり
    そんなだから嫌われてるのに
    まったく自分悪いと思ってない
    自分ファースト
    普段も自分の話しかしない
    返信

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2024/05/22(水) 09:06:53  [通報]

    >>432
    遅刻繰り返すってそもそもあなたに会いたく無かったんじゃない?
    遅刻だけでしつこく書くほうが性格おかしい
    返信

    +0

    -11

  • 441. 匿名 2024/05/22(水) 09:08:31  [通報]

    鬱になった同僚から話聞いたが、いろんな人とのやりとりがだんだん辛くなり、LINEの通知みると蕁麻疹もでるようになって、いよいよ布団からも出られずになり、人生の終わらせかたをずーーーっと考えてたそう

    そっとしといた方がいいらしいが、命の危険は大丈夫かな?
    返信

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/05/22(水) 09:09:16  [通報]

    フェードアウトとはちがうけど
    家族の事を侮辱してきたりとかあまりに
    酷かったから縁切るつもりで指摘したら
    物凄いキレてきて私の性格に問題がある
    と、暴言長文LINE。
    言うだけ無駄だったと返信せず放置
    1年後共通知人が亡くなったと何事もなかったように
    連絡がきてびっくり。謝罪も無しだった
    亡くなった知人ももう全然付き合いもない人だったし
    かこつけて連絡してくるな!と呆れたわ
    返信

    +7

    -0

  • 443. 匿名 2024/05/22(水) 09:11:11  [通報]

    >>4
    というか社会に出たらそんなもんだと思う
    学校みたいにクラス一緒授業一緒とかそういうのがなくなるから
    返信

    +8

    -0

  • 444. 匿名 2024/05/22(水) 09:12:31  [通報]

    >>349
    私も349さんと同じく、子供だの結婚だのはご縁とかタイミングとか本人の希望してるかの問題だから、
    そういう括りで見るのは失礼だと思って接してます。
    とは言え聞いてくれてるのに頑なに家庭の事を隠すのも変だし、でもまあひけきらかすものでも無い(家庭の話に関わらずだけど)し、出会いは学生時代の子達だし、
    その時食べたい物、行きたい所、話したい雰囲気を楽しみつつ2人で会ってた子が何人かいたんだ。
    1人目まではそんな感じで続けられてて、2人目ができてからかな。ここ2〜3年くらいは誘ったり、誕生日とかにLINEしても先のコメントに書いた雰囲気になってしまった。
    そうなったのが複数人いるから、まとめる意味でも子なしと書いたけど、勿論個々で環境とか個性も全然違う子だよ。同じ付き合いが続いてる子がいない友達(このコメントの流れなのでこの表現でごめんなさい)も二人います。

    1、2回ならその時忙しいんだろう、気分が乗らないんだろうなとかあまり気にしてなかったんだけど、年2回くらい、こちらからやっほーって連絡してみてそんな感じなので、今は会う時期では無いのかもな、と。
    349さんを傷つけるつもりは無かったけど、書き方が難しいですね。
    私も思い当たる節がないものの距離置かれる何かを過去にしてしまったのかもしれないし。
    彼女達も私達もそれぞれ幸せに過ごせてたらもうそれでいいのだけど。寂しい気持ちはあれど、私を思い出す度に嫌な気持ちになる位なら理由を言わずブロックしてくれてもいいし。
    349さんの元ご友人は理由を話しても分かって貰えず距離を置かれた感じですか?ちょっと参考にしたいです。
    色々補足したら長くなってしまって申し訳ないです。
    返信

    +10

    -1

  • 445. 匿名 2024/05/22(水) 09:13:35  [通報]

    >>336
    キラキラインスタの知人数人いるけど
    だいたい実生活がかなり不幸
    なんちゃってキラキラだから刺さらんけどな?
    返信

    +5

    -1

  • 446. 匿名 2024/05/22(水) 09:14:35  [通報]

    >>342
    今、関わりたくないんだと思う
    あなたもしんどいなって思うなら関わらなければいいよ
    時間が解決する
    返信

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2024/05/22(水) 09:15:05  [通報]

    >>443

    社会人になっても学生のノリで接し続けるとどこかで歪みが生じるしね
    返信

    +4

    -0

  • 448. 匿名 2024/05/22(水) 09:15:24  [通報]

    >>432
    そうなんだよね。実は何度か遅刻の件は言っても遅刻はなおらなかった。遅刻される人の気持ちはわからないんだろうね。遅刻してもシラっとしてて謝るどころか言い訳を聞かされる。電車が来なかったとか雨でだるいとか不愉快そうな顔をされる。その後、何事もなかったみたいにランチで会社の愚痴を長々聞かされたり馬鹿笑いをされたら、距離を置きたくなった。これで良かったと思ってる
    返信

    +9

    -1

  • 449. 匿名 2024/05/22(水) 09:15:31  [通報]

    >>435
    嫌われてる人や人が離れて長続きしない人は
    誰も友人いなくて常に1人だけにベッタリしては
    嫌われ離れられを繰り返してる。

    常にトラブル起こすから仕事も続かないし
    言い訳やキレたり泣いたり被害者ぶったり
    自分に都合良く嘘をついて他人を悪者にするし
    自己中で嫌がられてる相手にまで執着し
    離れない。

    性格がかなりおかしい事には目を向けない
    常に、そのターゲットが居なくなれば
    ボッチになるから執着する。
    こういう人に限って掲示板にスレ立てする

    返信

    +4

    -0

  • 450. 匿名 2024/05/22(水) 09:16:37  [通報]

    >>442
    その暴言長文スクショして
    無言で送り返して終了でよいですね
    返信

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2024/05/22(水) 09:17:34  [通報]

    >>416
    分かります

    ついに友達にやめて欲しいことを言う→謝罪される→繰り返される→私のメンタルがやられる→距離置くかギリギリの関係を続ける→そんなこと(自分が私にしてきたこと)で怒ってたらメンタル持たなくない?私は他人にされても何にも思わないよ?と過去の謝罪は嘘だったとも捉えられる発言をしてくる

    プッツンとなり、ちょうど友達が結婚したLINEが来たけどおめでとうすら言わずに未読無視してしまっている。多分結婚伝えて疎遠になった、嫉妬してるかも?と思われているかもしれない
    返信

    +18

    -0

  • 452. 匿名 2024/05/22(水) 09:19:12  [通報]

    >>440
    横失礼
    >遅刻だけでしつこく
    遅刻した側が逆ギレはみっともない

    返信

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2024/05/22(水) 09:25:42  [通報]

    >>185
    でも、逆に何て言ってれば正解なのかな?
    優しい友達だから励ましたりしてたんじゃないのかなぁ?
    もし、バス乗り遅れたの?ちゃんと早めに出なきゃ駄目じゃん!とか、傘持ってなかったの?天気予報ちゃんと見た?とか、仕事は誰だって疲れるんだから当たり前じゃん!とか言われたら腹立つけどさw
    返信

    +6

    -2

  • 454. 匿名 2024/05/22(水) 09:27:55  [通報]

    >>185
    あららバス乗り遅れたとか辛いね〜。え~、雨でズブ濡れになっちゃったなんて大変だね〜風邪ひかないでね?
    とか言ってれば良かったのか?
    返信

    +6

    -2

  • 455. 匿名 2024/05/22(水) 09:31:26  [通報]

    >>51
    あるよね。私は今すごく仲良いと思ってた友だちにもしかして、ぞんざいに扱われてる…?と悩んでる所。ある日急に気付いちゃって、それまで通りにできないこと、あるよね。
    返信

    +15

    -0

  • 456. 匿名 2024/05/22(水) 09:32:09  [通報]

    >>349
    私は子なしで、子がいる昔からの友だちと会うと、話題が当たり障りなくてつまらないと感じて、疎遠になることがある。自分の人生への取り組み方や仕事への態度に温度差がある気がして。別に嫌いになったとかではなく、会う時間がもったいないと思うようになる。
    返信

    +10

    -5

  • 457. 匿名 2024/05/22(水) 09:33:15  [通報]

    >>448
    私は今まで我慢してきてずっと溜まってた事を打ち明けて、今後はそういう事はやめてほしいなって言ったら
    今更ですか?意味わかんない(笑)何で初めから言わなかったの?嫌ならその時にすぐ言えばよかったじゃん。最初許してたんだから、今更後出しはズルイ。私は悪くないから謝らない。みたいな感じで言い返されたので、
    もう何言っても無理やコイツ、って思いサヨウナラしたよw
    返信

    +17

    -1

  • 458. 匿名 2024/05/22(水) 09:34:20  [通報]

    我が身に起きるとがっかりするけど
    世間的にはあるあるだから… 
    時間薬で気持ちが落ち着くのを待とう
    返信

    +6

    -2

  • 459. 匿名 2024/05/22(水) 09:34:26  [通報]

    >>135
    自分の周りでは見下しは無いけど単純に話が合わないから付き合いは薄くなるよ
    子供いたら生活の中心も話題も子供のことになるけど、子供いなければ子供の話されても話広げられないよ…って感じだし
    同じ境遇でグループになるのは自然なことだと思うけどね
    学生時代みたいに同じ学校通ってるわけじゃないし
    返信

    +13

    -2

  • 460. 匿名 2024/05/22(水) 09:36:46  [通報]

    >>457
    さよなら大正解!
    返信

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2024/05/22(水) 09:36:50  [通報]

    >>185
    『バス乗り遅れたー』
    「えっ?まじ?ウケるw」
    『急に大雨降ってきてズブ濡れになって最悪ー』
    「えっ?まじ?ウケるww」
    『仕事疲れたーー』
    「お疲れ様」
    返信

    +5

    -1

  • 462. 匿名 2024/05/22(水) 09:38:58  [通報]

    >>460
    その仲良くなってからの友人期間
    僅か3年ですw短い仲でした…
    返信

    +4

    -0

  • 463. 匿名 2024/05/22(水) 09:42:04  [通報]

    >>452
    遅刻「だけ」と言切る時点でもう終わってる
    自分中心で世界が回ってると本気で思ってる
    のがよくわかるわ…もう無理やね…
    返信

    +6

    -1

  • 464. 匿名 2024/05/22(水) 09:45:33  [通報]

    >>462
    人を思いやれない人は友人関係は難しいよね。無理する事はないよ。3年間、短いとは思わない。友人の時期が終わったんだよ。
    返信

    +14

    -0

  • 465. 匿名 2024/05/22(水) 09:46:23  [通報]

    私も友人から愚痴ばかり聞かされるので、今回も愚痴ラインが来たので返信せずにスルーしました。
    返信

    +10

    -1

  • 466. 匿名 2024/05/22(水) 09:46:49  [通報]

    >>1

    私はフェードアウトした側だけど、気づいてないかもしれないけど、理由はあるかもしれないよ。
    私の場合、友人に初めて子供を合わせたとき「二人目は?」と言われたから年齢的に無理と言ったら、「40で生む人だっているよね?」と言われて、こんな人普通にいるんだとビックリしたし、変わっちゃったなと思った。友人は専業主婦で親に土地もらって頭金も出してもらって家建ててるから呑気な発言が多くて、徐々に合わないと思い出したのと遠方なのもあって、LINEすらもしなくなった。
    20年以上の付き合いだったけど、終わるときはそんなものだよ。
    返信

    +12

    -3

  • 467. 匿名 2024/05/22(水) 09:56:03  [通報]

    愚痴もたまには良いけど、何度もだと自分がゴミ箱になった気持ちになる。会った後、凄く疲れてしまう
    返信

    +12

    -0

  • 468. 匿名 2024/05/22(水) 10:00:54  [通報]

    >>4
    結婚してからそう。
    グルーブで仲良くしてて、結婚祝いあげるねー!何が欲しい??って連絡来たのに何故かそこから遊びにも来てくれなくなったし勿論お祝いも貰ってないし、その後誰からも連絡ない…。一方的にあげる可能性あるから損だと思われたのかな~。今後機会があっても、そのメンバーの結婚は祝う気がなくなった(笑)
    返信

    +9

    -1

  • 469. 匿名 2024/05/22(水) 10:05:21  [通報]

    >>288
    私も相手への不満を小出しにできれば良かったなーと思う。こういうの絶妙にうまい人いるよね。
    愚痴のゴミ箱、電話依存の標的だったので、繰り返しはしない方がいい理由(繰り返し言葉でいうことで自分で脳にダメージを与えている等)を淡々と言ったのだけど、やはり「私と関わるの嫌いなのね」というような解釈しかされなかったかも。
    返信

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2024/05/22(水) 10:05:34  [通報]

    >>142
    あんな酷い事言うなら、付き合いやめてくれた方がと思った、、。
    嫌われるのがわからないのか、、。
    会わない方が良い時もあるよね。
    返信

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2024/05/22(水) 10:07:41  [通報]

    >>456
    距離置いた側がそう思ったからってのは理解出来る。(話が合わなくなったのは子どもがいるかどうかもあると認識しているわけだから)

    だけど、距離置かれた側が、子なしの友達に距離置かれた、独身の友達に距離置かれた、既婚の友達に距離置かれた…などと言うのは、理由が分からない限りちょっと違うんじゃないかな?ってことが言いたかった。
    返信

    +4

    -2

  • 472. 匿名 2024/05/22(水) 10:08:59  [通報]

    >>185
    ポジティブでもネガティブでも自分の素朴な感情を否定され続けると病むから離れた方がいいと思う
    なんか励まし方ズレてる人だし案外みんなから好かれてないと思うよ
    返信

    +15

    -0

  • 473. 匿名 2024/05/22(水) 10:11:38  [通報]

    嫌われない勇気、って本読んでみるといいかも。

    そういうののほとんどは相手側に原因があるんだってさ。
    課題の分離って言って、相手側の問題と自分の問題は
    分離するといい。

    相手側の問題はこっちにはどうしようもないからほっておくといいよ

    でもモヤモヤするよね

    私は逆側のことあった。疎遠にした友人がいて
    向こうからすると??だったろうけど、こっちにはそうする理由はあったよ。
    返信

    +3

    -1

  • 474. 匿名 2024/05/22(水) 10:18:57  [通報]

    >>444
    難しいですよね。

    あくまでも私の場合ですが、友達は元からスピーカー気質で、悪気なく共通の友達に話してしまう癖があって。歳を重ねるごとにそれがどんどん耐えられなくなり、本人にも言ったけど、気にし過ぎじゃない?wwって言われたのを最後に距離置いた。

    それでも、定期的に「元気?前に話してた○○はどうなった?仕事は変わってない?ちなみに私はこの前子供と……」って質問攻めされた後自分の近況報告が続く。

    多分本人的に前半の質問攻めが理由だとは思ってなかったのか、スルーしたら次のLINEには、近況報告はなくなって質問攻めだけのLINEになった。
    だから、その友達からしたら、子供のこと話したからLINE来なくなった!って勘違いしてる?と思った。

    理由は本人にしか分からないし、思い詰めないで下さいね。
    返信

    +7

    -0

  • 475. 匿名 2024/05/22(水) 10:20:40  [通報]

    >>471

    でもそうとしか表現できなくない?思い当たる節がなかったら、子供ができたからかな〜って推察するしかないもの。そう言う表現されたくないなら、理由を話して距離置くべきだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2024/05/22(水) 10:20:44  [通報]

    >>456
    もっと年を重ねてくると独身同士の会話でも中身のない当たり障りのない内容になってくるんだよ。
    それは長年の自分軸というものは他人と話しても到底分かり合うものでもないと悟るから。
    返信

    +15

    -1

  • 477. 匿名 2024/05/22(水) 10:21:12  [通報]

    私の友達、可愛くて友達作るの上手くていつも人に囲まれてるタイプだけど、突然嫌われてトラブルになる傾向。本人自覚なし。
    親友の私から見ても別に悪い事してない。
    こないだは、職場の女性の同僚に、そのぶりっ子な喋り方やめろ、とか言われていきなりぶちキレられたらしい。それまで食事行ったりアウトドアしたり仲良かったのに。
    ぶりっ子って言っても元から可愛い声だし、
    見た目にも合ってるから私は全然思わないけど。
    先日その子とカフェにお茶しに行って、なかなかお皿下げてくれなくて机いっぱいになってきたから、仕方なくソファの端のほうにお皿まとめておいて、店員が近くまできたら下げてもらうように言おうとしてたら、店員の女性に、今度からこういう事しないでください!とかその子にだけマジでキレられてた。
    店員もどうかと思うけど、なんか何故かいつもこういう目に合いやすい子。
    見た目可愛いのに、なんでか反感買いやすいのかな?
    返信

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2024/05/22(水) 10:21:18  [通報]

    難しいよね。
    ホルモンバランス崩れてメンタルが安定しない・仕事や恋愛で悩んで孤独になっているかもしれないとか。
    親友なんだから相談してくれたらと思うけど、独りで居たい時もある。
    私も同じ事があったけど相手が何か言ってくるまでその時期は何年かそっとしておいたし、また繋がったりの繰り返しよ。
    それで良いと思ってる。
    流れに身を任すのも大事かも。
    返信

    +9

    -0

  • 479. 匿名 2024/05/22(水) 10:25:34  [通報]

    >>473
    嫌われる勇気?
    返信

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2024/05/22(水) 10:27:42  [通報]

    >>408
    意味がわからない
    悩んでて、同じような時みんなどうしてる?と聞きたかっただけじゃん
    ここでガルして好き放題書いてる自分と何が違うの?
    返信

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2024/05/22(水) 10:28:43  [通報]

    >>61
    そうそう、どんなに長くても切れることあるんだなあって。長いからこそ無理やりつなぎとめてたっていうのもあるけど、手放したら楽になった。
    返信

    +16

    -0

  • 482. 匿名 2024/05/22(水) 10:30:34  [通報]

    >>477
    あなたから見て悪いところなさそうな人なんだよね?
    彼女はタヌキ顔なのかな?
    怖そうな雰囲気だと言われないんだよね。私も言われやすい顔だったんだけど、歳とってふてぶてしい顔になったら言われなくなったw 悲しい
    返信

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2024/05/22(水) 10:34:31  [通報]

    >>482
    めちゃタヌキ顔です
    顔のタイプのせいってあるのかな
    自分もこの子ほどじゃないけど、どっちかというと同棲に舐められ安いタイプ
    思いっきり狸タイプです
    メイクと態度で変えてみようかな
    返信

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2024/05/22(水) 10:35:37  [通報]

    >>466
    それなら「あなたは年だしお金ないし、もう2人目は無理だよね」って言われたら良かったの?
    結局ボタンのかけ違えか、違うところにいるかで感じ方が変わってくるから、最終的にその時に好きか嫌いかなんだよ。
    好きだったら「ポジティブに言ってくれて嬉しい」と思うだろうし。離れて良かったと思うし、今までありがとうで私なら恨みはないかな。
    返信

    +2

    -11

  • 485. 匿名 2024/05/22(水) 10:37:15  [通報]

    >>475
    474にも書いたんだけど、本人にも直接言ったけど、やめて欲しいこと言ったのに鼻で笑われるような返し方されたんだよね。
    気にし過ぎじゃない?って言われたし、後日、共通の友達にもがる子から話さないでって言われたんだけど、気にし過ぎだよねwって話したらさーって言われた。
    いやこの話ももう人に話したんかいってなったわ。

    結婚とか出産前に距離置けば良かったと思った。
    返信

    +14

    -0

  • 486. 匿名 2024/05/22(水) 10:42:01  [通報]

    >>420
    分かる。
    いつも見下した失礼な態度を取ってくる友達がいて、それでも我慢して仲良く振る舞ってきたけど、ついに限界がきて音信不通にしてしまった。
    私は不快に思っていることを一切態度に出さなかったので、本人は何で急に音信不通にされたか分からないと思う。
    家族とか配偶者ならしっかり向き合って自分の気持ちを伝えたと思うけど、他人とそこまでして向き合う気持ちもわかなかった。
    というか、失礼な態度取ってくる時点で友達じゃないわと思うようになり気持ちが冷めてどうでも良くなった。
    返信

    +18

    -0

  • 487. 匿名 2024/05/22(水) 10:44:32  [通報]

    >>485
    ああ、474もあなたなのか。その人はちょっと特殊過ぎて何故友達だったのかすら謎なレベルだし、どう思われてようと気にしなくていいと思う。友達の枠に入れてあげてるなんて親切すぎる。
    返信

    +2

    -1

  • 488. 匿名 2024/05/22(水) 10:46:34  [通報]

    >>479
    嫌われない、でなくて嫌われる勇気、でした!
    すみません
    返信

    +3

    -0

  • 489. 匿名 2024/05/22(水) 11:03:09  [通報]

    無神経な人ってなんかやってても覚えがないからね。困ったもんだ。
    返信

    +7

    -0

  • 490. 匿名 2024/05/22(水) 11:05:24  [通報]

    >>391

    普段の自分ならできるんだよな。
    鬱だとそれが出来ない。
    返信

    +2

    -0

  • 491. 匿名 2024/05/22(水) 11:08:07  [通報]

    >>1
    私はそっけなくした側なので
    私がなんでそうするに至ったか長くなるけど例を出だすね。
    誰かもチリツモって言ってたけど正にそれ。
    私の仲良かった子は二人の時は普通だったんだけど、
    初めて共通の友達と3人で遊ぶってなった時に
    私を小馬鹿にしたりイジったりしてきた。
    その後もグループLINEでもあいつはアホだからwとかあいつはほっとこう!wとか私が会話に参加出来てない時に私をイジって笑ってたり…本人も見てるのにね。
    自分はこう思われてたんだ、腹の中では馬鹿にしてたんだなって思ったらそれ以来二人で遊んでても全然楽しくなくなって寧ろストレスでそれでも我慢してたらとうとう体調にまで現れたから自分の気持ちを優先しようって決めた。
    それから分かりやすいくらい自分からは連絡しない、連絡が来てもそっけなくして自分から興味をなくすようにしむけた。
    そしたら連絡も減ってもう半年くらい会ってないけど、凄い楽になった!
    人って理由もなくそっけなくならないから絶対何かあると思った方がいいと思います。
    返信

    +14

    -0

  • 492. 匿名 2024/05/22(水) 11:08:41  [通報]

    >>451
    似たようなことあったからすごい分かる!なんかもうどうでも良くなるんだよね…
    私の場合は、距離置いて半年くらい経った頃に向こうのおめでたい話題+無神経な言葉+近況探る内容が書かれたLINEが来たので、近況は書かずに「おめでとう。季節の変わり目なので体調に気を付けてね。ではでは」とだけ返信したら、さすがに察したのか完全に連絡途絶えたよ
    返信

    +11

    -0

  • 493. 匿名 2024/05/22(水) 11:10:24  [通報]

    >>474
    私も質問がひどい友達が嫌だった
    後々分析していくと、自分しか見てないし話を聞いてほしいから「子供寝られてる?立った?まだ立ってないのぉー気にしないでークスクスうちは歩いちゃって大変!以下なんたらかんたら」
    …という自分が話したいから質問をするという枕言葉だったようで、さあ?とか言っとけば勝手に話すから情報をいう必要がなかったわ。もっと早く気づけば良かった。
    本当に情報収集魔だと面倒だよね。
    返信

    +11

    -0

  • 494. 匿名 2024/05/22(水) 11:11:07  [通報]

    私の場合だけど
    大学4年間仲良くしてたA子が就職して急に何かに目覚めて
    変に意識高くなってやりがいだのお互いに高めあえる仲間だの
    言いだして一方で私は日々の仕事で心身疲れ果てて
    休日は家で寝てたいと思ってたから合わないなと思って距離置いた
    別に嫌いになったとかではなかったけどしんどかった
    返信

    +5

    -0

  • 495. 匿名 2024/05/22(水) 11:12:20  [通報]

    >>457

    その人かなり強烈だね…離れて良かったね!
    そこまでの人はなかなかいない気がする
    返信

    +11

    -0

  • 496. 匿名 2024/05/22(水) 11:17:23  [通報]

    なんか失言したんじゃない?
    返信

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2024/05/22(水) 11:24:42  [通報]

    何度かあって、その時はワケが分からなかったけど、振り返ってみれば、それなりの理由がうっすら分かるようになった。
    バカ正直に発言しまくってたし、いろんな意味でクソ鈍かったからな自分‥
    返信

    +2

    -1

  • 498. 匿名 2024/05/22(水) 11:26:11  [通報]

    >>465
    私も愚痴言う人は切る
    愚痴っぽい人は必ず悪口言うし自分が聞いて欲しい
    ばかりの自己中しかいない。
    あと社会性無いのか距離感もおかしい

    返信

    +17

    -1

  • 499. 匿名 2024/05/22(水) 11:34:16  [通報]

    >>1
    案外向こうは何とも思ってなくて、単に忙しいとか家族の具合が悪いとかかもよ
    長年の友達なら、完全に切ったりはしないでそっとしておいたら?
    またいつか会えるよ
    返信

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2024/05/22(水) 11:39:11  [通報]

    >>431
    多分だけど本当は見下してるのが分かり切ってるから。
    返信

    +9

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード