ガールズちゃんねる

小さい茶色甲虫飛んでませんか?

83コメント2024/05/24(金) 18:47

  • 1. 匿名 2024/05/21(火) 08:46:44 

    2mmくらいの小さいカブトムシみたいなのすごい飛んでませんか?
    神奈川県の右上に住んでいますが、うちの周りだけかと思ったら近所の友達の家の庭もすごい飛んでいました!
    みなさんのところはどうですか?去年までは気にしたことありませんでした。
    たぶんシバンムシというやつです。もろの画像は禁止です。
    返信

    +55

    -3

  • 2. 匿名 2024/05/21(火) 08:47:22  [通報]

    小さい茶色甲虫飛んでませんか?
    返信

    +82

    -18

  • 3. 匿名 2024/05/21(火) 08:47:32  [通報]

    クスリやってそう。
    返信

    +2

    -29

  • 4. 匿名 2024/05/21(火) 08:48:02  [通報]

    あまり言いたくないけど

    GKブリの赤ちゃんも
    そんな感じだよね
    返信

    +10

    -26

  • 5. 匿名 2024/05/21(火) 08:48:14  [通報]

    >>1
    メスのカブトムシのちっこいやつね。
    返信

    +32

    -3

  • 6. 匿名 2024/05/21(火) 08:48:47  [通報]

    観葉植物があるからかたまに飛んでる
    ペットいるから殺虫剤はかけずにティッシュでつまんで捨ててる。
    返信

    +3

    -0

  • 7. 匿名 2024/05/21(火) 08:49:08  [通報]

    いっぱいいる
    私のこと好きなのかな
    返信

    +56

    -0

  • 8. 匿名 2024/05/21(火) 08:49:24  [通報]

    虫って似たような見た目のいろんなやつがいるよね
    害があるやつなのかないやつなのか、パッと見では分からないから焦る
    返信

    +27

    -0

  • 9. 匿名 2024/05/21(火) 08:49:32  [通報]

    >>5
    今検索してみた
    メスに似てるね
    返信

    +9

    -0

  • 10. 匿名 2024/05/21(火) 08:49:43  [通報]

    それって美味しいのかな?
    返信

    +1

    -1

  • 11. 匿名 2024/05/21(火) 08:51:08  [通報]

    見てきたけど、これ飛ぶの?
    たまに見かけるけど歩いてるだけだなあ
    返信

    +19

    -0

  • 12. 匿名 2024/05/21(火) 08:51:23  [通報]

    ちょうど昨日、白い洗濯物にたくさん着いてて調べたところ
    雨上がりだったから?とか思ってた
    ヒバ油が効果あるらしいから、物干し竿に塗ってみたよ
    返信

    +13

    -2

  • 13. 匿名 2024/05/21(火) 08:52:40  [通報]

    >>1
    カメムシの一種のやつじゃない?
    シバンムシなら家の中で食べかすとか落ちてると湧いてくるやつじゃない?外でいっぱいいるなら
    今カメムシの茶色ぽい小さいのが大量発生してるって!
    返信

    +11

    -11

  • 14. 匿名 2024/05/21(火) 08:52:50  [通報]

    アマゾンで30kgのお米を買ったとき
    中にこれがいたみたいで暫く家のあちこちで見た
    返信

    +36

    -0

  • 15. 匿名 2024/05/21(火) 08:55:04  [通報]

    今年も色んな虫が異常発生してるね?
    カメムシも多いらしいからストレス
    大きな虫なら直ぐに気づくけど主さんの言ってる虫は小さいから厄介ゞ(`')、
    大きい小さい関係なく気持ち悪いゞ(`')、
    返信

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2024/05/21(火) 08:55:11  [通報]

    シバンムシは見ないんだけど、4月〰️5月くらいに
    ヒメカツオブシムシを部屋でしょっちゅう見かけて嫌だったんだけど最近めっきり見なくなった。
    いなくなった理由わかる方いますか?
    トピズレすみません
    返信

    +36

    -0

  • 17. 匿名 2024/05/21(火) 08:55:14  [通報]

    何十年も住んでて今年初めて、コンビニの電気によくいそうな羽が丸くてでもサッと逃げる虫がいてすごい怖かった
    なんだろあれ恐ろしい虫
    返信

    +3

    -0

  • 18. 匿名 2024/05/21(火) 08:55:32  [通報]

    発生源があるはず、うちは乾物コーナー(干し椎茸や昆布、乾麺)に住んでた。即ビニール入れて捨てた!
    返信

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2024/05/21(火) 08:56:28  [通報]

    最近カーテンや網戸によくついてる
    捕まえるとき逃げないから飛ばない虫なんだと思ってた
    返信

    +16

    -1

  • 20. 匿名 2024/05/21(火) 08:57:26  [通報]

    >>2
    もろの画像は禁止、という文章のすぐ下だからビビったわ((゚□゚;))
    返信

    +9

    -1

  • 21. 匿名 2024/05/21(火) 08:57:32  [通報]

    乾燥したところを好むとかって聞いたことある。
    小麦粉とかパスタとか常温保存してると危険みたいに聞いて即冷蔵庫にしまったことある。
    常温保存してて食品にこの虫がついた経験は今までにないけど、ポプリを飾っててこの虫が大量発生したことはある。乾燥して香りや着色までして色々加工されていたのに植物についていた虫の卵かなんかが孵化したんだろうかと思われる。
    返信

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/05/21(火) 08:57:53  [通報]

    >>13
    カメムシの一種ではないわマイナスかわいそうだから
    プラスしておくね
    返信

    +2

    -9

  • 23. 匿名 2024/05/21(火) 08:58:06  [通報]

    白いものにつくよ。レースカーテンにもつくし、白っぽいせんたくもの取り込む時はちゃんとみた方がいいかも?家に入ってくる
    返信

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2024/05/21(火) 08:58:15  [通報]

    >>1
    千葉だけど全然飛んでないな
    調べたら昔おばあちゃんちで米にわいてたの見たことある虫
    たまに台所に現れる蛾は昨日殺した
    単体でしかみたことないし発生源もわからないんだけど
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2024/05/21(火) 09:01:08  [通報]

    >>16
    ヒメカツオブシ虫早めにやっつけた方が良いよ!あの子らは洋服の虫食いの原因だから。マーガレットとか庭に植えると寄ってくるから気を付けた方がいい。
    返信

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2024/05/21(火) 09:01:40  [通報]

    >>2
    (画像貼りたかったのにニャ…)
    返信

    +7

    -3

  • 27. 匿名 2024/05/21(火) 09:02:09  [通報]

    返信

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2024/05/21(火) 09:02:13  [通報]

    >>2
    小さいか?
    茶色はぎりぎり?
    甲虫か?
    飛ぶ…飛び降りるか

    返信

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2024/05/21(火) 09:04:32  [通報]

    >>25

    どうやって退治すれば良いですか?
    しょっちゅう実家に奴らが現れます…。
    返信

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/05/21(火) 09:04:41  [通報]

    >>1
    硬いよねコイツ
    潰そうとしても中々潰れない
    返信

    +22

    -0

  • 31. 匿名 2024/05/21(火) 09:05:18  [通報]

    子供のころそんなんたくさんいたなぁ。今は全然見ない。今のうちに庭がないからかな。
    返信

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/05/21(火) 09:06:45  [通報]

    いる!5月に入ってからよく飛んでる。地味にあいつと戦ってる。
    返信

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/21(火) 09:06:48  [通報]

    >>25
    ありがとう
    でも、もう全く見なくなったんだよね
    服にひそんでたりするのかな
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2024/05/21(火) 09:07:02  [通報]

    >>30
    変な汁とか出たら嫌だから、潰さずにセロハンテープで封印してる
    返信

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/05/21(火) 09:07:36  [通報]

    >>7
    究極のポジティブ思考w
    小さい茶色甲虫飛んでませんか?
    返信

    +27

    -0

  • 36. 匿名 2024/05/21(火) 09:10:19  [通報]

    >>29
    ピレパラアース?とかの防虫剤と出そうなところに殺虫剤。地道にやるしかないね。
    返信

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/21(火) 09:10:20  [通報]

    >>1
    ゾウムシの仲間かな?
    コクゾウムシとか有名だよね。
    返信

    +4

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/21(火) 09:12:40  [通報]

    >>34
    汚くないから手に乗っからせて外に吹き飛ばすわ
    害無いし動きがとろいから可愛いじゃん
    返信

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2024/05/21(火) 09:13:48  [通報]

    >>1
    2ミリのカブトムシ で笑ってしまいましたが笑
    いるんですね、そういうのが!
    返信

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/05/21(火) 09:18:52  [通報]

    >>1
    それってマンションの部屋の天井に近い壁に穴を空けますか?
    夜になると奇妙な音がして、最初は黒い汚れのような小さなものだったのが何ヶ月もかけ次第に大きな穴になっていました
    同じところをずっと食べ続ける虫とかいるのでしょうか
    返信

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2024/05/21(火) 09:25:34  [通報]

    >>2
    スンッ
    返信

    +6

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/21(火) 09:26:59  [通報]

    ウリハムシかな。この時期キュウリとかカボチャの苗を食べに来る。ある程度大きくなると今度は受粉してくれるんだけど。天敵はてんとう虫とか。
    返信

    +2

    -2

  • 43. 匿名 2024/05/21(火) 09:27:55  [通報]

    >>1
    結構昔からその虫に悩まされてるよ
    小麦粉とかパスタとか小麦製品の袋にどこからかいつの間にか入り込んでるイヤ〜な虫
    返信

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/21(火) 09:28:17  [通報]

    シバンムシはみんな書いてるけど、お茶とか乾燥物にいる虫だから、多分家で見かけるならどこかに居る。
    うちはお茶にいたかな。元を捨てたら居なくなったけど。居ると大量にわくよね。
    返信

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/05/21(火) 09:29:07  [通報]

    >>1
    ウリハムシじゃないん?
    きゅうりとかに来る虫でカーネーションにも付くみたい。
    ちょうど母の日の後だからそれかも
    返信

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2024/05/21(火) 09:30:55  [通報]

    >>4 ソレって赤ちゃん時代から食べるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/21(火) 09:31:40  [通報]

    >>29
    よこ
    あいつらバルサン効かないんだよ…
    うち畳の部屋にめっちゃ出るんだけど畳の中にいるのかなぁ…
    返信

    +13

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/21(火) 09:33:37  [通報]

    >>1
    家の中で見かけたら発生源を探した方がいいらしい
    ビニール食い破って粉とか乾物とかがやられるらしい
    返信

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/05/21(火) 09:33:56  [通報]

    >>4
    ゴキちゃんのベイビーはクリーム色だよ
    返信

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/21(火) 09:34:05  [通報]

    >>1
    小麦粉の保存に注意⚠️
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/21(火) 09:53:40  [通報]

    >>1
    うち、ドライフラワーみたいなのがたくさんあるので、暖かくなると飛んでる、夫が畑で花を育ててドライフラワーにしてから、それを油絵で描くから、まじ全部捨てたいやめて欲しい
    小さい茶色甲虫飛んでませんか?
    返信

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/05/21(火) 09:54:55  [通報]

    小さい茶色甲虫飛んでませんか?
    返信

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2024/05/21(火) 10:07:00  [通報]

    幼虫時代はカーペットに潜んでる。
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/21(火) 10:14:43  [通報]

    >>1
    神奈川犬の口のあたりに住んでるけど、その虫見ないよ。
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/21(火) 10:28:01  [通報]

    >>1
    モミジかじってる小さい虫は違うのかな。似たような感じ。
    最近気付いた。
    返信

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/05/21(火) 10:31:38  [通報]

    >>40
    隣の部屋のニート虫じゃなくて?
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/21(火) 10:32:27  [通報]

    >>49
    滅多にお目にかかれなくない?それ。
    ちなみにGの子供は黒に白い線が入ってて我が家の猫と同じ柄
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/21(火) 10:33:57  [通報]

    >>48
    そうそう
    食い破るんだよアイツら💢
    たまに肌に引っ付く事があるけどチクってするし噛む力が意外に強いのかも
    返信

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/05/21(火) 10:45:56  [通報]

    >>14
    さらっと書いてるけど
    ヒィィ
    返信

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/21(火) 11:14:43  [通報]

    >>1
    戸棚のパスタとかしまいこんでる穀物にわいてる可能性がある
    チェックしてみては
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/05/21(火) 11:33:49  [通報]

    食品だけでなくて、日当たりの良い部屋の古い畳にもつきますよ。これとセットでアリガタバチ(羽アリくらいのオシリが尖ってるやつ)が発生して、蚊のように刺されることもあります。少し芯のある痛痒い感じ。
    うちの旦那はシバンムシが刺すと思い込んでるけど、シバンムシの幼虫に寄生して育つのがアリガタバチ。
    返信

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/21(火) 11:37:03  [通報]

    >>7
    フェロモン出てるんだね。私の周りはカメムシばっかりよ。
    返信

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/21(火) 11:50:59  [通報]

    実家によくいた。お米を冷蔵庫で保管したら見なくなったよ
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/05/21(火) 12:09:51  [通報]

    >>48
    未開封のも意味ないということ??
    返信

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/05/21(火) 12:11:36  [通報]

    前住んでたマンションに沢山出て、ある時徹底的に使ってなかった穀物を処分して入れ替えたらいなくなった
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/05/21(火) 12:12:50  [通報]

    >>13
    カメムシの茶色ぽくてちいさいのならヒメマルカツオブシ虫じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/21(火) 12:18:59  [通報]

    >>62
    私の周りは🦟ばっかりなんだよね。確か血を吸うのはメスだから私は王子様扱いなのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/05/21(火) 12:24:12  [通報]

    昨日、首が痒いと思ったらコイツが歩いてた
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/21(火) 13:13:30  [通報]

    >>68
    私はおでこ歩いてた
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/21(火) 13:43:13  [通報]

    網目のもっと細かい電気ラケット発明してほしい
    小さすぎて狙えない
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/21(火) 14:03:29  [通報]

    >>1
    毎年この時期室内で1匹見掛けるけどGの赤ちゃんだと思ってた
    なので見かけたらブラックキャップ交換するタイミングにしてた
    返信

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/21(火) 14:28:12  [通報]

    >>56
    リアルの人からもそう言われたのですがそれなら壁があまりにも薄すぎません?穴の向こうは真っ暗で何も見えなく、どうやらお隣とは繋がってはいないようなのです
    あと複雑な内装で隅ではあるんですが真横じゃないんですよね
    返信

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/05/21(火) 14:45:39  [通報]

    >>1
    20年くらい前だけど家にシバンムシが湧いてそいつに寄生するアリガタバチとかいう有り難くも何ともないハチがわくようになっちゃって大変な目にあったことがある
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/05/21(火) 15:08:54  [通報]

    >>48
    賃貸マンションに住んでて床下が発生源ぽい場合はどうしたら...
    返信

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/21(火) 15:54:54  [通報]

    >>1
    小学生の頃家に大量発生した!
    めちゃくちゃ気持ち悪くてその虫大嫌い(どの虫も嫌いですが)
    畳の部屋が多いと出やすい気がします
    返信

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/21(火) 16:45:07  [通報]

    たまに見る。
    これ因果なんだけど、去年の夏ごろふと蟻のかたちによく似た、羽が生えた真っ黒い4~5mmの小型の虫が出没したときがあった。
    調べたらアリガタバチというらしくシバンムシ系に寄生して生まれるらしい。
    刺されるとピリピリちくちく不快だし、肌が弱いとかアレルギー持ちの人は注意。
    両者とも掃除とバルサンでなんとかなった…はず。
    また出たら嫌だな~。

    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/21(火) 18:06:45  [通報]

    >>18
    うちはうさぎのエサにいたよ
    パレットみたいなやつ
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/21(火) 18:10:22  [通報]

    >>56
    リアルの人からもそう言われたのですがそれなら壁があまりにも薄すぎません?穴の向こうは真っ暗で何も見えなく、どうやらお隣とは繋がってはいないようなのです
    あと複雑な内装で隅ではあるんですが真横じゃないんですよね
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/21(火) 18:49:56  [通報]

    >>77
    うちも数年に1回うさぎの牧草から発生する。
    発生したらその時点で開封してる牧草は破棄してバルサン焚いてる。
    アラサーでうさぎを飼い始めるまでこの虫の存在自体知らなかったから、最初はノミの一種かと思ってちょっとパニックになりかけた。
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/21(火) 19:36:47  [通報]

    乾物に虫湧いてんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/21(火) 19:39:42  [通報]

    子供の頃、チョコのコーンフレーク食べてて、食べ終わる頃に何か浮いてると思ったら大量のこいつだった。
    いまだに恨んでる。
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/22(水) 14:07:35  [通報]

    >>1
    アパートで出た
    管理会社に連絡したらキッチンの床下?みたいなところにボロボロの雑巾みたいなのが残されててそこに湧いてたみたい
    取り除いてもらったら居なくなった!
    ハイハイする子供がいたし、当時は原因がわかるまでノイローゼになりそうだった
    今は戸建だけど今年はチャタテムシに悩んでる!
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/24(金) 18:47:55  [通報]

    >>4
    GKブリでゴキブリうける
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード