ガールズちゃんねる

DIYは何時までOKですか?

85コメント2024/05/21(火) 07:38

  • 1. 匿名 2024/05/20(月) 22:23:00 

    今隣の家が電動ノコギリで何かを切っています。
    いつも早朝から夜遅くまでドンドンギコギコ。
    ついでに深夜に車のドアをバンバン、エンジンぶんぶん、子供がギャーギャー。
    みなさんは何時までなら気にならないですか?
    返信

    +48

    -7

  • 2. 匿名 2024/05/20(月) 22:23:38  [通報]

    5時まで
    返信

    +117

    -6

  • 3. 匿名 2024/05/20(月) 22:23:39  [通報]

    そりゃあイライラするね
    八時までだな
    返信

    +100

    -16

  • 4. 匿名 2024/05/20(月) 22:23:54  [通報]

    DIYは何時までOKですか?
    返信

    +0

    -14

  • 5. 匿名 2024/05/20(月) 22:23:57  [通報]

    >>1
    日中仕事でいないからそのときやれって思う。
    家にいる時はうざいからするな。
    返信

    +66

    -3

  • 6. 匿名 2024/05/20(月) 22:23:58  [通報]

    まぁ夕方5時が常識的な時間だろうね。
    返信

    +119

    -3

  • 7. 匿名 2024/05/20(月) 22:24:01  [通報]

    DIYとかする必要ないからやめな
    返信

    +5

    -1

  • 8. 匿名 2024/05/20(月) 22:24:03  [通報]

    10時~17時以外は禁止
    返信

    +104

    -5

  • 9. 匿名 2024/05/20(月) 22:24:09  [通報]

    DIYする側だけど、10〜18時くらいにやる。
    返信

    +17

    -24

  • 10. 匿名 2024/05/20(月) 22:24:21  [通報]

    20時かなあ。
    返信

    +9

    -16

  • 11. 匿名 2024/05/20(月) 22:24:23  [通報]

    日が暮れるまでなら
    返信

    +28

    -4

  • 12. 匿名 2024/05/20(月) 22:24:25  [通報]

    8時から18時まで
    返信

    +1

    -12

  • 13. 匿名 2024/05/20(月) 22:24:34  [通報]

    家の中でビニールシートでも敷いてやればいいのにね。
    近所迷惑
    返信

    +12

    -2

  • 14. 匿名 2024/05/20(月) 22:24:37  [通報]

    定期的なトントンは日中でも気になる
    返信

    +66

    -1

  • 15. 匿名 2024/05/20(月) 22:24:37  [通報]

    万引き後藤金払えや
    返信

    +0

    -5

  • 16. 匿名 2024/05/20(月) 22:24:52  [通報]

    18時から夕飯なので18時までがいい
    返信

    +3

    -4

  • 17. 匿名 2024/05/20(月) 22:25:08  [通報]

    暗くなるまでかな
    返信

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2024/05/20(月) 22:25:17  [通報]

    >>4
    久しぶりなわけよ〜
    返信

    +2

    -2

  • 19. 匿名 2024/05/20(月) 22:25:21  [通報]

    >>1
    7時
    返信

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/05/20(月) 22:25:27  [通報]

    >>9
    18時は迷惑だよ
    されてる側だけど「いつまでやってんだよ」って思ってる
    返信

    +59

    -20

  • 21. 匿名 2024/05/20(月) 22:25:27  [通報]

    >>1
    すごい所に住んでるね笑
    普通の意見は、朝の10時から夕方日が沈む頃くらいまでじゃない?聞かなくてもわかるよね?
    返信

    +4

    -11

  • 22. 匿名 2024/05/20(月) 22:26:45  [通報]

    うちの隣人も朝の5時台に何かをガンガンゴンゴンやってる
    うるさいしちょっと怖い 不気味っていうか
    彫刻でも掘ってるのかなとか思ったこともある
    返信

    +18

    -1

  • 23. 匿名 2024/05/20(月) 22:26:47  [通報]

    >>1
    なんか隣から変な音がずっとしてて、子供も泣いてて…って通報しちゃえ!
    返信

    +30

    -3

  • 24. 匿名 2024/05/20(月) 22:27:18  [通報]

    選挙カーが動ける時間以外は通報していいんじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 25. 匿名 2024/05/20(月) 22:27:21  [通報]

    朝9時〜夕方5時
    返信

    +2

    -6

  • 26. 匿名 2024/05/20(月) 22:27:28  [通報]

    >>1
    バカ家族だね
    返信

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2024/05/20(月) 22:28:20  [通報]

    正直、何時でもうるせぇけど10-17くらいかな。
    返信

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2024/05/20(月) 22:28:24  [通報]

    隣の家とかじゃなくお向かいのアパートのおじさんが日曜日の朝7時からトンカチの音やノコギリの音させて何かやってるんだよね
    寝室側に面してるから本当に最悪
    せめて10時以降にして欲しい
    返信

    +26

    -0

  • 29. 匿名 2024/05/20(月) 22:28:27  [通報]

    >>1
    体調による
    昼間であっても頭痛で苦しんでる時にやられたらさつ意芽生えるかもしれん
    返信

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2024/05/20(月) 22:28:31  [通報]

    丑三つ刻
    返信

    +0

    -3

  • 31. 匿名 2024/05/20(月) 22:29:11  [通報]

    8時30分から17時15分まで
    返信

    +4

    -3

  • 32. 匿名 2024/05/20(月) 22:30:10  [通報]

    >深夜に車のドアをバンバン
    これは夜勤の人もいるのでなんともいえない
    返信

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/05/20(月) 22:30:13  [通報]

    >>1
    18時でも迷惑な気がするのに…
    返信

    +12

    -1

  • 34. 匿名 2024/05/20(月) 22:30:19  [通報]

    うちのマンションにも昼夜を問わず電動ノコギリでDIYしてる部屋があるらしく注意のチラシが入ってた。
    返信

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/05/20(月) 22:30:24  [通報]

    朝9時から夜7時までなら許せる。洗濯や掃除機と違って、やらなくても死にはしないし。DIY好きだけど空気が乾燥して音が響きやすい冬も修理以外は控えてる
    返信

    +0

    -4

  • 36. 匿名 2024/05/20(月) 22:31:15  [通報]

    >>1
    いつもやってるのか
    うるさい家だな


    返信

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/05/20(月) 22:32:47  [通報]

    >>1
    ピアノとかと同じだよね。10時から20時ぐらいかな。でもたとえ昼間でも長時間毎日だと嫌かも。
    返信

    +17

    -2

  • 38. 匿名 2024/05/20(月) 22:32:48  [通報]

    >>31
    工場かw
    返信

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/05/20(月) 22:33:01  [通報]

    >>1
    日中でも夜でもうるさい音は気になる。
    話する相手なら、「いつも夜中まで何作ってるんですかー?DIYすごいですねー。」って嫌みで言っちゃうかも。
    マンションなら管理人に言うし、戸建てなら他の近所の人に「結構音聞こえますか?うちだけかなー?」ってさりげなく相談して味方を探す。
    返信

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2024/05/20(月) 22:35:05  [通報]

    ホームセンターの工作室を借りてすればいいのに
    返信

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/05/20(月) 22:35:10  [通報]

    18時くらいならまだ近所の小学生がわいわいやってるから気にならないかな。
    朝は寝たいから10時くらいが良いけど9時ならまあ気にならない。
    返信

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2024/05/20(月) 22:35:23  [通報]

    >>1
    今切ってますって22時だよ、さすがに迷惑すぎる!

    返信

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2024/05/20(月) 22:35:41  [通報]

    >>32
    気を使った閉め方じゃないから怒ってるんだと思う
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2024/05/20(月) 22:37:32  [通報]

    19時まで
    そこからはリラックスしたいから
    返信

    +1

    -1

  • 45. 匿名 2024/05/20(月) 22:37:36  [通報]

    日が暮れるまで
    返信

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/05/20(月) 22:38:12  [通報]

    >>31
    公務員か笑
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2024/05/20(月) 22:39:26  [通報]

    テレビでタレントが夜までやってたりするから配慮なく真似するバカも居そうだね
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/05/20(月) 22:40:26  [通報]

    9時から18時
    返信

    +0

    -1

  • 49. 匿名 2024/05/20(月) 22:40:58  [通報]

    夜9時まで…かなあ。
    うちの近所は真夜中だろうが明け方だろうが電ノコが唸ってるよ。
    ベトナムでは思い立ったらいつでもDIY?
    越して来たベトナムの方
    すごく自由にやってるよ🤣
    返信

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2024/05/20(月) 22:41:16  [通報]

    個人宅じゃないんだけど建売の建築現場、16時頃から突如トンカチで思いっきり叩く音が始まってそれが19時近くまで続いたよ。
    せいぜい17時くらいまでかと思ってたけど調べたら19時までは許容範囲だって書いてあった。
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/05/20(月) 22:43:00  [通報]

    >>20よこ
    えぇ…寝る時間でもないんだからいいんじゃないの
    返信

    +19

    -8

  • 52. 匿名 2024/05/20(月) 22:48:16  [通報]

    >>51
    一日中家にいる人じゃないの?
    例えば乳幼児がいるとか
    返信

    +5

    -4

  • 53. 匿名 2024/05/20(月) 22:49:26  [通報]

    9時〜19時
    返信

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/05/20(月) 22:49:27  [通報]

    >>8
    これだね
    返信

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/05/20(月) 22:50:09  [通報]

    >>20
    18時ってまだ明るいからアリだと思う。19時近くなったらやめて欲しい
    返信

    +19

    -5

  • 56. 匿名 2024/05/20(月) 22:53:05  [通報]

    夕方の鐘が鳴るまでかな
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/05/20(月) 22:53:15  [通報]

    夕方5時じゃない
    建築現場とか工事もそれくらいに終わらん?
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/05/20(月) 22:53:55  [通報]

    >>31
    ホワイトだな
    返信

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2024/05/20(月) 22:54:55  [通報]

    >>1
    うちの上階も夜11時とか12時まで
    トンカチで何か叩いているような音やギコギコ音がします。

    一応遠慮しているつもりなのか、
    トントントントントントンくらいで一度止み、
    またしばらく時間が経つとトントントントントントンと。

    音がやんでウトウトッとしているとまた音がするので、心臓バクバクで目が覚め、
    もうやるなら一気にやっておしまいっ!って叫んでしまいたくなります。

    休日の昼間もせっかくの休みを邪魔されるの嫌だし、
    できれば平日の仕事に出ている間に済ませておいて欲しいです。

    前の住人もDIY大好き家族で平日は夜中まで、休日も早朝から深夜まで
    遠慮なしだったので、つくづく上階に恵まれなくて泣きたくなります。


    返信

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/05/20(月) 22:58:46  [通報]

    >>9
    お向かいさんが18時までやってるけど本当に迷惑。夜に駐車場でガサガサ動かれると気持ち悪いよ。
    返信

    +5

    -9

  • 61. 匿名 2024/05/20(月) 23:02:36  [通報]

    主です。先程ようやく静かになりました。
    普段から深夜までガレージで飲み会、台風に波型トタン屋根&バケツが飛んでくる、深夜に子供が奇声をはっしてドンドン飛び跳ねています。車のドアばんばんは何故か2〜3回ではすみません。
    極め付けはウチのフェンスに当て逃げしました。
    近所の方々もうるさいと言っていますが田舎なので注意出来ないでいます。
    返信

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/05/20(月) 23:10:03  [通報]

    9時から18時なら私は気にしない
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/05/20(月) 23:11:15  [通報]

    >>20
    18時はこちらも生活音を立ててるから他所が騒がしくても気にならない
    返信

    +18

    -3

  • 64. 匿名 2024/05/20(月) 23:14:51  [通報]

    マンション住まいで業者が入ってのリノベする部屋がいくつかあったけど
    作業時間9時~18時の内で音の出る作業は10時~17時って決まってたから
    それぐらいが常識的な範囲かなと思う
    返信

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2024/05/20(月) 23:16:53  [通報]

    >>1
    9時~18時までだな
    百歩譲っても19時まで
    返信

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/05/20(月) 23:20:03  [通報]

    >>49
    地獄やね
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/05/20(月) 23:26:29  [通報]

    >>63
    生活音とDIYの音って全然違うよ
    返信

    +5

    -2

  • 68. 匿名 2024/05/20(月) 23:26:57  [通報]

    >>1
    夜9時くらいまでかな
    子供やペットの声は仕方ないこともあるけど
    大人の倫理観ない人にはイラッとする
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/05/20(月) 23:33:42  [通報]

    >>61
    民事不介入とはいえ警察官によっては相談したら騒音を注意してくれる場合もあるよ


    返信

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/05/20(月) 23:36:50  [通報]

    >>67
    主にその時間はこちらが調理時間なんだけど、揚げたり焼いたりしてると他所の音なんか聞こえない
    返信

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2024/05/20(月) 23:39:22  [通報]

    >>1
    深夜に車のドアをバンバン、エンジンぶんぶん、子供がギャーギャー

    うちのお隣りさんだわ…
    朝6時〜夜は22時すぎまで何かと生活音響くから「もう少し静かにしてもらえないでしょうか?」って伝えたけど無駄だった。なんなら逆ギレされた
    週末はもっとうるさいから、見たくもないけどテレビつけて聞こえないようにしてる
    返信

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/05/20(月) 23:47:11  [通報]

    21じかなぁ
    昔電話使ってた時代に「21時までにしなね」って言われてなんとなくそういうラインが21時だわ
    返信

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/05/20(月) 23:55:41  [通報]

    >>67
    音の種類ってことじゃなく、我が家の中も生活音大きくて外の音気にならないって事じゃない?
    返信

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2024/05/20(月) 23:59:04  [通報]

    >>2
    工事とかも大抵そうだもんね
    近所で工事でうるさいのかと思って5時まで耐えてたけど終わらなくて、何かと思って見下ろしたら近所の家で高圧洗浄機で掃除してた
    結局7時くらいまでやっててイライラした
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/05/21(火) 00:45:57  [通報]

    うちもDIYするから参考になった
    基本的に木材カットはホムセンでやってもらう
    その方が正確だし
    曲線は自分で切らざるを得ないけど
    組み立ても屋内でやってる
    音の出ないペンキなんかは日が暮れてからも塗ってることある
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/05/21(火) 00:50:05  [通報]

    とりあえず
    8時~20時以外の時間は裁判で勝てる(罪に問える)
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/05/21(火) 02:16:47  [通報]

    昼間でも、長時間はやめて欲しい。
    向かいの家が、時々数時間外で電ノコ使ってて、うるさくてたまらない

    火花散らして金属をカットしていて、住宅街なのに鉄工所みたいな音出してて、非常識すぎる。
    返信

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/05/21(火) 02:18:50  [通報]

    集合住宅ならDIYは時間関係なくダメ。普通の生活音ではないんだから。工作室借りて作って来いって思う。
    戸建てでも外でずーっとカンカンされたらうるさいよね。17時ぐらいで終わりにしないと迷惑。
    返信

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/05/21(火) 02:25:11  [通報]

    >>14
    実家の隣が年がら年中何かしらやってる変わった爺が住んでたから毎日毎日うるさかったの思い出した。ナニコレとかナイトスクープとか夜更かしに出てきそうな変人だった。婆さんは婆さんで年がら年中、飼い犬を叱る声と甘やかすキモい声が聞こえてたな。もうさすがにどっちもあの世かな。
    返信

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/05/21(火) 02:27:13  [通報]

    >>1
    終日禁止
    返信

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/05/21(火) 02:33:33  [通報]

    >>6
    わかる!隣がやっててかなりうるさくて夜はやめて欲しいと思ったよー
    返信

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/05/21(火) 06:25:29  [通報]

    >>49
    夜八時には周辺家庭の幼児とかは寝るのでは
    返信

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/05/21(火) 07:16:48  [通報]

    >>1
    電動の機械で何かを切ってる音がしょっちゅうしてて、最初は我慢してたけど、窓開けてる季節は辛かったから、
    20時過ぎだったかな、警察に電話して注意してもらった。
    そしたらやらなくなって、しばらくして引っ越したよ。
    返信

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/05/21(火) 07:32:11  [通報]

    >>67
    音の質が違うけど家の中の音って結構してる
    気にしてない家は特にいろんな音が大きいというか漏れてる
    外で清掃の仕事してると笑い声とかも大きいなって家って結構ある

    返信

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2024/05/21(火) 07:38:42  [通報]

    >>82
    幼児はいないけどお年寄りだらけ、眠れてるのかな…
    なんかみんな諦めている感じ。
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード